エンタメ情報!

2025-11-03 12:00:00

JAEJOONG日本公式キャラクター『JAELUV&CAPPY』と 手塚治虫作品『鉄腕アトム』のコラボデザイン 『JAEJOONG MEETS ATOM』を発表

main.png

 

©Tezuka productions ©iNKODE JAPAN/Victor Kaito

JAEJOONG日本公式キャラクター『JAELUV&CAPPY』と

手塚治虫作品『鉄腕アトム』のコラボデザイン

『JAEJOONG MEETS ATOM』を発表

 

 株式会社ディー・エル・イー(東京都千代田区、代表取締役社長CEO・CCO:小野亮 )のグループ会社である株式会社iNKODE JAPAN(東京都千代田区、代表取締役社長:安正濱)に所属するK-POPアーティストのJAEJOONG日本公式キャラクター『JAELUV&CAPPY』と、株式会社⼿塚プロダクション(本社:東京都新宿区、代表取締役:松⾕ 孝征、以下「⼿塚プロダクション」)を版権元とする手塚治虫作品『鉄腕アトム』とのコラボデザインを株式会社GLOBE(本社:東京都江東区、代表取締役:小島 芳実)に所属するアーティストVICTOR KAITOが作成し、『JAEJOONG MEETS ATOM』として誕生いたしましたことをお知らせいたします。

 

今後、本キャラクターを通じて、様々な企画を順次展開していきます。今後の展開にもどうぞご期待ください。

 

sub5.png

©Tezuka productions ©iNKODE JAPAN/Victor Kaito

sub6.png

©Tezuka productions ©iNKODE JAPAN/Victor Kaito 

  

【鉄腕アトムについて】

鉄腕アトムは、⽇本のマンガ家・⼿塚 治⾍が創作した有名なマンガシリーズ。

天⾺博⼠が亡き息⼦⾶雄の⾝代わりとしてロボットを作りあげ、ロボットが成⻑しないことに気づき、その後失踪します。天⾺博⼠失踪の後、お茶の⽔博⼠に育てられた、⼼の優しいロボット、アトム。アトムはその10万⾺⼒のパワーで、敢然と悪に⽴ち向かっていくのです。

10万⾺⼒のロボット少年・アトムが活躍するSFヒーローマンガ。

URL|https://tezukaosamu.net/jp/manga/291.html

 

 

【Victor Kaito / Graphic プロフィール】

フランス⼈の⽗と⽇本⼈の⺟を持ち、幼い頃からファッションやファインアート、芸術作品に触れて育つ。⽇本の伝統的な⽂様や絵画を独⾃の感性で表現し、彼のホームグラウンドであるフランスパリでアート活動をはじめる。スニーカーアートを通じて有名ミュージシャンの舞台⾐装なども⼿がけてきた。

2019年 Ground Control «パリで流⾏に敏感な⼈達がいち早く次のトレンド情報やアイディアを交換する場所» に スニーカーアート作家として参加。

2022年 ⼩室哲哉のアート・⾳楽・環境保護への波を作るNFTプロジェクト「FLUcTUS」へグラフィックデザイナーとして参加オファー受ける。

2023年 JAXAが打上げた月探査ロケットH-2Aの機体壁面アートを担当。「鉄腕アトム」の描き下ろしイラストがプリントされたロケットを月へと送り出し、日本初の月面着陸に成功。

2023年 渋谷センター街にアトムポップアップショップを、2024年と2025年にはフランスパリに海斗とアーチスト仲間のブランドショップ「arc+」店をオープン。

⽇本とフランスのアートシーンを、独⾃の視点で表現するアーティストとして、今後ボーダレスな活動が期待されている。

Instagram|https://www.instagram.com/victorkaito/

 

 

【JAEJOONG プロフィール】

00.jpg

1986年1月26日生まれ。

2004年にデビューして以来、アーティスト活動だけに留まらず俳優としても活躍するなど、日韓の芸能界を代表するK- POPアーティスト。グループでの音楽活動を経て、ソロ歌手としても活動し、2018年には日本でソロデビューを果たす。2019年にリリースした初の日本でのオリジナル・アルバム『Flawless Love』がオリコンウィークリーランキングで1位を獲得、さらに2025年の最新アルバム『Rhapsody』でもオリコン週間音楽ランキング3冠を達成するなど、ソロアーティストとしても、日本で変わらず高い人気を誇っている。 また、近年では音楽業界と芸能界の更なる発展に力を注ぐため韓国で自身の会社 iNKODEを設立、さらにその日本法人となるiNKODE JAPANも立ち上げ、自身や所属アーティストの日本活動の幅を拡大すべく、CSO(最高略責任者)としても活躍中。

 

 

【JAELUV&CAPPYについて】

sub2.jpg

「JAELUV(ジェラブ)」

JAEJOONGの愛から誕生したJAELUV。

JAEJOONGそっくりのうるうるとした瞳が特徴。

愛らしさに加え、JAEJOONGの持つ柔らかい雰囲気をも兼ね備えている。

 

「CAPPY(キャッピー)」

JAELUVの相棒となる愛らしい猫のキャラクター、CAPPY。

首には「J」の文字が入った首輪がついている。

明るく元気のある表情が魅力的。

 

 

【株式会社iNKODE JAPANについて】

sub3.png

iNKODE JAPANは、韓国iNKODEの日本支社として2024年8月に設立。JAEJOONGの日本活動における新たな事務所になると共に、今後iNKODEからデビューする次世代アーティストやタレントの日本でのマネジメントやプロモーション展開、その他にも日韓を繋ぐ架け橋となるような、新たなエンターテイメント事業を展開していく予定。

公式サイト:http://in-kode.jp/

 

 

【株式会社ディー・エル・イーについて】

sub4.jpg

証券コード:3686(東証スタンダード) 

代表者:代表取締役社長CEO・CCO 小野亮 

所在地:東京都千代田区麹町3-3-4 KDX 麹町ビル7階 

創立日:2001年12月27日 

HP:https://www.dle.jp/jp/

 

秘密結社 鷹の爪をはじめとする IP(著作権等の知的財産権)の企画開発やアニメやキャラクター等のコンテンツ制作事業を軸に2014 年に東証に上場。現在は、アジアの二大エンターテイメントであるアニメとK-POPビジネスをメインの事業を中心に展開する。2025年には、既存IPのAI Vtuber化や、AIスタジオの開設を発表するなどAIとIPを掛け合わせさらに事業を加速させている。