エンタメ情報!
“INI”WINTER SINGLE『THE WINTER MAGIC』フラゲ日で90万枚を超え、自己最高のスタート!!8作連続ハーフミリオン突破!
©LAPONE ENTERTAINMENT
“INI”
WINTER SINGLE『THE WINTER MAGIC』
フラゲ日で90万枚を超え、自己最高のスタート!!
8作連続ハーフミリオン突破!発売日はリリースイベントでファンとお祝い!
グローバルボーイズグループINIが、WINTER SINGLE『THE WINTER MAGIC』の発売を記念して、本日11月19日(水)にリリースイベントを開催しました。
©LAPONE ENTERTAINMENT
ニットやベレー帽で冬らしい装いのINIがステージ登場すると、グループ初のウィンターソングで本作のタイトル曲「Present」を披露。「Present」は池﨑理人と西洸人が作詞を手がけ、大切な人に向けて普段はなかなかストレートに言えない気持ちを等身大の表現で打ち明けている歌詞が印象的な楽曲で、MVは公開から1週間で1000万回再生を超えています。松田迅が「ウィンターシングルどうですか?」と呼びかけると、会場からは「最高!」とMINI(ファンネーム)が答え、田島将吾は「今年の冬は人生の中で一番あったかい冬になると思います!」と話し、和やかなムードでイベントがスタートしました。
©LAPONE ENTERTAINMENT
本作は「この冬INIが贈る、とけない魔法のプレゼント」というコンセプトのもと、冬にぴったりな新曲5曲が形態別に収録されており、「Present」のほか収録曲についてメンバーが1曲ずつ紹介。「WISH」「U MINE」「True Love」「君がいたから」と、作詞に参加したメンバーを中心に楽曲に込めた思いを伝えました。リーダーの木村柾哉が「ここで発表があります!」と話すと、モニターには「オリコンデイリーシングルランキング」(2025/11/18付)1位の文字が映し出されました。自身初の初日でハーフミリオンを突破し、シングル8作連続となる快挙を達成。Billboard JAPANの発表では932,368枚を売り上げ、過去作シングルの初動だけでなく既に累計売上枚数を上回り、自己最高のスタートダッシュとなりました。メンバーは「最高のプレゼントをもらった!」と、会場と配信を見ているMINIと共に喜びを分かち合いました。
©LAPONE ENTERTAINMENT
©LAPONE ENTERTAINMENT
最後に一人ずつ挨拶する場面では、藤牧京介が「簡単なことではないと思うんですけど、本当に毎度素晴らしい記録を残すことができて、改めてINIはMINIの皆さんがいたからこそ、いるからこそ、存在しているグループだと思います!ありがとうございました!」、木村柾哉が「自分たちでも信じられないくらいすごいことが起こっていて、なんと伝えたらいいのか分からないのですが、本当にMINIの皆さんにはありがとうございますと伝えたいです。“THE WINTER MAGIC”でこの冬皆さんのことを温かくしていければなと思います!」と感謝の言葉を伝えて締めくくりました。
©LAPONE ENTERTAINMENT
©LAPONE ENTERTAINMENT
©LAPONE ENTERTAINMENT
また、当日、メンバーは六本木ヒルズ毛利庭園で開催中の「INILLUMINATION 2025 –THE WINTER MAGIC-」を訪れ、フォトパネルにサインを書いたり、プレゼントBOXのオブジェやイルミネーションを楽しみました。庭園内ではINIの楽曲とメンバーコメントが放送されており、INIと過ごすロマンティックで温かな冬をお楽しみください。
*開催は12月25日(木)まで
***********************************
■INI 公式サイト
公式サイト︓https://ini-official.com/
公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI
公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/
公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini
公式weibo︓https://weibo.com/7624202468
公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJrA
『映画ラストマン -FIRST LOVE-』 福山雅治、大泉洋 永瀬廉、木村多江、吉田羊、宮沢りえ登壇 無敵バディが「ラストマン」特製ツリーを点灯!
(c)2025映画「ラストマン」製作委員会
主演・福山雅治×大泉洋の最強バディが、ついにスクリーンへ!
『映画ラストマン -FIRST LOVE-』
福山雅治、大泉洋
永瀬廉、木村多江、吉田羊、宮沢りえ登壇
無敵バディが「ラストマン」特製ツリーを点灯!
『映画ラストマン』チーム初集結!爆笑トークで会場沸かせる
<11月19日(水)実施プレミアム点灯式 オフィシャルレポート>
本作“FIRST”のイベントとして、【ラストマン特製ツリープレミアム点灯式】を実施!
本日11月19日に東京ミッドタウンミッドタウン・ガーデンにてプレミアム点灯式を実施いたしました。
FBI特別捜査官・皆実広見を演じた主演・福山雅治をはじめ、皆実のバディとして共に事件に立ち向かう孤高の刑事・護道心太朗を演じた大泉洋、心太朗の甥であり警察のキャリアを約束されたエリート・護道泉を演じた永瀬廉、皆実の元妻であり連続ドラマでは在日アメリカ大使館の参事官としてバディを陰からサポートするデボラジーン・ホンゴウを演じた木村多江、捜査一課トップの検挙数を誇る敏腕刑事・佐久良円花を演じた吉田羊、そして新たな事件の鍵となる皆実の“初恋の人”ナギサ・イワノワ役を演じた宮沢りえらが登壇。
(c)2025映画「ラストマン」製作委員会
集まったファンからの声援に歓迎されながらの登壇となったキャスト陣。福山は「皆さん、寒いですね。でも皆さんの温かい声援のお陰で一気に温まりました。体は冷たいけれど、心は温かいです!」と感謝を述べ、大泉はファンからの「カッコイイ!」との黄色い声援に一部で笑いが巻き起こると「どうして笑いが起こるの!?」とぼやきつつ「我々に当たる照明が眩し過ぎて皆さんの事が見えない!みんなどこにいるの!?」と会場を沸かせた。連続ドラマに続き久々のバディ復活に「素晴らしかった」と手応えを語り、「キャストの皆さんが『ラストマン』という世界観を楽しんでくださったと勝手に思っています」と述べると、チーム初参加となった宮沢は「撮影初日からお二人のウィットに富んだ会話に、私も一緒に和んで楽しませてもらいました」と、初参加とは思えぬ馴染みぶりをうかがわせた。
地元・北海道でのロケについて大泉は「わたくしの北海道が『ラストマン』に花を添えました」と胸を張ると、福山は「大泉さんがいる北海道は安心感があった。色々な許可も通ってしまうのではないかと。どこでも開けてくれそう。大使館とか」と大泉北海道顔パス説に言及し、当の大泉も「ええ、使いたい場所があれば私に言ってください」とジョークで返す。しかし大泉曰く、長崎出身の福山は「なんで今回函館?やっぱり長崎でやってほしいなあ」とぼやいていたらしい。これに福山は、大泉がモノマネする福山の声色を真似して「だって大泉さんが『ラストマン』の前に北海道・函館を舞台にした『名探偵コナン』の映画をやられていたでしょう?ちょっと悔しくなちゃって」と嫉妬。このノリに大泉は「僕よりも濃い福山雅治(モノマネ)は止めて!」と大笑いだった。
続く永瀬は「2、3年ぶりの『ラストマン』の撮影という事で、インの日は緊張しました。どういう感覚だったのか、空気感を思い出すのに時間がかかった」と回想。一方、吉田が「私は全然緊張しませんでした!皆さんが集まった途端、佐久良班の空気感になったから」と述べると、永瀬は「そうそう、僕も一緒ですわ!今言われて、確かにと思った。役衣装のスーツ着たら記憶が蘇って全然緊張せんかった。すぐに楽しくなった」と前言撤回。大泉から「さっきと言ってる事が全然違うじゃん!」とツッコまれ会場の笑いを誘った。
さらに大泉は、永瀬の撮影時の様子について「僕が覚えているのは、君がふざけていた事!本番前にふざけて笑ってNGを出していたよ(笑)」と暴露。それを否定する永瀬は「いやいや、一番ふざけていたのは洋さんです!お茶を飲むシーンでは某ドラマのキャラクターのモノマネをしていた。僕は笑いを堪えるために口の中を噛んだりしたから、撮影後に腫れてました」と被害を訴え、和気あいあいとした撮影現場を感じさせるエピソードも。つづけて、木村も「撮影の裏側では福山さんを真似する大泉さんと、人がマネした福山雅治をマネする福山さんがいた」と証言すると、宮沢も重ねて「二人の福山さんがいて、福山だらけの撮影でした」と、撮影現場ではモノマネが飛び交っていたことを明かした。
これに福山も「先日も大泉さんが僕のモノマネをしてくれて。それが凄く嬉しかったです」と意外な心境を述べると共に、大泉が宮沢と共演した舞台で、大泉に自ら“福山モノマネ”をリクエストした事を明かした。これに宮沢は「大泉さんを通して福山さんが降りて来た。しかも舞台の本番中ですよ?」と、まさかのシチュエーションを報告すると、大泉も「信じられますか!?全然関係ない人の舞台で自分のマネをしろと…。まあ、それに応える私も私ですけどね!」と、その舞台を観劇していた福山は「こんな嬉しい事はなかったです!」と大満足。大泉も「役名を言うセリフを福山さんモノマネでやったらドカンとウケた。日本人は、たった3語で“福山”とわかる。あまりにウケるのでそこから毎日やりました」と福山ボイスの浸透率に感心しきりだった。
(c)2025映画「ラストマン」製作委員会
そしてついに、観客とキャストでカウントダウンが行われ、「ラストマン」特製クリスマスツリーを点灯!クリスマスイブに公開日を迎える本作にちなみ、ラストマンカラーの赤色に光り輝くツリーと一面を埋め尽くすイルミネーションも一緒にアピール。クリスマスの思い出について聞かれた永瀬は「毎年メンバーとクリスマスプレゼント交換会をしている。金額を決めてお互いで渡し合って。去年も歌番組でその会をして素敵なプレゼントを頂きました」と、メンバーとの絆を伺わせた。
最後に大泉は「切ないところもありつつ、物凄いアクションの数々。皆実さんは暗殺者だったのか?と思うくらい強いです。見どころ満載の映画になっております!クリスマスイブは是非とも『映画ラストマン-FIRST LOVE-』で」とアピール。主演の福山も「皆実広見さんの初恋も描かれて笑って泣けての物語を是非とも楽しんでいただきたいです。自分で言いますが、豪華キャスト全員で頑張って作り上げた映画ですから面白くないわけがありません!」と、会場の期待も高まる中、拍手喝采でイベントは終了した。
(c)2025映画「ラストマン」製作委員会
*****************************************
■STORY:
全盲のFBI捜査官×孤高の刑事
無敵のバディが挑む、新たな事件。
カギを握るのは、初めて愛した人だった――。
どんな事件も必ず終わらせる最後の切り札・ラストマンの異名を持つ全盲のFBI特別捜査官・皆実広見(福山雅治)と、警視庁捜査一課の護道心太朗(大泉洋)。
数々の難事件を解決してきた無敵のバディは、ある事件のために北海道へ。そこで出会ったのは、皆実の初恋の人、ナギサ・イワノワ(宮沢りえ)。世界的な天才エンジニアであるが故に謎の組織から追われていた彼女は、命の危険を感じアメリカへの亡命を希望していた。皆実と心太朗は、護道泉(永瀬廉)やFBIから新たに派遣されたクライド・ユン(ロウン)、CIA、北海道警の合同チームと共に事件に挑むが、内通者によって情報が漏れ襲撃を受けてしまう。絶体絶命のピンチに陥った二人は果たして、愛する人を守り、事件を解決することができるのか――!?
------------------------------------------------
映画概要
■タイトル:『映画ラストマン-FIRST LOVE-』
■出演:福山雅治、大泉洋、永瀬廉、今田美桜、ロウン、月島琉衣、寛一郎、谷田歩、黒田大輔、松尾諭、今井朋彦、奥智哉、木村多江、吉田羊、上川隆也、宮沢りえ
■脚本:黒岩勉
■企画プロデュース:東仲恵吾
■監督:平野俊一
■配給:松竹
■公開:2025年12月24日(水)全国ロードショー
■クレジット:(c)2025映画「ラストマン」製作委員会
■公式HP:https://www.lastman2025.jp
■公式X:@LASTMAN_tbs
■公式Instagram:lastman_tbs
■公式TikTok:@lastman_tbstv
------------------------------------------------
完全新作スペシャルドラマ 番組概要
■タイトル:完全新作スペシャルドラマ『ラストマン-全盲の捜査官-FAKE/TRUTH』
■放送日時:2025年12月28日(日)よる9:00
■製作著作:TBS
■脚本:黒岩勉
■プロデュース:東仲恵吾
■演出:平野俊一
■クレジット:(c)TBS
■公式HP:https://www.lastman2025.jp
■出演:福山雅治、大泉洋、永瀬廉、今田美桜、松尾諭、今井朋彦、奥智哉、木村多江、吉田羊(スペシャルドラマゲスト)松本若菜
■公式X:@LASTMAN_tbs
■公式Instagram:lastman_tbs
■公式TikTok:@lastman_tbstv
12月24日(水)全国ロードショー
BABYMONSTER初となる日本ファンコンサート「BABYMONSTER "LOVE MONSTERS" JAPAN FAN CONCERT 2025」が遂に開幕!
BABYMONSTER初となる日本ファンコンサート
「BABYMONSTER "LOVE MONSTERS" JAPAN FAN CONCERT 2025」が遂に開幕!
約7ヶ月振りとなるワンマンライブの日本公演で2万人が大熱狂!
今年、グループ初となるワールドツアーを大成功に終え、日本公演でのワンマンライブとしては「2025 BABYMONSTER 1st WORLD TOUR <HELLO MONSTERS> IN JAPAN」以来約7ヶ月振りとなる「BABYMONSTER "LOVE MONSTERS" JAPAN FAN CONCERT 2025」が、千葉県「LaLa arena TOKYO-BAY」で遂に開幕となり、各日1万人、2日間でトータル2万人を動員し、大盛況の中終了した。
BABYMONSTERの2025年は初のワールドツアーの開催のみならず、日本国内においてはデジタルシングル「Ghost」「HOT SAUCE」をリリース後、10月に2nd MINI ALBUM [WE GO UP]、また「2025 BABYMONSTER 1st WORLD TOUR <HELLO MONSTERS> IN JAPAN」のLIVE ALBUM CD及びLIVE Blu-rayと、フィジカルも精力的にリリースした。
「HOT SAUCE」「Ghost」、また[WE GO UP]に収録された最新曲がくまなく披露され、待ちに待ったファンも大熱狂。
当コンサートは、4都市8公演の開催となっており、12月7日(日)「GLION ARENA KOBE」で幕を閉じるが、2nd MINI ALBUM [WE GO UP]のタイトル通り、常に上昇、そして留まる事を知らないBABYMONSTERの今後に期待だ。
*******************************************
BABYMONSTER "LOVE MONSTERS" JAPAN FAN CONCERT 2025 開催概要
<公演タイトル>
BABYMONSTER "LOVE MONSTERS" JAPAN FAN CONCERT 2025
[日程・会場]
11月15日(土)千葉・LaLa arena TOKYO-BAY 開場17:00/開演18:00
11月16日(日)千葉・LaLa arena TOKYO-BAY 開場13:00/開演14:00
11月22日(土)名古屋・IGアリーナ 開場16:30/開演18:00
11月23日(日)名古屋・IGアリーナ 開場12:30/開演14:00
12月2日(火)東京・有明アリーナ 開場17:00/開演18:00
12月3日(水)東京・有明アリーナ 開場17:00/開演18:00 SOLD OUT!
12月6日(土)神戸・GLION ARENA KOBE 開場17:00/開演18:00 SOLD OUT!
12月7日(日)神戸・GLION ARENA KOBE 開場13:00/開演14:00 SOLD OUT!
[チケット代]
① SS席 28,000円(税込)
※BABYMONSTER GLOBAL OFFICIAL FANCLUB MONSTIEZ (JP) W会員限定
※アリーナ前方エリア席保証、SS席限定オリジナルグッズ付
※SS席限定オリジナルグッズは「モンスターフード付きタオル、オリジナルバッグ、トレーディングカード、ステッカー、メッセージカード、会場限定スペシャルパス」となります
② S席 22,000円(税込)
※アリーナ席またはスタンド席前方着席指定保証、S席限定オリジナルグッズ付
※S席限定オリジナルグッズは「会場限定刺繍ミサンガ、会場限定ピクチャーチケット」となります
③ A席 14,500円(税込)
④ ウェルカムシート 9,900円(税込)
※ウェルカムシートはまだBABYMONSTERのコンサートに参加したことがない方のためにお求めやすい価格で提供する座席です
⑤ラウンジ付A席 17,500円(税込)
※11月22日(土)、23日(日)名古屋・IGアリーナ公演限定
※ステージ正面エリアにて一般席よりも幅広の座席になり、1ドリンク付き、専用ラウンジをご利用いただけます
<チケットに関する注意事項>
※3歳以上有料。3歳未満入場可。ただし、席が必要な場合は有料となります。
※S席・A席・ウェルカムシート・ラウンジ付A席は、お一人様1公演につき4枚まで申込み可。
※券種にかかわらず、車いすの方は会場指定の車いす観覧エリアにてご観覧いただきます。詳細は各公演のお問い合わせ先までご連絡ください。
[BABYMONSTER 一般販売 先着受付]
申込受付開始:2025年9月25日(木)19:00~
※先着順での販売となります。予定枚数に達し次第、販売を終了いたしますので予めご了承ください。
▼申し込みはこちら
<イープラス>
<ぴあ>
https://w.pia.jp/t/babymonster/
<ローチケ>
https://l-tike.com/babymonster/
▼公演詳細はこちら
https://yg-babymonster-official.jp/live/love-monsters/
[企画]YG ENTERTAINMENT / YG ENTERTAINMENT JAPAN
[制作]Sony Music Solutions
[協力]Sony Music Labels
[注意事項]
※開場/開演時間は変更となる場合がございます。
※出演者は予告なく変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
※録音・録画機材(携帯電話)使用禁止
※営利目的の転売禁止
※客席を含む会場内の映像・写真が各種メディア・各種SNS・動画放送/配信・商品等に公開されることがございます。
<公演に関するお問い合わせ>
・LaLa arena TOKYO-BAY
キョードー東京 0570-550-799(平日11:00〜18:00/土日祝10:00〜18:00)
・IG アリーナ
キョードー東海 052-972-7466 (月~金12:00~18:00 土10:00~13:00 ※日祝休業)
・有明アリーナ
キョードー東京 0570-550-799(平日11:00〜18:00/土日祝10:00〜18:00)
・GLION ARENA KOBE
キョードーインフォメーション 0570-200-888(12:00~17:00 ※土日祝休業)
*******************************************
■2nd MINI ALBUM [WE GO UP] リリース情報
BABYMONSTER 2nd MINI ALBUM [WE GO UP]【日本限定特典付輸入盤】
発売日:2025年10月11日(土)
ダウンロード/ストリーミング: https://babymonster.lnk.to/WEGOUP
CD購入: https://babymonster.lnk.to/WEGOUP_PKG
Music Video:
https://www.youtube.com/watch?v=wlHwjkYpSr0&list=RDwlHwjkYpSr0&start_radio=1
******************************************
BABYMONSTER(ベイビーモンスター)
<プロフィール>
BABYMONSTERはYGから約7年ぶりにデビューしたガールズグループで、韓国、タイ、日本出身の多国籍メンバーで構成されている。
ボーカル・ダンス・ラップ・ビジュアルなど何ひとつ抜けがない‘オールラウンダー’グループとしてその存在感を世界に刻印している。
2024年4月、1stミニアルバム[BABYMONS7ER]を通してデビューし、ガールズグループのデビューアルバム初動1位達成、タイトル曲‘SHEESH’でガールズグループデビューM/V最短1億回再生突破、デビュー2か月でSpotifyストリーミング再生1億回達成などの記録を立て、グループ名にふさわしい怪物のような新人の姿を見せてくれた。
また、2025年1月から初のワールドツアー 『2025 BABYMONSTER 1st WORLD TOUR <HELLO MONSTERS>』 を世界20都市32公演で開催。日本では4都市12公演、累計15万人を動員し、K-POPガールズグループ史上最短で最多動員数を記録。
7月にはDigital Single ‘HOT SAUCE' をリリース。エネルギッシュで中毒性の高いパフォーマンスを通じて、世界中の音楽ファンを再び魅了。
日本ではSUMMER SONIC 2025 OSAKAに出演し、音楽性やパフォーマンスの高さを証明した。
今回、10月10日待望の2nd MINI ALBUM [WE GO UP] をリリース。(日本のパッケージリリースは10月11日)強烈なエネルギーが際立つタイトル曲 ‘WE GO UP’ をはじめ、さまざまなジャンルの全4曲が収録されている。
さらに成長した音楽世界が込められた2枚目のミニアルバムを通して、BABYMONSTER が世界中の音楽ファンに独歩的な存在感を示す作品に仕上がった。
11~12月には日本で初のFAN CONCERTを4都市8公演を実施予定しており、世界を魅了するBABYMONSTERが再び帰ってくる。
[SNS]
JAPAN Official X:https://x.com/_BABYMONSTER_JP
Official X:https://x.com/YGBABYMONSTER_
Official Instagram:https://www.instagram.com/babymonster_ygofficial/
Official YouTube:https://www.youtube.com/@BABYMONSTER
Official TikTok:https://www.tiktok.com/@babymonster_yg_tiktok
Official Facebook:https://www.facebook.com/BABYMONSTER.ygofficial/
ソン・ジュンギ、14年ぶりの 来日ファンミーティングで日本のファンと感動の再会!<オフィシャルレポート>
©︎FRAU INTERNATIONAL
ソン・ジュンギ、14年ぶりの
来日ファンミーティングで日本のファンと感動の再会!
『太陽の末裔 Love Under The Sun』『ヴィンチェンツォ』『財閥家の末息子~Reborn Rich~』『マイ・ユース(My Youth)』など出演作が日本でもヒットし人気を誇る俳優ソン・ジュンギが、約14年ぶりとなる単独来日ファンミーティング『2025 SONG JOONG KI FANMEETING [Stay Happy] in JAPAN』を 11 月 12 日に東京、11 月14日に大阪にて開催し日本のファンたちと再会した。
©︎FRAU INTERNATIONAL
©︎FRAU INTERNATIONAL
©︎FRAU INTERNATIONAL
オープニング映像が開けるとステージ中央からスーツに身を包んだソン・ジュンギが登場。『Confession (Japanese Version)』を披露した。ソン・ジュンギもカメオ出演し話題となったドラマ『匿名の恋人たち』の主題歌として知られるこの曲は、韓国の名曲『告白』の日本語カバーで、久しぶりに会う日本のファンへの想いを込め選曲された。少し緊張した様子ながらも一生懸命日本語で歌う姿に集まったファンたちからは早速大歓声があがった。日本でのファンミーティングは実に14年ぶり。東京公演では前回2011年のイベントを思い出しながらエピソードを語ると、客席に当時のイベントグッズを持ったファンを見つけ、感極まる場面も。また、大阪では「ただいま」と日本語で挨拶し、大阪に着いてからのビハインドエピソードも明かすなど、冒頭から会場を盛り上げた。
©︎FRAU INTERNATIONAL
イベントタイトルにちなみ日常の「幸せ」を共有するコーナーでは、出題されたお題についてタブレットに直筆で回答。試行錯誤しながらひらがなで記入し、時には客席へ助けを求めたり話を聞いてコミュニケーションをとるなど、日本のファンに寄り添おうとするソン・ジュンギの誠実な性格が現れ会場は和やかな笑いに包まれた。
続くコーナーでは事前に募集していたファンからの願い事を叶えることに。『ヴィンチェンツォ』や『トキメキ☆成均館スキャンダル』などドラマのセリフを再現したり、さらにハートポーズを連発してほしい、素敵な声のモーニングコールで起きたいという願いでは、急遽撮影・録音が許可されファンには嬉しい時間となった。
©︎FRAU INTERNATIONAL
©︎FRAU INTERNATIONAL
ここでイベントをさらに盛り上げるためにゲストの登場。TUBEの『シーズン・イン・ザ・サン』を歌いながら順に登場したのは、ヤン・ギョンウォン、オ・ウィシク、イム・チョルスの3人。韓国ドラマファンにはお馴染みの名脇役たちの登場に会場は大盛り上がり。抜群の歌唱力とコミカルなキャラクターで存在感を見せつけた。さらに『ヴィンチェンツォ』のOST『I’m Always by Your Side』ではカジュアルな衣装に着替えソン・ジュンギが客席後方からサプライズ登場。客席を周遊しながらステージに戻り、4人で歌いあげた。 同じ事務所の同僚でもある4人は普段から親交が深く、ステージ上でも弾丸トークで仲の良さを証明。限られたトーク時間を惜しみながら爆笑の渦を巻き起こし、普段クールで寡黙な役柄が多いソン・ジュンギの可愛い“マンネ(末っ子)”の一面も垣間見られ楽しいひと時となった。
©︎FRAU INTERNATIONAL
©︎FRAU INTERNATIONAL
イベント後半では過去に出演した作品に関するキャラクタートークを進行。数多くの作品に出演してきた彼が、各キャラクターの性格に触れたり、さらに今後演じてみたい役なども語り貴重な時間となった。特に今後演じてみたい役には、映画『F1 ザ・ムービー』への愛情を語りながらF1レーサー役への関心を示し、実際にレーシングジャケットと透明ゴーグルを装着してみせるなど、会場の熱気と今後の俳優活動への注目度を一気に急上昇させた。
©︎FRAU INTERNATIONAL
終盤では今日の日を思い出として残すために客席をバックに記念撮影を実施。最後の挨拶では「次はあまり間を空けずにお会いできる機会を作ります」とまたの再会を約束し、いつも応援してくれるファンたちへ改めて感謝の気持ちを伝えた。そしてそんな想いが込められているというクァク・ジノンの『自慢(Boast)』を優しく歌い上げ幕を閉じた。
終演後には来場者全員を対象にお見送り会も実施。一人ひとり目を見ながら見送り、最後までファンへのやさしい想いが溢れる温かいイベントとなった。
©︎FRAU INTERNATIONAL
********************************************
■公演概要
2025 SONG JOONG KI FANMEETING [Stay Happy] in JAPAN
[東京公演]
日時:2025年11月12日(水)
会場:文京シビックホール 大ホール
[大阪公演]
日時:2025年11月14日(金)
会場:NHK大阪ホール
特設サイト: https://www.frau-inter.co.jp/event/song-joongki/2025/stay_happy
SONG JOONG KI JAPAN OFFICIAL FANCLUB
ファンクラブサイト:https://song-joongki.jp/
X(旧Twitter):https://x.com/songjoongki_jp
K-POPシーンに新たな風を起こした熱狂の2日間が終幕 「2025 Korea Grand Music Awards(KGMA)」 Hulu Japan ⼈気賞を⼿にしたのはNEXZ︕
K-POPシーンに新たな風を起こした熱狂の2日間が終幕
「2025 Korea Grand Music Awards(KGMA)」
Hulu Japan ⼈気賞を⼿にしたのはNEXZ︕
Huluユーザーの想いを乗せたトロフィーを授与
ファンへの愛に溢れた受賞インタビューが到着︕
<オフィシャルレポート>
豪華絢爛なレッドカーペットの写真もいち早くお届け
大賞受賞のATEEZ、Stray Kidsや大注目のBOYNEXTDOOR、INI、IVEらの
多彩なパフォーマンスの模様はHuluで見放題独占配信中
2025年を締めくくるアワードが次々と発表される中、序盤の授賞式として大注目されていた、「2025 Korea Grand Music Awards (KGMA)」の様子が、11月14日(金)と15日(土)にHuluで国内独占ライブ配信されました。今年を象徴する旬のアーティストたちが一堂に会するこの授賞式は、まさに25年度のK-POPシーンを凝縮したかのような内容。豪華な出演者ラインナップだけでなく、斬新な演出や多彩なステージが繰り広げられ、会場を埋め尽くすファンを魅了しました。アワードラッシュの幕開けを担った「KGMA」は、今やその将来性が注目される音楽イベントであり、「これを押さえればすべてが分かる」と評されるほど音楽ファンにとって見逃せない存在になっています。
■ATEEZ、Stray Kidsが大賞を受賞!
他にもTHE BOYZ、INI、BOYNEXTDOOR、IVEらが多数の賞を受賞し、個性が光る圧巻のパフォーマンスを披露!
初日となる「ARTIST DAY」では、アーティストたちの音楽性やカリスマ性が存分に発揮される一夜となりました。まず、今回の授賞式開始前には、アーティストや俳優たちがレッドカーペットに登場し、煌びやかな装いで豪華絢爛なラインナップをお披露目。高まる期待と熱気が会場全体を包み込み、音楽の力を改めて感じさせる盛り上がりを見せました。カメラのフラッシュが光る中、登場するアーティストたちへの歓声と拍手が会場を包み込み、多くのファンにとって忘れられない瞬間となったことでしょう。今年を象徴する豪華アーティストたちによる息をのむようなステージが続き、観客を圧倒しました。
THE BOYZ
授賞式にて、BOYNEXTDOORが「2025 Grand Performer」を受賞。卓越したパフォーマンス力で短期間にその名を広め、K-POP界の新しい時代を切り開く存在としての地位を確立しました。この日のステージでは、10月にリリースしたばかりの新曲「Hollywood Action」でエネルギッシュな魅力が全開。その完成度の高さが評価され、“次世代の象徴”としての評価をさらに確かなものにしました。 また、THE BOYZはその洗練された音楽性とファンとの深い結びつきが評価され、「2025 Grand Honor's Choice」に輝きました。緻密に作り込まれたステージパフォーマンスの演出と圧倒的な表現力で観客を魅了。細部へのこだわりが光るステージでは、着実なキャリアを築き上げた実力派グループとしての存在感をさらに示しました。
INI
そして、注目を浴びたのは、グローバルアーティストとして確固たる実績を持つINI。彼らは、「K-POP Overseas Artist」を受賞するという快挙を達成しました。INIは日本国内だけでなく、国境を越えた音楽活動を通して着実にグローバルな存在感を示し、パワフルなダンスパフォーマンスを披露。受賞スピーチでは、日本語のみならず、韓国語・英語・中国語でファンへメッセージを贈りました。
ATEEZ
「ARTIST DAY」のラストを飾ったのはATEEZ。グローバルな活躍が評価され、栄誉ある「2025 Grand Artist」を受賞。ATEEZは独自の物語性とパワフルなパフォーマンスで知られ、授賞式のこの日も圧倒的な存在感を会場中に示しました。彼らが披露したパフォーマンスは、壮大な世界観と強烈なエネルギーで会場を飲み込み、観客からは惜しみない大歓声が送られました。「どれだけ時間が経っても、僕たちに夢を見させ続けてくれるATINYのみなさん、本当に愛しています」「7周年を迎えて7歳になりました。幸せな思い出を分かち合える時間もできています。ATINY のみなさんをこれからも幸せにしたいと思います」とその喜びを語りました。まさに、2025年を代表するアーティストにふさわしい堂々たる受賞のひとときとなりました。
2日目の「MUSIC DAY」では、音楽そのものが持つ力と、ファンとアーティストとの絆を強く感じさせるラインナップが続々と登場しました。
IVE
IVEは今年の代表楽曲に贈られる「2025 Grand Song」を受賞。ファンの心に深く刻まれる楽曲として多くの支持を集めました。そのステージでは、美しいビジュアルと耳に残る楽曲で観客を魅了しました。Huluで配信中のオーディション番組『Nizi Project Season 2』から誕生したNEXZは、「K-POP Global Artist」を受賞し、韓国国内外での人気を証明しました。
また、EXOのSUHOは「Best Solo Artist (Male)」「Best Global K-POP Star」など複数の賞を受賞し、その安定した歌唱力と長年の経験に裏打ちされたステージングで、高い評価を獲得しました。パフォーマンスの随所に凛とした存在感を漂わせ、ファンの胸に響く感動的なステージとなりました。
Stray Kids
この日、特に大きな注目を集めたのは、今年最多数の賞を受賞し、圧倒的功績を果たしたStray Kidsです。Stray Kidsは「2025 Grand Record」「2025 Grand Honor's Choice」「Best Popularity (Music Day)」ほか多数の賞を受賞。中でも、完成度の高いアルバムで大衆の愛と音楽的評価の両方を認められたアーティストに贈られる賞である「2025 Grand Record」に相応しく、彼らが当日披露したステージでは、世界中のファンを熱狂させるダイナミックなパフォーマンスと圧巻のカリスマ性を見せつけました。受賞スピーチでは「STAYのみなさんありがとうございます。この賞の受賞がSTAYにとってプレゼントになればと思います」「最高の賞をいただいて、これからさらに重い責任感を持ちながら、良い曲・良いステージで皆さんにお会いできるようにしたいです」と、受賞の喜びを語りました。
■NEXZ がHulu Japan 人気賞を受賞!喜びの受賞インタビュー映像が到着!
開催前から注目が集まっていた「Hulu Japan 人気賞」は、NEXZが栄冠を手にしました!この賞は、Hulu会員による事前投票で最も多くの支持を集めたKGMA出演アーティストに贈られる特別な賞。NEXZは総投票数の約43%を獲得し、栄えある一位に輝きました。
この結果に対して、トロフィー授与直後のスピーチでNEXZ・TOMOYAは「人気投票で賞を頂くのは初めてなので嬉しいです」「NEX2Y大好きだよ!」と感謝を伝えました。さらにデビュー2年目とは思えないハイレベルなパフォーマンスを披露。
さらに!この度、Huluユーザーによる投票に感謝を込めて、NEXZからメッセージが到着。
NEX2Yへの愛に溢れた独占インタビューはこちらから。
▼Hulu Japan 人気賞受賞!NEXZスペシャルインタビューはこちら▼
■ステージパフォーマンスだけじゃない!
韓国の音楽と文化を繋ぐ多彩な俳優陣の登壇も見どころ!少女時代スヨンは後輩アイドルたちに賞を授与
更に、豪華な出演者たちも見どころであるKGMAは、K-POPとKコンテンツの世界を繋ぐ多彩な俳優・アーティストが集結!音楽とドラマが共鳴する“Kカルチャーの祭典”として、今年も熱い視線が注がれました。
今年は、昨年に続いて女優ナム・ジヒョンが2日間連続で司会を担当。Red VelvetのアイリーンとKISS OF LIFEのNATTYがそれぞれ日替わりで彼女とタッグを組み、華やかなステージを盛り上げました。今年K-コンテンツとK-POPの架け橋になった人物として、授賞者を代表する俳優にアン・ヒョソプ。アン・ヒョソプは話題作『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』でSaja Boysのジヌ役の声を担当し、世界的な注目を集めました。また、少女時代としてデビュー15周年を迎え、アイドルとしての存在感を改めて示したスヨンも登場。現在放送中のドラマ「アイドルアイ」では俳優として出演しており、KGMAでは後輩アイドルたちに賞を授与する“先輩代表”としてステージに立ち、その自信に満ちた姿を見せつけました。
さらに、ドラマ『ソンジェ背負って走れ』でライジングスターとしてこれからの活躍が期待されるビョン・ウソク。人気Webtoon原作『俺だけレベルアップな件』の実写ドラマで主演も決まり、話題作への出演が続く中、久しぶりにファンの前に姿を見せて本人も嬉しい様子。
ドラマ『TRY ~僕たちは奇跡になる~』で印象的な演技を披露したWEiのキム・ヨハンや、ドラマ『十八の瞬間』で繊細な演技で視聴者を虜にした元Wanna Oneのオン・ソンウも俳優として参加。他にも、元MOMOLANDのヨンウ、元AFTERSCHOOLのジュヨン、元Weki Mekiのキム・ドヨンなど、アイドル出身俳優陣も授賞式の舞台に上がり、歓声を集めました。俳優として活躍する前には、授賞式の司会を務めるRed Velvetのアイリーンの警護を担当していたシン・スンホ。そんな2人の再会にも、熱い視線が注がれました。
加えて、ドラマ『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』に出演した人気若手俳優ハヨン、ドラマ『私たちの映画』で注目を集めたイ・ソル、第59回百想芸術大賞にて映画『宝くじの不時着 1等当選くじが飛んでいきました』にて助演女優賞を授賞したパク・セワンなども参加。そのほか、チュ・ヨンウ、オム・テグ、カン・テオ、ムン・チェウォン、コン・スンヨン、クォン・ユル、イ・セヨンら実力派俳優陣が名を連ねました。K-POPアーティストによる圧巻のステージに加え、人気俳優たちが登壇し、授賞式をより華やかなものにしました。
「2025 KGMA」は、Huluでい放題独占配信中!ライブを見逃した方も、いつでもHuluでお楽しみいただけます。
***********************************************
「2025 Korea Grand Music Awards(KGMA)」Hulu配信概要
<配信日時>
「2025 Korea Grand Music Awards(KGMA)」
11月14日〜ARTIST DAY〜、11月15日 〜MUSIC DAY〜
レッドカーペット・授賞式Huluにて見放題独占配信中
※字幕付の見逃し配信も、後日配信予定です。
<出演>(予定)
【司会】
ナム・ジヒョン / アイリーン(Red Velvet)※11月14日(金)のみ / NATTY(KISS OF LIFE)※11月15日(土)のみ
【アーティスト】
■11月14日(金) ATEEZ /BOYNEXTDOOR / THE BOYZ / ALLDAY PROJECT / CRAVITY / FIFTY FIFTY / MEOVV / KiiiKiii / INI / WOODZ(チョ・スンヨン) / Xdinary Heroes /イ・チャンウォン / パク・ソジン / SMTR25
■11月15日(土) Stray Kids / IVE / fromis_9 / P1Harmony / KISS OF LIFE / UNIS / NEXZ / KickFlip / CLOSE YOUR EYES / Hearts2Hearts / AHOF / IDID / BTOB / SUHO (EXO) / LUCY / チャン・ミンホ
【俳優】
カン・テオ / コン・スンヨン / クォン・ユル / キム・ダン / キム・ドヨン / キム・ドフン / キム・ミンソク / キム・ヨハン (WEi) / ムン・チェウォン / パク・セワン / ペ・ヒョンソン / ビョン・ウソク / ソ・ウンス / シン・スンホ / アン・ヒョソプ / オム・テグ / ヨンウ / オン・ソンウ / ユン・ガイ / イ・ソル / イ・セヨン / イ・ヨルム / ジュヨン / チョン・ジュンウォン / チェ・ソアン / スヨン (少女時代) / チェ・ユンジ / チュ・ヨンウ / ハヨン
<開催場所> インスパイア・アリーナ(韓国・仁川)
詳細:https://news.hulu.jp/2025kgma
*********************************************
Huluとは https://www.hulu.jp/
映画・ドラマ・アニメ・バラエティなどを楽しめるオンライン動画配信サービスです。
【見放題】では月額定額料金でいつでも、どこでも、140,000本以上の作品が見放題。Huluが製作または独占的に配信開始する映画、ドラマ、バラエティ作品などをお届けする「Huluオリジナル」を筆頭に、テレビで放送中の人気番組の見逃し配信や、音楽ライブの配信などラインナップも幅広くHuluでしか観られない独占コンテンツも豊富に取り揃えています。 また、日米英のニュース、スポーツなどのライブ配信も充実しています。
さらに【レンタル/購入】では劇場公開から間もない最新映画等に加え人気の音楽イベントや舞台などのライブ配信も提供。月額料金を支払う事なくどなたでも都度課金でご利用いただけます。また、Huluはどの動画もインターネットに接続したテレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットなどで視聴可能です。
※月額定額料金は1,026円(税込)となります。ただし、iTunes Store決済の場合には1,050円(税込)となります。





































