エンタメ情報!

2025-03-21 21:30:00

EPEXが大盛況に終えた日本公演!熱狂的な声援で包まれたZepp DiverCityの様子をオフィシャルライブレポートでお届け!!

11.jpg

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

EPEXが大盛況に終えた日本公演!

熱狂的な声援で包まれたZepp DiverCityの様子を

オフィシャルライブレポートでお届け!!

 

・EPEXの3度目のコンサートとなる『EPEX 3rd CONCERT <青春欠乏> IN JAPAN』がZepp DiverCityで開催された

・FANTASTICSとコラボした楽曲「Peppermint Yum」はEPEX versionとして振付を作り、ファンコンサートに続いて2度目の披露

・2ndフルアルバム「Youth Chapter 2 : YOUTH DEFICIENCY(青春欠乏)」のタイトル曲「UNIVERSE」や人気曲「Sunshower」など圧巻のパフォーマンスで会場が熱狂的な声援で包まれた

・全く違うイメージの衣装を5種類も披露し、様々な表情を魅せZENITH(公式ファンダム名)を喜ばせた

 

8人組ボーイズグループEPEXが、2025年3月14日(金)にZepp Divercity(TOKYO)でEPEXの3度目のコンサートとなる『EPEX 3rd CONCERT <青春欠乏> IN JAPAN』を開催。2公演を終え、会場が熱狂的な声援で包まれた様子を、オフィシャルライブレポートを通じてお知らせします。

 

sub1.jpg

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

 

■ワイルドな衣装で力強いダンスを魅せたイントロダクション

22.jpg

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

 

ブラックレザーの男らしい衣装で登場した8人。「Attosecondo」「Lock Down」に続き、妖艶な魅力とハードなラップで観客を圧巻とさせた「Lone Wolf」を披露しました。

 

最初のコメントでは、WISHをはじめ、KEUM、MU、A-MIN、BAEKSEUNG、AYDEN、YEWANG、JEFFが流ちょうな日本語で自己紹介。コンサートとしては、去年11月の日本公式ファンクラブ1周年記念コンサート「ZENITH JAPAN 1st ANNIVERSARY PARTY」以来ZENITH(公式ファンダム名)と交流します。また、応援棒の色はその日にメンバーが決めるしきたりが。1部では青、2部では赤から始まり複数の色に変化しました。

 

そして、さらにステージは「Anthem of Teen Spirit」に続き、「Full Metal Jacket」の激しいダンスでワイルドな雰囲気に包まれました。

 

■王子様風の白い衣装でZENITHのハートを「打ち抜く」

33.jpg

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

20250321sub11.jpg

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

20250321sub12.jpg

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

 

まるで朝から晩まで青春を楽しむようなメンバーたちの映像がスクリーンに流れました。昼間はバスケに熱中し、夜は体育館にテントを張り、メンバー同士で語り合っています。今回のコンサートツアーのテーマ「青春」を最大限に表現した内容となりました。

 

王子様風の白いエレガントな衣装で再登場したEPEXは、「KILLSHOT」を披露。力強い曲調から、せつないメロディに転じる流れが印象的です。ZENITHのハートを「打ち抜く」ようなダンスの振付で観客を魅了しました。FANTASTICSとコラボした楽曲「Peppermint Yum」はEPEX ver.を披露。EPEXメンバーだけで踊る振付を特別に作ったもので、去年のファンコンサート以来2度目の披露となり、観客は大盛り上がりでした。

 

■ユニット曲の披露から、華やかで神秘的な印象を持つシースルーの衣装へ

44.jpg

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

 

そして、EPEXは2組に分かれてそれぞれコメントとユニット曲を披露。KEUM、BAEKSEUNG、AYDEN、JEFFのRap Unitが「Dominate」を、WISH、MU、A-MIN、YEWANGのVocal Unitが「My Secret」を披露。さらには3度目の衣装チェンジ。華やかで神秘的な衣装を持つ白いシースルーの衣装に。その衣装の魅力が最大限に活きる、「Goodbye, My First Love」で天使を模した演出が披露されました。

 

20250321sub5.jpg

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

20250321sub13.jpg

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

 

■青春を楽しむ少年のようなカジュアルポップな装いへ

20250321sub6.jpg

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

 

スクリーンに映し出されたのは、これまでに映された「青春」をテーマにした映像作品のメイキング。はにかむメンバーの笑顔や、演技に真剣に取り込む表情など、EPEXの様々な一面が見られました。映像が終わり、更なる衣装チェンジを終えたEPEXは、「青春」らしさがあふれるカジュアルポップな装いに。EPEXの青春3部作の2作目となる2ndフルアルバム「Youth Chapter 2 : YOUTH DEFICIENCY(青春欠乏)」のタイトル曲「UNIVERSE」を披露し、観客と一体となりました。

 

■最後はツアーTシャツを着て、全員がお揃いの格好に

20250321sub7.jpg

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

 

アンコール後は、メンバー全員がツアーTシャツを着て、客席通路まで降りて「1997」「Wonderful」を歌いながらファンと交流しました。ステージに戻ってきたメンバーは、観客席と写真撮影。

 

20250321sub10.jpg

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

20250321sub14.jpg

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

20250321sub15.jpg 

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

 

エンディングコメントでは、それぞれのメンバーが熱い想いを伝えました。

 

MU:久しぶりにZENITHに会えて幸せでした。これからも皆さんを幸せにできるように頑張ります。僕は日本語ももっと勉強して天才になっちゃいます。

 

WISH:2ヶ月ぶりに日本に来たんですけど、その期間が長く感じました。日本にいるZENITHと少し離れただけでも寂しく感じます。日本のZENITHがどれだけ大切かを感じます。これまで作ってきた思い出が沢山ありますが、これからも作っていくじゃないですか。これからもたくさんの思い出を作っていきましょう!一緒にいてくださいね。

 

JEFF:これまで日本でやってきた公演とは違い歌に集中してやったのは初めてでした。また別の魅力がありますよね。いつも僕たちを待っていてくださるじゃないですか。それは簡単ではないことを十分に分かっています。その分これからもいい姿を見せられるように頑張ります。(日本語で)大好きだ~!

 

AYDEN:皆さんを家に帰したくないです。だから行かないで!こうやって皆さんと目を合わせながら歌えて大切な時間でした。EPEXから目を離しちゃだめだよ!

 

KEUM:頑張って準備したし、準備している間は幸せでした。日本公演、最後まで楽しんでいきます。エネルギーアップ!

 

A-MIN:リリースイベントもありましたが、皆さんにステージを早く見せたかったです。こんなふうにZENITHの前でステージができて幸せでした。これからもZENITHに素敵な姿を見せられるように頑張ります。

 

YEWANG:ZENITHひとりひとりの目を見ながらつっぱしった公演でした。今日は本当に楽しいコンサートでした。皆さんの前で歌うのが幸せです。一生懸命がんばります。

 

BAEKSEUNG:今日がホワイトデーなのをご存知でしたか?飴のように甘いステージはいかがでしたか?今回東京でしか公演がないのが残念ですが、大きな声で声援を送ってくださったり応援棒を振ってくれてありがとうございました。コンサートのためだけの来日は初めてでしたが、こんなに短い間に強烈な思い出を残してくれてありがとうございました。

 

最後に、「Youth2Youth」と大人気曲の「Sunshower」を披露して、Zepp DiverCityの会場は大盛況に終わりました。これからもEPEXの活動にご注目ください。

 

20250321sub8.jpg

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

20250321sub9.jpg

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

20250321sub16.jpg

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

 

************************************************

<EPEXプロフィール>

EPEXは2021年にC9エンターテインメントからデビューした8人組ボーイズグループ。リーダーのWISHをはじめ、KEUM、MU、A-MIN、BAEKSEUNG、AYDEN、YEWANG、JEFFで構成。メンバー全員が2000年代生まれながら、彼らが放つカリスマ性、そしてクールでワイルドな世界観で注目を集めています。

グループ名のEPEXには「The gathering of eight youths reaches eight different apexes (8人の少年が集まって8つの頂点を成しとげる)」という意味が込められている。

2024年は2月に東京、福岡、大阪、愛知、横浜の全国5都市、計10回公演となる初の日本Zepp TOURをはじめ「D.LEAGUE 23-24」の公式アンバサダーとして、FANTASTICSとともに就任し、テーマソング「Peppermint Yum」の活動や、グループ初となるフルアルバム「Youth Chapter 1 : YOUTH DAYS」をリリース、2024年5月に開催された「KCON JAPAN 2024」に出演するなど精力的な活動を行ってきました。さらに、メンバーのKEUM、A-MIN、BAEKSEUNG、AYDENの4人はTBS Podcast「EPEXのてっぺんトーク」でDJにも挑戦するなど、さまざまな分野に活動領域を広げています

 

************************************************

EPEX JAPAN オフィシャルサイト:https://epex-zenith.jp/

 

<公式SNSアカウント>

公式Xアカウント:https://x.com/the_epex https://x.com/EPEX_JPN(日本語)

公式TikTokアカウント:https://www.tiktok.com/@epex.official

公式Instagramアカウント:https://www.instagram.com/epex.official/

公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@EPEXofficial

2025-03-20 09:30:00

“INI” 音楽アワード『MTV VMAJ』にて 最優秀振付け賞「Best Choreography」を受賞!<オフィシャルレポート>

1.jpg 

岸田哲平

“INI”

音楽アワード『MTV VMAJ』にて

最優秀振付け賞「Best Choreography」を受賞!

<オフィシャルレポート>

 

グローバルボーイズグループINIが、3月19日(水)に神奈川・ぴあアリーナMMにて開催された音楽アワード『MTV VMAJ Pre-Show』および、Kアリーナ横浜にて開催された『MTV VMAJ』に出演。

昨年リリースされた「WMDA(Where My Drums At)」が、“ミュージックビデオのコンセプト、楽曲とのマッチング等、撮影における観点で最も優れている作品に与えられる賞”「Best Choreography(最優秀振付け賞)」を受賞しました。

 

「WMDA(Where My Drums At)」は、“他人とは違う視点で目標を達成し、世界を目掛け精一杯音を響かせよう”というメッセージが込められ、「見方を変える」ということから、世の中を逆さまに眺めるコウモリのようにメンバーが逆さまにこちらを真っ直ぐ見ている姿や、世の中を物理的に歪曲し、その先にある真実を見つけるという思いを表現した作品です。

また、タイトルにもある“ドラム”を武器に見立て、激しく叩く振り付けが印象的で、コウモリが夜を飛び交うようなダークな世界が見えてくるところもポイントで、世界観にこだわった作品に仕上がっています。

 

メンバーがプレショーに登場し、リーダーの木村柾哉は「これまで応援してくださっているファンの方たちを大切にして、僕たちを知らない方にも心に残るようなパフォーマンスができたらなと思っています!」と意気込みを話し、尾崎匠海は「レッドカーペット歩かせていただくのですが、華やかな雰囲気で緊張してきました!」とコメント。全員で観客やカメラに手を振り、緊張しながらも堂々とレッドカーペットを歩き切りました。

 

33.jpg

岸田哲平

 

また、授賞式でMCのヒコロヒーとせいや(霜降り明星)から紹介されると会場からは歓声と拍手が沸き起こり、今回の受賞楽曲「WMDA(Where My Drums At)」を披露。キレのあるエネルギッシュなパフォーマンスで魅せました。髙塚大夢は「僕たちINIは2022年に「Rocketeer」という楽曲で“Best New Artist Video -Japan-(最優秀邦楽新人アーティストビデオ賞)”をいただいて以来の出演になり、またこうしてこの舞台に立つことができて大変光栄に思います!ありがとうございます!」と感謝を伝えました。

 

続いて、個性的なハードロック調が特徴の「FANFARE」をパフォーマンス。MVの再生回数は4100万回越えを記録しており、INIを代表するような楽曲を力強く披露し、会場にいる観客の方々にもしっかりと存在感をアピールしました。

 

今回の受賞にあたり、木村は「僕たちもデビュー当初から楽曲やパフォーマンスにたくさん悩んでたくさん向き合ってきているので、こうやって賞をいただけることが報われたような気がして、とても嬉しく思います。引き続き、INIの魅力をよりたくさんの方に知っていただけるように頑張っていきたいと思います!」と話し、喜びを伝えました。

5月からは自身3度目のアリーナツアーの開催を控えており、更なる活躍を見せるINIに今後もご注目ください。

 

***************************************************

■INI 公式サイト

公式サイト︓https://ini-official.com/

公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI

公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/

公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini

公式weibo︓https://weibo.com/7624202468

公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJrA

2025-03-20 09:00:00

“ME:I” 『MTV VMAJ』のステージで「MUSE」イベント初披露! デビュー曲「Click」は「Best New Artist Video–Japan-」受賞 <オフィシャルレポート>

1.jpg

上山陽介

ME:I

『MTV VMAJ』のステージで「MUSE」イベント初披露!

デビュー曲「Click」は「Best New Artist Video–Japan-」受賞

<オフィシャルライブレポート>

 

ガールズグループ“ME:I”(ミーアイ)が3月19日(水)に神奈川・ぴあアリーナMMにて開催された音楽アワード『MTV VMAJ Pre-Show』および、Kアリーナ横浜にて開催された『MTV VMAJ』に出演しました。

ME:Iはデビュー曲 「Click」で「Best New Artist Video -Japan-(最優秀邦楽新人アーティストビデオ賞)」を受賞。この賞は対象期間にデビュー作品を発表した邦楽新人アーティストのミュージックビデオを対象に、最も優れている作品に与えられる賞です。

 

ME:Iはパールやビジューの装飾が華やかな黒とゴールドの衣装に身を包み、『MTV VMAJ Pre-Show』に登場。あたたかい拍手と歓声に迎えられると、リーダーのMOMONAが「名だたるアーティストの方々と同じステージでパフォーマンスする機会をいただけて、本当に光栄に思います!」と喜びの気持ちをコメント。レッドカーペットでは、集まった観客に笑顔で手を振りながら、会場を彩りました。

 

2.jpg 

上山陽介

 

『MTV VMAJ』のステージでは、今回受賞した「Click」を披露し、息の合ったダンスで観客を惹きつけます。続いて、KEIKOが「お化粧をするようなかわいい振り付けにも注目です!」と曲の紹介をすると、4月16日(水)にリリースする3RD SINGLEのダブルタイトル曲「MUSE」をイベントで初披露。「MUSE」は誰かに憧れて夢を叶えたME:Iが新たに誰かの夢となり、憧れとなる姿を描いた楽曲で、夢を追うことを肯定的に表現したポップソングです。昨日公開したMVは100万回再生を突破中で、デビュー2年目を迎えるME:Iへの期待のコメントが多く寄せられています。

 

今回の受賞にあたり、MOMONAは「私たちの音楽を愛してくださるファンの皆様に心からの感謝をお伝えしたいです。YOU:ME(ファンネーム)いつもありがとうございます!これからもME:Iらしく頑張っていきたいと思います!」と改めて感謝の思いを伝えました。着実に実力をつけ、パフォーマンスにもさらに磨きのかかるME:Iに今後もご注目ください。

 

****************************************************

リリース情報

タイトル:『MUSE』 (ミューズ)

発売日:2025年4月16日(水)

形態数:4形態(初回限定盤A、初回限定盤B、通常盤、FC限定盤)

▼特設サイト:https://cf.me-i.jp/feature/muse

 

 

<初回限定盤A(CD+DVD)>

3RD_初回A.jpg

©LAPONE GIRLS

 

価格:¥1,727(税抜) / ¥1,900(税込)

■CD:1.MUSE/2.Ready Go/3.Million Stars/4.Affogato

■DVD:MUSE Jacket Shooting Behind

[初回プレス限定封入特典]

①応募抽選券(シリアルナンバー) 1枚

②セルカトレーディングカード 1枚(初回限定盤A Ver.10種類から1枚ランダム)

③コンセプトカード 1枚(10種類から1枚ランダム)

 

<初回限定盤B(CD+PHOTO BOOK)>

3RD_初回B.jpg

©LAPONE GIRLS

 

価格:¥1,727(税抜) / ¥1,900(税込)

■CD:1.MUSE/2.Ready Go/3.Million Stars/4.Affogato

[初回プレス限定封入特典]

①応募抽選券(シリアルナンバー) 1枚

②ユニットセルカトレーディングカード 1枚

(初回限定盤B ユニット Ver.10種類から1枚ランダム)

③スライドフィルム 1枚(10種類から1枚ランダム)

 

<通常盤(CD)>

3RD_通常.jpg

©LAPONE GIRLS

 

価格:¥1,273(税抜) / ¥1,400(税込)

■CD:1.MUSE/2.Ready Go/3.Million Stars/4.Affogato

[初回プレス限定封入特典]

①応募抽選券(シリアルナンバー) 1枚

②セルカトレーディングカード 1枚(通常盤 Ver.10種類から1枚ランダム)

③ロゴステッカーセット(全2種類)

 

 

<FC限定盤(CD)> ※ファンクラブ会員のみ購入可能

価格:¥1,091(税抜) / ¥1,200(税込)

■CD:1.MUSE/2.Ready Go/3.Million Stars/4.Affogato

[初回プレス限定封入特典]

①応募抽選券(シリアルナンバー) 1枚

②セルカトレーディングカード 1枚(FC限定盤 Ver. ソロジャケットと同メンバーのセルカトレカ1枚)

 

 

※いずれもTSUZUMIは不参加となります。

 

****************************************************

3RD_通常.jpg

©LAPONE GIRLS

 

◆公式SNS

・WEBサイト:https://me-i.jp/

・X:https://twitter.com/official__ME_I_

・Instagram:https://www.instagram.com/official_me_i_/

・YouTube :https://www.youtube.com/@official_me_i_

・weibo:https://weibo.com/officialmei

・TikTok:https://tiktok.com/@official_me_i_

2025-03-16 22:00:00

ソロとして待望の初来日イベントにファン歓喜!LISAが話題の最新アルバム『オルター・エゴ』のリリースを記念した、超プレミア・サイン会、ミニ・ファン・ミーティングを開催

LISA event 1.jpg

【ソロとして待望の初来日イベントにファン歓喜!】

グローバル・アイコン=LISAが

話題の最新アルバム『オルター・エゴ』のリリースを記念した、

<超プレミア・サイン会>、<ミニ・ファン・ミーティング>を開催!

~オフィシャルレポート~

 

2月28日(金)にリリースした、ソロ・デビュー・アルバム『オルター・エゴ』が全米アルバム・チャート初登場7位、全米トップ・アルバム・セールス・チャート初登場1位を記録した他、日本国内でもオリコン洋楽デイリーランキング2位、iTunes K-Popアルバム・チャート、iTunes ポップ・アルバム・チャート、Apple Music K-Popアルバム・チャートで2位を記録するなど国内外で大きな反響を呼んだグローバル・アイコン=LISA。最新作の日本盤CDを購入・抽選で当選したファンをメインの対象にした<超プレミア・サイン会>と、ポップアップ開催中の原宿アパレル・ショップNUBIANでのLISA商品購入・抽選で当選したファンを対象にした<ミニ・ファン・ミーティング>で構成されたソロとして初めてのファン・イベントが3月15日(土)に開催された。

 

lisa event 2.jpg

 

 

イベント最初のアジェンダである<ミニ・ファン・ミーティング>では、LISAの登場と共に悲鳴に近い歓声が上がり、熱気が一気に高まった。LISAは「皆さんこんにちは、LISAです。皆さんがとても恋しかったので、今日は楽しみましょう!」と明るく挨拶し、<ミニ・ファン・ミーティング>が幕を開けた。このセッションではまず、初のソロアルバム発売や、世界各国でのポップアップイベント、俳優としての活動についてなど、LISAの近況トークが繰り広げられた。また、K-Popアーティストとして史上初のアカデミー賞のステージに上がった際の感想を聞かれると、「最初は私もすごく怖かったのだけど、何度か練習していたら、すごくすごく楽しくなって、ジェットコースターに乗っている気持ちになっていって楽しかった。」とコメント。また最近のお気に入りの楽曲について聞かれると、アルバム内の楽曲「ドリーム」を挙げ、「私の一日はドリームで始まるんです。今ではルーティンになっています」と嬉しそうに答えた。後半のQ&Aセッションでは、ファンからの質問にLISAが答えるコーナーや、LISAに関するクイズにファンが挑戦するなど参加型の楽しい時間が続き、親密な雰囲気の中でイベントが繰り広げられた。トークの合間に時折ファンの要望に応え、ハートマークのポーズをするなどファンサービスも行われ、25分間にわたる<ミニ・ファン・ミーティング>はファンの興奮と共に大盛況の中終了した。

 

lisa event 3.jpg

 

その後、再びLISAが登場し、日本盤CDを購入し抽選で選ばれたラッキーなファンを対象にした<超プレミア・サイン会>が開始された。会場内は再び歓声に包まれ、ファンの熱い視線を浴びながら、LISAは壇上の椅子に座り、ファンが順番にステージに上がり、LISAのサインを受け取るという贅沢なひとときが繰り広げられた。至近距離で感激のあまり涙を流すファンも多い中、サイン会は終始温かく、穏やな雰囲気の中で進行し、LISAによる日本での初めてのソロ・イベントは幕を閉じた。

 

アルバム『オルター・エゴ』のリリースを記念したポップアップショップ及びファン・イベントは、東京のみならず、ロサンゼルス、ニューヨーク、バンコク、ソウルなど各地で開催され、どの場所でも大きな話題を呼んでいる。さらに、4月には2年ぶりのコーチェラ・ミュージック・フェスティバルへの出演を控えており、LISAを取り巻く話題の渦は止まることを知らない。

 

******************************************

【リリース情報】

LISA

最新アルバム

『Alter Ego|オルター・エゴ』

 

 

<日本盤CD>

¥2,800+税 / SICP-6600

- 全12曲入り

- 初回仕様限定盤

- ジュエルケースCD

- 日本盤限定ジャケット写真

- 初回仕様限定 日本盤限定フォトカード5種のうち1種ランダム封入

- 初回仕様限定 ステッカー封入

- 歌詞対訳付き

 

日本盤CD限定ジャケット写真

LISA『Alter Ego』日本盤CD限定J写.jpg

 

 

<配信アルバム>

全15曲入り

再生・購入リンク:https://LISAJP.lnk.to/ALTEREGO

 

配信・輸入通常盤ジャケット写真

LISA『オルター・エゴ』配信・輸入通常盤ジャケット写真.jpg

 

******************************************

【プロフィール】

LISA_アーティスト写真.jpg

●世界的ガールズ・グループ=BLACKPINKのメンバー

●2021年にソロ・デビュー・シングル「LALISA」が韓国で初週75万枚のセールスを記録し、女性として史上初の記録を達成

●「LALISA」「MONEY」のソロ楽曲2曲がBillboard Global 200チャートのトップ10入り

●「MONEY」は、女性ソロK-POPアーティストとして、全米Billboard Hot 100チャート、及び全英シングル・チャートへのチャートイン最長記録を保持

●2023年、「インスタグラムで最もフォローされたK-Popアーティスト」というギネス記録を更新(2024年6月時点でのInstagramフォロワー数は1億300万人)。また同年、「MTV Video Music Awardsで初めて受賞されたK-Popソロ・アーティスト」、「MTV Europe Music Awardsで初めて受賞されたK-Popソロ・アーティスト」のギネス記録も達成

●2024年2月、自身のマネジメント会社<LLOUD CO.>を設立

●2024年4月、<LLOUD CO.>と<RCA Records>とのパートナーシップ契約を発表

●2024年6月、シングル「Rockstar」をリリース

●2024年8月、シングル「New Woman feat. Rosalia」をリリース

●2024年9月、MTV Video Music Awardsで「Rockstar」が<Best K-POP賞>を受賞し、同カテゴリでソロ・アーティスと史上初の複数回受賞という記録を更新

●2024年10月、シングル「Moonlit Floor」をリリース

●2024年11月、MTV European Awardsで<Best Collaboration>、<Biggest Fans>賞を受賞

●2024年11月、Billboard誌史上初の“グローバル・カバー・スター”に抜擢され、計10の国と地域のBillboard誌の表紙に登場

●2025年2月28日、ソロ・デビュー・アルバム『オルター・エゴ』をリリースし、全米アルバム・チャート初登場7位、全米アルバム・トップ・セールス・チャート初登場1位、オリコン洋楽デイリーランキング最高2位を記録。

 

 

【関連リンク】

●LISA公式Instagram: https://www.instagram.com/lalalalisa_m/

●LISA公式TikTok:https://www.tiktok.com/@lalalalisa_m

●LLOUD公式サイト:https://www.lloud.co/

2025-03-13 21:30:00

『女神降臨』 シークレットキャスト・宮世琉弥の出演がついに本日解禁!!!渡邊圭祐・綱啓永・宮世琉弥のイケメン3人が サプライズ“男神降臨”で女子中高生大盛り上がり!!

20250313main.jpg

©映画「女神降臨」製作委員会

主演Kōki,×韓国発の大人気WEBマンガ、初映画化!

『女神降臨』

シークレットキャスト・宮世琉弥の出演がついに本日解禁!!!

渡邊圭祐・綱啓永・宮世琉弥のイケメン3人が

サプライズ“男神降臨”で女子中高生大盛り上がり!!

綱「琉弥じゃなくて、俺のこと好きになれよ」

宮世「綱じゃなくて、俺のこと好きになれよ」

渡邊「でも俺がいいよね?」

まさかの胸キュン♡セリフ連発で悲鳴が鳴り止まない!

<『女神降臨 Before/After』公開直前!!ホワイトデー試写会 オフィシャルレポート>

 

なりたい自分をあきらめない!これは、9年間のわたしの物語。

2018年から「LINEマンガ」で連載され、46カ月連続で読者数ランキング1位を獲得(*注1)、2021年間ランキング(女性編)第1位に輝き、さらに世界10カ国語でも同時配信され驚異の累計64億view(*注釈2)を記録した、韓国発の大ヒットWEBマンガ「女神降臨」(yaongyi著)。フルカラー&縦型スクロールというWebtoonの特性を生かした美麗なキャラクター描写や、魅力的なメイクのTIPS、そして思わず感情移入してしまう主人公の喜怒哀楽溢れる顔芸など、<美>と<エンタメ>が共鳴する傑作マンガとして日本中のZ世代の心を掴んだ。そんな大人気WEBマンガがこの度、前編を『女神降臨 Before 高校デビュー編』として3月20日(木)に、後編を『女神降臨 After プロポーズ編』として5月1日(木)に、二部作連続公開される!

誰もが憧れる‟女神“として完璧な学校生活を送りながらも、誰にも言えないすっぴんの秘密をもつ主人公・谷川麗奈(たにかわ れいな)を演じるのは、初の海外映画出演作『TOUCH/タッチ』(日本公開中)での演技が世界中で絶賛されているとともに、今や世界的ブランドからラブコールが絶えないZ世代のニューヒロイン、Kōki,。そんな麗奈を奪い合う同級生の一人、神田俊(かんだ しゅん)役には、NHK大河ドラマ「光る君へ」(藤原頼通役)や映画『八犬伝』(犬塚信乃役)など話題作への出演が続き、さらに現在放送中のテレビ東京系ドラマプレミア23「財閥復讐~兄嫁になった元嫁へ~」の主演も務めている渡邊圭祐。俊と因縁の仲で、麗奈に心奪われるもう一人の同級生、五十嵐悠(いがらし ゆう)役には、TBS火曜ドラマ「君の花になる」(2022)で劇中のボーイズグループ・8LOOMのメンバーに抜擢。その後も昨年春クールに放送された月9ドラマ「366日」にメインキャラクターとして出演し、NHK夜ドラ「未来の私にブッかまされる!?」でも主演を務めるなど人気急上昇中の綱啓永が演じる。

*【注釈1】:LINEマンガ 毎日無料タブ/2018年10月~2022年7月 *【注釈2】:全世界累計view数(2024年3月時点)

 

映画『女神降臨 Before 高校デビュー編』の公開1週間前、そしてホワイトデーの前日となる3月13日(木)に公開直前イベントを実施いたしました!当日は、都内の女子高、中村中学校・高等学校にて試写会を実施、映画を鑑賞した直後の女子中高生の前に、【氷の王子】こと神田俊役の渡邊圭祐と【情熱的な御曹司】こと五十嵐悠役の綱啓永が登壇。そして本イベントにて出演が解禁となる、葉山楓役の宮世琉弥もサプライズで登場し会場は大盛り上がりいたしました!

 

20250313AAA_2944.jpg

©映画「女神降臨」製作委員会

20250313sub.jpg

©映画「女神降臨」製作委員会

 

MCの呼び込みで、約300名の女子中高生のもとにサプライズで登場した渡邊と綱。悲鳴のような歓声を浴びつつ、舞台上に上がるが、その“イケメン”度に女子中高生の興奮は冷めやらない。

渡邊が「嬉しいですね!」と、綱が「騒いでくれていますねえ!嬉しいです!学祭の気分ですね!」とその熱気に、ふたりもテンションが上がっているよう。生徒にも「映画面白かったですかー?」、「これからメイク頑張ろうって思った人―?」と投げかけながら、会場に“俊派”か“悠派”か聞く究極の質問コーナーも!

 

20250313AAA_3112.jpg

©映画「女神降臨」製作委員会

20250313AAA_3117.jpg

©映画「女神降臨」製作委員会

 

そんな中、ここでホワイトデーのさらなるプレゼントということで、さらなるシークレットゲストが登場!掛け声と共に登場したのは宮世。ここでもボルテージMAXな女子中高生の悲鳴が止まらない中、客席から登場する宮世。この瞬間に宮世が本作に出演していることも解禁となり、さらに盛り上がりをみせる会場。「本当にこういうサプライズとか好きなので、サプライズができてとても嬉しいです。女子校って感じがしますね!」と挨拶する宮世。

 

20250313AAA_3187.jpg 

©映画「女神降臨」製作委員会

 

高校時代にバンドを組んで青春を謳歌していた3人を演じたそれぞれは、撮影以来1年弱ぶりの集結となるが、「メンバーだしね!」と、連絡を取り合っていたという綱と宮世。宮世は「『女神降臨』完成披露の時にインスタライブをやっていたのを見て、ご飯行こうって誘ったのに断られました!」と仲良しエピソードを披露し会場も盛り上がる。

 

20250313AAA_3049.jpg

©映画「女神降臨」製作委員会

 

共演シーンを振り返ると、「すげー楽しかったですね。僕と琉弥は3度目の共演で、圭祐さんと琉弥は同じ宮城の出身ということもありましたし、ご縁がありまくる3人ですね。」と笑顔で語る綱。そんな綱に、「後編の撮影で一番楽しかったのは3人のシーンでしたね!」と、後編への期待もあおりながら、渡邊ものっかる。映画の感想を聞かれた宮世は「胸キュンラブコメだと思って見たら、ヒューマンドラマな部分があったり、人間として学べるところがありましたね。自己肯定感もすごくあがって、いい作品だなと感じましたね。」

ここで俊派、悠派に、楓派も加えて、アンケートをもう一度やろう!という流れに。宮世にも大きな歓声が上がる中、「乗り換えた?浮気はダメよ?」と語りかける綱に、またもや悲鳴が上がる。

 

20250313AAA_3087.jpg

©映画「女神降臨」製作委員会

 

そして、本作で“女神”を演じるKōki,の話になると、「Kōki,ちゃんのコメディエンヌの一面も見れて、一回で何回も美味しい映画でしたね。」と見どころを語る渡邊。さらに、「Kōki,ちゃんが本当にいい人で、現場の“女神”だったので、すごく救われました。」と綱が振り返ると、続けて「Kōki,さんは現場でもいい方で…」と宮世。そんな宮世に「会ってないでしょ?」とすかさずツッこむ綱。ここでも仲の良さを披露する2人だった。

また、今日のイベントにちなみ、どんな中学生、高校生だったか尋ねられると、「皆さんくらい騒いでキャーキャーしていましたね!」と親近感をいだかせる渡邊。「カラオケ、ボーリングに毎日行って、帰宅部として楽しんでいましたね!僕は理系で、数学で全国1位とったことあるんですよ!」と綱が驚きのエピソードを披露すると、イケメンエピソードに沸く女子中高生たち。宮世も「僕も国語で全国1位、英語で全国1位…」と乗っかるとここでも「嘘だろ!」と綱のツッコミが光る。

 

20250313AAA_3200.jpg 

©映画「女神降臨」製作委員会

20250313AAA_3096.jpg

©映画「女神降臨」製作委員会

20250313AAA_3077.jpg

©映画「女神降臨」製作委員会

20250313AAA_3269.jpg

©映画「女神降臨」製作委員会

20250313sub1.jpg

©映画「女神降臨」製作委員会

 

ここから生徒からの質問コーナーに。

「なりたい自分を諦めない」という本作のメッセージにちなみ、「なりたい自分を諦めないにはどうしたらいいか」と尋ねられると、「ゆっくり探していきましょう。“今”という“今”をずっと楽しんでいけば何かにつながるんで、楽しむことです!」と渡邊が、「昔からオーディションとか経験してきていて、自分の素を出して行った時に受かっていたことがあるので、“ありのままの自分を好きになる”ですかね。」と宮世が、「2人が言った“楽しむ”、“素直な自分”でというのが正しくて、あとは、周りの友達を大事にするかな。」とアドバイスする綱。

 

つづいて、生徒から「キュンキュンセリフ」のリクエストがあると、「琉弥じゃなくて、俺のこと好きになれよ」と綱が、「綱じゃなくて、俺のこと好きになれよ」と宮世がそれぞれ劇中セリフにかけて話すと、最後に「でも俺がいいよね?」と女子高生に語りかける渡邊。まさかの3連続セリフに悲鳴が上がる会場。

 

そして、最後に、「僕が胸キュンだけじゃないところの役を演じさせていただいたので、特に人としても成長できる作品だなと思っています。胸キュンも楽しめるし、涙もあって、僕最後めちゃくちゃ感動しちゃったんですよ!涙ありの映画になっていますのでぜひ見てください!」と宮世が、「胸キュンシーンでキュンキュンしていただきたいというのももちろんなのですが、琉弥が言ったように、“なりたい自分をあきらめない”という素敵なメッセージが込められているので、後編も一緒にお楽しみください!」と綱が、渡邊が、「“なりたい自分をあきらめない”というメッセージが、“これから”しかない、皆さんにぴったりの映画で、糧になる映画です!明日ホワイトデーということで、ステッカーをみなさんにお配りします!」と最後にもサプライズのホワイトデープレゼントが発表され、生徒たちの一生の思い出になりそうな大盛り上がりのイベントは幕を閉じた。

 

*******************************************

【ストーリー】

地味で冴えない容姿から学校でいじめられ、不登校になってしまった麗奈。しかしメイクとの運命の出会いが、彼女の人生を大きく変える――ゼロからテクニックを学んで努力を重ねた結果……誰もが振り向く<女神>へと大変身を遂げたのだ!転校先で完璧な人生を再スタート!……と思いきや、とある偶然から、学年1位の頭脳をもつクールで謎多き同級生・神田俊に「トップシークレット」を見抜かれ、秘密の口止めと引き替えにまさかの主従関係に!?さらに俊との距離が近づいたことで麗奈は、彼と「ある過去」を共有するもう一人の同級生・五十嵐悠からも、次第に目をつけられていく…。こんなはずじゃなかったのに……!私の人生、どうなっちゃうのー!???

 

作品概要

タイトル:『女神降臨 Before 高校デビュー編/After プロポーズ編』

出演:Kōki, 渡邊圭祐 綱 啓永

菅井友香 美山加恋 深尾あむ 瀬名くれあ

丸山 礼 大倉空人 石野真子 宮崎吐夢/大和田伸也

宮世琉弥 鈴木えみ 津田健次郎/佐藤二朗

 

監督:星野和成

脚本:鈴木すみれ

原作:「女神降臨」yaongyi(「LINEマンガ」連載)

主題歌:「ときめき」Kucci(エピックレコードジャパン) 劇中歌:「特別なんて」五十嵐悠 starring 綱 啓永

配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

公開表記: 『女神降臨 Before 高校デビュー編』3 月 20 日(木)/『女神降臨 After プロポーズ編』5 月 1 日(木) 二部作連続公開

クレジット表記:©映画「女神降臨」製作委員会

公式サイト:https://www.megamikorin-movie.jp

公式X:https://x.com/MegamiKorin_JP

公式Instagram:https://www.instagram.com/megamikorin_jp/

公式TikTok:https://www.tiktok.com/@megamikorin_jp

公式YouTube:https://www.youtube.com/@SonyPicsEiga

 

『女神降臨 Before 高校デビュー編』 3月20日(木)

『女神降臨 After プロポーズ編』 5月1日(木)

二部作連続公開!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...