エンタメ情報!
「流⽔舞花(りゅうすいまいか)~遥かなる月落城~」 配信&DVD アレン・レン インタビュー到着! ヒロイン役のリー・ランディーと「以心伝心だった」と相性の良さを明かす!
©Shenzhen Tencent Computer Systems Company Limited
「流⽔舞花(りゅうすいまいか)~遥かなる月落城~」
配信&DVD
アレン・レン インタビュー到着!
ヒロイン役のリー・ランディーと「以心伝心だった」と相性の良さを明かす!
「美人骨」アレン・レン(任嘉倫)×「宮廷の茗薇<めいび>」リー・ランディー(李蘭迪)×「花令嬢の華麗なる計画」シュー・ジェンシー(徐正溪) 豪華人気スター夢の共演!「流水舞花(りゅうすいまいか)~遥かなる月落城~」がU-NEXTにて独占先行配信中、DVD-SET1&レンタルDVD Vol.1~7がリリース中。
中国を代表するトップスターに君臨し、数々の時代劇ドラマで主演を務めるアレン・レンが挑戦したのは、表の顔は有能な皇帝の寵臣、裏の顔は仮面の刺客として故郷の復興と復讐のために暗躍する2つのキャラクター。そんな彼と頭脳戦を繰り広げる政敵に「永安夢~君の涙には逆らえない~」などで主演を務め、本国で復帰が報道され話題となった時代劇スターのシュー・ジェンシー。ヒロインを刺客から守り世話をする善良な姿の裏に、野心家の一面を隠す侯爵をオーラたっぷりに熱演した。そんな2人から愛されるヒロインには、子役出身で「星花双姫~天に咲き、地に輝く恋~」などで活躍する若手実力派女優リー・ランディー。大ヒット時代劇「一念関山(いちねんかんざん)-Journey to Love-」の監督が手掛けた本作は、緊張感とテンポを合わせ持つドラマティックな展開、複雑な背景を持つ登場人物はじめ高評価を獲得し、各配信サイトのランキングで1位に輝いた。裏の顔を持ち、政敵関係にあるイケメンたちの頭脳戦からヒロインを巡る三角関係、国を揺るがす陰謀などそれぞれの愛と思惑が複雑に絡み合う大ヒット・エモーショナル・ロマンス時代劇にときめこう!
*********************************
★本作の配信開始&DVDリリースを記念して、
衛昭(えいしょう)/蕭無瑕(しょうむか)役のアレン・レンよりインタビューが到着!
最初は冷酷で完璧な人物だったが、ヒロインに心を開いてからは優しさや温厚さが見え始める心の変化を見事に表現したアレン・レン。2役の役作りや、ヒロインとの恋物語などについて明かした。
●本作の脚本を読んで魅力を感じたところはどこですか?
最初にこのドラマの脚本を読んだ時、一連のエピソードが一つの大きな物語となっていく構成、衛昭のキャラクター設定や人物背景に魅力を感じました。脚本を読み進めていくと、ああ、そういうことだったのか、主人公の2人は様々な理由から敵対することになるのか、と分かっていきました。こうして衛昭の身の上や彼の経験するあらゆる出来事を読んで、ぜひこの役を演じてみたいと思ったんです。
©Shenzhen Tencent Computer Systems Company Limited
●衛昭は前半と後半でギャップが大きいキャラクターですよね。役作りでは両者の違いを意識して演じましたか?
僕自身は衛昭にそういう大きなギャップがあるとは思っていませんでしたね。あえていうなら、前半では事件の多くは彼の計画の内ですが、江慈(こうじ/リー・ランディー)が闖入してきて彼の計画をやや乱してしまいます。後半では彼が一歩ずつ用心しながらその解決方法を探っていくことになりますが、基本のトーンは同じです。
●あなたの演技で視聴者に特に絶賛されていたのは、仮面を着けていた蕭無瑕の時の演技ですね。顔の半分が隠れていても目が印象的でした。
衛昭の人生の背景にある出来事が分かってくると、彼が他人に見せている仮面の姿は偽りの姿だということが分かります。彼のそういうところが好きでしたから、仮面の姿のシーンを演じるのは楽しかったです。そういうことから自然と、皆さんが褒めてくださるような目の演技をすることが増えていたのかもしれません。
●どうしたら2つの身分のあるキャラクターをそれほどうまく切り替えながら演じられるのでしょうか?
2つの身分と言っても言うほど大きな違いはありません。ストーリーの展開によって人物を表現する方法に少しの変化が生まれるだけです。例えば、現在の生活で僕は僕ですが、5年前と5年後を比べたら多少なりとも違うはずです。
●5年前と5年後ではどんな違いがあるでしょうか?
もっと落ち着いているだろうし、もっと明確に物事にどう対処したらいいか理解しているだろうし、常に成長し続けていると思います。
●劇中では衛昭と江慈の間に小学生のような子供っぽいやり取りが見られますね。その中にはお2人のアドリブもあるのですか?
(ネットで話題になった)わざとすれ違いざまに彼女にぶつかるというのは脚本に書いてあったと思います。でも、確かにいくつかは現場で思いついてやっていたかもしれません。例えば、彼女にちょっかいを出すようなシーンです。(メイキング映像にある)リハーサルの時に彼女の頭をいじったりお団子の髪を引っ張ったりしていたのは、どういうやり取りを加えるのがふさわしいかどうか現場で試していました。
©Shenzhen Tencent Computer Systems Company Limited
●衛昭の子供っぽい行動を演じる時、ご自身ではどう思っていましたか?
こういう行動は相手が気づいてくれないとダメじゃないですか。2人の間のちょっとしたやり取りなので。すれ違いざまにぶつかるにしても、そのタイミングがちょっとでも合わなければ成立しない。だから、ランディーもやっぱりすごいと思います。彼女がそれを受けて反応を返してくれるので、こちらもさらに反応できる。まさに以心伝心のやり取りですね。
●では、ファンからの質問です。「そんなに端正な顔立ちなのにどうして“コソコソ感”を演じられるのですか?」
それは僕にとっては当たり前のことですね。誰かを見張っていて相手がこちらに気づいていない時、相手にこちらが何をしているか気づかれたくない時、“コソコソ感”でやるべきことを終わらせます。
●だから視聴者は衛昭と沈慈を“コソコソ感夫婦”と呼んでいでます。
僕たちはコソコソすることにおいてはうまくできると証明しましたね(笑)。
●ファンから「壁の土台を壊す(=他人の恋人を略奪する)気持ちは?」という質問も来ています。
シュー・ジェンシーが演じた裴琰が壁を積み上げて衛昭はその壁の土台を壊した(=裴琰が恋を育んでいたのに衛昭が横から奪った)と言われていますが?
違いますよ! 江慈は裴琰の屋敷に入りますけど、それも衛昭のおかげ。衛昭がいなければ裴琰は江慈と知り合うこともなかったんです。だから略奪したんじゃありません。衛昭はそもそも略奪なんてしていないですよ。
©Shenzhen Tencent Computer Systems Company Limited
●冒頭で木の上にいる蕭無瑕が下で起こっている出来事を眺めているシーンは、横店の“代拍”(ドラマや映画の撮影現場を盗撮してファンに売る人)の視点だと話題になりました。
横店で撮影していてちょっと離れたところに木々があると警戒しますよね。木の上に“代拍”が隠れているんじゃないかって。今なら衛昭が見ているんじゃないかっていう気になるかもしれません(笑)。
●あだ名が「横店のホークアイ(“代拍”を瞬時に見つける鷹の目を持った俳優への称号)」から「流水の代拍」に変わったことについてはいかがですか?
僕は「横店のホークアイ」でもあるし、「流水の代拍」というのも僕の新しい肩書きです。(蕭無瑕は)仮面を着けているから、正体が隠せますし(笑)。
●本作で一番好きなシーンはどこですか?
そうですね、闘技場のシーンはこのドラマの撮影で一番重視されていました。それが衛昭という人物を理解してもらう第一歩となるシーンだったからです。ですから、どんな衣装で、どんな特徴でもって、衛昭という人物を見せたらよいのか、僕たちはそのシーンの撮影について話し合いを重ねました。武術監督も多くの経験と知識からアクションについて多くのアイディアを出してくれました。そこで僕たちが決めたのは、衛昭が刀を逆手に持つことです。そうすることで、闘技場で戦う人々の中でも衛昭をはっきりと見分けることができ、それが彼のアクション演技におけるユニークなポイントにもなりました。
●このドラマは“先殺後愛”(敵同士だったはずなのに愛が芽生える)の物語です。衛昭はいつから江慈を愛するようになったのでしょうか?
僕が思うに、衛昭が江慈に対して態度が変わるターニングポイントとなったのは、剣舞の後の彼女との会話ですね。江慈もその時から衛昭に対する理解を深めていきます。そこから二人の間に少しずつ生まれてくるんですね、おそらく皆さんが見たがっているものが。つまり、それまでにはなかった心のトキメキです。その後、2人に愛が芽生えて、誤解が生じて、仲違いして、多くの出来事を経て、また離れて……と、確かにちょっと辛くて切ない展開となります。
●デビュー以来、出演した7作のドラマがバッドエンドで、あなたはそういう辛くて切ないドラマしか引き受けないのでは、というネット上の意見もあります。
これは本当にたまたまだと思います。ただの偶然です。これらのドラマの脚本を読んで魅力を感じたというだけです。
●本作の辛くて切ないパーセンテージはどれぐらいですか? これまでの作品の中でのランキングは?
それは視聴者の受け取り方次第ですね。僕が感じるパーセンテージと視聴者の皆さんが感じるパーセンテージが全く同じになるとは限らないからです。僕は「美人骨」の役は辛すぎたとよくコメントしていましたが、皆さんからは最高にロマンティックだと言われました。僕としては、うーん、そうなんだねって(笑)。
●では、ご自身の視点から言うと「流水舞花」いかがですか?
辛くて切ないですよ! 彼は両親がともに亡くなり、家族はお姉さんだけになるけれど、そのお姉さんとも離れ離れになって、闘技場に1人取り残されてしまいます。闘技場では最後の1人になるまで戦って生き残らないと人生終わり。それってすごく大変な人生ですよね。衛昭はかわいそうだと思います。彼は心に多くのものを抱えすぎていて、江慈に誤解されてもそれを釈明することができない。人には言えない秘密が多いんです。だから辛いですよね。
*********************************
©Shenzhen Tencent Computer Systems Company Limited
「流水舞花(りゅうすいまいか)~遥かなる月落城~」
U-NEXTにて独占先行配信中 https://video.unext.jp/
DVD-SET1&レンタルDVD Vol.1~7 リリース中
DVD-SET2~3&レンタルDVD Vol.8~20 毎月順次リリース
セルDVD:各17,600円(税抜16,000円)
発売・販売元:ハピネット・メディアマーケティング
権利元:NBCユニバーサル・エンターテイメント
公式サイト:https://nbcuni-asia.com/sp/ryusuimaika/
トレーラー:
©Shenzhen Tencent Computer Systems Company Limited
知英 11月の日本ファンミーティングを開催前にオフィシャルインタビュー到着!!
知英 11月の日本ファンミーティングでのポイントは
「大きな決心をして新しい挑戦をするので、
皆さんも覚悟して来ていただいたほうがいいと思います!」
韓国出身の女優であり歌手、そしてアイドルグループ・KARAのメンバーである知英(ジヨン/JIYOUNG)が2025年11月1日(土)と2日(日)に日本ファンミーティング「2025 KANG JI YOUNG FANMEETING IN JAPAN Bicycle Chapter 3 : Tokyo Mission & Final Night」を開催するにあたり、オフィシャルインタビューが到着!
--------------------------------------------------
Q1. 今年3月に開催したファンミーティング
「2025 知英 FANMEETING IN JAPAN 'BICYCLE chapter 2: One Spring Day’」で一番印象に残っている瞬間は?
すべての瞬間がとても良かったんですが、ファンの皆さんがステージに上がって一緒になにかをするという企画は、いつ体験しても本当にワクワクする経験だと思います!
Q2. 11月のファンミーティングではどんなところをもっと見せてくれますか?
新しい歌も披露したいし、さらに楽しいゲームやトークでファンの皆さんとお会いしたいです。
Q3. 11月のファンミーティングに向けて、現在どんな準備をしていますか?
今回はファンの皆さんもびっくりするくらい新しい姿でお会いできると思うので、ぜひ楽しみにしていてください!
Q4. ファンの皆さんに今回の11月のファンミーティングで特に期待してほしいポイントはありますか?
私も今回、大きな決心をして新しい挑戦をするので、皆さんも覚悟して来ていただいたほうがいいと思います!
Q5. 最後に、ファンの皆さんへ今回の公演を前にメッセージをお願いします。
もう一度、大切で素敵な思い出を一緒に作りましょう!ドキドキ!
--------------------------------------------------
すでに11月のファンミーティングへ向けて準備を進めているという知英。
今回もとびきり楽しい時間になりそうだ。
チケットはオフィシャルSNS先行 (抽選) が9月11日23:59までの受付となっているが、その後の情報についてはイベント公式SNSをチェック!
人気のプレミアムシートは、前方エリア席確定にお見送りハイタッチ会参加とプレミアムシート限定グッズ付きでファンなら見逃せない!
ぜひ知英の新しい挑戦に期待しながら、覚悟してご来場いただきたい!
【2025 KANG JI YOUNG FANMEETING IN JAPAN Bicycle Chapter 3 : Tokyo Mission & Final Night公演概要】
DAY1
2025年11月1日(土)
室町三井ホール
(東京都中央区日本橋室町3丁目2番1号 COREDO室町テラス3階)
(1部)13:30 開場 / 14:00 開演 (2部)17:30 開場 / 18:00 開演
DAY2
2025年11月2日(日)
パークタワーホール
(東京都新宿区西新宿3丁目7番1号 新宿パークタワー3階)
(1部)12:30 開場 / 13:00 開演 (2部)16:30 開場 / 17:00 開演
ーチケットー
プレミアムシート
¥22,000 (税込)
※プレミアムシート特典:前方エリア、お見送りハイタッチ会参加、プレミアムシート限定グッズ
(限定グッズはDAY1とDAY2で異なります)
一般指定席
¥12,100 (税込)
・オフィシャルSNS先行 (抽選)
受付期間:2025/9/4(木)12:00~2025/9/11(木)23:59
(日本国内用):https://l-tike.com/st1/jiyoung202511-oftk
(海外用):https://l-tike.com/st1/jiyoung202511os
【公式SNS】
https://twitter.com/2motionstudio
https://twitter.com/EMOTIONJapan (@EMOTIONJapan)
推奨タグ:#知英 #JIYOUNG #지영 #BICYCLE #Chapter3 #TokyoMissionandFinalNight
主催 First Emotion / e-motion studio / E-MOTION / K Tomo
制作·運営 サラウンド
お問い合わせ info@surr-music.com
◆ファンクラブ:知英 JAPAN OFFICIAL “BICYCLE”(月額800円)
韓国発J-POP 感性のシンガーソングライター ウッディ (Woody)「僕の歌を聴いてください。そうすれば僕がどんな人かわかると思います!」
韓国発J-POP
感性のシンガーソングライター
ウッディ (Woody)
「僕の歌を聴いてください。そうすれば僕がどんな人かわかると思います!」
韓国人シンガーソングライター ウッディ (Woody)。
韓国のMZ世代が”今、いちばん聴きたいアーティスト”に選んだアーティストだ。さらに2025年6月から8月の間には5曲を世界配信し、現在世界各地で話題を呼んでいる。
そんなWoodyが駐日韓国大使館 韓国文化院韓国コンテンツ振興院(KOCCA)による「K Drama & Music Selection Week 2025」(東京・大阪の両会場)にて日本初となるステージを披露。訪れた人々を魅了した。今後日本でもさらに注目を集めるであろう彼にインタビューを実施した!
--------------------------------------------
ーー「韓国発、J-POPのジャンルで挑戦中」ということですが、どうしてJ-POPなのでしょう?敢えてのJ-POPへ思いは?
僕はJ-POPのカラーがとても好きなんです。日本の独特のメロディーや歌詞ですね。
最近は日本語でも曲を作っています!「星の歌」という曲を作っていますが、後日リリースすることになったら、ぜひ聴いていただけたら嬉しいです。
ーー目標は?
個人的に”おじさんになっても歌を歌っている人”になりたいです!
おじさんになっても、おじいにちゃんになっても歌ってる人でありたいです!
ーーウッディ (Woody)さんの曲を聴くとしたら、まず最初に聴くのがおすすめな1曲は?
「もし世界にひとり残されたなら」(2025年6月25日リリース)でしょうか。この曲を聴いていただければ、どんなメッセージを送りたい歌手か、わかる曲になっています。
ーー今後の計画があれば教えてください
9月18日にR&B「In Me」を韓国でのシングルとしてリリースします。
そして、来年はぜひ日本で公演をしたいと思っています!
ーーこの記事を読んでいる方々へメッセージを!
僕のことを一体どこの誰かご存知なくても大丈夫です!一度、僕の歌を聴いてください。そうすれば僕がどんな人かわかると思います。そして、ぜひ応援してください!いつも心をこめて歌います!
--------------------------------------------
”歌”、そして”J-POP”へこだわりとプライドを持って真摯に向き合うWoody。歌の実力はもちろんのこと、そのセンスや情熱は今後日本の音楽シーンでも活躍の場を広げていくことは間違いない!
新たなスタイルで躍進するウッディ (Woody)、これからの活動から目が離せない!
○ウッディ (Woody)
本名:キム・サンウ
生年月日:1992年2月22日
生まれ:韓国、ソウル
身長:178cm
韓国事務所:GOLDEN MOON ENTERTAINMENT (www.goldenmoon.co.kr)
2011年、ボーイズグループ「N-Train」のメインボーカルとしてデビュー。
2019年から本格的にソロアーティストとしての音楽活動を始め、作詞作曲を始める。
シンガーソングライターとして、自作曲「Fire Up(この歌がクラブに出れば)」で注目を集め、韓国最大の音楽配信サイトMelonで15回も1位に輝いた実績を持つ。
特にInstagramやTikTokなど様々なSNSを中心に、ウッディ (Woody)の楽曲は同世代は勿論、MZ世代からも絶大な支持を受けている。
○ウッディ (Woody)日本公式ファンクラブ「WOODY JAPAN OFFICIAL COMMUNITY
https://fanicon.net/fancommunities/6371
その他配信リリース情報は下記『K Tomo』のX (旧 Twitter)で最新情報をチェック!
K Tomo X (旧 Twitter)
キソプ、待望の初ソロファンミーティングを10月開催!“第1章”への決意を語る<オフィシャルインタビュー>
写真(FC LIVE ENTERTAINMENT)
キソプ、待望の初ソロファンミーティングを10月開催!
“第1章”への決意を語る
<オフィシャルインタビュー>
UKISSのメンバーとして長く愛され、日本でも根強い人気を誇るキソプが、10月に大阪と東京で自身初のソロファンミーティング 「2025 KISEOP SOLO FANMEETING CHAPTER ONE: MYVOICE」を開催することが決定した。
今年5月・6月には、同じくUKISS出身のフン、ケビンと共に「2025 HOON KEVIN KISEOP SPECIAL FAN-LIVE IN JAPAN Back in Harmony」を開催。
8年ぶりの再集結で圧巻のステージを披露し、ファンを熱狂させたばかり。そんな彼が今回は、ひとりのアーティストとして新たな挑戦に臨む。
グループ活動では作曲・歌・ダンスすべてをこなすオールラウンダーとして活躍し、昨年の日本ツアーでは全8公演を成功させるなど確かな実力を証明してきた。進化を続ける姿に、今後ますますの期待が寄せられている。
初のソロ公演に向けた想いや見どころを、本人に語ってもらった。
********************************
1.今回初めてのソロファンミーティング開催が決定しましたが、今の率直なお気持ちをお聞かせください。
本当にとても緊張していますし、同時にとても楽しみです。初めてのソロファンミーティングを開催できることに、すごく感謝していますし、とても幸せです。しっかり準備して臨みたいと思います^^
2.イベントタイトル「CHAPTER ONE: MYVOICE」にはどんな想いを込められましたか?
初めてのファンミーティングのタイトルであるからこそ、これからもずっと自分の声を届けていきたいという気持ちを込めて決めました。新たなスタートラインに立つ気持ちを込めて、これからもさらに成長できるよう努力していきたいと思います。
3.ソロステージでは、特にどんな部分をファンの皆さんに注目してほしいですか?
今まで作曲や作詞をしてきた時間があるので、ファンの皆さんもとても気になってくださっていました。
UKISSのメンバーと一緒に歌いたかった曲、ソロとして歌いたかった曲、そしてファンの皆さんと一緒に歌いたかった曲など、未発表の楽曲を用意しています。いろいろな曲を楽しんで聴いていただけたら嬉しいです。
4.ファンミーティングに向けて準備している“ここだけでしか見られない”見どころやサプライズがあれば教えてください。
未発表の自作曲や作詞曲を披露したり、ファンの皆さんとより近くで交流できるような時間を準備しています。さらに、サプライズとしてプレゼントも用意しています。
5.音楽以外でも、最近ハマっていることやファンにシェアしたい「今のキソプさん」がわかるエピソードを教えてください。
最近は演技にも関心が出てきて、一生懸命勉強していますし、運動も頑張っています。
ファンの皆さんともっと会える機会を作りたいと思っていて、韓国でもミーティングをしたり、精力的に活動しています^^
6.最後に、日本のファンの皆さんへ向けてメッセージをお願いします。
ソロファンミーティングがこんなに遅くなってしまってごめんなさい。
本当は何度かソロファンミーティングをするチャンスもあったのですが、いろいろな問題やタイミングの関係でできませんでした。
今回の機会で、ファンの皆さんとその想いをようやく叶えたいと思っています。
いつも同じ場所で待っていてくれて、応援してくれて、本当にありがとう。
この機会をきっかけに、皆さんと会えるもっと幸せな知らせを届けられるようにしたいです。楽しみにしていてください!
いつも感謝していますし、心から愛しています!!!ファンミーティングで会いましょう!!!^^
ソロとして初めてファンと向き合うステージに挑む今回。
未発表曲やサプライズ企画など、ここでしか体験できない特別な時間が用意されている。
進化を遂げたキソプが挑む、待望の初ソロファンミーティング。
ファンとの新たな物語の“第1章”が、いよいよ幕を開ける。
********************************
【イベント概要】
■イベントタイトル
2025 KISEOP SOLO FANMEETING CHAPTER ONE: MYVOICE
■日程
-OSAKA
2025年10月23日(木)
1部 開演14:00(開場13:30)
2部 開演18:00(開場17:30)
■会場:DREAM SQUARE HALL
(大阪府吹田市江坂町1丁目18−8 江坂パークサイドスクエア2F)
-TOKYO
2025年10月25日(土),26日(日)
1部 開演13:00(開場12:30)
2部 開演17:00(開場16:30)
■会場:FC LIVE TOKYO HALL(東京都新宿区大久保2-18-14 )
■チケット代金
●VIPチケット: 13,200円(税込)
(内容)
①優先入場
②メンバー全員ハイタッチにてお見送り(公演終了後に実施)
●一般チケット: 9,900円(税込)
※全席自由・整理番号順入場
■チケット販売期間
好評販売中~各公演4日前 23:59まで
■チケットサイト
https://ti-ma.jp/shop/event.php?ev_id=1755342264
■KISEOP Official X
https://x.com/kisseop91?lang=ja
■主催
FC LIVE ENTERTAINMENT(https://x.com/FCLIVE_official)
その他、詳細はチケットサイトをご覧ください。
ONLEE、約2カ月ぶりの来日ライブ前インタビュー「ロックに近い雰囲気でより楽しいステージをお見せできる」<オフィシャルインタビュー>
写真(FC LIVE ENTERTAINMENT)
ONLEE、約2カ月ぶりの来日ライブ前インタビュー
「ロックに近い雰囲気でより楽しいステージをお見せできる」
韓国のソロアーティストONLEEが、8月に東京・FC LIVE TOKYO HALLにてライブイベント「2025 ONLEE SUMMER LIVE IN JAPAN HEAVEN」を開催することが決定した。
6月に行われたファンミーティングから約2カ月ぶりの再来日となり、前回とはまた違ったONLEEの“音楽的進化”に注目が集まっている。
6月のファンミーティング終了後に、新曲「어차피 다 지나갈 일인데 뭐(Time goes by)」をリリース。
自身が作詞・作曲にも参加したこの楽曲は、さわやかなメロディーと等身大の視点で綴られた歌詞が、リスナーの心の奥深くに語りかけるような一曲に仕上がっている。
さらに、優しくも芯のあるONLEEのボーカルがその世界観に深みを与え、大きな反響を呼んだ。
ONLEEは、韓国の人気オーディション番組『BOYS PLANET』で注目を集め、以降ソロアーティストとしてのキャリアを着実に築き上げてきた。2023年の1stミニアルバム『Switch ON』、2024年の2ndミニアルバム『Turn ON』を通して、音楽・パフォーマンス両面での表現力を高め、国内外のファンの支持を集めている。
また、SNS上では歌のカバーや公演映像などを発信し続けており、そのひたむきな姿勢は多くのファンの共感を得ている。
そんなONLEEに、新曲制作の背景や、間近に迫るライブへの思い、さらには前回の来日時に気になった日本のある場所についても話を聞いてみた。
**********************************************
<オフィシャルインタビュー>
Q1.6月にリリースされた新曲「어차피 다 지나갈 일인데 뭐(Time goes by)」は作詞・作曲に参加されたとのことですが、どんな思いで制作されましたか?
久しぶりに出す曲でもあり、いろいろと考えを整理した後に音源を出した分、その時間の中で悩み、ためらっていた僕だけでなく、似たような状況にいる多くのファンの方々にも伝えたい言葉を歌詞に込めて曲で表現してみました!
Q2.リリース後、新曲に対してファンからの反応で印象的だったことはありますか?
作詞・作曲すべてを担当したのは初めてだったので、どんな反応があるか気になっていましたが、「良い」と言ってくださったり、「癒された」というファンの方々の反応が本当に良かったです。もっと多くの方にこの歌が届いて、多くの励ましになれば嬉しいです!
Q3.6月のファンミーティングから約2カ月ぶりの来日となりますが、今回のライブイベントは前回とどのように違いますか?期待していてほしい部分を教えてください。
前回のライブでファンの皆さんに、これから進んでいきたい方向性についてお話した分、今回のステージではよりロック音楽に近い雰囲気と選曲で、もっと楽しいステージをお見せできると思います!
Q4.最近ファンからのメッセージや手紙で特に心に残る言葉はありますか?それを読んでどんな気持ちになったか教えてください。
ファンの皆さんがたくさん手紙をプレゼントしてくださるのですが、その中でも記憶に残っているのは、「私の人生において大きな意味となっていて、今もそうだから戻ってきてくれてありがとう」という言葉でした。また、「自分のペースで進もうね」という言葉も印象に残っています!
Q5.前回に来日した際に見つけた、「これいいな」と思ったものや場所があれば教えてください。
日本で新たに気になった場所は「学校」です。日本は様々な部活動が活発だと聞きましたが、そういった部活動をしている学生たちの姿を実際に見たくなりました!どんな部活動があるのか、またその活動をしながら学生たちはどんな気持ちなのかも気になります!
Q6.この夏開催されるライブイベントを楽しみに待っているOLEEにメッセージをお願いします。
前回のイベントで、僕が進みたい音楽的な方向性をファンの皆さんに共有した分、今回の夏のイベントでは、もっと楽しいロックのステージを準備して、ファンの皆さんと一緒に楽しみたいと思います!僕のステージでは恥ずかしさは一旦置いておいて、疲れた日常の中でエネルギーを発散しながら、みんなで楽しめたら嬉しいです!一緒に楽しいステージを作りましょう、OLEE!
前回のファンミーティングで自身の音楽的な方向性を語ったONLEE。
その言葉を実現するように、今回のステージではさらなる進化を遂げた姿を見せてくれるだろう。
これまで積み上げてきたすべてと、今だからこそ届けられるメッセージが詰まった8月のライブに期待が高まる。
詳細は、FCLIVE公式SNS等を通じて随時アナウンスされる。
**********************************************
【イベント概要】
■イベントタイトル
2025 ONLEE SUMMER LIVE IN JAPAN HEAVEN
■日時
2025年8月23日(土)、8月24日(日)
1部 開演13:00(開場 12:30)
2部 開演17:00(開場 16:30)
■会場
FC LIVE TOKYO HALL(東京都新宿区大久保2-18-14 1F)
■前売チケット代金
●VIPチケット: 8,000円(税込)
( 内容 )
①優先入場
②撮影可能ハイタッチ会(公演終了後の開催を予定)
●一般チケット: 5,000円(税込)
※全席自由・整理番号順入場
■チケットサイト
https://www.ti-ma.jp/shop/event.php?ev_id=1752200063
■チケット販売期間
現在好評発売中〜各公演4日前23:59まで
■各関連サイト
ONLEE Official X
[https://x.com/official_onlee]
■Official YouTube
https://www.youtube.com/@ONLEEOFFICIAL
■主催
FC LIVE ENTERTAINMENT( https://x.com/FCLIVE_official)
その他、詳細はチケットサイトをご覧ください。