エンタメ情報!

2025-08-14 10:00:00

日本初の旗艦店「ハリー・ポッター ショップ 原宿」 8月14日にグランドオープン!! マルフォイ役のトム・フェルトンが緊急来日!!

main.jpg

日本初の旗艦店「ハリー・ポッター ショップ 原宿」

8月14日にグランドオープン!!

マルフォイ役のトム・フェルトンが緊急来日!!

ショップオープン記念にtimelesz 松島聡さんとバタービールで特別な乾杯!

 

ワーナー ブラザース スタジオジャパン合同会社は、2025年8月14日(木)に日本初の旗艦店となる「ハリー・ポッター ショップ 原宿」を東京・原宿表参道沿い(東京都神宮前6丁目31番17号)にオープンします。世界有数の商業エリアであり、文化やファッション、トレンドの発信地でもある原宿。その緑あふれる参道沿いに構える本店舗は、ホグワーツ魔法魔術学校の敷地内に広がる、魔法動物たちがひっそりと暮らす神秘の森「禁じられた森」をショップコンセプトに、限定グッズや魔法ワールドの魅力が詰まったアイテムに加え、バタービールや限定フードが楽しめる「バタービールバー」や、作品に登場するカエルチョコレートをモチーフにしたフォトスポットなど、魔法のようなショッピング体験をお届けします。

 

「ハリー・ポッター ショップ 原宿」オープン記念イベントに合わせ、映画「ハリー・ポッター」シリーズでドラコ・マルフォイ役を演じたトム・フェルトンさんが緊急来日。さらに大の「ハリー・ポッター」シリーズのファンで、ドラコ・マルフォイ“推し”であることを公言しているtimeleszの松島聡さんもお祝いに駆け付けました。自身が過去にトムさんに会うためにプライベートで6時間も並んでサインをもらったという熱いエピソードを始め、二人は「ハリー・ポッター」愛溢れるトークを繰り広げ、最後にオープンをお祝いして魔法界で人気の飲み物「バタービール」で乾杯しました。

 

■「ハリー・ポッター ショップ 原宿」オープン記念イベント レポート

イベントは、フクロウなどの魔法動物が息づき、大きな木々が生い茂る、「禁じられた森」に迷い込んだような空間が広がる1階フロアで行われました。

 

映画『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』で登場した魔法動物・バックビークの前に現れたのは、 松島聡さん。ホグワーツの寮のひとつ“スリザリン”の要素を取り入れたファッションで登場し、「推しの“スリザリン”の要素を、僕の私服のテイストに取り入れてみました。胸元のバッジは自前です!」とコーディネートのこだわりを紹介しました。さらに「『ハリー・ポッター』のイベントには、基本コスプレで行くタイプなので、ファッションを通じて、ファン同士で盛り上がれるのも楽しみ方のひとつです」と笑顔を見せました。

 

オープン前日に迫った「ハリー・ポッター ショップ 原宿」を訪れた感想について、「思っていた以上にスケールが大きい!入った瞬間から『ハリー・ポッター』の世界に没入できる空間です。コアなファンはもちろん、そうでない方でも『ハリー・ポッター』を好きになってもらえるような瞬間がたくさん散りばめられています」とコメント。細部まで作り込まれた美術や、バックビークの羽一本一本を間近で見られる臨場感にも感動していました。

 

小学生の頃からの大ファンだという松島さんは、特に好きなキャラクターを聞かれると即答で「マルフォイ」と答え、「年齢を重ねるごとに作品の見え方が変わっていって、最初はハリーが好きだったけど、段々とマルフォイの人間性に惚れていきました。ヒールだけど憎めない、闇落ちしきれない、人間的な弱さを見せる瞬間が僕の心に刺さりました。」と、“マルフォイ愛”あふれるトークを披露し繰り広げました。

 

sub2.jpg

トムさんと松島さんがハグ

そこへ、映画「ハリー・ポッター」シリーズでドラコ・マルフォイを演じたトム・フェルトンさんが登場。松島さんとハグを交わし、「日本は大好きな国なので、こうしてまた迎えてもらえて嬉しいです」と喜びを表現。映画でも因縁のあるバックビークとの再会に「まさかバックビークの隣に並べる日が来るなんて信じられないです!前回会ったときはあまり良い思い出がなかったので、改めて一礼しても良いですか?」とバックビークに一礼するお茶目な一幕も。松島さんも「初めて会ったとき怪我しましたもんね!」と盛り上がりました。

 

スタジオツアー東京の開業以来、2年振りの来日となったトムさんは、「東京にハリー・ポッター ショップがオープンすると聞いて、心から祝福します。また日本に来ることができて、日本の皆さんと再会できて嬉しいです」と語り、松島さんの“スリザリン”コーデに「お揃いで来ればよかった」とユーモアを交えて称賛しました。

 

店内を一足先に楽しんだ二人は、それぞれのおすすめ商品や見どころを紹介。松島さんは、「まずバタービールです!バタービールバーの雰囲気も素敵ですし、瓶をお土産として持ち帰れば、ご自宅でも『ハリー・ポッター』気分を味わえます。原宿限定グッズも、デザイン性がシンプルで、大人の方から子どもまで使っていただけるようなデザインなので、多くの方に愛用していただけると思います」とコメント。

 

sub3.jpg

日本のファンへの想いを語るトムさん

トムさんは「ショップ中のスリザリングッズをすべて頂きたい!もう自宅には「ハリー・ポッター」やスリザリンのグッズがたくさんありますが、さらに限定グッズも取り入れて、生涯これらと共に生きていきたい」と目を輝かせました。

 

改めて、「ハリー・ポッター」シリーズの魅力について問われると、「ファンタジーを被ったヒューマン作品。最初はファンタジーの世界観に憧れて素敵だなと思っていたんですが、実は人生や社会の核心に触れるテーマが多く、人として考えさせられる部分がたくさんあります。大人になるにつれて関わる人や自分の人生観が変わっていく中で、『ハリー・ポッター』を観返すと価値観が変わったり、小さく思えていたことが大きく感じられたり。逆に今の時代だからこそ、センシティブにならなければいけない部分にも気づかされます深掘りすればするほど、沼っていくようなメッセージ性や物語の重厚感に惹かれました」と熱く語りました。

 

この言葉にトムさんも「本当にその通りだと思います。これほど人を惹き付ける物語やウィザーディング・ワールドは他にない。今もなおたくさんのファンが魅了され続けていることを関わった身として誇らしく思っております」と深くうなずきました。

 

実は、二人の出会いは今回が初めてではないという松島さん。約9年前にトムさんのサインをもらうために6時間並んだエピソードを披露。「大勢のファンの方がいる中、短い時間でしたが目を見て話してくださり、『トムさんみたいな俳優になりたい』と伝えたら、『君はオーラがあるから、想いを願い続ければなれるよ』と言ってくれました。実っております!この時間がずっと続けばいいのに…」と夢にまでみた再会に感無量の表情を見せました。

 

トムさんも「前回お会いした当時の魅力は今も変わりません。松島さんがこの数年で成し遂げたことを聞き、とても誇らしい。活動を通して、世界に愛やポジティビティー、そしてエンタメの光を届けていると思います。僕の“友人”として誇らしいです」と返答。この“友人”という言葉に松島さんは大興奮!

 

そして、「timeleszのメンバーの寺西拓人も『夢を与えてくれてありがとう。大好きです』と伝言を預かっています」とメッセージを伝えると、トムさんは「光栄です。ウィザーディング・ワールドへようこそ」と返し、「(寺西さんに)すごく嫉妬されちゃうかもしれない」と松島さんは笑いました。

 

続いて松島さんは、「今日は想いを伝えたい」とトムさんへの手紙を朗読。「『ハリー・ポッター』を通して、マルフォイの人間らしい弱さや葛藤、生き方から多くのことを教えていただきました。そして、見事に演じ切るトムさんにも強く心を打たれました。今もなお、誰よりもマルフォイを愛し、マルフォイとして生き続けるトムさんを見て、俳優という仕事の素晴らしさを、改めて感じました。9年前、トムさんが僕にかけてくれた言葉は、迷いの中にいる僕にとって、まさに光でした。以来、有難いことに、俳優としての日々を積み重ねています。あの日頂いた有難いメッセージは、今でも自分を支えている、大切な魔法です。そして、忘れられないのは、東日本大震災の際、義援金を寄付し、日本にそっと手を差し伸べてくれたことです。僕が芸能の仕事を始めたのは、2011年3月、震災直後でした。その時のトムさんの優しさと行動力に、今でも感動したことを覚えています。トムさんはスクリーンの中だけでなく、現実でも人々を勇気づけ、夢を与え続ける存在です。今回こうして日本に駆け付けてくれて、惜しみないサービス精神と笑顔を見せてくれたことも嬉しかったです。これからもずっと、トムさんとマルフォイのファンで居続けます。」と綴りました。

 

手紙を受けたトムさんは、「エモーショナルになって、とても感動しています」と、目にうっすらと涙を浮かべていました。「日本での『ハリー・ポッター』への愛が、長く大きくなっていることを実感しています。その一人である松島さんの友情や愛、喜び、どれだけ貢献できていたかと思うと嬉しいです」と感謝を伝えました。松島さんも「ずっと伝えたかったことを伝えられて嬉しいです」と笑顔を見せました。

 

 

sub4.jpg

 

なんとここで、トムさんからサプライズプレゼントがあると告げられ、思わず大絶叫。トムさん自ら、「松島さんのためだけに用意したスリザリンのTシャツに、思いつく限りのスリザリンのアイテムを散りばめました。“スリザリンへようこそ”と入れました」と伝えると、驚きのあまり腰を抜かし、「リビングの、どセンターに飾ります!」と大感激。

 

あまりの感動に、手紙に書ききれなかった想いがあふれ出てきた松島さん。「僕が一度芸能から離れていた時期に、トムさんがマルフォイを演じる葛藤を話しているのを見て、規模感は違うけど、共感してしまった部分もありました。改めて芸能を辞めなくてよかったなと思いました」と語りました。そんな松島さんの言葉をじっと聞いていたトムさんは「通訳を介さなくても想いが伝わってきました。愛は言葉がなくても伝わるんですね。次はその愛のバトンをファンへ渡してください」と、松島さんも「しっかり伝えます!」と応じました。

 

sub1.jpg

バタービールで乾杯

 

イベントの締めくくりは、魔法界で人気の飲み物「バタービール」で乾杯。二人はお揃いの「バタビひげ」をつけてニッコリ。「日本でバタービールをこんな形で飲めるとは!」とトムさんも笑顔を見せました。

 

最後にトムさんは、日本中のファンに向けて「今までの人生で最高のお店です。本当にワクワクしますし、店内を歩き回っていると、自分が小さい頃から育ってきた現場を思い出すことがたくさんあります。商品も一つひとつにもこだわりが感じられて、さすが日本だなと思うくらいパーフェクト。本当に色々な方に来ていただきたいです」と呼びかけ、松島さんも「ショップを超えたドリームランドです。『ハリー・ポッター』ファンの方もこれからの方にもお越しいただけたら嬉しいです」とメッセージを贈り、熱気冷めやらぬまま幕を閉じました。

 

 

 

【ゲスト・プロフィール】

■トム・フェルトン

世界的に愛されている映画「ハリー・ポッター」シリーズで“ドラコ・マルフォイ”役を演じたことで知られる。近く、ブロードウェイ舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」で同役を再び演じることでも話題に。

2009年、2010には、MTVムービー・アワードで2年連続「最優秀悪役賞」を受賞し、その後も20世紀フォックスの大ヒット映画『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』で再び見事な悪役ぶりを披露。

近年の出演作に舞台『A Child of Science』、『2:22 A Ghost Story』、映画『MEGAN LEAVEY』Netflix映画『忘れられた戦い』、YouTube映画『ORIGIN』、ドラマ『THE FLASH/フラッシュ』、『Murder in the First』

今後は、スカイダンス・メディアと映画『IT/イット』の監督アンディ&バーバラ・ムスキエティが製作を手掛けるホラー・スリラー映画『They Will Kill You』への出演が決定している。

 

■松島 聡(まつしま そう)

(1997年11月27日生まれ、静岡県出身)

timeleszのメンバー。

2011年9月にグループを結成し、11月にCDデビュー。

17年にドラマ『世にも奇妙な物語'17秋の特別編』で俳優デビューを果たす。22年には舞台『こどもの一生』で舞台単独初主演。23年には自身初となる個展『松島聡 コ。展』を開催するなど、音楽活動を中心に活動する一方で幅広く活躍している。

近年の主な出演作に、ドラマ『紅さすライフ』(23・NTV)、『記憶捜査3~新宿東署事件ファイル~』(22・TX)、『コタローは1人暮らし』(21・EX)、『クリスマス☆ゼロ』(18・NTV)【舞台】『おどる夫婦』(25)、『ハロルドとモード』(24)、『こどもの一生』(22)、『赤シャツ』(21)などがある。

CX「タイムレスマン」(毎週火曜/24:15~)が放送中。

 

 

■日本初の旗艦店「ハリー・ポッター ショップ 原宿」

<禁じられた森をテーマにした内装 魔法動物のバックビークやフクロウたちがお出迎え>

sub5.jpg

代々木公園から続く緑豊かな参道沿いに構える本店舗は、ホグワーツ魔法魔術学校でも特に深い自然に覆われた「禁じられた森」をテーマとし、魔法動物が息づく魔法の世界が目の前に広がります。

 

ショップに入ると目に飛び込んでくるのは、大きな木やフクロウたち。店内にそびえる木々の合間を悠々と飛びかう姿や、生い茂る緑の枝葉の上で羽を休める様子など、フクロウたちの愛らしい姿の他、木の幹に佇む魔法動物たちもご覧いただけます。

 

さらに歩を進めると、映画『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』で登場した魔法動物、ヒッポグリフのバックビークが。威厳のある立ち姿に加えて、映画制作スタッフの手によって1本1本丁寧に仕上げられた羽のディテールが、気高い魔法動物としての存在感を放っています。

 

 

<1階:原宿限定グッズ&4つの寮のアイテムのフロア>

sub6.jpg

1階フロアには、ここでしか手に入れることができない原宿限定のアイテムが並ぶコーナーはじめ、ホグワーツ魔法魔術学校の4つの寮(グリフィンドール/ハッフルパフ/レイブンクロー/スリザリン)をテーマにした「ハウスプライド」のコーナーなど、見どころが満載。

原宿限定アイテムは、ファッション雑貨や文具、お菓子、日用雑貨など、幅広いラインナップを誇ります。また、「ハウスプライド」のコーナーでは、寮ごとに設けられた棚に寮名入りのアパレルやファッション小物、雑貨などが豊富に揃い、お気に入りの寮の世界観に浸りながら、日常づかいにぴったりのアイテムを見つけることができます。

1階から2階へと続くエスカレーターでは、頭上にはフクロウたちが舞い、壁にはケンタウルスの姿が描かれるなど、まるで深い森の奥へ分け入っていくかのような遊びごころあふれる仕掛けが施されています。作品の世界観が散りばめられた店内の演出がショッピング体験を楽しく彩ります。

sub7.jpg

sub8.jpg

 

 

<2階:ミナリマのアートや杖、パーソナライズ可能なアイテムも>

sub9.jpg

2階フロアには、ホグワーツ魔法魔術学校のような雰囲気に包まれながらショッピングを楽しめる、特別な空間が広がります。魔法動物や人気キャラクターのプラッシュをはじめ、コレクションしたくなる多彩なアイテムが勢ぞろい。

映画「ハリー・ポッター」シリーズでグラフィックデザインを手がけたグラフィック・デュオ「ミナリマ」の貴重なアートを購入することができるエリアや、ファンには欠かせない魔法の杖を選べるカウンターもあり、魔法の世界に浸りながら、特別なアイテムとの出会いを楽しめます。さらには、ホグワーツの生徒の必需品、ローブに名前を刺繍できるサービスや、4つの寮別のエンボスノートのパーソナライズも可能です。

なかでもひときわ目を引くのは、ホグワーツの生徒たちが大好きなお菓子屋さんのハニーデュークスをイメージしたエリア。百味ビーンズやカエルチョコレートなど、作品に登場する印象的なお菓子が並び、さらには、カエルチョコレートのフォトスポットも登場。カエルチョコレートのおまけ、魔法使いのカードになれる写真撮影を楽しむことができます。お菓子選びとあわせて、思い出に残るひとときをお過ごしください。

sub10.jpg

sub11.jpg

 

 

<ショッピングの合間に楽しめるバタービールやここだけの限定フード>

sub12.jpg

ショップ2階のバタービールバーでは、魔法界で人気のドリンク「バタービール」をお楽しみいただけます。また、魔法動物バックビークをモチーフにした「バックビークまん~ピザフレーバー~」は、原宿限定メニュー。バタースコッチのような風味のバタービールと相性のよい、ほんのり塩気のきいた味わいをご賞味ください。

 

 

<原宿限定グッズ(一部)>

sub13.jpg

スウェット 6,900円(税込)/ Tシャツ 3,400円(税込)

sub14.jpg

フーディ付きベア 3,500円(税込)

sub15.jpg

トラベルボトル 3,400円(税込)/ マグカップ 2,000円(税込)

 

■フード&ドリンク

sub16.jpg

バタービール 800円(税込)

sub17.jpg

バタービールアイス 600円(税込)<原宿限定>

sub18.jpg

バックビークまん~ピザフレーバー~ 800円(税込)<原宿限定>

 

【「ハリー・ポッター ショップ 原宿」について】

住所 :東京都渋谷区神宮前 6-31-17(V28管理運営:東急不動産株式会社)

営業時間 :11:00~21:00

公式サイト:https://harrypottershop.jp/pages/harajuku

日本公式X :https://x.com/hpshopjapan

2025-08-12 17:30:00

ハン・スンウ 夏の来日イベント大盛況で閉幕!11月8日に「2025 HAN SEUNG WOO LIVE “CHILL ON STAGE” in JAPAN」開催決定!!

20250812main.jpg

「2025 HAN SEUNG WOO SUMMER PARTY」

ハン・スンウ

夏の来日イベント大盛況で閉幕!

11月8日に「2025 HAN SEUNG WOO LIVE “CHILL ON STAGE” in JAPAN」

開催決定!!

 

韓国歌手ハン・スンウが2025年8月9日(土)・10日(日)に東京にて来日ソロイベント「2025 HAN SEUNG WOO SUMMER PARTY」を開催し、大盛況にて閉幕。さらに11月8日(土)に「2025 HAN SEUNG WOO LIVE “CHILL ON STAGE” in JAPAN」を開催することを発表した。

 

自分だけの音色や多彩な魅力・優れた才能あふれる歌手ハン・スンウ。ファンらの熱い要望に応えて約半年ぶりに東京で開催した2daysのファンイベントでは、激アツの歌唱ステージや笑顔溢れるトークなどで貴重な時間を過ごした。

 

20250812sub2.jpg

「2025 HAN SEUNG WOO SUMMER PARTY」

20250812sub3.jpg

「2025 HAN SEUNG WOO SUMMER PARTY」

 

1日目は「4th MINI ALBUM [TOP NOTE] リリース記念 TALK & MINI LIVE」、2日目は「JAPAN OFFICIAL FANCLUB HAN_A オープン記念 FAN CONCERT」としてファンらと交流した週末。2日目は、”歌手””アーティスト”としてのハン・スンウの才能を存分に発揮したステージに、会場は登場から総立ち!ペンライトを高く掲げて盛大な声援を送った。さらにトークの時間には、スンウが客席に降りてファンらから直接悩みを聞き解決したり、ペットボトルフリップ挑戦、特別なプレゼントが贈られるゲームなど盛りだくさん。様々な表情のスンウに、会場は笑顔満開。さらに、この日はソロデビュー5周年の当日ということで、スローガンとケーキのサプライズもあり、本気で喜び驚くスンウの姿までかけがえのない思い出の1ページを刻んだ日となった。

 

20250812sub4.jpg

「2025 HAN SEUNG WOO SUMMER PARTY」

20250812sub5.jpg

「2025 HAN SEUNG WOO SUMMER PARTY」

20250812sub6.jpg

「2025 HAN SEUNG WOO SUMMER PARTY」

20250812sub7.jpg

「2025 HAN SEUNG WOO SUMMER PARTY」

 

「まだまだスンウが足りない!」「もっとスンウに会いたい!」というファンらのために、11月8日に「2025 HAN SEUNG WOO LIVE “CHILL ON STAGE” in JAPAN」の開催も決定。

 

今後続々と詳細情報が発表されるので、ぜひ公式SNSをチェックしていてほしい!

 

 

 

「2025 HAN SEUNG WOO LIVE “CHILL ON STAGE” in JAPAN」公演概要

20250812sub1.jpg

・日時:2025年11月8日(土) 

1部 14:00開演 / 2部 18:30開演 

 

・会場 : 赤羽ReNY alpha

※チケット情報等は随時イベント公式SNSにて発表。

 

⚪︎イベント公式SNS

・emotionstudio_official

https://x.com/2motionstudio (@2motionstudio)

 

・E-MOTION JAPAN

https://x.com/EMOTIONJapan (@EMOTIONJapan)

 

⚪︎推奨タグ

#한승우 #HANSEUNGWOO #ハンスンウ #HAN_A

 

@HanSeungWoo_twt

@wooya_twt

@auraentofficial

 

⚪︎ハン・スンウ日本公式ファンクラブ「HAN_A JAPAN OFFICIAL FANCLUB」

https://fanicon.net/fancommunities/6386

2025-08-12 11:00:00

ILLIT、日本での初のファンコンサート 『2025 ILLIT GLITTER DAY IN JAPAN』開幕!<オフィシャルレポート>

2025081206-Almond-Chocolate.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

ILLIT、日本での初のファンコンサート

『2025 ILLIT GLITTER DAY IN JAPAN』開幕!

新曲「Topping」を 乃紫(noa)とサプライズ披露!

「♡桃色片想い♡」などのJ-POP曲カバーも

 

ILLIT (アイリット)が日本で初の単独公演を開催し、日本デビューに向け熱量を高めた。

 

ILLITは8月10日・11日の2日間、神奈川・ぴあアリーナMMで初のファンコンサート『2025 ILLIT GLITTER DAY IN JAPAN』(以下「GLITTER DAY」)を開催した。2公演ともに一般指定席・機材開放席・立見席のすべてが売り切れ、日本でもILLITの人気の高さを証明した。

 

日本デビューを控えたファンコンサートであるだけに会場の熱気は高く、それに応えるべくILLITは初の日本公演に13曲のパフォーマンスと多彩なトークコーナーを用意した。また、11日0時にデジタル先行配信されたJapan 1st Single '時よ止まれ'収録曲「Topping」を初披露し、更に会場のボルテージを高めた。 

 

20250812会場引き.jpg 

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

 

ILLITはSNSを中心に話題を集める3rd Mini Album 'bomb'タイトル曲「Billyeoon Goyangi (Do the Dance)」、次いで「Tick-Tack」を披露し公演の幕を開けた。「ILLITとGLLITだけで過ごす『GLITTER DAY』にようこそ!」と会場に集まったGLLIT(ILLITのファンダム名)に挨拶をすると、続いてJapan 1st Single '時よ止まれ'収録曲「Topping」を初披露。その後「Lucky Girl Syndrome」でILLITのポジティブパワーを発散すると、自身のデビュー曲で世界的大ヒットを記録した「Magnetic」で会場の熱量は最高潮となった。他にもTWICEの「What is Love? 」のカバーステージや、「jellyous」などのこれまでリリースし広く愛された楽曲を、余すことなくGLLITに届けた。

 

2025081206-Topping.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

 

公演のハイライトは、新曲「Topping」の初披露だろう。ステージには、トップラインの作曲と作詞に参加した新世代シンガーソングライターの乃紫(noa)がサプライズで登場し、TikTokで大流行した「全方向美少女」をスペシャル披露した。続いて9月3日リリースのJapan 1st Single '時よ止まれ'収録曲の「Topping」コラボステージを披露し、会場を驚かせた。「Topping」は、初デートの日の少女の多様な感情と、恋愛中に感じる特別感を描いたポップジャンルの曲。TikTokを中心に”バズ”を生み出す乃紫と、SNSを中心に10代のトレンドをリードするILLITのコラボレーションで生まれたこの曲は、ポップなメロディーに「Top Top Topping My feelings」という弾むフレーズがリスナーの中毒性を高めている。

 

2025081206-TALK.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

 

さらにILLITは、日本公演ならではの多様な楽しみも用意した。トークコーナーの中でメンバーそれぞれが、有名なJ-POP曲を披露。10日はYUNAHが「君はロックを聴かない」(あいみょん) 、 WONHEEが「♡桃色片想い♡」(松浦亜弥)、IROHAが「DANCE WITH ME NOW!」(E-girls)を、11日にはMINJUが「GLAMOROUS SKY」(中島美嘉)、MOKAが「Darling」(西野カナ)を、メンバーの個性が輝く楽曲で公演を彩った。

 

アンコールでは、初の日本オリジナル曲として今年2月にリリースした「Almond Chocolate」で再び登場。SEKAI NO OWARIのNakajinが楽曲提供し、バレンタインシーズンに映画の主題歌としてリリースされ、日本でZ世代から熱い支持を受けた楽曲で再度日本デビューの期待値を上げた。また、「I'll Like you」ではILLITとGLLITでパートを分けて歌い、会場いっぱいのGLLITと深い交流を図った。 メンバーたちが目に涙を浮かべながら、互いに寄り添う場面も。日本で初めて過ごすILLITとGLLITだけの特別な空間で、2公演で合計約2万人のGLLITと忘れられない思い出を作った。

 

2025081203-MOKA.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

2025081205-IROHA.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

 

 

最後にILLITはGLLITに向けて「2日間本当に幸せでした。日本で初めての単独公演、忘れられない思い出とキラキラした光景をプレゼントしてくださって本当にありがとうございます。」と感謝の言葉を伝えた。とくに日本人メンバーのMOKAとIROHAは、「ついに日本デビューするので、これからの日本での活動も応援してくれると嬉しいです。」と日本デビューに向けた一際感慨深い想いを伝えた。

 

2025081201-YUNAH.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

2025081202-MINJU.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

2025081204-WONHEE.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

 

日本での初のファンコンサートを大盛況でスタートさせたILLITは、引き続き日本デビューに向け多様なコンテンツを控えている。Care Bears™(ケアベア)とのコラボレーションでも注目を集めるJapan 1st Single '時よ止まれ'は、31日にMVティザー、9月1日にはタイトル曲のMVが公開される。9月3日・4日には大阪・大阪城ホールでも『2025 ILLIT GLITTER DAY IN JAPAN』を開催し、再び日本でGLLITに会う予定だ。

 

 

***********************************

【ILLIT  Japan 1st Single ‘時よ止まれ’】

■音源配信日

2025年9月1日(月)予定

 

■収録曲「Topping」

8月11日(月)0時 配信リリース

 

Streaming&Download:https://illit.lnk.to/Topping

 

■CD発売日

2025年9月3日(水)予定

※発売日は変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

 

■収録曲

全4曲

Track 1 (日本オリジナルタイトル曲・後日公開)

Track 2 (日本オリジナル曲・後日公開)

Track 3 借りてきた猫 (Do the Dance) (Japanese Ver.) 

Track 4 Almond Chocolate

 

■形態・販売価格

製造限定 キャラクターコラボ盤

2,700円(税別)/2,970円(税込)

cover_01_CareBear.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

cover_01-2_CareBear_見開き.jpeg

 (P)&(C) BELIFT LAB Inc.

 

 

初回限定盤

2,400円 (税別)/2,640円(税込)

cover_02_初回限定盤.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

 

 

通常盤

1,500円 (税別)/1,650円(税込)

cover_06_通常.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

 

 

ユニット盤A - YUNAH, MINJU, MOKA / ユニット盤B - WONHEE, IROHA

1,600円 (税別)/1,760円(税込)

cover_03_UNIT-A.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

cover_04_UNIT-B.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

 

 

セブンネットショッピング限定盤

1,500円 (税別)/1,650円(税込)

cover_05_セブンネット.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

 

 

■予約販売サイト

★ILLIT Weverse Shop

https://go.weverse.io/qt3S/4jdtsigf

 

★UNIVERSAL MUSIC STORE

https://umusic.jp/bKHTDGVB

 

★HMV

https://www.hmv.co.jp/news/article/250711100/

 

★タワーレコード

https://tower.jp/article/feature_item/2025/07/14/1001

 

★TSUTAYA RECORDS

店頭のみ販売いたします。

 

★Amazon.co.jp

https://www.amazon.co.jp/s?field-asin=B0FH6HJF7B|B0FH6FVFH6|B0FH6GDVQM|B0FH6JFGRX|B0FH6HBYLX|B0FH6D9QV3|B0FH6GCZYS|B0FH6J58H5|B0FH6HZ65B|B0FH6H398Z

 

★楽天

https://books.rakuten.co.jp/search?sitem=2100014556734+2100014556741+4988031786963+4988031786970+4988031786987+4988031786994+4988031787007&f=O

 

★セブンネットショッピング

https://7net.omni7.jp/search/?keyword=illit20250903&searchKeywordFlg=1

 

【お問い合わせ】

■Weverse カスタマーセンター

お問い合わせフォーム:https://help.weverse.io/weverse/?language=ja

営業時間:平日10:00~12:00、13:00~17:00 (土日祝日を除く)

※24時間受け付けておりますが、お問い合わせ状況や内容によっては回答までにお時間をいただく場合がございます。

※上記以外の窓口にお問い合わせいただいてもご対応いたしかねます。

 

■UNIVERSAL MUSIC STORE カスタマー・サポート

https://store.universal-music.co.jp/InquiryInput.jsp

対応時間:月~金 10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く) 

 

*お問い合わせへのご返答は、メールにてご連絡差し上げております。

*【store.universal-music.co.jp】のドメイン受信許可設定をお願いいたします。

*お問い合わせ内容によっては、返信にお時間をいただく場合がございます。

 

*営業時間外のお問い合わせは、翌営業日以降の回答とさせていただきます。

 

*******************************

【ILLITプロフィール】

2023年6~9月に放送された『R U NEXT?』を通じて、YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHAで結成された、日本人メンバー2人を含む多国籍5人組グループ。自主的で積極的な意志(I WILL)と特別な何かを意味する代名詞(IT)が結合して誕生したチーム名には「何にでもなれる潜在力を持つ」グループとしての抱負が込められている。

 

【メンバープロフィール】

YUNAH (ユナ) / 韓国 2004 年 1 月 15 日生まれ

MINJU (ミンジュ) / 韓国 2004 年 5 月 11 日生まれ

MOKA (モカ) / 日本 2004 年 10 月 8 日生まれ

WONHEE (ウォンヒ) / 韓国 2007 年 6 月 26 日生まれ

IROHA (イロハ) / 日本 2008 年 2 月 4 日生まれ

 

・公式サイト

Japan Official Site:https://illit-official.jp/

Weverse:https://www.weverse.io/ILLIT

Official X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_official

Member X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_twt

Japan X(Twitter) :https://x.com/ILLITjpofficial

Instagram:https://www.instagram.com/illit_official/

TikTok:https://www.tiktok.com/@illit_official

YouTube:https://www.youtube.com/@ILLIT_official

2025-08-11 15:30:00

JO1 「戦後80年」、国連パビリオン&Peace Boatから招待 「Time For Peace」で船上パフォーマンス!!<オフィシャルレポート>

20250811JO1_ピースボート.jpeg.jpg

©PEACE BOAT

JO1 「戦後80年」、国連パビリオン&Peace Boatから招待

「Time For Peace」で船上パフォーマンス!!

 

グローバルボーイズグループJO1が、大阪‧関西万博「平和と人権テーマウィーク」にあわせ、国連パビリオンと国際NGOピースボート共催によるレセプション 「Time For Peace」 に招待され、パフォーマンスゲストとして参加しました。

 

国際NGOピースボートの使用客船「パシフィック‧ワールド号」(78,000トン)船上にて行われた本レセプションは、戦後80年を迎える今年、ピースボート創設時の理念である「過去の戦争を見つめ、未来の平和をつくる」を改めて掲げ、今も戦禍を生きるたくさんの人たちがいることに目を向けながら、世界の平和を改めて希求する取り組みの一つとして開催。平和や人間の安全保障の推進に関わる国内外の関係者が集い、対話と連携を深める国際的な交流の場となりました。

 

20250811JO1_ピースボート06_與那城スピーチ.jpg

©PEACE BOAT

 

JO1は今年3月、自身のワールドツアーでアメリカ・ニューヨークを訪れた際に、国際連合本部を訪問。そこでの面会をきっかけにこの度のレセプション参加となりました。中満泉氏(国連事務次長‧軍縮担当上級代表)による講演や、二村英仁氏(ヴァイオリニスト、UNESCO Artist for Peace)によるヴァイオリン演奏の後、JO1リーダーの與那城奨が英語でスピーチ。手始めに「皆さん少しお疲れでしょう」と招待客とともにストレッチを促し、その気遣いが静寂な空気を穏やかに和ませました。

そして、「I was born and raised in Okinawa.(僕は沖縄で生まれ育ちました)I thought long and hard about what to say today,and from which perspective I should speak.(今日ここで話をするにあたって“何”を“どの立場”で話すのかすごく悩みました)」と自分のルーツを語り始め、「What we can do is offer energy and hope through music and performance. (僕らができることは、音楽とパフォーマンスで元気や希望を与えることです) we can contribute — what we can offer as JO1 — is this:to give as many people as possible even some small hope and positivity. (僕がお話しできるのは、少しでも多くの方に“元気や希望”を“JO1として届けること”だと思います)」と與那城ならではの熱い思いを伝えると、会場から大きな拍手が送られ、若者代表として平和や環境保全へのメッセージを力強く発信しました。

 

20250811JO1_ピースボート01_BECLASSIC.jpg

©PEACE BOAT

20250811JO1_ピースボート02_BECLASSIC.jpg

©PEACE BOAT

 

そしてレセプションの締めくくりとして、いよいよJO1がパフォーマンス。クラシカルなシアターのように広がる会場に、誰もが聞き馴染みのあるベートーベンの交響曲第5番「運命」の旋律が響き渡ると、ラジオ・エアプレイチャート「Mediabase Top40 Radio Airplay」で、日本のボーイズグループとして初めてランクインし、現在もロングヒット中のナンバー 「BE CLASSIC(English ver.)」で幕を開けました。

 

20250811JO1_ピースボート03_なんでやねん.jpg

©PEACE BOAT

20250811JO1_ピースボート04_Loveseeker.jpg

©PEACE BOAT

20250811JO1_ピースボート05_BonVoyage.jpg

©PEACE BOAT

 

MCでは、大阪港に客船が停泊中であることから、大阪出身のメンバー金城碧海が海外の観客たちに向け、誰でも使える大阪ならではの言葉として「なんでやねん」を伝授。トークでも客席に笑いを誘い、会場を沸かせました。続く「Eyes On Me (feat. R3HAB)」ではダンスブレイクで観客を魅了。「Love seeker」ではハートを取り入れた振り付けで会場を温かなムードに包み込みました。最後は、フランス語で「よい旅を!」の意味を持つ「Bon Voyage」で締めくくり、リズムに合わせた手拍子で一体感を生み出し、パシフィック・ワールド号にふさわしい華やかなステージを飾りました。

 

20250811JO1_ピースボート07_田中さんとのお話し.jpg 

©PEACE BOAT

 

今年、戦後80年という節目を迎える中、ノーベル平和賞洋上特別展「A Message to Humanity」を内覧し、被曝体験者の田中熙巳さん(2024年ノーベル平和賞受賞団体日本被団協代表委員)から「核兵器廃絶」に向けたお話を伺い、理解を一層深めました。川尻蓮は「『原爆』という言葉を海外の方は知らないことが多いと、今回初めて知りました。僕たちは小学生の頃から耳にする言葉なので、驚きました。だからこそ、より外の方たちに、こうした出来事があったことを伝えていくことが大切だと思います。そして、若い世代に語り継いでいかなければならないと感じました」と語りました。

 

このレセプションでの活動報告は後日ピースボート公式サイト(https://peaceboat.org/)にて掲載されます。

 

20250811DJI_20230610064253_0546_D.jpg

©PEACE BOAT

 

************************************************

【JO1公式サイト】

・オフィシャルサイト:https://jo1.jp/

・オフィシャルファンクラブ: https://fc.jo1.jp/

・オフィシャルSNS:

Twitter:(X):https://twitter.com/official_jo1

instagram:http://instagram.com/official_JO1

TikTok:https://www.tiktok.com/@jo1_gotothetop

weibo:https://www.weibo.com/7454644363/profile?topnav=1&wvr=6

YouTube: https://www.youtube.com/c/JO1_official

2025-08-11 11:30:00

SEVENTEENの弟分TWS 7月2日の日本デビュー後、初の日本ツアー『2025 TWS TOUR '24/7:WITH:US' IN JAPAN』爽やかに5万人を魅了して完走!

20250811TWS.png

(P)&(C) PLEDIS Entertainment

SEVENTEENの弟分TWS

7月2日の日本デビュー後、初の日本ツアー

『2025 TWS TOUR '24/7:WITH:US' IN JAPAN』

爽やかに5万人を魅了して完走!

 

去る7月2日にJapan 1st Single「はじめまして」で日本デビューを果たしたTWS(トゥアス)が、7月11日から8月10日までの間に広島・愛知・福岡・宮城・大阪・神奈川の6都市をめぐり5万人を動員した初の日本ツアー『2025 TWS TOUR '24/7:WITH:US' IN JAPAN』の最終公演を8月10日(日)神奈川・Kアリーナ横浜で迎えました。

 

公演は「Oh Mymy : 7s」からスタート。その後フリースタイルダンスブレイクのシーンから「Freestyle」「Double Take」とTWSならではのダンス、パフォーマンス力で観客を魅了しました。

 

VCR終了後、「plot twist -Japanese ver.-」で爽やかに再登場。韓国の音楽チャート・Melonの2024年の年間チャートで、1位を獲得したTWSのデビュー曲「plot twist」の日本語バージョンということで、会場の42(SAI。TWSのファンネーム)の方々の熱気や大歓声がおさまらない中、最初の挨拶がスタート。会場を埋め尽くす42の皆さんに感動するメンバー。会場中の42の方々とコール&レスポンスを行い、会場内は沢山の歓声で埋め尽くされました。トークに続き、「BFF」「first hooky」「Random Play」「hey! hey!」を爽やかに連続して披露。その後、舞台転換後には「unplugged boy」「If I’m S, Can You Be My N?」を披露。その後、より42の近くへ向かうTWS。映画館のような雰囲気の中「Now Playing」を歌い上げました。その後は、7月2日の日本デビューシングルの収録曲「BLOOM (feat. Ayumu Imazu)」を客席に降りながら披露。42の皆さんと近い距離でパフォーマンスができるメンバーはとても満足気な表情でした。その後ステージに戻り、7月2日の日本デビュー曲「はじめまして」を披露。42の皆さんの掛け声と共に会場は歓声でいっぱいになり、再び日本デビューへの喜びを42の皆さんとTWSと一緒に噛みしめる瞬間となりました。

 

VCR後、いよいよ最後のパートへ。「Lucky to be loved」「Last Festival」「Comma,」をクールに披露した。その後最後の挨拶を経て、「GO BACK」「Countdown!」を力いっぱい披露し本編は終了しました。

 

アンコールは「Keep On」からスタート。アンコールでは「初めての日本ツアーが終わりました。ツアーの最後にこんなに大きな会場で公演をすることができてすごく嬉しいです。この会場は、去年イベントでパフォーマンスをしたことがあったのですが、今回この会場全てを42の皆さんで埋めていただいて、本当に嬉しいです。ありがとうございます。これからも一生懸命頑張るTWSになります!42の皆さん、いつも僕たちと一緒にいてくださいね!」とコメントしました。その後、アンコールの最後の曲「Highlight」を爽やかに歌い上げた。一度幕を閉じたかと思いきや、42の皆さんの熱い応援でダブルアンコールがスタート。「hey! hey!」「plot twist -Japanese ver.-」を再び歌い、約1か月にわたって行われた初めての日本ツアー『2025 TWS TOUR '24/7:WITH:US' IN JAPAN』の幕が下りました。

 

TWSは、去る7月2日にJapan 1st Single「はじめまして」で日本デビューを果たし、同作で2025/7/14付オリコン週間シングルランキングで1位になり、海外アーティスト今年度最高初週売上を記録。また、2025/7/14付オリコン週間合算シングルランキングでも1位獲得し、海外アーティスト今年度最高週間ポイントを記録しました。また、7月9日公開(集計期間:2025年6月30日~7月6日)のBillboard JAPAN週間シングル・セールス・チャート“Top Singles Sales”及び総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”で1位を獲得。8月8日に発表された日本レコード協会のゴールドディスク認定でゴールド認定を獲得しました。

 

日本ツアーを完走したTWSは、9月15日に「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」に出演します。

 

勢いの止まらないTWSにご注目ください。

 

【TWSプロフィール】

2024年1月22日TWS 1st Mini Album「Sparkling Blue」でPLEDIS Entertainmentからデビューした、SEVENTEENの弟分の6人組ボーイグループ。

 

グループ名は「TWENTY FOUR SEVEN WITH US」の略で、1日を意味する数字24と1週間を意味する数字7を全ての瞬間に比喩して、「いつもTWSと一緒に」という意味を持つ。さわやかで明るいエネルギーのチームアイデンティティから拡張した独自の音楽ジャンル「Boyhood Pop」を掲げ、少年時代の純粋で美しい感性を刺激する。メンバーはSHINYU、DOHOON、YOUNGJAE、HANJIN、JIHOON、KYUNGMINの6名で構成。TWSはグループ名のように、全ての瞬間を一緒に過ごしたくなるポジティブなエネルギーを爽やかで明るい楽曲で届ける。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...