エンタメ情報!
ILLIT、海外女性アーティスト史上最高記録達成! デビュー曲「Magnetic」がオリコン週間ストリーミングランキング(4/29付) 週間再生数1,167万回超えで2位の快挙!
(P)&(C) BELIFT LAB Inc.
ILLIT、海外女性アーティスト史上最高記録達成!
デビュー曲「Magnetic」がオリコン週間ストリーミングランキング(4/29付)
週間再生数1,167万回超えで2位の快挙!
“スーパー新人”ILLIT (アイリット)のデビュー曲「Magnetic」が、オリコン週間ストリーミングランキングにて海外女性アーティスト最高週間再生数を記録し、自身最高位となる2位を獲得した。
4月24日発表の最新「オリコン週間ストリーミングランキング」(4/29付)で、ILLIT(YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHA) の1st Mini Album ‘SUPER REAL ME’のタイトル曲「Magnetic」が、先週4/22付の3位から順位を上げ、2位にランクインした。3月25日のデビューから自己最高記録を更新したと同時に、週間再生数1,167.9万回(11,678,668回)を記録し、3週連続で週間再生数1,000万回再生超えを達成。
「オリコン週間ストリーミングランキング」において、海外⼥性アーティスト史上最高の週間再生数突破という新たな歴史を刻んだ。累計再生数は4,062.3万回(40,622,581回)を突破している。
デビューからわずか1ヶ月足らずで、数々の記録を更新し続けるILLIT。日本でも4/10付Billboard JAPAN 総合ソング・チャート「JAPAN Hot 100」にて見事3位を獲得、主要音楽チャートApple Music「トップ100」では2位を獲得。さらに、今月14日には国内人気バラエティー番組「世界の果てまでイッテQ!」にも出演しSNSで反響を得たのに加え高視聴率を獲得するなど、本格的な日本での活動前にも関わらず既にトレンド感溢れる絶大な支持を集めている。
また、「Magnetic」はSpotifyにて、K-POPガールグループのデビュー曲史上最速で累計再生数1億回を突破し、米ビルボードメインソングチャート「HOT100」では、K-POPグループのデビュー曲で史上初のランクイン。韓国の主要音楽番組での5冠に加え、Melonなどの主要音源チャートでも4/22付で5冠を獲得するなど、ILLITの大躍進が止まらない。
5月には日本でデビューアルバムのオフラインイベントの開催や、日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2024 SPRING/SUMMER」、「KCON JAPAN 2024」への出演を通して、積極的な日本活動を展開する。日に日に日本初上陸への注目が高まっているILLITから、ますます目が離せない。
【ILLIT 1st Mini Album ‘SUPER REAL ME’】
配信はこちら:https://illit.lnk.to/srm_jp
オフラインイベント応募受付中
詳細はこちら:https://illit-official.jp/news/194c7bef744f?CateID=&SearchWord=
■発売日
韓国発売日:2024年3月25日(月)
日本お届け日:2024年3月26日(火)予定
※発売日は変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
■形態
計2形態:SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.]
■販売価格
2,860円(税込)/2,600円(税別)
■予約サイト
★ILLIT Weverse Shop JAPAN
・‘SUPER REAL ME’2形態(SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.])セット
https://weverseshop.onelink.me/BZSY/q99v7leu
・‘SUPER REAL ME’単品(SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.]のうちランダム1形態)
https://weverseshop.onelink.me/BZSY/5cjabqfy
★UNIVERSAL MUSIC STORE
・‘SUPER REAL ME’2形態(SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.])セット
・‘SUPER REAL ME’単品(SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.]のうちランダム1形態)
●ILLITプロフィール
昨年6〜9月に放送された『R U NEXT?』を通じて、YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHAで結成された、日本人メンバー2人を含む多国籍5人組グループ。 自主的で積極的な意志(I will)と特別な何かを意味する代名詞(IT)が結合して誕生したチーム名には「何にでもなれる潜在力を持つ」グループとしての抱負が込められている。
●メンバープロフィール
YUNAH (ユナ) / 韓国 2004年1月15日生まれ
MINJU (ミンジュ) / 韓国 2004年5月11日生まれ
MOKA (モカ) / 日本 2004年10月8日生まれ
WONHEE (ウォンヒ) / 韓国 2007年6月26日生まれ
IROHA (イロハ) / 日本 2008年2月4日生まれ
●公式サイト
Japan Official Site:https://illit-official.jp/
Weverse:https://www.weverse.io/ILLIT
Official X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_official
Member X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_twt
Japan X(Twitter) :https://x.com/ILLITjpofficial
Instagram:https://www.instagram.com/illit_official/
BOYNEXTDOOR 2nd EP『HOW?』でオリコン週間アルバムランキング自身初の1位を獲得!
CD、デジタル、MV全てにおいて、グループ最高記録を更新!
ⓒ KOZ Entertainment. All Rights Reserved.
BOYNEXTDOORの2nd EP『HOW?』が前作から約2倍となる7万7,000枚の売上を記録し、オリコン週間アルバムランキング(4月29日付/集計期間:4月15~21日)で、自身初の1位を獲得した。
さらにBOYNEXTDOORは今作において、様々な分野で、グループの最高記録を塗り替えている。
韓国でもハントチャートによると、発売1週間の間(集計期間:4月15日~21日)、計53万1,911枚を売り上げ、「ハーフミリオンセラー」を記録。さらにタイトル曲「Earth, Wind & Fire」でデビュー後初めてMelonチャートのトップ100にランクイン。MVは公開約5日でYouTube再生回数4,000万回を突破した。
ⓒ KOZ Entertainment. All Rights Reserved.
また、現在SNSでは、タイトル曲「Earth, Wind & Fire」の高難易度ダンスチャレンジが話題になっている。
Instagramのリール人気上昇オーディオのトップ10入りを果たし、チャート10位以内に入ったK-POPグループの音源の中で2番目に高い順位を占め、楽曲に向けたSNSユーザーの高い関心が伺える。
特に曲のサビにあるセルフSped-Upパートの早い動きがポイントとなっている。
このダンスチャレンジには、ダンスの実力が優れていることで有名な豪華アーティストも参加。TOMORROW X TOGETHERのYEONJUN、SHINeeのKEY、NMIXXのJIWOOとKYUJIN、NCT DREAMのJISUNG、STAYCのユン、SUPER JUNIOR-D&E、ENHYPENのJUNGWON、THE BOYZのYOUNGHOONとERIC、&TEAMのNICHOLAS、TWSのYOUNGJAEとKYUNGMINなどがチャレンジに参加して注目を集めている。
2nd EP『HOW?』は、1st Singleから続く「初恋物語3部作」のフィナーレを飾る作品で、各トラックには初恋を経験した人であれば一度は経験するであろう多様な感情が込められている
ⓒ KOZ Entertainment. All Rights Reserved.
<商品情報>
韓国発売日:2024年4月15日(月)
日本発売日:2024年4月16日(火) (※日本お届け日)
・アーティスト:BOYNEXTDOOR
・タイトル:HOW?
・形態:
『HOW?』Earth ver. / Wind ver. / Fire ver. ※計3形態
『HOW? (Sticker ver.)』 ※計6形態
・各販売価格:
『HOW?』各¥2,915(税込) / ¥2,650(税抜)
『HOW? (Sticker ver.)』各¥1,980(税込) / ¥1,800(税抜)
■商品内容
『HOW?』
- COVER(各形態別):W191×H230×T15
- PHOTO BOOK(各形態別):W173×H222×T15(72ページ)
- CD-R(各形態別):W120×H120
- PHOTOCARD(各形態別12種のうちランダム2種):W55×H85
- POST CARD(各形態別6種のうちランダム1種):W100×H140
- MEME CARD(全形態共通6種のうちランダム1種):W55×H85
- SCRATCH CARD(全形態共通):W70×H140
- 4-CUT PHOTO(全形態共通6種のうちランダム1種):W100×H140
- FOLDED POSTER(各形態別):W310×H440
『HOW? (Sticker ver.)』
- ENVELOPE(全形態共通):W200×H153×T7
- STICKER BOOK(各形態別):W140×H175(16ページ)
- CD-R(全形態共通):W120×H120
- PHOTO CARD(各形態別6種のうちランダム1種):W55×H85
- POLAROID(全形態共通6種のうちランダム1種):W55×H85
- DOOR HANGER(全形態共通):W200×H35
※サイズや商品内容は制作元の事情により事前告知無しに変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
■予約販売サイト
★BOYNEXTDOOR Weverse Shop JAPAN
https://weverse.onelink.me/qt3S/z27w3mrw
★UNIVERSAL MUSIC STORE
★HMV
https://www.hmv.co.jp/news/article/240318108/
★タワーレコード
https://tower.jp/article/feature_item/2024/03/19/0101
ⓒ KOZ Entertainment. All Rights Reserved.
<BOYNEXTDOOR 紹介文>
HYBE傘下のレーベル KOZ ENTERTAINMENT初のボーイグループ BOYNEXTDOORは、「隣の少年たち」という意味を持ち、親しみやすく、自然な魅力で人々の心に寄り添っていくという意味が込められている。2023年5月30日に1st Single 'WHO!'でデビュー。初めて誰かに純粋なときめきを感じ、混乱し、愛を歌うイージーリスニングトラックは高く評価され、発売から1週間で11万442枚を売り上げ、当時の2023年新人K-POPグループデビューアルバム初動売上枚数1位を記録。同年9月には1st EP 'WHY..'を発売し、オリコンデイリーアルバムランキング(2023/9/4付)で1位を獲得するなど、日本でも高い人気を誇っている。
さらにデビュー112日目にして1st EP 'WHY..'がアメリカビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」にチャートインし、「2023 THE FACT MUSIC AWARDS」でのホッテスト賞、「Melon Music Awards 2023」でのグローバルライジングアーティスト賞など、2024年1月時点で8つの賞を獲得。また地上波の音楽番組SBS「人気歌謡」の歴代最年少男性MCとして末っ子WOONHAKが抜擢され、Mnet「M COUNTDOWN」のMCにはリーダーのJAEHYUNが就任するなど、メンバーそれぞれの光る個性と多彩な魅力も発揮し、次世代を担うボーイグループとして、幅広い活躍と大きな期待が寄せられている。
<BOYNEXTDOORオフィシャルアカウント>
JAPAN OFFICIAL HP:https://boynextdoor-official.jp
JAPAN OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_JP
OFFICIAL SITE:https://boynextdoor-official.com/
OFFICIAL YouTube:https://www.youtube.com/@boynextdoor_official
OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_KOZ
OFFICIAL Instagram:https://www.instagram.com/boynextdoor_official/
OFFICIAL TikTok:https://www.tiktok.com/@boynextdoor_official?lang=ja-JP
日本最大級の台湾カルチャーフェス「TAIWAN PLUS」が京都で初開催決定!!
「TAIWAN PLUS 2024京都新宝島」台湾と京都の素晴らしさを再発見!見つけた絆を宝物に。5月11、12日(土、日)会場は京都市勧業館みやこめっせ。入場無料。
文化総会主催の日本最大級の台湾カルチャーフェス「TAIWAN PLUS」が5月11日、12日に京都で初開催が決定しました。「京都新宝島」というタイトルが付けられた同イベントは京都府と誠品生活、(株)日本サルベージサービスの共催で行われます。
「日台の互いの美しさを掘り下げる」というテーマを掲げて、日台交流を日台共創へと進化させるよう取り組んできたTAIWAN PLUS。過去の開催にて大好評を博したマーケット、音楽ライブ、展示会などを今年も引き続きお届けしながら「TAIWAN PLUS 2024京都新宝島」では、超人気の台湾お土産や台湾色あふれる音楽ライブ、旅気分になれる台湾ご当地グルメなどをご用意しています。2025年の大阪万博開催に先駆けて関西を盛り上げます!
「島」というコンセプトに基づいた「TAIWAN PLUS 2024 京都新宝島」は、イベント自体のイメージをより鮮明に伝えるため、三大企画である音楽ライブ、マーケット、展示会をそれぞれ「島民の声」「島民マーケット」「島の博物館」と名付けています。
島民の声(音楽ライブ)
音楽総合プロデューサーを務めるのは、金馬奨・金曲奨両方とも受賞している李欣芸(シンシン・リー)。国宝級の台湾民謡歌手・陳明章 (チェン ミインチャン)、「金曲奨受賞者の里」と謳われるプユマ族南王部落出身のプユマファミリーバンド、金曲奨で最優秀客家語歌手を受賞した謝宇威、シンガーソングライターのPiA 吳蓓雅を台湾から招き、日本のアーティストたちとの共演ライブをお届けします。
日台の国境なきボーダーレスコラボライブでは、原住民伝統音楽や台湾語民謡、オーケストラ曲が融合したアレンジミュージックを聴くことができます。ポップバンドが演奏する都会風の民謡は台湾音楽の質朴さと、誠実さの表しであり、そのような音楽を通じて日台間の友情を深めればという期待が込められています。
日本のステージでは、重要無形文化財保持者として認定された能楽師の金剛龍謹をはじめ、京都みやこ風韻邦楽アンサンブル副団長を務める箏曲家の大谷祥子、受賞歴多数で昨年もあいおい全国邦楽コンクール第9回「古典」銀賞を受賞したばかりの三味線奏者の菊重絃生もアーティスト陣に加わります。
さらに、全国初の公立の少年合唱団(児童合唱団)として創立された京都市少年合唱団と「伝統と革新の融合」をモットーに誕生したオーケストラStyle KYOTO管弦楽団も一堂に会します。 また日台友好の象徴としても有名な「オレンジの悪魔」こと、橘高校吹奏楽団も出演します。
島民マーケット(飲食・物販ブース)
「TAIWAN PLUS 2024」でしか手に入らない限定商品をたくさん用意しております。大好評だったTAIWAN PLUS限定デザインの金牌ビールは、新たなかわいいデザインで台湾ビールより発売されます。また、現在全国に12店舗を展開している台湾スイーツ専門店の「台湾甜商店」は保温保冷性ありのカップスリーブを限定デザインでお届けします。
長年ひたむきに台湾菓子と向き合ってきた菓子職人によって経営されてきた台湾カステラ専門店「台湾菓子 万華」も限定デザインのパイナップルケーキを発売します。そして、大阪に拠点を置く台湾朝食専門店「wanna manna(ワナマナ)」はイベント会場で限定料理が食べられる予定です。素敵なデザインで人気を博し、いつも入手困難なCSD中衛のイベント限定マスクも今回のラインナップに加わります。
そのほかに、「共創」という趣旨に沿った日台共同プロジェクトとして「Keya Jam 蜜柑友達」は日本の蜜柑と台湾のマーコットを使用して作り上げたジャムであり、世界オリジナルマーマレード大会2024にて金賞1つ、銀賞2つを獲得したばかりの逸品です。また、百年の歴史を誇る和菓子の老舗「榮太樓總本鋪」もはじめて「パイナップル大福」の開発を試みました。 台湾と日本で力を合わせて「京都新宝島」でしか味わえない味をお楽しみください。
また、六角国際事業(ラ・カッファ・インターナショナル)は台湾飲料ブランド「チャタイム日出茶太」を用いて、京都の親台家の方々の親睦を図ります。そして、2年連続TAIWAN PLUSにて商品を秒で売り切れたという記録を持ち、昨年日本進出を果たした台湾サンドイッチブランド「洪瑞珍」は、今年も引き続き日本の愛好家の食欲を満たしていきます。
さらに、原住民族委員会が設立した台湾最大級の原住民族ECブランド「LiMA」は原住民族の伝統工芸品とご当地グルメを通じて、日本の方々に台湾の原住民族文化の魅力を伝えます。
そのほか、来たる2025年の秋にて三回目の開催を迎え、文化総会と連江県庁の共催で行われる「馬祖国際芸術島」を前もって盛り上げるために、当該企画は今年特別に「島民マーケット」に出店します。
島の博物館(展示ブース)
台湾文化と創意への理解を深めるために、新宝島で立ち上げられた博物館です。文化総会と誠品生活の共同企画で実施され、文化内容策進院(TAICCA)や中華民国対外貿易発展協会、新港奉天宮との提携のおかげで形になっています。
台湾マンガが日本マンガ発祥の地に上陸!5つの台湾の地理的イメージで5つの台湾マンガファンタジーを表現します。「台湾開封」というコンセプトをもとに、台湾エクセレンスは暮らしのシーンによって製品の機能を分類し、製品の特徴を引き立てながら、オリジナル台湾製品の多彩な魅力を見せます。信仰と巡礼、台湾新港媽祖の初京都出張!台湾のローカルな信仰文化にまつわる体験を日本の方々にご提供します。
開催概要
◆名 称:TAIWAN PLUS 2024
◆日 時:2024年5月11日(土)、12日(日)11:00 〜 18:00
◆会 場:京都市勧業館 みやこめっせ(第3展示場)
◆入場料:無料
TAIWANPLUSとは
TAIWAN PLUSは文化総会(会長:蔡英文)が、2018年より開催している国際交流を目的としたカルチャーフェスティバルです。マーケットと音楽ライブをメインに構成し、デザイン性やクリエイティビティを持ちながら〝今の台湾〟を国内最大級の規模で発信します。
公式サイト:https://tw-plus.jp/ja
X(旧Twitter):x.com/Taiwan_Plus
Instagram:@taiwanplus_tw
主催:文化総会
共催:京都府、誠品生活、(株)日本サルベージサービス
後援:台北駐日経済文化代表処、台北駐大阪経済文化弁事処、京都市、公益財団法人日本台湾交流協会、京都新聞
特別後援:台湾文化部、台湾外交部、台湾農業部、国家開発委員会、客家委員会、原住民族委員会、交通部観光署、経済部国際貿易署、台湾クリエイティブ・コンテンツ・エイジェンシー(TAICCA)
協賛:兆豐國際商業銀行、台湾ビール 、Yang Ming Cultural Foundation、台湾エクセレンス Taiwan Excellence、CSD中衛、エムケイ(株)、百二歳
マーケットディレクション:誠品生活、初耳 / hatsumimi
音楽ディレクション:シンシン・リー音楽制作株式会社、Style KYOTO
デザインディレクション:究方社、Bito
協力:MBSテレビ、ジャポニスム振興会
GWの代々木公園に「台湾の祭り」が帰ってくる?! 今年は2024年5月3日・4日・5日・6日 ゴールデンウィークの計4日間開催!!
昨年、代々木公園で開催された「公園通り商店街 台湾感覚(TAIWAN SENSE)」が今年も開催決定!
今年はなんと、2024年5月3日・4日・5日・6日 GWの計4日間の開催!!
場所は昨年と同じく、代々木公園けやき並木 NHK エントランスロードにて実施!
昨年よりもパワーアップして、ラインアップも豊富になり、フードやドリンク・物販まで大人から小さいお子様まで楽しめます♪
都会の真ん中で、今人気の台湾ビールと台湾グルメをはじめとする、美味しくて豊富なフードと一緒に贅沢な公園時間を過ごすことを目的にしたイベント。
台湾No1.のビールブランド「台湾啤酒(Taiwan Beer)」の様々なフレーバーがお楽しみいただけます。
一年を通して温暖な気候の台湾では、パイナップル、ライチ、マンゴーなど南国らしい果物風味のフルーツビールや、貴重なはちみつを使用したハニービールなど、日本のビールでは見かけない珍しい。
しかも、台湾ビールは基本的に甘味があり、軽い飲み口のものが多く、アルコール度数も低めなので、女性にも人気が高く、春の屋外で飲むにはぴったり!
ここでしか食べられない台湾フードや台湾にちなんだ物販も数多くラインナップ!
今年のGWもおいしいフードとビールを片手に、代々木公園の緑の中でゆっくり過ごしませんか?
【イベント概要】
名称:「公園通り商店街 台湾感覚(TAIWAN SENSE)」
日程:2024年5月3日(金/祝)・4日(土/祝)・5日(日/祝)・6日(月/祝)
時間:開場10:00 - 終演20:00 予定 ※雨天決行/荒天中止
会場:代々木公園けやき並木(NHK エントランスロード)
主催:渋谷公園通商店街振興組合
後援:台湾商会聯合総会、橫浜台灣商會、台灣新聞社、日本華商觀光産業協會、
千葉台灣商會、東京台灣商工會
協賛:台湾菸酒股份有限公司(Taiwan Tobacco & Liquor Corporation)
企画制作:株式会社Four Lines
公式サイト:https://taiwansense.info/
ILLIT「Magnetic」Spotify歴代K-POPガールグループ史上最速で1億ストリーミング突破!Spotifyリスナー1400万人以上の爆発的増加で、世界的ロングヒット中!
(P)&(C) BELIFT LAB Inc.
ILLIT (アイリット)「Magnetic」が、世界最大音源ストリーミングプラットフォームSpotifyで1億回再生を突破した。これは歴代K-POPガールグループのデビュー曲で最も早い記録となった。
4月21日(以下韓国時間)Spotifyによると、ILLIT(YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHA) 1st Mini Album ‘SUPER REAL ME’のタイトル曲「Magnetic」が20日基準で累計再生された。
これでILLITは、Spotifyで初の億台ストリーミング曲を輩出。音源が公開され26日目での達成となったが、これはSpotifyで同じストリーミング数に達したK-POPガールグループのデビュー曲最短期間の新記録を更新した。
引き続きILLITのグローバル人気の勢いは止まらない。SpotifyではILLITの月別リスナー(最近28日間の聴取者数)は同日現在、1400万人以上となり、ILLITのデビュー翌日(3月26日付)、約35万人と比較しても爆発的な増加傾向を伺える。
その他各種グローバル主要チャートでも注目すべき成果を上げている。「Magnetic」は米ビルボードメインソングチャート「ホット100」と英国「オフィシャルシングルトップ100」にK-POPグループのデビュー曲で史上初のランクインを果たしており、ILLITのグローバルでの快進撃の確証となった。
韓国の主要チャートMelon、genie、bugsのデイリーチャートでも数日間1位をキープしており、Circle Chart最新ウィークリーチャート(2024年15週目/集計期間4月7日~13日)では、グローバルK-POP、デジタル、ストリーミングの3部門全てで1位を獲得した。
このように、世界の主要音楽チャートで偉業を達成するILLITは、名実共にK-POP第5世代ガールグループの先頭ランナーとなった。韓国の国内音源チャートはILLITが上位を席巻しており、 日本でも3月10日付けBillboard JAPAN 総合ソング・チャート「JAPAN Hot 100」にて見事3位を獲得、主要音楽チャートApple Music「トップ100」では2位に浮上し、本格的な日本での活動前にも関わらず既にトレンド感溢れる絶大な支持を集めている。
5月には日本でデビューアルバムのオフラインイベントの開催や、日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2024 SPRING/SUMMER」、「KCON JAPAN 2024」への出演を通して、積極的な日本活動を展開する。
【ILLIT 1st Mini Album ‘SUPER REAL ME’】
配信はこちら:https://illit.lnk.to/srm_jp
オフラインイベント応募受付中
詳細はこちら:https://illit-official.jp/news/194c7bef744f?CateID=&SearchWord=
■発売日
韓国発売日:2024年3月25日(月)
日本お届け日:2024年3月26日(火)予定
※発売日は変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
■形態
計2形態:SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.]
■販売価格
2,860円(税込)/2,600円(税別)
■予約サイト
★ILLIT Weverse Shop JAPAN
・‘SUPER REAL ME’2形態(SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.])セット
https://weverseshop.onelink.me/BZSY/q99v7leu
・‘SUPER REAL ME’単品(SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.]のうちランダム1形態)
https://weverseshop.onelink.me/BZSY/5cjabqfy
★UNIVERSAL MUSIC STORE
・‘SUPER REAL ME’2形態(SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.])セット
・‘SUPER REAL ME’単品(SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.]のうちランダム1形態)
●ILLITプロフィール
昨年6〜9月に放送された『R U NEXT?』を通じて、YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHAで結成された、日本人メンバー2人を含む多国籍5人組グループ。 自主的で積極的な意志(I will)と特別な何かを意味する代名詞(IT)が結合して誕生したチーム名には「何にでもなれる潜在力を持つ」グループとしての抱負が込められている。
●メンバープロフィール
YUNAH (ユナ) / 韓国 2004年1月15日生まれ
MINJU (ミンジュ) / 韓国 2004年5月11日生まれ
MOKA (モカ) / 日本 2004年10月8日生まれ
WONHEE (ウォンヒ) / 韓国 2007年6月26日生まれ
IROHA (イロハ) / 日本 2008年2月4日生まれ
●公式サイト
Japan Official Site:https://illit-official.jp/
Weverse:https://www.weverse.io/ILLIT
Official X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_official
Member X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_twt
Japan X(Twitter) :https://x.com/ILLITjpofficial
Instagram:https://www.instagram.com/illit_official/