エンタメ情報!
世界最大級のK-POP授賞式「2024 MAMA AWARDS」特別賞「Ponta Pass Global Favorite Artist」第1回受賞者はTOMORROW X TOGETHERに決定!
©CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved.
世界最大級のK-POP授賞式「2024 MAMA AWARDS」特別賞「Ponta Pass Global Favorite Artist」
第1回受賞者はTOMORROW X TOGETHERに決定!
特設ブース「PontaパスStation」も大賑わいに!
「auスマートパスプレミアム」は、2024年10月2日から特典を拡充し、 「Pontaパス」 にリニューアルしました。
「Pontaパス」は、ローソン商品の無料・割引クーポンがもらえる「ウィークリーLAWSON」やPontaポイントがおトクにたまる「Pontaパスブースト」をはじめローソンでの日々のお買い物や、映画などのエンタメにお使いいただけるクーポンなどさまざまなおトクを提供し、スマホで楽しく過ごすデジタルコンテンツや、安心してスマホをご利用いただくための特典も兼ね備えたサービスです。
KDDI株式会社は、世界最大級のK-POP授賞式「MAMA AWARDS」に協賛しています。今年は、2024年11月22日・23日にロサンゼルス公演、京セラドーム大阪公演にて「2024 MAMA AWARDS」が開催され、会場はアーティストたちの熱いライブパフォーマンスと、それを応援するファンの熱気に包まれました。
「Ponta Pass Global Favorite Artist」 賞はTOMORROW X TOGETHERが受賞!
2024年11月22日に、今年新設されたPontaパス会員のファン投票選出による「Ponta Pass Global Favorite Artist」賞が発表されました。特別賞「Ponta Pass Global Favorite Artist」では、10月17日から11月15日までの29日の投票期間に多くのPontaパス会員の方に投票いただき、途中経過はWEBサイトで随時更新していました。
接戦の末、第1回「Ponta Pass Global Favorite Artist」賞に選ばれたのは、TOMORROW X TOGETHERです。TOMORROW X TOGETHERは、2019年に韓国デビュー、2020年1月にシングル「MAGIC HOUR」で日本デビューしました。これまでに11枚のアルバムでオリコン週間ランキング1位を記録し、海外アーティストによるアルバム連続1位獲得、作品数歴代1位の記録を保有しています。2024年には自身3度目となるワールドツアーを開催し、日本でもK-POPアーティスト史上最速となる4大ドームツアーを開催しました。また、第75回NHK紅白歌合戦への出場も発表され、さらに注目を集めています。授賞式ではトロフィーが手渡されTOMORROW X TOGETHERは、受賞の喜びを次のように語りました。
≪第1回「Ponta Pass Global Favorite Artist」賞受賞 TOMORROW X TOGETHERコメント全文≫
YEONJUN「ご挨拶します。」
全員「ONE!DREAM!こんばんは、TOMORROW X TOGETHERです。」
HUENINGKAI「まずこのように価値ある賞をプレゼントしてくれたファンのMOAの皆さん、ありがとうございます。今年一年、MOAの皆さんのおかげでエネルギーをもらいました。2回、曲を出しましたが、応援を情熱的にしてくださいました。僕たちのそばで、いつも支えてくださるスタッフの皆さんにも心から感謝したいです。大好きです。」
TAEHYUN「そして、先ほどのイントロのステージを頑張ってくれたYEONJUNさん、それから、メンバーのみんな。SOOBINさんも見ていますか?賞を持って、見せに行くね。ありがとうございました。」
全員「TOMORROW X TOGETHERでした。」
■「Ponta Pass Global Favorite Artist」概要
「Ponta Pass Global Favorite Artist」はPontaパス会員によるファン投票により選出された、<今年最もグローバルで新たな魅力を発揮し、活躍したアーティスト>に贈られます。
投票期間:2024年10月17日 10:00 ~ 2024年11月15日23:59
投票方法:お一人様、一日1回投票が可能。
2024年ノミネートアーティスト:
2024年に活躍した8組のアーティストがノミネートされました。
- aespa
- ENHYPEN
- (G)I-DLE
- IVE
- LE SSERAFIM
- TOMORROW X TOGETHER
- TREASURE
- ZEROBASEONE
(アルファベット順)
「Ponta Pass Global Favorite Artist」 賞について、KDDI担当者コメント
2024年は特に、韓国のみならず日本でも多くのK-POPアーティストが新しい魅力を発信し、ファンの方も非常に盛り上がりました。Pontaパスでは、日本のK-POPファンがアーティストを直接応援できる機会を提供できないかと考え、この度「Ponta Pass Global Favorite Artist」 賞を設立することになりました。Pontaパスも2024年10月2日にリニューアルをし、PontaパスだけのK-POP関連の特典含め、これから新しいPontaパスの魅力を発信していきます。
会場を盛り上げる「PontaパスStation」が出現!
また、京セラドーム大阪公演では特設ブース「PontaパスStation」を設置。レッドカーペットをイメージしたフォトブースで記念写真が撮れるほか、Pontaパスオリジナルトートバッグなどグッズのプレゼントを実施し、MAMA2024の会場でしか体験できない、K-POPの祭典のためのスペシャルコンテンツで「2024 MAMA AWARDS」の会場を盛り上げました。
ABOUT MAMA
CJ ENM主催の「MAMA AWARDS」は1999年に第1回目の授賞式「Mnet映像音楽大賞」として開催。2009年に「Mnet Asian Music Awards(MAMA)」とその名を変え、2022年にはK-POPの影響力がアジアからグローバルに拡大するなどグローバル音楽市場の変化に合わせてリブランディングを断行し、アジアを越えてグローバル音楽授賞式としてもう一度飛躍しました。約25年間K-POPを牽引している「MAMA AWARDS」は、リブランディング後に初めて開催された授賞式「2022 MAMA AWARDS」にてリブランディングと同時に歴代最大スケールを更新し、最高のアーティストが生み出すアイコニックシーンと歴代級のステージ技術力が一体となり、また昨年の「2023 MAMA AWARDS」は、東京ドームにて成功的に開催され、名実共にK-POPを代表する音楽授賞式であることを証明しました。
年末に開催する25年の伝統と権威を持つ代表的K-POP授賞式「2024 MAMA AWARDS」を通じて、グローバルファンがオンライン・オフラインで1つになって楽しめる場が繰り広げられると期待されます。
―――――――――――――――――――――――――――――
2024年10月2日に「auスマートパスプレミアム」は「Pontaパス」へ、「auスマートパス」は「Pontaパス ライト」へリニューアルをしました。
Pontaパスでは、毎月合計600円以上のローソン商品の無料・割引クーポンがもらえる「ウィークリーLAWSON」や、Pontaポイントがおトクにたまる特典「Pontaパスブースト」など、さらにパワーアップした特典をご用意します。ぜひご期待ください。
さらに、10月と11月はPontaパスサービス開始記念として「あげすぎチャレンジ」を開催中です。
詳細は、 http://kddi-l.jp/Ach をご確認ください。
―――――――――――――――――――――――――――――
■「Pontaパス」とは
スマホだけに留まらず、日常の「HAPPY」をお届けするおトクなクーポンや新しい体験のきっかけとなる特典提供をはじめ、スマホでお楽しみいただけるエンタメデジタルコンテンツや便利なアプリ、あんしんのスマホサポートなどを月額情報料548円 / 初回30日無料で全てのキャリアのお客さまが利用可能なサービスです。
①ローソンで使えるクーポンが週替わりでもらえる「ウィークリーLAWSON」や、対象店舗(Ponta加盟店で)最大2%Pontaポイント還元される「Pontaパスブースト」特典の提供
②ファストフード店や飲食店など、街で使える無料クーポン / 割引
③「au PAY マーケット」でおトク(ポイント還元 / 送料無料 )なお買い物
④デリバリーサービスの配達料無料
⑤映画館での鑑賞料金などの割引
⑥映像(ドラマ / アニメ / 映画)、音楽、書籍(雑誌 / マンガ)、ライブの主要エンタメが楽しめるコンテンツ
⑦写真やアドレス帳などのデータをお預かり /ウイルス感染や不正サイト等をブロック / フリーWi-Fi接続時の通信を保護するなど、スマホをあんしんに使える
最新の特典内容など詳細は、こちら https://prcp.pass.auone.jp/main/ を参照ください。
※表記の金額は、特に記載のある場合を除き全て税込です。
新感覚オーディション番組「SEVEN COLORS」グループ名発表、「moxymill(読み:モクシーマイル)」で決定!! 2025年1月25日、武蔵野の森 総合スポーツプラザにて無料ライブ!
新感覚オーディション番組「SEVEN COLORS」
アーティスト・AI、メンバーに世界基準の熱い指導!
グループ名も発表、「moxymill(読み:モクシーマイル)」で決定!!
2025年1月25日、武蔵野の森 総合スポーツプラザにて無料ライブ!
10月2日から放送開始したNTTドコモ・スタジオ&ライブが手掛ける、新感覚オーディション番組「SEVEN COLORS」。
第9話では、前回解禁された待望のデビュー曲「Living Free」をAチーム、Bチームに分かれて練習する中、アーティストのAIがメンバーの前に登場した。
グローバルスタンダードに活躍するAIならではの目線で、パフォーマンスの際のマインドや伝え方・魅せ方に関する貴重なアドバイスが贈られ、今後世界基準のアーティストを目指すメンバーにとって大いなる刺激となった。
また中盤では、けがのため一時離脱していた平井桃伽が復帰し、これまでのスキルレベルによるチーム編成から両チーム均等なレベルでのグループ再編成が行われた。
そして、2ヶ月弱のレッスンの集大成として「Living Free」のライブパフォーマンスの場が設けられることが明かされた。
番組の終盤では、メンバーに対してグループのコンセプトとグループ名がが発表された。
グループコンセプトはオールジャンル、カメレオン型ガールズグループで、メンバーには7つのチャーム(魅力)としてSWEET、CUTE、POP、BEAUTY、COOL、SEXY、CRUSHがそれぞれ付与され、楽曲ごとにコンセプト、センターが変わるという、これまでにない新しい形のグループとなる。
そしてグループ名は「moxymill」(読み:モクシーマイル)と発表された。
新たなグループ名とこれまでにない形のグループの構想に目を輝かせるメンバーもいた。
さらに、既に解禁されている2025年1月25日に武蔵野の森 総合スポーツプラザにて行われるデビューライブは無料で開催される。
次回はついに、これまでの集大成のライブパフォーマンスが行われ、数ヶ月前から大きく成長した姿を見せる。
さらに、番組最大の衝撃がメンバーを待ち受け、最後まで波乱の展開になることが予想される。
12人での約2か月弱の共同生活は残りわずか。
誰がデビューメンバーとして選ばれるのか、グループの構想が全貌になった今、デビューをかけた自分との戦いはラストスパートを迎える。
第9話はTVer、Leminoで見逃し配信中、さらにLeminoでは副音声版・限定映像を独占配信中。
第10話は12月4日24:26にTBS(関東ローカル)にて放送される。
■AI
グローバル・スタンダード・アーティストとして活躍。 『Story』『ハピネス』をはじめとする楽曲でミリオンヒット。
■moxymill(読み:モクシーマイル)
メンバー7人によるオールジャンル、カメレオン型ガールズグループ。
メンバーにはそれぞれSWEET、CUTE、POP、BEAUTY、COOL、SEXY、CRUSHの7つのチャーム(魅力)が1人ずつ付与され、今後リリースされる楽曲にこのチャームのどれかが割り振られる。
そのチャームを持つメンバーがセンターとなり、ビジュアルやクリエイティブもその方向性で制作される。
■番組概要
タイトル:SEVEN COLORS -girls life memory-
約3か月間の共同生活を通して、デビューを目指す少女たちの成長を追うオーディション番組
色とりどりの個性を持った彼女たちが日々レッスンに励み、成長していく姿を追いかける
選ばれたメンバーはNTTドコモ・スタジオ&ライブ所属のガールズグループとしてデビュー
話数:全12話
放送・配信スケジュール
・TBS(関東ローカル)
2024年10月2日(水)~2024年12月18日(水)24:26~24:55
・Tver、TBSFREE
地上波放送版を放送終了直後から、次週放送開始直前まで配信予定
・Lemino(本編+特別映像 独占配信)
2024年10月2日(水)~2024年12月18日(水)放送終了後
スタジオ出演者:藤本美貴/向井慧(パンサー)/ミキ/小森隼(GENERATIONS)
■番組公式サイト・SNS
X:@SEVENCOLORS77
Instagram:sevencolors.girls
TikTok:@sevencolors_official
YouTube:@7COLORS_official
BABYMONSTER「DRIP」、アメリカBillboardグローバル3週連続チャートイン!!
BABYMONSTER「DRIP」
アメリカBillboardグローバル3週連続チャートイン!!
国内外の主要チャートで人気ロングラン突入!!
超高速ワールドツアー開催で本格的な「グローバル跳躍」を予告!!
YG新人ガールズグループのBABYMONSTERが、アメリカBillboardのメインチャートで3週間連続チャートインに成功し、グローバル人気を立証した。
26日(現地時間)に発表された最新Billboardチャートによると、BABYMONSTERの1st FULL ALBUM [DRIP]のタイトル曲「DRIP」は、Billboardグローバル(Billboard Global Excl.U.S)とBillboardグローバル200でそれぞれ33位、81位に上がった。
12日、それぞれ16位と30位という自己最高記録で該当チャートに初めて進入した後、グローバル音楽ファンから愛され続けている。 旺盛な活動を通じて圧倒的なライブパフォーマンスの実力で話題を呼んでいるだけに、人気はしばらく続く見通しだ。
Billboardのほか、主要チャートでも好成績を収めている。 「DRIP」は世界最大音源サイトSpotifyの連続ウィークリートップソングで3週間連続チャートインし、MelonHOT100 17位をはじめとする国内主要プラットフォームで次第に最高順位を高めているところだ。
またYouTubeにおいては、ダブルタイトル曲のミュージックビデオは全てから好評を得ており、華麗な色感を活用した感覚的な演出でBABYMONSTERの自由奔放なパフォーマンスを盛り込んだ「DRIP」は公開21日ぶりに1億ビューを突破し、YG流ヒップホップの真髄を見せた「CLIK CLAK」ミュージックビデオもやはり現在1億ビュー突破を目前にしている。
さらにBABYMONSTERは、超高速デビュー初のワールドツアー開催で、本格的なグローバル底辺拡大に乗り出す。 来年1月25日·26日、ソウルKSPO DOMEの初公演に続き、2月にはニュージャージー、3月にはロサンゼルスに向かう。 そして日本国内においても、神奈川、愛知、大阪、福岡の4都市の公演を確定するなど、次第にその規模を広げている。
[SNS]
BABYMONSTERオフィシャルサイト:https://yg-babymonster-official.jp/
JAPAN Official X(旧Twitter):https://twitter.com/_BABYMONSTER_JP
Official X(旧Twitter):https://x.com/YGBABYMONSTER_
Official Instagram:https://www.instagram.com/babymonster_ygofficial/
Official YouTube:https://www.youtube.com/@BABYMONSTER
Official TikTok:https://www.tiktok.com/@babymonster_yg_tiktok
Official Facebook:https://www.facebook.com/BABYMONSTER.ygofficial/
新世代のJ-POPガールズグループ「2FACE」 2ndデジタルシングル『MONALISA』をリリース&MV公開! 初のお披露目ライブ開催も決定!
「MONALISA」キービジュアル
“名画から飛び出した7人組”
K-POPトップクリエイター集団が制作する
新世代のJ-POPガールズグループ「2FACE」
2ndデジタルシングル『MONALISA』をリリース&MV公開!
初のお披露目ライブ開催も決定!
J-POPとK-POPの融合を掲げた7人組ガールズグループ「2FACE(トゥーフェイス)」が、11月26日に2ndデジタルシングル『MONALISA(モナリザ)』をリリースした。同時に、公式YouTubeでMVが公開された。
2FACEは、BE:FIRST、NiziUなどのトップアーティストに楽曲やダンスを提供してきたクリエイター集団「PROJECT K」が主催したオーディションで1500名超の応募者の中から選抜された7人組ガールズグループ。「K-POPトップクリエイター集団が制作する新世代のJ-POPガールズグループ」として注目されている。
メンバーは、リーダーのHINATA(ヒナタ)、MARIA(マリア)、NIKO(ニコ)、NIINA(ニイナ)、RINA(リナ)、KUREA(クレア)、NIRAI(ニライ)の7名で構成されている。なお、KUREA(姉)とNIRAI(妹)は姉妹である。
グループ名の「2FACE」は、”K-POPの力強いパワフルさ”と”J-POPの可愛いらしい清廉さ”の”2つの顔”を兼ね備えたグループという意味が込められている。
『MONALISA』は、BTSや少女時代、安室奈美恵らの楽曲を手掛けた「PROJECT K」の楽曲プロデューサー・MaxxSongがプロデュースした楽曲。名画「モナ・リザ」をモチーフとした中毒性のあるメロディーが特徴的で、「I’m the one and only」「名画から飛び出したような」といったフレーズは、2FACEの個性を象徴しており、“現代に降り立った名画”である彼女たちが世間を魅了する。
公開されたMVでは、デビュー曲の「PEEP PEEP」で見せたクールでパワフルなイメージとは打って変わって、「女の子の可愛らしさ」と「不思議な世界観」が詰め込まれており、デビュー2曲でまさに”2つの顔”を見せた。
『MONALISA』について、2FACEのプロデューサーであるイ・ホヨン氏は「彼女たちの多彩な魅力の中でも特に「可愛らしさ」を表現した楽曲です。楽曲そのものだけでなく、ダンスの振り付けやMVも温かく穏やかな雰囲気が特徴で、2FACEの持つ可愛らしさを見事に引き立てています。ジャンルを問わず、多くのリスナーに気に入ってもらえると思います。」と語った。
「MONALISA」MV
「MONALISA」MVでのNIKO
「MONALISA」MVでのRINA
「MONALISA」MVでのKUREA
「MONALISA」MVでのNIRAI
また、12/21(土)にはDDD青山クロスシアターで初のお披露目ライブが開催されることも決定され、リーダーのHINATAは「私たち2FACEは皆さんにお会いできる日をずっとずっと待ち望んでいました!今回のお披露目ライブが初めてのライブステージなので今から本当に胸がいっぱいです。まずは『MONALISA』を沢山聴いて、当日は2FACEと一緒に最高のステージを楽しみましょう!」とファンへ呼びかけた。
さらに、2FACEの公式ファンクラブも開設したことを発表した。彼女たちの今後の活躍に期待が高まる。
■2FACEインタビュー
―「MONALISA」はどういうメッセージを込めた曲ですか?
「モナ・リザ」と聞いて思い浮かべるのはあの名画だと思いますが、私たちも2FACEと聞いたらすぐ誰でも思い浮かべられるような大きくて唯一無二のグループになりたいという意志を込めた楽曲となっていて、私たちの音楽を一度でも聞いたら誰もが沼ってしまうような不思議な魅力を伝えていきたいと思っています。(HINATA)
―初めて「MONALISA」を聞いた時どう感じましたか?
最初のイントロから「うわぁ!なんだこれ!」と思って、最初はカッコイイ系かと思ったのですが、色々な部分にカワイイもあって2FACEの魅力が詰まった曲だなって感じました。(NIRAI)
―1番気に入っている歌詞やフレーズはどこですか?
MARIAのパートの「Just call me Mona Lisa 存在自体がArt 混乱の現代に降りたった Mona Lisa」という部分がすごく好きです。(KUREA)
音程が階段みたいになっているので、是非そこにも注目してください。(MARIA)
―1番気に入っているダンスはどこですか?
一番のサビの部分で歌っている「中毒性ヤバみ」のポーズがすごく気に入っていて、この中毒性に皆さんも沼ってほしいと思いますので、ぜひ真似してください。(MARIA)
―1番流行らせたいダンス部分はありますか?
♪理想と現実の〜部分で踊っている手のダンスが、みんなマネできると思うので流行ったら嬉しいです。(NIKO)
―「MONALISA」でどんな思いを伝えたいですか?
私たちの唯一無二な姿を実感してもらえたらと思いますし、今までかけてきた熱い思いが是非伝わってもらえれば嬉しいなと思います。(RINA)
―どんな人に聞いて欲しいですか?
自信を持てていない人に聞いてもらいたいです。「MONALISA」の歌詞は唯一無二という意味だったり、注目されてヤバいみたいな感じのちょっと強気のマインドを歌った曲なので聞いて頂いた人に同じマインドになって頂き、自分自身を恥ずかしがらずに堂々と表現していただきたいと思います。(NIINA)
―今後の目標を教えてください。
2FACEがデビューしてからずっと掲げている目標なのですが、2年以内に東京ドームに立つことがグループの一番の目標です。(HINATA)
―最後にファンへのメッセージをお願いします。
12/21のお披露目ライブでファンの皆さんに会えることを楽しみに日々努力を続けていきますので、応援よろしくお願い致します。
■作品概要
タイトル:MONALISA
アーティスト:2FACE
配信開始日:2024年11月26日00:00〜
Apple Music, Spotify, LINE MUSIC, Amazon Music,
YouTube Music他各配信サービスに配信開始
発売元:PROJECT K ENTERTAINMENT
販売元:ダイキサウンド株式会社
<収録曲>
1: MONALISA
■配信リンク
■「MONALISA」MV
■2FACE公式HP
■2FACE公式ファンクラブ
https://2face-official.net/fanclub
※2024年11月26日0:00オープン
■2FACEメンバー概要
●HINATA(ヒナタ)
●MARIA(マリア)
●NIKO(ニコ)
●NIINA(ニイナ)
●RINA(リナ)
●KUREA(クレア)
●NIRAI(ニライ)
●2FACE アーティスト写真
日韓ボーイズグループKJRGL(カジャーグル)、本日1st EPリリース! メンバーKOUKI作詞新曲「Beautiful Dream」Music Video公開!
日韓ボーイズグループKJRGL(カジャーグル)
本日1st EPリリース!
メンバーKOUKI作詞新曲「Beautiful Dream」
Music Video公開!
今年9月18日に「overture~the blue wave」でデビューを果たした日韓ボーイズ・グループKJRGL(カジャーグル)。
本日11月27日、デビュー楽曲を含む全8曲収録の1st EP『prelude~the brilliant blue』がリリースとなった。
<僕たちが声を取り戻すまで>のストーリーをなぞらえたバラエティーに富んだEPには、プレデビュー曲のアコースティックバージョン、デビュー曲の日本語バージョンや韓国の女性若手リミキサーLioncladによるリミックスをはじめ、
メンバーのスキットやショートポエトリーリーディング等、アイドルらしからぬ挑戦的な楽曲が詰まっている。
収録曲中、特に話題となっている先行配信曲「Beautiful Dream」は、メンバーのKOUKI(コウキ)が初めて作詞を手がけ、デビューに至るまでの繊細な感情と支えてくれたファンへの感謝の気持ちが織り込まれており、平坦ではない道のりを経てきたKJRGLメンバーの心にも染み入る曲となった。
本日公開になった「Beautiful Dream」のMusic Videoは10月上旬に千葉の海岸で撮影を敢行。漆黒の暗闇に焚き火を囲むシーンから撮影がスタート。普段見る事ができない満点の星空の下で寒さに震えながらも、心はとても暖かく
記憶に残るシーンが刻まれた。夜明けを迎え太陽が煌めく瞬間はKJRGLの船出を祝うかの如く何より美しかった。
以下、今回の映像を演出した新進気鋭の映像作家セトタカアキ氏よりコメント
「彼らがデビューするまでに、挫折や悔しい思いをたくさんしてきたことを聞きました。僕自身、約4年演出の機会に恵まれず、たくさん悔しい思いをしてきました。自分と彼らに重なる部分があり、最初メンバー6人とお会いした時に自然と打ち解けた気がしました。かなりハードな撮影でしたが、メンバー6人がのびのびと撮影を楽しんでくれたんじゃないかと思います。」
12月23日、Spotify O-WESTでのKJRGL DEBUT LIVE <KJRGlad to sea you!!>開催まで1ヶ月を切った。
メンバーはVOISEAに会えるのを心待ちにしながら絶賛準備中。
<僕たちとあなたが声を取り戻すための魔法の歌>にKJRGLからの愛を込めて。
==============================
「Beautiful Dream」 Music Video
KJRGL 1st EP『prelude~the brilliant blue』
2024年11月27日(水) RELEASE
各配信ストアリンク:https://KJRGL.lnk.to/zbIn6O
各ストアリンク: https://KJRGL.lnk.to/QSK4NZ
収録曲
1. prologue~the deepest blue (acoustic ver.)
2. overture~the blue wave
3. skit-1
4. Beautiful Dream
5. skit-2
6. overture~the blue wave(japanese ver.)
7. overture~the blue wave(Lionclad Remix )
8. monologue:team
【初回生産限定盤】CD+DVD BVCL-1435~1436
¥5,500(税込)/¥5,000(税抜)
・DVD収録内容
1.The Days of House of Trainees
2.prologue~the deepest blue Music Video
3.overture~the blue wave Music Video
・キャラメルBOX仕様
・フォトブック24P
・フォトカード
TypeA:6枚セット(全3種からランダム1種封入)
TypeB:1枚(全6種からランダム1枚封入)
【通常盤初回仕様】 CD BVCL-1437
¥3,000(税込)/¥2,727(税抜)
・フォトカード
TypeC:1枚(全6種からランダム1枚封入)
TypeD:1枚(全6種からランダム1枚封入)
==============================
リリースイベント (ミニライブ+CD購入者対象特典会)
・11月30日(土)大阪府:タワーレコードNU茶屋町店 18:00~
・12月1日(日)神奈川県:たまプラーザテラス フェスティバルコート 13:00~
・12月1日(日)東京都:タワーレコード渋谷店5F 19:00~
・12月14日(土)大阪府:くずはモール SANZEN-HIROBA 13:00~ / 16:00~
==============================
KJRGL DEBUT LIVE
Title: KJRGL DEBUT LIVE <KJRGlad to sea you!!>
公演日;2024年12月23日(月)
会場:Spotify O-WEST
開場 :18:00 開演:19:00 (終演後メンバーによるお見送り有)
スタンディング: ¥6,000円(税込/ドリンク代別)
当日券:¥6,500円(税込/ドリンク代別)
各プレイガイドURL
ローソンチケット:https://l-tike.com/kjrgl/
チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/kjrgl-live/
==============================
セトタカアキ(takaakiseto) PROFILE
1997年生まれ。広島県出身。
バズクロウを経て 2022 年東京へ。 現場は明るく、楽しく。 喜んでもらイズムを心がけ演出を行なう。
KJRGL PROFILE
日本人メンバー3名、韓国人(米国籍含)3名の計6名からなるSME JapanとSME Koreaの合同ボーイズプロジェクト。メンバーそれぞれがPRODUCE101 JAPAN SEASON2(KOUKI)、TORA PROJECT(AKIRA)、BOYS PLANET(RIKU,DIEN)や歌手・俳優(SAERON)、練習生(ISAAC)を経験し、長い道のりの末、2024年デビューに至る。挫折を味わいながらも、歌を歌うことを止めない彼らの道程を〜僕たちが声を取り戻すまでの物語〜として刻んでいく。
グループ名のKJRGL(カジャーグル)は日本語くじら(KUJIRA)と韓国語のくじら(GOLAE)の造語。
Kind (of) Just Right Good Luck(うまくいきますように)と彼らの願いが込められている。
メンバー:AKIRA(アキラ), KOUKI(コウキ), DIEN(ディエン), SAERON(セロン), RIKU(リク),ISAAC(アイザック)
KJRGL OFFICIAL HP: https://kjrgl.com/
X(TWITTER) OFFICIAL: KJRGL_OFFICIAL
X (TWITTER) MEMBER: KJRGL_MEMBERS
TIKTOK OFFICIAL:@kjrgl
INSTAGRAM: @kjrgl_official
Official You Tube Channel: https://www.youtube.com/@KJRGL_Official