エンタメ情報!

2023-09-19 20:30:00

2023年は“韓流20周年イヤー”韓流ブームの原点“冬ソナ”の主題歌「最初から今まで」を韓国人男性4人組“ADULT K-POP”グループK4がカバー!

11.jpg

 

K4

“韓流20周年イヤー”といわれる今年2023年、韓流の原点回帰とでもいうべきグループが登場!

韓国人男性4人組グループ「K4」が10月18日(水)ミニアルバム「K4YOU ~K for you~」で日本プレデビューが決定!!

大ヒット作・話題作が目白押しで、今再び大きな旋風を巻き起こしている韓国ドラマ。その劇中で使われるオリジナルサウンドトラックの楽曲は”韓ドラOST”として、ドラマ共々絶大な人気を誇ります。K4の日本プレデビュー作は、そんな韓ドラを彩った楽曲のカバーアルバムとなっています。

収録曲は、韓ドラ好きにはおなじみの作品の名曲ばかり。その中でも、目玉はあの「冬のソナタ」の主題歌「最初から今まで」。この曲は、イントロの音が流れた瞬間にドラマの世界に誘われるような、今も多くの人の心に焼き付いている珠玉の名曲。同曲のカバーは数多く存在するものの、心の琴線に触れるメロディーはそのままに、K4ヴァージョンは4人が織り成す美しいハーモニーで今まで聴いたことがないような「最初から今まで」となっています。

そして、この「最初から今まで」のオリジナル歌手で作詞もしたシンガーソングライターのRyuさんから、手書きで応援コメントが届きました!!!!

 

44.jpg

Ryuさん直筆メッセージ

 

-韓国語

K4의 멋진 하모니로

일본의 팬분들께 많은 사랑

받으시길 바랍니다!

 

-日本語(直訳)  

K4の素敵なハーモニーで

日本のファンの皆さんから沢山の愛を

頂きますように!

33.jpg

Ryuさん

 

日本中が涙する社会現象となり、韓流ブームの原点ともいえる“韓ドラの金字塔”「冬のソナタ」は、今年で日本での初放送から20年。そんな節目の年に、あの感動が甦る極上のカバーが誕生しました。

 

K4「最初から今まで」カバー動画

 

 

 

 

11.jpg

【K4】写真左より

キム・ヒョンミン(Kim Hyunmin) 1980年1月28日生43歳 180cm・78kg  

★K4リーダー ★2500人を輩出したボーカルトレーナー

 

オ·ジュジュ(Oh Juju) 1988年2月7日生35歳 184cm・68kg  

★「ハロートロット」1位 ★現役モデル ★特技:ボウリング 

               

リュ・フィリップ(Ryu Phillip) 1989年7月11日生34歳 180cm・62kg  

★特技: 英語、ギター演奏、アクション ★フロリダ州マイアミ出身

 

チョ・ジュン(Cho Jun) 1993年1月11日生30歳 176cm・68kg       

★「ハロートロット」3位 ★ソウル大学声楽科出身 ★特技:いろんな発声で歌うこと

 

 

K4

日本プレデビューミニアルバム

「K4YOU ~K for you~」

 

2023年10月18日リリース

22.jpg

 

 

K4日本オフィシャルサイト https://www.110107.com/K4

K4日本オフィシャルYouTubeチャンネル  https://www.youtube.com/@K4japanofficial

K4 Japan Official X https://twitter.com/K4JapanOfficial

K4ソニーミュージックオフィシャルサイト  https://www.sonymusic.co.jp/artist/K4

2023-09-19 20:30:00

BOYNEXTDOOR、デビュー約4ヶ月にしてアメリカのビルボードチャート200に初進出!

234.jpg

ⓒ KOZ Entertainment. All Rights Reserved.

18日(現地時間)、アメリカの音楽専門メディアのビルボードが公式SNSに掲載した最新チャート(9月23日付)予告記事によると、BOYNEXTDOORの1st EP‘WHY..’がメインアルバムチャート「ビルボード200」の162位にチャートインした。

タイトル曲である「But Sometimes」で先週(9月16日付)ビルボード「ホットトレンディソング」チャートでK-POP最高順位の5位にチャートインしたのに続き、デビュー約4ヶ月にして「ビルボード200」に名前を載せ、グローバルでの人気が急上昇している。

これに先立ち‘WHY..’と「But Sometimes」は様々な国/地域のiTunes「トップアルバム」、「トップソング」チャート1位を獲得し、オリコン「週間アルバムランキング」(9月18日付)では3位にランクインした。

BOYNEXTDOORは今回のカムバックで、このように国内外で目覚ましい成果を収め、2023年大型新人としてのポジションを確立しつつある。特に韓国では、ハントチャート初動販売量において前作‘WHO!’の4倍に達する45万枚近く販売され、さらに音楽番組「The Show」と「SHOW CHAMPION」では2つのトロフィーを獲得し、爆発的な人気を証明した。

‘WHY..’は、前作から続くストーリーラインを描いており、初恋の始まりから終わりまでを表現している。タイトル曲「But Sometimes」は、初恋が終わったことにより、傷だけが残った複雑な感情をストレートな歌詞と振付、強烈なエレクトリックギターサウンドによって表現した楽曲で、MVは現在約2,800万回も再生されている。

今後、BOYNEXTDOORは、日本で9月30日に開催される『Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER』と10月7日に開催される『Coke STUDIO SUPERPOP JAPAN 2023』への出演が決定している。

 

123.jpg

ⓒ KOZ Entertainment. All Rights Reserved.

 

<商品情報>

BOYNEXTDOOR

1st EP‘WHY..’

現在発売中

配信URL:https://boynextdoor.lnk.to/why_jp

 

 

<BOYNEXTDOOR 紹介文>

HYBE傘下のレーベル KOZ ENTERTAINMENT初のボーイグループ BOYNEXTDOORは、「隣の少年たち」という意味を持ち、親しみやすく、自然な魅力で人々の心に寄り添っていくという意味が込められている。2023年5月30日に1stSG'WHO!'を発売。初めて誰かに純粋なときめきを感じ、混乱し、愛を歌うイージーリスニングトラックは高く評価され、歴代のK-POP新人ボーイグループの中でも好調な初動を記録。

オリコン週間シングルランキング(2023/6/12付)で8位を記録するなど、日本でも高い人気を誇っている。

韓国デビュー後約1ヶ月でラジオのレギュラーゲストに抜擢されるなど地上波の音楽番組であるSBS「人気歌謡」の歴代最年少男性MCとして末っ子WOONHAKが抜擢されるなど多彩な魅力も発揮しており、次世代を担うボーイグループとして、幅広い活躍が期待される。

 

 

<BOYNEXTDOORオフィシャルアカウント>

JAPAN OFFICIAL HP:https://boynextdoor-official.jp

JAPAN OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_JP

 

OFFICIAL SITE:https://boynextdoor-official.com/

OFFICIAL YouTube:https://www.youtube.com/@boynextdoor_official

OFFICIAL X:https://twitter.com/boynextdoortwt

OFFICIAL Instagram:https://www.instagram.com/boynextdoor_official/

OFFICIAL TikTok:https://www.tiktok.com/@boynextdoor_official?lang=ja-JP

2023-09-19 20:00:00

ボーイズプラネット出身TOZ(ティオジー) 、 デビュー曲「Magic Hour」のM/Vティーザー公開!

89.jpg

「27日デビュー」TOZ(ティオジー)、清涼・明るいエネルギー爆発!!ビジュアルまで完璧!!

グループTOZ(ティオジー)がデビュー曲のミュージックビデオティーザーを公開した。 

TOZ(アントニー、ハルト、ユウト、タクト)は19日正午公式SNSを通じてデビューアルバム「FLARE(フレア)」のタイトル曲「Magic Hour(マジックアワー)」ミュージックビデオティーザー映像を公開しデビュー期待感を高めた。 

公開されたティーザーの中のTOZ(ティオジー)は明るい色のユニフォームを着て新人らしい自由奔放な魅力を発散し、夕焼けの下で真剣な表情演技を披露して反転魅力を発散した。 続いてダンサーたちと対立するアントニー、かわいい表情で歌うタクト、空に虹色で絵を描くユウト、ピンク色の衣装を着てスケードボードに乗っているハルトの姿が公開され、心地よいエネルギーを与えた。 最後には疑問の自転車が登場し、ミュージックビデオ本編に対する好奇心を刺激した。 

TOZ(ティオジー)のデビュー曲「Magic Hour」は涼しいシグネチャーエレキギターサウンドが目立つポップベースのダンス曲で、中毒性のあるメロディーが印象的だ。 バン·ヨングク、パク·ジフン、ケプラー(Kep1er)、ゼロベースワン(ZEROBASEONE)、ゴーストナイン(GHOST9)などと作業しながら数多くの名曲を作り出したテンゾ(TENZO)とペーパーメーカー(PAPERMAKER)が参加し、新しい名曲の誕生を予告している。

TOZ(ティオジー)はMnet「ボーイズプラネット」で早くも国内外のファンに目印を押した日本人メンバー4人で構成された新人ボーイグループだ。 23日に日本で大規模なデビューショーケースを開いた後、27日正午、各種音源サイトを通じてデビューアルバム「FLARE」を発売し、歌謡界に電撃デビューする。 

 

TOZ(ティオジー)デビュー曲のミュージックビデオティーザー

 

 

 

[写真=YYエンタテインメント提供]

2023-09-17 09:30:00

ENHYPEN初の日本ドームツアーに連動した「ENHYPEN - The Red String of FATE - in OSAKA/TOKYO」東阪の商業施設が大盛況!

000.jpg

ENHYPEN初の日本ドームツアーに連動した「ENHYPEN - The Red String of FATE - in OSAKA/TOKYO」東阪の商業施設が大盛況、パーティーチケットも即完!

HYBEの日本本社であるHYBE JAPANは、グローバルグループENHYPENの2回目のワールドツアーの日本公演『ENHYPEN WORLD TOUR 'FATE' IN JAPAN』に連動してドームツアー開催地である大阪と東京で、コンサート連動型イベント「ENHYPEN - The Red String of FATE - in OSAKA/TOKYO」を開催しています。

ENHYPENは、9月2日・3日京セラドーム大阪、9月13日・14日東京ドームでの計4公演を無事に完走し、デビューから2年10か月で初のドームツアー、そしてK-POPボーイグループとしてデビューから史上最速で東京ドーム公演を実現させるという輝かしい記録を打ち立てました。しかし、その勢いは公演のみにとどまらず、コンサートと連動して展開している「ENHYPEN - The Red String of FATE - in OSAKA/TOKYO」にも熱気が広がっています。

「ENHYPEN - The Red String of FATE - in OSAKA/TOKYO」は、大阪と東京でコンサートに連動した期間限定のイベントを開催し、従来のコンサート観覧やツアー関連商品の購入だけにとどまらない、拡張された新しい体験をファンに届けることを目的としたプロジェクトです。「The Red String of FATE=運命の赤い糸」という意味を持つイベントタイトルは、ENHYPENとファンをつなぐ強い絆を表しており、記念すべき初ドームツアーでの、より特別で忘れられない思い出を提供したいという思いが込められています。

 

 

■大阪・梅田のランドマークHEP FIVEをENHYPENがジャック!

大阪・梅田のランドマークである商業施設 HEP FIVEでは、8月25日~9月4日までの11日間、ENHYPENが館内をジャック。いたるところにENHYPENの大型フラッグや大型フォトパネル、等身大パネルが登場し、ENHYPENの楽曲が館内BGMとして流れました。期間中、HEP FIVEは数多くのファンで賑わいを見せ、館内で対象となるショッピングをすると限定セルフィーフォトカードがプレゼントされるキャンペーンにも多くのファンが参加し、合計約2万枚のフォトカードが配布されました。

22.jpg

 

■東京・赤坂でTBSとコラボレーション中のクイズラリーはリーフレットの販売部数が1万超え!

TBSとコラボレーションした企画では、赤坂の街に隠されたメンバーたちのエピソードにまつわるクイズラリーを開催。リーフレットを片手に赤坂の街を巡りながら、各所に設置されたエピソードをじっくり読んだり、写真撮影を楽しんだりする多くのファンの姿が見られました。第一期となる9月8日〜14日終了時点では、早くもクイズラリーの参加に必要なリーフレット(全2種)の累計販売部数が11,000部を超える勢いを見せています。

44.jpg

また赤坂サカスに設置されたキッチンカーでは、ここでしか手に入らないENHYPENコラボレーション商品を販売。夏らしい鮮やかなブルーのドリンク缶と、並べると”ENHYPEN”になるアルファベットのかわいらしいクッキー缶が好評を得ています。

第二期は9月22日~10月1日まで開催される予定で、リーフレットはENHYPEN Weverse Shop JAPANまたは現地にて購入が可能です。

55.jpg

 

 

■ENHYPEN自身初となるファンのためのパーティーを開催!全4回2,000枚のチケットは即完売!

ENHYPENがK-POPボーイグループの中でデビューから最速で東京ドーム公演を実現する瞬間を祝うファンのための特別な空間として、東京ドーム公演が行われる9月13日・14日に1日2回「ENHYPEN - The Red String of FATE - PARTY in TOKYO」が開催され、計約2,000人のファンがENHYPENの楽曲を使用したDJプレイやオリジナルフォトスポットを楽しみました。

アーティスト本人不在のパーティーであるにも関わらず、販売開始とほぼ同時にチケットは即完売。急遽追加販売を行うも、それもすぐに売り切れてしまうほどの反響でした。パーティー当日も会場は公演のようにペンライトの光で照らされ、ファンの息が合った掛け声が響き渡り大いに盛り上がりました。

33.jpg

 

■大阪と東京で公演を振り返る写真展を開催中!

昨年から今年にかけて開催されたワールドツアー『ENHYPEN WORLD TOUR ‘MANIFESTO’』と『ENHYPEN WORLD TOUR 'FATE'』ソウル公演での写真を集めた写真展「ENHYPEN - The Red String of FATE - Photo Exhibition "MANIFESTO to FATE"」も大阪と東京で開催されており、連日賑わいを見せています。

大阪・心斎橋オーパでは、9月18日まで、東京・三越前福島ビルでは9月24日まで開催中です。

11.jpg

 

今回のイベントを企画したHYBE JAPANとBELIFT LABは、「ENHYPEN初のドームツアー、そして夢の東京ドーム公演を実現するという、アーティストとファンにとって記念的な瞬間をより特別な思い出としてもらうためのイベントを提供できたという手応えを感じている」とし、「東京・大阪の商業施設と協業し、コンサートと連動した大型イベントを無事開催できたことは、アーティストの日本での影響力とファンが持つ熱量の高さを示している。今後もより拡張された新しいファンの体験を追求していきたい」とコメントしています。

「ENHYPEN - The Red String of FATE - in OSAKA/TOKYO」の詳細は、ENHYPENのオフィシャルサイトの以下ページにてお知らせしています。

https://enhypen-jp.weverse.io/news/detail.php?nid=VejGAU3ZxkA=

 

 

 

●ENHYPEN(エンハイプン) PROFILE

66.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

JUNGWON・HEESEUNG・JAY・JAKE・SUNGHOON・SUNOO・NI-KIからなるグローバルグループ。Mnetの超大型プロジェクト『I-LAND』から誕生し、2020年11月に韓国デビュー、2021年7月に日本デビュー。圧倒的なクオリティのコンセプトで人気を集め、今年1月には初の京セラドーム公演を開催。今年7月にポケモンの音楽プロジェクト「Pokémon Music Collective」の 新曲「One and Only」をリリースし、ポケモンと共演したMVのポップな姿でも人気を高めた。8月には『SUMMER SONIC 2023』に初出演。また、音楽に限らず、グループでファッションブランドのアンバサダーを務めたり、HYBEオリジナルストーリーとENHYPENのコラボレーションにより誕生したWebtoonとWebノベルで連載中の『黒の月: 月の祭壇』が今年1月に1億ビューを突破し大成功を収めるなど、様々な分野で多彩な魅力を発揮している。さらに9月には、待望の日本3rdシングル「結 -YOU-」をリリース、初のドームツアーも完走し、K-POPボーイグループの中でデビューから最速で東京ドーム公演を実現した。

2023-09-17 09:00:00

ソロアルバムがミリオン達成!BTS・VのDICON写真集「a magazine about V」が光文社にて独占販売開始!

00.jpg

©Dispatch

プレミアムK-POP写真集シリーズ「Dicon」の16作目に出演するのは、BTS不動のエースである「V」。圧倒的なビジュアルや実力で人気を誇る彼は、学生時代からのあだ名である「テテ」という愛称で世界から親しまれています。

2023年9月8日に発売されたVの待望のソロアルバム「Layover」はリリース初日に売上167万2138枚を記録。たちまちミリオンを達成し、大きな話題を呼んでいます。

写真集「VICON『a magazine about V』」では雰囲気の異なる3つのルックで撮りおろし、Vのインタビューも収録されています。4タイプで刊行され、それぞれに豪華特典4点がついた、ファン垂涎の一冊になります。

そんな豪華写真集を光文社が公式販売元となり、光文社公式ECサイト「kokodeブックス」や「光文社K-POPメンバー」のほか、「HMV&BOOKS online」、「タワーレコードオンライン」「Fujisan」の計5つのサイトにて販売いたします。

 

※全タイプ日本語翻訳小冊子がついてきます

※写真集の内容は全タイプ共通、特典内容は各タイプごとに異なります

===================================

【商品内容】

A-type

① 写真集本体  ページ数:152ページ

11.jpg

©Dispatch

<付録>

・カレンダー 1個  ページ数:190ページ(148mm×43mm)

・フォトカード 3枚(55×85mm)

・ポストカード 5枚(130×180mm)

・ステッカー 1枚(210×275mm)

55.jpg

©Dispatch

 

B-type

① 写真集本体  ページ数:152ページ

22.jpg

©Dispatch

<付録>

・カレンダー 1個  ページ数:190ページ(148mm×43mm)

・フォトカード 3枚(55×85mm)

・ポスター 3枚(420×550mm(折った時:210×275mm))

・ステッカー 1枚(210×275mm)

66.jpg

©Dispatch

 

C-type

① 写真集本体  ページ数:152ページ

33.jpg

©Dispatch

<付録>

・カレンダー 1個  ページ数:190ページ(148mm×43mm)

・フォトカード 3枚(55×85mm)

・ポストカード 5枚(130×180mm)

・ステッカー 1枚(210×275mm)

77.jpg

©Dispatch

 

D-type

① 写真集本体  ページ数:152ページ

44.jpg

©Dispatch

<付録>

・カレンダー 1個  ページ数:190ページ(148mm×43mm)

・フォトカード 3枚(55×85mm)

・ポスター 3枚(420×550mm(折った時:210×275mm))

・ステッカー 1枚(210×275mm)

88.jpg

©Dispatch

 

【日本公式販売店からの購入特典】

「プラスチックプレミアムフォトカード1枚」

※各タイプで絵柄が異なります

99.jpg

©Dispatch

 

【商品詳細】

商品名:

DICON ISSUE N°16 V : VICON 「a magazine about V」A-type

DICON ISSUE N°16 V : VICON 「a magazine about V」B-type

DICON ISSUE N°16 V : VICON 「a magazine about V」C-type

DICON ISSUE N°16 V : VICON 「a magazine about V」D-type

定価:各5,200円(税抜)

発送時期:2023年12月以降順次発送

発売:光⽂社/Dispatch

 

【日本公式販売先】

・光文社公式ECサイト「kokodeブックス」URL

https://onl.sc/YxhXRRj

・光文社K-POPメンバー

https://member.k-kobunsha.jp/

 

 

・HMV&BOOKS online

・タワーレコードオンライン 

・Fujisan