エンタメ情報!
「Melon」が主催する K-POP最大級アワード『MMA2023』を、 12月2日(土)に「ABEMA」にて国内独占で、日本史上初・全編無料生中継が決定!!
(C)2023 Melon Music Awards (MMA2023)
韓国No.1ミュージックプラットフォーム「Melon」が主催する
K-POP最大級アワード『MMA2023』(The 15th Melon Music Awards)を、
12月2日(土)に「ABEMA」にて国内独占で、日本史上初・全編無料生中継が決定!!
新しい未来のテレビ「ABEMA」は、韓国No.1ミュージックプラットフォーム「Melon」が主催する韓国最大級のK-POPアワード『MMA2023』(The 15th Melon Music Awards)を12月2日(土)に、国内独占で日本史上初・全編無料生中継することを決定いたしました。
このたび「ABEMA」にて国内独占・全編無料生中継が決定した『MMA2023』は、韓国No.1ミュージックプラットフォーム「Melon」が主催で、今年で15回目の開催を迎える韓国最大級のK-POPアワードです。「Melon」での配信データとユーザー投票、音楽専門委員による審査により授賞者が選出されるため毎年大きな注目を集めています。日本で全編無料生中継されるのは「ABEMA」が初めての試みとなります。
『MMA』は韓国最大級のK-POPアワードで、2009年に「No.1 Music Festival」として始まり、少女時代、BTS、SHINee、IUなど多くの人々を魅了してきたアーティストたちが受賞者として名を連ね、K-POPの歴史と共に歩んできました。名実ともに韓国を代表するアーティストとなった、7人組ボーイズグループのBTS は2013年の第5回で新人賞を獲得後、2019年の第11回には最多となる9冠を達成し、これまでの『MMA』全体でも過去最多となる30もの賞を受賞しています。2016年には、当時デビューして間もない9人組ガールズグループのTWICEが「CHEER UP」を大ヒットさせ、「Melon」で年間チャート1位を獲得。その年の『MMA』でソング・オブ・ザ・イヤーを受賞し、新人として異例の快挙を成し遂げたことが大きな話題となりました。また昨年は“第4世代ガールズグループの戦国時代”と呼ばれるほどK-POPガールズグループの誕生が著しいなかで飛躍を遂げているIVEが、新人賞、ベストグループ(女性)賞、今年のTOP10、『LOVE DIVE』で今年のベストソング賞を受賞し4冠を達成し、涙を流しながらファンへ感謝の気持ちを述べる姿が感動を呼びました。今年も数々のヒット曲が生まれ、新しいグループも多く誕生していることから、今後出演が発表される豪華なK-POPアーティストたちがどのようなパフォーマンスを繰り広げ、誰が受賞するのか、早くも注目が集まっています。
さらに、今年は初めて「Melon」の殿堂内「ミリオンズアルバム(24時間以内に100万ストリーミング以上達成したアルバム)」TOP30を候補に立て、ファンの投票を通じてTOP10を発表することや、仁川国際空港エリアに初の“K-POP専用アリーナ”としてオープンを予定しているインスパイアアリーナにて開催されることが本日発表となり、例年以上にスケールが大きく、見逃せないシーンばかりになることも予感されます。また、『MMA2023』のティザーサイトが10月27日(金)にオープンされることや、最も愛されたアーティストを選定するTOP10投票と、部門別投票の開始が11月よりスタートすることも発表されました。
『MMA』を主催するカカオエンターテインメントのホ・ジュンヒョクMelon事業室長は「MMAは15周年を迎え、情熱的で巨大なK-POPファンダムがある日本との距離をさらに近くしたと思っております。仁川空港を通じて日本からアクセスがしやすい会場を選定しただけではなく、日本での無料放送もABEMAと共に実現させました。『K-POP CHANGES the WORLD』というスローガンの通り、MMA2023を通じて、日本と韓国のファンダムが一つになって音楽の偉大な力で盛り上がるきっかけにできたらと思っています」と話し、これまで以上に日本のK-POPファンにとって見逃せない配信体験となることを示唆しました。また「ABEMA」の編成局長兼制作局長の谷口達彦は「2023年もABEMAでは多数のK-POPサバイバル番組を国内独占配信し、新しいグループが生まれ、世界に羽ばたいていく瞬間をお届けしてまいりました。そんな激動の一年を象徴する、韓国で最大級のK-POPアワード『MMA2023』を日本で初めて全編無料生中継いたします。これまで韓国のエンターテインメントをバラエティ豊かにお届けしてきたABEMAが、日本の視聴者の皆さんがより一層楽しめるよう、ステージコンテンツなどを盛り上げる様々な仕掛けを準備しておりますので、どうぞご期待ください」とコメントしました。
「ABEMA」ならではの『MMA2023』に関する新情報の数々は、10月27日(金)頃より順次「ABEMA」の『MMA2023』番組特設サイトや、「ABEMA_K-POP・韓流ドラマ(アベマ)」公式X(旧Twitter)等でお知らせしていきますので、どうぞご期待ください。
▼ABEMA『MMA2023』番組特設サイト
https://abema.tv/lp/mma2023-onair
▼「ABEMA_K-POP・韓流ドラマ(アベマ)」公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/abema_kpopdrama
『MMA2023』は「ABEMA」にて国内独占で、全編無料生中継いたします。この一年の象徴となる豪華なK-POPアーティストたちが一堂に会し、この日だけしか見ることが出来ない貴重な瞬間を、どうぞお楽しみに。
■『MMA2023』(The 15th Melon Music Awards)番組概要
放送日:2023年12月2日(土)
ABEMA『MMA2023』番組特設サイト:https://abema.tv/lp/mma2023-onair
「ABEMA_K-POP・韓流ドラマ(アベマ)」公式X(旧Twitter):https://twitter.com/abema_kpopdrama
※放送時間、放送URLは決定次第お知らせいたします。
タン・ジェンツー×ジン・シージャー主演!天才画家と無骨な刑事によるサスペンス話題作『猟罪図鑑~見えない肖像画~』U-NEXT独占で見放題配信スタート!
USEN-NEXT GROUPの株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービス「U-NEXT」は、
2023年10月14日(土)より中国ドラマ『猟罪図鑑~見えない肖像画~』を独占見放題配信が決定した。
猟罪図鑑~見えない肖像画~』は、天才画家と無骨な刑事がバディを組む犯罪捜査ドラマです。知的で爽快感のあるサスペンス要素と、主演2人のキャラクターに夢中になるファンが続出。中国で配信開始直後から瞬く間に人気に火が付き、2022年上半期No.1と評されるほど話題になりました。
主演を務めるのは『君、花海棠の紅にあらず』で京劇役者を熱演し存在感を放ったタン・ジェンツー。並外れた観察眼と記憶力で似顔絵捜査官として犯罪捜査に参加する天才画家・沈翊(シェン・イー)を名演し、その人気を不動のものにしました。翊とバディを組むもう一人の主人公には『河神Ⅱ-Tianjin Mystic-』で主役を演じたジン・シージャーを起用。猟奇事件を捜査する警察隊の硬派な隊長・杜城(ドゥー・チョン)を好演しています。
浅からぬ因縁で結ばれた繊細な肖像画家と無骨な刑事。見た目も性格も相反する2人が反発しながらもいつしかお互いを補う存在になっていく、サスペンス話題作です。ぜひご覧ください。
作品概要
『猟罪図鑑~見えない肖像画~』<全20話>
【配信開始日】2023年10月14日(土)
【配信形態】見放題
【視聴ページ】https://video.unext.jp/title/SID0094590
【STORY】
警察学校の美術教官・沈翊は、その並外れた観察眼によって生み出される、“容疑者の似顔絵”を描く能力を買われ、似顔絵捜査官として北江分局の刑警隊のメンバーに加わる。そこで隊長である杜城とバディを組むことになるが、二人には浅からぬ因縁があった。
©2022 SHANGHAI LINMON PICTURES CO., LTD.
U-NEXTとは
U-NEXTは見放題作品数No.1※の動画配信サービスです。映画、ドラマ、アニメなど35万本以上が楽しめるほか、音楽ライブや舞台に加え、サッカー、野球、ゴルフ、格闘技など世界最高峰のスポーツをリアルタイムで観戦いただけます。さらに、97万冊以上のマンガや書籍も配信し、1つのアプリで「ビデオ」「ブック」「スポーツ」「ライブ」をシームレスに楽しめる、ジャンルを超えたエンタメ体験をお届けしています。2023年7月にParaviとサービス統合したことにより、TBS、テレビ東京のドラマ、バラエティも大量にラインナップし、さらに魅力的なサービスをお届けします。
株式会社U-NEXTは、株式会社USEN-NEXT HOLDINGS(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:宇野 康秀)のグループ会社です。
U-NEXT:https://video.unext.jp
U-NEXT SQUARE:https://square.unext.jp
※GEM Partners調べ/2023年9月時点
国内の主要な定額制動画配信サービスにおける洋画/邦画/海外ドラマ/韓流・アジアドラマ/国内ドラマ/アニメを調査。別途、有料作品あり。
“INI”(アイエヌアイ) 5TH SINGLE『TAG ME』より 「HANA_花」 Performance Video公開!
©LAPONE Entertainment
“INI”5TH SINGLE『TAG ME』より
「HANA_花」Performance Video公開!
今最も勢いのあるグローバルボーイズグループINIが10⽉11⽇(⽔)にリリースした、5TH SINGLE『TAG ME』(読み︓タグ ミー)より、タイトル曲「HANA_花」(読み︓ハナ)のPerformance Video(PV)を本⽇10⽉16⽇(⽉)20:00にINI Official YouTubeにて公開いたしました。「HANA_花」(読み︓ハナ)は世界に怯えているすべての⼈々を「花」に⽐喩し、皆で咲くことを願うというメッセージを込めたPop-Rockジャンルのダンス曲となっています。「花」をモチーフにした柔らかくしなやかな振り付けや、希望に満ちた肯定的なムードを表現した⼀⽷乱れぬダンスパートにぜひご注⽬ください。なお、2023年11⽉より全国7都市をまわる⾃⾝最⼤規模の2NDアリーナツアーを控えており、今後いっそう勢いが増すINIにご期待ください。
2023年10月16日(月)20:00 公開!!
INI 「HANA_花」 Performance Video
【作品概要】
■アーティスト: INI
■楽曲名:「HANA_花」(読み:ハナ)
※10月11日(水)発売 5TH SINGLE『TAG ME』収録曲
■Linkfire:https://lnk.to/INI_TAGME
■ 5TH SINGLE 『TAG ME』絶賛発売中!
5枚⽬のシングル『TAG ME』(読み:タグ ミー)が、2023年10⽉11⽇(⽔)に発売。キャッチコピーは「“TAG My Favorite”僕の好きなものを教えてあげる。」
今作のタイトル曲の「HANA_ 花」は世界に怯えているすべての⼈々を「花」に⽐喩し、「この世界にそれぞれ⾃分だけの花を咲かせることを願う」というメッセージが込められています。また、メンバーの⽥島と池﨑が作詞に参加し、メンバーの率直な気持ちを歌詞で表現した「10 THINGS」や藤牧が作詞に参加したR&Bジャンルのラブソング「YOU IN」など全4曲が収録されています。
■INI 公式サイト
公式サイト︓https://ini-official.com/
公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI
公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/
公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini
公式weibo︓https://weibo.com/7624202468
公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJrA
新感覚!!カラオケサバイバル番組が幕を開けるウヨン(2PM)、ウングァン(BTOB)がプロデューサーとして参加!「超大型カラオケサバイバル 〈VS〉」10/20(金) 日韓同時放送・配信が決定‼
ⓒ CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
新感覚!!カラオケサバイバル番組が幕を開けるウヨン(2PM)、ウングァン(BTOB)がプロデューサーとして参加!
「超大型カラオケサバイバル 〈VS〉」10/20(金) 日韓同時放送・配信が決定‼
「SHOW ME THE MONEY」シリーズのスタッフが再集結!
ボーカリスト(Vocalist)たちの火花散る対決(Showdown)から目が離せない
カラオケという狭い空間で大暴れしていたボーカリストたちが、自身のタレント性を証明するためサバイバルオーディションという大舞台に集合。参加者の年齢は10歳から65歳までと幅広く、弁護士・芸能人のマネージャー・大工など、その職業も多岐に渡る。カラオケで見せるようなはっちゃけぶりなども評価の対象となり、歌唱力が劣る参加者にもチャンスが!ほかにも、カラオケマシンに実装されている機能を使ってミッションの流れを変えたりと新しい要素も盛り込まれており、目が離せないこと間違いなし。
豪華プロデューサー陣も見どころの一つだ。今回プロデューサーを務めるのは、ウヨン(2PM)、ウングァン(BTOB)、Young K(DAY6)、ソユ、ロイ・キム、パク・ジェジョン、GIRIBOY、Car, the garden、イム・ハンビョル、キム・ミンソク(MeloMance)。トップボーカリストとして名高い彼らは個性的な参加者の実力をいかに伸ばし優勝へと導くのか。これまでにないポップなサバイバルオーディションをお楽しみに!
【CS放送 『Mnet』 放送情報 / 動画配信サービス 『Mnet Smart+』 配信情報】
「超大型カラオケサバイバル 〈VS〉」 日韓同時
番組サイト:https://mnetjp.com/program/3080/
10月20日(金)22:40~ スタート!毎週(金)22:40~ オンエア!
※Mnet Japanの日韓同時放送枠は22:30~ となります。日本語字幕はございません。
出演:ウヨン(2PM)、ウングァン(BTOB)、Young K(DAY6)、ソユ、ロイ・キム、パク・ジェジョン、
GIRIBOY、Car, the garden、イム・ハンビョル、キム・ミンソク(MeloMance) ほか
2023年 Mnet / 全10回 / 各180分(予定) / 日韓同時放送・配信
12月には字幕版も放送予定!こちらもお楽しみに!
※Mnet Smart+のVOD配信はございません
【Mnet チャンネル情報】 https://mnetjp.com/
韓国100%エンターテインメントのCS放送局です。最新K-POPや韓国ドラマだけでなく、バラエティや旅番組など、様々なジャンルの人気コンテンツをお届けしています。スカパー!、全国のケーブルテレビほかで視聴可能
【Mnet Smart+】 https://smart.mnetjp.com/
最新の韓国エンタメとK-POPアイドルのさまざまなコンテンツが一つで楽しめるオンライン動画配信サービス。
Mnet Korea とMnet Japan ライブTVをリアルタイムで視聴できるほか、番組アーカイブも大充実。あらゆるインターネットデバイスで、好きな時に好きな場所から好きなだけオンライン視聴できます。
公式SNS
★X(旧Twitter) @MnetJP_Ch ★LINE Mnet_japan ★Instagram mnetsmart
【フジテレビ】「aespa」初の東京ドーム公演を完遂!! 『aespa LIVE TOUR 2023 ‘SYNK : HYPER LINE’ in JAPAN -Special Edition-』
aespa
フジテレビが運営する動画配信サービスFODにて、2023年8月6日(日)に東京ドームで行われた音楽ライブ『aespa LIVE TOUR 2023 ‘SYNK : HYPER LINE’ in JAPAN -Special Edition-』を独占配信することが決定しました。
『aespa LIVE TOUR 2023 ‘SYNK : HYPER LINE’in JAPAN』は、2023年3月~4月に大阪からスタートし東京、埼玉、愛知と4都市、計10公演が行われたaespaのツアーです。デビューから2年9ヶ月での東京ドーム公演開催は海外アーティスト最速ということもあり、チケットは両日ともにソールドアウトし、2日間で9万4000人を集めました。
「aespa」は、2020年11月のデビューから“メタバースグループ”として異彩を放ち、K-POP第4世代の中でも画期的で多彩な活動で絶大な人気を誇るガールズグループです。“自分のもう一人の自我であるアバターに出会い、新しい世界を経験する”という世界観をベースに、現実世界のメンバー「aespa」の4人は仮想世界の“もう一人の自分”であるアバター「ae-aespa(アイ-エスパ)」と‘SYNK’を通じてお互いリンクしています。
今回は、8月6日に東京ドームで行われたライブの模様をお届けします。aespaらしいアバターと“SYNK”したパフォーマンスはもちろん、ドーム公演ならではの巨大LEDモニターにアバターが登場。さらにムービングステージやトロッコ、巨大リフトが導入された演出は東京ドームだからこその迫力です。エンタテインメントの新しい可能性を感じさせるパフォーマンスを是非お見逃しなく!
2020年11月に発表したデビュー曲「Black Mamba」のミュージックビデオは、2021年1月にYouTubeで1億回再生を突破し、歴代K-POPグループのデビュー曲の中で最速記録を更新しました。また、彼女らの楽曲には連続性があることも特徴であり、「Black Mamba」の曲名にもなっている“Black Mamba”の存在によって、メンバーとアバターとの結合が切られてしまうが、2021年5月に発表したシングル「Next Level」では、この問題を解決するために荒野へ旅立つメンバーの様子がミュージックビデオで描かれています。
そして、2023年には5月8日に発表された、彼女たちの第2章の幕開けとなる3rd ミニアルバム「MY WORLD」は大きな反響を呼び169万枚の初動セールスを記録し、Wミリオンも突破。その勢いはとどまることを知らず、グローバルツアーも即完売。また同年10月6日から放送開始となったテレビアニメ「BEYBLADE X」(テレビ東京系)のエンディング主題歌、「ZOOM ZOOM」は“グローバルで活躍する人気アーティスト”に担当してもらいたいというアニメ製作陣の想いを受け、タイアップが実現しており、国内外での影響力は増々拡大しています。
◇『aespa LIVE TOUR 2023 ‘SYNK:HYPER LINE’ in JAPAN -Special Edition-』 独占配信概要
■タイトル:『aespa LIVE TOUR 2023 ‘SYNK:HYPER LINE’ in JAPAN -Special Edition-』
■出演: aespa(KARINA/WINTER/GISELLE/NINGNING)
■配信日程:10月23日(月)0時~配信開始
■URL: https://fod.fujitv.co.jp/title/11i8(配信ページ)