エンタメ情報!
<映画初主演>川西拓実(JO1) × 桜田ひより 『バジーノイズ』 川西拓実の緊張を和らげたのは桜田ひより考案「ドキドキクイズ」!? インタビュー映像&場面写真解禁!!!
©むつき潤・小学館/「バジーノイズ」製作委員会
ドラマ「silent」風間太樹監督により映画化!
<映画初主演>川西拓実(JO1) × 桜田ひより
『バジーノイズ』
川西拓実の緊張を和らげたのは桜田ひより考案「ドキドキクイズ」!?
主題歌に込められた思いも明らかに!
清澄(川西)を切り取った場面写真も解禁!
インタビュー映像&場面写真解禁!!!
週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館刊)で連載開始直後から、その登場人物たちの心理描写のリアルさ、DTM(デスクトップミュージック)を題材に誌面を飛び越えてくるかのような独特な音楽表現とタイムリーなテーマ性でSNSを中心に熱い支持と共感を集め、従来の音楽マンガとは全く違った、デジタルネイティブ世代における新しい音楽コミックスとして大きな話題を呼んだ「バジーノイズ」。その原作を、日本中に社会現象とも言える人気を巻き起こしたドラマ「silent」監督の風間太樹(かざまひろき)によって、満を持して5/3(金・祝)に公開致します!
主演を務めるのは、国内外からの熱い声援を集め続け、2年連続の紅白歌合戦出場もはたした大人気グローバルボーイズグループ・JO1の川西拓実。映画初主演の川西は、人とかかわる事を必要とせず、たったひとつの“すきなもの”である音楽をPCで作り、ひとり奏でるだけのシンプルな生活を送っている清澄を演じます。そしてもう一人の主演は、俳優・モデルとして着実にキャリアを重ね、風間監督とは「silent」に続き2回目のタッグを組むことになる、最注目の若手女優、桜田ひより。自分の気持ちに素直に生き、清澄の閉じた世界に強烈なノイズが流れ込むきっかけとなる潮を演じます。さらにレコード会社に勤める潮の幼馴染・航太郎に井之脇海、清澄と音楽を始めることになるベーシスト陸役に栁俊太郎と出演者情報が発表されておりましたが、情報解禁の度に大きな反響を呼ぶ本作より、川西拓実と桜田ひよりのインタビュー映像と場面写真が解禁となりました!
今回解禁されたインタビュー映像では、「お互いの第一印象は?」、「どう仲良くなったか」、「完成した映画をみた感想は?」、「主題歌の感想は?」のそれぞれの項目について話す川西と桜田。桜田が「人見知りなんだな」と話す通り、最初はどこか緊張気味のふたりだったが、だんだん話が弾んでいく。なかでも、桜田と風間監督が、川西の緊張を溶かすために早朝3時に発案した、物事に対してせーのでどっち派か意見を言う「ドキドキクイズ」の話になり、撮影を懐かしむふたり。さらに、川西が担当した主題歌の話になると、「素晴らしい!川西さんすごいプロだなと思いました。」と大絶賛の桜田。川西も「みんなの想いを背負った楽曲になっていて、成長した清澄を表現できているなと思った。一人で歌うのは難しかったです。」と楽曲への想いを入れ込み、さらにレコーディングに7~8時間かけたことも明らかに。ふたりの空気感、そして主題歌も作品とあわせて楽しみになる映像となっている。
◆インタビュー動画◆
さらに川西演じる清澄を捉えた場面写真も解禁!マンションの管理人の仕事をする清澄は、仕事が終わった夕方から住み込みの部屋にこもって、「頭の中に流れる音を形にする」。今回解禁された写真では、外の音を集音する姿から、スポットを浴びながらも黙々と音楽を奏でる姿、そして何か書かれた紙をじっと見つめる姿が切り取られている。人付き合いが苦手な清澄が、潮をはじめ航太郎、陸と出会っていくなかで変わる表情に注目だ。
©むつき潤・小学館/「バジーノイズ」製作委員会
©むつき潤・小学館/「バジーノイズ」製作委員会
主人公の清澄役のキャスティングは、「音楽を好きではないキャストが演じるのは絶対に違うと考えた時、JO1の川西拓実さんのある姿を思い出しました」と山田プロデューサーは語る。JO1のOfficial YouTube Channelで、自分たちで曲を作るというコンテンツがあり、恥ずかしそうに曲を披露する感じが清澄のイメージと重なって、キャラクターとしてもヴィジュアルとしても相応しいと思ったという。脚本が完成する前の早い段階でオファーを受けた川西は原作を読んだ上で、主人公の清澄に共鳴し出演を決めた。
また、潮役は風間監督が、「silent」で組んだ桜田ひより。風間監督の世界観との相性が最適で、監督からも製作陣からも一番に出た名前だった。桜田も風間監督とのコラボレーションに魅力を感じたということで、出演が決まった。
そんな製作陣とキャストの思いが見事交差し、映画ジャンルとしてこれまでになかったDTMという音楽を軸に、風間監督とキャスト達によって、「バジーノイズ」がどのような世界観になるか、5月3日の公開まで、是非ご期待ください。
ストーリー
頭の中に流れる音を形に出来れば、他に何も要らない——
マンションの住み込み管理人をしながら、「音楽を奏でること」だけを生きがいにしている清澄。
人と関わることを必要とせずシンプルな生活を送っていた彼に、上の部屋に住む女性・潮が挨拶を交わしてきた。その日失恋をしたと言う彼女は、毎日音漏れしていた清澄の音楽を楽しみに聞いていたと打ち明ける。
やがて潮が投稿した何気ない演奏動画によって、自分の音楽を誰かに聴かせようなどと思ってもいなかった清澄の世界が大きく変わっていく——
作品概要
5月3日(金・祝)TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー
◎タイトル: バジーノイズ
◎原作: むつき潤「バジーノイズ」(小学館「ビッグスピリッツコミックス」刊)
◎監督: 風間太樹「silent」「チェリまほ」
◎music concept design: Yaffle
◎主題歌:「surge」 清澄 by Takumi Kawanishi(JO1) ©︎LAPONE Entertainment
◎出演: 川西拓実(JO1)、桜田ひより、井之脇海、栁俊太郎
円井わん 奥野瑛太 天野はな 駒井 蓮 櫻井海音 馬場園梓 / 佐津川愛美 テイ龍進
◎製作: 映画『バジーノイズ』製作委員会
◎制作プロダクション:AOI Pro.
◎製作幹事・配給:ギャガ
■コピーライト:©むつき潤・小学館/「バジーノイズ」製作委員会
公式HP:https://gaga.ne.jp/buzzynoise_movie/
X:@BuzzynoiseMovie Instagram:@buzzynoisemovie TikTok:buzzynoisemovie
「デビューD-5」NOWADAYS タイトル曲「OoWee」のティーザーポスター公開!!
「デビューD-5」NOWADAYS
タイトル曲「OoWee」のティーザーポスター公開!!
〜「第5世代の期待株」NOWADAYS、感覚的なデザインが引き立つ「OoWee」ティーザーポスターで「好奇心増幅」〜
〜「CUBE新鋭」NOWADAYS、特別な日常を贈る「デイズポップ」ジャンルの開拓「はっきりとした音楽色に期待」〜
CUBE ENTERTAINMENTの新鋭ボーイズグループNOWADAYS(ナウアデイズ)のデビューが目前に迫っている。
所属事務所CUBE ENTERTAINMENTは28日0時、NOWADAYS(ヒョンビン、ユン、ヨンウ、ジンヒョク、シユン)の公式SNSチャンネルを通じて、初のデビューシングル『NOWADAYS』のタイトル曲「OoWee」のティーザーポスターを公開した。
公開されたイメージの中には、パープルトーンの破れた紙の上に、怒った表情の人形をかぶった誰かが自動車の運転席からどこかを指す姿が盛り込まれており、視線を捕らえた。また、しかめっ面とはやや相反する翼が肩の上についており、彼の正体が何なのか好奇心を掻き立てる。
それだけでなく、下段に刻まれた感覚的なデザインのエンブレムも印象的である。ハートを貫く刀に加え、「ANTI LOVE SQUAD」という文句が加わり、異色のコンセプトを予告しベールに包まれた「OoWee」に対する好奇心を刺激する。
これに先立ってNOWADAYSは、180度異なる魅力の2つの収録曲をサプライズ公開し、格別な音楽的力量をアピールした。彼らは、パワフルなパフォーマンスが垣間見られる「NOW」と爽やかな音色が目立つ「TICKET」で強烈な中毒性をもたらし、デビューへの期待感を高めている。
日常の中の特別な記憶と思い出を贈るという志を持ち、自分たちだけのはっきりとした色に染めるというDAYS-POPジャンルの開拓を知らせたNOWADAYS。「NOW」と「TICKET」に続き「OoWee」まで、計3つのトラックで無限の魅力を繰り広げる彼らの初シングルに関心が高まる。
NOWADAYSは4月2日午後6時、各種オンライン音源サイトを通じて初のシングル『NOWADAYS』を発売し、本格的な活動を始める。
【NOWADAYS公式SNSアカウント】
▪ X
[韓国]
https://twitter.com/CUBE_NOWADAYS
[日本]
https://x.com/NOWADAYS_JAPAN?s=20
https://www.instagram.com/CUBE_NOWADAYS
▪ YouTube
https://www.youtube.com/@CUBE_NOWADAYS
▪ TikTok
ME:I(ミーアイ)初のファンコンサート「2024 ME:I LAUNCHING SHOW ME:ICONIC」開催!! 【イベントレポート】
©LAPONE GIRLS
「2024 ME:I LAUNCHING SHOW ME:ICONIC」
2023年10月に開催されSNSで毎回トレンドの上位を席巻し、大きな話題となった日本最大級のサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」から誕生した11人組のガールズグループ“ME:I”(COCORO、MIU、MOMONA、RAN、SHIZUKU、AYANE、KEIKO、KOKONA、RINON、SUZU、TSUZUMI)が、初のファンコンサート「2024 ME:I LAUNCHING SHOW ME:ICONIC」の初日が3月27日東京ガーデンシアターにて開催された。(※セットリスト掲載あり)
公演は1人ずつがセンターからウォーキングする「ローチングショー」からスタート。RANを筆頭に、KEIKO、SHIZUKU、AYANE、TSUZUMI、SUZU、KOKORO、KOKONA、MIU、RINONが登場。それぞれがポージングを決めるたびに会場からは大歓声が飛んだ!そして最後に登場したMOMONAを中心に11人が勢ぞろい!その姿は圧巻だ!そして流れてきたイントロで会場は大興奮!オーディション最終ステージの課題曲「想像以上」のパフォーマンスに会場はくぎ付けとなった。
©LAPONE GIRLS
会場の「ME:I!」の呼び込みでメンバーが再び登場し、全員で「Click!ME:Iです」と挨拶し、リーダーMOMONAが「いろいろ乗り越えて、今日というこの日は特別です!やっと会えた!」と挨拶。メンバーもこの日を迎え、それぞれ挨拶しながら嬉しそうにファンへ向けて、何度も何度も手を振る姿が印象的だった。
トークコーナーでは、KEIKOとAYANEは韓国合宿で生活力があがったこと、TSUZUMIが雑誌の撮影やこの日までの準備でメンバーの結束力があがったことなどが明かされた。KOKONAからはME:I デビュー応援プロジェクト『ME:I _はじめまし展』が開催れることを告知され、会場は歓喜に満ちた。
©LAPONE GIRLS
その後は"~ME:I、初めて!~"という題の企画ではSHIZUKUバージョンの”初めて”を真似するメンバーや会場になごんだまま、会場と一緒になって自分の身に着けるアイテム探しで盛り上がり、SUZUもそのアイテムを身に着けたまま「CHOPPY CHOPPY」をメンバー全員キュートに届けた。
©LAPONE GIRLS
ライブ中盤では衣装チャンジして収録曲から、マイクパフォーマンスがおしゃれな「Sugar Bomb」を初披露。そして”~CLICK!CLICK!COVER GITL☆~で4チームに分かれて、楽しいゲームでメンバーも会場も楽しんだ。そして3月25⽇(月)から音源先行配信をスタートし既に400万回再生を越え、オーディションのトレーナーであったYUMEKIが振り付けたダンスパフォーマンスが迫力満点の「Click」で会場のボルテージが一気に上がった。このダンスについてRANは「11人だからこそカッコいいステージになりました」とメンバーに感謝し、RINONは「元々ダンス初心者でしたがYUMEKIさんのおかげで最高のステージができました」とお礼を述べた。
©LAPONE GIRLS
最後の挨拶ではMIUは「練習生でなくなったと実感しました」としみじみ語り、KOKOROは「国プの皆様が今、YOU:MEになって、わたしがME:Iになって…」と涙ぐむ場面に会場からもすすり泣きが聞こえた。
©LAPONE GIRLS
最後は「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS 」国民プロデューサー代表にの木村カエラ作詞の「FLY SO UP HIGH」を優しく歌い上げ、アンコールでは番組テーマ曲「LEAP HIGH! 〜明⽇へ、めいいっぱい~」と更にダンスなブルになった「&ME」で大盛況のまま終演となった。
公演は東京(追加公演を含む)と大阪の2都市で開催され、全9公演で約6.5万人動員を予定している。ますます目が離せないME:Iの今後の活動に大注目です!
©LAPONE GIRLS
★セットリスト
PART1【To Be ICON】
M1「想像以上」
トークコーナー①
企画セクション1「~ME:I、初めて!~」
M2「CHOPPY CHOPPY」*デビューシングル収録曲
PART2【Be ICONIC】
M3「Sugar Bomb」
トークコーナー➁
企画セレクション2「~CLICK!CLICK!COVER GIRL☆~」
M4「Click」
トークコーナー③
M5「FLY UP SO HIGH」
PART3【YOU:ME:I】
アンコール1「LEAP HIGH!~明日へ、めいっぱい~」
トークコーナー④
アンコール2「&ME」
〈公演スケジュール〉*全公演完売
【東京 | 東京ガーデンシアター】
2024.03.27(水) 開場17:00/開演18:00
2024.03.28(木) 開場17:00/開演18:00
【大阪 |おおきにアリーナ舞洲】
2024.03.30(土) ①開場12:00/開演13:30 ②開場16:30/開演18:00
2024.03.31(⽇) ①開場12:00/開演13:30 ②開場16:30/開演18:00
【東京 |国立代々木競技場第一体育館】 ※追加公演
2024.04.13(土) ①開場17:00/開演18:00
2024.04.14(⽇) ①開場12:00/開演13:00 ②開場17:00/開演18:0
©LAPONE GIRLS
■ME:Iプロフィール
日本最大級のサバイバルオーディション番組 初のガールズ版「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」で新たに"国民プロデューサー"によってえらばれた11人組ガールズグループ「ME:I」(ミーアイ)。グループ名には新しい日本の世代を代表する'未来のアイドル'という意味が込められている。
・WEBサイト:https://me-i.jp/
・X:https://twitter.com/official__ME_I_
・Instagram:https://www.instagram.com/official_me_i_/
・YouTube :https://www.youtube.com/@official_me_i_
韓国、日本そして世界で活躍中のキム・ヒョンジュン。 新曲『桜便り』を「さくらの日」である本日配信開始!桜の開花と歌で日本中を優しく癒す!
韓国、日本そして世界で活躍中のキム・ヒョンジュン。
新曲『桜便り』を「さくらの日」である本日配信開始!桜の開花と歌で日本中を優しく癒す!
3 月 15 日、16 日に東京・府中の森芸術劇場で行われ盛況のうちに幕を閉じた約 5 年ぶりのシンフォニーコンサ ート『2024 KIM HYUN JOONG CONCERT “INTO THE LIGHT”THE SYMPHONY』。本公演内でサプ ライズ発表された新曲『桜便り』が 3 月 27 日 0 時、配信リリースされた。 『桜便り』はヒョンジュンによる原案を基に、『旅立ちの日に・・・』で日本国中から絶大な支持を得た国民的シンガー ソングライターである川嶋あいが作詞作曲を手掛けた。本作品は、昨年リリースされた、キム・ヒョンジュンの書き下 ろし楽曲に藤井フミヤが作詞を手掛けた『花路』に続く、「桜ソング」となり、「旅立ち」をテーマに、切ない恋心が表 現された楽曲となっている。 また本楽曲の甘酸っぱくも切ない感情がそのまま映し出された『桜便り』の MV が 3 月 30 日 21 時より、 YouTube の HENECIA MUSIC 公式チャンネルにてプレミア公開されることが決定した。
前作に続き 『一人の息子』『U-31』『リュウセイ』『追送ジャーニー』など 日本映画界に新風を吹き込んでいる 谷健二が監督しており たんなるミュージックビデオを超えた 短編映画のような味わいの作品に仕上がっている。
キム・ヒョンジュンのあらたなる音楽活動が ますます 日本の 世界のファンを歓喜させるにちがいない。
*********************************************
キム・ヒョンジュン 『桜便り』 配信中
発売元:
HENECIA MUSIC / Discovery Next
配信URL: https://orcd.co/kimhyunjoong_sakuradayori
キム・ヒョンジュン 『桜便り』 Music Video
HENECIA MUSIC - YouTube 3月30日(土)21時 プレミア公開予定
*********************************************
キム・ヒョンジュン Kim Hyun Joong
2005年に韓国5人組グループSS501のリーダーとしてデビュー。数多くのCMやバラエティーで活躍し、韓国版ドラマ『花より男子』に出演するなど、アジアを中心にワールドワイドな人気を博し、韓流スターの仲間入りを果たす。2012年1月に日本ソロデビュー。B’zが初めて他アーティストに詞曲を同時提供したシングル「HEAT」でオリコン週間ランキング1位、20万枚を突破するセールスを記録した。兵役を経て2018年にレーベルHENECIA MUSICを設立。昨年から、東京、大阪を始め、南米8カ国10都市を含むワールドツアーを敢行中。
□HENECIA JAPANキム・ヒョンジュン日本公式ファンクラブHP:http://henecia.jp
□キム・ヒョンジュン公式モバイルサイト:http://kimhyunjoong.jp/
海外アーティスト史上初の記録を更新したZEROBASEONE! 日本デビューシングル「ゆらゆら -運命の花-」がBillboard JAPAN週間シングル・セールス・チャートでハーフミリオン達成!
(C)WAKEONE / Sony Music Labels
海外アーティスト史上初の記録を更新したZEROBASEONE!
日本デビューシングル「ゆらゆら -運命の花-」がハーフミリオン達成!
Billboard JAPAN週間シングル・セールス・チャート“Top Singles Sales”で首位獲得!
海外アーティスト史上初の記録を更新し、飛ぶ鳥を落とす勢いでKPOP界を席巻中の第5世代グローバルボーイズグループZEROBASEONEがまたしてもメガルーキーの名にふさわしい記録を叩き出した。
2024年3月27日公開(集計期間:2024年3月18日~3月24日)のBillboard JAPAN週間シングル・セールス・チャート“Top Singles Sales”で、ZEROBASEONEの『ゆらゆら -運命の花-』が初週で51.6万枚を売り上げて首位を獲得!!
海外アーティスト史上初の記録を更新したオリコン週間ランキングに続きBillboard JAPAN週間シングル・セールス・チャート“Top Singles Sales”でもトップに輝いた。
タイトル曲の「ゆらゆら -運命の花-」は2023年7月に発売された韓国のデビュー曲「In Bloom」のスピンオフ楽曲で、この季節にぴったりな爽やかさに加え、思わず口ずさみたくなるようなキャッチーなメロディーが特徴の春ソングだ。3月8日に先行配信がスタートするとiTunesのK-POPトップソング・ランキングで1位、LINE MUSIC リアルタイムソングTOP100でも1位を獲得するなど、各配信チャートで好調さを見せていた。
そんな中、3月20日のリリース日を迎えると、3/19付オリコンデイリーシングルランキングで初登場1位を獲得。4/1付オリコン週間シングルランキングでも見事トップに輝くと、本日発表されたBillboard JAPAN週間シングル・セールス・チャート“Top Singles Sales”で51.6万枚を売り上げ、ハーフミリオンを達成する快挙を成し遂げた。
韓国でのデビュー以降2作連続ダブルミリオンセラー達成し、数々の授賞式で新人賞を総なめにしたZEROBASEONE。先週3/23、3/24に開催された日本での初ファンコンサート「2024 ZEROBASEONE FAN-CON IN JAPAN」では5.3万人を動員し、さらにはCDの売上枚数においても華々しい記録を打ち立てている彼らの物語はまだ始まったばかりだ。
【リリース情報】
ZEROBASEONE Japan 1st Single 『ゆらゆら -運命の花-』
2024年3月20日(水)発売
購入URL:https://zb1.lnk.to/kkHHtC
(C)WAKEONE / Sony Music Labels
■初回生産限定盤A (CD+DVD)
BVCL-1376 / 1,800円(税込)
【CD】
M1 ゆらゆら -運命の花-
M2 In Bloom (Japanese ver.)
M3 CRUSH (Japanese ver.)
【DVD】
Japan Debut Behind収録
(ジャケット・MV撮影メイキング映像ほか)
【封入内容】
・購入者限定イベント&特典応募券(シリアルナンバー)
・初回生産限定盤A ver. ソロフォトカード全9種中1枚 (W55mm×H85mm)
・三つ折り歌詞ブックレット
※デジパック仕様
■初回生産限定盤B (CD+Photobook)
BVCL-1378 1,800円(税込)
【CD】
M1 ゆらゆら -運命の花-
M2 In Bloom (Japanese ver.)
M3 CRUSH (Japanese ver.)
【Photobook】
36P撮りおろしフォトブック
【封入内容】
・購入者限定イベント&特典応募券(シリアルナンバー)
・初回生産限定盤B ver. ソロフォトカード全9種中1枚 (W55mm×H85mm)
・三つ折り歌詞ブックレット
※三方背・デジパック仕様
■通常盤 (CD)
BVCL-1380 1,300円(税込)
【CD】
M1 ゆらゆら -運命の花-
M2 In Bloom (Japanese ver.)
M3 CRUSH (Japanese ver.)
【封入内容】
・購入者限定イベント&特典応募券(シリアルナンバー) ※初回仕様のみ
・通常盤ver. ユニットフォトカード全9種中1枚 (W55mm×H85mm) ※初回仕様のみ
・12P歌詞ブックレット
■ソロ盤(CD) 完全生産限定盤
メンバー別ソロジャケット(全9種) 各1,300円(税込)
【CD】
M1 ゆらゆら -運命の花-
M2 In Bloom (Japanese ver.)
M3 CRUSH (Japanese ver.)
【封入内容】
・購入者限定イベント&特典応募券(シリアルナンバー)
・ソロ盤ver. ソロフォトカード全9種中1枚 (W55mm×H85mm)
・12P歌詞ブックレット
※ソロ盤ver. ソロフォトカード全9種は、BVCL-1381~1389共通の絵柄となります。
ソロ盤 (SUNG HAN BIN ver.)
BVCL-1381
ソロ盤 (KIM JI WOONG ver.)
BVCL-1382
ソロ盤 (ZHANG HAO ver.)
BVCL-1383
ソロ盤 (SEOK MATTHEW ver.)
BVCL-1384
ソロ盤 (KIM TAE RAE ver.)
BVCL-1385
ソロ盤 (RICKY ver.)
BVCL-1386
ソロ盤 (KIM GYU VIN ver.)
BVCL-1387
ソロ盤 (PARK GUN WOOK ver.)
BVCL-1388
ソロ盤 (HAN YU JIN ver.)
BVCL-1389
【プロフィール】
グローバルボーイズグループデビュープロジェクト『BOYS PLANET』から誕生した第5世代K-POPボーイズグループ。
SUNG HAN BIN、KIM JI WOONG、ZHANG HAO、SEOK MATTHEW、KIM TAE RAE、RICKY、KIM GYU VIN、PARK GUN WOOK、HAN YU JINの多国籍9名で構成されており、グループ名はゼロ(0)から始まりワン(1)で誕生する9人のメンバーの「輝かしい始まり」という意味を持つ。昨年7月に韓国でリリースしたデビューアルバム「ZEROBASEONE The 1st Mini Album『YOUTH IN THE SHADE』」が200万枚以上を売り上げ、ダブルミリオンセラー達成という鮮烈デビューを果たすと、続く11月にリリースした「ZEROBASEONE The 2nd Mini Album 『MELTING POINT』」は初週売上だけで213万枚を突破。デビューから2作連続ダブルミリオンセラーというK-POPアーティスト史上初の快挙を達成し、韓国のあらゆる授賞式で新人賞を総なめに。2024年3月20日にJapan 1st Single『ゆらゆら -運命の花-』で日本デビューすると、海外アーティストの歴代デビューシングル最高売上枚数の記録を更新する大ヒットとなっている。
【ZEROBASEONE公式ホームページ】
【ZEROBASEONE公式SNS】