エンタメ情報!
TOMORROW X TOGETHER日本初ドームツアー 『TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR <ACT : PROMISE> IN JAPAN』 詳細決定!
(P)&(C) BIGHIT MUSIC
TOMORROW X TOGETHER日本初ドームツアー
『TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR <ACT : PROMISE> IN JAPAN』
詳細決定!
グローバルに活躍する5人組グループTOMORROW X TOGETHER(SOOBIN、YEONJUN、BEOMGYU、TAEHYUN、HUENINGKAI)は、7月10日(水)の東京ドーム公演を皮切りに、大阪、愛知、福岡と全国4大ドームを回る日本初のとなるドームツアーを開催いたします。これに伴い4月12日(金)よりTXT GLOBAL OFFICIAL FANCLUB MOA MEMBERSHIP (JP)会員先行抽選受付を実施することが決定いたしました。詳細につきましては、下記の公演概要ならびにTOMORROW X TOGETHER JAPAN OFFICIAL SITEにてご確認ください。
今回のツアータイトル<ACT : PROMISE>には「僕たちが共に過ごす明日を約束し、共に未来と希望に向かって進む」という意味が込められています。音楽とパフォーマンス、舞台演出などが絡みあった没入感の高いステージと、繊細なストーリーテリングで「ステージテラー」とも呼ばれるTOMORROW X TOGETHERが、初の日本ドームツアーでどんなステージを見せるのか、どうぞお楽しみに!
【『TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR <ACT : PROMISE> IN JAPAN』概要(予定)】
<日程・会場>
[東京]東京ドーム
2024年7月10日(水) 開場 15:00/開演 17:00
2024年7月11日(木) 開場 15:00/開演 17:00
[大阪]京セラドーム大阪
2024年7月27日(土) 開場 15:00/開演 17:00
2024年7月28日(日) 開場 13:00/開演 15:00
[愛知]バンテリンドーム ナゴヤ
2024年8月4日(日) 開場 14:00/開演 16:00
2024年8月5日(月) 開場 16:00/開演 18:00
[福岡]福岡PayPayドーム
2024年9月14日(土) 開場 15:00/開演 17:00
2024年9月15日(日) 開場 13:00/開演 15:00
<チケット料金>
■指定席
14,800円(税込)
■プレミアムシート (アップグレードチケット)
MOA Membership限定:25,800円(税込)
※指定席14,800円+アップグレードチケット11,000円
[プレミアムシート特典内容]
特典①:アリーナ席保証
特典②:プレミアムシート専用オリジナル商品付き
特典③:優先入場レーンをご用意
<チケット先行受付>
【TXT GLOBAL OFFICIAL FANCLUB MOA MEMBERSHIP (JP)会員先行抽選受付】
■受付期間
2024年4月12日(金)13:00~4月21日(日)23:59まで
■抽選結果確認・入金期間
2024年5月1日(水)11:00~5月6日(月・祝)23:00まで
※先着順ではございません。受付期間内にお申込みいただいた全ての方を対象に厳正なる抽選を行います。
※チケットに関する詳細はTOMORROW X TOGETHER JAPAN OFFICIAL SITEをご確認ください。
<各種お問い合わせ先>
【公演に関するお問い合わせ】
■東京公演
キョードー東京 0570-550-799 (平日11:00~18:00/土日祝:10:00~18:00)
■大阪公演
キョードーインフォメーション 0570-200-888 (日祝を除く 11:00~18:00)
■愛知公演
サンデーフォークプロモーション 052-320-9100 (12:00~18:00)
■福岡公演
キョードー西日本 0570-09-2424 (月~土 11:00~15:00)
【チケットに関するお問い合わせ】
ローソンチケットインフォメーション
(メールでのお問い合わせのみになります)
※公演内容、開場・開演時間、出演者等は急遽変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※上記変更に伴うチケットの払戻しはできかねますのであらかじめご了承ください。
※3歳以上要チケット。3歳未満は入場不可。
※別途プレイガイド手数料がかかります。
【TOMORROW X TOGETHERプロフィール】
TOMORROW X TOGETHERはHYBE傘下のBIGHIT MUSICに所属するSOOBIN、YEONJUN、BEOMGYU、TAEHYUN、HUENINGKAIで結成された、5人組ボーイグループ。
グループ名の「TOMORROW X TOGETHER」は「それぞれ違う君と僕がひとつの夢で集まって共に明日を作って行く」という意味を持つ。2020年1月にシングル「MAGIC HOUR」で日本デビュー。翌年1月に発売した日本1st Album『STILL DREAMING』では3作品連続となるオリコン週間アルバムランキング1位を記録、以降最新作となる2024年4月発売の6th Mini Album『minisode 3: TOMORROW』まで10作連続で1位を記録(2024年4月15日付)し、海外アーティストによるアルバム連続1位獲得作品数歴代1位の記録を保有しています。また2023年1月に発売された 5th Mini Album『The Name Chapter: TEMPTATION』は、グループ初の快挙となる米ビルボード200で1位を獲得、以降19週連続でチャートインするなど、主要グローバルチャートでも注目すべき成果を収めています。米国シカゴの大型音楽フェスティバル「Lollapalooza」に2年連続(2022~2023)参加、2023年にはK-POPグループとしては初めてヘッドライナーとして招待されるなど、世界の公演市場でも影響力を急速に拡大、2024年には自身3度目となるワールドツアーを開催。
FNCエンターテイメントオーディション開催決定 !!
FNCエンターテイメントオーディション開催決定 !!
韓国ロックバンド界の象徴であるFTISLANDとCNBLUEを筆頭に、AMPERS AND ONE、N.Flying、Cherry Bullet、P1Harmonyなどトップアーティストを輩出し続けるFNCエンターテイメントが次世代の人材開発のために、4月20日(土) ボーンスタートレーニングセンター横浜でオーディションを行います!
FNCエンターテイメント オーディション詳細
開催日時 2024年 4月20日(土) 13時
応募締切 2024年 4月15日(月)まで
応募資格 2003年-2013年生まれの男女(国籍問わず)
応募URL https://yokohama.bornstar.jp/fnc-audition/
開催場所 ボーンスター横浜
神奈川県横浜市中区山下町89-6
プライムタワー B1
♦︎公式ホームページ
♦︎公式SNS
Instagram:@bornstaryokohama
X(旧Twitter):@bornstar_yoko
ご質問やお問い合わせは下記の公式LINEからお送りください
お問合せ先 公式Line_@635haolg
韓国小説『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』(ファン・ボルム 著 牧野美加 訳 集英社刊)が、2024年本屋大賞翻訳小説部門第1位に決定!
韓国小説『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』(ファン・ボルム 著 牧野美加 訳 集英社刊)が、
2024年本屋大賞翻訳小説部門第1位に決定!
ファン・ボルム 著 牧野美加 訳『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』
ファン・ボルム 著 牧野美加 訳『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』/集英社 カバー
4月10日(水)発表の2024年本屋大賞にて、ファン・ボルム 著 牧野美加 訳の『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』(集英社刊)が、翻訳小説部門第1位に決定いたしました。
韓国で累計25万部を突破したベストセラーである本作は、2023年9月に日本語版が刊行。韓国ソウルの小さな書店を舞台にした心温まるストーリーが人気を呼んで現在6刷、今後もますます注目が期待される一作です。
【書誌情報】
書名:『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』
著者:ファン・ボルム
訳者:牧野美加
定価:2,640円(10%税込)
発売:2023年9月26日
判型:四六判ソフトカバー 368ページ
ISBN:978-4-08-773524-6
https://lp.shueisha.co.jp/hyunam-dou/
【あらすじ】
ソウル市内の住宅街にできた「ヒュナム洞書店」。会社を辞めたヨンジュは、追いつめられたかのようにその店を立ち上げた。書店にやってくるのは、就活に失敗したアルバイトのバリスタ・ミンジュン、夫の愚痴をこぼすコーヒー業者のジミ、無気力な高校生ミンチョルとその母ミンチョルオンマ、ネットでブログが炎上した作家のスンウ……。それぞれに悩みを抱えたふつうの人々が、今日もヒュナム洞書店にやってくる。
新米女性書店主と店に集う人々の、本とささやかな毎日を描いた長編小説。
【著者プロフィール】
ファン・ボルム
小説家、エッセイスト。大学でコンピューター工学を専攻し、LG電子にソフトウェア開発者として勤務した。転職を繰り返しながらも、「毎日読み、書く人間」としてのアイデンティティーを保っている。著書に『毎日読みます』、『生まれて初めてのキックボクシング』、『このくらいの距離がちょうどいい』がある(いずれもエッセイ、未邦訳)。本書が初の長編小説となる。エッセイの初邦訳版が、2025年に集英社より刊行予定。
【訳者プロフィール】
牧野美加(まきの・みか)
1968年、大阪府生まれ。釜慶大学言語教育院で韓国語を学んだ後、新聞記事や広報誌の翻訳に携わる。第1回「日本語で読みたい韓国の本 翻訳コンクール」最優秀賞受賞。訳書に、チェ・ウニョン『ショウコの微笑』(共訳、クオン)、チャン・リュジン『仕事の喜びと哀しみ』(クオン)、ジェヨン『書籍修繕という仕事:刻まれた記憶、思い出、物語の守り手として生きる』(原書房)など多数。
「私達がYGのDNA」 BABYMONSTERのメンバーコメントが到着!!
「私達がYGのDNA」 BABYMONSTERのメンバーコメントが到着!!
1st MINI ALBUM [BABYMONS7ER]で世界を席巻し始めている「BABYMONSTER」のメンバーコメントが到着しました。
[ヘラルド経済=コ·スンヒ記者]
「韓国に来る前からBLACKPINK先輩を見ながらK-POP歌手になりたいと思っていました。 リサ先輩がロールモデルです。 私もリサ先輩のようになりたいです。」
BLACKPINKを見て夢を育てたタイ出身のPHARITA(19)とCHIQUITA(16)はついに「BLACKPINKの妹」になった。
最近、ソウル麻浦区のYG ENTERTAINMENTで会った新人ガールズグループのBABYMONSTERは「BLACKPINKの妹グループという肩書きがもらえるということだけでも光栄です」とし「おかげで多くの関心を持っていただけた」(RAMI)と話した。
YGが2016年のBLACKPINKデビュー以来、7年ぶりに披露したガールズグループのBABYMONSTERは、デビュー前から相当な関心を集めた。 防弾少年団(BTS)とともに世界のポップス市場をリードしてきた大物グループBLACKPINKの「妹グループ」だからだ。
BABYMONSTERは多国籍グループで構成されている。 RUKA(日本)、PHARITA(タイ)、ASA(日本)、AHYEON(韓国)、RAMI(韓国)、RORA(韓国)、CHIQUITA(タイ)の7人のメンバーのうち、韓国人は2人だけだ。 グループは昨年「BATTER UP」でデビュー前のステージを行った後、今年初めに「Stuck In The Middle」を、1日に1st MINI ALBUM[BABYMONS7ER]で歌謡界に第一歩を踏み出した。
特に今回のアルバムはメンバーのAHYEONが合流し、7人組の完全体で披露した。 AHYEON(17)は「詳しく申し上げることは難しいが、昨年心理的に大変で負担も多く感じた」とし「自らに対する基準値が高く、自分の中にあった壁を壊さなければならない状況だった。 好きなことにはもっと深く入り込まなければならないということを学び、プレッシャーを負担だと思わずに乗り越えてようと決心して勝ち抜こうとした」と話した。 それと共に「家で回復に専念しながら運動もしてご飯もよく食べて過ごしました」と話した。
一緒に活動できない間、AHYEONには「メンバーの激励と応援、ファンの掲示板での応援がとても大きな力だった」という。 彼女は「今は完璧に回復した状態」と言って笑った。
メンバーたちもやはり「AHYEONと共にする7人でのデビューが当然だと思った」という。 ASA(18)は「6人で出てきた時は何かが空いていて、ぎっしり埋まっていない感じがしたが、AHYEONが戻ってきて満たされた感じがした」と話した。
デビューを控えて負担や不安を感じていたのは、AHYEONだけではなかった。 RUKA(22)は「6年間で20人以上の練習生に会った。 友達が辞める度に次は私も辞めることになるのではないかと心配もした」として「必ずYGでデビューしたいという気持ちが大きかった。 どんなに大変でもデビューをしなければならないという気持ちで頑張った」と話した。
AHYEONは「評価を受けてみれば結果が良い日が一度くらいはある。 そんな日は何でもできると思う」として「称賛一言、激励一言が全てを解決できるわけではないが、この一度の舞台が私たちには本当に大きな価値があり、毎月の大変さを乗り越えて今この場にいるようだ。 大変なこともあるが、成長するという感じがした」と話した。
完全体で披露したBABYMONSTERのアルバムにはタイトル曲「SHEESH」をはじめ、強力なビートとシンセサイザーでチームのアイデンティティを表わした「MONSTERS」、ポップスターであるチャーリー·プースとタッグを組んだ「LIKE THAT」、先立って公開した「BATTER UP」と「Stuck In The Middle」の7人バージョンなど計7曲が含まれた。 タイトル曲「SHEESH」はバロックスタイルのピアノとシンセサイザーサウンドが目立つヒップホップダンスジャンルの曲だ。 「驚き」を意味する「SHEESH」を活用した中毒的なサビが印象的である。
BABYMONSTERのデビューは、ヤン·ヒョンソク総括プロデューサーが直接一から十まで方向を定めた。 RORA(16)は「いつも助言を惜しまずミュージックビデオの撮影現場にもいらっしゃった。表情が本当に重要だという話、各自のラップパートやボーカルパートでの動作に対する様々な助言を下さった」と話した。
YGによると、ヤン総括プロデューサーはBABYMONSTERの振り付け制作にも参加し、ここにトップ振付師であるLEE・BADAがパフォーマンス制作に参加して完成度を高めた。
AHYEONは「今回の曲はとても転換ポイントが多い」として「BABYMONSTERはボーカル、ラップ、ダンスができるという称賛を見た。 メンバー一人一人を褒めてくださったことも記憶に残る。 そのようなメッセージを見て、より一層力が出て、これを原動力に熱心に活動する」と覚悟を固めた。
YGの新人ガールズグループに向けた関心は早くも相当なものである。 正式デビューしたBABYMONSTERは「SHEESH」でYouTubeグローバル週間人気ミュージックビデオチャート1位に上がった。 ポップ市場である米国、英国、カナダを含め、韓国、日本など世界各国で人気を見せた上、グローバル週間人気曲チャートでも2位を占めた。 ミュージックビデオは1日0時公開と同時にYouTubeの「24時間以内に最も多く見た動画」に直行した。 現在は再生数7070万ビューを突破、1億ビューの大台を目前としている。
PHARITA(19)も「アルバム発売前日に初めてミュージックビデオを見たが、とてもわくわくし、7人が出てきて幸せだった」として「今後も、よりグローバルなアーティストになってパワーを与える歌手になりたい」と話した。
BABYMONSTERのメンバーたちはチームの強みとして「『YG DNA』を受け継いだガールズグループ」と強調した。 国内ENTERTAINMENT業界4大企画会社であるYGは、BIAGBNG、2NE1からBLACKPINKまでK-POP界をリードし、世界市場拡張の先頭に立った会社だ。
AHYEONは「個性が明確でヒップホップベースの音楽を通じてメンバー一人一人のユニークな声と個性を生かして音楽に盛り込むのがYGだけの特色」とし、RORAは「YG DNAをベースに少しずつ私たちだけの色をさらに探していく」と話した。
BABYMONSTERは、自分たちのチーム名のように相反するイメージを持っている。 グループBLACKPINKがBLACKとPINKの組み合わせでギャップを見せ「成功の方程式」をそのまま受け継いだ。 メンバーたちは「私たちは練習しない時は『BABY』のような茶目っ気のある姿が多いが、練習する時や舞台では『MONSTER』のようにカリスマのある姿を見せるグループ」と話した。
これからBABYMONSTERはデビューとともに本格的な活動に突入する。 特に日本とタイなどアジア5ヶ国のファンミーティングツアー、日本最大の音楽フェスティバル「SUMMER SONIC 2024」の舞台などに立ち、メンバーの故郷でも多様な活動を続けている。 日本人メンバーのRUKAは「両親の前で私たちの舞台を見せることになってとても幸せだ」と話し、PHARITAも「両親に私たちのファンを見せることができて楽しみだ」と話した。
「錚々たるグループがたくさん出てきていますが、私たちも屈せずに実力を誇ってみようと思います。 めげずにうまくいくと思います。」(RORA)
「他のグループと競争するよりは、お互いに励まし合いながらもっと素敵な姿を作っていくことが重要だと思います。 BLACKPINKのジェニー先輩は練習生の時から私の憧れで、大きなインスピレーションを与えたロールモデルでした。 これからジェニー先輩のように私だけの色を探していく素敵なアーティストになります」(AHYEON)
********************************************************
<商品概要>
1st MINI ALBUM [BABYMONS7ER] <日本限定特典付輸入盤>NOW ON SALE
<収録曲>
1. MONSTERS (Intro)
2. SHEESH
3. LIKE THAT
4. Stuck In The Middle (7 Ver.)
5. BATTER UP (7 Ver.)
6. DREAM
7. Stuck In The Middle(Remix)
■BABYMONSTER 1st MINI ALBUM [BABYMONS7ER] PHOTOBOOK VER.
日本限定特典付輸入盤 品番:YGP0382 メディア:CD-12
※PHOTOBOOK VER.は1種類です
■BABYMONSTER 1st MINI ALBUM [BABYMONS7ER] YG TAG ALBUM VER.
日本限定特典付輸入盤 品番:YGP0383 メディア:QRカード
※YG TAG ALBUM VER.はメンバー別(RUKA VER. / PHARITA VER. / ASA VER. / AHYEON VER. / RAMI VER. / RORA VER. / CHIQUITA VER.) の7種類となります
■BABYMONSTER 1st MINI ALBUM [BABYMONS7ER] YG TAG ALBUM VER.
【7 VER.SET】 日本限定特典付輸入盤 品番:YGP0383 メディア:QRカード
※輸入盤につき価格は各販売店にてご確認ください
<購入特典>
☆店舗別日本限定購入特典の内容はこちらをご参照ください
https://www.sonymusic.co.jp/artist/BABYMONSTER/
※特典は数に限りがございますので、なくなり次第終了となります。ご購入前に必ず各CDショップ・オンラインショップ商品ページにて特典の有無をご確認ください。
<購入者スペシャル抽選応募特典会>
BABYMONSTERの1st MINI ALBUM [BABYMONS7ER]【日本限定特典付輸入盤】リリース記念、購入者スペシャル抽選応募特典会の開催が決定!
☆購入者スペシャル抽選応募特典会の詳細・注意事項はこちらをご参照ください
https://www.sonymusic.co.jp/artist/BABYMONSTER/
対象商品:BABYMONSTER 1st MINI ALBUM [BABYMONS7ER]【日本限定特典付輸入盤】PHOTOBOOK VER.(YGP0382) とともに配布している抽選応募券に記載のシリアルナンバーを以下の応募サイトにて入力のうえご応募ください!
■特典会応募サイト
https://ticket.fortunemeets.app/BABYMONSTER/
※2024年4月2日(火) お昼12:00からご利用いただけます
■応募期間:2024年4月2日(火) お昼12:00~2024年5月13日(月)23:59まで
※応募するイベント・商品によって締切が異なります。ご応募の際に必ず締切をご確認ください。
※ご応募には、商品に同梱の抽選応募券に記載されているシリアルナンバー(半角英数字12桁)が必要です。
―応募賞品―
■メンバー個別オフラインサイン会
開催日 :2024年5月19日(日)
会場:都内某所
■メンバーGREETING
開催日:2024年5月19日(日)
会場:都内某所
■オンライン全員サイン会
開催日:2024年5月26日(日)
■メンバー個別オンラインMeet & Greeting
開催日:2024年5月26日(日)
※スペシャル抽選応募特典会にご参加の際は応募特設サイト内に記載されている注意事項を必ずご確認ください。
<ファンミーティング>
待望の初来日、BABYMONSTERの世界初となるファンミーティングを日本で開催!
タイトル:BABYMONSTER PRESENTS:SEE YOU THERE
開催日時:2024年 5月11日(土) open 17:00 / start 18:00
5月12日(日) open 15:00 / start 16:00
会場:東京・有明アリーナ
チケット代・全席指定:A席:7,777円(税込)/ A席<グッズ付>:11,000円(税込)
S席:11,000円(税込)/ S席<グッズ付>:14,000円(税込)
オフィシャル2次先行:
■申込期間:2024年3月29日(金)13:00 ~ 4月3日(水)23:59
■当落発表・入金締切:2024年4月9日(火)13:00~2024年4月12日(金)21:00
■お申し込み:https://eplus.jp/babymonster/
公演詳細:https://yg-babymonster-official.jp/
お問い合わせ先:キョードー東京0570-550-799(平日11:00-18:00/土日祝10:00-18:00)
********************************************************
<イベント出演>
「SUMMER SONIC 2024」への出演が決定!
開催日:2024年8月18日(日) ※東京会場のみの出演になります
会場:千葉・ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ
公演詳細:https://www.summersonic.com/
********************************************************
<オフィシャルサイト・SNS>
ソニーミュージックオフィシャルサイト:https://www.sonymusic.co.jp/artist/BABYMONSTER/
日本版オフィシャルサイト:https://yg-babymonster-official.jp/
日本版オフィシャルX(旧twitter):https://twitter.com/_BABYMONSTER_JP
Instagram:https://www.instagram.com/babymonster_ygofficial/
TikTok:https://www.tiktok.com/@babymonster_yg_tiktok
Facebook:https://www.facebook.com/BABYMONSTER.ygofficial/
“スーパー新人”ILLIT、タイトル曲「Magnetic」がK-POPグループ史上最短期間&最高順位の偉業を続々と達成!
(P)&(C) BELIFT LAB Inc.
“スーパー新人”ILLIT、タイトル曲「Magnetic」が
米・Billboard「グローバル200」8位と「グローバル(アメリカを除く)」2位にランクイン!
K-POPグループ史上最短期間&最高順位の偉業を続々と達成!
(P)&(C) BELIFT LAB Inc.
”ILLIT(アイリット)のグローバル人気が各国の音源チャートでも証明され、旋風のような勢いでデビューの歩みを続けている。
4月5日(以下現地時間)に発表されたイギリスのオフィシャルチャートによれば、ILLIT(YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHA)の1st Mini Album ‘SUPER REAL ME’タイトル曲「Magnetic」が、イギリス「オフィシャルシングルトップ100」に80位で初めてランクインした。イギリスのオフィシャルチャートは、アメリカのBillboard(ビルボード)と共に世界二大音楽チャートに挙げられ、ILLITのグローバルな活躍がますます期待される。
また、世界最大の音源ストリーミングプラットフォームSpotifyでは、デビュー当日にSpotify「デイリートップソンググローバル」にランクインしK-POP新記録を立て、「ウィークリートップソンググローバル」最新チャート(集計期間3月29日~4月4日)では15位を記録し、ILLITはK-POPグループとしての新記録を続々と更新し続けている。
さらに、アメリカ・Billboardが8日(以下現地時間)、公式SNSに掲載した最新チャートによると、「Magnetic」はBillboard「グローバル200」と「グローバル(アメリカを除く)」でそれぞれ8位と2位を獲得。歴代K-POPグループのデビュー曲としては最高順位の偉業をまたもや達成した。Billboard「グローバル200」はBillboardが音楽マーケットの最新トレンドを反映して作ったチャートで、グローバルでの人気指標の一つに挙げられる。
ILLITは日本の各種チャートですでに好成績をおさめており、その注目度の高さを証明している。「Magnetic」は国内主要音楽サービスApple Musicにて「トップアルバム」「トップビデオ」ランキングで1位を、Apple Music「週間ソング・ランキング」では見事3位を獲得した。韓国でも主要音源サイトで全て最上位圏に上がり、1st Mini Album ‘SUPER REAL ME’は発売初週だけで38万枚以上販売され、歴代K-POPガールグループのデビューアルバム初動(発売日基準一週間のアルバム販売量)新記録を立てた。
「Magnetic」は、好きなあなたにまっすぐな10代少女の率直さを磁石に例えた楽曲で、HYBEのバン・シヒョク議長をはじめとする10代のプロデューサーが参加して制作された。「Magnetic」はK-POP第5世代ガールグループをトップランナーとして牽引するILLITの今後の動向をさらに期待させる楽曲となった。
また、5月には日本でデビューアルバムのオフラインイベントの開催や、日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2024 SPRING/SUMMER」、「KCON JAPAN 2024」への出演を通して、積極的な日本活動を展開する。
(P)&(C) BELIFT LAB Inc.
(P)&(C) BELIFT LAB Inc.
【ILLIT 1st Mini Album ‘SUPER REAL ME’】
配信はこちら:https://illit.lnk.to/srm_jp
オフラインイベント応募受付中
詳細はこちら:https://illit-official.jp/news/194c7bef744f?CateID=&SearchWord=
■発売日
韓国発売日:2024年3月25日(月)
日本お届け日:2024年3月26日(火)予定
※発売日は変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
■形態
計2形態:SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.]
■販売価格
2,860円(税込)/2,600円(税別)
■予約サイト
★ILLIT Weverse Shop JAPAN
・‘SUPER REAL ME’2形態(SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.])セット
https://weverseshop.onelink.me/BZSY/q99v7leu
・‘SUPER REAL ME’単品(SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.]のうちランダム1形態)
https://weverseshop.onelink.me/BZSY/5cjabqfy
★UNIVERSAL MUSIC STORE
・‘SUPER REAL ME’2形態(SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.])セット
・‘SUPER REAL ME’単品(SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.]のうちランダム1形態)
●ILLITプロフィール
昨年6〜9月に放送された『R U NEXT?』を通じて、YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHAで結成された、日本人メンバー2人を含む多国籍5人組グループ。 自主的で積極的な意志(I will)と特別な何かを意味する代名詞(IT)が結合して誕生したチーム名には「何にでもなれる潜在力を持つ」グループとしての抱負が込められている。
●メンバープロフィール
YUNAH (ユナ) / 韓国 2004年1月15日生まれ
MINJU (ミンジュ) / 韓国 2004年5月11日生まれ
MOKA (モカ) / 日本 2004年10月8日生まれ
WONHEE (ウォンヒ) / 韓国 2007年6月26日生まれ
IROHA (イロハ) / 日本 2008年2月4日生まれ
●公式サイト
Japan Official Site:https://illit-official.jp/
Weverse:https://www.weverse.io/ILLIT
Official X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_official
Member X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_twt
Japan X(Twitter) :https://x.com/ILLITjpofficial
Instagram:https://www.instagram.com/illit_official/