エンタメ情報!
第5世代グローバルボーイグループ「NCHIVE」4/9(火)本日デビュー!デビュー会見の様子も公開!!
第5世代グローバルボーイグループ「NCHIVE」
4/9(火)本日デビュー!デビュー会見の様子も公開!!
株式会社DONGRAMY PROJECT(本社:福岡県北九州市)は、韓国のエンターテインメント会社オブムーンスタジオとパートナーシップを結んでいます。オブムーンスタジオから初めてデビューする7人組ボーイグループ「NCHIVE」(以下エヌカイブ)は、デビューアルバム「Drive」を、4月9日(火)PM12時に音源を公開しデビューいたしました。韓国ではデビュー会見も行いました。
デビューアルバムのタイトル曲「RACER」は、エヌカイブの情熱とエネルギーを込めており、数多くの問題の中でも世界に向かって果敢に疾走するというメッセージを込めた曲です。また、新しいボーイグループであるエヌカイブの誕生を世界にお披露目するようなイメージの曲となっています。「RACER」には、防弾少年団(BTS)、アイユ、ソンミ、ヘイズなどの作業を共にしたハイブ所属プロデューサーのエルキャピタン(EL CAPITXN)とプロデュースチームのベンダーズ(Vendors)、Benji Baeなどが参加し、エヌカイブだけのカラーを生み出し、印象的な第一歩を作り上げています。
また、好きな人に一目惚れする感情と青春の瞬間を歌った「Dive In」、ファンに向けた素直な気持ちを込めた最初のファンソング「Fireworks」は、清らかで純粋な少年美を表現し、タイトル曲とはまた違った魅力を楽しんでいただける曲になっています。
デビューアルバムの総括プロデュースには「ピークタイム」、「少年ファンタジー - 放課後ドキドキシーズン2」などを担当したCiELOが陣頭指揮してアルバムの完成度を高め、「RACER」のミュージックビデオにはチョン・ヨンファ、ロコ、クギなど有名アーティストのミュージックビデオを演出したローフルプロダクションのSPRING KIMがメガホンを取り、華やかな映像美が期待されています。
【NCHIVEとは】
エヌカイブは、未知数を意味する‘N’と保管庫を意味する‘アーカイブ’を合成し、多様な音楽的スペクトルを盛り込み、リスナーと共に幸せな記憶と思い出を保存していくという意味を持っています。
イアン(EaN)、ハエル、カン·サン、ユチャン、ジュヨン、ミンジュン、エン(N)の7名で構成されており、平均年齢は19歳で、清涼感とカリスマを兼ね備えており身長180cmを上回るすらりとした背丈と魅力的なビジュアルのボーイズグループです。
※メンバー1人の負傷により6人で活動中
【日本公式SNS】
・X:https://twitter.com/nchive_jp
・Instagram:https://www.instagram.com/nchive_jp/
世界へ⾶躍する新たなK-POP世代の⾳楽祭典「IDOL RADIO SUPER ROOKIES」初開催決定!!
(C) MBC & IMX
世界へ⾶躍する新たなK-POP世代の⾳楽祭典
「IDOL RADIO SUPER ROOKIES」初開催決定!!
株式会社インタラクティブメディアミックス(IMX、本社:東京都品川区、代表取締役:孫⼀亨)は、韓国の放送局MBCとともに、世界へと⾶躍する新⼈K-POPアイドルのための⾳楽祭典「IDOL RADIOSUPER ROOKIES」開催させていただく運びとなりました。
⽇本における韓流ブームの先駆者であるIMXが、⻑く愛されているK-POP専⾨ラジオ番組「IDOL RADIO」の放送局MBCラジオと、新たなK-POPプロジェクト「IDOL RADIO SUPER ROOKIES」を始動。本イベントでは、世界的に躍進し続けるK-POP界に新たな⾵を巻き起こす、“スーパールーキー”K-POPアイドルたちがライブを盛り上げます。
今回初開催となる「IDOL RADIO SUPER ROOKIES vol.1」は、5⽉4⽇(⼟)東京・Zepp DiverCity(TOKYO)にて開催いたします。記念すべき第⼀回開催には、「ガールズグループブランド評判」でBLACKPINK、NewJeansに次ぐ3位を記録するなど、“中⼩企業の奇跡”として愛されるH1-KEYと、昨年FNCエンターテインメントから4年ぶりにデビューした⼤型新⼈ボーイズグループAMPERS&ONEの出演が決定いたしました。
本イベントチケットは、4⽉9⽇(⽕)18:00より楽天チケット先⾏抽選受付を開始いたします。チケットやイベントに関する詳細は、IDOL RADIO SUPER ROOKIES公式サイトよりご確認ください。
初開催となる「IDOL RADIO SUPER ROOKIES vol.1」にぜひご期待ください。
【公演概要】
IDOL RADIO SUPER ROOKIES vol.1
開催⽇程:2024年5⽉4⽇(⼟)
[昼公演] 13:00開場 / 14:00開演
[夜公演] 18:00開場 / 19:00開演
会場:Zepp DiverCity(TOKYO)
主催:株式会社インタラクティブメディアミックス
企画・制作:MBC
IDOL RADIO SUPER ROOKIES公式サイト:http://idolradiosuperrookies.jp/
IDOL RADIO SUPER ROOKIES公式X:https://twitter.com/mbcsuperrookies
<出演者>
H1-KEY / AMPERS&ONE
<チケット販売情報>※全席指定
◎チケット料⾦
9,900円(税込)
★来場者特典:全出演アーティストとのハイタッチ会
◎楽天チケット先⾏(抽選)
受付期間:2024年4⽉9⽇(⽕)18:00〜2024年4⽉14⽇(⽇)23:59
お申込みはこちら https://ticket.rakuten.co.jp/music/kpop/RTMXIOL/
◎⼀般発売(先着)
販売期間:2024年4⽉17⽇(⽔)18:00〜
チケットや本公演に関する詳細は下記イベント公式HPにてご確認ください。
http://idolradiosuperrookies.jp/
※公演内容、開場・開演時間等は急遽変更となる場合がございます。
※その際のチケットの払い戻しはできかねますので、あらかじめご了承ください。
※おひとり様1公演につき4枚まで。
※7歳以上要チケット。7歳未満は⼊場不可。
※別途プレイガイド⼿数料がかかります。
TOMORROW X TOGETHER日本初ドームツアー 『TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR <ACT : PROMISE> IN JAPAN』開催決定!
(P)&(C) BIGHIT MUSIC
TOMORROW X TOGETHER日本初ドームツアー
『TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR <ACT : PROMISE> IN JAPAN』開催決定!
株式会社HYBE JAPANは、グローバルに活躍する5人組グループTOMORROW X TOGETHER(SOOBIN、YEONJUN、BEOMGYU、TAEHYUN、HUENINGKAI)が、7月10日(水)の東京ドーム公演を皮切りに、大阪、愛知、福岡と全国4大ドームを回る初の日本ドームツアーを開催することを決定しました。チケット販売スケジュールなど詳細については後日発表いたします。
TOMORROW X TOGETHERは、2020年1月にシングル「MAGIC HOUR」で日本デビュー。翌年1月発売の日本1st Album『STILL DREAMING』では3作品連続となるオリコン週間アルバムランキング1位を記録、以降リリースしたアルバムは全てオリコン週間アルバムランキング1位を記録し、現在海外アーティストによるアルバム連続1位獲得作品数の歴代1位の記録を保有しています(2023/10/23付 9作連続1位)。さらにアメリカ・シカゴの大型音楽フェスティバル「Lollapalooza」に2年連続(2022~2023)参加、2023年にはK-POPグループとしては初めてヘッドライナーとして招待されるなど、世界の公演市場でも影響力を急速に拡大しており、今回は自身3度目のワールドツアーの開催となります。
今回のツアータイトル<ACT : PROMISE>には「僕たちが共に過ごす明日を約束し、共に未来と希望に向かって進む」という意味が込められています。音楽とパフォーマンス、舞台演出などが絡みあった没入感の高いステージと、繊細なストーリーテリングで「ステージテラー」とも呼ばれるTOMORROW X TOGETHERが、初の日本ドームツアーでどんなステージを見せるのか、どうぞお楽しみに!
【TOMORROW X TOGETHER コメント】
こうして念願の日本ドームツアーを開催できるのも、いつもたくさん応援してくれているMOAのみなさんのおかげです。僕たちも今から本当に待ちきれなく、MOAのみなさんにかっこいい姿をお見せするために、一生懸命準備しています!今年の夏は、僕たちと一緒にアツい時間を過ごしましょう!ぜひ4月1日に発売された6th Mini Album『minisode 3: TOMORROW』を聴きながら僕たちを待っていてくださいね!MOAの皆さんと僕たちで一緒に忘れられない思い出をたくさん作りましょう。会場でMOAの皆さんのことを待っています!
【『TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR <ACT : PROMISE> IN JAPAN』開催日程・会場(予定)】
[東京]東京ドーム
2024年7月10日(水)
2024年7月11日(木)
[大阪]京セラドーム大阪
2024年7月27日(土)
2024年7月28日(日)
[愛知]バンテリンドーム ナゴヤ
2024年8月4日(日)
2024年8月5日(月)
[福岡]福岡PayPayドーム
2024年9月14日(土)
2024年9月15日(日)
【TOMORROW X TOGETHERプロフィール】
(P)&(C) BIGHIT MUSIC
TOMORROW X TOGETHERはHYBE傘下のBIGHIT MUSICに所属するSOOBIN、YEONJUN、BEOMGYU、TAEHYUN、HUENINGKAIで結成された、5人組ボーイグループ。
グループ名の「TOMORROW X TOGETHER」は「それぞれ違う君と僕がひとつの夢で集まって共に明日を作って行く」という意味を持つ。2020年1月にシングル「MAGIC HOUR」で日本デビュー。翌年1月に発売した日本1st Album『STILL DREAMING』では3作品連続となるオリコン週間アルバムランキング1位を記録、以降最新作となる2023年10月発売の3rd Album『The Name Chapter:FREEFALL』まで9作連続で1位を記録(2023年10月23日付)し、海外アーティストによるアルバム連続1位獲得作品数歴代1位の記録を保有しています。また2023年1月に発売された 5th Mini Album『The Name Chapter: TEMPTATION』は、グループ初の快挙となる米ビルボード200で1位を獲得、以降19週連続でチャートインするなど、主要グローバルチャートで注目すべき成果を収めています。2024年4月には6th Mini Album『minisode 3: TOMORROW』を発売し、オリコンデイリーアルバムランキング初登場1位(2024年4月1日付)を記録しました。
BLACKPINK「Ice Cream」ミュージックビデオ9億再生突破!! チーム通算9回目の9億再生数 K-POPアーティスト最多記録!!
BLACKPINK「Ice Cream」ミュージックビデオ9億再生突破!!
チーム通算9回目の9億再生数..K-POPアーティスト最多記録!!
BLACKPINKの「Ice Cream」ミュージックビデオがYouTubeで9億再生を突破した。
7日、YG ENTERTAINMENTによればBLACKPINKの「Ice Cream」ミュージックビデオはこの日午後12時6分頃、YouTube再生数9億回を越えた。 2020年8月に公開されてから約3年7ヶ月ぶりだ。
これでBLACKPINKは、計45本の億台再生映像のうち、9億再生以上の映像を9本保有することになった。 これは.K-POPアーティスト最多記録だ。 「Ice Cream」に先立ち「DDU-DU DDU-DU」(21億再生)、「Kill This Love」(19億再生)、「BOOMBAYAH」(16億再生)、「How You Like That」パフォーマンスビデオ(16億再生)とミュージックビデオ(12億再生)、「AS IF IT'S YOUR LAST」(13億再生)、JENNIEソロ曲「SOLO」(10億再生)、LISAソロ曲「MONEY」パフォーマンスビデオが同じ再生回数を達成した。
「Ice Cream」はシンプルなリズムと軽快なサウンドが目立つポップジャンルの曲だ。 BLACKPINKが初めて試みた可愛くてさわやかなコンセプトであるうえ、セレーナ・ゴメスとのコラボが肯定的なシナジー効果で発揮し、グローバルファンダムと音楽的スペクトラムを拡張したという評価を受けた。
音源も各種グローバルチャートで注目すべき成果を上げた。 発売直後、iTunesワールドワイドチャートで1位を占めた。 Billboard HOT100では13位につけ、K-POPガールズグループの最高順位を独自更新し、続いて8週間連続チャートインに成功した。
また、この曲が収録されたBLACKPINKの1stアルバム「THE ALBUM」は、Billboard200とイギリスのオフィシャルアルバムチャートで共に2位に上がり、K-POPガールズグループの最高順位を更新したことがある。
一方、BLACKPINKは昨年 「BLACKPINK WORLD TOUR[BORN PINK] FINALE IN SEOUL」で34都市、66回目に達するK-POPガールグループ最大規模ワールドツアー [BORN PINK] を盛況のうちに終えた。 アジアアーティスト初のヘッドライナーとして活躍したコーチェラフェスティバル(両日合計25万人)と英国ハイドパーク(6万5千人)の統合211万5千人余りの音楽ファンと呼吸を合わせ、「ワールドクラス」の地位を高めた。
【BLACKPINK OFFICIAL】
■BLACKPINK JAPAN Official Website https://ygex.jp/blackpink/
■UNIVERSAL MUSIC BLACKPINK SITE https://www.universal-music.co.jp/blackpink/
■BLACKPINK GLOBAL OFFICIAL FANCLUB BLINK MEMBERSHIP (JP) https://blackpink-official.jp
■BLACKPINK Official YouTube Channel
https://www.youtube.com/channel/UCOmHUn--16B90oW2L6FRR3A
■BLACKPINK Official Instagram @blackpinkofficial
■BLACKPINK Official Facebook Account @BLACKPINKOFFICIAL
■YG ENTERTAINMENT(Korea) Official HP http://www.ygfamily.com/index.asp?LANGDIV=J
韓国発ヒューマンバディミュージカル「My Bucket List」-Season 8- 『マイバケ お疲れ様!ファンミーティング』 千秋楽翌日5/7(火)にオールキャスト出演で開催決定!
韓国発ヒューマンバディミュージカル「My Bucket List」-Season 8-
『マイバケ お疲れ様!ファンミーティング』
千秋楽翌日5/7(火)にオールキャスト出演で開催決定!
5/3(金)~5/6(月)に浅草花劇場にて上演される韓国発ヒューマンバディミュージカル『My Bucket List』のお疲れ様!ファンミーティングの開催が緊急決定!
ファンミーティングは、大千秋楽の翌日5/7(火)に、同じ浅草花劇場にて開催され、加藤良輔、キム・ヨンソク、キム・ワンチョル、グァンス、MikaLのオールキャスト5名が出演します。本番ではカング役はトリプルキャスト、ヘギ役はダブルキャストで、2人でのミュージカルとなるので、同じ役同士の共演はこの日だけのスペシャルとなります!
稽古から、本番までの今だから言える裏話や、共演のなかったキャストによるセッションやゲーム大会、そして想い出に残るMy Bucket List楽曲コーナーなど、盛りだくさんの内容でお届けします。
ミュージカル公演を終えてリラックスしたキャストとミュージカルを振り返りながら楽しい時間をお過ごしください。
★チケットは、一般発売に先駆け主催者先行受付が、4/8(月)17:00~受付スタート!
◆ファンミーティング特設サイト ⇒ https://ticketstage.jp/mbl8fanmi/
―公演概要―
【公演日】 2024年5月7日(火)
【開場/開演】 <1部>開場 12:00 / 開演 12:45 <2部> 開場 16:00 / 開演 16:45
【会場】 浅草花劇場 (東京都台東区浅草2-28-1 花やしき内)
【出演者】 加藤良輔/キム・ヨンソク(元CROSSGENE)/キム・ワンチョル(新世界(NewWorld)) グァンス(SUPERNOVA/超新星)/ MikaL(元大国男児)
※五十音順
【主管】 韓国ミュージカル『マイ・バケットリスト』実行委員会
【主催・制作】 ライズコミュニケーション
【協力】 LIVE Corp
【チケット代】 指定席 8,800円(税込)
※4歳以上有料,3歳以下入場不可 ※ドリンク代500円別途
【お問い合わせ】 ライズコミュニケーション stage@risecom.jp
―チケット販売スケジュール―
◆主催者先行(抽選) 2024年4月8日(月)17:00~4月14日(日)23:59
★お疲れ様ファンミーティング特設サイト→ https://ticketstage.jp/mbl8fanmi/
★ミュージカル『マイ・バケットリスト』公式サイト→https://ticketstage.jp/mybucketlist8/
★公式X(旧Twitter)→ https://twitter.com/Mybucketlist_jp