エンタメ情報!
坂口健太郎さんが「韓国観光名誉広報大使」に就任! 大阪・関西万博にて『KOREA Connected -韓国コレクション-』開催!!
韓国観光名誉広報大使任命式
坂口健太郎さんが「韓国観光名誉広報大使」に就任!
大阪・関西万博にて『KOREA Connected -韓国コレクション-』開催!!
「文化の橋渡しのような役割を任せてもらえて光栄」
韓国での思い出は漢江ラーメン!坂口さんの素顔のぞかせるエピソードも
韓国観光公社は、大阪・関西万博会場内にて5月13日(火)から5月16日(金)までの期間、韓国の最新カルチャーを発信するナショナルデー関連イベント「KOREA Connected」を開催しています。
ナショナルデー当日となる5月13日(火)には、日韓をはじめアジアでも高い人気を誇る俳優・坂口健太郎さんの「韓国観光名誉広報大使」任命式や、韓国の音楽や美容、ファッションなど、あらゆるK-カルチャーの魅力を体感できるイベント「韓国コレクション」を開催。出演者の皆さんより、韓国観光の新たな魅力が語られました。
坂口健太郎さん1
【坂口さん、大歓声に包まれながら韓国観光名誉広報大使として初登壇!】
韓国コレクションのスペシャルゲストとして、韓国観光名誉広報大使に任命された俳優・坂口健太郎さんが登壇。輝くブロンドヘアとともに鮮やかに登場すると、会場からは大きな拍手と歓声が送られました。続いて、大韓民国文化体育観光部のユ・インチョン長官がステージに登壇し、坂口さんをハグで歓迎。「韓国観光名誉広報大使」の委嘱牌(いしょくはい)がユ長官から手渡されると、坂口さんは両手で丁寧に受け取りました。ユ長官は、冒頭に「僕はユ・インチョンと申します。よろしくお願いします。僕は坂口健太郎さんが大好きです!」と、日本語で挨拶し、会場を和ませました。続けて、「坂口健太郎さんに韓国観光名誉広報大使を受託いただき、本当にありがたいです。坂口健太郎さんが両国の若い皆様が未来に向かって共に走っていけるように、様々な役割を果たしていただきたいと思います。」と、坂口さんへの期待と日韓の未来に向けた想いを語りました。
坂口さんは、ユ長官のコメントを受け、「この度は韓国観光名誉広報大使に任命いただき、とても光栄です。初めてお話をいただいた時、僕に務まるだろうかと思いましたが、韓国でドラマを撮らせていただいたり、様々な活動をするなかで、自分にもできることはまだまだあるんじゃないかという気持ちもありました。コミュニケーションや文化の違いがあるなかで、橋渡しのような立場を任せてもらえるのはとても光栄なことだと改めて思いました。これから日本や韓国の皆さんに、お互いの国のことをより深く知ってもらえるように精一杯務めさせていただきたいと思っています。」と語り、大使としての決意を新たにしました。
韓国観光名誉広報大使任命式2
【韓国の伝統と風情が息づく古都・慶州が話題に】
任命式に続いて行われたトークセッションでは、ユ長官と坂口さんが登壇し、韓国の観光地の魅力について語り合いました。来場者に向けておすすめの観光地を尋ねられたユ長官は、「皆様におすすめしたいのが、慶州です。日本で言えば京都のような都市で、非常に古い“古都”です。今年10月にAPEC首脳会談が慶州で開催される予定です。韓国の伝統ある新羅の文化を体験することができます。このような古都に行っていただくことで、混雑した大都市とはまた違った趣を感じていただけると思います」とコメント。
坂口さんは「まだ伺ったことがないので興味があります。僕もすごく歴史が好きで。都心で撮影することが多いんですけど、韓国の古都にも行ってみたいと思いました。」と関心を寄せ、歴史と文化が息づく街・慶州に対する期待が広がるひとときとなりました。
韓国観光名誉広報大使任命式3
【韓国観光名誉広報大使のポスターをお披露目!
金髪イメチェンは韓国で!「雰囲気を変えてみようと思いました」】
続いて、坂口さんが韓国観光名誉広報大使として出演した観光ポスターが、本日初めてお披露目されました。スクリーンに映し出されたのは、爽やかさのなかにどこかノスタルジックな雰囲気を感じさせる新ビジュアル。客席からは、ひときわ大きな拍手が湧き上がりました。坂口さんは、「ポスターは3週間くらい前に撮影しました。(撮影時は黒髪だったんですけど)時間に余裕があったので、雰囲気を変えてみようと思って韓国で金髪にしました。本当は金髪にする予定じゃなかったんですけど、“せっかくなら金髪にしてみようかな~”とぼそっと言ったら、こうなりました」と、はにかみながら当時のエピソードを披露しました。
ポスター1
ポスター2
ポスター3
ポスター4
【坂口さんの“韓国での思い出”は漢江ラーメン!? ファンミーティングを振り返る場面も】
続いては、坂口さんによるトークショーへ。今回のイベントテーマ「#つながる韓国」にちなみ、坂口さんが感じる“韓国とのつながり”について語っていただきました。
韓国グルメの話題では、「僕はカルグクスが好きです!本当によく食べましたね。朝はカルグクスかコムタンを食べて、夜はだいたい焼き肉に行って…それを毎日繰り返します」と、韓国滞在中の“お決まりの食生活”を明かし、会場を驚かせました。韓国での思い出について尋ねられると、「漢江ラーメンを食べました!」と笑顔でコメント。「漢江でラーメンを食べると、やっぱりなんか味が違う気がする!きっと味は同じはずなのに美味しく感じました。天気も良かったので楽しかったです」と、思い出を振り返りました。最近では、韓国ドラマ『愛のあとにくるもの』への出演をはじめ、UNIQLO KOREAやGQ KOREAの表紙を飾るなど、俳優としてだけでなく、モデル・バラエティ分野でも韓国での活躍の場を広げている坂口さん。
5月4日には、韓国で2回目となるファンミーティングも開催されました。
トークショー1
【観客とつながる、Q&Aコーナーも!語学上達のコツは“皆さんと喋りたい!”という想い】
トークショーの後半には、来場者から事前に寄せられた質問に坂口さんが答えるQ&Aコーナーが行われました。1問目の「韓国で必ず買うものはありますか?」という質問には、「リップクリームとか、パックとか。これだけつけとけばいいみたいなもの。あとはビタミンも買ってます!」と回答。「撮影中に監督に“ビタミン飲んでるか?”と聞かれて、“飲んでない”と答えたら、“絶対に飲まなきゃダメだよ!”と言われて。それから買ってます」とエピソードを交えて話し、K-Beautyの意識の高さを語りました。続いて、「坂口健太郎くんの韓国語の習得がすごいなと思うんですが、どうやって覚えているんですか?」という質問には、「全然すごくないです!」と少し驚いた様子で回答。「撮影に入ったときに“皆さんと喋りたい!”と思って、通訳の方に日々聞いていました。ただ、ハングルが全く読めないので、耳で聞いて覚えてます」と語り、学びの姿勢を明かしました。また、印象的なエピソードとして、「韓国のファンの方が、自分のファンになったことがきっかけで日本語を勉強していると教えてくれて、すごく嬉しかったです。通訳の仕事を目指していて、“いつか一緒に仕事がしたいです”と言ってくださって。嬉しいですよね」と感動をにじませました。
トークの締めくくりには、韓国観光名誉広報大使となった坂口さんから、来場者へ向けたメッセージが届けられました。「仕事でもプライベートでもよく行きますし、とっても好きな国ですので、皆さんもぜひ行ってみてください!」と語りかけると、客席からは大きな拍手が送られました。最後に手でハートのサインを送ると、会場は温かな熱気に包まれ、笑顔と拍手があふれるクロージングとなりました。
トークショー2
トークショー3
【韓国の音楽・美容・ファッションを堪能!多彩なステージが集結した「韓国コレクション」】
会場では坂口さんの登壇に加え、韓国カルチャーを彩る多彩なステージコンテンツも展開されました。
「K-LIVEステージ」では、韓国を代表する人気アーティスト・K.willさんが登場し、心に響くバラードを熱唱。圧巻の歌声に、会場は感動と歓声に包まれました。
「K-Beautyステージ」では、韓国で絶大な人気を誇るメイクアップアーティストが登壇し、最新トレンドを取り入れたデイリーメイクのテクニックを紹介。観客もステージに引き込まれるように、熱心に見つめていました。
さらに「K-Fashionステージ」では、伝統衣装・韓服の華やかなファッションショーを開催。美しい衣装とモデルたちの優雅なウォーキングに、会場からはひときわ大きな拍手が送られました。音楽・美容・ファッション、それぞれの魅力が織りなすステージを通して、韓国カルチャーを五感で堪能できる贅沢な時間となりました。
K-LIVEステージ
K-Beautyステージ
K-Fashionステージ
【登壇者プロフィール】
■韓国観光名誉広報大使任命式/トークショー
坂口健太郎
1991年、東京都出身。2024年10月からPrime Videoで配信されたCoupang Playオリジナルドラマ「愛のあとにくるもの」(全6話)で、女優イ・セヨンとW主演を演じる。このドラマでの演技力が認められ、12月にタイで開催された『2024Asia Artist Awards』で「アジアスター賞」受賞。2017年韓国ドラマを日本版にリメイクした「シグナル長期未解決事件捜査班」(KTV)にも出演。韓国では24年11月~現在までユニクロコリアのモデルも務める。
■K-LIVEステージ
K.will(ケイ・ウィル)
2007年に1stアルバム「左側の胸」でデビュー。
'K.will風バラード'で確固たる地位を築く男性ボーカリスト。韓国ドラマの名シーンに欠かせないオリジナルサウンドトラックを数多く手掛けるとともに、圧巻のライブパフォーマンスでファンを魅了し、韓国でのコンサートは毎年完売を記録している。
■K-Beautyステージ
HAPPYRIM(へリム)
韓国人気メイクアップアーティスト
マネしやすいデイリーメイク動画を始め、プロならではのノウハウやコスメレビューを紹介しており、 登録者数25.6万人(※2025年2月時点)を誇る人気ビューティー YouTuberとして活躍。
HANJJI(ハンチ)
ファッションとビューティーを行き来するマルチプレイヤー
韓国・ソウル出身のトリリンガル(韓国語、日本語、英語)なファッション・ ビューティーモデル。韓国でモデルとして活躍。NHK<ハングルッ!ナビ>にも出演。
【韓国観光フェスタ(Korea Travel Festa)|2025年5月13日(火)~16日(金)】
「韓国観光フェスタ」は、5月16日(金)まで大阪・関西万博会場内にて期間限定開催中。韓国の観光・グルメ・カルチャーを紹介する展示ブースが多数登場します。会場は6つのエリアに分かれ、観光・グルメ・航空・ベンチャー企業など、最新のK-ツーリズム情報や体験型コンテンツが揃います。
また、試食やミニ料理体験を楽しめるK-Foodエリアや、K-POPライブや観光PRが行われるK-ステージエリアも展開。まるで韓国を旅しているような感覚で、五感を使ってKカルチャーを満喫できるイベントとなっています。
会場:EXPOメッセ「WASSE」南側
開催日時:2025年5月13日(火)~16日(金) 10:00~18:00
料金:無料
韓国観光フェスタ1
韓国観光フェスタ2
韓国観光フェスタ3
※本イベントの参加、大阪・関西万博の入場には、万博会場へ入場する為のチケットの購入が必要となります。
※イベント内容は予告なく変更する場合があります。
【韓国ドラマ展(K-Drama Gallery)|2025年5月13日(火)~16日(金)】
韓国ドラマの世界観に没入しながら韓国の魅力を体感できる体験型展示「韓国ドラマ展」は、5月16日(金)まで大阪・関西万博会場内にて期間限定開催中。「キング・ザ・ランド」「サムダルリへようこそ」「無人島のディーバ」など、話題の韓国ドラマの名シーンを再現した展示や、スチール写真の展示を通して、K-ドラマの魅力を存分に味わえる空間となっています。
さらに、ドラマの主人公になったような没入感を体験できるVRコンテンツも展開。物語の世界に入り込んだような感覚で、韓国の観光地や文化を疑似体験できます。K-ドラマファンはもちろん、韓国に行ってみたい方や作品に初めて触れる方も、それぞれの視点で楽しめる体験型展示として、韓国ドラマを通じた新たな韓国の魅力との“つながり”を提供します。
会場:万博会場内 「ギャラリーWEST」
開催日時:2025年5月13日(火)~16日(金) 10:00~18:00
料金:無料
展示コンテンツ:
「キング・ザ・ランド」「生まれ変わってもよろしく」
「無人島のディーバ」
「サムダルリへようこそ」「Missナイト & Missデイ」
「力の強い女カン・ナムスン」
韓国ドラマ展1
韓国ドラマ展2
韓国ドラマ展3
※本イベントの参加、大阪・関西万博の入場には、万博会場へ入場する為のチケットの購入が必要となります。
※イベント内容は予告なく変更する場合があります。
韓国観光フェスタ、韓国ドラマ展の最新情報については「KOREA Connected」公式サイトをご確認ください。
【会場】
会場:大阪・関西万博会場内
所在地 大阪市此花区夢洲(大阪・関西万博会場)
アクセス Osaka Metro中央線「夢洲」駅
【韓国観光公社 概要】
■名称 韓国観光公社
■所在地 本社:江原特別自治道原州市セゲロ10(韓国)
大阪支社:大阪市中央区城見2-1-61 ツイン21 MIDタワー 23F
【共感度100%】大ヒット韓国ドラマ「ユミの細胞たち」が待望の映画化! 『ユミの細胞たち THE MOVIE』 ムビチケオンライン販売決定!
©2024 Yumi Studio , ALL RIGHTS RESERVED.
【共感度100%】大ヒット韓国ドラマ「ユミの細胞たち」が待望の映画化!
『ユミの細胞たち THE MOVIE』
ムビチケオンライン販売決定!
BS10にてドラマ「ユミの細胞たち」初の無料放送決定!
韓国発の大ヒットTVシリーズ「ユミの細胞たち」がついに映画化。
『ユミの細胞たち THE MOVIE』(原題:YUMI'S CELLS: THE MOVIE)の日本公開が決定し、 7月11日(金)より池袋HUMAXシネマズ、新宿武蔵野館ほか≪1週間限定≫公開いたします。
この度、本作のムビチケオンラインの発売が決定、5月16日(金)AM10時より販売をスタートいたします。 また、全国無料のBS放送局「BS10(読み:ビーエステン)」にて、ドラマ「ユミの細胞たち」を、初の無料放送として2025年6月27日(金)午前9時から放送いたします。
平凡なユミの毎日を応援するキュートな細胞たちに 笑って泣いて癒される、等身大ライフストーリー!
■5月16日(金)午前10時販売開始!
映画『ユミの細胞たち THE MOVIE』ムビチケオンライン
【価格】一般1,600円(税込)
【発売日】5月16日(金)午前10時
【特典】ムビチケデジタルカード
【販売ページ】https://ticket.moviewalker.jp/film/089431?from=official
■6月27日(金)午前9時~BS10で無料放送スタート!
実写と3Dアニメーションを融合させたWEB漫画原作ドラマ「ユミの細胞たち」
【放映日時】6月27日(金)レギュラー放送開始 午前9時~10時(毎週火曜~金曜)
【作品ページ】 https://www.bs10.jp/program/korea/yuminosaibo/
【放送形態】 BS10(BS200ch)※全国無料
公式アプリ「つながるジャパネット」同時配信あり(無料)/動画配信サービス「TVer」見逃し配信あり(無料)
【出演者】キム・ゴウン、アン・ボヒョン、ジニョン(GOT7)、イ・ユビ、パク・ジヒョン、ミンホ(SHINee)
映画『ユミの細胞たち THE MOVIE』予告編
【7月11日(金)より1週間限定ロードショー】
【ストーリー】
長年の夢であった作家になるために退職し、公募展に挑戦することを決意したユミ。完璧な執筆スケジュールを作成する「スケジュール細胞」から、ネタを探しに走り回る「作家細胞」などの細胞たちがユミの夢のために脳内で頑張っている。しかし、将来への不安がユミの「不安細胞」をどんどん成長させてしまい、恋人であるボビーとの不安定な関係により「恋愛細胞」がどんどん真っ黒になってしまう…。細胞同士の対立が激化し、細胞が住む村は絶体絶命の危機に陥るが...。
【作品情報】
邦題:『ユミの細胞たち THE MOVIE』
監督:キム・ダヒ
ビリング:2024年/韓国/韓国語/93分/ビスタ/5.1ch/原題:YUMI'S CELLS: THE MOVIE/日本語字幕:小西朋子/配給:ショウゲート/G
コピーライト:©2024 Yumi Studio , ALL RIGHTS RESERVED.
公式X :@yumisb_movie
7 月11日(金)より池袋HUMAXシネマズ、新宿武蔵野館ほか≪1週間限定≫公開
ILLIT、VOGUE KOREA 6月号の表紙に抜擢!ロマンチックな魅力とクールガールの多彩なビジュアルに注目!
(P)&(C) BELIFT LAB Inc.
ILLIT
VOGUE KOREA 6月号の表紙に抜擢!
ロマンチックな魅力とクールガールの多彩なビジュアルに注目!
ILLIT (アイリット) が多彩なビジュアルでファッション誌の表紙を飾った。
ファッション誌「VOGUE KOREA」は14日、公式SNSにILLIT (YUNAH, MINJOO, MOKA, WONHEE, IROHA) による6月号の表紙2種を公開した。
ILLITは相反するコンセプトでギャップをしっかり見せた。パステルトーンのロマンチックなスタイルの衣装と、シックで洗練されたクールガールの相反するコンセプトでギャップを魅せ、異色の雰囲気を醸し出した。
撮影と並行して行われたインタビューでは、「かわいかったり、ちょっと強烈だったり、ステージ上で見せるコンセプトは毎回違うけど、ステージの外では遊び心いっぱいの女子高生に戻ります。これがILLITのアイデンティティです」と語った。続けて「私たちの歌の核心は素直さ。ある部分ではとてもストレートで、だから面白くて分かりやすいです」と付け加えた。
写真とインタビューの全貌は「VOGUE KOREA」6月号とウェブサイトで見ることができる。
(P)&(C) BELIFT LAB Inc.
また、ILLITは大学祭とフェスに続々と出演し、この夏もファンと会う予定だ。本日(15日)は、韓国の西江大学と培花女子大学のフェスに出演し、来る31日には仁川インスパイア・エンターテイメント・リゾートで開かれる「2025 Weverse Con Festival」に出演。また、9月14日には、日本を代表する夏の音楽フェスティバル「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」に、K-POPガールグループ初の出演を控えている。
【『2025 ILLIT GLITTER DAY IN JAPAN』特設サイト】
https://illit.hybejapan.events/2025_glitter_day
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」概要
ILLIT出演日程:2025年9月14日(日)
開催日:2025年9月13日(土)・14日(日)・15日(月・祝)/20日(土)・21日(日)
会場:千葉市蘇我スポーツ公園(千葉市中央区)
【ILLITプロフィール】
2023年6~9月に放送された『R U NEXT?』を通じて、YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHAで結成された、日本人メンバー2人を含む多国籍5人組グループ。自主的で積極的な意志(I WILL)と特別な何かを意味する代名詞(IT)が結合して誕生したチーム名には「何にでもなれる潜在力を持つ」グループとしての抱負が込められている。
【メンバープロフィール】
YUNAH (ユナ) / 韓国 2004 年 1 月 15 日生まれ
MINJU (ミンジュ) / 韓国 2004 年 5 月 11 日生まれ
MOKA (モカ) / 日本 2004 年 10 月 8 日生まれ
WONHEE (ウォンヒ) / 韓国 2007 年 6 月 26 日生まれ
IROHA (イロハ) / 日本 2008 年 2 月 4 日生まれ
・公式サイト
Japan Official Site:https://illit-official.jp/
Weverse:https://www.weverse.io/ILLIT
Official X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_official
Member X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_twt
Japan X(Twitter) :https://x.com/ILLITjpofficial
Instagram:https://www.instagram.com/illit_official/
BABYMONSTERとTREASUREが中国で人気上昇中!現地ポップアップ大盛況!
BABYMONSTERとTREASUREが中国で人気上昇中!
現地ポップアップ大盛況!
上海に続いて深センの大型ショッピングモールが殺到!
一部早期品切れまで!
中国での活動を拡大させ、ワールドツアーを経て、グローバルへと飛躍!
BABYMONSTERとTREASUREが、中国でポップアップストアを成功的に開催し、現地内で尋常でない人気の兆しを見せており注目されている。15日、YGエンターテインメントによると、BABYMONSTERは今月9日から上海、10日から深センで「BABYMONSTER 1ST FULL ALBUM DRIP POP-UP STORE」を行っている。 今年1月、中国広州だけで行われた物足りなさを後にして、地域およびスケールを広げてファンとの接点を増やしたのだ。
今回のポップアップストアは20~40代の流動人口が多い市内中心街の大型ショッピングモール中央ロビーに位置した。 地下鉄の連結通路とショッピングモールの出入り口、ポップアップフロアのガラス欄干などにはベビーモンスターラッピングを行い、中国市場内の彼らの堅固な立地をうかがわせた。
現場にはBABYMONSTERの1st FULL ALBUM「DRIP」をはじめとするワールドツアー[HELLO MONSTERS]ソウルおよび日本公演MD、1周年フォトブック、フォトカード、ジップアップフードTシャツ、ニット帽子など100種余りを越える多様なグッズが用意された。 このうち、一部の品目は早期品切れとなり、2次、3次の再入庫が行われたりもした。
オープン初の週末から事前予約者と現場訪問者が集まったおかげだ。 平日午前の時間帯には両親が子供と映像通話を進行しながらグッズを購入するかと思えば、放課後には制服を着て現場を訪れる学生たちで人だかりを成すなど老若男女を問わない人気を誇った。
それだけでなく、TREASUREも最近、中国でデビュー初のポップアップストアを行い、並々ならぬ存在感を証明した。 ファンたちはスペシャルミニアルバム「PLEASURE」を象徴するオブジェであるハート風船を背景に写真を撮り、設置された壁面をいっぱいに満たすほど多様な応援メッセージを書くなど爆発的な愛で応えた。
このようにBABYMONSTERとTREASUREの両方が中国にも活動の底辺を広げ、グローバル波及力を拡大しており、関心が集中している。 YG側は「今後ポップアップだけでなくファンミーティング、公演など多様な姿でファンの方々を訪ねて行くので多くの期待をお願いする」と伝えた。
BABYMONSTERは、計20都市·32回にわたりデビュー初のワールドツアー「2025 BABYMONSTER 1st WORLD TOUR」を進行しており、TREASUREは米州と日本、アジアなど計9都市·17回目に達するファンコンサートツアー[SPECIAL MOMENT]を展開し、グローバル全域のファンと出会い続けている。
HIPHOP / R&B ガールズグループ・XG、世界35都市を回ったワールドツアーのファイナル・東京ドーム公演で5万人のファンが熱狂!ワールドツアーの総動員数は40万人を記録!
【HIPHOP / R&B ガールズグループ・XG
世界35都市を回ったワールドツアーのファイナル
東京ドーム公演で5万人のファンが熱狂!
ワールドツアーの総動員数は40万人を記録!】
昨日14日(水)、HIPHOP / R&B ガールズグループ・XGがワールドツアー「XG 1stWORLD TOUR “The first HOWL”」のファイナルとなる東京ドーム公演を開催。XGにとって初となる東京ドーム公演でのパフォーマンスに約5万人のファンが熱狂した。
昨年5月からスタートしたワールドツアー「XG 1st WORLD TOUR “The first HOWL”」は、世界35都市(18の国と地域)で47公演の開催となり、ほとんどの公演がチケットSOLD OUTするなど、XGの世界的な人気を証明するツアーとなった。またXGは、4月に開催されたアメリカ最大級の音楽フェス「コーチェラ2025」(Coachella Valley Music and Arts Festival)に2週に渡り出演し、Xの世界トレンド2位になるなど、パフォーマンスが多くの国内外メディアから高く評価され、世界で大きな旋風を巻き起こしたこともあり、凱旋的な意味合いも持つ東京ドーム公演は、チケット一般発売からチケットが即SOLD OUTとなっていた。
5万人のオーディエンスの大コールで迎え入れられたXGは、1st Mini Album「NEWDNA」収録の「HESONOO + X-GENE」から幕を開ける。コーチェラで初披露された「SHINOBI」でダイナミックなダンスパフォーマンスを見せ、2nd Mini Albumのリード曲「HOWLING」では息の合ったパフォーマンスでオーディエンスを魅了する。全米ビルボード・チャート「Hot Trending Songs Powered by Twitter」で日本人アーティストとして史上初のウィークリー1位に輝いた「GRL GVNG」では、椅子を用いたパフォーマンスで観客を沸かせた。そして、ワールドツアーでは初披露となる、FPSゲーム「VALORANT」とのコラボレーション楽曲「UNDEFEATED」では、ライブパフォーマンスが熱望されたいたこともあり、ファンから大歓声が沸き起こる。
「TGIF」、「IYKYK」というダンサブルな楽曲の躍動感全開のパフォーマンスで東京ドームならではの会場の一体感が生まれる。デビュー曲である「Tippy Toes」、「SOMETHING AIN'T RIGHT」と続き、「IN THE RAIN」では傘を使用した高難易度のステージングでファンの目を釘付けにする。バンドセッションを経て披露されたのは、デビュー前に、XGが初めて世に公開したコンテンツ「XG MOVE #1」。まだ何者かも分からない7人のガールズが披露した一糸乱れぬダンスパフォーマンスは、当時、衝撃を与えたと同時に、突如現れた新生ガールズグループの誕生に大きな期待と希望を与えたのは記憶に新しい。そんな「XG MOVE #1」はXGのこれまでのライブで一度も披露されたことがなかったため、この日一番の歓声とどよめきが響き渡る。
続く「SHOW YOU CAN」では、MAYAとCOCONAが息のあったマイクリレーで巧みなラップスキルを披露。そして、こちらもサプライズとなった、JURIN、HARVEYによる [XG TAPE #1] Chill Bill 、CHISA、HINATA、JURIAによる [XG VOX #1]Peachesでは、グループの真髄であるラップとボーカルで、会場を熱狂の渦に巻き込む。「SHOOTING STAR」、世界でバイラルを起こしたXG初のオールラップソング「WOKE UP」、資生堂「アネッサ」グローバルキャンペーンソングで、SNSでバイラルを巻き起している「IS THIS LOVE」と、最高潮のボルテージをキープしたまま全力で駆け抜けた。
アンコールの「NEW DANCE」後のMCで、HARVEYは「練習生の頃から、メンバーのみんなとずっと夢見てたいたこのステージ。未来の自分に胸を張って自慢できるこのステージを、ALPHAZのみなさんと一緒に作り上げることができ私共は本当に幸せでございます!最後までみなさん一人一人と我を忘れるぐらい楽しい時間を過ごせたらなと思っておりますので、Let’s have fun!」とコメントし、COCONAは、「今回のワールドツアーで世界を旅してみて、XGの音楽でたくさんのALPHAZや世界の方々と繋がることができて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。この瞬間をALPHAZと共にすることができ、本当に嬉しく思ってて、感謝の気持ちでいっぱいです!」とコメント。HINATAは、「私たちがこの1年の旅を通して世界中を回り、ALPHAZと一緒に過ごした貴重な瞬間を盛り込んだこの楽曲を今日初めて皆さんにお届けします。世界中のALPHAZ、そして今ここにいるALPHAZの皆さんと、この曲を共有できることが本当に幸せです!」と話し、この日リリースとなった6th Single「MILLION PLACES」を初披露した。ワールドツアーで、国境や距離を越えてALPHAZ(XGファンの総称)と一緒に作り上げた特別な旅を歌った楽曲のパフォーマンスが、会場を暖かく染め、感動のステージを作り上げる。ウィンターバラード「WINTER WITHOUT YOU」、人気曲「MASCARA」では、オフィシャルグッズのライトスティックと同じデザインの宇宙船型フロートにメンバーが乗り、会場を回遊しながらパフォーマンスを繰り広げた。
その後のMCでは、COCONAが「こんなに素晴らしい景色を作ってくれて本当にありがとうございます!11歳の時に東京ドームに立つとお母さんに言ったけど、今こうやって素敵なメンバーと最高のチームとALPHAZに出会えたことがほんとに幸せだし、ママ、パパ、ステージに立ちました!XGが宇宙でライブができるくらいもっとビッグなアーティストになるので、これからも宜しくお願いします。」と涙ながらにコメントし、メンバー同士で抱擁する場面も。
そしてラストは、米ラジオチャート「Mediabase Top 40 Radio Airplay Chart」に、日本人女性アーティスト・日本人グループとして初のランクインを果たし、アジアのガールズグループとしては最長となる13週連続でのランクインを記録した「LEFT RIGHT」で計23曲、約2時間30分に渡る公演は幕を閉じた。
約1年に渡るワールドツアーのファイナルに相応しい大熱狂と感動を呼ぶ最高のステージとなった。また、ワールドツアーの軌跡を追った「MILLION PLACES」のMVも昨日公開されているので是非チェックしてほしい。
デビューからわずか3年で、「ワールドツアー」、「コーチェラ」、「東京ドーム」次々に夢を実現していくXG。更なる高みを目指す彼女たちの活躍にますます期待したい。
XG 1st WORLD TOUR "The first HOWL" FINAL Landing at TOKYO DOMEセットリスト
1 HESONOO & X-GENE
2 SHINOBI
3 HOWLING
4 GRL GVNG
5 UNDEFEATED
6 TGIF
7IYKYK
8 Tippy Toes
9 SOMETHING AIN'T RIGHT
10 IN THE RAIN
11 XG MOVE
12SHOW YOU CAN
13 [XG TAPE #1] Chill Bill
14 [XG VOX #1] Peaches
15SHOOTING STAR
16 WOKE UP
17 PUPPET SHOW
18 IS THIS LOVE
ENC1 NEW DANCE
ENC2 MILLION PLACES
ENC3 WINTER WITHOUT YOU
ENC4 MASCARA
ENC5 LEFT RIGHT
XG 1st WORLD TOUR “The first HOWL”https://xgalx.com/xg/tour/thefirsthowl/
---------
XG6th Single ‘MILLION PLACES’ 2025.05.14 WEDCD BOX/DIGITAL
Music Video https://youtu.be/c5Fc6r4A9d8
Special Website https://xg-millionplaces.com/
—-------------
XGプロフィール
JURIN、CHISA、HINATA、HARVEY、JURIA、MAYA、COCONAからなる7人組HIPHOP / R&Bガールズグループ。グループ名である「XG」は「XtraordinaryGirls」を表し、常識にとらわれない規格外なスタイルの音楽やパフォーマンスを通じて、世界中のさまざまな境遇の人たちをエンパワーしていく。 2022年3月に1st Single「Tippy Toes」でデビュー。全米ビルボードチャート「HotTrending Songs Powered by Twitter」で日本人アーティストとして史上初のウィークリー1位にランクイン、米「Billboard」誌で日本人ガールズグループとしては史上初となる表紙を飾るなどグローバルで数々の快挙を成し遂げている。2024年11月にリリースした2nd Mini Album「AWE」は、米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”に初のランクインを果たす。2024年から、初となるワールドツアー「XG 1st WORLD TOUR “The first HOWL”」を世界35都市(18の国と地域)で47公演開催し、2025年5月14日にツアーファイナル公演を東京ドームで開催した。2025年4月に開催されたアメリカ最大級の音楽フェス「CoachellaValley Music and Arts Festival」では、日本人アーティストとして唯一の出演を果たし、Saharaステージのトリを務め、多くの国内外メディアから高い評価を受ける。
XG Official Website: http://xgalx.com/xg/
XG OFFICIAL FANCLUB 'ALPHAZ':https://xg.pasch.fan/
XG Instagram: https://instagram.com/xgofficial
XGYouTube: https://www.youtube.com/@xg_official
XG TikTok:https://www.tiktok.com/@xg.official
XG X: https://X.com/XGOfficial_
XGFacebook: https://www.facebook.com/XGOfficial

























































