エンタメ情報!
‘大型新人’ n.SSign(エンサイン)、東京有明アリーナを揺るがした!観客2万4千人 熱狂! 【イベントレポート】
n.SSign
‘大型新人’ n.SSign(エンサイン)、東京有明アリーナを揺るがした!観客2万4千人 熱狂!
正式日本デビュー前にアリーナを成功させた初のアイドル、新たな歴史を残す
2023年8月9日に韓国で正式デビューしたカズタ、ヒョン、エディ、ドハ、ジュニョク、ソンユン、ロビン、ハンジュン、ロレンス、ヒウォンの10人のメンバーで構成される韓国ボーイズグループn.SSign(エンサイン)が、東京有明アリーナでの単独公演、‘BIRTH OF COSMO’を開催した。
公演は11日と12日で計3公演行われ、11日の一部には「スペシャルゲリラコンサート」を開催した。ゲリラコンサートは、2000年代初頭に人気放送されていた韓国の放送局MBC「一夜ゲリラコンサート」から着想を得たスペシャル公演として、n.SSignのメンバーは観客の数を知らずに目隠しをした状態でスタッフの案内を受けてステージに登場した。その後、目隠しを外したn.SSignは、アリーナ公演場を埋め尽くした観客の歓声に涙を流しながら感動のステージを披露した。
「Woo Woo」でオープニングを飾ったn.SSignはその後、様々なゲームやトークを行い、ファンと交流した。 また、多彩なソロ公演を通じてメンバーそれぞれの魅力を披露し、120分余りの時間を充実させた。
続いて、11日二部と12日の「スペシャルライブ」で再びステージに登場したn.SSignは、オープニングステージとして「Wormhole:New Track」ロックバージョンを披露。宇宙船に乗って降りて来たかのようなステージを演出し、ファンの熱い歓声を受けた。また「BOUNCE!」、「Salty」、「Beautiful」など、多くのファンに愛されている曲を次々と披露し、会場の熱気を一気に引き上げた。
n.SSignの特別なステージは続いた。カズタ、ハンジュン、ジュニョク、ソンユン、ロレンス、ヒウォンの「Fight For Your Right」エディ、ロビン、ドハの「100 Miles and Running」など、ユニットステージはもちろん、カズタのソロステージまで様々な構成でファンを楽しませた。
特に、130人のダンサーと共に「Wormhole」、「Lucifer」、「Rising Sun」、「Need U」でステージを更に華やかに飾り、会場を沸かした。アンコール曲としては、今月11月29日発売の日本デビューシングルのタイトル曲「NEW STAR」を初公開し、3時間におよぶ公演は締めくくられた。
二日間計三回の公演で2万4千人余りの観客と交流し、大型新人としての存在感を改めて証明した。アリーナ公演を成功させたn.SSignは、所属事務所を通じて「デビューして間もないのに、こんなに大きな会場でステージを披露することができてとても幸せでした」と感想を述べた。続けて「私たちの挑戦に力を与えてくれたファンの皆さんに改めて感謝と愛を伝えたい。 アリーナコンサートを通じ、更に成長した姿をお見せするので、多くの関心をお願いします」と伝えた。
[写真:n.CH Entertainment 提供]
【セットリスト】
VCR1
INTRO
1. Wormhole (Rock ver.)
2. BOUNCE!
3. Salty
4. Sorry Sorry - SUPER JUNIOR カバー
VCR2
5. Beautiful
MC
6. SOUND CANDY
7. Melody
VCR3
8. Fight For Your Right (Beastie Boys カバー)
9. 100 Miles & Running (Logic ft. Wale & John Lindahl)
10. Give It Away (Red Hot Chilli Peppers)
VCR4
11. Higher
12. Have All Except You
VCR5
13. Wormhole (Original ver.)
14. LUCIFER (SHINee カバー)
15. Rising Sun (東方神起カバー)
VCR6
16. Contigo En La Distancia (Luis Miguel カバー)
VCR7
17. 千の風になって(秋川雅史カバー)
18. Home
VCR8
19. Do-Re-Mi (Sound of Music OST)
20. Woo Woo
21. In Summer (Duex カバー)
22. Need U
23. SPICE (Medium ver.)
Encore
24. SPICE
25. ICHIGO
MC
26. NEW STAR
MC
M27 MONOLOGUE
【配信情報】
11月29日発売のJapan Debut Single「NEW STAR」から、「Wormhole : New Track -Japanese ver.-」を先行配信配信中。
配信リンク:https://jvcmusic.lnk.to/Wormhole_jp
ストリーミング・シェアキャンペーンも実施中。詳細は下記をご確認ください。
https://www.jvcmusic.co.jp/-/News/A028425/10.html
【商品情報】
日本デビュー作品情報
n.SSign Japan Debut Single 「NEW STAR」
11月29日(水)発売
■収録曲 *初回限定盤A・初回限定盤B・通常盤・Member Solo盤 共通
01. NEW STAR
02. Wormhole : New Track - Japanese ver. -
03. Higher - Japanese ver. -
■DVD内容 *初回限定盤Aのみ
01. Making of Jacket Photos
02. Solo Interview
▼初回限定盤A
価格:2,750円(税込)
仕様:CD(全3曲)/ DVD / 歌詞ブックレット 4P /フォトカード全18種のうちランダム封入1枚(初回限定盤Aデザイン)/シリアルナンバー入り応募抽選券
▼初回限定盤B
価格:2,750円(税込)
仕様:CD(全3曲)/ 32P フォトブック / フォトカード全18種のうちランダム封入1枚(初回限定盤Bデザイン)/シリアルナンバー入り応募抽選券
▼通常盤
価格:1,650円(税込)
仕様:CD(全3曲) / 歌詞ブックレット 4P / フォトカード全18種のうちランダム封入1枚(通常盤デザイン)/シリアルナンバー入り応募抽選券
▼Member Solo盤 (全9種) (VICTOR ONLINE STORE限定)
価格:2,750円(税込)
仕様:CD(全3曲) / 歌詞ブックレット 4P / フォトカード全18種のうちランダム封入1枚(Solo盤デザイン)/ミニジャケットキーホルダー/シリアルナンバー入り応募抽選券
※メンバーの選択不可。ランダムでの出荷
なお、シリアルナンバー入り応募抽選券の詳細は後日発表となります。
【オフィシャル】
n.SSign Official Site:https://nssignworld.com/
n.SSign YouTube Channel:https://www.youtube.com/channel/UCTqED_cpwrZiemsBGyT7ZCg
n.SSign OFFICIAL Twitter:https://twitter.com/nSSign_official
n.SSign JAPAN OFFICIAL Twitter:https://twitter.com/nSSign_JAPAN
n.SSign OFFICIAL Instagram:https://www.instagram.com/nssign_official/
n.SSign OFFICIAL TikTok:https://www.tiktok.com/@nch_nssign
n.SSign OFFICIAL FACEBOOK:https://www.facebook.com/nSSign.official
丸山礼&川口ゆりなが語る、HYBEオーディション番組『ドリアカ』の魅力【インタビュー】
HYBE UMG LLC.
丸山礼&川口ゆりなが語る、HYBEオーディション番組『ドリアカ』の魅力
丸山礼「アイドルというよりも、“アーティストグループ”を作っていくようなオーディション番組」
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、「HYBE × Geffen Records」が開催するグローバルガールグループが誕生するオーディション番組『The Debut: Dream Academy(ザ デビュー ドリーム アカデミー)』(以下、ドリアカ)を、日本語字幕付き・国内独占無料配信しております。このたび11月17日(金)夜10時より放送の、『ドリームアカデミー 日本人出場者 緊急出演!HYBEオーディション ミッション3』に出演する、丸山礼さんと川口ゆりなさんに『ドリアカ』の魅力から、ファイナリスト10名の注目メンバー、そして今年聴いたK-POP楽曲までをお聞きしたインタビュー取材を実施いたしました。
このたび、ABEMAで配信中の『ドリームアカデミー 日本人出場者 緊急出演!HYBEオーディション ミッション3』に出演された、ものまね芸人でタレントの丸山礼さん、2021年に日中韓ガールズグループオーディション『Girls Planet 999:少女祭典』に参加し、現在はモデル・歌手・女優として幅広く活躍中の川口ゆりなさんに、ABEMAでインタビューを行いました。
これまで『ドリアカ』の3つのミッションを見守ってきた丸山さんと川口さん。これまで放送された中で特に印象的なパフォーマンスについて聞くと、丸山さんは「MISSION1 の、Paramore『Still Into You』。これを最初に見たときに心からレベル高い番組始まっちゃったなって思いました!私はこれまでの3つのミッションの中でも、特にMISSION1のこのステージには驚かされました」と話し、川口さんも丸山さんと同じだと話し「“これが世界か!”って思いました。最初のミッションで、ダンスとボーカルでグループが分かれたミッションを持ってくるというのも新鮮でしたね。だいたい(他オーディション番組だと番組の)真ん中くらいでもってくるポジションミッションだと思うので。あえて一番最初のミッションとして、出場者にこれを課したことにはとても驚きました」と、オーデイション番組経験者としての意見を語りました。
【動画】Paramore『Still Into You』ヴォーカルパフォーマンス:
https://youtu.be/kb1cWCy0anQ?si=VikrevDI2MhSiId0
そして、まだ『ドリアカ』を見たことが無い方や最新話まで追いついていない方に向けて、丸山さんは「アイドルというよりも、アーティストグループを作っていくようなオーディション番組なので、ミッションを見ていてワクワクすると思います。各ミッションを見ていて思わず口ずさんでしまう世界の有名な楽曲が使われているのも注目のポイント!」と話し、川口さんは「今まで別のオーディション番組を見てきた方は、衝撃を受ける!それくらいオーディション番組としての概念がひっくり返るような、全く新しいオーディション番組として楽しめるんじゃないかなと思います。また、出場者のレベルが高すぎて“いい意味で練習生じゃないところ”にも注目してほしいです。世界とはこんなに広いんだ…。と改めて感じることができる番組だと思います」と見どころを話しました。
========================================================
『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリームアカデミー)
丸山礼さん、川口ゆりなさんインタビュー
-MISSION3まで放送が終わりましたが、現時点での感想と、お二人から見た他オーディション番組と比べた『ドリアカ』独自の魅力や面白さを教えてください
丸山:今までにないくらいグローバルだなと思いましたし、HYBEの規模感もあったし“見たことないオーディション番組感”をものすごく感じます。ハリウッドの監督・俳優が座るような椅子に並んで座る出場者の皆さんの姿が特に印象的でした。
川口:選曲や衣装など、番組内で披露されるものが全て驚きの連続です。特に衣装でいうと韓国の流行を意識している衣装もあるけれど、MISSION3でのガラッと雰囲気が変わった欧米寄りの衣装だったりとか。また番組の構成も、普通の韓国のオーディション番組では見られないものが『ドリアカ』には溢れているので。オーディション番組というくくりではあるものの、今までのオーディション番組とは全く異なるものを見ている感覚になります。
丸山:『ドリアカ』は他のオーディション番組とは異なり、出場者のビハインドストーリーが少なく、各ミッションの出場者によるパフォーマンス動画をバン!と見せてくれるという特殊な番組構成が分かりやすくもあり、今までにない感覚もありますね。
川口:他のオーディション番組との違いでいうと、基本的にこれまでのオーディション番組は視聴者の投票が番組の軸となっていたかと思うのですが、『ドリアカ』は視聴者の投票のみで判断するのではなく、審査員の方たちが出場者のオーディションが始まるまでの1年間を見た上で、ミッションの合否を判断しているということが欧米らしいというか。「HYBE」だけではなく、「Geffen records」が一緒に番組を作っているんだなということを、番組を見てすごく感じましたね。
-お二人が記憶に残るシーンを2~3つ(印象的だったステージやパフォーマンス含め)教えてください
丸山:MISSION1の、Paramore『Still Into You』(ソフィア・ララ・セレステ・サマラ・ナヨンが披露)これを最初に見たときに心から「レベル高い番組始まっちゃったな!」って思いました。私はこれまでの3つのミッションの中でも、特にMISSION1のこのステージには驚かされました。
川口:私もMISSION1を見たとき、「これが世界か!」って思いました。最初のミッションで、ダンスとボーカルでグループが分かれたミッションを持ってくるというのも新鮮でしたね。だいたい(他オーディション番組だと番組の)真ん中くらいでもってくるポジションミッションだと思うので。あえて一番最初のミッションとして、出場者にこれを課したことにはとても驚きました。
そして私が印象に残ったパフォーマンスは…MISSION2の『FEARLESS』チームA(メイ・レクシー・ナヨン・マーキー・ブルックリンが披露)ですね。 ブルックリンさんをはじめ、チームメンバー全員が「新しい印象をこのパフォーマンスで見せてきたな」ということを画面を通して感じました。また、ダンスの揃い具合が尋常じゃなくて。LE SSERAFIMのメンバーも「揃えるのが大変」と言っていた振り付けを「短時間でここまで仕上げてくるんだ!」といったプロフェッショナルな部分にも驚きました。特に、MISSION2の時期はアメリカから韓国への移動もあり、出場者の体調が揺らぎやすかったと聞いたので、その上で、この圧巻のパフォーマンスを披露したのだと思うと…本当にすごいなと感じますね。
-ライブフィナーレに進む10名のなかで、お二人が注目している出場者を教えてください
丸山:エミリーさん!ずっと不動の位置にいてくれますよね。今改めて投票結果を見て、順位が7位なことに驚いています。
川口:私は番組スタート当初から推しの1人であるララさんですね。ステージパフォーマンスが安定しているメンバーだと思うのですが、各ミッションごとにコンセプト消化がどんどんレベルアップしているところに注目しています。歌声も好きで。MISSION3のDemi Lovato『Confident』(ララ・メーガン・マーキー・ユンチェが披露)のパフォーマンスでは、今まで聞いたことのないような歌声を披露していて。もともとララさんは、アリアナ・グランデさんのようなツヤのある深みのある歌声で歌っていたかと思うのですが、『Confident』では、あえてかすれたような、喉を少し締めて歌うような歌声を披露していて。それを見て「どこまでこの方は可能性を秘めているのか!」と思いました。次のステージではどんなパフォーマンスをしてくれるのかすごく楽しみにしています。
そしてソフィアさんも、投票数も高いし、他出場者からの信頼度も高いメンバーなので注目しています。でもみんな入ってもおかしくない実力なので悩ましいですね…。メーガンさんも!
丸山:分かる!私もメーガンさんはデビューしそうと思っていて。「なんで順位が11位なの?」って思います。
川口:メーガンさんのMISSION3の『Confident』での1人カメラに抜かれたときの髪を振り上げたシーンの表情が特に印象的です。彼女は、楽曲内のここ!というポイントで、見る人を惹きつけるパフォーマンスをしているなと思うので、メーガンさんはデビューしそうだなと思っています。
-話は少し変わりますが、まもなく2023年も終わりに近づいていますが、今年お二人がよく聴いたK-POP楽曲を教えてください
川口:IU/ 『blooming』
ほぼ毎日と言っても過言ではないくらい聴いている私の中でプレイリスト殿堂入りの楽曲なんです。ドライブや仕事の移動中はもちろん、朝起きて1日のエンジンをかけるためにも聴いているほどお気に入りの1曲です。
JUNG KOOK(BTS)/『Hate You』
もともとBTSさんの楽曲はよく聴いていたのですが、グループでの表現力とは異なるジョンググさんの“ソロとしての覚悟”を感じるアルバムだな、と。K-POPというよりはポップス寄りの全部英語詞で。また、海外の方達と制作をしたアルバムになっているので、私自身もK-POPという感覚よりは、ポップスの音楽を聴いているような感覚なんですけど。特に本アルバム収録の『Hate You』は、歌い方が本当に魅力的なんです。私が歌を聴くときは真似して歌ったり、カバーしたい曲を選ぶ、といった感覚で聴くのですが、『Hate You』に関しては聴きたい!と思って聴いてしまうんですよ。それくらい魅力的な楽曲だなと思います。
Parc Jae jung/『Let's Say Goodbye』
ここ最近朝から晩までリピートして聴くくらいメロディーだったり、彼の表現力がツボで。よく聞いていますね。
丸山:XG/『NEW DANCE』
今年はとにかくXGをたくさん聴きましたね!最近だと『NEW DANCE』もよく聴きました。
NewJeans/『Hype Boy』
NewJeans/『OMG』
一番聴いたアーティストはNewJeansなんですが、中でも一番聴いたのは『Hype Boy』ですね。カラオケでNewJeansを歌うととにかく盛り上がるんですよ!特に『OMG』はみんなが歌える楽曲なので最高!イントロを誰が歌うかでマイクの争奪戦になりますね。
Lee Young Ji/『Day & Night (feat. Jay Park)』
ラッパーのイ・ヨンジさんがものすごく大好きで。中でもこの曲はよく聴きました。
Free Style/『Y (Please Tell Me Why)』
この楽曲もたくさん聴きました!少し前にリリースされた曲なんですけど。(2021年リリース)
-お二人が今注目しているK-POPアーティストは?
丸山:
いろいろなオーディション番組で、デビューが決まっていく方達を見ているのでCLASS:yも気になるし…。KISS OF LIFEも。あとRIIZE!SMエンタテインメントってなんであんなに流行る楽曲ばかりリリースできるんだろう?すごいなと思います。私SM エンタテインメントの“事務所推し”なんです。SUPER JUNIORがきっかけでハマり、今はNCTなども好きです。
あと(G)I-DLEの『Queencard』はどこに行ってもみんな踊れるしすごい!彼女たちこそ“グローバルアーティスト”だな、と思います。
川口:
私はIUさんがとにかく好きで不動の一位ですね。またIUさん主演の韓国ドラマ「ホテルデルーナ~月明かりの恋人~」を見ていてHeizeさん、Punchさんの存在を知って。お二方ともにドラマ内のOST楽曲を担当されていて知ったのですが、歌声に惹かれて他の楽曲もチェックしています。
-最後に、「ドリアカ」はこれまでの放送を、ABEMAで全て無料見逃し配信中です。まだ見ていない、追いつけていない視聴者に向けて、ぜひ見どころポイントをお願いします
川口:今まで別のオーディション番組を見てきた方は、衝撃を受ける!それくらいオーディション番組としての概念がひっくり返るような、全く新しいオーディション番組として楽しめるんじゃないかなと思います。また、出場者のレベルが高すぎて“いい意味で練習生じゃないところ”にも注目してほしいです。世界とはこんなに広いんだ…。と改めて感じることができる番組だと思います。
丸山:アイドルというよりも、アーティストグループを作っていくようなオーディション番組なので、ミッションを見ていてワクワクすると思います。各ミッションを見ていて思わず口ずさんでしまう世界の有名な楽曲が使われているのも注目のポイント!また、各ミッションのパフォーマンス映像で、世界規模ならではの「ここはどこなんだろう…」と撮影場所の考察ができることも魅力ですね(笑)。あとはなんと言っても、日本人出場者の方々の行方を追っていただけたら。誰がデビューしてもおかしくない出場者のレベルの高さをぜひ体感していただけたらと思います。
========================================================
11月17日(金)夜10時に「ABEMA SPECIAL」チャンネルにて放送となる『ドリームアカデミー 日本人出場者 緊急出演!HYBEオーディション ミッション3』では、日本人出場者のヒナリさん、メイさん、ウアさんが緊急出演し、丸山さんと川口さんと『ドリアカ』でのエピソードやここだけでしか聞けない裏話を含めた特別なトークを繰り広げます。ぜひご覧ください。
そして、デビューメンバーが決定する『ドリアカ』のフィナーレは、11月18日(土)正午より、「ABEMA」でLAから無料生中継することも決定いたしました。「HYBE × Geffen Records」が開催する、グローバルガールグループの誕生の瞬間を、どうぞお見逃しなく。
『ドリアカ』ファイナリスト一覧:https://twitter.com/abema_kpopdrama/status/1724718883612111000
■『ドリームアカデミー 日本人出場者 緊急出演!HYBEオーディション ミッション3』
HYBE UMG LLC.
放送日時:11月17日(金)夜10時〜
放送URL:https://abema.tv/channels/abema-special/slots/9QAxTcYMnUc1Ys
出演者:丸山礼、川口ゆりな、ヒナリ、メイ、ウア、西澤由夏(ABEMAアナウンサー)
■ 『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー)
HYBE UMG LLC.
『Dream Academy Live Finale』(最終回)
●放送日時
11月18日(土)正午〜を予定
●字幕版
放送チャンネル:ABEMA SPECIALチャンネル
放送URL:https://abema.tv/channels/abema-special/slots/DxEz6hXxVCAuiF
●通訳版
放送チャンネル:ABEMA SPECIAL2チャンネル
放送URL:https://abema.tv/channels/special-plus/slots/D3xwB6Q8TLWmxb
番組概要:https://abema.tv/lp/dreamacademy
番組シリーズページURL:https://abema.tv/video/title/651-1
※放送日程、内容、放送形態は予告なく変更になる可能性がございますのでご了承ください。
■『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー)とは
BTSやLE SSERAFIM、NewJeansらが所属する韓国の大手芸能事務所「HYBE」と「Geffen Records」によるアメリカを拠点とするグローバルガールグループのメンバーを決める番組です。出場者たちは3つあるミッションラウンドごとにダンスやボーカル、チームワーク、コンセプトなど与えられたミッションを遂行していき、グローバル視聴者投票と審査員評価を総合した結果を基に、次のラウンドへの進出可否が決まります。最終デビューメンバーは11月18日(土)に「ABEMA」にて生中継される「ライブフィナーレ」で決定となり、今後グローバルに活動していくガールグループのメンバーとしてデビューすることとなります。
また『The Debut: Dream Academy』では新たな取り組みとして通常2時間程のオーディション番組が多いところを、全世界の視聴者のコンテンツ消費トレンドに合わせて、2分から3分程度の100本以上の短尺動画を各SNS上で続々と公開していくかたちとなっており、「ABEMA」でも全てのエピソードが配信されていきます。動画ではパフォーマンスはもちろん、ミッションを準備する過程や後日談など、一人一人のパフォーマンスや人柄をよりクローズアップし、お楽しみいただける内容となっております。
Hulu初のオリジナル韓国ドラマ「プレイ・プリ」 60秒予告&新ビジュアルが解禁!!
© HJ Holdings, Inc
Hulu初のオリジナル韓国ドラマ「プレイ・プリ」 60秒予告&新ビジュアルが解禁
大型国際ドラマを数多く手掛けてきたHuluが、満を持して【韓国ドラマ】に進出――
世界的ヒットメーカー×豪華キャスト×世界で累計閲覧数2.1億回の人気マンガ原作の最強タッグ
「愛の不時着」「梨泰院クラス」の制作陣が生んだ、Hulu初のオリジナル韓国ドラマを独占配信!
オンライン動画配信サービスHuluがグローバル総合コンテンツスタジオPLAYLIST社とタッグを組み、「愛の不時着」×「梨泰院クラス」プロデューサーが生み出すHulu初の韓国ドラマHuluオリジナル「プレイ・プリ」。原作は韓国で累計閲覧数1億回、グローバルでも累計閲覧数2.1億回(2022年12月時点)、日本国内累計閲覧数2,000万回以上(2023年11月時点)を記録する2F(イエフ)の大人気WEBマンガ「プレイリスト」(LINEマンガで配信中)。今、韓国で最注目の若手俳優キム・ヒャンギ&シン・ヒョンスンをW主演に迎え【女子大生と超人気アイドルの秘密の恋】を描く胸キュン必至のドラマが、2023年11月18日(土)正午から、日本のHuluと韓国最大級の動画配信サービスTVING(ティービング)にて、日韓同時配信されます。
覆面人気女子大生シンガー<プリ>と迷走中の人気アイドル<レビ>正反対の2人が“素顔の自分”と“本当の気持ち”を探す“非公開”ラブストーリーが始まる
今回新たに解禁された60秒予告では、シン・ヒョンスン演じる超人気アイドル<レビ>ことドグクが、キム・ヒャンギ演じる正体不明の覆面女子大生シンガー<プリ>とのコラボを実現させるため、少しずつ<プリ>の正体に近づいていく様子が描かれています。ドグクはアイドルとして活躍するものの、慣れない俳優業や自分らしくない楽曲リリースに“素顔の自分”を表現できず迷走中。自分が本当に歌いたい楽曲を制作するために何とか<プリ>を見つけ出したい一心で、わずかな手掛かりを頼りに奔走します。一方、あくまでも趣味の弾き語りとして動画を投稿し登録者数10万人を誇る人気音楽インフルエンサーにまで成長した<プリ>の本当の姿は、平凡な大学生活を送っているハンジュですが、それは誰にもバレてはいけない彼女だけの秘密。音楽嫌いの家族を気にして、こっそりギターを弾いていたハンジュはいつの間にか音楽に対する“本当の気持ち”も隠して毎日を過ごしていました。
しかし、ある日、超人気アイドルであるドグク(=レビ)にSNS上でフォローされ、さらに突然目の前にドグクが現れたことでハンジュ(=プリ)の日常は一変!<プリ>の正体はハンジュなのではないかと、ドグクは持ち前の真っすぐさと粘り強さで猛烈にアプローチしていきますが、ハンジュは突然”推されて”追いかけられる日々に戸惑いを見せます。何としても秘密を守るため、あの手この手で否定しますが、それでもハンジュのそばに居続けるドグク。
<プリ>を見つけるためにハンジュに近づいたドグクですが、ハンジュの素顔を知っていくうちに少しずつ”本当の気持ち”に気づいていきます。ハンジュもドグクがなぜ<プリ>を探すのかという純粋で正直な想いを聞き、徐々に自分だけが知る人気アイドル、ドグクの素顔に触れていきます――。
正反対のようで、どこか似ている2人が“素顔の自分”と“本当の気持ち”を探す、誰にも言えない2人だけの“非公開”ラブストーリー。みんなが“推す”存在の超人気アイドルに“推される”という夢のような新感覚シチュエーションで繰り広げられるキュン展開必至の本ドラマにぜひご注目ください!
さらに、そんな2人の最高に尊い関係とこの作品の世界観を表した新ビジュアルも解禁します!「あなたの歌声が見つけてくれた“本当の自分”」というコピーは、この作品に込められた”本当の自分”を見つけることや夢を追うことの尊さ、美しさを表現しています。アイドルとしてではない自分の素顔をさらけ出すドグクと、素顔を明かすことをためらうハンジュ。少しじれったくも微笑ましい関係の2人は、この秋、“最推し”になること間違いなしです!
「プレイ・プリ」制作発表イベント、配信決定!
また、配信を直前に控えた11月17日(金)13時から、Hulu公式YouTubeにて「プレイ・プリ」制作発表イベントを配信することが決定!「プレイ・プリ」に出演するハンジュ役キム・ヒャンギ、ドグク役シン・ヒョンスン、そしてマクチュン役のヨンオが登場し、本作の魅力や撮影中の裏話などをたっぷり語ります。ぜひ本作と一緒にお楽しみください。
※配信内容は予告なく変更になる可能性がございます。
Hulu公式YouTubeチャンネル:
https://www.youtube.com/channel/UCh9VLvvUq_OrBVVd5C7q0Qw
番組概要
【タイトル】Huluオリジナル「プレイ・プリ」
公式サイト: hulu.jp/static/playplii
公式X(旧Twitter): @playpliiHulu #プレイプリ
【配信日】
2023年11月18日(土)正午 日韓同時配信(毎週土曜正午 2話ずつ配信)
※日本:Hulu、韓国:TVINGにて独占配信
【ジャンル】ラブコメ
【出演】
キム・ヒャンギ(「十八の瞬間」「朝鮮精神科医ユ・セプン」『神と共に』シリーズ)
シン・ヒョンスン(「ホント無理だから」「今日から契約恋愛」「ハンガン警察」)
ヨンオ(「還魂」「代理リベンジ」)
カン・ソンヨン(「ミス・リーは知っている」「世界で一番可愛い私の娘」)
ヤン・ドングン(「コネクト」「夜叉 -容赦なき工作戦-」「砂漠の王」)
【スタッフ】
製作 ヘリー・アン(Hulu)、イ・ミナ(PLAYLIST)(「梨泰院クラス」)
ユン・ヒョンギ(PLAYLIST)(「愛の不時着」)
演出 キム・ジョンチャン
脚本 パク・ユンソン
【原作】
2F(イエフ) 「プレイリスト」
LINEマンガにて配信中 ▷ https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0001097
BOYNEXTDOOR、韓国の受験生に温かい応援メッセージをお届け! 2024年度の大学修学能力試験に向けた応援映像を公開!
ⓒ KOZ Entertainment. All Rights Reserved.
BOYNEXTDOOR、韓国の受験生に温かい応援メッセージをお届け!
2024年度の大学修学能力試験に向けた応援映像を公開!
BOYNEXTDOORは、公式YouTubeチャンネルに「BOYNEXTDOORが伝える2024年度修学能力試験応援メッセージ」という題名の映像を掲載した。
最後まで最善を尽くした受験生たちを応援するために、彼らは「今まで大変な過程を乗り越えて走ってきた皆さん、本当にお疲れ様でした。一生懸命頑張ってきた分、いい結果につながると信じています」と伝えたほか、「受験の後、新しく始まるこれからの日々もきっと素敵な日々になると思います!僕たちBOYNEXTDOORがいつも応援しています」という激励のメッセージも添えた。
さらに9月にリリースした1st EPから「But Sometimes」の歌詞を活用して、「受験生の皆さんが後悔なく試験を無事に終えて、『後回しにしてた映画やドラマを見まくれるように』僕たちからエールを送ります。ファイト!」と締めくくった。
「BOYNEXTDOORが伝える2024年度修学能力試験応援メッセージ」
今後BOYNEXTDOORは今月25日にKアリーナ横浜で開催される「Neighbors Con」、28日~29日に東京ドームで開催される「MAMA AWARD 2023」に出演することが決定している。
<商品情報>
BOYNEXTDOOR
1st EP‘WHY..’
現在発売中
配信URL:https://boynextdoor.lnk.to/why_jp
<BOYNEXTDOOR 紹介文>
HYBE傘下のレーベル KOZ ENTERTAINMENT初のボーイグループ BOYNEXTDOORは、「隣の少年たち」という意味を持ち、親しみやすく、自然な魅力で人々の心に寄り添っていくという意味が込められている。2023年5月30日に1st Single 'WHO!'でデビュー。初めて誰かに純粋なときめきを感じ、混乱し、愛を歌うイージーリスニングトラックは高く評価され、K-POP新人ボーイグループの中でも好調な初動を記録。続く1st EP 'WHY..'では、オリコンデイリーアルバムランキング(2023/9/4付)で1位を獲得するなど、日本でも高い人気を誇っている。
デビュー112日目にしてアメリカビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」にチャートインし、「2023 THE FACT MUSIC AWARDS」でのホッテスト賞受賞をはじめ、2023年10月時点で3つの賞を獲得。さらに地上波の音楽番組であるSBS「人気歌謡」の歴代最年少男性MCとして末っ子WOONHAKが抜擢されるなどメンバーそれぞれの光る個性と多彩な魅力も発揮しており、次世代を担うボーイグループとして、幅広い活躍が期待される。
<BOYNEXTDOORオフィシャルアカウント>
JAPAN OFFICIAL HP:https://boynextdoor-official.jp
JAPAN OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_JP
OFFICIAL SITE:https://boynextdoor-official.com/
OFFICIAL YouTube:https://www.youtube.com/@boynextdoor_official
OFFICIAL X:https://twitter.com/boynextdoortwt
OFFICIAL Instagram:https://www.instagram.com/boynextdoor_official/
OFFICIAL TikTok:https://www.tiktok.com/@boynextdoor_official?lang=ja-JP
YANG SE JONG FANMEETING TOUR IN JAPAN [You & I, Again] 開催!
YANG SE JONG FANMEETING TOUR IN JAPAN [You & I, Again] 開催!
2023年10月20日に公開したNETFLIXシリーズ 「イ・ドゥナ!」 が 9カ国で1位を獲得!!
平凡な大学生「イ・ウォンジュン」役を演じ、視聴者をときめかせたヤン・セジョンが
2024年1月6日(土), 7日(日)東京、大阪でファンミーティングを開催します!
2019年以来、約4年ぶりに日本に訪れるヤン・セジョン。
久々の日本ファンとの再会に期待が高まります!
公演概要
YANG SE JONG FANMEETING TOUR IN JAPAN [You & I, Again]
【日程】
■東京/江戸川区総合文化センター
2024年 1月6日 (土)
開場 14:00 / 開演 15:00
※開場・開演時間は変更になる可能性がございます。
■大阪/吹田市文化会館メイシアター
2024年1月7日(日)
開場 16:00 / 開演 17:00
※開場・開演時間は変更になる可能性がございます。
【料金】¥11,000(税込)
※未就学児入場不可
※別途プレイガイド手数料がかかります。
【お問い合わせ】
YANG SE JONG JAPAN OFFICIAL FANCLUB
support@yangsejong.jp
チケット情報
ファンクラブ先行 (抽選)
受付期間: 2023/11/15(水)18:00~12/03(日)23:59
※[YANG SE JONG JAPAN OFFICIAL FANCLUB] WEB SITEにログイン後、お申し込みください。
プレイガイド(先着)
受付期間: 2023/12/08(金)18:00~12/22(金)23:59
一般販売 (先着)
受付期間:
■東京/2023/12/24(日)18:00~2024/01/04(木)23:59
■大阪/2023/12/24(日)18:00~2024/01/05(金)23:59
[YANG SE JONG JAPAN OFFICIAL FANCLUB] WEB SITE















