エンタメ情報!
CHANSUNG(2PM) & AK-69 feat. CHANGMIN(2AM) 日本オリジナル楽曲『Into the Fire』 TVアニメ「Re:Monster」のオープニング主題歌に決定!!
CHANSUNG(2PM) & AK-69 feat. CHANGMIN(2AM)
日本オリジナル楽曲『Into the Fire』
TVアニメ「Re:Monster」のオープニング主題歌に決定!!
アルファポリスにて大好評連載中の怪物転生下克上ファンタジー!シリーズ累計発行部数150万部(※漫画、電子含む)の大人気小説、原作・金斬児狐によるシリーズ「Re:Monster」のTVアニメ化が決定し、この度オープニング主題歌にチャンソン(2PM)、AK-69、イ・チャンミン(2AM)のコラボレーション楽曲の起用が決定しました!
TVアニメ「Re:Monster」のオープニング主題歌の為に韓国の男性グループ2PMメンバーのチャンソン、HIPHOPアーティストのAK-69がコラボレーションし、2AMのチャンミンをフィーチャリングボーカルに迎えた、HIPHOPとROCKが融合した疾走感のある楽曲「Into the Fire」が完成しました!
TVアニメ放送に向けて、ますます盛り上がりを魅せている「Re:Monster」の今後の続報にも、ご注目ください!
\オープニング主題歌決定を受け、チャンソンからお祝いのコメント動画が到着しました!/
■チャンソンコメント動画
プロフィール
■チャンソン(2PM)
1990年2月11日生まれ。
韓国にて俳優、そして男性グループ「2PM」のメンバーとして活動中。
2006年「思いっきりハイキック!」で俳優デビュー。2018年には「Treasure」という楽曲で日本ソロデビューを果たした。今もなお人気を誇っており、歌手やグループ活動以外にも俳優として様々な姿を見せている。
[CHANSUNG(2PM) JAPAN OFFICIAL]
・JAPAN OFFICIAL プレサイト:https://pre.chansung.jp/
・X(旧Twitter):@CHANSUNG_JAPAN(https://twitter.com/CHANSUNG_JAPAN)
■AK-69
ヒップホップアーティスト。唯一無二のラップと歌の二刀流の先駆者としてアーティスト活動をスタート。
インディペンデントでありながら、これまでにゴールドディスクを2枚獲得。アリーナツアーを含む5度の日本武道館ワンマンライブを成功させている。
YouTubeでのミュージックビデオ総再生数は2億5千万回を超えており、己の生き様から生まれる“言霊”が男女問わず競争社会で戦っているアスリートや経営者にも共感を生み、NPBプロ野球選手の入場曲使用率はNo.1。
またボクシング世界4階級王者 井岡一翔選手の入場曲を生歌唱し共に入場するなど、様々なジャンルのアスリートが楽曲を使用しているほか、自動車メーカー、高級時計ブランド、スポーツチームなど様々な企業のアンバサダーも務めている。
[AK-69 OFFICIAL]
・AK-69 オフィシャルホームページ:https://ak-69.jp/
・Instagram : @ak69_official(https://www.instagram.com/ak69_official/)
・X(旧Twitter) : @ak69_official(https://twitter.com/ak69_official)
■イ・チャンミン(2AM)
1986年5月1日生まれ。2008年に韓国4人組ボーイズグループ、2AMのリードボーカルとしてデビューして以来、圧倒的な歌唱力で世界中のファンを魅了し続けているイ・チャンミン。日本では、ソロアーティストとして、ツアーやファンミーティングを開催しながらソロ活動以外でも、元超新星のソンモ、DEEP TAKAとのボーカルグループ、250(TWO-FIFTY) のメンバーとしても活動している。
[LEE CHANGMIN(2AM) JAPAN OFFICIAL]
・X(旧Twitter):@changmin_JAPAN(https://twitter.com/changmin_JAPAN)
TVアニメ「Re:Monster」 作品概要
<CAST>
ゴブ朗(CV:佐藤拓也)and more…
<STAFF>
原作:金斬児狐 『Re:Monster』(アルファポリス刊)
原作イラスト:ヤマーダ、NAJI柳田
漫画:小早川ハルヨシ
プロデュース:ジェンコ
アニメーション制作:スタジオディーン
<introduction>
突如ストーカーに刺され、目覚めると最弱ゴブリンに転生していたゴブ朗。
喰えば喰うほど強くなる【吸喰能力】で異常な進化を遂げ、
あっという間にゴブリン・コミュニティのトップへ――
弱肉強食の異世界で、有能な仲間達とともに生き抜いていく痛快下克上サバイバル!
怪物転生ファンタジーが蠢き出す!!
<各種詳細>
原作小説公式サイト:https://www.alphapolis.co.jp/media/remonster
アニメ公式HP:https://re-monster.com/
アニメ公式X(旧Twitter):@ReMonster_anime (ハッシュタグ #remonster_anime )
アニメ公式TikTok:@ReMonster_anime
© 金斬児狐・アルファポリス/リ・モンスター製作委員会
JO1がアジアツアー台北公演開催︕ 空港で約200⼈の現地ファン&メディアに迎え⼊れられる
©LAPONE Entertainment
JO1がアジアツアー台北公演開催︕
空港で約200⼈の現地ファン&メディアに迎え⼊れられる
現地ライブレポート&活動報告
アジアツアー「2023 JO1 1ST ASIAN TOUR ʻBEYOND THE DARKʼ LIMITED EDITION」を開催中のグローバルボーイズグループ“JO1”が、11⽇(⼟)、台北・Zepp New Taipeiにて台北公演を開催しました。
チケットが完売となった本公演は、メンバーが登場すると客席から⼤歓声が沸き起こる中、6TH SINGLE 『MIDNIGHT SUN』のタイトル曲「SuperCali」からスタート。アジアツアーならではの選曲でライブは進みます。世界的DJ兼プロデューサーの“R3HAB”が⼿がけた話題の最新曲で、YSL BEAUTY 新タイアップソング「Eyes On Me (feat.R3HAB)」を披露すると、台北でも客席がダンスフロア化し、ボルテージも最⾼潮に達し観客を魅了しました。
©LAPONE Entertainment
©LAPONE Entertainment
また、⽇本でのアリーナツアーでは披露していなかった「僕らの季節」は、今回のアジアツアーのために、寒くなってきた今の季節に合う特別にアレンジされたアコースティックVer.で披露。爽やかに歌い上げました。「今すぐ君に逢いに⾏くよ」と歌うJO1メンバーの気持ちのこもった客席は歌声に聴き⼊る様⼦が⾒られました。MCでは現地の⾔葉や英語を使いながらコミュニケーションを交わし、台北公演も⼤盛況のうちに終了しました。
JO1はライブのために11⽉9⽇(⽊)に台北初上陸。空港に集まった現地メディアと約200⼈のファンが集まり、彼らを歓迎しました。ファンは横断幕を掲げるなど、⼤勢に迎え⼊れられ、JO1も笑顔で返しました。
そして、翌10⽇(⾦)には⼤⼿新聞社「CTWANT」をはじめとした、計25社に向けたメディア取材会を実施。取材では、グループを知ってもらうため、⾃⼰紹介や台湾の気になるグルメなどさまざまなことを話し、さらには、メンバー全員で現地のラジオ番組「I Like radio FM103『娛樂e世代』」にも初出演。各種メディアでJO1をアピールしました。
おととい更新されたJO1公式TikTokでは、⼤平祥⽣、河野純喜が「台北ウォーアイニー」というコメントと共に、路地で踊る動画が公開され、現地を楽しむ様⼦がうかがえます。(vt.tiktok.com/ZSNfdEamB/)
取材会の様⼦
©LAPONE Entertainment
ラジオ出演
©LAPONE Entertainment
台北松⼭空港での様⼦
©LAPONE Entertainment
©LAPONE Entertainment
【JO1公式サイト】
・オフィシャルサイト:https://jo1.jp/
・オフィシャルファンクラブ: https://fc.jo1.jp/
・オフィシャルSNS:
Twitter:(X):https://twitter.com/official_jo1
instagram:http://instagram.com/official_JO1
TikTok:https://www.tiktok.com/@jo1_gotothetop
weibo:https://www.weibo.com/7454644363/profile?topnav=1&wvr=6
『BOYS PLANET』出身・7 人組ボーイズグループ EVNNE 初のファンミーティング を「ABEMA PPV ONLINE LIVE」にて独占生配信決定!!
(C)Jellyfish Entertainment Japan(C)AbemaTV, Inc.
グローバルボーイズオーディション番組『BOYS PLANET』出身
7 人組ボーイズグループ EVNNE 初のファンミーティング
『2023 EVNNE 1st Fanmeeting [Good EVNNEing] in Japan』を「ABEMA PPV ONLINE
LIVE」にて 2023年11月19日(日)16時より独占生配信決定
〜11月12日(日)12時よりチケットを発売開始〜
新しい未来のテレビ「ABEMA」は、「ABEMA PPV ONLINE LIVE(アベマ ペイパービュー オンライン ライブ)」にて『BOYS PLANET』出身の 7 人組ボーイズグループ EVNNE によるファンミ―ティング『2023 EVNNE 1st Fanmeeting [Good EVNNEing] in Japan』を、2023 年 11 月 19 日(日)16 時より独占生配信することを決定いたしました。また、本ライブのチケットを 11 月 12 日(日)12 時より販売開始いたします。
「ABEMA PPV ONLINE LIVE」で独占生配信が決定した EVNNE『2023 EVNNE 1st Fanmeeting [Good EVNNEing] in Japan』は、グローバルボーイズオーディション番組『BOYS PLANET』出身の 7 人組ボーイズグループ EVNNE による記念すべき日本初の来日ファンミーティングです。EVNNE は、2023 年 9 月のデビューからわずか 2 ヶ月ながら、ぴあアリーナ MM にて初のファンミーティングの開催が決定。「ABEMA」では、2023 年 11月 19 日(日)16 時の公演を独占生配信でお届けいたします。本ファンミーティングでは、メンバーがゲームに挑んだり、ファンから募集した質問に答えたりとメンバーの素顔に迫るコーナーを実施。また、2023 年 9 月19 日(火)発売のデビューアルバム「1st Mini Album [Target: ME]」の楽曲のパフォーマンスも披露します。EVNNE の魅力を余すことなく堪能できる本ファンミーティングを「ABEMA」にてお楽しみください。
「ABEMA」では、本配信のチケットをご購入いただいた方全員に限定デジタルフォトをプレゼントいたします。また、2023 年 11 月 12(日)12 時から 2023 年 11 月 19 日(日)16 時までに本配信チケットをご購入いただいた方のうち、抽選で 7 名様にメンバーの直筆サイン入りチェキが当たるキャンペーンも実施いたします。さらに、本ファンミーティングの独占生配信を記念して、2023 年 11 月 18 日(土)15 時から 2023 年 11 月 19 日(日)15 時までグローバルボーイズオーディション『BOYS PLANET』の全話無料配信も決定。すでにご覧いただいたことのある方はもちろんのこと、まだご覧いただいたことのない方もこの機会にぜひお楽しみください。
本配信は、エンターテインメント産業における収益化のデジタルシフト支援を専門に行う株式会社 OEN(※1)の協力の元、「ABEMA PPV ONLINE LIVE」にて、11 月 12 日(日)12 時からチケットの販売(※2)を開始し、各公演 4,500 円(税込)で購入し、視聴することができます。今後も、「ABEMA」ではアーティストのライブ、イベント、スポーツ興行、ファッションショー、舞台など多彩な新時代のオンラインコンテンツを視聴いただける「ABEMA PPV ONLINE LIVE」ならではのコンテンツ拡充や、利便性を高めるための取り組みを積極的に行ってまいります。
(※1)株式会社 OEN は、高品質なライブ配信やチャンネル月額課金での動画配信のほか、 オンラインサロン、EC 物販など、エンターテインメント産業のデジタルシフトを推進し、新たな収益機会の創出を応援する、サイバーエージェントの子会社です。
(※2)2023 年 5 月 29 日(金)よりチケットの購入方法が ABEMA コインから、アプリ内購入と Web ブラウザ購入(クレジット決済のみ)に変更になりました。購入方法の詳細は特設ページをご確認ください。
(URL:https://help.abema.tv/hc/ja/articles/18800916121497)
(※3)「ABEMA PPV ONLINE LIVE」のコンテンツはアプリ内、または Web ブラウザからチケットを購入後、ご視聴いただけます。ア
プリ内の購入は、別途手数料として 400 円が生じます。また、一部のテレビデバイスやタブレットではご購入いただけません。
(テレビデバイスでの視聴方法はこちら: https://help.abema.tv/hc/ja/articles/360045088511)
■「ABEMA PPV ONLINE LIVE」/EVNNE 『2023 EVNNE 1st Fanmeeting [Good EVNNEing] in Japan』
配信概要
(C)Jellyfish Entertainment Japan(C)AbemaTV, Inc.
▼出演者
EVNNE
EVNNE JAPAN OFFICIAL FANCLUB:https://evnne.jp
EVNNE 日本公式 X (旧 Twitter):https://twitter.com/EVNNE_jp
▼配信日時
2023 年 11 月 19 日(日)16 時開演(配信開始 15 時 30 分〜)
▼視聴料金
4,500 円
※ABEMA アプリでご購入の方は、別途手数料として 400 円がかかります
▼販売期間
2023 年 11 月 12 日(日)12 時〜2023 年 11 月 19 日(日)16 時
▼購入特典
本配信チケットをご購入の方全員にオリジナルデジタルフォトをプレゼント!
※特典の送付は 2023 年 11 月中に ABEMA ギフトボックスにてお送りいたします。
※ダウンロード期限終了後の送付はいたしませんので、必ず期限内にダウンロードしてください。
<購入者限定抽選キャンペーン>
本配信チケット購入者の中から抽選で 7 名様にメンバーの直筆サイン入りチェキをプレゼント!
※メンバーはお選びいただけませんのでご了承ください。
※対象の購入期間は 2023 年 11 月 12(日)12 時〜2023 年 11 月 19 日(日)16 時までとなります。
※当選された方には 2023 年 11 月中に ABEMA ギフトボックスにて住所登録フォームをお送りしますので、必要情報の登録をお願
いします。
※本キャンペーンの運営は株式会社パルディアに委託しております。
<1,400 円キャッシュバックキャンペーン>
対象期間内に ABEMA プレミアムの登録と本公演チケットをご購入いただいた方に 1,400 円のキャッシュバックを実施します。詳しくはキャンペーンページをご確認ください。
(キャンペーンページ URL:https://abema.tv/lp/cashback-evnne-20231119)
▼配信 URL
https://abema.tv/live-event/d6dd66e4-6bf4-4cfa-8829-374e865263a6
******************************************************************************
■グローバルボーイズオーディション番組『BOYS PLANET』期間限定無料配信 概要
(C)CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
無料配信日時:2023 年 11 月 18 日(土)15 時〜2023 年 11 月 19 日(日)15 時まで
配信 URL:https://abema.tv/video/title/458-24?s=458-24_s1
※本番組は、期間限定で無料でお楽しみいただけます。
*****************************************************************************
※上記配信概要は予告なく変更になる可能性がございます。
※本公演は見逃し配信、追っかけ再生に対応しておりません。
※「ABEMA PPV ONLINE LIVE」のコンテンツは一部デバイスではご視聴いただけませんのでご注意ください。モバイルブラウザや
一部の IPTV ではご視聴いただけません。各種デバイスの「マイリスト」内に「ペイパービュー」がある場合は、ご視聴いただけるデバ
イスです(最新のアプリバージョンにてご確認ください)。
※チケットご購入後の配信延期・中止以外の理由に伴うキャンセル・変更・払い戻しはできません。
※インターネット回線やシステム上のトラブルにより、配信映像や音声の乱れ、公演の一時中断・途中終了の可能性がございます。
その際は、トラブルの内容に応じて都度お知らせをさせていただきます。
※お客様のインターネット環境、視聴環境に伴う不具合に関しては、主催者は責任を負いかねます。
※本公演は有料での配信ライブです。一切の権利は主催者が有します。カメラ・スマートフォンなどによる画面録画・撮影・録音は全
て禁止いたします。また、動画サイトなどへの無断転載・共有を行った場合、法的責任に問われる場合がございます。
※配信ライブ映像を商用利用することは禁止とさせていただきます。これには、飲食店、広間等で聴衆から料金を受領して配信ライ
ブ映像を流すことを含みます。
※「ABEMA プレミアム」の方もコンテンツごとのご購入が必要となります。
※本配信は日本国内からのみご視聴いただけます。
※「ABEMA PPV ONLINE LIVE」についての詳細はこちらをご確認ください。
https://help.abema.tv/hc/ja/articles/360053235872
■ABEMA PPV ONLINE LIVE とは
「ABEMA PPV ONLINE LIVE」は、アーティストライブやイベント、舞台などエンターテインメント産業における高品質なオンラインライブを提供する有料オンラインライブ配信サービスです。2020 年 6 月の提供開始以来、出演アーティストは国内最大級の 500 人を越えたほか、配信プラットフォームとして大きく伸張しています。また、オンラインライブをより楽しむことができる多様な特徴を兼ね備えており、最大約 2 倍のビットレートの高画質映像を実現するなど高品質な視聴体験に加え、スマートフォンやタブレット、ご自宅のテレビ画面でも視聴可能な「マルチデバイス対応」でいつでも好きな場所で楽しむことができます。ほかにも、視聴者同士がリアルタイムでやりとりができる「コメント機能」や、配信開始されたコンテンツを最初から視聴することができる「追っかけ再生」、さまざまなアングルからオンラインライブを視聴できる「マルチアングル機能」など、まるでライブ会場にいるようなオーディエンス同士の一体感をお楽しみいただけます。
(※1)2023 年 5 月時点、自社調べ
■「ABEMA」について
「ABEMA」はテレビのイノベーションを目指し"新しい未来のテレビ"として展開する動画配信事業。登録は不要で、国内唯一の 24 時間編成のニュース専門チャンネルをはじめ、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩なジャンルの約 25 チャンネルを 24 時間 365 日放送しています。また、オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本 No.1(※1)を誇り、注目の新作映画、国内外の人気ドラマ、話題のアニメなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンや PC、タブレット、テレビデバイスで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。さらに、月額 960 円の ABEMA プレミアムに登録すると、限定コンテンツや「動画ダウンロード機能」「見逃しコメント機能」が利用できるようになるなど、「ABEMA」の全ての作品、全ての機能をお楽しみいただけます。
(※1)2023 年 1 月時点、自社調べ
■「ABEMA」概要
名称 :「ABEMA(アベマ)」
配信:ブラウザ / Google Play / App Store / Amazon Appstore
サポートデバイス・環境 :
・ブラウザ(パソコン)
Windows(Windows 8.1 以降):Microsoft Edge 最新版、Google Chrome 最新版
Mac(Mac OS X 10.10 以降):Safari 最新版、Google Chrome 最新版
・ブラウザ(スマートフォン / タブレット)
Android:Google Chrome 最新版、WebView 最新版
iPhone(iOS 14.0 以降):Safari 最新版
・Android スマートフォン / タブレット(Android 5.0 以降)
・iPhone / iPad(iOS 14.0 以降)
・Fire タブレット(Fire OS 5.6.0 以降)
・テレビ
ソニー BRAVIA®
シャープ AQUOS
パナソニック ビエラ
三菱電機 REAL
船井電機 FUNAI
Hisense
東芝 REGZA
TCL
プライベート・ビエラ
アイリスオーヤマ LUCA
・セットトップボックス
Amazon Fire TV シリーズ(2019 年以降)
AppleTV(第 4 世代以降かつ tvOS 14.0 以降)
CCCAIR AIR Stick 4K
レオパレス 21 LifeStick
Google Chromecast(第 2 世代以降)
パナソニック 4KDIGA
・ゲーム機
Nintendo Switch
利用料金:無料
■URL
「ABEMA」 https://abema.tv/
Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.abema
App Store https://itunes.apple.com/us/app/abematv/id1074866833?l=ja&ls=1&mt=8
Amazon Appstore https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M5DGW0G/
「ABEMA」LINE https://line.me/R/ti/p/%40abema (ID:ABEMA)
「ABEMA」X(旧 Twitter) https://twitter.com/ABEMA
「ABEMA」Facebook https://www.facebook.com/ABEMAofficial/
「ABEMA」YouTube https://www.youtube.com/channel/UCLsdm7nCJCVTWSid7G_f0Pg
「ABEMA」Instagram https://www.instagram.com/abema_official/
「ABEMA」TikTok https://www.tiktok.com/@abema_official
大型K-POP音楽祭「Kstyle PARTY」開催決定!
大型K-POP音楽祭「Kstyle PARTY」開催決定!
~&TEAMやXG等人気アイドルグループが出演予定!11/24(金)よりlivedoor MOBILE「推しパス」ユーザーから先行受付開始~
Z世代を中心に巻き起こっている「第4次韓流」ブーム。この大きな波を更に盛り上げるため、国内No.1の韓国エンターテインメントメディア「Kstyle」の名を冠した大型K-POP音楽祭を開催いたします。
ライブイベントはもちろんのこと、livedoor MOBILEの「推しパス」ユーザー様限定の豪華な来場者特典の配布や協賛各社様による販売ブースの設置など、楽しめるイベント企画を予定しています。
イベント情報や特別なお知らせなど、随時「Kstyle」や「ライブドアニュース」内で発信していく他、livedoor MOBILEの「推しパス」ユーザー様向けにチケット先行販売を実施いたします。
注目は独自のアーティストラインナップ
K-POPファンから圧倒的な支持率を誇る「Kstyle」だからこそ実現可能な多彩なアーティストが出演予定です。
他では見られないラインナップをお楽しみください。
出演予定者:
&TEAM、BOYNEXTDOOR、DXTEEN、EVERGLOW、fromis_9、TEMPEST、Weeekly、XG、YENA、他数組(順次発表予定)
「推しパス」とは(https://livedoormobile.jp/oshipasu/)
「推しパス」は、携帯電話サービス「livedoor MOBILE」(https://livedoormobile.jp/)のユーザーだけが加入できる、推し活を最高に楽しむためのプライムパスです。様々な推し活の形である「応援する」「会いに行く」「集める」「広める」などをより手軽に、身近にするためのSIM型のファンクラブです。月額1,540円(税別1,400円)で、様々な特典を入手可能となっています。第一弾は当社が運営し、MAU(Monthly Active Users)600万人を誇る国内No.1の韓国エンターテイメントメディア「Kstyle」との連携により実現するK-POPでの特典となります。2024年2月24日・25日に開催予定の大型K-POPイベント「Kstyle PARTY」においても、推しパスユーザー様の優先枠を大きく設けており、推しパスへの加入によりチケットの当選確率が大幅に高まります。
今後は当社グループで運営する各バーティカルメディア等との連携により、J-POP、お笑い、スポーツなど、様々な領域で推し活の特典拡充を予定しております。K-POP特典では、以下のような特典を用意しています。
・Kstyle PARTY(毎年定期開催予定)のチケット先行抽選権
・Kstyle PARTY限定グッズプレゼント
・アワード等の投票権&投票数増加権
・推しパスユーザー限定Meet&Greet参加抽選権
・アーティストインタビュー動画の推しパスユーザー限定視聴権
・限定サイン入りグッズ抽選 など
イベント概要
・イベント名称:「Kstyle PARTY」
・日程:2024年2月24日(土) ・25日(日)
・時間:開場16:30、開演18:00
・会場:有明アリーナ(メインアリーナ)
・出演アーティスト(予定):&TEAM、BOYNEXTDOOR、DXTEEN、EVERGLOW、fromis_9、TEMPEST、Weeekly、XG、YENA、他数組(順次発表予定)
・ チケット価格:全席指定14,080円(税別12,800円)
・ 先行抽選受付:
【推しパスユーザー限定1次先行】 2023年11月24日(金)12:00~12月5日(火)23:59
【推しパスユーザー限定2次先行】 2023年12月6日(水)12:00〜12月19日(火)23:59
・特設サイト:https://news.kstyle.com/ad/kstyleparty2024/index.html
・主催: livedoor MOBILE(株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド)・Kstyle PARTY実行委員会
「Kstyle」とは
株式会社ライブドアが運営する国内No.1の韓国エンターテインメントメディアです。リリース情報からコラムまで多彩なコンテンツを揃え、1日に約70~100本の記事を配信しています。韓国の主要芸能コンテンツプロバイダと提携した、独自色の強いオリジナルコンテンツが特長です。
デビュー前から話題の香港ガールズグループが遂に始動!Z世代3人組「 Me&(ミーアン)」がデビュー
デビュー前から話題の香港ガールズグループが遂に始動!
Z世代3人組「 Me&(ミーアン)」がデビュー
香港初インターナショナルアイドルグループ「 Me&(ミーアン)」が、デビューシングル「Eye to Eye」を11月10日(金)に世界同時リリースする。
Me&は、香港出身のZ世代3人組、Feanna(フィアンナ)・ Mandy(マンディー)・Vian(ヴィアン)によるアイドルグループで、K-POPの音楽やダンスに香港のポップミュージックのエッセンスを取り入れたスタイルが特徴。コロナ禍にプロジェクトは発足し、Zoomを通して歌やダンスのトレーニングに励んできたメンバー達が、1年間の韓国での実践的なトレーニングを経て、グローバルチャートを席巻するポップスにMe&のユニークなスタイルを融合させ、グループカラーであるピンクの世界観を全面に打ち出したデビューシングルをリリース。
デビューシングル「Eye to Eye」は、大切なパートナーとの親密な関係を歌った愛に溢れるポップアンセムで、自分を特別な存在として扱ってくれるパートナーへの思いを表現し、「ひとりじゃない」ことの尊さや力強さを歌った曲になっている。グループカラーのビビッドなピンクの世界観を引き立てるキャッチーでダンサブルなビートは、大切なパートナーへの気持ちや愛情を掻き立て、2023年のアジア音楽シーンを締めくくりにふさわしい曲になるだろう。
Me&(ミーアン)は、Media Asia Music Hong Kongによって結成された香港のガールグループ。メンバーは、「セクシーでキュート」なFeanna(フィアンナ)、「クール」なMandy(マンディー)、そして「いじわるでキュート」なVian(ヴィアン)の香港出身のZ世代3人で構成されている。
14歳から歌手活動を始めたFeannaは、2015年の香港映画「She Remembers, He Forgets」のテーマ曲を担当。2019年にはファーストソロアルバム「Feanna 17+」をリリースし、香港のチャートで一位を獲得した。Mandyは、タレント活動を開始した2019年以降、香港内で急速に知名度を獲得し、日本の企業を含む多くの広告のタイアップタレントとして活躍。日本のアニメ好きでもあり、Instagramのプロフィールには進撃の巨人の主題歌「心臓を捧げよ」と書いてある。ダンサーのVianは、Kpopのカバーダンスチーム「CINQ HK」を2016年に結成し、香港内のあらゆるダンスコンテストに出場。香港最大級のダンスコンテストでファイナリストとして勝ち残り、J.Y. Parkで知られるJYPやグローバルK-POPチャレンジ番組「ステージK」の関係者に才能を認められ、Me&への参加が決定した。
リリースに先駆けて、6日(月)より公式のInstagram(https://www.instagram.com/me_and.official/ )でメンバーが1人ずつ公開され注目を集めてきた。Me&はコロナ禍に結成され、対面でレッスンができない困難を乗り越えながら、Zoomを通して歌やダンスのトレーニングに励み、韓国でのボーカルやダンスのレッスンを経て、デビューシングルが日本時間の11月10日(金)午後11時に、各デジタルストリーミングプラットフォームにて、ついに解禁となる。公式ミュージックビデオは、Me&の公式Instagramで同時刻からライブ配信で初公開される。
(Photo credits Media Asia)
リリースに合わせて、メンバー3人のコメントとともに、メンバーによる日本ファン向けの特別メッセージも到着。合わせてチェックしてもらいたい。
Feanna (フィアンナ・リードボーカル)
Me&としての活動は、ジェットコースターのような経験です。毎日がワクワクの連続で目まぐるしく、音楽制作、スタッフさんとのコミュニケーションなど、いろんな人と協力して創り出すことに喜びを感じています。これまでさまざまな壁に立ち向かってきましたが、支え合い、影響を与え、サポートしあうことで、全てが成長につながるものだと今は断言できます。多くの人に私たちのデビューシングルを楽しんでいただけたら嬉しいです!
Mandy(マンディー・ビジュアル&サブボーカル)
モデル、女優、ダンス、パフォーマンスが大好きですが、自分ですらMe&が誕生するなんで想像していませんでした。しかし、この数年間、自分でさえ不可能だと思っていた多くの夢を叶えることができ、ついにデビュー曲「Eye To Eye」をリリースできました。この1年間、ボーカルやダンスの練習、韓国でのミュージックビデオ撮影など、できる限りの準備をしてきました。これ以上ない素晴らしい機会に挑戦することで、信じていれば誰もが無限の可能性を持つことができます。ぜひみんなにデビュー曲を聴いてほしいです!
Vian(ヴィアン・メインダンサー)
Me&としてデビューが決まって、夢がかなったようです。とてもワクワクしていて、これからがとても楽しみです!世界中から集結したトップクリエイターが、この曲を制作くださり、デモを初めて聞いたときからファンの皆さんと共有できる日を心待ちにしていました。レコーディングやダンスレッスンで私たちが「Eye to Eye」から元気をもらったように、多くの人にこの曲が持つパワーを感じてもらいたいです。ダンスチャレンジも開催予定なので、世界中のいろんな人がこの曲を踊って、Me&のピンク色の世界に一員になってくれるとを嬉しいです!
(Photo credits Media Asia)
プロフィールProfile
Me&(ミーアン)
「セクシーでキュート」なFeanna(フィアンナ)、「クール」なMandy(マンディー)、「いじわるでキュート」なVian(ヴィアン)の全員が香港出身のZ世代からなる3人組・香港初インターナショナルアイドルグループ。K-POPの音楽やダンスに、香港のポップミュージックのエッセンスを取り入れたスタイルが特徴。コロナ禍に結成され、対面でレッスンができないなどの困難を乗り越えながら、Zoomを通して歌やダンスのトレーニングに励み、韓国でのボーカルやダンスのレッスンを経て、2023年11月10日(金)「Eye to Eye」で世界同時デビュー。
Feanna (フィアンナ・リードボーカル)
2001年6月8日生。14歳から歌手活動を開始。2015年の香港映画「She Remembers, He Forgets」のテーマ曲を担当。2019年にはファーストソロアルバム「Feanna 17+」をリリースし、香港のチャートで一位を獲得した。
https://www.instagram.com/feannasswag/
Mandy(マンディー・ビジュアル&サブボーカル)
2000年11月15生。2019年末にタレント活動を開始以降、香港内で急速に知名度を獲得し、日本企業を含む多くの広告のタイアップタレントとして活躍。日本のアニメ好きでもあり、Instagramのプロフィールにはアニメ「進撃の巨人」の主題歌「心臓を捧げよ」と書いてある。
https://www.instagram.com/tmh_xd/
Vian(ヴィアン・メインダンサー)
2001年3月10日生。Kpopのカバーダンスチーム「CINQ HK」を2016年に結成し、香港内のあらゆるダンスコンテストに出場。香港最大級のダンスコンテストでファイナリストとして勝ち残り、J.Y. Parkで知られるJYPやグローバルK-POPチャレンジ番組「ステージK」の関係者に才能を認められ、Me&への参加が決定した。
https://www.instagram.com/vian_vn/
「Eye to Eye」Pre-save
Stream Me&, ‘Eye to Eye’
Me& Official Instagram




















