エンタメ情報!

2023-09-11 21:00:00

Stray Kids、2度目の京セラドーム大阪が成功! 2日間で9万人を動員!のべ14万人が熱狂!「STAY!大好きやで!」

京セラ大阪Stray Kids集合 99.jpg 

今年、韓国で発売されたアルバム『★★★★★ (5-STAR)』にて、3作連続となる米ビルボードのメインチャート「ビルボード200」で1位を記録、さらに、歴代全てのK-POPの初動売上記録を塗り替え、K-POP史上最高記録を樹立するなど、全世界から注目を集める“全米No.1ボーイズグループ”Stray Kids(読み : ストレイキッズ)が、京セラドーム大阪公演2日間を成功させた。

8月16日(水)・17日(木)の福岡PayPayドームを皮切りに、10月28日(土)・29日(日)の東京ドームまで、全8公演におよぶ初の4大ドームツアー「Stray Kids 5-STAR Dome Tour 2023」を開催中のStray Kidsが、9月9日(土)・10日(日) の2日間、京セラドーム大阪でのドーム公演を成功させた。

ドームツアーのチケットは、全公演即時ソールドアウトしており、チケットの応募総数は、なんと250万件以上を記録し、Stray Kidsの人気の高さを証明した。京セラドーム大阪での公演はStray Kidsとしては今年2月の「Stray Kids 2nd World Tour "MANIAC" ENCORE in JAPAN」以来2度目。前回よりもさらにパワーアップした圧巻のステージセットが迎える超満員の会場に、Stray Kidsメンバーが登場。割れんばかりの歓声の中、Stray Kidsは「ただいま!大阪!」と再び京セラドーム大阪に戻ってこれた喜びを伝えた。代表曲「MIROH」や、3作連続となる米ビルボード1位を記録した、アルバム『★★★★★ (5-STAR)』のリード曲「S-Class」などをパフォーマンス。

そして、9月6日(水)に発売され既に人気を集めている、Stray Kids JAPAN 1st EP 『Social Path (feat. LiSA) / Super Bowl -Japanese ver.-』から、LiSAとの初のコラボレーション楽曲である「Social Path (feat. LiSA)」と、「Super Bowl -Japanese ver.-」も披露され、会場は大きな歓声に包まれた。MCでは、なんと全メンバーから“関西弁”が飛び出し、「STAY!大好きやで!」、「これからも僕たちStray Kidsについてきてや!」、「僕たちのこと好きやんな?」、「STAY、おおきに!」などなどお茶目な関西弁で会場にいるSTAYたちに想いを伝えた。

京セラドーム大阪では2日間で9万人を動員し、さらに全国の映画館でのライブ・ビューイングや、6つのプラットフォームでのオンライン配信でもライブが中継され、のべ14万人が熱狂した。初の4大ドームツアー、残る初の東京ドーム公演にもさらに大きな注目と期待が集まる。

そして、9月6日(水)に発売されたStray Kids JAPAN 1st EP 『Social Path (feat. LiSA) / Super Bowl -Japanese ver.-』でも既に数々の記録を叩き出している。9月5日(火)付のオリコンデイリーアルバムランキングにて1位を記録しただけでなく、Billboard JAPANの発表によると、9月5日(火)のフラゲ日だけで50万枚以上を売り上げ、ハーフミリオンを達成。さらに、LINE MUSICでは、デイリーチャート6日連続1位、ウィークリーチャートでは1位を記録し、iTunesアルバムチャートでは、日本を含む世界21の国と地域にて1位を獲得した(9月7日付)。さらに、タイトル曲だけでなく、収録曲「Butterflies」も、世界5つの国と地域にてiTunesソングチャート1位を獲得した。今後のチャートアクションにも大きな注目が集まる。

 

 

■Stray Kids『Social Path (feat. LiSA)』Music Video

 

 

■Stray Kids『Super Bowl -Japanese ver.-』Music Video

 

 

■「Super Bowl -Japanese ver.-」配信はコチラ

https://straykids.lnk.to/G2d3XxsA 

 

■2023年9月6日(水)発売

JAPAN 1st EP 「Social Path (feat. LiSA) / Super Bowl -Japanese ver.-」

特設サイト:https://www.straykidsjapan.com/japan_1st_ep/ 

 

収録曲(全形態共通)

1. Social Path (feat. LiSA) 

2. Super Bowl -Japanese ver.-

3. Butterflies

4. Social Path (feat. LiSA) (Instrumental)

5. Butterflies (Instrumental)

ご予約はコチラ:https://straykids.lnk.to/KEIy08

2023-09-10 13:00:00

“INI”(アイエヌアイ) 『SAMRISE Festival』 メンバー尾崎匠海・髙塚⼤夢・藤牧京介 3⼈でのイベント初出演︕

syugou1.jpg

©LAPONE Entertainment

2023年9⽉9⽇(⼟)さいたまスーパーアリーナにて開催の『SAMRISE Festival』にいま最も勢いのあるグローバルボーイズグループINIのメンバー尾崎匠海、髙塚⼤夢、藤牧京介の3名が出演した。

紹介VTRで期待が⾼まっている会場にINIメンバー尾崎匠海・髙塚⼤夢・藤牧京介の3⼈が登場すると観客からは⼤きな歓声が響いた。1曲⽬はメンバー髙塚⼤夢が初めて作詞を⼿がけた「My Story」を披露。⾼い歌唱⼒を誇る3⼈による感情のこもった抑揚ある歌声で、早くも観客の⼼を揺さぶった。2曲⽬となる「New Day」ではメンバーと観客が⼤きな⼿拍⼦を上げ、徐々に会場が盛り上がる場⾯も。3曲⽬の「AMAZE ME」では、途中メンバーがジャンプを煽ると観客も合わせてジャンプする様⼦が⾒られ、会場は⼀体感に包まれ、メンバーも楽しんでパフォーマンスを⾏う様⼦も。

MCになると、メンバー3⼈のみでのイベント出演は今回が初めてだったため、メンバー藤牧京介から「初めて僕たちに会う⽅はもしかしたら3⼈グループだと思っている︖(3⼈グループだと思って)いた⼈︖違うんです︕INIというグループは普段11⼈でパフォーマンスしています︕」と観客へ、しっかりINIのグループ紹介も⾏いました。MC後からは空気が⼀変、4曲⽬「Brighter(Acoustic Ver.)」では尾崎のロングトーンなど⼼地よい歌声を響き渡らせ、続いて5曲目では「Polaroid」を⼒強く、時に優しい歌唱⼒で歌い上げた。6曲⽬にはRADWIMPSの「そっけない」を3⼈でカバー。歌の最後には3⼈で息の合ったハーモニーも披露。ここでしか⾒れない貴重なパフォーマンスで観客を魅了した。再びMCでは、メンバーの髙塚⼤夢から「今披露した”そっけない”はそれぞれINIになる前、個々で⾳楽活動をやっていた時に偶然この曲をそれぞれがセルフカバーしていて、それをこうやって(3⼈で)カバーできることがすごく嬉しいと思いながら歌いました︕ありがとうございました︕」と感謝の気持ち伝える場⾯も。終盤になり、7曲⽬には、緑⻩⾊社会の「Mela!」のカバー。楽曲に合わせながら手を左右に振り、会場のボルテージは最大に。 ラストは、WANIMAによる提供楽曲「HERO」でさらに会場を盛り上げ、⼤盛況の中、ライブを締めくくった。

hujimaki.jpg

©LAPONE Entertainment

おざき.jpg

©LAPONE Entertainment

takatuka.jpg

©LAPONE Entertainment

5.jpg

©LAPONE Entertainment

syuugou2.jpg

©LAPONE Entertainment

 

*****************************************

『SAMRISE Festival』 INI SETLIST

『SAMRISE Festival』2023年9⽉9⽇(⼟)

M01. My Story

M02. New Day

M03. AMAZE ME

〜MC〜

M04. Brighter(Acoustic Ver.)

M05. Polaroid

M06. そっけない(Cover) 

〜MC〜

M07. Mela!(Cover)

M08. HERO

 

*****************************************

INIプロフィール

2021年開催のサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPANSEASON2」で選ばれた11名で結成されたグローバルボーイズグループ。DEBUT SINGLE『A』は、初週50,8万枚を売り上げ、歴代5位を記録。「第63回輝く!日本レコード大賞」では新人賞を受賞し、華々しいデビューを飾った。2ND SINGLE『I』は、オリコン史上初となるデビューシングルから2作連続初週売上50万枚超えを達成。さらには『オリコン上半期ランキング2022』においてシングルランキング2位、 Billboard JAPAN2022年上半期シングル・セールス・チャート”Top Singles Sales”3位を獲得。数々のランキング記録を達成し、タイトル曲「CALL 119」はストリーミング累計再生回数1億回を突破。3RD SINGLE『M』は、初週73.7万枚を売り上げ、3作連続初週売上50万枚超えを達成。前作から続いてBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100” 総合首位を獲得!初アルバム『Awakening』は、Billboard JAPAN週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales”などの各種音楽チャートで7冠達成!さらに、昨年末には日本武道館を含む全国4都市12万人を動員したアリーナツアーを開催。4TH SINGLE『DROP That』を発売し、初週売上52.2万枚を突破。4作連続初週ハーフミリオン超えで、初登場1位を記録した。2023年8月には「KCON LA 2023」に出演し、2年連続で海外での有観客パフォーマンスも披露。2023年8月にも11月から自身最大規模の全国7都市でのアリーナツアーも開催が決定している。さらに10月11日(水)には5TH SINGLE『TAG ME』の発売を控えている。いま最も勢いのあるグローバルボーイズグループ。

 987.jpg

©LAPONE Entertainment

 

■INI 公式サイト

公式サイト︓https://ini-official.com/

公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI

公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/

公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini

公式weibo︓https://weibo.com/7624202468

公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJrA

2023-09-09 21:00:00

『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS 』満員御礼となったZOZO マリンスタジアムで テーマ曲「LEAP HIGH! ~明日へ、めいっぱい 」 パフォーマンス披露!

1.jpg

©LAPONE Entertainment

 

本日9月9日(土) に ZOZO マリンスタジアムにて行われた「千葉ロッテマリーンズ vs オリックス・バッファローズ戦」の 試合前パフォーマンス セレモニアルピッチに、 『 PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS 』 の練習生が登場した。

PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS 』 は、韓国の人気オーディション番組 『 PRODUCE 101 』 シリーズの日本版第3弾、シリーズ初のガールズグループオーディションとなる。試合開始前の満員御礼となった球場グラウンド内にて、9月2日(土)に公開された 『 PRODUCE 101 JAPANTHE GIRLS 』 のテーマ曲「 LEAP HIGH! ~明日へ、めいっぱい~」のパフォーマンスを披露 し、会場からは歓声が上がりました。また、 セレモニアルピッチでは練習生を代表して櫻井美羽(さくらい みう)がファーストピッチを務め、全員の気持ちをめいっぱい乗せた投球姿を見せました。

トップパートナーであるNTT ドコモが、 2023年4月から提供をスタートした新しい映像配信サービス「 Lemino (レミノ)」にて、 10月5 日(木)より独占無料配信開始、また、最終回の放送は TBS 系列で放送後、 Lemino でも配信いたします。101人の練習生たちが、世界に羽ばたくガールズグループとして生まれ変わるためのトレーニングとテストを経て成長。激しい競争の中、困難に挑み、挫折を乗り越えながら、国民プロデューサーによる投票で生き残ったメンバーだけがデビューの夢を掴みます。果たして、どの練習生が勝ち残るのか。デビューを懸けて競い合い、日々努力し成長を続ける彼女らの姿にご注目ください。

 

『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS 』 練習生 櫻井 美羽 コメント

練習生みんなでZOZO マリンスタジアムで初めてパフォーマンスさせていただいてとても楽しかったです 。

セレモニアルピッチはとても緊張しましたが、頑張った甲斐があったかなと思います!

 

2.jpg

©LAPONE Entertainment

3.jpg 

©LAPONE Entertainment

 

【PRODUCE 101 JAPAN 】 とは?

韓国の音楽専門チャンネル『 Mnet 』 で放送され、 10 代、 20 代の男女に圧倒的な人気を誇る大ヒットサバイバルオーディション番組「 PRODUCE 101 」シリーズの日本版。 2019 年に SEASON 1、 2021 年に SEASON2 を開催。書類・実技の選考を経て、合格者 101 人を選出。 101 名は、“練習生”と呼ばれ、歌やダンスなどを披露し、さまざまなミッションに挑戦します。熾烈な競争を勝ち抜いた 11 名が最後に選ばれ、日本版では、グローバルボーイズグループとして、“ JO1” 、 INI” がメジャーデビューを果たしました。これらのすべての過程は、“国民プロデューサー”と呼ばれる視聴者による国民投票で勝ち残る者が決定します。過去にデビューしたいずれのグループも放送当時だけではなく、放送後も番組、広告、音楽市場などの芸能界全般かつ、グローバルな活躍をしています。数多くのスターを輩出、新語・流行語も数多く生み出すなど社会現象を巻き起こした革命的番組です。

 

『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』

2.jpg

【番組公式サイト】 https://produce101.jp/

【番組公式SNS】

 X(Twitter):https://twitter.com/produce101jp_

 Instagram:https://www.instagram.com/produce101japan_official/

 TikTok:https://www.tiktok.com/@produce101japan_official

 YouTube:https://www.youtube.com/c/PRODUCE101JAPAN

 

 

Lemino配信 番組概要

1.jpg

配信サイト:Lemino

番組名:『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』

出演者:国民プロデューサー代表:木村カエラ、「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」練習生 ほか

配信日時:2023年10月5日(木)21:00~独占無料配信開始(全11回、毎週木曜日21:00更新)

※最終回はTBS系列にて放送後、Leminoにて配信。

Leminoサービスサイト:https://lemino.docomo.ne.jp/

Lemino公式 X(Twitter):https://twitter.com/Lemino_official

2023-09-09 14:00:00

幕張が“日プピンク”に染まる…『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』練習生が国民プロデューサーの前で初の挨拶!

0T0A4039.jpg

日本最大級のサバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』の第3弾『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』が10月5日より、映像配信サービス「Lemino(レミノ)」で配信される。

『PRODUCE 101』は、韓国の音楽専門チャンネル「Mnet」で放送され、10~20代の男女に圧倒的な人気を誇る韓国発の大ヒットサバイバルオーディション番組『PRODUCE 101』シリーズの日本版となる。書類・実技の選考を通過した101人の練習生が、歌やダンスのパフォーマンスを通して、さまざまなミッションに挑戦。視聴者(国民プロデューサー)による国民投票で、最終デビューメンバーを選出する。

過去2回開催されたボーイズグループオーディションでは、2019年のSEASON1から、第73回NHK紅白歌合戦に初出場を果たしたJO1、 2021年のSEASON2から、デビュー1年目にして、日本武道館を含む全国4都市で開催された初のアリーナツアーで、約12万人を動員したINIが誕生している。

9月7日には、応募者約1万4千人の中から選ばれた練習生が、国民プロデューサー(以下、国プ)に挨拶するイベント「101DAY」を開催。練習生たちが、イオンモール幕張新都心 グランドスクエアのステージに登壇した。

現在、彼女たちはトレーニングに励んでいる真っ只中。公の場で、国プに挨拶をするのは、これが初めてとなる。

会場には、入場無料で参加できるイベント、そして、練習生の集合写真を撮影できる最初の機会とあって、早朝より国プが来場。開始直前には、1階はもちろん、2階にも多くの国プが集まり、彼女たちの登場を待ちわびていました。来場者1,000人を超える会場は、すでに公式HPで“推し”を見つけた人がほとんどで、スローガンや名前入りのうちわなど、練習生の“力”になる応援をする人たちもいました。

イベント開始後、練習生が登場すると、黄色い声援をあげたり、練習生の名前を呼んだり、「〇〇カワイイ!」と愛情を伝えたりと、それぞれの方法で“推し”を応援。

練習生は、そんな国プに手を振ったり、ポーズを決めたりして、声援に応えます。一言挨拶では「もっと成長して、応援してもらえるように頑張ります」と決意する練習生や、「みなさんを幸せにできるように頑張ります」と宣言する練習生のほか、力強い応援を受けて目に涙を浮かべる練習生もいました。

最後は「国民プロデューサーのみなさん、よろしくお願いします!」と登壇者全員で挨拶。

応援してくれる国プの愛情を力にし、今後もデビューに向けて様々なミッションに挑戦します!

今回のイベントでは、写真や動画撮影がOKでした。SNSには練習生のキラキラした姿がアップされているので、「#日プガールズ」「 #Lemino」でぜひ検索してみてください。

本番組はトップパートナーであるNTTドコモが、2023年4月から提供をスタートした新しい映像配信サービス「Lemino(レミノ)」にて、10月5日(木)より独占無料配信を開始します。また、最終回の放送はTBS系列で放送後、Leminoでも配信されます。

 

『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』

2.jpg

【番組公式サイト】 https://produce101.jp/

【番組公式SNS】

 X(Twitter):https://twitter.com/produce101jp_

 Instagram:https://www.instagram.com/produce101japan_official/

 TikTok:https://www.tiktok.com/@produce101japan_official

 YouTube:https://www.youtube.com/c/PRODUCE101JAPAN

 

 

Lemino配信 番組概要

1.jpg

配信サイト:Lemino

番組名:『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』

出演者:国民プロデューサー代表:木村カエラ、「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」練習生 ほか

配信日時:2023年10月5日(木)21:00~独占無料配信開始(全11回、毎週木曜日21:00更新)

※最終回はTBS系列にて放送後、Leminoにて配信。

Leminoサービスサイト:https://lemino.docomo.ne.jp/

 

Lemino公式 X(Twitter):https://twitter.com/Lemino_official

2023-09-09 06:00:00

DXTEEN 2ND SINGLE『First Flight』ついにリリース! ⽻⽥空港にてANAコラボイベント開催!制服姿で登場!

1.jpg

©LAPONE Entertainment

DXTEEN 2ND SINGLE『First Flight』リリース記念イベント

「Fly Away! DXTEEN! FlyAway! ANA!」

9⽉6⽇(⽔)、6⼈組グローバルボーイズグループ“DXTEEN(ディエックスティーン)”が2ND SINGLE『FirstFlight』のリリース⽇を迎え、⽻⽥空港第2ターミナル 国際線出発ラウンジにて、リリース記念イベント「Fly Away!DXTEEN! Fly Away! ANA!」を開催した。

このイベントは、本⽇リリースとなったニューシングルのタイトル『First Flight』にちなんだANAとのコラボイベントとなり、客席には、ANAで働く若⼿社員と多くの報道陣が集まりました。MCを務めたどりあんず堤が、「会社研修ではないので盛り上がってくださいね︕」と落ち着いた社員たちをイジりながら場を温めると、パイロットや整備⼠、グランドスタッフなどの制服を⾝に纏ったDXTEENが登場。「First Flight」と、初パフォーマンスとなる「Next」の2曲を披露。イベントを開催したフロアは、新型コロナウィルスにより約3年間もの間、閉鎖されていた⽻⽥空港第2ターミナル 国際線の出発ラウンジ。思い描いていたような業務が何年もできなかったANAと、デビューを迎えるまでに、何度倒れてももがき続けたDXTEENが、それぞれこれから⾶躍するために互いに背中を押しあうような温かいイベントとなった。

3.jpg 

©LAPONE Entertainment

4.jpg

©LAPONE Entertainment

5.jpg

©LAPONE Entertainment

⾃⼰紹介では、⾶⾏機のどのようなところが好きかを⼀⾔ずつ話した。寺尾⾹信は、「機内⾷のパンが世界で⼀番おいしい︕」とアピールし、⽥中笑太郎は「ジェットエンジンの加速が⽌まらないところが好き」とコアなところを挙げると、ANA社員からは笑いが。トークセッションでは、 ANAスタッフさんから学ぶ、『ルーティーン交換会』と題した、⼤事なお仕事の前にどんなルーティンで備えているかを話す企画では、男性社員が挙⼿をし登壇、「先ほどパンが美味しいと⾔っていただけたケータリングサービスを担当しています、鈴⽊です」と名乗ると、DXTEENは⼤盛り上がり。「鈴⽊さんありがとうございます︕」と⼝々に感謝する場⾯も。鈴⽊さんは、緊張をほぐすルーティーンとして、「普段は直接お客さんと関わることはないですが、お客さんの表情は⾒ることができるので、喜んでいる表情を⾒るだけで緊張がほぐれます」と語り、DXTEENは「意外と⾒られてるんだー︕」と驚きつつも、⾃分たちもステージに⽴ちファンの顔を⾒ると楽しくなると共通点を⾒つけ感⼼します。

6.jpg

©LAPONE Entertainment

7.jpg

©LAPONE Entertainment

8.jpg

©LAPONE Entertainment

そして、ANAの⽅へ新しく挑戦していること、今まさに頑張ろうとしてることはあるかを問うと、仕事での資格取得を⽬指しているという社員に向け、DXTEENがエールを送ることに。MCから応援役に寺尾が突然指名されると、⼾惑いながらも「僕、応援団に所属していたんです」と意外な経歴を明かした。そして⼀歩前に出ると、⼤きく⾜を広げ低いスタンスを保ち、地声で⾼らかに「フレー︕フレー︕」と始めると、思わぬギャップに拍⼿があがる。寺尾は「少しでも背中を押せたら」と満⾜げに話すと、イベントは温かい雰囲気で終了した。また、珍しい空港でのパフォーマンスについて、リーダーの⾕⼝太⼀は、「特別なステージだった。制服も着させてもらえたので、貴重なパフォーマンスになった」と喜びと感謝を伝えた。さらにこの後、DXTEENは汐留シオサイト地下歩道に移動し、集まった約500⼈のファンとのリリースイベントも開催!リリース⽇を盛り上げた。

9.jpg

©LAPONE Entertainment

10.jpg

©LAPONE Entertainment

2.jpg

©LAPONE Entertainment

 

■2ND SINGLE『First Flight』が9⽉6⽇(⽔)に発売︕

DXTEEN2枚⽬のSINGLE 『First Flight』が9⽉6⽇(⽔)に発売。

今作のキャッチコピーは、“僕たちはきっと何度でもまた⽻ばたく、あの⽇夢⾒た景⾊に向かって。” 

まだデビューしていない頃のDXTEEN 6⼈が、やっと⼿にした夢に向かって、これから⾶び⽴とうとするビハインドストーリーを描いた作品に仕上がっており、⼒強いメロディラインとラップで彼らの情熱と秘めたる意思を感じさせてくれるタイトル曲「First Flight」をはじめ、夏の始まりを告げる「Dive」など全4曲を収録しています。

 

初回限定盤A

333.jpg

 

 

初回限定盤B

222.jpg

 

 

通常盤

111.jpg