エンタメ情報!
“INI”灼熱のメインステージで ロッキン初パフォーマンス! 『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024』 【オフィシャルライブレポート】
“INI”(アイエヌアイ)
灼熱のメインステージで
ロッキン初パフォーマンス!
『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024』
【オフィシャルライブレポート】
2024年8月3日(土)千葉・千葉市蘇我スポーツ公園にて開催された『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024』にグローバルボーイズグループ"INI"が初出演しました。
灼熱の中、初ロッキンのために用意した白を基調とした新たな衣装を身に纏いメインステージのLOTUS STAGEに登場。「ロッキンジャパン叫んでこうぜー!」と煽り大歓声の中歓迎されました。INIのステージ1曲目は出荷枚数96万枚を超えた6TH SINGLE『THE FRAME』のタイトル曲「LOUD」を披露。グループ史上最も激しいダンスを打ち嚙ましました。そして、メンバーの⻄洸人が作詞を担当した2ND ALBUM『MATCH UP』のタイトル曲「LEGIT」を披露。2曲続けてINIならではの人数を生かしたフォーメーション構成かつ難度の高いパフォーマンスを届け、野外にも関わらずMINIの掛け声と歓声がINIのステージを一緒に作り上げました。リーダー木村柾哉の「皆さん暑くないですか?水分補給しっかりととってくださいね」と直射日光の当たる客席を心配し、MCがスタート。MCではメンバー1名ずつ自己紹介。藤牧京介は、「さすがに暑すぎだろー!これがフェスのいいところですので皆さん楽しんでいきましょう!」と観客を煽りつつ、その他のメンバーも水分補給を促したり、夏フェスならではの観客へ声がけをしました。MCが終わると松田迅が「それでは聞いてください、Walkie Talkie!」と伝えると、会場からは黄色い歓声が上がり、6TH SINGLE収録曲「Walkie Talkie」を披露。
続いて、2ND ALBUM収録曲「MORE」では、上下に用意されたウイングに分かれてパフォーマンス。観客により近い場所に行き、隅から隅までINIの音楽を届けたいという気持ちを最大限伝えました。2曲が終了し、後藤威尊の「ロッキンジャパン盛り上がってますかー!」と問いかけ2回目のMCがスタート。後藤が観客に「ペットボトルで乾杯をしたいです!お手持ちのペットボトルを掲げてください!」と促し、デビュー曲「Rocketeer」にかけた乾杯コールで盛り上げました。髙塚大夢は「昔は遠いステージだと思っていた場所が今ここにあったりして、アウェイなステージに僕たちが立っていることは絶対に意味のあることだと思っています。僕たちは僕たちなりのパフォーマンスでみなさんに想いを届けたいと思います!」とステージに立てた喜びを伝えラストブロックへ。「TELEVISION」「INItialize」と2曲続けて爽やかなメロディをかんかん照りの青空に響かせました。 「THE FIRST TAKE」でも披露して話題になった、4TH SINGLE『DROP That』のタイトル曲 「FANFARE」を披露。楽曲に合わせた手拍子が自然と発生し、ダンス歌声全ての力を出し切るくらいの今最大限できるINIのパフォーマンスを披露しました。尾崎匠海が「皆さんこれで最後の曲です。後ろの方まで楽しんでください!」という曲振りで、ラストは、INIのフェスステージには必要不可欠な存在となったWANIMA提供楽曲の「HERO」を披露。イントロが流れるとINIのステージに集まった観客全員がタオルを回し、池﨑は「ロッキンラスト力出してくれー!」と煽り、満員の会場を盛り上げ一体感をみせ、INI初のステージは幕を閉じました。今後も「SUMMER SONIC 2024」に出演するなど、結成3周年を迎え活動の幅を広げているINIにぜひご注目ください。
『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024』 INIセットリスト
『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024』
2024年8月3日(土)
1. LOUD
2. LEGIT
MC
3. Walkie Talkie
4. MORE
MC
5. TELEVISION
6. INItialize
7. FANFARE
8. HERO
■INIプロフィール
2021年開催のサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」で選ばれた11名で結成されたグローバルボーイズグループ。DEBUT SINGLE『A』は、初週50,8万枚を売り上げ、デビューシングルの初週売り上げとして歴代5位を記録。「第63回輝く!日本レコード大賞」では新人賞を受賞し、華々しいデビューを飾った。2ND SINGLE『I』は、オリコン史上初となるデビューシングルから2作連続初週売上50万枚超えを達成。デビュー曲「Rocketeer」と2ND SINGLEタイトル曲「CALL 119」はストリーミング累計再生回数1億回を突破。3RD SINGLE『M』、4TH SINGLE『DROP That』、5TH SINGLE『TAG ME』も売り上げ50万枚を超え、初登場1位を記録した。6月26日(水)発売の6TH SINGLE『THE FRAME』は、初週81.2万枚を超え、デビューシングルから6作連続売上ハーフミリオンを達成。2023年11月には世界最大級のK-POP授賞式『2023 MAMA AWARDS』で「Favorite Asian Male Group」を受賞。同月から自身最大規模の全国7都市でのアリーナツアー行い、2024年2月には追加公演として京セラドーム大阪にて初のドーム公演を成功させ、延べ20万人を動員。今月開催の「KCON LA」には3年連続出演し、8月開催の「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024」「SUMMER SONIC 2024」にも初出演予定。9月からは全国11都市を巡る『2024 INI FAN-CON TOUR [FLIP THE CIRCLE]』の開催も決定している。いま最も勢いのあるグローバルボーイズグループ。
■INI 公式サイト
公式サイト︓https://ini-official.com/
公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI
公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/
公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini
公式weibo︓https://weibo.com/7624202468
公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJr
グローバルルーキーTRENDZ(トレンドジー)、日本デビュー日に開催された新宿アルタでのスペシャルライブイベントのメイキング映像を公開!
グローバルルーキーTRENDZ(トレンドジー)
日本デビュー日に開催された新宿アルタでの
スペシャルライブイベントのメイキング映像を公開!
グローバルスーパールーキーTRENDZ(トレンドジー)がついに7月31日にavex traxより日本デビューを果たした。日本デビュー日には、新宿のシンボルとして長年親しまれている「新宿アルタ」のバルコニースペースにてスペシャルライブイベントを行い、集まったファンはもちろん新宿駅前を行きかう通行人や観光客の視線を奪った。ここでイベントが開催されるのは約30年ぶりという。
ライブでは日本デビューミニアルバム『REBIRTH』から「Season of You」「MY WAY(Japanese ver)」「Never Ending」3曲を披露。
新宿アルタでの日本デビューイベントの様子を収録したスペシャルメイキングムービーを公開。
TRENDZ 「2024.07.31 JAPAN Debut Special Maiking Movie」
イベントの最後には新宿アルタの大型ビジョンにてタイトル曲「REBIRTH」のMVが初公開された。
圧倒的なスケールと0.1秒の誤差も許せないダンスパフォーマンスが話題となっている。
「REBIRTH」Music Video
またTRENDZは日本デビューミニアルバム発売日を記念して、東京の各CDショップをゲリラ訪問。現地に居合わせたファンにとっては嬉しいサプライズとなった。
勢いが止まらないTRENDZは8月10日(土)にはKT Zepp Yokohamaにてデビューショーケース「TRENDZ JAPAN DEBUT SHOWCASE -REBIRTH-」を行う。
TRENDZの日本活動にますます期待が高まる。
■公演情報
「TRENDZ JAPAN DEBUT SHOWCASE -REBIRTH-」
【日時】
8月10日(土)
<1部>開場14:15/開演15:00
<2部>開場18:15/開演19:00
【会場】
神奈川・KT Zepp Yokohama
【チケット料金】
全席指定:8,800円(税込)
一般販売はこちら:https://l-tike.com/trendz/
■リリース情報
日本デビューミニアルバム『REBIRTH』
発売日:7月31日(水)
「REBIRTH」各配信ストア
【全10形態】
○CD+PHOTOBOOK(AVCD-63596 / 初回生産限定盤)
価格:5,500円(税込)
○CD+Blu-ray(AVCD-63597)
価格:4,400円(税込)
○CDのみ(AVCD-63598)
価格:2,420円(税込)
○メンバー別(全7形態):初回生産限定(CD)※mu-mo SHOP限定商品
価格:2,200円(税込)
・HANKOOK(AVC1-63599)
・HAVIT(AVC1-63600)
・LEON(AVC1-63601)
・YOONWOO(AVC1-63602)
・ra.L(AVC1-63603)
・EUNIL(AVC1-63604)
・YECHAN(AVC1-63605)
【CD特典】
○汎用特典
2Lサイズ生写真(※3形態合計)
○店舗特典
・タワーレコード:チェキ風生写真(メンバー別ランダム7種)
・HMV:チェキ風生写真(メンバー別ランダム7種)
・amazon:メガジャケ(各形態ごと絵柄)
・楽天ブックス:オリジナル缶バッジ(メンバー別ランダム)
・セブンネットショッピング:ミニアクリルキーホルダー(メンバー別ランダム)
・mu-moショップ:スマホステッカー(メンバー別ランダム)
DXTEEN 京セラドームで開催された、関西コレクションに初出演! <オフィシャルライブレポート>
©LAPONE Entertainment
DXTEEN
京セラドームで開催された、関西コレクションに初出演!
<オフィシャルライブレポート>
6人組グローバルボーイズグループDXTEENが本日8月1日(木)、京セラドーム大阪にて開催された「KANSAI COLLECTION 2024 AUTUMN&WINTER」のアーティストパフォーマンスステージに初出演しました。
DXTEENの名前が紹介されると、会場は暗転。真っ白で統一されたスタイリングの爽やかな6人がセンターステージに姿を現すと、大歓声が上がりました。1曲目は7月17日(水)にリリースした1ST ALBUMのリード曲「Dance On Open World」からスタート。ダンスブレイクのパートでは、センターステージが真っ赤なライティングに照らされ、光り輝くシンクロパフォーマンスで彼らの魅力を最大限に発揮しました。2曲目は、「Unlimit」。冒頭に平本健が「テンション上げて行きましょう〜!」とオーディエンスを煽りボルテージを上げ、盛大に盛り上げました。続いて、3曲目は夏の風物詩「Firework」で真夏を感じさせるアップチューンな楽曲で会場中を夏の雰囲気に包み込みました。4曲目は「Switch」。セクシーな色気と歌声、力強いラップでクールな一面を魅せつけました。登場からノンストップで披露した4曲には、DXTEENの揃ったダンスパフォーマンス、可愛らしさ、そして会場を巻き込む力がぎゅっと詰め込まれていて、会場を圧巻しました。MCパートではお決まりの自己紹介コーナー。福田歩汰が「今日は全部とは言いません、(自身の左肩を指しながら)肩のこのへんだけでも覚えて帰ってもらえたら嬉しいです」と笑顔いっぱいに自身をアピールすると、「せっかくなら全部が良いんじゃない」と田中笑太郎がつっこみ、場内の笑いを誘っていきました。谷口太一は「僕たちDXTEENは、関西コレクションに出演させていただくのが初めて」、平本は「僕と太一は関西出身なので、こうやって関西コレクションの舞台に立てて本当に嬉しく思います」と出身エリアである関西のステージに立てたことに、特別な喜びを伝えました。最後の曲は、ALBUMタイトルの「QUEST」にちなんで、ステージ上の6人全員で「ゲームスタート!」という号令とともに、Da-iCEの花村想太氏から楽曲提供、和田颯氏が振り付けを監修した話題の「Good Luck」を披露。彼らのピュアな魅力と軽快なダンスでDXTEENらしさを印象づけるポップチューンで締めくくりました。
DXTEENは、10月にはアンコール公演の開催も決定し、「2024 DXTEEN 1ST ONE MAN LIVE TOURENCORE SHOW ーTHE QUEST ▶︎▶︎ REPLAYー」と題したアンコールツアーで東京と大阪を駆け抜けます。この夏のイベント出演情報や今後の活動にもぜひ、ご注目ください。
©LAPONE Entertainment
©LAPONE Entertainment
関西コレクションパフォーマンスセットリスト
1:Dance On Open World
2:Unlimit
3:Firework
4:Switch
5:Good Luck
2024 DXTEEN 1ST ONE MAN LIVE TOUR ENCORE SHOW ーTHE QUEST ▶▶REPLAYー
〈スケジュール〉
10月3日(木)開場17:30 / 開演18:30
[東京]LINE CUBE SHIBUYA
10月6日(日)開場15:30 / 開演16:30
[大阪]なんばHatch
※開場/開演時間は変更になる場合があります。
〈特設サイト〉
https://dxteen.com/feature/the_quest_replay
【公式SNS】
・オフィシャルサイト:http://dxteen.com
・オフィシャルSNS:
Twitter: http://www.twitter.com/official_DXTEEN
Instagram:https://www.instagram.com/dxteen_official/
TikTok:https://www.tiktok.com/@official_dxteen
YouTube: https://www.youtube.com/@DXTEEN
韓国グループCMDM 今期ラスト公演、アツい涙で大盛況! <オフィシャルイベントレポート>
韓国グループCMDM 今期ラスト公演、アツい涙で大盛況!
<オフィシャルイベントレポート>
韓国グループCMDM(読み:シーエムディーエム)が2024年6月14日〜7月27日に東京で単独公演「CMDM Live in Japan 2024 -SUMMER-」を開催。大盛況にて終幕した。
今シーズンの最後の7月27日公演の模様をレポートする。
公演のスタートはなんとメンバーが会場後ろの扉からサプライズ登場!ファンと目を合わせながら歌い、メンバー全員が会場を歩き微笑みあったりと和やかで暖かい雰囲気で包み込んだ。そして、メンバー全員がステージにあがると、雰囲気は一転。J-POPのカバーでポップに可愛くどんどん盛り上げていく。ファンらの好みにあわせた、一緒に楽しめる選曲はこれまでファンに寄り添いながら活動してきたCMDMならでは。気がつけば会場は笑顔と歓声でいっぱいとなり、ペンライトを高らかにあげてファンらのボルテージは最高潮に。
「今日、僕のパワーを全部使います。みなさんもパワーを全部使いましょう!(ビョンフン)」「残りの力を全部出し切ります!限界を超えろ!(ヒョンハ)」と、メンバーも今シーズン最後の公演を走り切る覚悟はできている様子。そして立て続けにダンスステージ。1曲1曲が終わるたびに天井が割れんばかりの大きな拍手と大歓声が響き、「かっこいい!」という声が至る所から発せられる。
後半には、会場と一緒に記念撮影も。ポーズはCMDMにちなんだ3つのポーズで、さらに一体感を高めた。そしてこれまで一緒に走ってきてくれたファンの皆様への感謝の気持ちを、メンバーが1人ずつ手紙にして読み上げた。
「嘘みたい最後の公演がこんなに早くきてしまいましたね。今シーズンも本当に感謝しています。ファンのみなさんがいるから頑張れました。永遠に大好き!(ビョンフン)」
「初来日から、この1年間、時には笑って、時には泣いたりすることもあり、ファンの皆様と仲良くなったと思います。これからも10年、100年ずっと一緒だよ。(ジュンヒョン)」
「長く感じた今シーズンが早くも終わります。とても暑い夏でしたが、僕たちが夏を乗り越えられる力になったら嬉しいです。DAHLIA(※CMDMのファンの呼称)は僕たちの力になってくれたからね!”運命なら必ず会える”という言葉があります。次はいつ会えるのかわかりませんが、僕は信じます。僕たちは運命ですから、、、!(ヒョンハ)」
「最後の公演の最後もそろそろ近づいています、CMDMとして日本で公演をしてきて、1年が過ぎたことびっくりしています。こんなに時間が早いとは、、、びっくりですよね、みなさん。次にいつ日本に来られるかまだわかりませんが、いつもDAHLIAの側にいます。会いたくても我慢できますよね?僕たちが写真や映像をたくさんアップするから、それをみながら少し待っていてください。最後まで一緒にいてくれて、大事な思い出を作ってくれてありがとうございます。僕の頭のなかにはDAHLIAばかりです。愛していますし感謝しています。そして、この暑い日にも僕たちのためにもくもくと働いててくれてるスタッフのみなさん、ありがとうございます、代表、室長たち、いつもそばで僕のコンディションをみてくれて本当にありがとうござ?????ます。(スタッフのみなさまへ)拍手をお願いします!(ノユル)」
「もう最後の公演になりますね。今シーズンもたくさんの思い出を作ることができて、DAHLIAと一緒に過ごしてきた瞬間が楽しくて幸せでした。僕たちはみなさんに喜びを与えられていますか?みなさんが喜んでくれていたら本当に嬉しいです。今日の公演がとても惜しくて悲しいです。DAHLIAのみなさん、悲しい時も、嬉しい時も、寂しい時も、全て一緒に感じてくれてありがとうございます。みなさんがいるから僕たちがあります。(スンホ)」
「昨年の初めての日本シーズンを思い出します。慣れていなくて、できる日本語も少なくて(色々なことが)難しかったですが、今は少しましになったと思います。DAHLIAも韓国語が上手になりましたね!一緒に頑張ってきたのが嬉しいです。DAHLIAがそんなに待たないように頑張ってすぐ戻ってきますので、健康には気をつけて待っていてくださいね!(ヒジュ)」
大粒の涙を拭うこともせず、真剣な表情でファンへの感謝と愛情を伝えるメンバーに会場も涙し、「頑張ってー!」という応援が飛び交った。
そして、アンコールステージではデビュー曲であるCMDM初のオリジナル曲『Already go ready』。公演一番の盛り上がりと熱量で今シーズン最後のステージに幕を下ろした。
CMDMは今後韓国にて、オーディションプログラム等活発に活動していく予定。
次の来日公演は未定ではあるが、彼らの活動はSNS等で随時チェックできるので、ぜひ次に会えるまで応援しよう!
【CMDM日本公式SNS】
https://twitter.com/CMDM_JAPAN( @CMDM_JAPAN )
【MAINBASE公式サイト・SNS】
https://twitter.com/Mainbase_ent (@Mainbase_ent)
【CMDMメンバー】
・ビョンフン(Byunghoon)
誕生日 : 2000. 04.26
MBTI : ISFP
・ ヒョンハ(Hyunhah)
誕生日 : 2000. 05.09
MBTI : ENTJ
・ジュンヒョン(Junhyoung)
誕生日 : 2001. 04.14
MBTI : ENFP
・ヒジュ(Heeju)
誕生日 : 2003. 04.04
MBTI : ENFP
・ノユル(Nohyul)
誕生日 : 2004. 06.18
MBTI : ESFJ
・スンホ(Seungho)
誕生日 : 2004. 07.19
MBTI : ENFP
ME:I(ミーアイ) デビュー3ヶ月で初LAパフォーマンス! 全米全土に生中継された『KCON LA 2024』出演!! <オフィシャルレポート>
ⓒ CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
ME:I(ミーアイ)
デビュー3ヶ月で初LAパフォーマンス!
全米全土に生中継された『KCON LA 2024』出演!!
<オフィシャルレポート>
ガールズグループ”ME:I”は、アメリカ現地時間7月26日(金)〜28日(日)にCrypto.com ArenaとLA Convention Center、GILBERT LINDSAY PLAZAにて開催された『KCON LA 2024』に出演しました。「KCON LA」の出演はデビュー3ヶ月にして初出演、LAでのパフォーマンスも初となりました。
7月27日(土)は、 Crypto.com Arenaでの「M COUNTDOWN STAGE」に出演。ME:IのVCRが始まると黄色い歓声が多く上がりました。イントロが流れると『Hi-Five』の新衣装を身に纏い、冒頭から8月28日(水)発売の2ND SINGLE『Hi-Five』(読み:ハイファイブ)のタイトル曲「Hi-Five (KOR Ver.)」を初披露。本楽曲は一部先行配信を行っていましたが、フルは初お披露目。アップテンポポップサウンドのサマーソングに会場に集まったお客さんもノリノリに。MCでは、メンバーのMIUが「初めてKCON LAのステージに立つことができ、初めてLAの皆さんにお会いすることができて本当に嬉しいです!」と初LAステージの感謝を英語で伝えました。続いて、デビュー曲「Click (KOR Ver.)」を披露。キャッチーな振付にピュアで透明感あふれる歌声、メンバーのキュートな表情で会場の観客を沸かせます。 そして、今回のステージのためだけにMV1億回再生を超えるTWICEの「SET ME FREE」をカバー。大ヒット曲なだけにイントロから割れんばかりの歓声があがり、可憐なパフォーマンスに会場には歓声が響きました。
ⓒ CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
ⓒ CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
ⓒ CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
7月28日(日)は、 Crypto.com Arenaでの「M COUNTDOWN STAGE」に再び出演。今回の公演は、現地のテレビ局CWにて初めて全米全土に生中継されました。会場のみならずアメリカ全土のオーディエンスが見守る中、最新曲「Hi-Five (KOR Ver.)」を披露。そして、同日開催の「SHOWCASE STAGE」では、 ME:Iの多彩な魅力に出会える、’ME:I’s Music Exhibition’をテーマにオーディションテーマ曲「LEAP HIGH! (KOR Ver.)」やオーディション課題曲の「&ME (ME:I Ver.)」「想像以上 (ME:I Ver.)」からデビュー曲「Click (KOR Ver.)」 、最新曲「Hi-Five (KOR Ver.)」まで全5曲を披露。今回のテーマの展示会の作品になりきり、お題で出てくる作品のタイトルに合わせた表情やポーズにチャレンジするコーナーも行い、トークでは、初めてLAにきたメンバーの話やリーダーMOMONAからデビュー100日を迎えた感謝の言葉を伝えたほか、一緒に集合写真撮影をするなど現地YOU:ME(ME:Iファンネーム)と多くの交流を図りました。初LAにも関わらず2日間のステージに出演し、ME:Iの名前をLAの観客に知らしめました。
ⓒ CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
ⓒ CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
© LAPONE GIRLS
© LAPONE GIRLS
『KCON LA 2024』 ME:Iセットリスト
『KCON LA 2024』
2024年7月27日(土)※現地時間
<M COUNTDOWN STAGEセットリスト>
1. Hi-Five (KOR Ver.)※「Hi-Five」(KOR Ver.)初披露
2. Click (KOR Ver.)
ME:I Special Stage
カバー曲: SET ME FREE / TWICE
2024年7月28日(日)※現地時間
<SHOW CASE STAGEセットリスト>
1. &ME (ME:I Ver.)
2. 想像以上(ME:I Ver.)
3. LEAP HIGH! (KOR Ver.)
4. Click (KOR Ver.)
5. Hi-Five (KOR Ver.)
<M COUNTDOWN STAGEセットリスト>
1. Hi-Five (KOR Ver.)
ME:I Profile
日本最大級のサバイバルオーディション番組のガールズ版『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』から誕生したガールズグループ。これまでの番組シリーズ最多となる1万4千人を勝ち抜いた個性豊かで実力者揃いの11人で結成。グループ名には、 「新しい日本の世代を代表する ‘未来のアイドル’」という意味が込められている。 4月17日(水)にDEBUT SINGLE『MIRAI』でデビューし、初週26.3万枚を売り上げ、オリコン週間シングルランキング1位、Billboard JAPAN週間シングル・セールス・チャート“Top Singles Sales”でも首位を獲得。デビュー曲「Click」のMVは、現在2,400万回再生を超えている。デビュー前に実施したファンコンサート『2024 ME:I LAUNCHING SHOW ME:ICONIC』は、東京(追加公演を含む)・大阪の2都市で、全9公演・約6.5万人を動員。さらにグループ初の愛知単独公演となる『2024 ME:ICONIC Hi-SUMMER』の開催も決定しており、数あるガールズグループの中でも頭角を現す話題のグループ。8月28日(水)2ND SINGLE『Hi-Five』をリリース。
・WEBサイト:https://me-i.jp/
・X:https://twitter.com/official__ME_I_
・Instagram:https://www.instagram.com/official_me_i_/
・YouTube :https://www.youtube.com/@official_me_i_






































