エンタメ情報!

2025-01-28 22:00:00

K-POPトップクリエイター集団が制作する グローバルガールズグループ「2FACE」 初のCDリリース! 「My Boo」MVも公開!

MyBoo ジャケ写.jpg

「My Boo」ジャケット

K-POPトップクリエイター集団が制作する

グローバルガールズグループ「2FACE」

初のCDリリース!「My Boo」MVも公開

 

7人組ガールズグループ「2FACE(トゥーフェイス)」が、1月28日に初のCD「My Boo(マイブー)」をリリースした。同時に、公式YouTubeでMVが公開された。

 

2FACEは、BE:FIRST、NiziUなどのトップアーティストに楽曲やダンスを提供してきたクリエイター集団「PROJECT K」が主催した新世代ガールズグループオーディション「ガルズナビ」で1500名超の応募者の中から選抜された7人組ガールズグループ。

メンバーは、リーダーのHINATA(ヒナタ)、MARIA(マリア)、NIKO(ニコ)、NIINA(ニイナ)、RINA(リナ)、KUREA(クレア)、NIRAI(ニライ)の7名で構成されている。なお、KUREA(姉)とNIRAI(妹)は姉妹である。

グループ名の「2FACE」は、”K-POPの力強いパワフルさ”と”J-POPの可愛いらしい清廉さ”の”2つの顔”を兼ね備えたグループという意味が込められている。

 

初のCDとなる「My Boo」には、デビュー曲「PEEP PEEP」、日本テレビ系『バズリズム02』の12月度オープニングテーマ「MONALISA」、テレビ東京『超音波』の1月度エンディングテーマ「Girls Night Out」の他、インストを含めた合計10曲が収録。2FACEのメンバー7人が持っている個々の魅力と個性を1つに表現したミニアルバムとなっている。

フジテレビ系音楽情報番組『Tune』の2月度エンディングテーマに決まっているタイトル曲「My Boo」は、Y2Kへの憧れと恋愛、当時流行った”My Boo”という言葉をテーマにした甘く恋しい雰囲気を感じるバラード曲となっている。この楽曲のMVは、リリース日である1月28日に公式YouTubeで初公開された。

 

初のCDリリースについて、リーダーのHINATAは「全曲が全く違ったイメージの楽曲になっていて、型に囚われない2FACEの音楽性を表現しており最高の仕上がりになっています!一生懸命準備したので是非たくさん愛してください!」とコメント。

プロデューサーであるイ・ホヨン氏は「2FACEが遂にCDデビューを果たしました。オーディション時はほぼ全員初心者で先が見えない状況でしたが、オーデイションから1年間の厳しい準備期間を経て、今では褒めたいくらい成長していて嬉しいです。2FACEはこれから1年後、2年後には素晴らしい実力派アーティストへ成長すると信じています!

デビューCDのタイトル曲である「My Boo」は、これまでの楽曲と異なり2FACEの女性らしさや美しさを存分に表現した魅力的なバラード曲です。メンバーもレコーディングやMV撮影を楽しんで取り組み、収録曲の中でも一番愛情がある曲となっています。きっと皆さんもハマる1曲だと思いますので、ぜひお聞きください。」と語った。

 

2月15日には大阪・Zepp Nambaで開催される「Music Chocolate Festival.2025」への出演も決定しており、彼女たちの今後の活躍に期待が高まる。 

 

 「MyBoo」MVカット.jpg

「My Boo」MVカット

「MyBoo」MVでの2FACE.jpg

「My Boo」MVでの2FACE

 

*******************************************

2FACEインタビュー

 

―初のCDとなる「My Boo」について教えてください。

タイトル曲の「My Boo」をはじめとするオリジナル全5曲とインストが入った合計10曲が収録されています。全曲が全く違ったイメージの楽曲になっていて、型に囚われない2FACEの音楽性を表現しています。まずは、このアルバムで2FACEのコンセプトである可愛らしさ・格好良さの二面性や、それだけでは収まらない多様な魅力を知ってもらいたいです。楽曲ごとにそれぞれ伝えたい思いも違っていて自信感や、自己愛、恋愛をテーマにしたメッセージ性のある楽曲もあれば、ラフに聴ける楽しい楽曲、トラックの音や雰囲気を大事にしている楽曲など様々です。聴いていて飽きのないアルバムに仕上がっていると思うので、たくさんの方にぜひお手にとっていただきたいです!(HINATA)

 

 

―タイトル曲「My Boo」はどんな思いが込められている楽曲ですか。

Y2Kへの憧れと恋愛がテーマになっています。ママと見た海外ドラマのあの頃のエモいカップルみたいに、お互いのことを”My Boo”と呼び合ってみたい、そんな雰囲気に君となりたいという思いがこめられています!いつも2FACEを支えてくれる方への感謝や愛しい思いを歌っているので、私たち2FACEにとって大切な1曲になっています!(KUREA)

 

―タイトル曲「My Boo」のMVのコンセプトと見どころを教えてください。

“My Boo”は、「私の大切な人」という意味で、Y2Kへの憧れと恋愛、当時流行った”My Boo”という言葉をテーマにした、甘く、恋しい雰囲気を感じるコンセプトのMVとなっています。MVの見どころは、雪が降っているシーンの撮影がとても綺麗なので見ていただきたいです!そして、メンバーたちでカメラ撮ったシーンもMVの中に出てくるので、ぜひ注目してみてください!(MARIA) 

 

―歌・ダンスが未経験のメンバーも多い中で、オーディション合格からCDデビューまでの約1年間での成長したと感じることを教えてください。

この1年間で大きく成長したことは、やはり歌とダンスの技術面だと思います。自分たちでは具体的な変化に気づけていないのですが、周りの関係者の方々にはオーディションから見違えるほど成長したと褒めていただけることが増えてきてとても嬉しいです。

K-POPのトップクリエイター集団「PROJECT K」にプロデュースしていただきTWICEさんやNiziUさんのようにトップアーティストに携わっている先生方から、日々レベルの高いレッスンを受けさせて頂いてます。メンバーの半分以上が歌もダンスも未経験だったため最初は怒られるばかりでしたが、宿舎で共同生活をしながら1年間ダンスと歌だけに集中できる環境を与えて頂いたことで、これまでの努力が実り先生方にも褒めていただけることが増えてきたのがとても嬉しく思います。トップクラスの先生方に教えていただけていることは本当に光栄な事ですし、感謝の気持ちを忘れずこれから更に成長して恩返し出来ればと思っています。

 

―好きなグループやアーティストの方がいたら教えてください。

個人的にIVEさんが好きで、メンバー全員それぞれ違う個性をもっているところが素敵だなと思っています。その中でも、特にウォニョンさんの歌い方や踊り方、表情など、自分にしかできない表現をされているところがかっこいいなと思っていて、私もそんなふうになりたいと思っています。(NIINA)

 

―CDデビュー日の1月28日が、1(い)2(つ)8(わ)から「逸話の日」となるのですが、メンバーに関する逸話があればどなたか教えてください。

私たち姉妹(KUREA・NIRAI)が2FACEとして一緒にデビューできたことです!

オーディションの合格者発表で、最後の合格者として私が呼ばれたのですが、実は運営さんの手違いでもう1人合格者がいて、本当の最後の1人としてNIRAIが呼ばれた時はとても嬉しかったです。(KUREA)

KUREAが最後に呼ばれて、私は受からなかったんだなと思っていたら、「最後にもう1名発表します」とアナウンスがあったので、実はちょっと期待してました笑(NIRAI)

 

―今後の目標を教えてください。

現在、リリースイベントを行っていて色々なステージで場数を踏んで多くの経験を重ねていきたいと思っています。そして、応援してくださる方々に沢山お会いする機会を増やしたいと思っています。(NIKO)

 

―2025年に達成したい目標を教えてください。

2025年はワンマンライブを成功させたいです!そのために、歌やダンスなどもっとレベルアップして応援してくれてる方たちに2FACEすごい!!ダンス揃いすぎじゃない?!みたいに思って頂きたいです!そして、そのワンマンライブを見てくれた方たちに一生2FACEのファンでいてほしいです!(NIRAI)

 

―最後にファンに向けてメッセージをお願いします。

いつも応援してくださっているファンのみなさん!ついに私たちの初ミニアルバムマイブーがリリースされました。この日までたくさんお待たせしたと思いますが、最高の仕上がりになっています!一生懸命準備したのでぜひたくさん愛してください!そして、CDリリースに伴い本格的に2FACEの活動が始まっていきます!たくさんのファンの皆さんにお会いできることを楽しみにしています!(HINATA)

 

*******************************************

■「My Boo」作品概要

タイトル:My Boo

発売日:1月28日(火)

価格:2000円(税込)

※CD1枚、ブックレット24P、トレーディングカード21種中2枚封入

発売元:PROJECT K ENTERTAINMENT

販売元:ダイキサウンド株式会社

 

<収録曲>

1: PEEP PEEP

2: MONALISA

3: Girls Night Out

4: Firework

5: My Boo

6: PEEP PEEP(instrumental)

7: MONALISA(instrumental)

8: Girls Night Out(instrumental)

9: Firework(instrumental)

10: My Boo(instrumental)

 

 

■「My Boo」配信リンク

https://lnk.to/hW3VoC

 

■「My Boo』MV

 

 

■2FACE公式HP

https://2face-official.net

 

■2FACE公式ファンクラブ

https://2face-official.net/fanclub

2025-01-27 18:00:00

キム・ウソク(元X1、UP10TION)×キム・ボラ「SKYキャッスル〜上流階級の妻たち〜」主演、極上のヒーリング・ラブストーリ「フィンランドパパ」DVD-BOXリリース決定&特典映像特別公開!

FP_DVDs.jpg

(C) K-Dragon Corp. All rights reserved.

キム・ウソク(元X1、UP10TION)×キム・ボラ「SKYキャッスル〜上流階級の妻たち〜」主演、

極上のヒーリング・ラブストーリ

「フィンランドパパ」

DVD-BOXリリース決定&特典映像特別公開!

 

不思議なカフェを舞台に繰り広げられるヒーリング・ラブストーリ「フィンランドパパ」のDVD-BOXが、3月26日(水)リリースが決定した。さらに、DVD-BOX発売を記念して、特典映像として収録されるハイライト映像の特別公開も決定した。

 

たった一人の家族だった祖母を亡くし、一人ぼっちになったユリが働くことになったカフェ「フィンランドパパ」。そこには、「夕食はいつも一緒に」など、亡くなった祖母の言い付けにそっくりなルールが設けられていた。それぞれ事情を抱えたカフェの仲間たちと共に過ごすうちに、少しずつ孤独と心の傷を癒していくユリ。そして、ユリの前から突然姿を消してしまった、親友であり初恋の相手のウヒョンから見守られているような、優しい気配を感じるようになる。

 

韓国の同名小説から生まれた「フィンランドパパ」は、癒し系映画として名を知られている日本映画の秀作「かもめ食堂」(2006)や、初恋がテーマの日本映画「Love Letter」(1995)などの作品からインスパイアを受けており、誰もが共感できる<家族愛><忘れられない初恋>というテーマが詰まった見どころ満載な極上のヒーリング・ラブストーリーに仕上がっている。

 

本作でヒロイン、ユリを演じるのは子役出身で、日本でもリメイクされた話題のドラマ「SKYキャッスル〜上流階級の妻たち〜」で注目され、「砂の上にも花は咲く」でも繊細な演技で観るものを魅了したキム・ボラ。この作品でも祖母の死や、手放してしまった大切な人と向きあうユリを静かに演じ、心を掴む。ユリに心を寄せる幼馴染ウヒョンに扮したのは、X1出身で、俳優として活躍中のキム・ウソク。優しい眼差しでユリを包み、新たな魅力を見せている。

また、SEVENTEENの候補生だったことで知られ、デビューまえに俳優の道を選んだチャン・ドユンも、傷を抱えたトト役を熱演、涙を誘い演技の幅を広げた。ユリとウヒョンを繋ぐヨンジュンを演じたキム・ジュノも、ハマり役だ。

ユリの祖母役は、シンドローム級の人気を博したビョン・ウソク主演の「ソンジェ背負って走れ」(2024)にてヒロインの祖母役を演じた、女優兼声優のソン・ビョンスクが熱演。カフェフィンランドパパのお母さん的存在であるマリ役を、「彼女はキレイだった」(2015)や「この恋は初めてだから」(2017)といった作品で強烈なキャラクターを多数演じてきたファン・ソクチョンが務めるなど、韓ドラ好きなら一度は観たことのあるベテラン名バイプレーヤーも大集結している。

 

注目の若手俳優とベテラン俳優が織り成す、極上のヒーリング・ラブストーリー「フィンランドパパ」。その癒しと感動をぜひDVDでご堪能いただきたい。

 

********************************************

ハイライト映像

 

 

■あらすじ

たった一人の家族だった祖母をなくしたユリ。いつもそばにいて「絶対に一人にさせない」と約束してくれた親友のウヒョンは、数年前に突然姿を消してしまった。一人ぼっちになったユリはひょんなことからフィンランドパパという不思議なカフェで働くことになる。そこは、ちぐはぐだけど心温まる偽物の家族が集まる場所だった。それぞれに傷を抱えた従業員たちと一緒に働くうちに、会いたくても会えずにいた親友のウヒョンの気配を感じるようになり...。

 

サブ1 Still0606_00017.jpg

(C) K-Dragon Corp. All rights reserved.

サブ2 Still0606_00035.jpg

(C) K-Dragon Corp. All rights reserved.

サブ3 Still0606_00121.jpg

(C) K-Dragon Corp. All rights reserved.

サブ4 Still0606_00115.jpg

(C) K-Dragon Corp. All rights reserved.

 

■キャスト・スタッフ

キャスト

ユリ役:キム・ボラ「SKYキャッスル ~上流階級の妻たち~」

ウヒョン役:キム・ウソク「夜になりました~人狼ヲ探セ~」

マリ役:ファン・ソクジョン「彼女はキレイだった」

カカ役:チョン・ミンソン「ウォッチャー 不正捜査官たちの真実」

トト役:チャン・ドユン「凍える華」

ユリの祖母役:ソン・ビョンスク「ソンジェ背負って走れ!」

 

スタッフ

監督: パク・スミン

脚本: ウォン・ヨンジン

 

■「フィンランドパパ」公式サイト

https://www.welovek.jp/finlandpapa/

 

■DVD情報

全1BOX/全6話/日本語字幕収録

[発売日] 2025/03/26

[品番] PCBP-55603

[価格] ¥7,700(税込)

[DISC] 2枚組

[収録分数] 本編168分(予定)/特典映像4分(予定)

[特典内容]

①特典映像

・予告編

・ハイライト映像

②封入特典:「フィンランドパパ」ポストカード3種

(メインポスター/ユリポスター/ウヒョンポスター)

 

※仕様、内容等は予告なく変更となる場合がございます。

[発売元] ポニーキャニオン

2025-01-26 23:00:00

YOSHIKIが描く愛の物語が新たな進化へ― 手越祐也を迎えた新生XY、 14人で贈る「Crazy Love」(XIV Version)をサプライズ配信!

33.jpg

YOSHIKIが描く愛の物語が新たな進化へ―

手越祐也を迎えた新生XY、

14人で贈る「Crazy Love」(XIV Version)をサプライズ配信!

ツアーファイナルで、初のアルバム発表も!

 

1月26日、XY初の東名阪ツアー「1st ONE-MAN TOUR 2025 KALEIDOSCOPE」のファイナル公演が、東京・Zepp DiverCity(TOKYO)で開催された。

ツアータイトル「KALEIDOSCOPE」の名の通り、メンバーそれぞれの個性が万華鏡のように変幻自在に輝き、観客を圧倒するステージを展開。

アンコールを含む、全22曲、密度の濃いパフォーマンスと感動の連続で、記念すべきツアーを締めくくった。

公演中のMCでは、KYOHEYから、「今日は二つ大事なお知らせがあります。」と告げられると、

突如スクリーンに映し出されたサプライズ発表―

14人体制となった新生XYによる「Crazy Love」(XIV Version)が、1月27日にサプライズ配信されること、さらに、6月にデビュー2周年を記念したアルバムリリースが告げられると、会場は一斉に歓喜の声をあげ、「おめでとう!」「ずっと待ってた!」と涙を流す姿も見られ、会場全体が熱気と感動に包まれた。

「Crazy Love」は、デビュー曲として多くの人々の心を揺さぶり、強烈な印象を残した楽曲。

その楽曲に手越祐也が加わり、新たに14人バージョンとして進化した。

手越の華やかな歌声とJAYの繊細な歌声が重なり合い、楽曲にさらなる深みとダイナミズムを加え、より壮大なスケールを奏でている。

情熱的なメロディと愛の持つ矛盾や美しさを余すことなく表現した「Crazy Love」(XIV Version)は、デビュー曲としての輝きを保ちながら、YOSHIKIが描く世界観と14人のXYが一体となり、新たな息吹を吹き込む作品へと進化を遂げた。

また、6月にリリースが決定したアルバムについても詳細は明らかにされていないものの、XYの集大成となる作品として、ファンからの期待が高まっている。

壮大で狂おしくも美しい愛の物語を、14人のXYがどのように表現するのか―サプライズ配信された「Crazy Love」(XIV Version)への期待と、デビュー2周年を記念したアルバムを通じて、XYが紡ぐ新たな感動の物語に注目したい。

 

22.jpg

 

【リリース】

■1月27日配信

XY 「Crazy Love」(XIV Version)

https://xytokyo.lnk.to/CrazyLoveXIVver

11.jpg

 

【XY SNS】

Instagram: https://www.instagram.com/xy___official/

X: https://twitter.com/xy___official

YouTube: https://www.youtube.com/@XY___official/

TikTok: https://www.tiktok.com/@xy___official

Fanclub: https://x-y.love

Web Site: https://x-y.tokyo/

 

【YOSHIKI SNS】

Instagram: https://www.instagram.com/yoshikiofficial/

X: https://x.com/yoshikiofficial

YouTube: https://www.youtube.com/yoshikiofficial

Official Site: https://jp.yoshiki.net/

2025-01-21 21:30:00

“INI” 青山テルマ氏の楽曲に西洸人がフィーチャリング参加! 「はい? feat. NISHI HIROTO (INI)」配信開始! 

はい?feat.西洸人.jpg

©LAPONE ENTERTAINMENT

“INI”

青山テルマ氏の楽曲に西洸人がフィーチャリング参加!

「はい? feat. NISHI HIROTO (INI)」配信開始!

 

グローバルボーイズグループ“INI”のメンバー西洸人がフィーチャリング参加した、青山テルマデジタルシングル「はい? feat. NISHI HIROTO (INI)」が1月22日(水) 0:00より各種音楽配信サービスにてデジタル配信を開始します。

青山テルマ氏は、INIが結成されるきっかけとなったサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」でボーカルトレーナーを務めており、本楽曲は青山氏のオファーで西の参加が決定。西は歌唱に加え、ラップパートの作詞にも参加しており、ふたりが織りなす独特な世界観が印象的で、一度聴いたらつい口ずさんでしまうような耳に残るサウンドが特徴の楽曲です。

 

<西洸人コメント>

学生の頃は誰もが知るアーティスト、オーディションではトレーナー、デビューを経て番組の共演者。そして今回はアーティスト同士として曲に参加させていただき、なんだかとても不思議な感覚で光栄に思います。だからこそリスペクトを込めて青山テルマさんの楽曲「そばにいるね」のフレーズを引用させていただきました。テルマさんとだったから伸び伸びとバースを書くことができました(伸び伸びすぎたかも笑)。是非、沢山の方々に聞いていただけると嬉しいです!

 

 

■楽曲名:はい? feat. NISHI HIROTO (INI)

■配信開始日:2025年1月22日(水) 0:00~

■Linkfire:https://thelmaaoyama.lnk.to/HAI

 

****************************************

■INI 公式サイト

公式サイト︓https://ini-official.com/

公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI

公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/

公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini

公式weibo︓https://weibo.com/7624202468

公式Youtube : https://www.youtube.com/@INI_official

2025-01-20 20:00:00

グローバルルーキーTRENDZ(トレンドジー)、新曲『BAD ENOUGH』が1月31日(金)0時に配信リリース決定!

2.jpg

グローバルルーキーTRENDZ(トレンドジー)

新曲『BAD ENOUGH』が1月31日(金)0時に配信リリース決定!

また、ジャケット写真と新アーティスト写真も公開!

 

7人組ボーイズグループTRENDZ(トレンドジー)の新曲『BAD ENOUGH』の配信リリース日が1月31日(金)決まり、新ビジュアルも公開された。

 

『BAD ENOUGH』は、彼らの内面に宿る意志の強さを表現した一曲。2025年をTRENDZの年にするべく、「進化し続ける俺らについてこい」という表明を、歌詞やダンスで力強く表現した。また、音楽性としては、和風な音色を使用しつつ、硬派なダンスミュージックに昇華させるという挑戦をしている。

 

世界観がふんだんに表現されたMusic Videoは、1月31日(金)20時に公開されるので、こちらも楽しみにしていて欲しい。

 

▼ 『BAD ENOUGH』ジャケット写真

1.jpg

 

 

そして、4月13日(日)にZepp DiverCity(TOKYO)にて、TRENDZ JAPAN LIVE 2025『CANVAS』を開催する。チケットはファンクラブ先行販売が開始中。一般販売も順次行われるため、詳細は公式HPをチェックしてほしい。

 

▼FC先行販売詳細

https://avex.jp/trendz/news/detail.php?id=1122256

 

 

************************************************

TRENDZ 公式ホームページ:https://avex.jp/trendz/

TRENDZ 公式YouTube(JP):https://www.youtube.com/@TRENDZ_JAPAN_OFFICIAL

TRENDZ 公式INSTAGRAM(JP):https://www.instagram.com/trendz_japan_official/

TRENDZ 公式X(JP):https://twitter.com/TRENDZ_JP

TRENDZ公式TikTok(JP):https://www.tiktok.com/@trendz_japan_official

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...