エンタメ情報!
『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー) オーディション出場者最年少の14歳 日本人のヒナリが『ドリアカ』初の脱落となり涙…
HYBE UMG LLC.
『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー)
オーディション出場者最年少の14歳 日本人のヒナリが『ドリアカ』初の脱落となり涙…
ヒナリ「人生で絶対これから出来ないような貴重な経験だった」とコメント
〜「ABEMA」や「ABEMA」公式YouTubeにて番組を続々配信中〜
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、「HYBE × Geffen Records」が開催するグローバルガールグループが誕生するオーディション番組『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー)を、日本語字幕付き独占無料配信。2023年9月16日(土)深夜0時より、出場者の最初の試練となるMISSION1 “SHOW CASE”の結果が放送され、番組初となる脱落者2名が発表となった。
■『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー)とは
BTSやLE SSERAFIM、NewJeansらが所属する韓国の大手芸能事務所「HYBE」と「Geffen Records」によるアメリカを拠点とするグローバルガールグループのメンバーを決める番組です。出場者たちは3つあるミッションラウンドごとにダンスやボーカル、チームワーク、コンセプトなど与えられたミッションを遂行していき、グローバル視聴者投票と審査員評価を総合した結果を基に、次のラウンドへの進出可否が決まります。最終デビューメンバーは11月18日(土)に「ABEMA」にて生中継される「ライブフィナーレ」で決定となり、今後グローバルに活動していくガールグループのメンバーとしてデビューすることとなります。
また『The Debut: Dream Academy』では新たな取り組みとして通常2時間程のオーディション番組が多いところを、全世界の視聴者のコンテンツ消費トレンドに合わせて、2分から3分程度の100本以上の短尺動画を各SNS上で続々と公開していくかたちとなっており、「ABEMA」でも全てのエピソードが配信されていきます。動画ではパフォーマンスはもちろん、ミッションを準備する過程や後日談など、一人一人のパフォーマンスや人柄をよりクローズアップし、お楽しみいただける内容となっております。
【動画】3つのミッション公開:https://youtu.be/ZLELg57oqbA?si=QGUMTu-_2iu9EELT
■日本人出場者の14歳・ヒナリが、『ドリアカ』初の脱落者となり涙…ヒナリ「人生で、絶対これから出来ないような貴重な経験だった」とコメント
2023年9月16日(土)深夜0時より、出場者の最初の試練となるMISSION1 “SHOW CASE”の結果発表の様子が放送されました。出場者20名のうち、最終スコア上位6名は脱落を回避でき、残りの14名は脱落の対象になります。そして投票結果と追加基準でMISSION2に進出する12名と、脱落者2名が決定します。
【動画】番組冒頭のシーン:https://twitter.com/abema_kpopdrama/status/1702699252689060170
出場者20名はレッスン場に集まり、1年半以上にわたり練習生たちを見てきた、ジョイントベンチャー「HYBE x Geffen Records」社長のミトラ・ダラブ、エグゼクティブクリエイターのソン・ソンドゥク、A&Rのチャーリー・クリスティが審査する映像を見守ります。審査では「どんなスタイルの振り付けでもとても上手」と絶賛される出場者もいれば、「ソロの歌手がチームに合わせようと努力しているように感じる」と鋭い指摘を受ける出場者も。そしてBLACKPINK「Pink Venom」の楽曲でダンスパフォーマンスをしたチームの評価では、ソン・ソンドゥクが日本人出場者のヒナリに対し「私にはヒナリが目に入ってきませんでした」と話します。その理由として「私が思うにパートの問題ではなく、正直パフォーマンス自体についていけてなかったようです。スキルや元気さ、自信など多くの面でまだ実力不足でした。他の参加者に比べると存在感がイマイチでしたし、他のメンバーが一生懸命引っ張っている感じがずっとしていました」とコメント。ヒナリは不安そうな表情で、審査の様子を見つめます。
そしていよいよMISSION1の最終投票結果の発表となり、まず脱落を回避できる上位6名が発表されました。1位で名前を呼ばれたのは韓国出身のナヨン、そして2位はフィリピン/アメリカ出身のソフィア、3位はブラジル出身のサマラ、4位はスイス出身のマノン、5位はアメリカ出身のララ、6位は韓国出身のユンチェという結果に。日本人出場者のメイは12位、ウアは13位、ヒナリは15位にランクインしました。
【動画】投票結果発表のシーン:https://twitter.com/abema_kpopdrama/status/1702701440987512940
その後、才能や努力、熱意、潜在能力、視聴者の意見を全て合算し、MISSION2に進むことができる12名の発表となります。出場者同士で手を握り合うなど緊張が高まるなか、次々に名前が呼ばれていき、最後に残ったのはスロバキア出身のアデラ、ベラルーシ出身のイリヤ、そして日本人のヒナリの3名。すると、イリヤの名前が呼ばれ、アデラとヒナリの2名が番組初の脱落となりました。
そして本日、脱落となってしまったヒナリとアデラのインタビュー映像が公開となりました。ヒナリは「人生で、絶対これから出来ないような貴重な経験」「他の練習生たちとの交流だったり、今までのK-POPアーティストさんの、こういう風に苦労してきたんだなっていうのが分かった」と話し、「一番の応援者として、世界にみなさんが出るのをずっと楽しみにしています。ずっと応援しています」と、これからMISSION2に進んでいく18名の仲間たちへエールを送りました。
HYBE UMG LLC.
HYBE UMG LLC.
これまで公開された動画は、「ABEMA」にて全話無料で公開中。
また、「ABEMA K-POP&グローバルアーティスト【公式】」YouTubeでも動画を順次公開しています。
▼YouTube 『The Debut: Dream Academy』再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PLIViBKTt3udnm6kPJbCDSm4iGCdJW6rgz&si=fgQPAbb79_oPHUoj
世界各国12万通を超える応募の中から選ばれ、夢を掴むために熾烈な競争に挑む少女たちをぜひ応援してください。
■MISSION1 最終投票結果(X投稿:https://twitter.com/abema_kpopdrama/status/1702706337895886991)
HYBE UMG LLC.
1位 ナヨン 109,289票
2位 ソフィア 92,617票
3 位 サマラ 92,544票
4 位 マノン 79,083票
5位 ララ 75,213票
6 位 ユンチェ 72,577票
7 位 レクシー 67,863票
8 位 マーキー 65,675票
9 位 エズレラ 55,683票
10位 メーガン 55,536票
11 位 セレステ 55,405票
12 位 メイ 50,159票
13 位 ウア 47,961票
14 位 エミリー 44,385票
15 位 ヒナリ 44,175票(脱落)
16 位 イリヤ 43,235票
17 位 ダニエラ 42,699票
18 位 カーリー 41,747票
19 位 ブルックリン 37,955票
20 位 アデラ 29,165票(脱落)
■ 『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー)
HYBE UMG LLC.
番組シリーズページURL:https://abema.tv/video/title/651-1
【MISSION1】 結果発表
配信URL:https://abema.tv/video/episode/651-1_s1_p125
【MISSION1】ヒナリ・アデラ スペシャルエピローグ
台湾の人気バンド・宇宙人(Cosmos People)はスタジオ生登場!SEVENTEEN、ENHYPEN、BOYNEXTDOORらのコメントも!
imase×蔦谷好位置が対談、オカモトレイジの韓国推しトーク、アジア音楽と韓国カルチャーを感じる特番を放送!
9月18日(月・祝)9:00~17:55オンエア『J-WAVE HOLIDAY SPECIAL SPLASH ASIAN-WAVE』
J-WAVE(81.3FM)
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)では、9月18日(月・祝)9:00~17:55、今ますます勢いに乗るアジアの音楽と韓国カルチャーの波を感じる9時間の特別番組『J-WAVE HOLIDAY SPECIAL SPLASH ASIAN-WAVE』を放送いたします。ナビゲーターを務めるのは、音楽プロデューサーの蔦谷好位置とモデルのemma。
音楽、ドラマ、ファッション、コスメなど、今世界を魅了し続けている韓国カルチャー。その一方で、韓国ではZ世代を中心に日本文化ブーム「J-Wave2.0」が起こっており、J-POPを聴き、日本に旅行に訪れる若い世代が増えています。また、タイ、台湾、ベトナムといったアジアの国々の音楽にも熱い視線が注がれている今、アジアの音楽と韓国カルチャーの魅力と波を番組でお届けします。
番組コンテンツ
<オカモトレイジの推しトーク!>
韓国音楽が大好きなOKAMOTO'Sのオカモトレイジがゲストで登場! 推しトークとともに、K-POP NON STOP MIXをお届けします。
オカモトレイジ
<imase × 蔦谷好位置が対談>
現在、韓国やタイなどでも話題沸騰中のアーティスト、imaseも登場!蔦谷好位置が「NIGHT DANCER」のヒットを徹底分析!制作の裏側についても迫ります。
imase
蔦谷好位置
<台湾人気バンドが生登場!>
台湾の人気バンド・宇宙人(Cosmos People)はスタジオ生登場! さらに、アコースティックライブも披露します。
宇宙人(Cosmos People)
<人気K-POPアーティストからコメントも>
SEVENTEEN、ENHYPEN、BOYNEXTDOORなど人気グローバルアーティストやタイのシンセポップ女王・Ink Waruntornなど、アジアの人気&注目アーティストからのコメントをお届けします。
※SEVENTEENはオフィシャルコメント
SEVENTEEN
ENHYPEN
BOYNEXTDOOR
Ink Waruntorn
<OST目線で韓国ドラマを楽しむ>
ドラマには欠かせない音楽の要素「OST(オリジナルサウンドトラック)」。名シーンを彩り、観ている者の気持ちを盛り上げる名OSTを、これまで625作品もの韓ドラを観てきた韓国ドラマOST評論家・坂巻亜弥子が解説します。
そのほか、韓国ドラマを観ていると食べたくなる袋ラーメン大研究や、シン・ウィスによる韓国観光客への街頭インタビュー、さらには新大久保ビューティーツアーなど、盛りだくさんの内容でお送りします。9月18日放送の『J-WAVE HOLIDAY SPECIAL SPLASH ASIAN-WAVE』をお聴き逃しなく!
番組概要
放送局:J-WAVE(81.3FM)
放送日時:2023年9月18日(月・祝)9:00~17:55
番組名:J-WAVE HOLIDAY SPECIAL SPLASH ASIAN-WAVE
ナビゲーター:蔦谷好位置、emma
ゲスト(五十音順):
imase、宇宙人(Cosmos People)、オカモトレイジ(OKAMOTO’S)、坂巻亜弥子
コメントゲスト(ABC順):
BOYNEXTDOOR、ENHYPEN、Ink Waruntorn、MILLI、SEVENTEEN、9m88他
*SEVENTEENはオフィシャルコメント
『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー) 9月16日(土)深夜0時より、アメリカより生中継で『ドリアカ』初の“脱落者”2名を発表!
HYBE UMG LLC.
日本人出場者のメイ、ウア、ヒナリは最初のミッションをクリアし、デビューに一歩近づくことができるのか
パーソナルな魅力に迫る“ビハインドストーリー”が公開!出場者が涙ながらに語る、オーディションへの想いとは?
〜生中継直前、9月15日(金)23時からはこれまでに公開された『ドリアカ』の一挙放送が決定!〜
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、「HYBE × Geffen Records」が開催するグローバルガールグループが誕生するオーディション番組『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー)を、日本語字幕付き独占無料配信しております。「ABEMA」では出場者の最初の試練となるMISSION1 “SHOW CASE”に懸ける思いとパーソナルな魅力に迫るビハインドストーリーを公開中です。また、2023年9月16日(土)深夜0時、アメリカより生中継で最初の脱落者2名を発表いたします。
■『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー)とは
BTSやLE SSERAFIM、NewJeansらが所属する韓国の大手芸能事務所「HYBE」と「Geffen Records」によるアメリカを拠点とするグローバルガールグループのメンバーを決める番組です。出場者たちは3つあるミッションラウンドごとにダンスやボーカル、チームワーク、コンセプトなど与えられたミッションを遂行していき、グローバル視聴者投票と審査員評価を総合した結果を基に、次のラウンドへの進出可否が決まります。最終デビューメンバーは11月18日(土)に「ABEMA」にて生中継される「ライブフィナーレ」で決定となり、今後グローバルに活動していくガールグループのメンバーとしてデビューすることとなります。
また『The Debut: Dream Academy』では新たな取り組みとして通常2時間程のオーディション番組が多いところを、全世界の視聴者のコンテンツ消費トレンドに合わせて、2分から3分程度の100本以上の短尺動画を各SNS上で続々と公開していくかたちとなっており、「ABEMA」でも全てのエピソードが配信されていきます。動画ではパフォーマンスはもちろん、ミッションを準備する過程や後日談など、一人一人のパフォーマンスや人柄をよりクローズアップし、お楽しみいただける内容となっております。
【動画】3つのミッション公開:https://youtu.be/ZLELg57oqbA?si=QGUMTu-_2iu9EELT
20名の出場者たちの、最初の試練となるMISSION1 “SHOW CASE”に懸ける思いとパーソナルな魅力に迫る“ビハインドストーリー”が続々公開!デビューを切望し涙するメンバーも
「ABEMA」や「ABEMA」公式YouTubeチャンネルにて、20名の出場者にとって最初の試練となるMISSION1 “SHOW CASE”に懸ける思いとパーソナルな魅力に迫るビハインドストーリーが公開になりました。
<メイ>
日本人出場者で、17歳のメイはビハインドストーリー内で「これまでの体験は私が望んでいた練習生生活でした」「アメリカの練習生の子たちとダンスを合わせた時にとても感動しました」と『The Debut: Dream Academy』での練習生生活が充実していることを口にします。また、初めてのミッションとなるMISSION1 “SHOW CASE”については「MISSION1には自信があります」とコメント。見ているファンに向けて「この曲には踊っているメンバー同士でお互いを見合って、笑っているような楽しい雰囲気がたくさん込められているのでそこにもぜひ注目してほしいです」と見どころを語りました。
【動画】日本人出場者・メイのビハインドストーリー
<ウア>
同じく日本人出場者で、15歳のウアは「私が学んだことは、皆さん魅力がたっぷりでスキルもものすごくあって皆さんのスキルを一つでも自分のものにできるように日々頑張っています」と『The Debut: Dream Academy』での努力を口にしました。また最初の試練となるMISSION1 “SHOW CASE”については「このミッションには自信があります」「笑顔に、元気になれるようなパフォーマンスをお見せしたいです」と本ミッションに賭ける思いを語りました。
【動画】日本人出場者・ウアのビハインドストーリー
<カーリー>
ハワイ州ホノルル出身で日韓ハーフのカーリーは、「3ヶ月目はとても大変でした、あれほど体力的に限界を感じたのは初めてです」と『The Debut: Dream Academy』の過酷さを口にするも、「ボーカルチームに入れてとても嬉しいです」「ステージでボーカルを披露できる機会がなかったからです」「チームの一員になるということが本当に特別だと思いました」と、初のステージへの期待を口にしました。また「難しいことや絶対にできないようなことでも私にとって意味のあることなら諦めません、その瞬間はいつか通り過ぎるから」と前向きなコメントで締めくくりました。
<ナヨン>
韓国人出場者のナヨンは「一番忘れられない思い出が今この瞬間だと思います」と語り、「『The Debut: Dream Academy』に参加するまでソロで活動や練習をしていたのでグループ活動はどんな感じなのかなと思っていたけれど、今は参加者の方々と、とても息も合っていて幸せな時間を過ごしています」とコメント。また、これまでデビューの機会がたくさんあったと言い、「いつも何かを逃してうまくいかないことが多かったので、しっかり準備して皆さんの前でその一瞬一瞬で輝けるようになるのが今の目標です」と今後の目標を語りました。また動画の最後には「待っていてくれてありがとう、頑張って今度こそ必ずデビューするね」と涙を浮かべ、言葉を詰まらせつつ両親への感謝を口にしました。
【動画】メイ・ナヨン・カーリー・セレステ・エミリーのビハインドストーリー
【動画】ウア・サマラ・ララ・メーガン・イリヤのビハインドストーリー
【動画】ソフィア・ユンチェ・エズレラ・ブルックリン・アデラのビハインドストーリー
■MISSION1の結果発表を、9月16日(土)深夜0時からアメリカより生中継
脱落者2名が決定…日本人練習生ウア、メイ、ヒナリは最初のミッションをクリアできるのかに注目集まる
また出場者たちにとって最初の試練となるMISSION1 “SHOW CASE”の結果を9月16日(土)深夜0時より、「ABEMA SPECIAL2」チャンネルにてアメリカより生中継でお届けいたします。出場者20名のうち、最終スコア上位6名は脱落を回避でき、残りの14名は脱落の対象になります。投票結果と追加基準で最初の脱落者2名が決定します。日本人のメイ、ウア、ヒナリは脱落を回避し、次のミッションへと駒を進めることができるのでしょうか?ぜひご注目ください。
また生中継の直前となる9月15日(金)23時より、『Dream Academy ミッション1結果発表直前 振り返り一挙放送!』を「ABEMA SPECIAL2」チャンネルにて放送することが決定いたしました。本番組では、これまでに公開された全20名の出場者のプロフィール動画や、MISSION1“SHOW CASE”でのパフォーマンスなどを全てまとめて見ることができます。まだ「ドリアカ」の動画の数々を見ることができていないという方も、16日(土)深夜0時の結果発表を楽しみにされている方も、この機会にぜひご覧ください。
■ 『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー)
『Dream Academyミッション1結果発表直前 振り返り一挙放送!』
放送日時:9月15日(金)23時〜23時55分
放送URL:https://abema.tv/channels/special-plus/slots/Aahmg2QmKKrKuh
『The Debut: Dream Academy 【MISSION1】 結果発表』
放送日時:9月16日(土)深夜0時〜 ※アメリカより生中継
放送URL:https://abema.tv/channels/special-plus/slots/CYpJtv9xWWxoAw
番組シリーズページURL:https://abema.tv/video/title/651-1
<東方神起×WOWOW>「東方神起一挙放送スペシャル」を9月23日(土・祝) 午後2:30から、WOWOWで5番組一挙放送・配信!
WOWOWでは、「東方神起 × WOWOW スペシャル特集」と題し、3月から8月まで5カ月間にわたり、東方神起の特集をお届けしてきた。
3月・4月は、2023年2月から約3年半ぶりに全国ツアーを開催した東方神起の全国8都市16公演のアリーナツアーから、キックオフ会場となった愛知・日本ガイシホールでの映像を最速で放送・配信!ライブ映像だけではなく、久しぶりの日本公演に向けたリハーサルや、本人たちのライブへの意気込みが伝わるバックステージの映像もプラスし、さらに、完全オリジナル映像を加えたスペシャルバージョンをVol.1、Vol.2 を放送・配信!5月・7月は、既に映像化されているライブ映像からえりすぐりのシーンを集めてVol.3、Vol.4としてお届け!そして6月は、追加公演となった東京ドーム公演の最終日の模様を独占生中継し、8月にはその東京ドーム公演のダイジェストとインタビューをお届けし、毎月連続で東方神起の魅力を追っていった。
貫禄のパフォーマンスと、さまざまな表情を見せる東方神起の二人を堪能できるこの特集でたくさんのファンを魅了してきたWOWOWだが、このたび、9月23日(土・祝)午後2:30から「東方神起一挙放送スペシャル」と題して、3月~5月・7月に特集した「東方神起 LIVE TOUR 2023 ~CLASSYC~ WOWOW SPECIAL Vol.1~Vol.4」の4番組に加えて、先日お届けしたばかりの「東方神起 LIVE TOUR 2023 ~CLASSYC~ in 東京ドーム スペシャルダイジェスト&インタビュー」の5番組を一挙に放送・配信!見逃していた方や録画できていなかった方、初めて知った方など必見!東方神起の魅力満載、録画必須の「東方神起一挙放送スペシャル」をお見逃しなく!
【番組情報】
東方神起一挙放送スペシャル
9月23日(土・祝) [WOWOWライブ] [WOWOWオンデマンド]
※WOWOWオンデマンドでは、全番組、放送終了後~1週間のアーカイブ配信あり
<ラインナップ>
◆東方神起 LIVE TOUR 2023 ~CLASSYC~ WOWOW SPECIAL
Vol.1 午後2:30~
Vol.2 午後3:30~
2023年2月から開始した全国ツアーのキックオフ会場となった愛知・日本ガイシホール公演の映像やバックステージの模様など独占映像でお届け。
◆東方神起 LIVE TOUR 2023 ~CLASSYC~ WOWOW SPECIAL
Vol.3 午後4:30~
Vol.4 午後5:30~
既に映像化されているライブ映像からえりすぐりのシーンをお届け。
◆東方神起 LIVE TOUR 2023 ~CLASSYC~ in 東京ドーム スペシャルダイジェスト&インタビュー
午後6:30~
約3年半ぶりに行なわれた東方神起の全国アリーナツアー。追加公演となる東京ドーム公演をダイジェストでお届け。さらに2人のインタビューもお送りするスペシャルな番組。
【番組サイト】
「瓔珞」シュー・カイ×「永遠の桃花」ヤン・ミー 中国時代劇ドラマの主演トップスターが初共演!「マリアージュ・ブラン~嘘つき弁護士の愛の法則~」LaLa TVで11月日本初放送!
© JOYING MEDIA 2022
CS放送 女性チャンネル♪LaLa TVは、中国時代劇ドラマのトップスター二人が“バリキャリ弁護士×年下草食男子”を演じ大ヒットを記録した中国ドラマ「マリアージュ・ブラン~嘘つき弁護士の愛の法則~」を11月より日本初放送いたします!
「マリアージュ・ブラン~嘘つき弁護士の愛の法則~」は、「永遠の桃花〜三生三世〜」のヤン・ミーと「瓔珞<エイラク>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~」のシュー・カイという、日本でも絶大な人気を誇る中国時代劇ドラマに主演するトップスター2人が豪華競演。 本作はヤン・ミーが男性に負けじと出世街道を進む女性弁護士に扮し、そんなヒロインの心をとろけさせる理想の年下男子をシュー・カイが好演して中国国内で大ヒットを記録。また、これが2作目の現代ドラマ出演となるシュー・カイが、初めて本人による生声の演技を披露している点も注目ポイントです。
一流弁護士と実業家たちが集うセレブな世界を舞台とし、偽装結婚から恋に落ちる男女の胸キュンロマンスを描いたラブコメディをお見逃しなく!
© JOYING MEDIA 2022
*********************
「マリアージュ・ブラン~嘘つき弁護士の愛の法則~」日本初放送
放送日時:11/1(水)スタート 毎週(月)~(金) 21:00~22:00
出演:ヤン・ミー(「永遠の桃花~三生三世~」「斛珠<コクジュ>夫人〜真珠の涙〜」)
シュー・カイ( 「瓔珞<エイラク>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~」
「烈火士官学校 ~ステキ男子とイケメン女子」
「大唐流流~宮廷を支えた若き女官~」)
タン・ジンメイ(「嘘つきな恋人~Lie to Love~」)
リー・ザーフォン(「30女の思うこと ~上海女子物語~」)
リー・シャオフォン(映画『花椒の味』)ほか
中国/2022年/全40話/HD/ステレオ/字幕
© JOYING MEDIA 2022