エンタメ情報!

2025-10-11 16:00:00

BOYNEXTDOOR トラックスポイラー映像を公開! 「The Action」収録全曲の音源を一部解禁!

‘The Action’ トラックスポイラー映像切り出し.jpg

(P)&(C) KOZ Entertainment. 

BOYNEXTDOOR

トラックスポイラー映像を公開!

「The Action」収録全曲の音源を一部解禁!

 

BOYNEXTDOORが5th EP『The Action』のトラックスポイラー映像を公開した。

 

映像では、6人のメンバーが映画製作クルー「TEAM THE ACTION」に扮して短編映画を撮影する。各場面にタイトル曲「Hollywood Action」を筆頭に収録曲「As Time Goes By」、「JAM!」、「Bathroom」、「Live In Paris」が流れる構成が新鮮だ。

 

本作では、トラックごとに多様なジャンルに挑戦している。

タイトル曲「Hollywood Action」は、ハリウッドスターのように自信に満ち溢れ、挑戦を恐れない姿勢が表現された楽曲に仕上がっている。軽快なブラス音とスイングのリズムが調和している。これまでも楽曲制作に参加してきたJAEHYUN、TAESAN、WOONHAKに加え、LEEHANが制作クレジットに初めて名前を連ねた。

収録曲「Live In Paris」はインスピレーションを求めて遅い時間まで作業に没頭する姿をフランス・パリとの時差に例えている。欧州のAcid jazzジャンルのメロディーで明け方の夢幻的な雰囲気を演出した。「JAM!」は友達とのフリースタイルダンスや即興演奏で感性に合ったアレンジをすることの『ジャム』を主要素材にした楽曲。即興さをミニマルなヒップホップトラックに乗せた。「Bathroom」は恋人との葛藤を経験し、感情が爆発する瞬間の混乱をロックに歌った楽曲。「As Time Goes By」は相手への愛情が冷めてしまったことに気付き、別れの言葉を難しく伝えようとする恋人を描いたバラードだ。穏やかに流れるミディアムテンポの伴奏が甘く感じられる。

 

BOYNEXTDOORは映画製作クルーの一員として、フィルムフェスティバルに参加するストーリーを展開中だ。ストーリー仕立てのプロモーションがカムバックに向けて期待感を高める。

 

▼トラックスポイラー映像

 

 

**************************************

■発売日

韓国発売日:2025年10月20日(月)

日本発売日:2025年10月21日(火) ※日本お届け日

※発売日は変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

 

■形態・販売価格

『The Action』

全3形態 (Play / Loading / Pause ver.)

3,080円(税込) / 2,800円(税抜)

 

『The Action (Frame ver.)』

全6形態

2,200円(税込) / 2,000円(税抜)

 

『The Action (Weverse Albums ver.)』

全1形態

1,760円(税込) / 1,600円(税抜)

 

■商品内容

『The Action』

- PHOTO BOOK:W296 x H202 (96 ページ)

 ※各形態別

- CD-R:W120 x H120

 ※各形態別

- PHOTO CARD:W55 x H85

 ※各形態別 (6種のうちランダム1種)

- PHOTO PRINT:W100 x H140 

 ※Play ver. のみ (6種のうちランダム1種)

- FILM ROLL:W190 x H35

 ※Loading ver. のみ (6種のうちランダム1種)

- SCANNED PAPER:W148 x H210

 ※Pause ver. のみ (6種のうちランダム1種)

- STICKER

 ※全形態共通 (10種のうちランダム3種)

- POP-UP CARD:W140 x H100

 ※全形態共通

- TABLOID POSTER:W245×H350

 ※全形態共通 (6種のうちランダム1種)、折り畳んだ状態で商品と同梱いたします。

 

『The Action (Frame ver.)』

- SLEEVE:W173.5 x H107

- BOX:W172.5 x H104

 (6種のうちランダム1種)

- BOX STAND:W88 x H88

- CD ENVELOPE:W85 x H85

- MINI CD-R:W80 x H80

 (6種のうちランダム1種)

- PHOTOCARD:W55 x H85

 (6種のうちランダム1種)

- ACCORDION BOOK:W85 x H154

 (6種のうちランダム1種)

 

『The Action (Weverse Albums ver.)』

- PACKAGE:W90 x H120

- PHOTOCARD:W55 x H85

 (6種のうちランダム1種)

- STAFF PASS:W55 x H85

 (6種セット)

- BOARDING PASS (QR CARD):W110 x H50

 (6種のうちランダム1種)

※サイズや商品内容は制作元の事情により事前告知無しに変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

■予約販売サイト

★BOYNEXTDOOR Weverse Shop

https://go.weverse.io/qt3S/8wa0co29

★UNIVERSAL MUSIC STORE

https://umusic.jp/sPMXDsdJ

★HMV

https://www.hmv.co.jp/news/article/250918162/

★タワーレコード

https://tower.jp/article/feature_item/2025/09/23/1001

★Amazon.co.jp

https://www.amazon.co.jp/s?field-asin=B0FRLJGG6W|B0FRLV7MF6

★楽天ブックス

https://r10.to/hFQQPa

 

**************************************

<プロフィール>

BND_5EP_アーティスト写真_GROUP.jpg

 

(P)&(C) KOZ Entertainment. 

 

HYBE MUSIC GROUPレーベルであるKOZ ENTERTAINMENT初のボーイグループ。BOYNEXTDOORは、「隣の少年たち」という意味を持ち、親しみやすく、自然な魅力で人々の心に寄り添っていくという意味が込められている。2023年5月30日に1st Single『WHO!』でデビュー。同年9月には1st EP『WHY..』を発売し、デビュー112日目にしてアメリカビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」にチャートインを達成した

2024年4月15日には2nd EP『HOW?』をリリースし、韓国では発売初週(集計期間4月15日~21日)に531,911枚を売り上げ、ハントチャートのデイリーアルバムチャートで初日に続き2日連続で1位を獲得、日本でもオリコン週間アルバムランキングおよびオリコン週間合算アルバムランキング(4/29付)それぞれ1位を獲得。

2024年7月10日にはJP 1st Single『AND,』で待望の日本デビューを果たし、オリコンデイリーシングルランキング1位(7/10付、7/22付)、日本レコード協会プラチナディスク認定(7月度)、Billboard Japan HOT100で4 位を獲得するなど大きな話題を呼んだ。同年9月9日に3rd EP『19.99』を発売。オリコンデイリーアルバムランキング(9/9付)、オリコン週間アルバムランキングおよびオリコン週間合算アルバムランキング(9/23付)で1位を獲得し、日本レコード協会ゴールドディスク認定(9月度)された。

2025年1月6日には1st Digital Single「IF I SAY, I LOVE YOU」がリリースされ、YouTube人気急上昇動画の音楽カテゴリー1位、さらに日本、インドネシア、タイ、ナイジェリア、ロシア、トルコなど12の国/地域のiTunesトップソングチャートにもランクイン、Billboard Japan Hot Shot Songs(集計期間:2025年1月6日~12日)1位、韓国Apple Musicのデイリートップ100チャートでは37日連続1位(1月9日~2月14日付)を獲得し、さらに米ビルボードのグローバル(米国を除く、2月1日付)で2週連続チャートインするなど世界中で大旋風を巻き起こす中、昨年12月の韓国仁川公演を皮切りに、シンガポール、マニラ、バンコク、台北、香港、ジャカルタそして日本の合計13都市で実施する初のコンサートツアー『BOYNEXTDOOR TOUR 'KNOCK ON Vol.1'』を盛況裡に開催され、6月には日本初アリーナ単独公演となるアンコール公演も大成功に収めた。さらに8月には世界最大規模の音楽フェスティバルである「ロラパルーザ・シカゴ(Lollapalooza Chicago)」にも出演。8月20日には待望のJP 2nd Single 『BOYLIFE』をリリースし、オリコン週間および合算シングルランキング1位(9/1付)を獲得、Billboard JAPAN週間シングル・セールス・チャート“Top Singles Sales”(集計期間:2025年8月18日~8月24日)で1位、さらにタイトル曲「Count To Love」が総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”で見事首位に輝き、どちらも自己最高位を更新するなど、次世代を担うボーイグループとして、幅広い活躍と大きな期待が寄せられている。

 

**************************************

<オフィシャルアカウント>

JAPAN OFFICIAL HP:https://boynextdoor-official.jp

JAPAN OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_JP

OFFICIAL SITE:https://boynextdoor-official.com/

OFFICIAL YouTube:https://www.youtube.com/@boynextdoor_official

OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_KOZ

OFFICIAL Instagram:https://www.instagram.com/boynextdoor_official/

OFFICIAL TikTok:https://www.tiktok.com/@boynextdoor_official?lang=ja-JP

2025-10-10 22:00:00

“INI” メンバープロデュース企画「INI STUDIO」にて 木村・佐野が自身の誕生日に“想い”を込めたMVを同時公開!!

111.jpg

©LAPONE ENTERTAINMENT

 

“INI”

メンバープロデュース企画「INI STUDIO」にて

木村・佐野が自身の誕生日に“想い”を込めたMVを同時公開!!

 

1010邏譚・yudai_繧オ繝繝浩f.jpg

©LAPONE ENTERTAINMENT

 

グローバルボーイズグループ INIの公式YouTubeチャンネルで展開するメンバープロデュース企画「INI STUDIO」(読み:アイエヌアイ スタジオ)にて、本日10月10日(金)にともに誕生日を迎える木村柾哉と佐野雄大が、それぞれ自身がプロデュースしたMUSIC VIDEOを公開しました。

 

1010邏譚・INI Kimura_mv_photo.JPG

©LAPONE ENTERTAINMENT

 

木村がプロデュースを手掛けたのは「spacetime # 4 -ツナグ-」。「spacetime」は、自身がプロデュースしているシリーズで、「spacetime#1 -CAN YOU FEEL ME-」「spacetime#2 -THE LIGHT-」「spacetime#3 -ALIEN-」が公開されており、今回はその第4弾として制作され、作詞にも携わったオリジナル楽曲のMVです。木村は「この曲は聴く人の背中を押せるようなメッセージを込めて制作しました。前向きな気持ちも負けそうになる気持ちも全てひっくるめて自分。“辛い時はここに来ればまた歩き出せる“そんな気持ちになってもらえたら嬉しいです。MVでは様々な困難に立ち向かう僕が沢山出てくるのでぜひチェックしてみてください!」とコメント。

MVは、楽曲に合わせてあらゆる日常のシチュエーションで木村が様々な表情を見せ、コミカル且つ明るい雰囲気で前向きなメッセージが感じられる映像に仕上がっています。

 

1010邏譚・INI sano_mv_photo.JPG

©LAPONE ENTERTAINMENT

 

また、佐野は思い入れの深い曲として「ささえる人の歌 (Original by back number)」のカバー楽曲でプロデュース。今回映像内でのスタイリングについても佐野自身がセルフプロデュースを行い、自身の思い出のアイテムやシチュエーションを取り入れた佐野らしい柔らかさと温かさを感じられる映像に仕上がっています。MVについて佐野は「今回、僕が昔から大切に聴いていたback numberさんの“ささえる人の歌”をカバーさせていただきました。普段のアーティストとしての僕よりは、今までそして今の僕の等身大の姿を演じました。リアルな自分を表現したくて、衣装やアクセサリー、小道具なども全てセルフプロデュースしたので、懐かしいものや皆さんの知ってるものがたくさん登場しているかもしれません。そういったアイテムも探して楽しんで観ていただきたいです!この映像が誰かにとってほんの少しでも、ささえになってくれたら嬉しいです!」とコメントしています。

またひとつ歳を重ね、人としてもアーティストとしても魅力と深みが増した2人の今後の成長にも引き続きご注目ください。

 

 

***********************************************

[INI STUDIO] MASAYA –spacetime # 4 -ツナグ

 

 

[INI STUDIO] YUDAI –ささえる人の歌 (Original by back number)

 

***********************************************

<INI STUDIO 概要>

「INI STUDIO」は、メンバーが自ら企画・表現し、発信するクリエイティブコンテンツ。

グループで培ったスキルと個性を活かし、楽曲や映像を通じてファンの皆様に新たな一面をお届けします。

グループ活動とはひと味違う、個人にフォーカスしたパフォーマンスや特別なシーンをぜひお楽しみください。

 

***********************************

■INI 公式サイト

公式サイト︓https://ini-official.com/

公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI

公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/

公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini

公式weibo︓https://weibo.com/7624202468

公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJrA

2025-10-10 20:30:00

i-dle ソヨン、Gaeko、RIEHATA、岩田剛典が審査!『HIP POP Princess』現役アイドル・ラッパー・ダンサー・俳優が勢ぞろいしたメインプロデューサー4人の審査ポイントを公開!

20251010HIP-POP-Princess.jpg

©Mnet

i-dle ソヨン、Gaeko、RIEHATA、岩田剛典が審査!

『HIP POP Princess』

現役アイドル・ラッパー・ダンサー・俳優が勢ぞろいした

メインプロデューサー4人の審査ポイントを公開!

 

USEN&U-NEXT GROUPの株式会社U-NEXT(本社:東京都品川区、代表取締役社長:堤 天心)が運営する動画配信サービス「U-NEXT」は、2025年10月16日(木)より国内独占配信するMnetの日韓合同サバイバルオーディション番組『Unpretty Rapstar : HIP POP Princess』(以下、『HIP POP Princess』)について、メインプロデューサーを務めるi-dleのソヨン、Gaeko、RIEHATA、岩田剛典それぞれの審査ポイントを公開しました。

 

『HIP POP Princess』は、Mnetが新たに手掛ける日韓合同ヒップホップガールズグループ誕生プロジェクトです。参加者は音楽・振付・スタイリング・映像制作といった全てのプロセスに自ら参加し、それぞれの独自性を表現します。競争だけでなくコラボレーションを通じて、新たな成長ストーリーを紡いでいく予定です。

 

このプロジェクトを牽引するため、各分野でトップティアの存在感を誇る日韓のプロデューサー陣が集結し、新たな相乗効果への期待を高めています。

 

『HIP POP Princess』のメインプロデューサーであり、番組を率いる単独MCのソヨンは、「私の審査基準は今回も何よりも“実力”です。私自身、『Unpretty Rapstar』に参加した時、実力だけで勝負し、評価されたいと思っていました。それと同じように、『HIP POP Princess』でも実力を中心に審査します」と、『Unpretty Rapstar』出身らしい揺るぎない審査基準を示しました。

 

韓国のヒップホップシーンを代表するアーティストであるGaekoは、「ヒップホップというジャンルを表現できるガールズグループが誕生するプロジェクトなので、ヒップホップ音楽と文化への幅広い理解のもと、ラップ、歌、ダンスを創造的に作り上げていける潜在力と魅力を持った参加者に注目したい」と審査基準を伝えました。

 

一方、日本プロデューサー陣の視点はどうなるのか。世界的な振付師であり、Mnetの『WORLD OF STREET WOMAN FIGHTER』に出演し鮮烈な印象を残したRIEHATAは、「参加者がどれだけ独自の個性を明確に表現できるか、目標を最後までやり遂げようとする強い信念、そしてどんなライバルがいようとも『かっこよさ』を追求する成長への姿勢、さらにラップとダンスへの深い愛情と情熱を重点的に評価します」と述べました。

 

「三代目 J SOUL BROTHERS」のメンバーで、ソロアーティストとしても俳優としても多方面で活躍する岩田剛典は、「歌、ラップ、ダンスのスキルだけでなく、人々の視線を引きつける個性や、ステージ上での表現力を特に重視して審査する予定です。新しい才能に出会えることを楽しみにしています」と、参加者への期待を語りました。

 

初回配信が来週に迫り、期待が高まる『HIP POP Princess』は、10月16日(木)よりU-NEXTにて独占配信いたします。ぜひごご覧ください。

 

********************************************

『Unpretty Rapstar : HIP POP Princess』

配信開始日:2025年10月16日(木)22:02 ※毎週木曜最新話配信

配信情報:U-NEXT/見放題(国内独占配信)/日本語字幕つき

©Mnet

 

U-NEXT

U-NEXTは見放題作品数No.1※の動画配信サービスです。映画、ドラマ、アニメなど40万本以上が楽しめるほか、音楽ライブや舞台に加え、サッカー、ゴルフ、格闘技など世界最高峰のスポーツをリアルタイムで観戦いただけます。さらに、121万冊以上のマンガや書籍も配信し、1つのアプリで「ビデオ」「ブック」「スポーツ」「ライブ」をシームレスに楽しめる、ジャンルを超えたエンタメ体験をお届けしています。2023年7月にParaviとサービス統合したことにより、TBS、テレビ東京のドラマ、バラエティも大量にラインナップし、さらに魅力的なサービスをお届けします。

 

株式会社U-NEXTは、株式会社U-NEXT HOLDINGS(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:宇野 康秀)のグループ会社です。

 

U-NEXT:https://video.unext.jp

U-NEXT SQUARE:https://square.unext.jp

 

※GEM Partners調べ/2025年9月時点

国内の主要な定額制動画配信サービスにおける洋画/邦画/海外ドラマ/韓流・アジアドラマ/国内ドラマ/アニメを調査。別途、有料作品あり。

2025-10-09 19:00:00

チケット即完となった 『JO1 5th Anniversary 〜祭り〜』の 全世界⽣配信が決定︕︕

j20251009o1_KV_fix.jpg

 

チケット即完となった

『JO1 5th Anniversary 〜祭り〜』の

全世界⽣配信が決定︕︕

 

グローバルボーイズグループ“JO1” が、デビュー5周年を記念して10⽉18⽇(⼟)、19⽇(⽇)の2⽇間にわたり開催するスペシャルイベント『JO1 5th Anniversary 〜祭り〜』(読み︓ジェイオーワン フィフス アニバーサリー マツリ)が全世界から視聴可能なStreamPass/FanStreamにてライブストリーミング配信されることが決定しました。

20251009JO1_祭りグッズライ.jpg

 

2⽇間のチケットが即⽇完売となった本イベントは、東京湾に⾯した「海の森⽔上競技場 特設会場」で開催。

この規模の単独野外ライブが即完となるのは極めて異例であり、ライブパフォーマンスに定評のあるJO1の注⽬度の⾼さがうかがえます。今回のライブストリーミング配信でも、国内外のファンからのアクセスが予想されています。

さらに、花⽕とJO1の⾳楽がシンクロしたライブだけでなく、エリア全体をJO1がジャックし、キッチンカーの出店や縁⽇エリアの展開、ファンクラブ会員限定のメンバー⼿書きおみくじ企画など、多彩なコンテンツが予定されています。イベント限定グッズも、⽵製うちわや⾵鈴、⽊製台座付きアクリルスタンド、メンバー考案のユニークな川柳⼊りTシャツなど、“祭り”をテーマにしたラインナップが登場。2⽇限りのプレミアムなイベントにファンの期待も⾼まっています。

 

●公式HP https://cloud.jo1.jp/feature/5th_anniv_matsuri

2025-10-06 20:00:00

BOYNEXTDOOR 「IF I SAY, I LOVE YOU」に続いて 初の日本オリジナルタイトル曲「Count To Love」を披露!

250922_Count To Love_Youtube.jpg

 (P)&(C) KOZ Entertainment.

 

BOYNEXTDOOR

「IF I SAY, I LOVE YOU」に続いて

初の日本オリジナルタイトル曲「Count To Love」を

「THE FIRST TAKE」だけの特別なパフォーマンスで一発撮り披露!

本日22時にプレミア公開

 

BOYNEXTDOORが先日、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第594回に約1年ぶりに登場し、「IF I SAY, I LOVE YOU」を披露して話題を集めたが、本日22時にプレミア公開される第597回にも再登場する。

 

第597回では、初の日本オリジナルタイトル曲「Count To Love」を披露。

本楽曲は、ユニークで力強いリズムとエネルギッシュなバンドサウンド、そして恋人同士のリアルな感情を繊細に描いたラブソングとなっている。

Billboard JAPANの総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”で見事首位に輝き、MVでは俳優の板垣李光人が出演したことでも注目を集めた。

 

メンバーは楽曲について『「Count To Love」は愛のために探し求める姿が本当に可愛らしい曲です。僕たちはMVの中で恋愛リアリティ番組のMCになって、たくさんの面白くて可愛らしい愛の状況にリアクションしましたが、この曲を聴いていただければ、おそらくより多くの方々が共感できるような恋愛中の様々な状況が思い浮ぶのではないかと思います』とコメントしている。

 

BOYNEXTDOORのパフォーマンスではいつもハンドマイクを使うため、コンデンサーマイクを使ったパフォーマンスを見ることができるのは「THE FIRST TAKE」のみ。

「IF I SAY, I LOVE YOU」パフォーマンス映像では『BOYNEXTDOORにハマったきっかけがFIRST TAKEだからまた出てくれて嬉しい』『完成度が高くてすごい』『いつも楽しく歌う姿が大好き』などのコメントが溢れ、本日公開の「Count To Love」のパフォーマンス映像もどんな映像に仕上がっているかお見逃しなく。

 

【BOYNEXTDOORコメント】

『「Count To Love」は愛のために探し求める姿が本当に可愛らしい曲です。

僕たちはMVの中で恋愛リアリティ番組のMCになってたくさんの面白くて可愛らしい愛の状況にリアクションしましたがこの曲を聴いていただければ おそらくより多くの方々が共感できるような恋愛中の様々な状況が思い浮ぶのではないかと思います』

 

<YouTubeチャンネル情報>

■番組詳細

BOYNEXTDOOR – Count To Love / THE FIRST TAKE

10/6(月)22時よりプレミア公開

https://youtu.be/gDoDAazOEgI

 

■YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」チャンネルトップページ

https://www.youtube.com/channel/UC9zY_E8mcAo_Oq772LEZq8Q

  

■RULES

白いスタジオに置かれた一本のマイク。 

ここでのルールはただ一つ。

一発撮りのパフォーマンスをすること。 

 

A microphone and a white studio.

And 1 rule.

You’ve got 1 TAKE.

 

■STATEMENT

一発撮りで切りとる。

今という時間と、

今しか出せない音を。

 

THE FIRST TAKE

この瞬間は、二度とない。

 

CAPTURE THE TAKE.

THIS MOMENT.

THIS SOUND.

 

THE FIRST TAKE

IT ONLY HAPPENS ONCE.

 

■「THE FIRST TAKE」(ザ・ファースト・テイク)

アーティストによる一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。

19年11月15日開設、現在チャンネル登録者数は1130万人(※9/29時点)。

19年12月LiSA「紅蓮華」が公開、現在までの再生回数は1.4億回。

20年3月DISH//(北村匠海)「猫」が公開、現在までの再生回数は2.2億回。

20年5月YOASOBI「夜に駆ける」が公開、現在までの再生回数は1.5億回。

24年3月Creepy Nuts「Bling‐Bang‐Bang‐Born」が公開、現在までの再生回数は1億回超え、ここ数年の音楽シーンを彩るヒット曲たちが「THE FIRST TAKE」でパフォーマンスされている。

20年11月配信専門レーベル「THE FIRST TAKE MUSIC」を設立し、LiSA×Uru「再会 (produced by Ayase)」配信。

21年12月milet×Aimer×幾田りら「おもかげ (produced by Vaundy)」配信。配信された2曲共に1億ストリーミングを超えるヒット曲となる。

21年6月「THE FIRST TAKE」から派生した音楽情報WEBサイト「THE FIRST TIMES」をスタート。オウンドメディアならではの独自性の高いコンテンツを展開している。

22年5月初の有観客ライブ「INSIDE THE FIRST TAKE supported by ahamo」を舞浜アンフィシアターにて2日間に渡り開催した。

22年9月アヴリル・ラヴィーン、ハリー・スタイルズ、マネスキンなど海外アーティストが多数出演する「THE FIRST TAKE INTERNATIONAL」をスタートさせ、現在までの再生回数は約2億回。海外からの視聴、登録者数が増加している。

24年8月縦型プラットホーム(YouTube Shorts、TikTok、Instagram Reels)に特化し、アーティストたちが60秒の一発撮りパフォーマンスに挑戦する新企画「FLASH THE FIRST TAKE」をスタート。

24年8月18日チャンネル登録者数が1000万を超える。

24年11月15日チャンネル開設5周年を迎えた。

25年4月チャンネル初となる音楽フェスの生配信を実施。「日本の響きを世界へ」をコンセプトに掲げ横浜で開催された「CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025」を独占生配信。同月、台湾と、マレーシアにて行われた同フェスの海外公演の模様も公開。

25年8月香港の地上波TV局ViuTVの人気音楽番組「CHILL CLUB」とタッグを組み、オーディションプロジェクト「CHILL CLUB X THE FIRST TAKE: The Stage of Voice」を開催。1000名を超える応募の中から選ばれたVincy So(蘇詠淳)がTHE FIRST TAKEに出演した。

25年9月チャンネルでアーティストが使用しているモニターヘッドホン「MDR-CD900ST」と「THE FIRST TAKE」のコラボレーションモデルを発売。

 

■「THE FIRST TAKE」 OFFICIAL  

Web Site: https://www.thefirsttake.jp/

Instagram: https://www.instagram.com/the_firsttake/

X: https://x.com/The_FirstTake

TikTok: https://www.tiktok.com/@the_first_take

Playlist: https://lnk.to/sfhklx

THE FIRST TIMES: https://www.thefirsttimes.jp/

 

■BOYNEXTDOOR プロフィール

HYBE MUSIC GROUPレーベルであるKOZ ENTERTAINMENT初のボーイグループ。BOYNEXTDOORは、「隣の少年たち」という意味を持ち、親しみやすく、自然な魅力で人々の心に寄り添っていくという意味が込められている。2023年5月30日に1st Single『WHO!』でデビュー。同年9月には1st EP『WHY..』を発売し、デビュー112日目にしてアメリカビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」にチャートインを達成した。

2024年4月15日には2nd EP『HOW?』をリリースし、韓国では発売初週(集計期間4月15日~21日)に531,911枚を売り上げ、ハントチャートのデイリーアルバムチャートで初日に続き2日連続で1位を獲得、日本でもオリコン週間アルバムランキングおよびオリコン週間合算アルバムランキング(4/29付)それぞれ1位を獲得。

2024年7月10日にはJP 1st Single『AND,』で待望の日本デビューを果たし、オリコンデイリーシングルランキング1位(7/10付、7/22付)、日本レコード協会プラチナディスク認定(7月度)、Billboard Japan HOT100で4 位を獲得するなど大きな話題を呼んだ。同年9月9日に3rd EP『19.99』を発売。オリコンデイリーアルバムランキング(9/9付)、オリコン週間アルバムランキングおよびオリコン週間合算アルバムランキング(9/23付)で1位を獲得し、日本レコード協会ゴールドディスク認定(9月度)された。

2025年1月6日には1st Digital Single「IF I SAY, I LOVE YOU」がリリースされ、YouTube人気急上昇動画の音楽カテゴリー1位、さらに日本、インドネシア、タイ、ナイジェリア、ロシア、トルコなど12の国/地域のiTunesトップソングチャートにもランクイン、Billboard Japan Hot Shot Songs(集計期間:2025年1月6日~12日)1位、韓国Apple Musicのデイリートップ100チャートでは37日連続1位(1月9日~2月14日付)を獲得し、さらに米ビルボードのグローバル(米国を除く、2月1日付)で2週連続チャートインするなど世界中で大旋風を巻き起こす中、昨年12月の韓国仁川公演を皮切りに、シンガポール、マニラ、バンコク、台北、香港、ジャカルタそして日本の合計13都市で実施する初のコンサートツアー『BOYNEXTDOOR TOUR 'KNOCK ON Vol.1'』を盛況裡に開催され、6月には東京・京王アリーナTOKYOで日本アンコール公演を7月にはKSPO DOMEで3日間にわたって韓国ファイナル公演を行い大盛況のうちに幕を閉じた。8月3日(現地時間)にはアメリカ・イリノイ州シカゴのグラント公園で開催される「Lollapalooza Chicago」への出演を果たした。8月20日には待望のJP 2nd Single 『BOYLIFE』をリリースし、オリコン週間および合算シングルランキング1位(9/1付)を獲得、Billboard JAPAN週間シングル・セールス・チャート“Top Singles Sales”(集計期間:2025年8月18日~8月24日)で1位、さらにタイトル曲「Count To Love」が総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”で見事首位に輝き、どちらも自己最高位を更新した。5th EP『The Action』の発売も予定されており、今後の活躍に世界中から大きな期待が寄せられている。

***************************************

<オフィシャルアカウント>

JAPAN OFFICIAL HP:https://boynextdoor-official.jp

JAPAN OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_JP

OFFICIAL SITE:https://boynextdoor-official.com/

OFFICIAL YouTube:https://www.youtube.com/@boynextdoor_official

OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_KOZ

OFFICIAL Instagram:https://www.instagram.com/boynextdoor_official/

OFFICIAL TikTok:https://www.tiktok.com/@boynextdoor_official?lang=ja-JP

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...