エンタメ情報!

2024-10-11 01:00:00

テレ朝発のメタバース空間で生配信&視聴者参加型のラジオ風番組『六本木メタメタRADIO』レギュラーMCにOWV(10/25よる8時から)&PSYCHIC FEVER(10/30よる8時から)が決定!!

20241011六本木RADIOmain.jpg

 

内容もパワーアップするほか限定の「直筆サイン入り番組特製ステッカー」やメンバーと会話できる

「メタバース特典会」が当たるチャンスも!!

メンバーからの意気込みも到着!

 

 

<キャッチコピー>

テレビ朝日発のメタバースラジオ風番組

『六本木メタメタRADIO』

メタバースならではの距離感で出演者と交流しながら参加できるラジオ風番組

 

■新たな企画やグループそれぞれの色を活かした企画を準備中!!MC陣からもコメントが到着!!OWV「新アバターが…?新企画が…?OWVならではの番組で皆さんと盛り上がれることを楽しみにしています!」、PSYCHIC FEVER 「世界中の皆さんと繋がったり、コミュニケーションを取ることが待ち切れないですっ!

「六本木メタメタRADIO」はテレビ朝日が運営するメタバース空間「光と星のメタバース六本木」を発信基地に2024年4月から毎回ゲストがゲストの好きなように作り上げていく新時代のコンテンツとしてスタートしました。これまでのべ150人超が出演し、個性溢れる「六本木メタメタRADIO」を配信してきました。そして今回、10月からはレギュラーMCに本番組初回のゲストMCを務めた4人組ボーイズグループ「OWV」と世界で活躍するLDHの7人組グループ「PSYCHIC FEVER」が決定いたしました!! それぞれのグループは月に1回ずつメタバース空間で生配信を行い、チャット機能やアンケート機能などを使いながらメタバースならではの視聴者(来場者)との近い距離感で『視聴者参加型』の新たなラジオ風番組をグループの個性を活かして作りあげていきます!!

 

レギュラーMC就任に際して、OWVは「『六本木メタメタRADIO』OWVが毎月レギュラーで出演させていただくことが決定しました!ありがとうございます!!新アバターが…?新企画が…?OWVならではの番組で皆さんと盛り上がれることを楽しみにしています!メタバース空間でお会いしましょう!」と語り、PSYCHIC FEVER は「有難いことにレギュラーMCを務めさせていただくことになりました!!日本だけではなく、色々な国の皆さんも参加できるラジオになっていますので、世界中の皆さんと楽しい時間を一緒に過ごせたらと思っています!!是非、メタバースでお会いできるのを楽しみにしています!!」とワクワクが伝わるコメントも届いております。

 

 20241011六本木RADIOsub1.jpg

■「OWV」

2019年に社会現象を起こした日本最大級のオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」に出演した元練習生4名により結成されたボーイズグループ。

メンバー:本田康祐、中川 勝就、佐野 文哉、浦野 秀太 

コメント動画:https://x.com/6pongimetaRADIO/status/1844333304222241242

 

20241011六本木RADIO.jpg 

■「PSYCHIC FEVER」

LDHが運営するダンススクール“EXPG STUDIO”の精鋭が全国から集まった7人組のグループ。

メンバー:剣、中西椋雅、渡邉廉、JIMMY、小波津志、半田龍臣、WEESA

コメント動画:https://x.com/6pongimetaRADIO/status/1844333807077392878

 

(以下、コメント全文)

「こんな世界があったのか!!!と、沢山の発見を一緒にしましょう!僕たちと一緒にメタバースで遊びませんか?トークショーやイベントなど、様々なコミュニケーションをとりながら、PSYCHIC FEVERと最高の時間を過ごしましょう!Let’s goooooooo!!」

 

中西椋雅

「有難いことにレギュラーMCを務めさせていただくことになりました!!日本だけではなく、色々な国の皆さんも参加できるラジオになっていますので、世界中の皆さんと楽しい時間を一緒に過ごせたらと思っています!!是非、メタバースでお会いできるのを楽しみにしています!!」

 

渡邉廉

「今回メタメタRADIOのレギュラーMCを務めさせていただくことになり、とても嬉しく思います!皆さんとメタバースの中で沢山コミュニケーションをとって、より仲を深めていけたらなと思っていますので、是非楽しみに待っていてください!」

 

JIMMY

「メタメタRADIO初回放送心から楽しみにしています!!メタバースの世界で自分達のアバターを通して、世界中の皆さんと繋がったり、コミュニケーションを取ることが待ち切れないですっ!この番組を通して更に更にPSYCHIC FEVERの事をはじめ、メタバースってどんな物なんだろう?と気になって参加していただければなと思います!!それでは放送日にお会いしましょう!!」

 

小波津志

「前回からまた出演する事ができてとても嬉しく思います!メタバースならではのコンテンツで特別な時間にできるように初回から張り切っていきますので、是非楽しみにしていてください!!」

 

半田龍臣

「今回このような素敵な機会をいただいて、嬉しい気持ちでいっぱいですし、少しでも沢山の方々に僕達の事を知っていただけるよう、全力で頑張っていきたいと思いますので、是非みなさんお楽しみにしていてください!!」

 

WEESA

「メタメタRADIOを最高に盛り上げられるよう頑張ります。最高のラジオを皆さんにお届けします。お楽しみに!」

 

毎回視聴者の中から1名様に「直筆サイン入り特製ステッカー」をプレゼント!!さらに、配信終了後にはお便りコーナーで採用された方など数名限定でメンバーとメタバース空間で話せる『メタバース特典会』を実施!!

■活躍した視聴者にメンバーの「直筆サイン入り特製ステッカー」をプレゼント!!

 

これまでの「六本木メタメタRADIO」では「MVR=most valuable ROPPONNGI」として出演者で活躍した1名に番組ロゴステッカーをプレゼントしておりましたが、今回10月から始まる新たな「六本木メタメタRADIO」では「MVR=most valuable RAIJYOUSYA(来場者)」として視聴者で活躍された方1名様に『直筆サイン入り番組特製ステッカー』をプレゼントいたします。

番組中に行われる視聴者にチャットで意見や回答を求めるような参加型のコーナーなどで活躍された方から出演グループの「”独断と偏見”」で選考することあらかじめご了承ください。

 

■ラジオ番組のように視聴者からお便りも募集!今回のテーマは・・

 OWV「ふつおた(普通のお便り)」

 PSYCHIC FEVER「メンバーの個性を活かしたメタラジコーナーアイディア」

 

新たな「六本木メタメタRADIO」ではこれまで以上に視聴者のみなさまと生配信を楽しむべく、事前のお便り募集のコーナーを新設します。

気になる初回のテーマ、OWVは「ふつおた(普通のお便り)」と題し、OWVに聞きたいあんなことやこんなこと、伝えたいことなど、どんな内容でもOKです。

 

PSYCHIC FEVERは「メンバーの個性を活かしたメタラジコーナーアイディア」と題し、ファンならではの視点で考えたメンバーの個性が活かせる企画や、こんな企画がみたい!というアイディアを募集します。

 

「OWVの六本木メタメタRADIO」お便り応募フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe06nIeYEk1mQCBP38erlyj3qQ9PpoJ2IHDZBtxOs5o6G0xHA/viewform

 

「PSYCHIC FEVERの六本木メタメタRADIO」お便り応募フォーム:

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc26ghY4YoPi6T_ew_v3i1oZC_ydwyU9sX52OUq_lQkIpXwxQ/viewform

 

メタバース空間の強みを活かし、出演者と視聴者(来場者)が共に番組を作り上げていけるようなインタラクティブなコミュニケーションを増やし、さらに採用された方はメタバースならではの嬉しい体験ができる「メタバース特典会」に参加できるチャンスもございます。

 

■番組視聴者および事前募集のお便りコーナーの採用者から数名をメンバーと一緒にトークや記念撮影ができる「メタバース特典会」にご招待!!

 

番組では生配信終了後に数名限定の「メタバース特典会」を企画しております。本企画はメタバース空間でメンバーと一緒に参加者の方も声を出してトークしたり、時には協力してゲームをするなど、メタバース空間ならではのコミュニケーションがとれる特典会となっております。参加をするには番組の事前お便り募集(お便りコーナー)で採用されるなど積極的に番組を盛り上げてくださった方に配信日当日、当選連絡とともに特典会用の参加URLをお渡しする流れになります。

 

※生配信後のオンラインイベントのため急遽中止・中断の可能性もあることあらかじめご了承ください。加えて、生配信当日にご参加いただけない場合も振替実施などはございませんのでご注意ください。なお毎回企画や配信アーティストによって当選ルールなどは変わる予定です。詳細はまた「六本木メタメタRADIO」の公式Xにてご案内いたします。

 

<お便りコーナー応募〜メタバース特典会参加までの流れ>

STEP 1.専用フォームに「ラジオネーム」「投稿内容」「Xアカウント」「クラスターID」などを記入

STEP 2. 生配信本番でお便りが読まれたら当選のチャンス (※当選ルールは企画や配信アーティストにより変更になる場合がございます)

STEP 3.当選者には「cluster」のアプリ内DM機能にて特典会参加用のURLが届く 

STEP 4.番組終了後スタッフの指示に従い特典会参加用URLに飛ぶ

 

「六本木メタメタRADIO」配信スケジュール 

 

20241011六本木RADIOsub3.jpg

■「OWVの六本木メタメタRADIO」

2024年10月25日(金) よる8時〜

出演者:OWV

視聴者参加企画:あり ※1

事前募集企画:あり ※2

生配信後メタバース特典会:あり ※3

視聴可能人数:500人(参加無料)

配信場所:『メタバース六本木』(https://www.tv-asahi.co.jp/vr_roppongi/

 

20241011六本木RADIOsub4.jpg 

■「PSYCHIC FEVERの六本木メタメタRADIO」

2024年10月30日(水) よる8時〜

出演者:PSYCHIC FEVER

視聴者参加企画:あり ※1

事前募集企画:あり ※2

生配信後『メタバース特典会』:あり ※3

視聴可能人数:500人(参加無料)

配信場所:『メタバース六本木』(https://www.tv-asahi.co.jp/vr_roppongi/

※1 チャット機能やアンケート機能などを使って参加するコーナーです。放送日や企画によって使用される機能は異なります。なお、生配信の都合上やむおえず本機能を使ったコーナーがカットされる可能性があること予めご了承ください。

※2 ラジオ番組のようにファンや視聴者の方から事前に「お便り」を募集するコーナーを実施いたします。採用された方は番組内でラジオネームと共に投稿内容が読まれるほか、『メタバース特典会』へご招待されるチャンスもあります。

※3 『メタバース特典会』はバーチャル空間で出演メンバーと人数限定でコミュニケーションがとれるイベントになっております。『メタバース特典会』は事前募集コーナーに応募し採用された方にclusterのアプリ内DM機能にて専用のリンクが送られますのでそちらから参加いただく形になります。(事前募集コーナーでお便りが採用された人数が多い場合、「メタバース特典会」抽選になる可能性があります。)なお特典会は生配信当日のみの実施になりますので後日振替えや、次回生配信時に振替などは出来かねますこと予めご了承ください。

※4 cluster内「メタバース六本木」(予めメタバースアプリ『cluster』をダウンロードしご準備ください。)

 

■「六本木メタメタRADIO」とは?

「六本木メタメタRADIO」はテレビ朝日が運営するメタバース空間「光と星のメタバース六本木」を発信基地に2024年4月からスタートした毎回ゲストがゲストの好きなように作り上げていく新時代のコンテンツです。これまでのべ150人超が出演し、個性溢れる「六本木メタメタRADIO」を配信してきました。生配信の際はメタバース空間を生かしながら公開収録のような形式で出演者のアバターと集まった視聴者やファンのアバターが同じ空間で番組を作りあげていくほか、チャット機能やアンケート機能などを使い、ラジオよりも視聴者とインタラクティブなコミュニケーションが取れることが特徴となっています。

さらに、「六本木メタメタRADIO」は、テレビ朝日が2024年2月より制作をスタートさせたPodcastブランド『聴くテレ朝』とも連動し、メタバース六本木で生配信を行ったのちに音声コンテンツとしてPodcastで配信をしています。生配信をご視聴いただけなかった視聴者の皆様もPodcastで楽しんでいただくことが可能です。Podcast限定のトークも収録し、生配信を参加した方も楽しめるコンテンツとなっております。(※場合によりPodcastにない配信もございます)

 20241011六本木RADIOsub5.jpg

 

■「光と星のメタバース六本木」とは?

スマホで入れるメタバース空間「光と星のメタバース六本木」。テレビ番組と連動したイベントや人気アーティストが出演するファンミーティングなど、これまで多数のイベントを開催。昨年12月に開催したフィギュアスケーター・羽生結弦さんの「生誕祭」ではのべ約3万5000人が集まり大いに賑わったほか、今夏行われた史上最大のバーチャル文化祭「メタメタ大作戦」にはのべ20万人以上の方が来場するな、これまで170以上のイベントを開催し、のべ190万人以上の方が来場しています!

この「光と星のメタバース六本木」は「cluster」という専用アプリをスマホでダウンロードすることで、誰でも簡単に入ることができ、イベントを視聴したり、オリジナルのゲーム空間で遊んだり、ユーザー同士が話せる空間ではお友達と会話したり、メタバース空間の中でファン同士が繋がりコミュニケーションを取るなどして手軽に遊べることが特徴です。

 

20241011六本木メタメタRADIO.jpg

 

『光と星のメタバース六本木』公式サイト 

 ◆「六本木メタメタRADIO」公式X

https://x.com/6pongimetaRADIO

 ◆「光と星のメタバース六本木」公式サイト

https://www.tv-asahi.co.jp/vr_roppongi/

 

■「六本木メタメタRADIO」に参加し生配信を視聴したい方はメタバースプラットフォーム「cluster」をダウンロード!

https://cluster.mu/about

2024-10-10 21:00:00

SSFF & ASIA 2024 秋の国際短編映画祭 韓国ショート特集でBTS RMの『RM 'Come back to me』特別上映が決定!

main.png

SSFF & ASIA 2024 秋の国際短編映画祭

韓国ショート特集でBTS RMの『RM 'Come back to me』特別上映が決定!

 

Stray Kidsのアワード受賞作品、ケヴィン・ウー主演作品他、韓国の新進気鋭監督による6作品を特集 2024年10月23日(水)20:30-22:00 @ユーロライブ

米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)による、秋の国際短編映画祭では、「韓国ショート特集」として、6月の映画祭でGlobal Spotlight Awardを受賞した『Stray Kids <樂-STAR> SKZFLIX』、ベストアクターアワード(ライブアクション部門 アジア インターナショナル)を受賞した『負の空白』に加え、元U-KISSのケヴィン・ウー主演 『ソウル・スイッチ』などSSFF & ASIA 2024 のノミネート作から新進気鋭の韓国ショートフィルムが集結!

sub1.png

本日、特別作品として、BTS RM主演、Netflilxドラマ「BEEF/ビーフ」の演出を務めたイ・ソンジン監督による『RM 'Come back to me』の上映が決定いたしました。

本作には、映画「別れる決心」、「暗殺」の美術監督リュ·ソンヒと、映画「1987」、「晩秋」のキム·ウヒョン撮影監督、そしてドラマ「パチンコ」に出演し世界的活躍が期待される俳優のキム·ミンハ、「ビーフ」に出演しエミー賞にノミネートしたジョセフ・リーが参加。新しいことに挑戦したいが、現実に流される人間のアイロニカルな感情を歌った楽曲をもとに、RM自身が、恋愛や家族、育児といった様々な人生のシーンが描かれる時空の部屋を行き来しながら、現実とは異なる別の自分を発見するストーリーで映像ドラマが展開されます。

 

ぜひ映画祭の大きなスクリーンで韓国発のショートフィルムの世界をお楽しみください。

https://www.shortshorts.org/2024autumn/program/program_cat/korea/

 

**************************************************************

韓国ショート特集 <上映作品>

特別上映 2024年10月23日(水)20:30-22:00 @ユーロライブ

sub2.png

『RM 'Come back to me』

エミー賞とゴールデン・グローブ賞を3度受賞した『BEEF』のクリエイター、脚本家、監督であるイ・ソンジンが監督したこの作品は、RMが自身の過去、現在、未来の迷路を進んでいく姿を描き、自己実現と受容というテーマを探求している。

監督:イ・ソンジン/5:41/韓国/ミュージックビデオ/2024

 

 

sub3.jpg

『負の空白』 (Negative Space) 

ベストアクターアワード(ライブアクション部門 アジア インターナショナル)受賞

29歳のジウォンは、もう3年以上も職を探している。彼女には負の空白が2つある。履歴書の空白と自分の人生の空白である。面接当日、ジウォンは不安でたまらなくなる。

監督:Jeonghui An / 0:15:00 / 韓国 / ドラマ / 2023

 

 

sub4.png

『ソウル・スイッチ』(Seoul Switch)

元U-KISSのケヴィン・ウー主演作品

自信がない韓国系アメリカ人の男性が自分にそっくりな世界的K-POPアイドルと出会い、入れ替わることを決める。

監督:Liann Kaye / 0:12:43 / アメリカ / コメディー / 2023

 

 

sub5.jpg

『ボイスクラブへようこそ』 (Voice Club)

声だけでコミュニケーションをとるSNSの "ボイスクラブ"。今から、彼女のとんでもない数々の嘘が繰り広げられる。

監督:Taeyoung Kim / 0:24:41 / 韓国 / ドラマ / 2023

 

 

sub6.jpg

『ハートを編む』 (Knitting My Heart)

ジグァンは、自分よりも編み物を愛しているように見えるオクドゥとの関係を考え直すことにした。

監督:Jihyeon Oh / 0:10:48 / 韓国 / ファンタジー / 2023

 

 

sub7.jpg

『Stray Kids <樂-STAR> SKZFLIX』 

(Stray Kids <樂-STAR (ROCK-STAR)> SKZFLIX)

グローバルスポットライトアワード受賞

映画という夢のために走ってきた主人公たち。

ある大学のサークルで仲間となり短編映画を製作することになるが…。

完成した映画の上映の日、隠された秘密が明らかになる。

監督:キム・ビョンジュン / 0:10:50 / 韓国 /ミュージックショート / 2023

 

 

**************************************************************

SSFF & ASIA 2024 韓国ショート特集

■日時:2024年10月23日(水)20:30 ~22:00

■会場: ユーロライブ

■チケット:https://shortshorts2024autum1023.peatix.com/    

 

**************************************************************

SSFF & ASIA 2024 秋の国際短編映画祭 概要

sub8.png

■期日および会場:

<オンライン会場>

・オンライン・グランドシアター 9月26日(木)~11月7日(木)

・オンラインサテライト会場:ブリリア ショートショートシアター オンライン 9月18日(水)~6週に渡りSSFF & ASIA 2024セレクションを配信   

    

<上映・イベント会場> 

赤坂インターシティ コンファレンス 10月17日(木)/ユーロライブ 10月22日(火)~24日(木)/東京都写真美術館ホール 10月25日(金)~26日(土)/ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場 10月27日(日)       

 

サテライト会場 : 東京ミッドタウン日比谷 日比谷シネマフェスティバル 10月11日(金)~27日(日)                   

 

※プログラムにより上映開始時間が異なります。ウェブサイトにてご確認ください。

 

■チケット: 9月26日(木)よりチケット予約・販売開始 ※一部10月1日発売

【無料】

・東京都写真美術館ホールでの上映、イベント 

・MILBONイベント、東京都セミナー

・日比谷シネマフェスティバルでの上映

・ブリリア ショートショートシアター オンラインでの配信

【オンライン会場】 国内:2000円 / 海外:12USD

【上映会場 前売り】

一般   1,500円 ※ペア割あり  学生/シニア(60歳以上)/ 障がい者割引  1,200円 未就学児(小学生未満)  無料

【上映会場 当日券】

一般   1,800円 学生 /シニア(60歳以上)/ 障がい者割引 1,500円 未就学児(小学生未満) 無料

 

sub9.jpg

米国俳優協会(SAG)の会員でもある俳優 別所哲也が、米国で出会った「ショートフィルム」を、新しい映像ジャンルとして日本に紹介したいとの想いから1999年にアメリカン・ショート・ショートフィルムフェスティバル創立。2001年には名称を「ショートショート フィルムフェスティバル(SSFF)」とし、2004年に米国アカデミー賞公認映画祭に認定されました。

また同年、アジア発の新しい映像文化の発信・新進若手映像作家の育成を目的とし、同年に「ショートショート フィルムフェスティバル アジア(SSFF ASIA 共催:東京都)」が誕生し、現在は 「SSFF & ASIA」を総称として映画祭を開催しています。

2018年には、映画祭が20周年を迎えたことを記念し、グランプリ作品はジョージ・ルーカス監督の名を冠した「ジョージ・ルーカス アワード」となりました。 2019年1月には、20周年の記念イベントとして「ショートショートフィルムフェスティバル inハリウッド」が行われ、2019年の映画祭より、ライブアクション部門(インターナショナル、アジアインターナショナル、ジャパン)およびノンフィクション部門の各優秀賞4作品が、2022年からはアニメーション部門の優秀賞を含む5作品が、翌年のアカデミー賞短編部門へのノミネート候補とされる権利を獲得しました。SSFF & ASIAは映画祭を通じて引き続き、若きクリエイターを応援してまいります。

 

https://www.shortshorts.org

2024-10-10 20:30:00

「Rakuten GirlsAward 2024 AUTUMN/WINTER」 ABCテレビドラマ『年下彼氏2』スペシャルステージが決定!関西ジュニア総勢10名がステージに登場!

main.png

 

日本最大級のファッション&音楽イベント

「Rakuten GirlsAward 2024 AUTUMN/WINTER」

 

ABCテレビドラマ『年下彼氏2』スペシャルステージが決定!

Lil かんさいから大西風雅、AmBitiousから浦陸斗、

Boys beから伊藤篤志ら関西ジュニア総勢10名がステージに登場!

 

株式会社Award(代表取締役社長:長谷勇希)は、日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2024 AUTUMN/WINTER」を、2024年10月19日(土)に幕張メッセにて開催いたします。

この度、追加決定した豪華出演者を発表いたします。

 

ABCテレビにて10月12日(土)から放送開始のドラマ『年下彼氏2』スペシャルステージが決定しました。

2020年になにわ男子・Aぇ! group・Lil かんさいのメンバーが総出演したことでも話題となった胸キュンオムニバスドラマ『年下彼氏』の続編となる本作では、前作も出演したLil かんさいのメンバー5名と、オーディションを突破した関西ジュニアのメンバー14名が主演を務めます。

スペシャルステージには、主演メンバーからLil かんさいの大西風雅、當間琉巧、AmBitiousの浦陸斗、吉川太郎、Boys beの伊藤篤志、角紳太郎、関西ジュニアの渡邉大我、森ケイン、元重瑛翔、岡野すこやかが登場。

総勢10名の“年下彼氏”が、GirlsAwardで胸キュンステージをお届けします。

今後も豪華出演者を発表いたします。

 

****************************************************

Rakuten GirlsAward 2024 AUTUMN/WINTER 開催概要

■開催概要

[日時]2024年10月19日 (土)

[会場]幕張メッセ9〜11ホール(住所:千葉市美浜区中瀬2-1)

[テーマ]『Neo Future Lab』

[特別協賛]楽天グループ株式会社および楽天グループ各社

      (楽天カード、楽天市場、楽天チケット 等)

[お問い合わせ先]キョードー東京 http://kyodotokyo.com/

 0570-550-799 (平日11:00〜18:00/土日祝10:00〜18:00)

[公式WEBサイト]https://girls-award.com/

[公式SNS]

●TikTok:@girlsaward.official

●X:@GirlsAward

●Instagram:@girlsaward_official

●LINE:@girlsaward

●Facebook:@GirlsAward

 

■出演者

<MODEL>※五十音順

愛来(AMEFURASSHI) / アリアナさくら / 安斉星来 / YESEO(MADEIN) / 池田美優 / 板野友美 /井上和(乃木坂46) / 今森茉耶 / 宇井優良梨(GENIC) / 梅澤美波(乃木坂46) / 遠藤さくら(乃木坂46) /大峰ユリホ / 小川桜花(Girls²) / 小栗有以(AKB48) / 尾碕真花 / 香川沙耶 / KATY / 加藤史帆(日向坂46) /加藤ナナ / 金川紗耶(乃木坂46) / 金村美玖(日向坂46) / 香音 / 川口ゆりな / 貴島明日香 / 久間田琳加 /黒瀬ひな / コトリ(Rain Tree) / 小林由依 / 小宮山莉渚 / 小室安未 / 紺野彩夏 / 雑賀サクラ /坂井仁香(超ときめき♡宣伝部) / 桜井玲香 / 佐々木久美(日向坂46) / 佐々木美玲(日向坂46) / 佐々木莉佳子 /しゅう / 十文字陽菜 / 上西星来 / 白宮みずほ / 鈴木愛理 / 鈴木瞳美(≠ME) / 鈴木ゆうか / せいら / 髙橋ひかる /Taki / 谷崎早耶(≠ME) / 田村保乃(櫻坂46) / チャイ(Rain Tree) / 塚本恋乃葉 / 筒井あやめ(乃木坂46) /鶴嶋乃愛 / 鶴屋美咲(Girls²) / 天翔愛 / 天翔天音 / なえなの / 永瀬莉子 / 中町綾 / 那須ほほみ /NANO(IS:SUE) / Niki / 生見愛瑠 / 濱岸ひより(日向坂46) / 林芽亜里 / 原田都愛(Girls²) / 土方エミリ /ファーストサマーウイカ / 福山絢水 / 藤井サチ / 藤岡舞衣 / 藤田ニコル / 藤吉夏鈴(櫻坂46) / マーシュ彩 /マキ(Rain Tree) / MASHIRO(MADEIN) / 丸山礼 / 美雨(ファントムシータ) / ミチ / 南りほ / 三原羽衣 /宮本茉由 / MiU(MADEIN) / 村上愛花 / 村重杏奈 / 百花(ファントムシータ) / 森田ひかる(櫻坂46) /守屋麗奈(櫻坂46) / 山﨑天(櫻坂46) / YUUKI(IS:SUE) / ゆうちゃみ / 吉木千沙都 / 与田祐希(乃木坂46) /莉子 / RINO(IS:SUE) / RIN(IS:SUE) 他

 

<MEN'S NON-NO MODEL>

守屋光治 / 中田圭祐 / 鈴木仁 / 鈴鹿央士 / 豊田裕大 / 水沢林太郎 / 樋之津琳太郎 / 稲井孝太朗 / 高橋璃央 /安西一真 / 小方蒼介 / 栄莉弥 / 中塚凌空 / 鈴々木響 / 髙橋大翔 / 野村康太 / 四坂亮翔 / 冨永章胤 / 松井大奈 他

 

<Seventeen MODEL>

小坂菜緒(日向坂46) / 秋田汐梨 / 田鍋梨々花 / 平美乃理 / 藤村木音 / 広瀬まのか / 上坂樹里 / 加藤栞 /瀬戸琴楓 / 入江美沙希 / 関谷瑠紀 / 相羽星良 / 高比良由菜 / 秋本レイラニ / 市ノ瀬アオ / 森﨑美月 /葛西杏也菜 / 河村ここあ / 佐藤不二子 / 石川花 / 月島琉衣 / 宮迫翠月 / 滝口芽里衣 / 林美澪 / 竹下優名 他

 

<GUEST>※五十音順

市村優汰 / 伊藤篤志(Boys be) / 岩瀬洋志 / 浦野秀太(OWV) / 浦陸斗(AmBitious) / 江藤凌介 /大西風雅(Lil かんさい) / 岡野すこやか / 草川直弥(ONE N' ONLY) / 3時のヒロイン / 志賀李玖(ICEx) /角紳太郎(Boys be) / 綱啓永 / とうあ / 當間琉巧(Lil かんさい) / 中川勝就(OWV) / なこなこカップル /西島蓮汰(OCTPATH) / のせりん / 日向亘 / 藤岡真威人 / 松村沙友理 / 松本怜生 / もーりーしゅーと /元重瑛翔 / 百瀬拓実 / 森ケイン / よしあき / 吉川太郎(AmBitious) / 渡邉大我 他

 

<ARTIST>※五十音順

IS:SUE / KOMOREBI / 超ときめき♡宣伝部 / 乃木坂46 / ふぉ〜ゆ〜 / PLAVE / MADEIN / Ryubi Miyase /ONE N' ONLY

 

 

<OPENING ACT>※五十音順

edhiii boi / UN1CON

 

<MC>

山里亮太(南海キャンディーズ) / 森香澄 / 田中樹

 

<SPECIAL STAGE> ※ABC順

MEN'S NON-NO / Seventeen / WEGO

 

 

<BRAND> ※ABC順

And Couture / ANNA SUI / ANNA SUI NYC / dazzlin / DIESEL / GRAPEFRUIT MOON / GYDA /

LAGUA GEM / MURUA / ROYAL PARTY / SAMANTHAVEGA / SLY / SPINNS / Top of the Hill 他

 

 

Awardとは

sub1.png

日本最大級のファッション&音楽イベント「GirlsAward」を年2回(春・秋)に開催しています。 日本のカルチャーを世界へ配信することを目的に、 様々な規模感のイベント運営を行い、これまでにない魅力溢れるイベントを創出してきました。また、長年にわたり培ってきたリソースを最大限に活用し、 新たなビジネスモデルを拡大しています。イベントプロデュース事業を始め、 企業コラボや商品開発、PR、広告代理店事業など幅広い業務を行い、ワンストップマーケティングを可能に致しました。 今後もさらなる発展を目指し、国内に留まらず世界も視野にいれ展開してまいります。

2024-10-10 20:30:00

LUN8(ルネイト) JAPAN 2nd Single 「Together Forever」2024年12月18日(水) 発売! リリース記念ショーケースツアーの開催も決定!

1.jpg

LUN8(ルネイト)

JAPAN 2nd Single 「Together Forever」2024年12月18日(水) 発売!

リリース記念ショーケースツアーの開催も決定!

 

LUN8(ルネイト) JAPAN 2nd Single 「Together Forever」は、10月10日(木)TBSにて放送開始のTVアニメ『さようなら竜生、こんにちは人生』オープニングテーマ曲!

 

今年6月に日本デビューをしたASTROが所属する韓国事務所fantagioの8人組ボーイズグループLUN8(ルネイト)が12月18日(水)にJAPAN 2nd Single 「Together Forever」をリリースすることが決定した。日本楽曲2枚目のシングルとなる「Together Forever」は、本日10/10(木)からTBSにて放送されるTVアニメ『さようなら竜生、こんにちは人生』のオープニングテーマとして決定しており、12月には「Together Forever」リリース記念ショーケースの開催も予定している。

日本楽曲2枚目のシングルとなる「Together Forever」は、どんなに辛いことがあっても一緒なら前に進んでいける、という友情をテーマにした楽曲で、今回のリリースCDには、「Together Forever」の他に日本オリジナル楽曲「Weʼre Not Alone」、「FEAR AND GREED」、3rd Mini Album [AWAKENING]のタイトル曲「WHIP」のJapanese versionが収録される。

さらに、JAPAN 2nd Single 「Together Forever」のリリースを記念したショーケースツアーを開催する。12/17(火)[愛知]NAGOYA CLUB QUATTRO、12/20(金)[大阪]GORILLA HALL OSAKA、12/24(火)[東京]YAMANO HALLにて開催を予定している。

 

************************************************

【LUN8「Together Forever」 RELEASE SHOWCASE 公演概要】

【公演日程】

●2024年12月17日(火)

[名古屋]NAGOYA CLUB QUATTRO(愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ東館8F)

1部 : 開場 15:00 / 開演 15:30

2部 : 開場 19:00 / 開演 19:30

 

●2024年12月20日(金) 

[大阪]GORILLA HALL OSAKA(大阪府大阪市住之江区泉1-1-82 SPORTS VILLAGE SUMINOE 内)

1部 : 開場 14:15 / 開演 15:00

2部 : 開場 18:30 / 開演 19:15

 

●2024年12月24日(火)

[東京]YAMANO HALL(東京都渋谷区代々木1-53-1)

1部 : 開場 14:15 / 開演 15:00

2部 : 開場 18:30 / 開演 19:15

 

【チケット料金】※全会場共通 (全席指定)

7,700円(税込)

※ドリンク代別途必要

★東京公演はドリンク販売がありません (入場時ドリンク代不要)

※1人当たり1公演につき2枚まで申し込み可能(複数公演申し込み可能)

 

【注意事項】

※3歳以上入場可能

※満3歳以上はチケット購入が必要、満3歳未満は入場不可

※満3歳以上の未就学児は、保護者同伴の場合にご入場いただけます。

※公演中止以外の払い戻し不可

※「注意事項」をお読みになり、チケットをご購入ください。

 

【LUN8 JAPAN OFFICIAL FANCLUB 「LUV8 JAPAN」 会員チケット先行(抽選)】

チケット発売日:10/12(土)12:00~10/20(日)23:59

お申し込みはこちら▶︎https://w.pia.jp/t/lun8-24/

 

【公演に関するお問い合わせ】

チケットぴあライブインフォメーション:0570-017-230 (平日12:00-15:00)  

https://t.pia.jp/help

 

************************************************

【LUN8(ルネイト) JAPAN 2nd Single 『 Together Forever 』 商品概要】

■発売日:2024年12月18日(水)

※購入特典内容の詳細は後日ご案内いたします。

※商品仕様・封入特典・収録内容等は予告なく変更になる場合がございます。

 

◆ 初回限定盤[CD + Photobook]

品番 : HDS-0014

価格 : 2,640円(税込)

<収録曲>

1. Together Forever

2. Weʼre Not Alone

3. FEAR AND GREED

4. WHIP -JP Ver.-

5. Together Forever (Instrumental)

 

【封入特典】

・28P フォトブック (142mm×124mm)

・フォトカード [8種/ランダム1枚]

 

◆ 通常盤 [CD]

品番 : HDS-0015

価格 : 1,760円(税込)

<収録曲>

1. Together Forever

2. Weʼre Not Alone

3. FEAR AND GREED

4. WHIP -JP Ver.-

5. Together Forever (Instrumental)

 

************************************************

【LUN8 プロフィール】

LUN8はJinSu(ジンス)、Chael(カエル)、Takuma(タクマ)、JunWoo(ジュヌ)、DoHyun(ドヒョン)、Ian(イアン)、JiEunHo(ジウノ)、EunSeop(ウンソプ)の日本人メンバーを含む8人で構成された、韓国事務所fantagioがASTRO以来7年ぶりに送り出した韓国ボーイズグループ。

グループ名LUN8には、「暗い夜を明るく照らす月明かりを抱いた8人の少年」という意味が込められており、夜空を輝かすロマンのようであり、そして光を放つ月のように魅力的な歌声で、完成された音楽とパワフルなステージで、ポジティブなエネルギーを伝えたいというLUN8の堂々とした抱負と自信が込められている。1st Mini Album [CONTINUE?]で2023年6月15日に韓国デビュー。「2023 Asia Artist Awards」では『Focus Award』を受賞 し、2024年3月13日リリース 2nd Mini Album [BUFF]では、リリースから1週間で10万枚以上を売り上げるなど、大きな勢いを見せている。平均身長181.5cmというルックスと実力を兼ね備え、世界のKPOPファンから熱い注目を浴びているLUN8は、多彩な音楽でKPOP界に新しい風を巻き起こします!

 

【LUN8 Official SNS Channel】

X - https://bit.ly/42M3ivk

X(JP) - https://twitter.com/LUN8_JP

Youtube - https://bit.ly/3zqjxRa

Instagram - https://bit.ly/3nALKlV

Tiktok - https://bit.ly/3U5lyMj

2024-10-10 20:00:00

新感覚オーディション番組「SEVEN COLORS」 5人目・6人目の参加者は谷奥乃菜・平井桃伽!!

main.jpg

新感覚オーディション番組「SEVEN COLORS」

5人目・6人目の参加者は谷奥乃菜・平井桃伽!!

 

10月2日から放送開始したNTTドコモ・スタジオ&ライブが手掛ける、新感覚オーディション番組「SEVEN COLORS」。

第2話放送を経て、5人目の参加者としてTGC teen 2023 Winterに出演し、女子高生ミスコン受賞歴のある谷奥乃菜、6人目の参加者としてNizi Projectに出演し、現在はモデルとして活躍する平井桃伽(TWIN PLANET所属)であることが解禁された。

 

第2話では、第1話の最後に登場した兼清萌々香が、得意のハウスダンスを披露し、他の参加者に衝撃を与えた。

さらに、番組の中盤のダンスレッスンの場面で谷奥乃菜が登場、終盤のカフェの場面では平井桃伽が登場し、兼清萌々香含め既に女優・モデル・タレントなど幅広い分野で活躍するメンバーも参加する異色のオーディション番組となっている。

次週予告では、実力派の新たな参加者の出演や涙を見せる参加者の様子などが解禁され、波乱の第3話となることが予想される。

 

第2話はTVer、Leminoで見逃し配信中、さらにLeminoでは副音声版・限定映像を独占配信中。

第3話は10月16日24:26にTBS(関東ローカル)にて放送される。

 

 

■参加者情報

 

1.jpg

名前:谷奥乃菜(たにおくのな) 

生年月日:2006年8月2日

経歴:

 TGC WAKAYAMA 2023 (一般人オーディションで出演)

 女子高生ミスコン2023 ファイナリスト選出

 TGC teen 2023 Winter (ファイナリストとして出演)

 女子高生ミスコン2023 candy magic賞受賞

 

 

2.jpg

名前:平井桃伽(ひらいももか)

所属事務所:TWIN PLANET

生年月日:2004年8月24日

経歴:

 ミュージカル「Neo Doll」W主演(ツバキ)

 「Popteen」元専属モデル

 「タウンワーク」WEB CM

 「眼鏡市場」イメージモデル

 AbemaTV 「ロマンスはデビュー前に。」出演

 

■番組概要

タイトル:SEVEN COLORS -girls life memory-

約3か月間の共同生活を通して、デビューを目指す少女たちの成長を追うオーディション番組

色とりどりの個性を持った彼女たちが日々レッスンに励み、成長していく姿を追いかける

選ばれたメンバーはNTTドコモ・スタジオ&ライブ所属のガールズグループとしてデビュー

話数:全12話

放送・配信スケジュール

・TBS(関東ローカル)

2024年10月2日(水)~2024年12月18日(水)24:26~24:55

・Tver、TBSFREE

 地上波放送版を放送終了直後から、次週放送開始直前まで配信予定

・Lemino(本編+特別映像 独占配信)

https://lemino.docomo.ne.jp/

2024年10月2日(水)~2024年12月18日(水)放送終了後

スタジオ出演者:藤本美貴/向井慧(パンサー)/ミキ/小森隼(GENERATIONS)

 

■番組公式サイト・SNS

https://sevencolors-dsnl.com/

X:@SEVENCOLORS77

Instagram:sevencolors.girls

TikTok:@sevencolors_official

YouTube:@7COLORS_official