エンタメ情報!

2025-03-28 21:30:00

<KCON JAPAN>「トラウマコード」で大注目の俳優チュ・ヨンウと「賢い医師生活」のチョ・イヒョンがスペシャルゲストで登場!

main.jpg

© CJ ENM Japan Inc. All Rights Reserved.

<KCON JAPAN>

「トラウマコード」で大注目の俳優チュ・ヨンウと

「賢い医師生活」のチョ・イヒョンがスペシャルゲストで登場!

ZEROBASEONEのSUNG HAN BIN等MCラインナップも発表!!

 

・スタジオドラゴンが制作し、来る6月に韓国のtvNチャンネルで放送予定の「ギョヌと仙女」の主人公を演じる俳優チュ・ヨンウとチョ・イヒョンがKCONに初登場!

 

・ZEROBASEONEのSUNG HAN BINが「M COUNTDOWN」のメインMCに決定。ZEROBASEONEのPARK GUN WOOK、BOYNEXTDOORのJAEHYUN、iznaのBANG JEE MINもスペシャルMCとして名を連ねる。

 

・「KCON JAPAN 2025」のチケットは、3月31日(月)までオフィシャル三次先行を受付中。

 

CJ ENM Japan 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:崔起容〔チェ・ギヨン〕)の韓国本社である株式会社CJ ENMは、5月9日(金)から11日(日)まで千葉県の幕張メッセで開催するK-POP Fan & Artist Festival「KCON JAPAN 2025」にK-ドラマの主人公俳優のチュ・ヨンウとチョ・イヒョンが参加することを発表しました。さらに、3日間に渡って夜に開催される「M COUNTDOWN」のメインMCとして第5世代K-POPボーイズグループZEROBASEONEのSUNG HAN BINが出演決定。1日目にはZEROBASEONEのPARK GUN WOOK、2日目にはBOYNEXTDOORのJAEHYUN、最終日の3日目にはグローバルルーキーガールズグループ、iznaのBANG JEE MINが共にMCを務めます。

 

sub1.jpg

© CJ ENM Japan Inc. All Rights Reserved.

 

新たに発表されたスペシャルゲストのふたりは、スタジオドラゴンが制作し、来る6月に韓国のtvNチャンネルで放送予定の「ギョヌと仙女」の主人公を演じる俳優チュ・ヨンウとチョ・イヒョンに決定いたしました。世界的にK-ドラマブームをリードしている俳優チュ・ヨンウは、ドラマ「トラウマコード」と「オク氏夫人伝」を通じて繊細な演技と強烈な存在感で大注目の俳優として飛躍。俳優チョ・イヒョンはドラマ「賢い医師生活」シリーズ、「今、私たちの学校は...」、「婚礼大捷」など多くの作品で卓越した演技力を見せつけ、次世代俳優として注目されています。彼らが出演する青春ロマンスドラマ「ギョヌと仙女」は、恋愛経験ゼロの女子高生巫女が不運を引き寄せる初恋相手を救うストーリーです。ドラマの放送に先だって、「KCON JAPAN 2025」で先だって披露されるふたりのケミストリーに関心が集まります。ふたりは「FESTIVAL GROUNDS」と「M COUNTDOWN」ステージでファンと特別な時間を過ごす見通しです。

 

sub2.png 

© CJ ENM Japan Inc. All Rights Reserved.

 

毎晩のハイライトを飾る「M COUNTDOWN」のスペシャルMCラインナップにも注目が集まります。まず、第5世代K-POPグループを代表するZEROBASEONEのSUNG HAN BINがKCON初の「M COUNTDOWN」のメインMCを務め、3日間連続で「M COUNTDOWN」を進行します。現在、Mnetで放送中の「M COUNTDOWN」のMCとして活躍しており、卓越した進行力とトークで3日間KCONの会場を盛り上げる予定です。

 

さらに、1日目には、ZEROBASEONEのメンバー、PARK GUN WOOKが共に進行役を担当し、素晴らしいコンビネーションが期待されます。昨年の「KCON JAPAN 2024」でもスペシャルMCとして息の合うふたりの活躍が待ち望まれています。2日目はBOYNEXTDOORのJAEHYUNがスペシャルMCとして登場。SUNG HAN BINと毎週「M COUNTDOWN」のMC「モントケ」として築いてきた抜群のコンビネーションと勢いをKCONでも披露する予定です。直近で「M COUNTDOWN」にスペシャルMCとして登場し、溢れる魅力と安定した進行力で「MC有望株」として急浮上したグローバルルーキーガールズグループ、iznaのBANG JEE MINが「M COUNTDOWN」の最終日を飾ります。

 

「KCON JAPAN 2025」のチケットは、3月31日(月)までオフィシャル三次先行を受け付けております。チケット購入に関してはローソンチケットサイト、Mnet Plus及びkconjapan.comからご確認いただけます。

 

「KCON JAPAN 2025」はタイトルスポンサーとしてSAMSUNG Galaxyが参加します。SAMSUNG GalaxyはS25の体験やKCONの様々なイベントと連携した特別な体験を提供する予定です。2012年にアメリカ・アーバインを皮切りに世界各地で開催されてきたCJ ENMのKCONは、音楽コンテンツを中心に文化全般を網羅するフェスティバルモデルを展開し、韓流文化の普及に先駆的な役割を果たしてきました。アジア、中東、ヨーロッパ、アメリカなど世界14地域で開催されてきたKCONのオフライン累積観客数はおおよそ199万人余りに達します。

 

【Mnet チャンネル情報】 https://mnetjp.com/

韓国100%エンターテインメントのCS放送局です。最新K-POPや韓国ドラマだけでなく、バラエティや旅番組など、様々なジャンルの人気コンテンツをお届けしています。スカパー!、全国のケーブルテレビほかで視聴可能

 

 

【Mnet Smart+】 https://smart.mnetjp.com/

最新の韓国エンタメとK-POPアイドルのさまざまなコンテンツが一つで楽しめるオンライン動画配信サービス。Mnet Korea とMnet Japan ライブTVをリアルタイムで視聴できるほか、番組アーカイブも大充実。あらゆるインターネットデバイスで、好きな時に好きな場所から好きなだけオンライン視聴できます。

2025-03-28 21:30:00

HYBE・Weverse主催の音楽フェス「Weverse Con Festival」、第2弾ラインナップ発表!!

main.jpg

HYBE・Weverse主催の音楽フェス

「Weverse Con Festival」、第2弾ラインナップ発表!!

 

HYBEとGlobal Superfan Platform「Weverse」は、5月31日(土)・6月1日(日)の2日間、韓国・仁川永宗島のインスパイア・エンターテインメント・リゾートで開催する「2025 Weverse Con Festival」のホームページにて、第2弾アーティストラインナップ9組を発表しました。

 

今回発表したラインナップも色とりどりの人気アーティストで構成され、「2025 Weverse Con Festival」への期待が高まります。

 

<第2弾ラインナップ>

NELL、KYUHYUN、10cm、LEE CHANGSUB、DREAMCATCHER、CHUU、TREASURE、LUN8、QWER

 

韓国ポップスの歴史に名を刻んだ伝説のアーティストにスポットを当てる「トリビュート・ステージ」を含む最終ラインナップは4月中に公開される予定です。チケットの予約販売や「Weverse Con Festival」に関する詳細は、「Weverse Con Festival」公式ホームページとWeverse内の「Weverse zone」コミュニティで確認することができます。

 

 

■出演アーティスト紹介

人気アイドルの出演が決定し、各グループが自分たちだけの魅力を披露します。

「公演の強者」として愛されてきたグループDREAMCATHERのメンバーであるジユ、スア、ユヒョンがWeverse Con Festivalでユニット公演を披露します。DREAMCATHERは昨年、ヨーロッパ9カ国をはじめ、南米、北米、香港などでツアーを開催し、世界中のファンとふれあいました。

去る3月7日、SPECIAL MINI ALBUM [PLEASURE]でカムバックするや否やiTunesアルバムチャートで11地域1位をはじめとした主要チャートの上位にランクインしたボーイグループTREASUREも、Weverse Con Festivalに出演します。ポジティブでエネルギッシュ、そして爽やかなTREASUREが繰り広げるステージに視線が集まります。

東洋的な色彩が際立つヒップホップスタイルの新曲「Butterfly」で最近カムバックし、ファンに愛されているグループLUN8も、初めてWeverse Con Festivalのステージを飾ります。デビュー約2年で初のヨーロッパツアーも行うLUN8は、グローバルスターになった姿をファンに披露する予定です。

 

今回発表されたラインナップには、昨年韓国の音楽界を席巻したバンドブームの主役たちも多数名を連ねています。

25年以上バンドシーンを牽引するモダンロックバンドNELLが「WECONFE CHOICE」に選ばれ、初めてWECONFEのステージに立ちます。「WECONFE CHOICE」は、Weverseに未参加でありながら、韓国で国民的に愛されているアーティストを世界のK-POPファンに紹介するステージで、前回の第1弾ラインナップにはイ・ムジンが名を連ねました。自他共に認める舞台の職人であるバンドNELLが、Weverse Con Festivalでどのようなステージを披露するのか注目が集まります。

2024年のWeverse Con Festivalで観客の大きな歓声を受け、韓国音楽界のインディーズとメジャーの境界を壊したとも言われるシンガーソングライター10cmが、今年もWeverse Con Festivalのラインナップに名を連ねます。

また「Discord」、「T.B.H」、「My Name is Malguem」などを立て続けにヒットさせ、名実ともに「最愛のガールズバンド」の仲間入りを果たしたバンドQWERも、個性あふれるステージを披露します。

 

K-POPだけでなく、ミュージカル・芸能界で幅広く活躍しているソロアーティストもWeverse Con Festivalに登場します。

昨年ソロデビュー10周年を迎えた歌手KYUHYUNが、初めてWeverse Con Festivalのステージに立ちます。KYUHYUNは昨年11月に初のソロアルバム『COLORS』を発売し、同名のアジアツアーを敢行。バラードからダンス、ミュージカルまで多彩な魅力を見せたKYUHYUNのステージに、ファンの期待が集まります。

2023年にグループBTOBとしてWeverse Con Festivalのステージに立ったLEE CHANGSUBは、今年はソロアーティストとして登場します。LEE CHANGSUBはグループ活動だけでなく、ソロアルバム発売、ミュージカルなどで大活躍し、音楽表現を広げています。

昨年のWeverse Con Festivalで繊細な感性と音色で観客を魅了したCHUUも、再びWeverse Con Festivalに出演します。「Aliens」、「Underwater」などを披露した「人間ビタミン」CHUUが、今年のステージでどのような新しい姿を見せるのか注目です。

 

 

 

【関連リンク】

Weverse Con Festival: :https://weverseconfestival.weverse.io/ja/

(Weverse内)Weverse Zone コミュニティ: https://weverse.io/weversezone/notice

 

[AliExpress 2024 Weverse Con Festival] 会場スケッチ

 

【HYBEについて】

HYBEは「We believe in music」というミッションを掲げ、音楽産業のビジネスモデルを革新するグローバルエンターテインメントライフスタイル・プラットフォーム企業です。レーベル、ソリューション、プラットフォームの3つの軸を中心としたエンターテインメントライフスタイル全般を網羅する多様なビジネスを創出し、各領域の有機的な連携とシナジーを通じて質の高いコンテンツ制作とファン体験の拡大に注力してきました。

 

2024年8月には中長期的な事業競争力確保を目指し「HYBE 2.0」を発表。これにより、3大事業領域を音楽、プラットフォーム、テクノロジー基盤の未来成長事業に再編し、これまで培ってきたファンビジネスモデルを世界の主要市場に拡大展開するとともに、急速に変化する市場環境に対応する先駆的なイノベーションを持続させ、グローバルリーダーとしての地位を確立していくことを目指しています。

 

【Weverse Companyについて】

Weverse Companyは、顧客体験の拡張を通じたファンダム文化の革新をビジョンにしているグローバルファンダムプラットフォーム企業です。2019年6月、ファンダムコミュニティプラットフォーム「Weverse」とコマースプラットフォーム「Weverse Shop」を立ち上げました。Weverseはアーティストと全世界のファンが交流するコミュニティサービスから、ファンのためのメディアコンテンツ提供、アーティスト公式商品(MD)を販売するWeverse Shopの顧客サービスまで、アーティストを愛するファンが必要とするすべてのファン活動を支援しています。Weverseは現在、約160の国内外アーティストやオーディションプログラムの公式コミュニティを運営しています。Naver V LIVE事業部を譲受し、2022年7月に「Weverse LIVE」機能を導入して新しくなったWeverseは、持続的なサービスの高度化を通じてグローバルファンダム文化をより新しく便利にする「ファンダムライフプラットフォーム」へと進化していく計画です。

2025-03-28 21:00:00

LIGHTSUM(ライトサム) 日本初単独ファンコンサート 2025 LIGHTSUM FAN-CON [BLOOMING PICNIC]を開催!!

main.jpg

2025 LIGHTSUM FAN-CON [BLOOMING PICNIC] 公式

LIGHTSUM(ライトサム)

日本初単独ファンコンサート

2025 LIGHTSUM FAN-CON [BLOOMING PICNIC]を開催!!

 

グループLIGHTSUM(ライトサム)(SANGAH, CHOWON, NAYOUNG, HINA, JUHYEON, YUJEONG)の日本初ファンコンサートである2025 LIGHTSUM FAN-CON [BLOOMING PICNIC]が5月2日(金)に開催される。

 

2025 LIGHTSUM FAN-CON [BLOOMING PICNIC]は、LIGHTSUM(ライトサム)がSUMIT(サミット)のために準備した初の日本ファンコンサートだ。

忙しい日常のため花見に行けなかったSUMITのために、一緒にピクニックに行けるようにLIGHTSUMメンバーが準備した特色あるステージとSUMITとのミニゲームなどを含め、多様なプログラムが満たされる予定だ。

 

LIGHTSUM(ライトサム)は3月2日に大阪で開かれた「関西コレクション2025 SPRING&SUMMER(KANSAI COLLECTION2025 SPRING&SUMMER)」 舞台に上がり、独歩的な音楽世界と強烈なパフォーマンスを通じて大衆の耳目を集め、存在感を発揮した。

 

また、昨年デジタルシングル『POSE!』を発売し、活発な活動と共に大学祭で特有の肯定的なエネルギーで大学街に活力を加え「学際の妖精」として浮上した。

 

2025 LIGHTSUM FAN-CON [BLOOMING PICNIC]はヒューリックホール東京で1日2公演開催され、チケット販売開始日などの詳細は下記で確認できる。

 

◀ アーティスト紹介▶

LIGHTSUM(ライトサム)は2021年6月10日、CUBE ENTERTAINMENTからデビューした6人組K-POPアイドルグループで、 名前のように「光を加える」という意味を含んでいる。 それぞれ異なる魅力と力量を持ったメンバーで構成されている。

 

◀ 公演概要▶

公演名

2025 LIGHTSUM FAN-CON [BLOOMING PICNIC]

 

公演日

2025年 5月2日 (金) 1部 14:00/2部 19:00

 

場所

ヒューリックホール東京

 

<チケット販売日程>

■リンク:https://2025-lightsum-fancon-tokyo.studio.site

 

◀ ファンクラブ案内 ▶

LIGHTSUM JAPAN OFFICIAL SITE & FANCLUB「SUMIT JAPAN」

https://lightsum-official.jp/

 

 

LIGHTSUM JAPAN OFFICIAL X

https://x.com/lightsum_jp

 

主催:BIG COWORK JAPAN / C-Force

企画:BIG COWORK JAPAN

制作:C-Force

2025-03-28 21:00:00

BABYMONSTER、ワールドツアー規模を相次いで拡大!! グローバルな熱気が熱い!! 神奈川に続き、香港·台北でも追加公演が決定!!

2025 TOUR.jpg

BABYMONSTER、ワールドツアー規模を相次いで拡大!!

グローバルな熱気が熱い!!

神奈川に続き、香港·台北でも追加公演が決定!!

全20都市·32回公演 !!

 

BABYMONSTERが初のワールドツアーを進めている中、グローバルファンの声援に支えられ、公演規模を拡大しており、注目されている。

YGエンターテインメントはBABYMONSTERの「2025BABYMONSTER 1st WORLD TOUR<HELLO MONSTERS>」日本の神奈川公演に続き、香港、台北公演を1回ずつ追加開催すると28日明らかにした。

当初予定していた公演のチケットの大半が爆発的な需要で一気に売り切れたのに続き、追加公演の問い合わせが殺到したためだ。 これでベビーモンスターは4月11日~13日に神奈川、5月24日~25日に香港、6月28日~29日に台北で各現地ファンに会うことになった。

次世代グローバルアーティストとして恐ろしい成長ぶりと尋常でないチケットパワーをうかがわせる地点だ。 実際、日本ツアーの開始を知らせた神奈川と愛知での公演は、視野制限席まで全て売り切れを記録し、現地内の人気突風を巻き起こしたところだ。

今年1月からワールドツアーが本格的に展開され、メンバーたちのしっかりした実力がグローバル観客の間で口コミに乗ったおかげだ。 パワフルなパフォーマンスとともに全曲セットリストをハンドマイクで消化する完成度の高い公演に対する好評が絶えないため、今後の熱気はさらに熱くなる見通しだ。

現在BABYMONSTERは、計20都市、32回の公演にわたってデビュー初のワールドツアー「2025 BABYMONSTER 1st WORLD TOUR<HELLO MONSTERS>」を進行中だ。 ソウルを皮切りに北米、日本各地に足を運んだ彼らはアジア(シンガポール·香港·ホーチミン·バンコク·ジャカルタ·クアラルンプール·台北)と新たに追加された北米(トロント·ローズモント·アトランタ、フォートワース、オークランド、シアトル)地域に向かい、全世界のファンと呼吸を合わせる計画だ。

 

***************************************

[SNS] 

LINE:https://lin.ee/Og41TX8

JAPAN Official X:https://x.com/_BABYMONSTER_JP

Official X:https://x.com/YGBABYMONSTER_

Official Instagram:https://www.instagram.com/babymonster_ygofficial/

Official YouTube:https://www.youtube.com/@BABYMONSTER

Official TikTok:https://www.tiktok.com/@babymonster_yg_tiktok

Official Facebook:https://www.facebook.com/BABYMONSTER.ygofficial/

2025-03-28 20:30:00

「THE FIRST TAKE」乃木坂46から井上和と中西アルノが登場!「君の名は希望」を、 儚くも力強い歌声で一発撮りパフォーマンス。

乃木坂46_君の名は希望_YouTubeサムネイル.jpg

乃木坂46から井上和と中西アルノが登場!

乃木坂46とファンの間で大切に歌い継がれてきた楽曲「君の名は希望」を、

儚くも力強い歌声で一発撮りパフォーマンス。

 

YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第534回公開の詳細が発表となった。

 

第534回は、乃木坂46から5期生の井上和と中西アルノが登場。

披露するのは、代表曲のひとつであり、希望と恋心の繊細な感情を描いた楽曲「君の名は希望」。

2013年に5thシングルとしてリリースされてから乃木坂46とファンの間で大切に歌い継がれてきた本楽曲を、儚くも力強い歌声で一発撮りパフォーマンス。

 

■番組詳細

乃木坂46 – 君の名は希望 / THE FIRST TAKE

<3/28(金)22時よりプレミア公開>

 

■YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」チャンネルトップページ

https://www.youtube.com/channel/UC9zY_E8mcAo_Oq772LEZq8Q

 

■乃木坂46 コメント 

思っていた以上に緊張しましたね。

ここに来たら喋っていいのかもわからないぐらいの静寂で、第一声を発することからすごく緊張したのですが、

この真っ白な世界に覆われて、歌の世界に入り込んで歌えたのではないかなと思います。(中西アルノ)

 

みんなで歌って、たくさんの人の背中を押してきた楽曲なので、

それを今回2人で届けるということで、人数が減るとパワーが落ちてしまうのではないかという怖さもありました。

だからこそ2人で、みんなで歌ったときと同じぐらいのパワーを感じていただけるように頑張りました。

2人だからこそ押せる背中もあるのではないかと思います。(井上和)

 

■RULES

白いスタジオに置かれた一本のマイク。 

ここでのルールはただ一つ。

一発撮りのパフォーマンスをすること。 

 

A microphone and a white studio.

And 1 rule.

You’ve got 1 TAKE.

 

■STATEMENT

一発撮りで切りとる。

今という時間と、

今しか出せない音を。

 

THE FIRST TAKE

この瞬間は、二度とない。

 

CAPTURE THE TAKE.

THIS MOMENT.

THIS SOUND.

 

THE FIRST TAKE

IT ONLY HAPPENS ONCE.

 

■「THE FIRST TAKE」(ザ・ファースト・テイク)

TFT_LOGO.png

アーティストによる一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。

19年11月15日開設、現在チャンネル登録者数は1060万人(※3/28時点)。

19年12月LiSA「紅蓮華」が公開、現在までの再生回数は1.4億回。

20年3月DISH//(北村匠海)「猫」が公開、現在までの再生回数は2.2億回。

20年5月YOASOBI「夜に駆ける」が公開、現在までの再生回数は1.4億回。

24年3月Creepy Nuts「Bling‐Bang‐Bang‐Born」が公開、現在までの再生回数は9000万回超え、ここ数年の音楽シーンを彩るヒット曲たちが「THE FIRST TAKE」でパフォーマンスされている。

20年11月配信専門レーベル「THE FIRST TAKE MUSIC」を設立し、LiSA×Uru「再会 (produced by Ayase)」配信。

21年12月milet×Aimer×幾田りら「おもかげ (produced by Vaundy)」配信。配信された2曲共に1億ストリーミングを超えるヒット曲となる。

21年6月「THE FIRST TAKE」から派生した音楽情報WEBサイト「THE FIRST TIMES」をスタート。オウンドメディアならではの独自性の高いコンテンツを展開している。

22年5月初の有観客ライブ「INSIDE THE FIRST TAKE supported by ahamo」を舞浜アンフィシアターにて2日間に渡り開催した。

22年9月アヴリル・ラヴィーン、ハリー・スタイルズ、マネスキンなど海外アーティストが多数出演する「THE FIRST TAKE INTERNATIONAL」をスタートさせ、現在までの再生回数は約2億回。海外からの視聴、登録者数が増加している。

24年8月縦型プラットホーム(YouTube Shorts、TikTok、Instagram Reels)に特化し、アーティストたちが60秒の一発撮りパフォーマンスに挑戦する新企画「FLASH THE FIRST TAKE」をスタート。

24年8月18日チャンネル登録者数が1000万を超える。

24年11月15日チャンネル開設5周年を迎えた。

 

■「THE FIRST TAKE」 OFFICIAL  

Web Site: https://www.thefirsttake.jp/

Instagram: https://www.instagram.com/the_firsttake/

X: https://x.com/The_FirstTake

TikTok: https://www.tiktok.com/@the_first_take

Playlist: https://lnk.to/sfhklx

THE FIRST TIMES: https://www.thefirsttimes.jp/

 

■乃木坂46 プロフィール

2011年8月にグループ結成。

2012年2月にシングル「ぐるぐるカーテン」でメジャーデビュー。

同年「おいでシャンプー」では初のオリコンシングルランキング1位を獲得、以降36作連続で1位を獲得中。現在までにシングル37作品・アルバム6作品をリリースし、トータルセールス枚数は3,000万枚を突破。

ライブ規模も年々拡大し、「真夏の全国ツアー2024」では全国ドーム・スタジアムツアーを開催。

海外人気も高く、これまでにフランス・シンガポール・香港・上海・台湾でも大規模公演を実施しており、2024年は香港での単独公演を成功させた。

言わずと知れた日本を代表するアイドルグループ。

 

■乃木坂46 OFFICIAL

Web Site: https://www.nogizaka46.com/s/n46/?ima=3521

YouTube: https://www.youtube.com/@nogizaka46SMEJ

X: https://x.com/nogizaka46

Instagram: https://www.instagram.com/nogizaka46_official/

TikTok: https://www.tiktok.com/@nogizaka46_official