エンタメ情報!
BABYMONSTER、MVメイキングフィルムを大公開!!
BABYMONSTER、MVメイキングフィルムを大公開!!
ほのぼのとしたチームワークが輝いた!!
AHYEONの初撮影から7人7色の魅力まで完全体シナジーに音楽ファンも「笑顔」!!
今日(13日)「知り合いのお兄さん」出演し、芸能·音楽番組など放送を縦横無尽に活動中!!
YG新人ガールグループBABYMONSTERの粘り強いチームワークが盛り込まれた「SHEESH」ミュージックビデオ撮影時のメイキングフィルムが12日公開された。
人生初のミュージックビデオ撮影を控えたAHYEONは「確かに緊張もするし、まだ未熟な部分が多い」として緊張を隠すことができなかった。 しかし、カメラの前に立つと緊張する姿を見せる事もなく180度変わった姿で登場し、完璧に初日の撮影を終えて感嘆を誘った。
2日目には、メンバーやスタッフの励ましで、さらに余裕を取り戻しました。 RUKAはファイトと叫んでAHYEONを元気づけ、ASAは一緒に細かい部分まで呼吸を合わせながらラッパーラインの撮影を導いた。 これに対しAHYEONは「少しずつ緊張が解けているようです。 残りの撮影ももっと素敵にこなしたい」と意気込みを語った。
続いたダンスシーンでは、7人のメンバーが目覚ましいシナジー効果を発揮した。 彼女達は高い完成度のために動線から表情演技、ジェスチャーまで細かくモニタリングし練習を繰り返した。そのおかげで誤差のないダンスと爆発的なエネルギーが込められたキリングパートが誕生した。
7人7色の魅力が込められた個人撮影は多彩さを加えた。 イントロを飾ったRORAはカリスマ性が溢れながらも優雅なオーラで、PHARITAは視線を圧倒する独歩的な表現力で、RAMIは水と火など華麗なセットの中で見せたカリスマ性が光った。
撮影の最中に、末っ子CHIQUITAの誕生日のお祝いも忘れなかったです。 メンバーたちはCHIQUITAを盛り込んだ手絵、おやつ、栄養剤など準備したプレゼントを渡したり、記念映像を残すなど格別なケミストリーで微笑を抱かせた。
一方、BABYMONSTERは今月1日、初のミニアルバム[BABYMONS7ER]を発表しました。 彼女達は今日(13日)午後に放送されるJTBC「知ってるお兄さん」をはじめとする多彩なコンテンツと放送出演、サイン会などを通じて韓国国内ファンと交流に出る。
また、アジア5地域に続くファンミーティングツアー、日本最大の音楽フェスティバル「サマーソニック2024」などでグローバルファンと出会う予定だ。
<商品概要>
1st MINI ALBUM [BABYMONS7ER] <日本限定特典付輸入盤>NOW ON SALE
<収録曲>
1. MONSTERS (Intro)
2. SHEESH
3. LIKE THAT
4. Stuck In The Middle (7 Ver.)
5. BATTER UP (7 Ver.)
6. DREAM
7. Stuck In The Middle(Remix)
☆商品内容の詳細はこちらをご参照ください
https://www.sonymusic.co.jp/artist/BABYMONSTER/info/561392
<オフィシャルサイト・SNS>
ソニーミュージックオフィシャルサイト:https://www.sonymusic.co.jp/artist/BABYMONSTER/
日本版オフィシャルサイト:https://yg-babymonster-official.jp/
日本版オフィシャルX(旧twitter):https://twitter.com/_BABYMONSTER_JP
Instagram:https://www.instagram.com/babymonster_ygofficial/
BOYNEXTDOOR 先行予約数量が57万枚を突破!4/15発売の2nd EP『HOW?』より 新曲「Earth, Wind & Fire」MVティザーを公開!
ⓒ KOZ Entertainment. All Rights Reserved.
BOYNEXTDOOR
先行予約数量が57万枚を突破!4/15発売の2nd EP『HOW?』より
新曲「Earth, Wind & Fire」MVティザーを公開!
耳に残るセルフSped-upパートを披露!
さらに19日より韓国でポップストア
「BOYNEXTDOOR GROUND」がオープン決定!
明日15日にいよいよ発売を迎えるBOYNEXTDOORの2nd EP『HOW?』の先行予約数量が、アルバム流通会社YG PLUSによると、12日午前に57万1,600枚集計と発表された。これは前作『WHY..』の最終予約注文量(41万4,451枚)よりも40%近く増加した数値で、活動を重ねるごとに急上昇しているBOYNEXTDOORの人気が証明された。
そして2nd EP『HOW?』より、中毒性の強い新曲「Earth, Wind & Fire」のMVティザーがHYBE LABELS YouTubeチャンネルにて公開された。
「Earth, Wind & Fire」は、ハイパーポップ要素が加わったダンス曲で、思い通りにならない愛によって揺れ動く感情をダイナミックに表現した楽曲だ。愛を地、風、火のような自然に例えて、メンバーのキャッチーな想像力と個性が表現され、この曲を通じて、今後、型にとらわれない自由奔放なエネルギーとダイナミックなパフォーマンスが披露される予定だ。作詞・作曲にはメンバーのJAEHYUNとTAESAN、WOONHAKが参加しており、メンバーは楽曲についての第一印象をそれぞれ伝えた。
SUNGHOは「休む間もなく展開が変わって面白い曲」と話し、RIWOOは「第一印象が強烈だった。中毒性がありながら真似したくなるリフレーンが良かった」、JAEHYUNは「新しい。曲を聴いた瞬間、早くラップを書きたかった」と伝えた。TAESANは「不思議な歌だ」という短い感想を述べ、LEEHANは「コンセプトや衣装など具体的なビジュアルがどのように曲に適応していくか期待された」と話した。最後にWOONHAKは「新鮮な衝撃だった。僕たちにぴったりの曲を見つけたという気がした」と満足感を示した。
23秒程度のMVティザーでは、サビとキッチュなビジュアルが盛り込まれており、特にセルフSped-upパートが強い印象を残している。一度聞いただけでも耳に残る中毒性を持つ。
また、愛を自然に比喩した曲の内容に合わせて、太陽や稲妻や風など、自然を成すさまざまな要素を色とりどりのCGでデザインされている。
今回、『HOW?』の発売を記念したポップストアイベント「BOYNEXTDOOR GROUND in THE HYUNDAI」が今月19日から28日まで、ソウル最大級の百貨店であるザ・ヒュンダイ ソウルで開催されることが決定した。BOYNEXTDOORがポップストアイベントを行うのは今回が初となる。
イベントの公式Xではポスタービジュアルが公開され、ファンの注目を集めた。
ポップアップストアでは、『HOW?』及びタイトル曲の「Earth, Wind & Fire」に関連した様々なオブジェが使われており、今作のコンセプト「キッチュコア(KitschCore)」の感性をリアルで感じられるように構成されている。
ホログラムゾーンも別途設けられ、BOYNEXTDOORと一緒にホログラム写真を撮影することができる。ホログラム写真は「プロトホログラム」というメディアを使ったもので、実際にメンバーの隣にいるような、リアルなクオリティを誇る。一部期間では、7階にある横33m、縦6mの大型メディアファサードを通じて、「デジタルミートアンドグリート」が上映される。今回のイベントのために特別に制作された映像で、5階中央に位置するサウンズフォレストでも鑑賞することができる。詳細は公式SNSをチェック。
BOYNEXTDOOR 'Earth, Wind & Fire' Official MV Teaser
*ポップアップストアイベント
「BOYNEXTDOOR GROUND in THE HYUNDAI」
4月19日~28日 ザ・ヒュンダイ ソウルにて開催
公式X:https://twitter.com/BND__GROUND
<商品情報>
韓国発売日:2024年4月15日(月)
日本発売日:2024年4月16日(火) (※日本お届け日)
・アーティスト:BOYNEXTDOOR
・タイトル:HOW?
・形態:
『HOW?』Earth ver. / Wind ver. / Fire ver. ※計3形態
『HOW? (Sticker ver.)』 ※計6形態
・各販売価格:
『HOW?』各¥2,915(税込) / ¥2,650(税抜)
『HOW? (Sticker ver.)』各¥1,980(税込) / ¥1,800(税抜)
■商品内容
『HOW?』
- COVER(各形態別):W191×H230×T15
- PHOTO BOOK(各形態別):W173×H222×T15(72ページ)
- CD-R(各形態別):W120×H120
- PHOTOCARD(各形態別12種のうちランダム2種):W55×H85
- POST CARD(各形態別6種のうちランダム1種):W100×H140
- MEME CARD(全形態共通6種のうちランダム1種):W55×H85
- SCRATCH CARD(全形態共通):W70×H140
- 4-CUT PHOTO(全形態共通6種のうちランダム1種):W100×H140
- FOLDED POSTER(各形態別):W310×H440
『HOW? (Sticker ver.)』
- ENVELOPE(全形態共通):W200×H153×T7
- STICKER BOOK(各形態別):W140×H175(16ページ)
- CD-R(全形態共通):W120×H120
- PHOTO CARD(各形態別6種のうちランダム1種):W55×H85
- POLAROID(全形態共通6種のうちランダム1種):W55×H85
- DOOR HANGER(全形態共通):W200×H35
※サイズや商品内容は制作元の事情により事前告知無しに変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
■予約販売サイト
★BOYNEXTDOOR Weverse Shop JAPAN
https://weverse.onelink.me/qt3S/z27w3mrw
★UNIVERSAL MUSIC STORE
★HMV
https://www.hmv.co.jp/news/article/240318108/
★タワーレコード
https://tower.jp/article/feature_item/2024/03/19/0101
ⓒ KOZ Entertainment. All Rights Reserved.
<BOYNEXTDOOR 紹介文>
HYBE傘下のレーベル KOZ ENTERTAINMENT初のボーイグループ BOYNEXTDOORは、「隣の少年たち」という意味を持ち、親しみやすく、自然な魅力で人々の心に寄り添っていくという意味が込められている。2023年5月30日に1st Single 'WHO!'でデビュー。初めて誰かに純粋なときめきを感じ、混乱し、愛を歌うイージーリスニングトラックは高く評価され、発売から1週間で11万442枚を売り上げ、当時の2023年新人K-POPグループデビューアルバム初動売上枚数1位を記録。同年9月には1st EP 'WHY..'を発売し、オリコンデイリーアルバムランキング(2023/9/4付)で1位を獲得するなど、日本でも高い人気を誇っている。
さらにデビュー112日目にして1st EP 'WHY..'がアメリカビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」にチャートインし、「2023 THE FACT MUSIC AWARDS」でのホッテスト賞、「Melon Music Awards 2023」でのグローバルライジングアーティスト賞など、2024年1月時点で8つの賞を獲得。また地上波の音楽番組SBS「人気歌謡」の歴代最年少男性MCとして末っ子WOONHAKが抜擢され、Mnet「M COUNTDOWN」のMCにはリーダーのJAEHYUNが就任するなど、メンバーそれぞれの光る個性と多彩な魅力も発揮し、次世代を担うボーイグループとして、幅広い活躍と大きな期待が寄せられている。
<BOYNEXTDOORオフィシャルアカウント>
JAPAN OFFICIAL HP:https://boynextdoor-official.jp
JAPAN OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_JP
OFFICIAL SITE:https://boynextdoor-official.com/
OFFICIAL YouTube:https://www.youtube.com/@boynextdoor_official
OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_KOZ
OFFICIAL Instagram:https://www.instagram.com/boynextdoor_official/
OFFICIAL TikTok:https://www.tiktok.com/@boynextdoor_official?lang=ja-JP
Stray Kids、フジテレビ系木曜劇場『Re:リベンジ-欲望の果てに-』主題歌、 New Digital Single 「WHY?」の配信がスタート!
Stray Kids、フジテレビ系木曜劇場『Re:リベンジ-欲望の果てに-』主題歌、
New Digital Single 「WHY?」の配信がスタート!
昨年、4作連続で米ビルボード1位を獲得、日本ではNHK「紅白歌合戦」に初出場を果たし、JAPAN 1st EP 『Social Path (feat. LiSA) / Super Bowl -Japanese ver.-』は、K-POPボーイズグループ史上、日本デビューから最速のミリオンヒットを記録するなど、全世界から注目を集める“全米No.1ボーイズグループ”Stray Kids(読み : ストレイキッズ)のDigital Single 「WHY?」の配信がスタートした。
本日4月12日(金)より、Stray KidsのNew Digital Single「WHY?」の配信がスタートした。
この楽曲は、赤楚衛二が主演、錦戸亮が共演を務める、フジテレビ系木曜劇場『Re:リベンジ-欲望の果てに-』の主題歌。ドラマは、昨日4月11日(木)より初回放送がスタートすると、「続きが気になる!」、「衝撃の展開すぎる…!」などと、SNSで話題を席巻し、X(旧Twitter)では日本のトレンドにて1位を記録した。
ドラマ内で「WHY?」が流れると、「ドラマの世界観とピッタリ!」、「ドラマにますます引き込まれる!」など、楽曲がドラマの世界観を彩り、X(旧Twitter)では、ドラマと同じく「#SKZ_WHY」もトレンド入りを記録した。
Stray Kidsが、ドラマの主題歌を担当するのは今回が初めて。Stray Kidsは、「日本のドラマの主題歌は初めてなので、お話を頂いた時、とても期待が膨らみました。ステキな機会を頂き、とても光栄です。僕たちStray Kidsの曲で、より一層ドラマの深みや世界観を楽しんで頂ければうれしく思います」とコメント。さらに、楽曲制作についても、「目標に向かっていく中で、たくさんの障害や妨害にぶつかりながらも、それでも前に進んでいかなければならない、という“ディストピア”なイメージで、ドラマの世界観に寄り添えるよう想像しながら楽曲を制作しました。まわりや他人は気にせず、前に進む強い姿勢を強烈なサウンドで表現したので、中毒性がある楽曲に仕上がったと思います。また、歌詞はドラマの主人公の姿を表現するように努めました。」と語った。
本日、4月12日(金)0時より、「WHY?」の配信がスタートすると、iTunes K-POPトップソング・ランキングにて1位を記録、さらにLINE MUSIC リアルタイム ソング TOP100でも1位を記録し、チャートを席巻している。
Stray Kidsは、4月10日(水)、神奈川・横浜「Kアリーナ」で開催された「ASEA 2024」で大賞「ASEA THE GRAND PRIZE」を受賞した。Stray Kidsは、「ASEA 2024」で大賞である「ASEA THE GRAND PRIZE」を含め、「ASEA THE BEST GROUP」、「ASEA ALBUM OF THE YEAR」の3つを受賞し、3冠に輝いたばかり。
今月、4月27日(土)、28日(日)ベルーナドームでの公演でのファンイベントにも期待が集まっている。
■Stray Kids 「WHY?」
配信はこちら : https://straykids.lnk.to/aqIPjb
■フジテレビ系木曜劇場『Re:リベンジ-欲望の果てに-』
タイトル:4月期木曜劇場『Re:リベンジ-欲望の果てに-』
放送日時:フジテレビ系にて毎週(木) 22時~22時54分
出演者:赤楚衛二、錦戸 亮、芳根京子、見上 愛、梶原 善、青木 柚、白山乃愛、利重 剛、小木茂光 / 光石 研、余 貴美子、笹野高史 他
■Stray Kids Fan Connecting 2024 "SKZ TOY WORLD"
特設ページはこちら https://www.straykidsjapan.com/skz_toy_world/
■Stray Kids Fan Connecting 2024 “SKZ TOY WORLD” Live Viewing
<ライブ・ビューイングの詳細はこちら>
https://www.straykidsjapan.com/skz_toy_world/
https://liveviewing.jp/straykids-skz-toy-world/
<ファンクラブ入会の詳細はこちら>
https://skz-stayjapan.com/s/n104/page/about_main?ima=1516
■Stray Kids (ストレイキッズ)
Stray Kidsは、2017年に韓国で放送されたサバイバル・リアリティ番組「Stray Kids」からデビューを果たしたJYP Entertainment所属のK-POPボーイズグループ。
2018年3月にMini Album 『I am NOT』でデビューを果たした彼らは、メンバー自ら作詞・作曲・プロデュースを手掛けるなど、非凡な才能をもったグループとして大きな注目を集め、2019年には異例の「新人賞 11冠」を達成した。同じく2019年、アジア、オセアニア、アメリカ、ヨーロッパを巡るワールドツアーをK-POPアーティスト最速クラスで敢行し、全13公演を成功させた。
そして日本では2019年12月に代々木国立競技場第一体育館にて行われた『Stray Kids Japan Showcase 2019 “Hi-STAY”』でも大きな成功をおさめ、2020年3月待望の日本デビューを果たす。2020年4月より日米韓をはじめ世界各国で同時公開されたアニメ「神之塔 -Tower of God-」のオープニング曲及びエンディング曲を担当するという異例のWタイアップを実施し、6月に発売したJAPAN 1st Single 『TOP -Japanese ver.-』は、海外男性アーティスト史上4組目となるオリコン週間ランキング1位を獲得した。
同じく、2020年の米TIME誌「The 10 Best Songs of 2020」に「Back Door」が、K-POPとして唯一ノミネートされ、日本でも「第35回日本ゴールドディスク大賞」にて「ベスト3・ニューアーティスト(アジア)」を受賞。
さらに、2021年、世界中が熱狂したサバイバル番組「KINGDOM:LEGENDARY WAR」で堂々優勝を果たし、K-POPボーイズグループの新たな頂点に輝いた。2021年6月に韓国にて発表した配信シングル『Mixtape : OH』はビルボードのワールドデジタルソングセールスチャートで1位を獲得、同年8月にリリースしたアルバム『NOEASY』はJYP Entertainment制作のアルバムで史上初のミリオンセラーを記録。さらに2022年3月にはMini Album 『ODDINARY』が、K-POP史上3組目の快挙となる、米ビルボードのメインチャート「ビルボード200」で1位を記録、iTunesでは世界56の国と地域で1位を獲得。
2022年10月にはMini Album 『MAXIDENT』が2度目の米ビルボード1位を獲得し、トリプルミリオンセラーを記録。さらに、世界18都市42公演を巡るワールドツアーを開催し、日本で行われたドーム公演も即日ソールドアウト、米LAでのスタジアム公演も成功におさめた。さらに今年2023年には、韓国で発売されたMini Album 『樂-STAR (ROCK-STAR)』にて、4作連続となる米ビルボードのメインチャート「ビルボード200」で1位を記録するという快挙を達成。さらに日本ではNHK「紅白歌合戦」に初出場を果たした。彼らの人気は韓国のみにとどまらず、日本やアメリカなど世界中で現象化している。
“Stray Kids”というグループ名の“Stray”には、古い伝統や形式、システムを打ち破り、そこから抜け出すという意味が込められており、メンバー構成もバンチャンが中心となり選出するなど、セルフプロデュース能力も大きな魅力となっている。
JAPAN Official Site : https://www.straykidsjapan.com
Japan Official Twitter : https://twitter.com/stray_kids_jp
Japan Official Instagram : https://www.instagram.com/straykids_official_jp/
Japan Official TikTok : https://www.tiktok.com/@straykids_japan
Japan official YouTube :
IVE、約11か月ぶりとなる日本オリジナル曲「Will」を本日配信リリース!
IVE、約11か月ぶりとなる日本オリジナル曲「Will」を本日配信リリース!
本日よりテレビアニメ「ポケットモンスター」オープニングテーマとして放送!
2021年に韓国でデビューし、名実ともに瞬く間にその人気が世界規模に拡大し続けている韓国6人組ガールズグループ・IVE(読み方:アイヴ)が、新たな日本オリジナル曲「Will」を本日配信リリースした。
「Will」はIVE初のアニメタイアップとなり、テレビアニメ「ポケットモンスター」のオープニングテーマとして起用され、本日「第46話:ドキドキ!オレンジアカデミー」内で初めて放送された。番組放送終了後にはポケモン公式YouTubeチャンネルにて「Will」が起用されているオープニング映像が公開。IVEが歌う「Will」とテレビアニメ「ポケットモンスター」の映像がどのような掛け合わせになっているのか、ぜひチェックしてみてほしい。
【公式】アニメ「ポケットモンスター テラスタルデビュー」オープニングテーマ「Will」
「Will」配信リリースを記念して、本日から各音楽配信サービスにてキャンペーンも実施中。世界で1枚だけのメンバーソロチェキが当たる等、豪華プレゼントが貰えるチャンスをお見逃しなく。
4月29日には韓国2nd EP『IVE SWITCH』でのカムバックも発表。さらには、現在開催中の世界19カ国を巡るワールドツアー・IVE THE 1ST WORLD TOUR 'SHOW WHAT I HAVE'のファイナル公演として、初の東京ドーム公演が決定したばかりのIVE。全世界からの脚光を浴び続けている彼女たちのさらなる飛躍から目が離せない!
■最新リリース情報
JAPAN Digital Single『Will』
2024年4月12日(金) 配信リリース
ダウンロード/ストリーミングはこちら:https://IVE.lnk.to/Zvqzi2
IVE THE 1st EP『I’VE MINE』
2023年10月13日(金) 韓国発売
CDご購入はこちら:https://IVE.lnk.to/U3HnYtMM
ダウンロード/ストリーミングはこちら:https://IVE.lnk.to/5QHLXt
●収録曲
1. Off The Record *タイトル曲
2. Baddie *タイトル曲
3. Either Way *タイトル曲
4. Holy Moly
5. OTT
6. Payback
■Music Video
「Either Way」Music Video
「Off The Record」Music Video
「Baddie」Music Video
「All Night (Feat. Saweetie)」Music Video
■公演情報
IVE THE 1ST WORLD TOUR 'SHOW WHAT I HAVE' IN JAPAN
2024年9月4日(水)開場16:00 / 開演18:00 東京ドーム
2024年9月5日(木)開場16:00 / 開演18:00 東京ドーム
【ファンクラブチケット先行(抽選)】
IVE JAPAN OFFICIAL FANCLUB 「DIVE JAPAN」先行
受付期間 2024年4月1日(月)12:00〜2024年4月18日(木)23:59
【チケット料金】
●指定席 13,500円(税込)
全席指定
※1公演につき1エントリー4枚まで
※4歳以上有料/3歳以下入場不可
【VIP席について】
本公演では指定席チケット購入者を対象にVIP席へのアップグレード抽選受付を予定しております。VIP席の特典内容、アップグレード抽選受付の詳細は後日IVE JAPAN OFFICIAL SITEにてお知らせいたします。
▼IVE JAPAN OFFICIAL SITE
※IVE JAPAN OFFICIAL FANCLUB 「DIVE JAPAN」のご入会方法などの詳細は公式サイトをチェック!
■IVE PROFILE
ユジン、ガウル、レイ、ウォニョン、リズ、イソの6人から成る2021年12月1日デビューの韓国ガールズグループ。「I HAVE=IVE」を意味するグループ名には、「私、そして私たちが持っているものを、IVEらしく堂々とした姿で見せる」という決意が込められている。
IVEはデビュー以降、3曲のタイトル曲で ‘音楽番組通算37冠王’を達成、音楽授賞式「MELON MUSIC AWARDS 2022」「2022 MAMA AWARDS」「2022 Asia Artist Awards In JAPAN」などでは新人賞を総なめにし、2023年1月にタイで開催された韓国の音楽賞で最も歴史のある「第37回ゴールデンディスクアワード with TikTok」では史上初の新人賞と本賞、大賞を同時に受賞という快挙を達成。
日本においては2022年10月19日にデビューを果たし、そのデビューシングル『ELEVEN -Japanese ver.-』がオリコンデイリーランキング1位を獲得。同年末には「第73回NHK紅白歌合戦」に出場。
2023年2月に開催された日本で初の単独ファンコンサートでは57,000枚のチケットが即日完売し、その圧巻のパフォーマンスと多彩な魅力に集まったファンは大歓声の連続となった。
同年4月10日に韓国1st アルバム『I’ve IVE』をリリース。アルバムから、3月27日には「Kitsch」、4月10日には「I AM」のMusic Videoを公開。世界中のチャートを席巻し、大きな話題に。
5月31日には日本1st EP『WAVE』をリリース。自身初のオリコン週間ランキング1位を獲得し、初の日本オリジナルタイトル曲「WAVE」はMusic Video再生回数が2,500万回を突破。
10月7日と8日には韓国・蚕室(チャムシル)室内体育館にて単独コンサートを大盛況のうちに終わらせ、IVE初となるワールドツアーをスタート。日本では、横浜、福岡、大阪にて開催。全6公演で約78,000人を魅了した。
また、ワールドツアー開始直後の10月13日に韓国でリリースされた1st EP『I’VE MINE』はCD売上が188万枚を突破してミリオンセラーを達成し、配信では「Baddie」が今年自身3曲目となる“パーフェクトオールキル”(全配信サイトのリアルタイム、デイリー、ウィークリーのチャートで同時に1位を獲得すること)を達成。
12月3日に開催された「MELON MUSIC AWARDS 2023」では2年連続大賞受賞となる「最優秀アルバム賞」(『I’ve IVE』)をはじめ三冠に輝いた。
■IVE SNS
・JAPAN Offcial Site:https://ive-official.jp
・X (JAPAN):https://twitter.com/IVEstarship_JP
・LINE (JAPAN):https://lin.ee/GKzuuQ9
・X:https://twitter.com/IVEstarship
・Instagram:https://www.instagram.com/IVEstarship/
・YouTube:https://www.youtube.com/@IVEstarship
・Tik Tok:https://www.tiktok.com/@ive.official
■テレビアニメ「ポケットモンスター」はテレ東系にて毎週金曜よる6時55分から放送中
※一部地域では放送日時が異なります。
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
■テレビアニメ「ポケットモンスター」SNS
公式X(@anipoke_PR)■ https://twitter.com/anipoke_PR
公式HP■ https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pocketmonster2023/
見逃し配信中!■https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pocketmonster2023/#latest
YouTube登録者数449万人 韓国のシンガーRaon 新曲「ENDROLL」期待感高まるティザー映像公開!
YouTube登録者数449万人 韓国のシンガーRaon
新曲「ENDROLL」期待感高まるティザー映像公開!
YouTube登録者数449万人を持つ韓国出身アーティスト・Raon(ラオン)の
4月17日(水)配信リリース「ENDROLL」のティザー映像が本日公開された。
今作「ENDROLL」(エンドロール)は、ボカロP 5u5h1(スシ)が作詞作曲を手掛けた新曲で、
“愛した人との別れを迎え、今までの想い出がまるで映画のエンドロール(ENDROLL)のように流れて、2人の恋は幕切れした”そんなストーリーをボカロP 5u5h1ならではのビート感とサウンドで未練がましく歌っている。
パワフルに歌い上げながらも、台詞のように囁く一節の緩急が世界観に引き込こまれる楽曲となっている。
今作「ENDROLL」のMusic VideoはRaon本人が初めてストーリーの演出を手がけた作品。
MVに登場するNoar(ノア)は、Raonの綴りを逆にしたRaonの内面を表すキャラクターで、今までのYouTubeにも投稿されているカバー動画のイラストとしても登場しており、今作のストーリーのキーとなるキャラクターだ。
Music Videoは、そんな主人公のNoar(ノア)が本当の自分を見つけるために、オリジナルソングである、百鬼夜行シリーズのMVに登場したキャラクターたちと共に戦うストーリーとなっている。
全貌は配信日である4月17日(水)に公開予定なので、配信と合わせて是非楽しみに待っていてほしい。
▼ティザー映像
【楽曲情報】
8th Original Digital Single
Raon「ENDROLL」
2024.4.17(wed) Release!
<<Raon PROFILE>>
YouTubeチャンネル登録者数約449万人を誇る韓国出身アーティスト・Raon(ラオン)。
日本のアニメやカルチャーにインスパイアを受け、YouTubeにアニソンやJ-POPを中心にカバー動画をUPし、現在再生回数累計12億回を突破。
パワフルな歌声とアニソン好きからの熱い支持を得て、2022年2月9日、ユニバーサルミュージックからメジャーデビュー。
Raon自身が作詞を手掛け、日本の怪談・都市伝説をモチーフにした『百鬼夜行』シリーズをコンセプトにしたオリジナル曲をリリース。
1stデジタルシングル「キツネノマド(Queen Fox)」はiTunes J-POPチャートにて、イギリスとポルトガルでデイリー1位を獲得し、さらにアメリカ、スペイン、スイス、ノルウェーでトップ10入り、ドイツとフランスではトップ30入りして、世界中で注目を浴び、"逆輸入歌い手"としてボーダレスに活動を広げる。
昨年10月にはオリジナル曲が自身初のアニメ主題歌に決定したり、12月には、韓国で開催された日本のアニメやゲームを中心とした大人気カルチャーイベント「Anime x Game Festival 2022」の公式テーマソングを担当するなど、国内外で注目を集めている。
<<LINK>>
●Raon公式サイト
https://www.universal-music.co.jp/raon/
●Raon公式YouTube
https://www.youtube.com/c/RaonLee
●Raon 公式X
●Raon 公式Instagram
https://www.instagram.com/raon_lee/
●Raon 公式TikTok