エンタメ情報!
FANTASTICS 韓国アーティストEPEX とのコラボ楽曲「Peppermint Yum」のMusic Video を公開!
FANTASTICS 韓国アーティストEPEX とのコラボ楽曲
「Peppermint Yum」のMusic Video を公開!
昨年12月にデビュー5周年を迎えたダンス&ボーカルグループFANTASTICS。
自身初となる単独アリーナツアー「FANTASTICS LIVE TOUR 2024 "INTERSTELLATIC FANTASTIC"」東京公演を本日、国立代々木競技場 第一体育館にて開催。
会場のボルテージも最高潮のなかアンコールでは、韓国アーティストEPEX とのコラボEPのタイトル曲『Peppermint Yum』のMusic Videoを本日avex公式YouTubeチャンネルに公開することをサプライズ発表した。
▼【Music Video】Peppermint Yum / FANTASTICS × EPEX
今作は3/20(水)リリースとなるFANTASTICS と韓国アーティストEPEX とのコラボEPのタイトル曲で、2グループがダンスを通して互いを刺激し高め合い、国境を越え更に上のステージを目指すアティチュードをエッジーなシンセが印象的なクールでパワフルなエレクトロサウンドに込めた、第一生命 D.LEAGUE 23-24 SEASONテーマソング。今回のツアーではFANTASTICSバージョンの構成へと編成し、新しい魅せ方へと進化させた。
これからもFANTASTICSから目が離せない。
◆ツアー情報
「FANTASTICS LIVE TOUR 2024 "INTERSTELLATIC FANTASTIC"」
2月11日:三重県営サンアリーナ
2月20日、21日:日本ガイシホール
2月24日、25日:国立代々木競技場 第一体育館
3月9日、10日:マリンメッセ福岡 A館
3月16日:朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター
4月10日、11日:大阪城ホール
4月19日、20日、21日:有明アリーナ
◆CD情報
2024/3/20(水)Release
FANTASTICS × EPEX『Peppermint Yum』
-----------------------------
【商品形態】
[CD+DVD (初回生産限定盤)]
品番:RZCD-77946/B
価格:¥4,400(税込)
※フォトブック付、シリアルコード封入
[CD+Blu-ray (初回生産限定盤)]
品番:RZCD-77947/B
価格:¥4,400(税込)
※フォトブック付、シリアルコード封入
[CD+DVD (通常盤)]
品番:RZCD-77948/B
価格:¥2,500(税込)
※初回生産分のみシリアルコード、トレーディングカード(全2種中1種ランダム)封入
[CD+Blu-ray (通常盤)]
品番:RZCD-77949/B
価格:¥2,500(税込)
※初回生産分のみシリアルコード、トレーディングカード(全2種中1種ランダム)封入
[CD ONLY (通常盤)]
品番:RZCD-77950
価格:¥1,500(税込)
※初回生産分のみシリアルコード、トレーディングカード(全16種中1種ランダム)封入
【収録内容】
[CD]
※全形態共通
1. Peppermint Yum - FANTASTICS × EPEX
2. Peppermint Yum (Korean ver.) - EPEX
3. Peppermint Yum (Japanese ver.) - FANTASTICS
4. Peppermint Yum – SLAY Remix
5. Peppermint Yum (Instrumental)
[DVD / Blu-ray Disc]
※映像付4形態共通
・Peppermint Yum (Music Video)
・Peppermint Yum (Music Video Making Movie)
▼CD購入はこちら
https://rhythmzone.lnk.to/FXE_PY_EP
●楽曲情報
2023年12月22日(金)配信
FANTASTICS × EPEX「Peppermint Yum」
▼配信サイト一覧
https://rhythmzone.lnk.to/FXE_1222PY_DLSTR
****************************************
■FANTASTICS from EXILE TRIBE公式アカウント
公式ホームページ https://m.tribe-m.jp/Artist/index/168
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCsYSgrycXw3JySaCXi4H71A
Facebook https://www.facebook.com/FANTASTICSfromEXILETRIBE
Twitter&Instagram @fantastics_fext
TikTok @fantastics_official
新たな大型K-POP音楽祭『Kstyle PARTY』2月24日に初日開催!
新たな大型K-POP音楽祭『Kstyle PARTY』初日開催!
株式会社ライブドア(以下「当社」、本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 COO:宮本 直人)は、2024年2月24日(土)にKstyle PARTY実行委員会として、livedoor MOBILE(株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド)と共同主催でK-POP音楽祭「Kstyle PARTY」を初開催いたしました。
■途切れることのない歓声に包まれた「Kstyle PARTY」初日
韓国エンターテインメントメディア「Kstyle」とlivedoor MOBILEの共催で初開催された「Kstyle PARTY」。
ワールドワイドに活躍するK-POPアーティストが有明アリーナに大集合し、会場はオープニングからエンディングまで途切れることない歓声に包まれていた。
初日である2024年2月24日(土)は、PARTY DJに迎えた「DJR2(ディージェーアールツー)」が会場のボルテージを上げた後、オープニングアクトとなった4人組ガールズバンド「QWER(キューダブリューイーアール)」からライブがスタート。全メンバーが日本人の「DXTEEN(ディーエックスティーン)」、数々の新人賞を総なめにした6人組ガールズグループ「Weeekly(ウィークリー)」、ガールクラッシュブームを牽引する「EVERGLOW(エバーグロー)」、K-POP第4世代の大型新人「BOYNEXTDOOR(ボーイネクストドア)」、SMエンタテインメントの次世代エース「RIIZE(ライズ)」、オーディション番組『&AUDITION - The Howling -』から誕生した9人組グローバルグループ「&TEAM(エンティーム)」の総勢7組が登場した。パフォーマンスを360度堪能できるセンターステージにファンの視線は集中。ラストは出演者たちがステージに登壇し、初日は大盛況のうちに幕を下ろした。
■「QWER(キューダブリューイーアール)」
初日のオープニングアクトを務めるのは4人組ガールズバンドQWER。
まずは2023年10月に発売されたデビューシングル『Harmony from Discord」からタイトル曲の『Discord』、エネルギッシュなバンドサウンドでスタートした。自己紹介を経て、2曲目『Secret Diary』へ。キャッチーでメロディアスな一面を披露する。ラストは『Harmony Of Stars』。過去日本での活躍経験もあり、QWERではメインボーカルを務めるシヨンもギターを携え、より厚みのある音の世界を演出。MCでは「緊張します」と話していたQWER、初めての海外公演とは思えない堂々たるステージングでファンを魅了した。
■「DXTEEN(ディーエックスティーン)」
メンバー全員が日本人のボーイズグループ、DXTEEN。
制服をストリートカジュアル風にアレンジした衣装に身を包みステージに登場。昨年、日本の人気バラエティ番組のエンディングテーマに抜擢された『First Flight』でライブがスタートした。
続いてデビューシングルの『Brand New Day』、『Unlimit』まで一気に駆け抜ける。自己紹介を終え、「僕たち特別な曲用意してきました!」という曲紹介から始まったカバー曲『Say my Name』。オーディション番組『BOYS PLANET』のミッション曲となったこちらの曲はイントロだけで大歓声が。『Sail Away』では手拍子でファンと一体化、『Dive』では「今からみなさんの近くに行きます!」と叫びながらメンバーがステージの両端まで広がり、さらに会場は盛り上がりをみせた。「僕たちももっと”かっK”ステージをお見せしたいと思います!」と残り2曲も完全燃焼を宣言。『Stars』、そしてオリコン週間ランキングで初の1位を獲得した『Snowin’』。スパークラーの炎に包まれながら堂々のステージを終えた。
■「Weeekly(ウィークリー)」
2020年6月にデビューした6人組ガールズグループWeeekly。
新人賞6冠を獲得した実力派がKstyle PARTYに登場。オープニングの『Tag Me(@Me)』は中毒性のあるキラーチューン。デニムをアイコンにしたキュートな衣装に身を包み、ステージに大きく広がり観客を魅了する。MC中には去年の初来日でカバーしたという日本の有名曲を、ワンフレーズだけアカペラで披露するという嬉しいサプライズも。
最新アルバム『ColoRise』のタイトル曲でもある『VROOM VROOM』は大人っぽいミディアムテンポのナンバー。続く『RUBY-DUBY-DU』とともにWeeeklyの新境地を見せる。「みなさんも楽しいですか? 私たちの楽しい気持ちを伝えます!」と「もえもえきゅん♡」や「月曜日〜火曜日〜がんばれ〜」などキュートなポーズでファンサービスをするメンバーに客席も大いに盛り上がった。メンバー自身「とても好きなバラード」と話す2024年1月25日(木)にデジタルリリースされたばかりの『Stranger -KR ver-』を歌い上げ、ラストの『After School』へ。スケートボードを使ったかわいい演出で会場を驚かせた。
■「EVERGLOW(エバーグロー)」
黒とグレーを基調にしたタイトでクールな衣装で登場したガールクラッシュの旗手、EVERGLOW 。
2023年8月、『ALL MY GIRLS』をリリースし、約1年8ヶ月ぶりにカムバックを果たしたEVERGLOWが登場すると会場は興奮の渦に包み込まれた。
オープニングは2021年にリリースされた『Last Melody』に収録された『First』。「パワフルパフォーマンスの代表曲」とメンバーが語るように、力強いボーカルと一糸乱れぬ群舞に圧倒される。さらに”宇宙の海賊”がコンセプトの『Pirate』で更に会場をEVERGLOWの世界観へいざなった。「日本にきて、みなさんがいて、とってもうれしいです!」キレキレのパフォーマンスからは一転、MCになるとかわいらしい面をのぞかせる。YouTubeで桁違いの再生数を記録している『DUN DUN』は耳にこびりついて離れなくなる一曲。『LA DI DA』では、ステージに横になりながら踊るなど表現の幅の広さでファンを飽きさせない。「みなさんほんとに熱気がすごいです!」ラストのMCタイムで笑顔で汗をぬぐい、「ステージから降りたくないと思うほど」と名残惜しみながらも、楽しい時間はあっという間に最後の曲。ラストに披露した『SLAY』はサビでドラマチックに盛り上がる。心地よい余韻を残してステージをあとにした。
■「BOYNEXTDOOR(ボーイネクストドア)」
紹介VTRが流れるやいなや会場が歓声に包まれたのは、6人組ボーイズグループ、BOYNEXTDOOR。
ラッパー兼プロデューサーZICO(ジコ)が手掛ける期待のスーパールーキーがフレッシュなステージングを披露した。切なく爽やかなダンスチューンに表現力豊かなボーカルが光る『Crying』でライブはスタート。6人それぞれの個性が光るカジュアルな衣装で、自己紹介。水を飲む、汗をふく…どの瞬間にもファンからの歓声が止まらない。次の曲は“好きな人に会いに行く前におしゃれをしながらときめく曲”、デビューシングル『WHO!』収録の『One and Only』。サビの「One and Only」で会場中が大合唱。その声に応えるように、楽しそうに踊るメンバー。MCでは通訳を介さず、そのほとんどを日本語で行いファンを喜ばせていた。
ここからは昨年リリースされたミニアルバム『WHY..』から2曲。まずはタイトル曲である『뭣 같아(But Sometimes)』。スパークラーが噴き上がる中、キレのあるダンスを披露する。そしてポップで洗練された『ABCDLOVE』。曲中の「LOVEは難しい」のセリフには悲鳴に近い歓声が上がる。最後に一人ずつ挨拶をして、ラストの『Serenade』。ステージを縦横無尽に走り回りながらファンに手を振る、フレッシュなBOYNEXTDOORだった。
■「RIIZE(ライズ)」
スモークとともにステージに登場したのはSMエンタテインメントの次世代エース、RIIZE。
公式Instagramアカウントが開設からわずか4日でフォロワー100万人突破するなど、現在注目度No.1のRIIZEが登場すると会場のボルテージは急上昇。RIIZEの代名詞ともいえる、シャツにネクタイのスタイルに、メンバーそれぞれどこかしらにあしらわれたピンクのワンポイントが印象的。
まずはデビュー曲『Get A Guitar』でライブはスタート。ファンキーなギターサウンドが特徴的なナンバーをアイコニックなダンスで盛り上げる。韓国デビュー前に配信限定でリリースされた『Memories』、そしてイントロの「ワンツー、レッツゴー」から大合唱が巻き起こる『Love 119』。今年1月にデジタルリリースされたばかりの甘酸っぱい青春ソングで会場が一つになった。「すごいねえ」「ドキドキする」……会場の熱気と盛り上がりに戸惑いと喜びを隠せないメンバー。「この熱気そのままに次のステージをお見せしたいと思います!」と語り、『Talk Saxy』では再びシャープなダンスを披露。デビュー前にパフォーマンスビデオが公開され話題を呼んだ『Siren』のイントロが流れると会場から割れるような歓声が上がった。スパークルを背景に激しいダンス、短くも忘れられないラストとなった。
■「&TEAM(エンティーム)」
黒とオレンジと白のコントラスティブな衣装に身を包み、ステージに登場した&TEAM。
有名オーディション番組から誕生し、今年デビュー2周年を迎える9人組グローバルグループ&TEAMが初日のトリを務める。
今回は23年11月リリースのファーストアルバム『First Howling : NOW』中心にセットリストが組まれ、オープニングはそのタイトル曲でもある『War Cry (Korean ver.)』。9人編成ならではの壮大で迫力満点のステージングを見せつける。『Scent of you (Korean ver.)』では、キレのあるダンスと表現力で会場を魅了した。「&TEAMが1日目のトリということで、一生懸命盛り上げます!」とメンバーも気合い十分。そしてここで素敵なサプライズ。この後披露される『チンチャおかしい』の振り付けに参加したメンバーのKが急遽振りコピ講座を開催。会場はさらに一体感を増した。
ステージが赤いライトと炎に包まれる。『FIREWORK (Korean ver.)』は躍動感あふれる群舞を堪能できる一曲。そしてここで『チンチャおかしい』。事前練習の甲斐あってサビの「チンチャおかしい」でペンライトは綺麗に左右に揺れていた。『Melody (&TEAM ver.)』ではステージの端から端へと広がりながら客席に手を振る。
そしてKstyle PARTYの初日を締めくくるのは『Dropkick (Korean ver.)』。爽やかで元気なラストソングに会場はあたたかな空気に包まれた。
撮影:笹森健一、小坂茂雄
【Kstyle PARTY 開催概要 】
・開催日時 :2024年2月24日(土)/ 2024年2月25日(日)開場/16:30開演/18:00 終演/22:00(予定)
・会場:有明アリーナ(メインアリーナ)(東京都江東区有明1-11-1)
・出演者:1日目(&TEAM/BOYNEXTDOOR/DXTEEN/EVERGLOW/QWER/RIIZE/Weeekly)
2日目(Billlie/EVNNE/fromis_9/SECRET NUMBER/TEMPEST/XG/xikers/YENA)
・PARTY DJ :DJR2
・主催:livedoor MOBILE(株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド)・Kstyle PARTY実行委員会
・スポンサー:kawaii collection
■株式会社ライブドア会社概要(https://livedoor.co.jp/)
ミッション: KEEP ON RUNNING WITH USERS
ユーザーの見たい・知りたい・表現したいに応える最高のインターネットサービスを作り続ける
会社名 : 株式会社ライブドア
所在地 : 東京都港区東新橋1-9-1
設立 : 2022年10月7日
代表取締役会長 兼 CEO:瓜生 憲
代表取締役社長 兼 COO:宮本 直人
事業内容 : メディア事業
運営するメディア一覧:
-「ライブドアニュース」(https://news.livedoor.com/)
-「ライブドアブログ」(https://blog.livedoor.com/)
-「Kstyle」(https://www.kstyle.com/)
-「Peachy」(https://news.livedoor.com/article/category/55/)
-「MINKABU(みんかぶ)」(https://minkabu.jp/)
-「livedoor Choice」(https://www.livedoor.com/choice/)
-「みんかぶChoice」(https://minkabu.co.jp/choice/)
-「ライブドアグルメ」(https://gourmet.livedoor.com)
-その他関連事業の運営
NCT 127・NCT DREAMの貴重なライブ映像をMTV Japanで一挙放送!
NCT 127・NCT DREAMの貴重なライブ映像をMTV Japanで一挙放送!
パラマウント・グローバル社傘下のパラマウント・グローバル・ジャパン株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:キャサリン・パーク)が運営する世界最大級のユース向け音楽&エンターテインメント・チャンネル「MTV」は、<活動グループ、メンバー数の制限がない>新たな概念をもった次世代グローバルグループNCTの派生ユニット、NCT 127とNCT DREAMを大特集します。
さらに、NCT 127の2度目となるドームツアー「NCT 127 3RD TOUR ‘NEO CITY:JAPAN - THE UNITY’」の東京ドーム最終公演の開催を記念して、MTVが1ヵ月に渡ってプッシュする最重要アーティスト「3月度 ARTIST OF THE MONTH」にNCT 127が決定しました。ミュージックビデオのヘビーローテーションを始め、昨年のドームツアー「NCT 127 2ND TOUR 'NEO CITY : JAPAN - THE LINK'」やMTVオリジナルのカムバックショーを含むライブ特番5本の一挙放送や、蔵出しのインタビュー特番のアンコール放送など盛りだくさんの内容で展開いたします。
番組放送スケジュール
<2月放送:NCT DREAM>
「NCT DREAM TOUR 'THE DREAM SHOW2 : In A DREAM' - in JAPAN」
NCT DREAMが自身2度目のワールドツアー日本公演として、そしてメンバー7人が集った "7DREAM" として初開催された来日ツアー「NCT DREAM TOUR 'THE DREAM SHOW2 : In A DREAM' - in JAPAN」。名古屋、横浜、福岡、大阪の4都市8公演を巡り17万4,000人を動員した本ツアーの中から、NCT DREAM初の単独ドームステージとなる京セラドーム大阪公演の模様をお届けする。
【放送日】
2月25日(日)20:00-23:30
「MTV Select 10: NCT DREAM」
2016年8月、“Neo Culture Technology(ネオ・カルチャー・テクノロジー)”の頭文字を由来とする「NCT」から派生したユニットのひとつとしてデビューした、NCT DREAM。2023年2月8日にシングル「Best Friend Ever」で待望の日本デビューを果たした彼らの独占インタビューをお届け!メンバーがそれぞれ思い入れのある楽曲を紹介し、彼らのルーツを紐解いていく。
【放送日】
2月25日(日)19:00-20:00
<3月放送:NCT 127>
「NCT 127 2ND TOUR 'NEO CITY : JAPAN - THE LINK'」
2022年に開催された、東京・名古屋・大阪を巡るNCT 127初の日本ドームツアー「NCT 127 2ND TOUR 'NEO CITY : JAPAN - THE LINK'」。新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、生のパフォーマンスを長らく目にすることのできなかったファンにとって待望久しいステージとなった本ツアー。その中から、メンバーが一つの目標として掲げていた記念すべき東京ドーム公演の模様をお届けする。
【放送日】
3月2日(土)20:00-23:00
「NCT 127 The 3rd Album ‘Sticker’ Comeback Show」
NCT 127の3枚目のフルアルバム『Sticker』のリリース時に開催されたカムバックショーの模様をお届け。2021年9月18日に全世界同時配信されたこのステージではタイトル曲「Sticker」を始め、ニューアルバムの収録曲を次々と披露。メンバー同士のクロストークやアルバム制作の舞台裏なども織り交ぜられ、見どころたっぷりの内容となっている。NCT 127の魅力が詰まった番組を日本語字幕付き完全版でお届け。
【放送日】
3月8日(金)21:30-23:00
「NCT 127 1st Tour 'NEO CITY: JAPAN - The Origin'」
NCT 127の日本初ツアー「NCT 127 1st Tour ‘Neo City:JAPAN-The Origin’」より2019年3月にさいたまスーパーアリーナで開催されたライブの模様をお届けする。
【放送日】
3月31日(日)20:00-23:00
「NCT 127 a-nation 2018 Live in Tokyo」
2002年より日本国内唯一の全国サーキット型の野外フェスとしてスタートした国内最大級の夏フェス「a-nation」。番組では、2018年8月に東京・味の素スタジアムで開催された「a-nation 2018」に登場したNCT 127のステージの模様をお届け。
【放送日】
3月2日(土)19:30-20:00
「NCT 127 Japan Showcase Tour “Chain” in Tokyo」
2018年5月23日に日本デビューミニアルバム『Chain』をリリースしたNCT 127。デビューに先立ち2018年4月~5月に福岡、名古屋、大阪、東京の4都市にて開催されたNCT 127の日本デビューショーケースツアーより、東京・豊洲PIT公演の模様をオンエア。
【放送日】
3月2日(土)23:00-24:30
「NCT 127 MUSIC VIDEO HISTORY」
自身2度目となるドームツアー「NCT 127 3RD TOUR ‘NEO CITY : JAPAN - THE UNITY’」を開催中のNCT 127。3月9日、10日には、本ツアーのファイナルとなる東京ドーム公演を開催する彼ら。番組ではこれを記念して、NCT 127の歴代ミュージックビデオをお届け。
【放送日】
3月2日(土)18:00-19:30(P)、3月8日(金)20:00-21:30、3月31日(日)23:30-25:00
「MTV INSIDE: NCT 127」
番組では、2019年の来日時に収録したNCT 127の独占インタビューの模様をアンコール放送する。
【放送日】
3月31日(日)23:00-23:30
<3月放送:関連番組>
「MTV WORLD STAGE:EMA Highlight 2019」
2019年11月にスペインで開催された「2019 MTV EMA」で披露されたパフォーマンスをハイライトでお届け。デュア・リパ、ナイル・ホーラン、リアム・ギャラガーらが出演。当時、韓国グループとしてのEMA出演は初となったNCT 127の貴重なパフォーマンス映像も含めてお届けする。
【放送日】
3月6日(水)25:00-26:00、3月13日(水)7:00-8:00
◇番組内容詳細◇
・特設サイトURL
https://www2.mtvjapan.com/special/nct/
・MTVの視聴方法
https://promo.skyperfectv.co.jp/guide/?mtv=howto
■MTVについて http://www.mtvjapan.com/
世界180カ国以上で展開する、世界最大級のユース向け音楽&エンターテインメント・ブランド。世界の視聴者数は7億5千万世帯を超え、日本では約650万世帯(2021年7月末現在)。ビッグアーティストの独占映像やライブ映像、国内外のアワードやイベントなど、世界中で展開するネットワークを生かした音楽やアーティスト関連の多彩なコンテンツを、日本オリジナル編成で24時間放送中。全国のケーブルテレビ、スカパー!、ブロードバンド放送などを通じて一般のご家庭、シティホテルや飲食店等でご覧いただけます。
2024.4.17 DEBUT ME:I(ミーアイ) Debut Concept Trailer 初公開!!
©LAPONE GIRLS
2024.4.17 DEBUT
ME:I(ミーアイ)
Debut Concept Trailer 初公開!!
2023年10月に開催されSNSで毎回トレンドを席巻した話題のサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」 にて、同年12月に結成されたガールズグループ”ME:I“(読み:ミーアイ)が、デビューに先駆け「Debut Concept Trailer」を、2月24日(土)21:00にME:I Official YouTubeにて公開しました。
遠くで輝きを放つ惑星の映像から始まり、「私たち、同じ夢を見たみたい」という言葉とともに、メンバーのCOCORO、MIU、MOMONA、RAN、SHIZUKU、AYANE、KEIKO、KOKONA、RINON、SUZU、TSUZUMIの11名がそれぞれ別の場所に居ながらも、同じ方向を見つめて、これからの未来に想いを寄せる姿が映し出されます。まさに、ME:Iのグループ名に込められた「新しい日本の世代を代表する‘未来のアイドル’」というコンセプトにぴったりの、近未来感が溢れるDebut Concept Trailerとなっています。そして、 “ME:I”のファンネーム「YOU:ME」(読み:ユーミー)にも込められた「ME:Iがファンの皆さんにYOU:ME(ユメ)を与える存在」そして「YOUはファンの皆さん、MEはメンバーで、一緒に歩んでいく」という意味にも通ずるメッセージが映像内に散りばめられています。
今後の活動は、初のファンコンサート「2024 ME:I LAUNCHING SHOW ME:ICONIC」を、3月27日(水)、28日(木)に【東京】東京ガーデンシアター、30日(土)、31日(日)に【大阪】おおきにアリーナ舞洲にて開催します。そして、4月17日(水)には、待望のメジャーデビューシングルをリリースする予定で、詳細情報も近日公開いたします。
ME:Iの旅、物語は今始まり、これから世界に広がっていきます。ぜひ今後の活躍にご期待ください。
2月24日(土)21:00 公開!! 「ME:I Debut Concept Trailer」
ME:I プロフィール
日本最大級のサバイバルオーディション番組 初のガールズ版「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」で新たに “国民プロデューサー”と呼ばれる視聴者による国民投票によって101人の練習生から選ばれた11人組ガールズグループ「ME:I」(ミーアイ)。グループ名には新しい日本の世代を代表する ‘未来のアイドル’という意味が込められている。
<デビューシングル発売決定>
発売日:2024年4月17日(水) タイトル、収録曲などの詳細は後日発表‼
■オフィシャルサイト:https://me-i.jp/
K-POPライブイベント「NEXT GENERATION LIVE ARENA 2024」 4月6日(土)・7日(日)ぴあアリーナMMにて開催!!
K-POPライブイベント「NEXT GENERATION LIVE ARENA 2024」
4月6日(土)・7日(日)ぴあアリーナMMにて開催!!
株式会社エニーは、昨年も好評だったK‐POPライブイベント「NEXT GENERATION LIVE ARENA 2024」(以下、「NEXT GENERATION LIVE」)を韓国の放送局「MBC PLUS」の協力の下、4月6日(土)、7日(日)の2daysに拡大し、ぴあアリーナMMにて開催いたします。
出演ア―ティストは、テミン(SHINee) 、VIVIZ、河野純喜(JO1)&與那城奨(JO1)、LUN8
MCには、前回に引き続き、ユンサナ(ASTRO) ♥ カンミン(VERIVERY) を迎え、LIVEを盛り上げます。
さらに、今後追加アーティストの発表も予定しています。
「NEXT GENERATION LIVE 」のチケットは、2月23日(金・祝)18時よりオフィシャル最速先行を開始いたします。
エニーは、これからも継続的にさまざまな音楽イベントを開催し、より多くの皆さまに魅力あるコンテンツをお届けしてまいります。
イベント概要
【イベント名】
「NEXT GENERATION LIVE ARENA 2024」
https://www.ticketport.co.jp/lp/ngl/
【開催日時】
2024年4月6日(土)17:00開場 18:00開演 (予定)
2024年4月7日(日)14:00開場 15:00開演 (予定)
【会場】
ぴあアリーナMM(神奈川県横浜市西区みなとみらい3-2-2)
【出演アーティスト】※2日間同一出演者
テミン(SHINee)、VIVIZ、河野純喜(JO1)&與那城奨(JO1)、LUN8
※後日出演アーティストの追加発表予定
【MC】
ユンサナ(ASTRO) ♥ カンミン(VERIVERY)
【チケット代】
・アリーナスタンディング(ブロック指定):13,000円(税込)
・スタンド指定席:13,000円(税込)
・アリーナ前方アップグレードVIP席:22,000円(税込)
※アリーナ前方アップグレードVIP席は、
アリーナスタンディング(ブロック指定)・スタンド指定席をご購入いただいたお客様が後日
お申込みいただけます。詳細は後日お知らせします。
【チケット発売】
オフィシャル最速先行:2月23日(金・祝) 18:00~3月3日(日)23:59
※抽選での販売となります。
https://w.pia.jp/t/next-generation-line-arena24/
【主催】
NGLA実行委員会2024
【公演に関するお問い合わせ】
ぴあライブインフォメーション:0570-017-230(平日12:00-15:00)