エンタメ情報!

2024-03-07 20:30:00

8TURNが初の日本単独公演を開催ファンとの一体感を満喫 !!「この瞬間を忘れません」【オフィシャルレポート】

8TURN_20240306ライブ写真_グループ4.jpg

 

 

8TURNが初の日本単独公演を開催ファンとの一体感を満喫 !!

「この瞬間を忘れません」

 

  ********************************************************

K-POP第5世代の注目株として人気急上昇中のボーイズグループ・8TURN(エイトターン)が3月6日、東京・渋谷のSpotify O-EASTで『8TURN 1st Fan Concert in Japan “TURN TABLE”』と題した公演を開催した。

 

【オフィシャルイベントレポート】

8TURN_20240306ライブ写真_グループ3.jpg

8TURNは2023年1月に韓国でデビュー。8人のメンバー(ジェユン=リーダー、ミョンホ、ミノ、ユンソン、ヘミン、ギョンミン、ユンギュ、スンホン)のキレのいいパフォーマンスとオリジナリティあふれるサウンドが国内外で評判を呼び、早くも熱狂的なファンを獲得している。

グループにとって初めてとなる日本での単独公演、しかも日本デビューシングル「RU-PUM PUM Japanese ver.」が配信される日とあって、彼らを一目見ようと集まった観客の期待感は相当なもの。それゆえに開演前のフロアはすでに熱気が立ち込めていた。

定刻となり、いよいよ本編がスタート。メンバーの姿が現れると、場内のあちこちから歓声があがる。1曲目は「EXCEL」。2作目のミニアルバム『UNCHARTED DRIFT』のリードトラックで、エネルギッシュな歌声とアグレッシブなダンスはステージの幕開けにふさわしい。

8TURN_20240306ライブ写真_グループ2.jpg

 

 

「こんばんは! 僕たちは8TURNです!」

全員による元気な挨拶に続いて、各メンバーも自己紹介。「今日はみなさんと僕たちだけで過ごす最初の記念日です!」とギョンミンが客席に語りかけると、ファンとの一体感はさらに高まった。

トークの後は2曲を披露。幻想的なムードのヒップホップナンバー「WONDER」では躍動感のあるステージングを見せ、軽やかなダンスポップ「SKETCH」では先ほどのクールな佇まいから一転、キュートかつ少年らしい面をアピールする。この表現の幅の広さが8TURNの魅力の一つと言えそうだ。

続く〈おしえて! 8TURN! QUESTION From TURNING♡〉というコーナーでは、事前にファンクラブから集まった質問に答えていくことに。「メンバーそれぞれ自分を動物に例えると何?」との問いに「クジラ。自由な姿が気に入っています。僕の気持ちに合う動物です」と楽しそうに話すヘミン、「隣にいるメンバーの可愛いところを教えて」と聞かれ、「ミョンホ兄さんが(寝る前に)『お休み』って言いながら愛嬌を振りまくのが可愛い」と笑顔で返答するユンソン。また、好きな日本の曲として「ベテルギウス/優里」(ミョンホ)、「3月9日/レミオロメン」(ジェユン)、「マリーゴールド/あいみょん」(ユンソン)を挙げながら、実際にアカペラカバーも披露するなど、各メンバーのキャラクターや好みがわかるこうしたやりとりは、ファンにとってありがたかっただろう。

「それではここから少し雰囲気を変えて、次の曲を歌います」

ミョンホがそう言うと、舞台の照明が落とされて「Heartache」のイントロが鳴り響いた。ピアノの甘美な調べに身を任せるように時にやさしく、時に励ますように歌う8人。間髪を入れずに歌った「WE」では、重量感のあるリズムや伸びやかな歌声、ワイルドなラップで圧倒する。

8TURN_20240306ライブ写真_グループ1.jpg

次は、この日のハイライトとなる日本デビューシングル「RU-PUM PUM Japanese ver.」を初披露するステージだった。同曲のミュージックビデオを、撮影の様子を収めた貴重な映像と併せて紹介すると、ボルテージは最高潮に。そして満を持して始まった日本デビューシングルのライブパフォーマンスは、クリアでリズミカルな日本語に感心するとともに、原曲に込められていた情熱がより鮮明になった仕上がりに驚く。

 

「この曲では8TURNならではの“かっこよさ”と“自信”を表現しました」(ユンギュ)

「誰かの真似をするのではなく、僕たち自身から自然とかっこよさがあふれる、そんな曲です」(スンホン)

 

メンバーそれぞれが日本デビューシングルの魅力を話し、本公演日から10日連続で同曲のダンス映像をTikTokに投稿することをアナウンスすると、ファンたちは大喜び。さらに振り付けの重要なポイントとなる“ラパパンダンス”を踊り、祝祭ムードを盛り上げた。

そして「ING」では心地よいサウンドをバックに希望に満ちたメッセージを伝え、「Say My Name」では「ついてきて We’re so high」と聴き手を温かく包みこむように歌う彼ら。こうしたポジティブなオーラを放つナンバーを多く持っているのも、グループの個性であり強みだと痛感する。

本編のラストに用意されたのは「TIC TAC」。記念すべきファーストミニアルバム『8TURNRISE』のリードトラックであり、8TURN独自のカラーを強烈に見せたもので、ファンの人気も高い。「僕たちは毎回この瞬間がお祭り」と歌うこのナンバーで、幸福感に満ちたステージは一区切りとなった。

MD撮影の模様を紹介する映像が上映された後、アンコールに応えて登場した8人はファンソングの「GLOW」を熱唱。メンバー自ら手掛けた歌詞を直接聴いてあらためて感動した人は多かったに違いない。

「GLOW」歌唱後のMCで、ユンギュが「皆さんと一緒に写真をとりたいです!」と提案しカメラマンを呼び込む。来場者にはメンバーには内緒で『日本デビューおめでとう!』と書かれたスローガンが配布されており、撮影時にそれを掲げるファンたちと一緒に記念写真を撮影。サプライズイベントとしてあたたかく祝福された。予定されていたほぼすべての曲をやりきった彼らは、順番に感謝の気持ちを述べていく。

 

「この瞬間を忘れません。すべてTURNING(公式ファンダム名)のおかげです!」(ミョンホ)

「これからも素敵な姿をたくさんお見せします」(ジェユン)

 

「とても幸せです!」(ミノ)

「僕たちを待っていてくれて、ありがとうございます!」(ヘミン)

 

約1時間半に及んだ本公演は、3作目のミニアルバム『STUNNING』のリードトラック「RU-PUM PUM」をもって無事に終了。メンバーらは名残惜しそうに舞台を去っていった。

グループ名の“8TURN”には「無限大の可能性を秘めた8人の少年たちの順番」という意味と、K-POPシーンの新世代を率いていく決意が込められている。そのネーミングの通り、『8TURN 1st Fan Concert in Japan“TURN TABLE”』での彼らは、自分たちが主役となって未来を切り開いていこうとする気持ちに満ちあふれていたように思う。このまま活動していけば、きっと次のステージに進められるはず——。そんなことを強く感じた一夜だった。

 

 

(取材・文:まつもとたくお)

 

8TURN_20240306ライブ写真_ソロ_ギョンミン.jpg

 

8TURN_20240306ライブ写真_ソロ_ジェユン.jpg

8TURN_20240306ライブ写真_ソロ_スンホン.jpg

8TURN_20240306ライブ写真_ソロ_ヘミン.jpg

8TURN_20240306ライブ写真_ソロ_ミノ.jpg

8TURN_20240306ライブ写真_ソロ_ミョンホ.jpg

8TURN_20240306ライブ写真_ソロ_ユンギュ.jpg

8TURN_20240306ライブ写真_ソロ_ユンソン.jpg

 

 

 ********************************************************

【リリース情報】

8TURN|エイトターン

日本デビューシングル「RU-PUM PUM Japanese ver.」

3月6日(水)0時から各音楽サービスにて順次配信開始

https://8TURNJP.lnk.to/RPPJPver

 

 

 ********************************************************

『RU-PUM PUM Japanese Ver.』 MV

 

 

 ********************************************************

The 3rd Mini Album (3rd EP)『STUNNING | スタニング』

8TURN 3rd EP 『STUNNING』配信ジャケット写真 (1).jpg

配信版発売日:2024年1月9日(火)18時

輸入盤発売日(日本):2024年1月19日(金)

CMCC11979

予約、購入はこちら

https://8TURNJP.lnk.to/STUNNING

 

【全5曲収録】

1. THE GAME

2. RU-PUM PUM 

3. NOM

4. WE HERE

5. GLOW

 

 

【輸入盤】

■形態

全2形態:[THE NEW ver.] [THE REAL ver.]

■商品仕様

・ PACKAGE | パッケージ

*各形態別(1種)

・ BOOKLET | ブックレット (84P)

*各形態別(1種)

・ PHOTOCARD | フォトカード

*各形態別(16種よりランダム2種)

・ BOOKMARK | ブックマーク

*各形態別(8種よりランダム1種)

・ INSTCARD | インストカード

*各形態別(2種よりランダム1種)

・ PHOTOCARD FRAME | フォトカードフレーム

*各形態別(1種)

・ MINI POSTER | ミニポスター

*各形態別(8種よりランダム1種)

・ CD

*各形態別(1枚)

・ POSTER ポスター – 初回生産限定特典

*各形態別(1種)

[8TURN]3rd EP『STUNNING』商品写真 (1).jpg

 

 

  ********************************************************

【8TURN プロフィール】

「ついに僕たちの時が来た―― 無限の可能性と魅力を秘めた、"8TURN"を披露する時だ!」

 

2023年にデビューしたMNH ENTERTAINMENT 初のボーイズグループ 8TURNは、リーダーのジェユン、ミョンホ、ミノ、ユンソン、ヘミン、ギョンミン、ユンギュ、スンホンの8人で構成。「8TURN」というグループ名には、「無限大の可能性を秘めた"8(∞)"人の少年」と「"TURN"=順番」という単語を組み合わせ、K-POPの新世代をリードする「8TURNのターン」という力強い抱負が込められている。

無限の可能性を秘めた8TURNの始まりを告げた1st Mini Album「8TURNRISE(エイトターンライズ)」に続き発表された2nd Mini Album「UNCHARTED DRIFT(アンチャーテッドドリフト)」では、真夏の夜の騒動を通じて型にはまった日常から抜け出し、自分だけの道を探していく8人の少年の予測不可能な姿を盛り込んだ。

これまでにタイ、日本、サウジアラビアでの「KCON 2023」や「SuperSound Festival 2023 BANGKOK」などの公演に参加し、さらに11月にはソウルにて初のファンコンサート「TURN TABLE」を成功させるなど、国内外で多彩な活動を繰り広げている。

8TURNは「自分を表す価値はまさに自分自身である」というメッセージを発信し、8人全員がそれぞれの色で"オールラウンダー"の系譜を塗り替える。高いパフォーマンス力と型にはまらないスタイリングでMZ世代を導く新しいリーダーとして。

 

 ********************************************************

【関連リンク】

日本公式サイト、日本公式ファンクラブ:https://8turn-jp.com/

X: https://twitter.com/8turnJapan

Instagram: https://www.instagram.com/8turn.official/

YouTube: https://www.youtube.com/@8TURN.official

Tiktok: https://www.tiktok.com/@8turn_official

2024-03-07 20:00:00

INIの“これまで”と“これから”を体験できる⼤規模展覧会 「INI EXHIBITION」開催決定︕

1.jpg

©LAPONE Entertainment

“INI”(アイエヌアイ)

INIの“これまで”と“これから”を体験できる⼤規模展覧会

「INI EXHIBITION」開催決定︕

 

いま最も勢いのあるグローバルボーイズグループINI(読み︓アイエヌアイ)が、5⽉24⽇(⾦)〜6⽉30⽇(⽇)まで東京ドームシティの「Gallery AaMo」(読み︓ギャラリー アーモ)にて⼤規模展覧会『INI EXHIBITION』を開催することが決定!!

本展は6⽉13⽇(⽊)にINIが結成3周年を迎えることを記念して開催され、“これまで”歩んできた3年間を会場限定の映像やメンバーが過去に着⽤した⾐装で振り返るほか、更なる⾼みに向かうメンバーの“これから”を表現した撮り下ろし作品など本展でしか⾒られないものが詰まった展覧会となっています。

さらに⼊場者特典として、限定ポストカードを11種類の中から1枚ランダムでプレゼント。展⽰会オリジナルグッズの販売も予定しています。なお、チケットの先⾏抽選受付は3⽉11⽇(⽉)20:00より開始となります。今後もキービジュアルの発表をはじめ、さらなる盛り上がりを⾒せる本展の続報にご期待ください。

 

*************************************************

開催概要

■タイトル ︓INI EXHIBITION

■期 間︓2024年5⽉24⽇(⾦)〜6⽉30⽇(⽇)

平⽇13:00〜20:00 ⼟⽇祝⽇11:00〜20:00 (※⼊場は各⼊場枠終了の20分前まで)

※全⽇整理番号・⽇時指定制 ※開催期間中無休

※6⽉13⽇(⽊)以降は⼀部展⽰の⼊れ替えを実施

※5⽉24⽇(⾦)〜26⽇(⽇)、及び6⽉13⽇(⽊)〜16⽇(⽇)は先⾏抽選販売

■場 所︓Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)

■展覧会公式サイト︓https://www.tokyo-dome.co.jp/aamo/event/ini_exhibition.html

■お客様からのお問い合わせ先︓東京ドームシティ わくわくダイヤル TEL.03-5800-9999

 

<主な内容>

・会場限定スペシャルムービー

・ミュージックビデオやライブにて過去着⽤した⾐装の展⽰

・展覧会撮り下ろし作品の展⽰

・INIとMINI(ミニ)で作り上げる参加型展⽰ ※MINIはINIのファンネーム

・展覧会の世界を楽しめるフォトスポット

 

<チケット・⼊場料情報>

■料 ⾦︓※前売・当⽇共通/⼤⼈・⼦供共通

①⼊場券1,800円

※全⽇整理番号・⽇時指定制 ※未就学児無料(単独⼊場はご遠慮ください)

※プレイガイドのみで販売(会場での販売はございません)

 

②グッズ付き⼊場券4,000円

グッズ特典︓展⽰作品のアナザーカットや撮影⾵景を記録したオフショット、メンバーインタビューを含む本展覧会公式図録。

※全⽇整理番号・⽇時指定制 ※数量限定 ※未就学児であっても有料となります

※プレイガイドのみで販売(会場での販売はございません)

 

◎⼊場特典︓限定ポストカード

本展覧会に⼊場されたお客様に、撮り下ろし限定ポストカード(全11種)1枚をランダムでプレゼント

 

◎INI OFFICIAL FANCLUB会員特典︓ユニット別トレカ

INI OFFICIAL FANCLUB会員のお客様には、本展⼊場時にご本⼈のINI公式アプリのマイページをご提⽰で

⼊場特典に加えてユニット別⾃撮りトレカ(全4種)1枚をランダムでプレゼント

 

■チケット販売︓

①INI OFFICIAL FANCLUB先行抽選販売

先行抽選対象期間:5月24日(金)~26日(月)、及び6月13日(木)~16日(日)ご入場分

申込期間︓3⽉11⽇(⽉)20:00〜3⽉20⽇(⽔・祝)23:59 

申込URL︓https://cdn.tixplus.jp/feature/ticket_ini_exhibition_fc/

(※販売ページは受付開始よりアクセス可能となります)

 

②INI OFFICIAL FANCLUB先行先着販売

先行販売対象期間:先行抽選対象日以外のご入場分

申込期間︓4⽉5⽇(⾦)20:00〜4⽉21⽇(⽇)23:59 

※5⽉24⽇(⾦)〜26⽇(⽇)、及び6⽉13⽇(⽊)〜16⽇(⽇)のチケットは残数があった場合のみ、販売を⾏います

 

③⼀般販売

販売対象期間:先行抽選対象日以外のご入場分

販売期間︓5⽉2⽇(⽊)20:00〜

※5⽉24⽇(⾦)〜26⽇(⽇)、及び6⽉13⽇(⽊)〜16⽇(⽇)のチケットは残数があった場合のみ、販売を⾏います

※各種当⽇券は、各⼊場枠終了1時間前まで購⼊可

チケット販売の詳細は、展覧会公式ホームページ

https://www.tokyo-dome.co.jp/aamo/event/ini_exhibition.html)をご参照ください。

 

*************************************************

INIプロフィール

2021年開催のサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」で選ばれた11名で結成されたグローバルボーイズグループ。DEBUT SINGLE『A』は、初週50,8万枚を売り上げ、歴代5位を記録。「第63回輝く︕⽇本レコード⼤賞」では新⼈賞を受賞し、華々しいデビューを飾った。2ND SINGLE『I』は、オリコン史上初となるデビューシングルから2作連続初週売上50万枚超えを達成。さらには『オリコン上半期ランキング2022』においてシングルランキング2位、 Billboard JAPAN2022年上半期シングル・セールス・チャート”Top Singles Sales”3位を獲得。数々のランキング記録を達成し、タイトル曲「CALL 119」はストリーミング累計再⽣回数1億回を突破。3RD SINGLE『M』は、初週73.7万枚を売り上げ、3作連続初週売上50万枚超えを達成。前作から続いてBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100” 総合⾸位を獲得︕初アルバム『Awakening』は、Billboard JAPAN週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales”などの各種⾳楽チャートで7冠達成︕さらに2022年12⽉には⽇本武道館を含む全国4都市12万⼈を動員したアリーナツアーを開催。4TH SINGLE『DROP That』、5THSINGLE『TAG ME』も50万枚超え、初登場1位を記録し、5作連続売上ハーフミリオン超えを達成。2023年8⽉には「KCON LA 2023」に出演し、2年連続で海外での有観客パフォーマンスも披露。11⽉には世界最⼤級のK-POP授賞式『2023 MAMA AWARDS』で「Favorite Asian Male Group 」を受賞。11⽉から⾃⾝最⼤規模の全国7都市でのアリーナツアー⾏い、2024年2⽉には追加公演として京セラドーム⼤阪にて初のドーム公演を成功させ、延べ20万⼈を動員。同⽉にリリースした2ND ALBUM『MATCH UP』は初週30万枚超え、オリコン合算アルバムランキングで⾸位を獲得するなど、いま最も勢いのあるグローバルボーイズグループ。

 

 

■INI 公式サイト

公式サイト︓https://ini-official.com/

公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI

公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/

公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini

公式weibo︓https://weibo.com/7624202468

公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJrA

2024-03-07 20:00:00

「CUBEの新鋭」 NOWADAYS(ナウアデイズ) メンバー個人ポスター初公開!美しすぎるビジュアル!!!

1.NOWADAYS 個人ポスター.jpg

「CUBEの新鋭」 NOWADAYS(ナウアデイズ)

メンバー個人ポスター初公開!美しすぎるビジュアル

〜ヒョンビンからシユンまで、メンバー別ポスター公開…ベールを脱いだCUBEのNEW期待株〜

〜「CUBEビジュアルグループ」 NOWADAYS、新鮮なプロモーションで期待集める「K-POPの第5世代ルーキー」〜

 

新鋭ボーイズグループNOWADAYS(ナウアデイズ)の5人のメンバーがベールを脱いだ。

7日 0時、所属事務所CUBE ENTERTAINMENTは、公式SNSチャンネルを通じてNOWADAYSのメンバー別ポスターを公開した。

公開されたポスターの中でNOWADAYSは、『5人5色』の魅力をアピールしている。デニムやフーディーなどのスポーティーなスタイリングを身に纏ったメンバーは、並外れた魅力で視線を集めるだけでなく、新たなビジュアルグループの誕生を予告している。

 

また、彼らの強烈な眼差しだけでも新人らしい堂々としたエネルギーが感じられる。デビュー後の姿に対する期待も高めつつ、第5世代をリードするグループとして、K-POP界のルーキー誕生に期待を集めている。

CUBE ENTERTAINMENTが8年ぶりにローンチするボーイズグループNOWADAYSは、ヒョンビン、ユン、ヨンウ、ジンヒョク、シユンの5人組実力派グループだ。彼らは、先日公開されたロンドンムードフィルム、アジトでの作戦会議映像、ムービングポスターなど、新鮮なデビュープロモーションでK-POPファンの注目を集めている。

 

グローバルファンからの熱い反応を集めるNOWADAYSは、現在上半期のデビューを目標に準備に拍車をかけている。

 

ヒョンビン

2.NOWADAYS ヒョンビン個人ポスター.jpg

 

 

ユン 

3.NOWADAYS ユン個人ポスター.jpg

 

 

ヨンウ

4. NOWADAYS ヨンウ個人ポスター.jpg

 

 

ジンヒョク

5. NOWADAYS ジンヒョク個人ポスター.jpg 

 

 

シユン

6.NOWADAYS シユン個人ポスター.jpg

 

 

【NOWADAYS公式SNSアカウント】

▪ X 

[韓国]

https://twitter.com/CUBE_NOWADAYS

 

[日本]

https://x.com/NOWADAYS_JAPAN?s=20

 

▪ Instagram

https://www.instagram.com/CUBE_NOWADAYS

 

▪ YouTube

https://www.youtube.com/@CUBE_NOWADAYS

 

▪ TikTok

https://www.tiktok.com/@CUBE_NOWADAYS

2024-03-06 21:00:00

”HYBEの末娘”ILLIT、デビューアルバムのコンセプトフォト・フィルム初公開!

단체1.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

 

”HYBEの末娘”ILLIT、デビューアルバムのコンセプトフォト・フィルム初公開!

ありのままの「本当の私」を表現した

「スーパーリアルな10代の感性」に視線集中!

 

단체2.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

 

 

”HYBEの末娘”ILLIT(アイリット)の、デビューアルバムのコンセプトフォト・フィルムがついにベールを脱いだ。

ILLIT (YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHA)は3月6日0時、BELIFT LAB公式SNSに1st Mini Album ‘SUPER REAL ME’の「REAL ME」バージョンのコンセプトフォトとフィルムを公開した。

今回のコンセプトフォトとフィルムでは、ありのままの「本当の私」を表現したILLITの「スーパーリアルな10代の感性」が漂う。日常の街、地下鉄の駅、カフェなどで捉えられたメンバーたちは、自由でハツラツとしながらも清楚な容貌が眩しく光る。

 

メンバーソロカットでは、愛らしい衣装にストリートアイテムをミックスマッチし、それぞれの個性を披露。グループカットではユニフォームルックの衣装を合わせ、遊び心が漂う「本当の友達」ケミストリーを期待させた。

이로하.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

윤아.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

원희.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

민주.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

모카.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

 

ILLITの愛らしい魅力はコンセプトフィルムでも楽しむことができる。まるで「一緒に遊びたいクラスメイト」のような、カメラを意識せずに自由に遊ぶ等身大の10代の少女たちの姿が描かれた。

7日には別バージョンのコンセプトフォトとフィルムが公開される予定だ。どのような雰囲気のILLITを見せてくれるのか、期待が高まる。

 

ILLITはLE SSERAFIM(ルセラフィム)・NewJeans(ニュージーンズ)に続き、HYBEが生み出した3番目のガールグループであり、ENHYPENの所属レーベルであるBELIFT LABで初めて披露するガールグループだ。自主的で積極的な意志(I WILL)と特別な何かを意味する代名詞(IT)の組み合わせで作られたグループ名には、「何にでもなれる潜在力を持つグループ」という意味が込められている。

ILLITに向けたグローバルファンの期待も格別だ。今月4日に公開されたILLITのブランドフィルムは、公開から2日で200万再生を超え、1st Mini Album ‘SUPER REAL ME’を活用したミーム(meme)の兆しも起きている。 また、ファンはX(旧Twitter)でのニックネームを「SUPER REAL (本人の名前)」に変えるなど、ILLITのデビューを心待ちにしている。

 

ILLITのデビューアルバムである1st Mini Album ‘SUPER REAL ME’は、25日午後6時にリリースされる。(日本発売日は26日)

 

 

【ILLIT 1st Mini Album ‘SUPER REAL ME’】

予約販売中

商品詳細はこちら:https://illit-official.jp/news/112181f399e9 

 

■発売日

韓国発売日:2024年3月25日(月)

日本お届け日:2024年3月26日(火)予定

※発売日は変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

 

■形態

計2形態:SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.]

 

■販売価格

2,860円(税込)/2,600円(税別)

 

■予約サイト

★ILLIT Weverse Shop JAPAN

・‘SUPER REAL ME’2形態(SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.])セット

https://weverseshop.onelink.me/BZSY/q99v7leu

・‘SUPER REAL ME’単品(SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.]のうちランダム1形態)

https://weverseshop.onelink.me/BZSY/5cjabqfy

 

★UNIVERSAL MUSIC STORE

・‘SUPER REAL ME’2形態(SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.])セット

https://umusic.jp/rKSOJxXQ

・‘SUPER REAL ME’単品(SUPER REAL ME [SUPER ME Ver.]、SUPER REAL ME [REAL ME Ver.]のうちランダム1形態)

https://umusic.jp/Brkv0zii

 

●ILLITプロフィール

昨年6〜9月に放送された『R U NEXT?』を通じて、YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHAで結成された、日本人メンバー2人を含む多国籍5人組グループ。 自主的で積極的な意志(I will)と特別な何かを意味する代名詞(IT)が結合して誕生したチーム名には「何にでもなれる潜在力を持つ」グループとしての抱負が込められている。

 

●メンバープロフィール

YUNAH (ユナ) / 韓国 2004年1月15日生まれ

MINJU (ミンジュ) / 韓国 2004年5月11日生まれ

MOKA (モカ) / 日本 2004年10月8日生まれ

WONHEE (ウォンヒ) / 韓国 2007年6月26日生まれ

 

IROHA (イロハ) / 日本 2008年2月4日生まれ

 

 

●公式サイト

Japan Official Site:https://illit-official.jp/

Weverse:https://www.weverse.io/ILLIT

Official X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_official

Member X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_twt

Japan X(Twitter) :https://x.com/ILLITjpofficial

Instagram:https://www.instagram.com/illit_official/

TikTok:https://www.tiktok.com/@illit_official

YouTube:https://www.youtube.com/@ILLIT_official

2024-03-06 21:00:00

「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」 配信開始&DVD リリース記念 第 1 話・第 2 話の見どころ紹介ダイジェスト映像公開!

「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」配信&DVD_キービジュアル&ジャケット写真.jpg

「ロマンスは夏色~恋愛の再発見!~」ウー・チェン& 

「太陽と月の秘密~離人心上~」フー・イーシュエン、2 大スター女優 豪華 W 主演!  

「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」 

配信開始&DVD リリース記念 第 1 話・第 2 話の見どころ紹介ダイジェスト映像公開!

 

センセーショナルな内容に話題騒然!「ロマンスは夏色~恋愛の再発見!~」ウー・チェン&「太陽と月の秘密~離人心上~」フー・イーシュエン、豪華 W主演「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」が、3 月 6 日(水)より U-NEXT にて独占先行配信開始!そして、5 月 3 日(金)よりレンタル DVD Vol.1~6 がリリース! 

本作は微博(Weibo)ドラマ影響力ランキング 1 位や Tencent Video(騰訊視頻)時代劇ドラマランキング 6 日間連続 1 位を記録するなど様々な高評価を得た、正義のために戦う不屈の人々の熱い絆と信念に心震える痛快復讐時代劇!! 若い女性たちが働く繍坊で闇に葬られてきた、ある大罪――。勇気あるヒロインが志を同じくする仲間と共に亡き親友の無念を晴らし、多くの女性を傷つけ死に追いやった男を裁くため、立ち上がる!事件と裁判の行方を描く7 年前のストーリーと、ヒロインが復讐を始める現在のストーリーが 1 話ずつ交互に描かれていくユニークかつスリリングな構成も魅力の一つ。7 年後の今、どのように仇討ちを果たすのか、数々の怒りと悲しみを乗り越えた末に訪れる結末に、思わず快哉を叫びたくなるはずだ。亡き親友・藺如蘭(りんじょらん)のために、長年の復讐計画を遂行していく孟宛(もうえん)役には、「ロマンスは夏色~恋愛の再発見!~」などラブコメ作品で活躍してきたウー・チェン。これまでのイメージを覆す成熟した演技を披露して高い評価を受けた。また、世を去ってもその遺志が人々に受け継がれていくもう 1 人の勇敢なヒロイン・藺如蘭を演じたのは、「太陽と月の秘密~離人心上~」のフー・イーシュエン。持ち前の明るさと可愛らしさを発揮するだけでなく、殻を打ち破る迫真の熱演が視聴者を圧倒した。そのほか、「愛情公寓(原題)」シリーズのリー・ジアハンが、孟宛の心強い仲間となる元捕頭・劉薪(りゅうしん)役に扮し、シリアスなシーンでもユーモアと洒脱さを失わない巧演で存在感をアピール。さらに、元祖時代劇美男として人気の高い「古剣奇譚〜久遠の愛〜」のチャオ・ジェンユーが、上品で素敵な顔の下に強欲さを隠し、悪徳の限りを尽くす刺繍の師匠・呉廉(ごれん)役に果敢に挑戦し、最大の憎まれ役を見事に演じ切っている。 

 

「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」配信&DVD 第1話・第2話ダイジェスト2.jpg

 

「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」配信&DVD 第1話・第2話ダイジェスト3.jpg

 

 

★3 月 6 日(水)の U-NEXT 独占先行配信と 5 月 3 日(金)の DVD リリースを記念して、

第 1 話・第 2 話の見どころを紹介するダイジェスト映像を公開! 

第1話は7年前――若い女性たちが弟子として住み込みで働く繍坊・煙雨繍楼(えんうしゅうろう)の師匠・呉廉(チャオ・ジェンユー)は、毎年恒例となっている全員で集合した絵を絵師に描かせていた。憧れの呉廉に会え、刺繍の出来映えを見てもらえるとあって、浮かれ気味な弟子たち。そして、そこには呉廉をうっとり見つめる藺如蘭(フー・イーシュエン)の姿もあった。煙雨繍楼は皇太后のお気に入りで、期待を裏切らない彼の作品は重宝されていた。そんな呉廉に想い焦がれる藺如蘭は親友の孟宛(ウー・チェン)に「嫁ぐならこんな殿方がいいわ。優しく気配りができて、私の眉を描き、髪を整えてくれる。あなたの理想は?」と尋ねるが、孟宛は「今のままで十分よ。なぜ絶対に嫁ぐ必要が?私は刺繍ができる」と対照的に素っ気ない返事をする。そして、弟子たちの刺繍を見て回るも、なぜか自分に見向きもしない呉廉に、藺如蘭が「最近、私を避けてませんか?」と尋ねると、「まさか、心配はいらぬ。刺繍の腕を磨いておけ。そのうち会いにいく」と甘い言葉で答える呉廉。しかし、彼を信じている様子の藺如蘭に、「呉廉の本当の姿は誰も知らない。実際に目に見える姿が、本物とは限らないわ。安易に信じないで」と釘を刺す孟宛。とある夜、作業中の孟宛を訪ねた呉廉は「藺如蘭のような退屈で面白みに欠ける女子より、そなたの方が心をそそられる」と言いながら、恐怖に固まる孟宛を抱き寄せ…。しかも、その様子を藺如蘭に目撃されたことに気づいた孟宛は…!? 

第2話は7年後の現在――「(復讐まで)もう少しの辛抱よ」と孟宛が話しかけた墓石には、藺如蘭の名前があった。この7年のあいだに、地元の有力者で呉廉の後ろ盾である寧国公夫人のお気に入りとなっていた孟宛は、非業の死を遂げた藺如蘭のため、周到な復讐計画を練っていたのだった。夫人から「他に姉妹はいるの?」と尋ねられると、「1人もいません。ただ、姉妹以上に大切な親友はいます」と藺如蘭に想いを馳せる孟宛。そして、夫人を訪ねてきた呉廉とすれ違うも、自分と気づかぬ様子の呉廉を見て「あまりに大勢を傷つけた。亡くなった者に取り憑かれても、顔さえ思い出せないでしょうね」とつぶやく孟宛。そして、“7年の秘計 決して忘れず”と提燈にしたため、呉廉への反撃を開始する孟宛。かつて法廷で呉廉の化けの皮を剥がせなかったのはなぜか? 藺如蘭が悲劇の死に至ったのはなぜか? そんな過去のミステリーが徐々に紐解かれると同時に、孟宛の仲間が1人ずつ増えていき、何度も挫折を繰り返しながらも呉廉を追い詰めていく現在進行形の復讐のサスペンスがスリリングに描かれる復讐劇に、衝撃と感動が押し寄せる!ぜひ、本編でその全貌をチェックしよう! 

「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」配信&DVD 第1話・第2話ダイジェスト4.jpg

 

 

「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」

第 1 話・第 2 話のダイジェスト映像を公開! 

 

 

「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」 

3 月 6 日(水)より U-NEXT にて独占先行配信開始 URL:https://x.gd/ESKol

5 月 3 日(金)レンタル DVD Vol.1~6 リリース 6 月 5 日(水) レンタル DVD Vol.7~13 リリース 

発売・販売元:NBC ユニバーサル・エンターテイメント 

公式サイト:https://kandera.jp/sp/hanakoku/

トレーラー:

©Tencent Technology (Beijing) Co., Ltd