エンタメ情報!
ソンモ(元超新星)主演ミュージカル MUSICAL リフレインする君の声〜encore 2023〜いよいよ開幕︕
ソンモ(元超新星)主演ミュージカル
MUSICAL リフレインする君の声〜encore 2023〜いよいよ開幕︕
今年1月にソンモが日本語のミュージカルとして初めて挑戦し、主演を務めた、中野智行(PaniCrew)原案・演出のミュージカル「MUSICAL リフレインする君の声〜encore 2023〜」が開幕した。
本公演は 2023年11月14(火)~11月19(日)に東京・六行会ホールにて Team BlackとTeam Whiteのダブルキャストで上演され、 初日の14日、Team Blackの公演を前にゲネプロを開催した。「MUSICAL リフレインする君の声〜encore 2023〜」はデビューしてから数々のミュージカルに主演してきたソンモの初めての日本語での作品。1月公演では日本語のセリフに戸惑うこともあったが、今回はセリフも流暢になり、新たなキャストを迎え、アクションも一新し、パワーアップしているが、何度みても涙を流してしまうという感動のシーンは健在。はじめて観劇する方はもちろん、前回の公演ですでに観劇している方も改めて楽しめる作品となっている。当日券情報等はオフィシャルサイトなどで公開中。ソンモは今年、日本のドラマや映画に多数出演してきたが、来年も俳優として作品を準備中。また、アーティストとしてもクリスマスイブにはイベントの開催も決定している。
【ソンモプロフィール】
超新星として2007年9⽉21⽇韓国デビュー。2009年9⽉9⽇に⽇本デビュー。
超新星ではメインボーカルを務め、ソロではデイリー1位、ウィークリー2位の実績を持つ。ソロのアーティスト活動に加え、チャンミン(2AM)、TAKA(DEEP)とのユニット250(TWO-FIFTY)としても活動。また、アーティスト活動のほか、⽇韓で俳優としても数々のドラマや映画作品に出演。韓国では映画『男は最初を望み、⼥は最後を望む』(5⽉公開)『butterfly effect』(6⽉公開)に主演、⽇本では主演映画『ランサム』が7⽉より公開中、ドラマ「婚活⾷堂」(BSテレビ東京)「Dr.チョコレート」(⽇本テレビ)「駐在刑事SP 2023」に出演。
活動の詳細は公式サイトにて随時更新 https://sungmo-official.jp
「MUSICAL リフレインする君の声〜encore 2023〜」
◆出演
ソンモ(ex 超新星)
永島⿓之介 / 杉本新 / 松浦司 / 井尻翼⾺ / 倉沢しえり / 鎌⽥彩樺(SUPER☆GiRLS) ⽻⽥将⼤
森⾹穂 / 野⽥セリナ / 瀬川拓⼈ / 瀬⼾郁成 / YURI / 進藤蒼(BubbLE) / ⼭岡亜珠紗(Fenomeno)
望⽉こと葉 / みそ。/ ⻑⻄晋吾 / ⽶村孔希 / 藤家和依(ACT ONE AGE)
*倉沢しえり《 Team Black 》 *鎌⽥彩樺(SUPER☆GiRLS) 《 Team White 》
◆⽇程 2023.11/14(⽕)〜11/19(⽇)
15⽇(⽔) 18:30 Team White
16⽇(⽊) 13:00 Team Black / 18:30 Team Black ※アフタートーク有
17⽇(⾦) 13:00 Team White / 18:30 Team White ※アフタートーク有
18⽇(⼟) 12:00 Team Black / 18:00 Team Black
19⽇(⽇) 12:00 Team White / 16:00 Team White
*開場時間︓開演の30分前 *上演時間︓約2時間(休憩なし)
◆会場 六⾏会ホール(東京都品川区北品川2丁⽬323)
◆「リフレインする君の声〜encore 2023〜」公式サイト
https://musical-refrain2023.amebaownd.com/
◆「リフレインする君の声〜encore 2023〜」公式SNS
https://twitter.com/BigupStage (@BigupStage)
◆ストーリー
不幸な境遇で育ちビッグになることを夢⾒るボーカル「志⾳」
網膜⾊素変性症を抱えるギターリスト「結弦」
そしてふたりに共感し共に⾳楽を追求するメンバーやスタッフ達が織りなす奇跡の物語
彼らの追求する命(ライブ)の先にあるものは何なのか…
【原案・演出】中野智⾏(PaniCrew)
【脚本】平野建(アフリカ座)
【脚⾊】 DrG.YOU
【主催・企画・製作】BIG UP
< SUNGMO Christmas 2023>
【公演概要】
2023年12⽉24⽇(⽇)
森のホール21 (松⼾市⽂化会館)⼩ホール(千葉県松⼾市千駄堀646番地の4)
◇ 昼公演 開場14:00 / 開演14:30 ◆ 夜公演 開場17:30 / 開演18:00
【チケット料⾦】
全席指定 ¥11,000(税込) ※お⾒送り握⼿会付
【チケット販売期間】
プレイガイド先⾏︓ 2023年11⽉18⽇(⼟)12:00〜11⽉26⽇(⽇)23:59
⼀般発売︓ 2023年12⽉9⽇(⼟) 10:00〜
詳細はこちら https://sungmo-official.jp/contents/683607
ソンモの情報は公式サイトにて随時更新 http://sungmo-official.jp/
K-POP最大級アワード『MMA2023』第3弾出演アーティストが公開 !
©2023 Melon Music Awards (MMA2023)
K-POP最大級アワード『MMA2023』第3弾出演アーティストが公開
現代の音楽カルチャーを引っ張る新世代のK-POPガールズグループ
aespa、IVE、NewJeans、STAYC、KISS OF LIFEの5組が出演決定!
新しい未来のテレビ「ABEMA」にて、12月2日(土)午後5時より国内独占で日本史上初・全編無料生中継する韓国最大級のK-POPアワード『MMA2023(メロンミュージックアワード)』の第3弾出演アーティストに、現代の音楽カルチャーを引っ張る新世代のK-POPガールズグループ、aespa(エスパ)、IVE(アイヴ)、NewJeans(ニュージーンズ)、STAYC(ステイシー)、KISS OF LIFE(キスオブライフ)の5組の出演が決定したことが発表となりました。
「ABEMA」にて国内独占・全編無料生中継が決定した『MMA2023』は、韓国No.1ミュージックプラットフォーム「Melon」が主催で、今年で15回目の開催を迎える韓国最大級のK-POPアワードです。少女時代、BTS、TWICE、SHINee、IU、IVEなど、多くの人々を魅了してきたアーティストたちが受賞者として名を連ね、K-POPの歴史と共に歩んできました。「Melon」での配信データとユーザー投票、音楽専門委員による審査により授賞者が選出されるため毎年大きな注目を集めており、日本で全編無料生中継されるのは「ABEMA」が初めての試みとなります。
さらに、今年は初めて仁川国際空港エリアに初の“K-POP専用アリーナ”としてオープンを予定しているインスパイアアリーナにて開催されることが発表され、例年以上にスケールが大きくなることが予感されています。
そして本日、『MMA2023』の第3弾出演アーティストにaespa、IVE、NewJeans、STAYC、KISS OF LIFEの5組が決定したことが発表となりました。
©2023 Melon Music Awards (MMA2023)
©2023 Melon Music Awards (MMA2023)
©2023 Melon Music Awards (MMA2023)
©2023 Melon Music Awards (MMA2023)
©2023 Melon Music Awards (MMA2023)
aespaは4人組のガールズグループで、2020年11月17日にシングル「Black Mamba」でSMエンタテインメントよりRed Velvet以来6年ぶりの大型新人ガールズグループとしてデビュー。日本でも2022年にショーケースを開催、そして今年8月には韓国でのデビューから2年9ヶ月での東京ドーム公演開催し、海外アーティスト史上最速で東京ドーム公演を成功させるなど驚異的な人気を集めています。
IVEは2021年12月1日にシングルアルバム「ELEVEN」デビューした6人組ガールズグループで、STARSHIPエンターテインメントから宇宙少女以来5年ぶりに誕生したグループです。2022年には日本デビューも果たし、その勢いのまま『第73回NHK紅白歌合戦』にも紅組歌手として初出場。『MMA2022』では今年のベストソングをはじめ、TOP10、今年の新人賞、ベストグループ(女性)賞まで計4冠を達成。今年もアルバムを発売したり、ワールドコンサートを開催したりと精力的に活動しているIVEが、『MMA2023』はどのようなステージを見せるのか、早くも注目が集まっています。
New Jeansは2022年7月22日にデビューアルバムのタイトル曲『Attention』のMVをサプライズ公開して世間を驚かせ、K-POP界に彗星のごとく現れ世界中から注目を集める5人組のガールズグループです。SMエンタテインメントで少女時代、SHINee、EXOなどのブランディングを担い“コンセプト職人”との異名を持つミン・ヒジンがプロデュースしています。『MMA2022』では今年の新人賞、TOP10で堂々と2冠王の栄光を抱いたのに続き、今年も「OMG」「Ditto」「Super Shy」などヒット曲を連発しさせている彼女たちが『MMA2023』で一層成長した姿を見せる予定です。
STAYCは2020年11月12日にシングルアルバム「Star To A Young Culture」でデビューした6人組のガールズグループ。2022年には日本で初のショーケースを開催し、日本1stシングル「POPPY」を発売し日本国内でも人気を集めています。『MMA2022』ではグローバルライジングアーティスト賞を受賞し注目を集め、今年もシングル、アルバムを発売、来年からは初のワールドツアー「TEENFRESH」を開催するなど、グローバルな地位を高めています。『MMA2023』では全世界の音楽ファンのための特別な魅力が込められた舞台をプレゼントする予定です。
KISS OF LIFEは2023年7月5日に1stミニアルバム「KISS OF LIFE」でデビューしたと同時に異例の成績をおさめ、グローバルファンダムが注目する「怪物新人」に急浮上した4人組のガールズグループ。韓国、アメリカ、タイ出身と多国籍なメンバーで構成されており、メインダンサーのNATTYはTWICEを誕生させた「SIXTEEN」、fromis_9を選出した「アイドル学校」などのオーディション番組経験者だったことも話題に。またメインボーカルのBELLEはLE SSERAFIM「UNFORGIVEN」、(G)I-DLE ミヨンの「Softly」「Charging」などの楽曲制作に携わっており、作曲家としての才能も発揮しています。早くから存在感と可能性を示しているグループであることから、『MMA2023』ではどのようなステージで実力を証明するのか、全世界のファンから注目されています。
aespaからIVE、NewJeans、STAYC、そして今年デビューしたばかりのKISS OF LIFEまで…名実共に人気ガールズグループの彼女らが、音楽授賞式兼音楽フェスティバルである『MMA2023』で魅せる多彩な舞台に、どうぞご期待ください。なお、第1弾出演アーティストとしてNCT DREAM、第2弾出演アーティストとして、BOYNEXTDOOR、ZEROBASEONE、RIIZEの出演決定したことが発表されています。
今後も新情報の数々は、「ABEMA」の『MMA2023』番組特設サイトや、「ABEMA_K-POP・韓流ドラマ(アベマ)」公式X(旧Twitter)等でお知らせしますので、どうぞお楽しみに。
(ABEMA『MMA2023』番組特設サイト:https://abema.tv/lp/mma2023-onair)
(「ABEMA_K-POP・韓流ドラマ(アベマ)」公式X(旧Twitter):https://twitter.com/abema_kpopdrama)
また、「ABEMA」では過去の『MMA』名シーンを一気に振り返る『K-POP最大級アワード「MMA」過去映像大公開スペシャル』を無料見逃し配信中です。BTS、TWICEなど、K-POPレジェンドたちの新人時代のステージパフォーマンスや、涙ながらに受賞の喜びを語りファンに愛を叫ぶ場面など、今は見ることができない貴重な映像が盛りだくさんの内容になっています。そして、IVEやLE SSERAFIM、NewJeansといった現代の音楽カルチャーを引っ張っている新世代のK-POPガールズグループたちの、『MMA』のための演出がたくさん詰め込まれた豪華なステージパフォーマンスも、ボリュームたっぷりでお届けいたします。今年の『MMA』の予習も兼ねて、是非ご覧ください。
【動画】デビュー1年のTWICEのステージ:https://twitter.com/abema_kpopdrama/status/1722962922258006153
【動画】2018年BTS「IDOL」ステージ:https://twitter.com/abema_kpopdrama/status/1722965963749126607
今年の一年を象徴するアーティストに選ばれるのは一体どのアーティストなのでしょうか?豪華なK-POPアーティストたちが一堂に会し、この日だけしか見ることが出来ない貴重な瞬間をお見逃しなく。
■『MMA2023』(The 15th Melon Music Awards)番組概要
放送日:2023年12月2日(土)午後5時〜
●字幕版
放送チャンネル:ABEMA SPECIAL2チャンネル
放送URL: https://abema.tv/channels/special-plus/slots/FJMiFtqhhShvpP
●通訳版
放送チャンネル:ABEMA SPECIAL3チャンネル
放送URL: https://abema.tv/channels/special-plus-2/slots/FJMiFasTNRCxG7
●ABEMA『MMA2023』番組トップページ
https://abema.tv/video/title/661-1
■ABEMA『K-POP最大級アワード「MMA」過去映像大公開スペシャル』番組概要
見逃し配信URL:https://abema.tv/video/episode/661-1_s1_p4200
■『MMA2023』番組関連サイト、公式SNS
ABEMA『MMA2023』番組特設サイト:https://abema.tv/lp/mma2023-onair
「ABEMA_K-POP・韓流ドラマ(アベマ)」公式X(旧Twitter):https://twitter.com/abema_kpopdrama
『MMA』日本公式YouTube URL:https://www.youtube.com/@MMAjapan_official
『MMA』日本公式TikTok URL:https://www.tiktok.com/@mmajapanofficial
JO1 白岩瑠姫 登壇 !『夜きみ』台湾スペシャルイベント オフィシャルレポート
JO1 白岩瑠姫 登壇 !『夜きみ』台湾スペシャルイベント
9月1日(金)に全国公開を迎え、公開11週目となる今もロングランヒット上映中の『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』。
12月22日(金)からスタートする台湾での劇場公開に先駆け、このたび下記概要にて白岩瑠姫さん登壇による、『夜きみ』 台湾スペシャルイベントを実施いたしました。
客席を埋め尽くした熱狂的な現地のファンを前に、白岩さんに本作の魅力をたっぷりと語って頂きました!さらに壇上では、11月19日(日)に誕生日を迎える白岩さんへのサプライズお祝いの仕掛けも!
本作は、学校ではマスクが手放せず、本心を隠して生きる茜と、自由奔放で絵を描くことを愛する銀髪のクラスメイト・青磁、誰にも言えない痛みと過去を抱えたふたりがエモーショナルに紡ぎ上げる、純度100%のエモーショナルで色鮮やかなラブストーリー。
映画公開から約2か月半が経過するも、引き続き絶賛の声がSNSを中心に溢れ、海を越えて初のイベントとなった今回も、チケットは11月6日(月)正午(日本時間13:00)の発売と同時に即完売。
イベント会場となったスクリーンは、満員の現地の観客で埋め尽くされました。
黒に白い花が配されたスタイリッシュな衣裳で颯爽と登場した白岩さんが現地語で冒頭の挨拶を行うと、客席のファンからは熱い歓声が。
白岩さんも輝くような笑顔を浮かべて、この日を待ち望んだファンの熱気あふれる中、舞台挨拶はスタートいたしました。
映画初主演を務めた本作の撮影現場で印象に残ったエピソードと、青磁役と自身の共通点を聞かれた白岩さんは、「久しぶりに学生服を着ての撮影だったので、懐かしく楽しい気持ちになりました。撮影は1月だったので、すごく寒かったことも印象に残っています」と述懐。
青磁との共通点については、「時間は永遠なんかじゃない、という青磁の台詞もありますが、人生は一度しかない、という儚い考え方に似ているところがあります」と語りました。
この日は事前に募集した質問に答えるQ&Aコーナーも実施。
いちばん好きなシーンについて聞かれた白岩さんは、「どのシーンにも思い出はありますが、夜の屋上でペンキを塗り合うシーンは青磁と茜がはじめてひとつになれた瞬間だと思うので、とても印象に残ったシーンです」と懐かしそうに回答。
司会が「全部のシーンが素敵なんですけどね」と口にすると、白岩さんも思わず「僕もそう思います(笑)」と笑顔に。
微笑ましいやり取りに、会場も温かな笑いに包まれていました。
久間田さんとの共演エピソードで印象に残ったことについては、「演技経験が豊富な方ですので、今回映画での初演技の自分を引っ張って下さいました。久間田さんは茜と似ているところがあり、すごく真面目で、明るい方でした」と明かしてくれました。
酒井監督とのエピソードについては、「自分も久間田さんも人見知り。打ち解けるまでに時間がかかりましたが、もっとコミュニケーションを取るようアドバイスして下さったり、演技面でわからないところを親身に相談に乗っていただきました。(映画作品での)初めての監督が酒井監督で本当に良かったと思います」と、監督への感謝の言葉を口に。
絵画の経験や、絵を描く上での役作りについての質問が及ぶと、「これまであまり絵を描いたことはなかったのですが、絵画指導の朝霧レオさんが事前に動画を送って下さり、撮影現場でもすぐそばで丁寧に教えて下さったことが役立っています」と、絵を描くことを何よりも愛する青磁を形作る上でのエピソードを披露。
白岩さんの作品への熱い想いがあふれたQ&Aコーナーもあっという間に終了。
するとここで壇上では思いがけないサプライズの仕掛けが!
11月19日(日)に26歳の誕生日を迎える白岩さんへの一足早いサプライズのお祝いです!
イチゴを使った色鮮やかな花束を渡された白岩さんは、「おーっ!」と驚いた様子。
満員の客席から「ハッピーバースデー」の合唱が行われ、壇上の白岩さんも嬉しそうに目を細めていました。
最後に台湾公開での現地語タイトル『天一亮、就見想到你』が書かれたハート型の青磁色と茜色を模したうちわを手にした観客と記念撮影を行った白岩さんは、「我喜欢你(愛しています)!ずっといますか?夜が明けるまで」と客席のファンに向けて挨拶。
観客からも「我喜欢你!」「お誕生日おめでとう!」との熱い歓声が飛び交い、そのリアクションに応えるように白岩さんも「来年も(ファンの皆さんと)ずっと一緒にいられたらいいなと思います」と、熱いメッセージを送っていました。
なお、本作は、JO1単独では初となる、京セラドーム公演2日目となる11月25日(土)に大阪・シアターセブンでの再上映が決定!
同劇場では、12月2日(土)~12月8日(金)にかけても上映予定。
12月22日(金)からの台湾劇場公開と併せて、是非こちらもチェックしてください。
オフィシャルサイト https://yorukimi.asmik-ace.co.jp/
HOT JAPAN with JO1待望の第4弾は北海道! 「大自然に浮かぶ雲海」 × 「華麗な打ち上げ花火」 「Venus」Spectacle Video公開!
HOT JAPAN with JO1待望の第4弾は北海道!
「大自然に浮かぶ雲海」 × 「華麗な打ち上げ花火」
「Venus」Spectacle Video公開!
■HOT JAPAN with JO1 半年ぶり待望の第4弾は北海道・トマム!
現在初のアジアツアーの開催中、 11月24日 (金)・25日(土)には京セラドーム大阪での単独ドーム公演を控え、 大きく飛躍し続けている"JO1”がアンバサダーを務め、日本が世界に誇るHOTな魅力=「HOT JAPAN」を発信するプロジェ クト"HOT JAPAN with JO1”。5月に公開した前作、桜が咲き誇る姫路城での「ALL HOURS」より半年ぶりとなった 待望の第4弾の舞台は、北海道・トマム。 大自然に浮かぶ雲海と日本の伝統的な打ち上げ花火が美しく融合したパフォーマンスです! 本日18:00にHOT JAPAN Spectacle Video | Venus × UNKAI with Fireworksを公開しました。
今回の楽曲は、9月にリリースした3RD ALBUM 『 EQUINOX』のリード曲「Venus」。この曲のドラマティックでエモーショナルな魅力と、大自然に浮かぶ雲海 & 華麗な打ち上げ花火が共演し、上品さを兼ね備えたJO1パフォーマンスで圧倒します。北海道の大自然の中に広がる貴重な雲海・鮮やかに夜空を彩る日本の打ち上げ花火と一体となった美しいパフォーマンスを是非お楽しみください。
HOT JAPAN with J01 Spectacle VIDEO
Venus × UNKAI with Fireworks
■気象条件が揃わないとお目にかかれない貴重な雲海
北海道・トマムの大自然の中に浮かぶ雲海は、季節や地形だけでなく昼夜の気温差・風などの気象条件が揃った時にだけ姿をあらわす繊細な景色です。撮影時の予報では雲海出現可能性が低かったにも関わらず、日の出とともに雲海が一面に広がり、 JO1のパフォーマンスと奇跡的な共演が叶いました。HOT JAPAN JOURNEY PARTNERである「星野 リゾートトマム」の全面協力で実現したスペクタクルな景色&パフォーマンスとなりました。
■日本の伝統文化である打ち上げ花火との共演
楽曲を美しく彩る華麗な打ち上げ花火は、日本の三大花火大会でも有名な「大曲の打ち上げ花火」が使用されています。大曲の花火は、夜花火だけでなく昼花火や音楽に合わせた演出で、数ある花火競技大会の中でも特に花火師の熟練技術が求められるところが特徴。大曲花火師の伝統技術による繊細な正円フォルムや可憐な色彩が、「Venus」のパフォーマンスを上品に引き立てます。
■ 打ち上げ花火監修 「響屋大曲煙火株式会社」 のコメント
日本の花火製造技術は世界一と称されています。 世界中の人たちに日本の花火を見てもらえるよう、日本の花火業者が一丸となって取り組んでいけたらと思っています。また、大曲の花火をはじめ、全国各地で打ち上げ られる花火をとおして「火薬の平和利用」を日本から世界へ発信していきたいです。
■HOT JAPAN MOVIE in 北海道
JO1メンバーが北海道の魅力的なスポットを発掘するYouTube動画 「HOT JAPAN MOVIE in北海道」も後日、3本公開予定!
■「HOT JAPAN with JO1」について
日本が世界に誇るHOTなヒト・モノ・コトを「HOT JAPAN」と位置づけ、JO1がアンバサダーとなり、 賛同企業様・自治体様や官公庁様と共同し、国内外にHOTな日本の魅力を発信していくプロジェクトです。 日本中のSpectacleな情景とJO1が一体となりパフォーマンスする「Spectacle Video」や、周辺のHOTなスポットをJO1メンバーがめぐる「HOT JAPAN MOVIE」など様々なコンテンツを展開しています。
第一弾は、世界遺産富士山& 山中湖で 「Born To Be Wild」
第二弾は、青森ねぶたで 「YOLO-konde」
第三弾は、兵庫・世界遺産 国宝姫路城で咲き誇る桜満開の中での 「ALL HOURS」
すべてのSpectacle Videoは1000万回再生を超え、日本国内だけでなく、海外からも大きな反響をよんでいます。
“INI”(アイエヌアイ) メンバー藤牧京介によるカバー動画第3弾! 手嶌葵「明日への手紙」カバー動画公開!
10月11日(水)発売の5TH SINGLE『TAG ME』を発売し、5作連続初週売上40万枚超えを達成した、いま最も勢いのあるグローバルボーイズグループINI(読み:アイエヌアイ)のメンバー藤牧京介が、手嶌葵の「明日への手紙」をカバーした動画を11月13日(月)22:00にINI Official YouTubeにて解禁した。
藤牧によるカバー動画は今回が第3弾。「First Love(原曲:宇多田ヒカル)」 「君に届け(原曲: flumpool)」に続き3ヶ月ぶりに公開された。
静かでありながらもドラマティックな楽曲の雰囲気に、藤牧の持ち味である透き通るような高音ボイスが心地よく、そして語りかけるように優しく歌いあげる動画になっています。
今月11月から全国7都市をまわる2度目のアリーナツアーをスタートさせ、京セラドーム大阪での追加公演を発表した、今最も勢いのあるグローバルボーイズグループINIにぜひご期待ください。
[INI COVER] 藤牧京介–明日への手紙 (Original by手嶌葵)
©LAPONE Entertainment
INIプロフィール
2021年開催のサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPANSEASON2」で選ばれた11名で結成されたグローバルボーイズグループ。DEBUT SINGLE『A』は、初週50,8万枚を売り上げ、歴代5位を記録。「第63回輝く!日本レコード大賞」では新人賞を受賞し、華々しいデビューを飾った。2ND SINGLE『I』は、オリコン史上初となるデビューシングルから2作連続初週売上50万枚超えを達成。さらには『オリコン上半期ランキング2022』においてシングルランキング2位、 Billboard JAPAN2022年上半期シングル・セールス・チャート”Top Singles Sales”3位を獲得。数々のランキング記録を達成し、タイトル曲「CALL 119」はストリーミング累計再生回数1億回を突破。3RD SINGLE『M』は、初週73.7万枚を売り上げ、3作連続初週売上50万枚超えを達成。前作から続いてBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100” 総合首位を獲得!初アルバム『Awakening』は、Billboard JAPAN週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales”などの各種音楽チャートで7冠達成!さらに、昨年末には日本武道館を含む全国4都市12万人を動員したアリーナツアーを開催。4TH SINGLE『DROP That』は、初週売上52.2万枚を突破。4作連続ハーフミリオン超えで、初登場1位を記録。2023年8月には「KCON LA 2023」に出演し、2年連続で海外での有観客パフォーマンスも披露。 10月11日(水)にNEW SINGLE 『TAG ME』を発売し、5作連続初週売上30万枚越えを記録。初登場1位を獲得した。また、11月より自身最大規模の全国7都市でのアリーナツアーも開催するいま最も勢いのあるグローバルボーイズグループ。
■INI 公式サイト
公式サイト︓https://ini-official.com/
公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI
公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/
公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini
公式weibo︓https://weibo.com/7624202468
公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJrA