エンタメ情報!
『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー) オーディション内での“3つのミッション”、そして出場者20名の“プロフィール動画”が公開!
HYBE UMG LLC.
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、「HYBE × Geffen Records」が開催するグローバルガールグループが誕生するオーディション番組『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー)を、日本語字幕付き独占無料配信しております。このたびオーディション内での3つのミッション、そして出場者20名のプロフィール映像が公開となりました。
【動画】3つのミッション公開
このたび国内独占配信している『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー)は、BTSやLE SSERAFIM、NewJeansらが所属する韓国の大手芸能事務所「HYBE」と「Geffen Records」によるアメリカを拠点とするグローバルガールグループのメンバーを決める番組です。オーディションは9月2日(土)から11月18日(土)まで12週間に渡って配信が行われ、3つのミッションラウンドと生放送「ライブフィナーレ」で構成されます。出場者たちはラウンドごとにダンスやボーカル、チームワーク、コンセプトなど与えられたミッションを遂行していき、グローバル視聴者投票と審査員評価を総合した結果を基に、次のラウンドへの進出可否が決まります。最終デビューメンバーは11月18日(土)に「ABEMA」にて生中継される「ライブフィナーレ」で決定となり、今後グローバルに活動していくガールグループのメンバーとしてデビューすることとなります。
そして『The Debut: Dream Academy』では新たな取り組みとして通常2時間程のオーディション番組が多いところを、全世界の視聴者のコンテンツ消費トレンドに合わせて、2分から3分程度の100本以上の短尺動画を各SNS上で続々と公開していくかたちとなっており、「ABEMA」でも全てのエピソードが配信されていきます。動画ではパフォーマンスはもちろん、ミッションを準備する過程や後日談など、一人一人のパフォーマンスや人柄をよりクローズアップし、お楽しみいただける内容となっております。
このたび公開されたミッション発表の映像では、MISSION1は「グローバルポップガールグループとしての実力を高めよ」というテーマでショーケースを行うことが発表され、ダンスチーム2つ、ボーカルチーム2つの計4チームが組まれることに。MISSION2は、チームミッション。「韓国を訪れ、芸術的表現力と個人の基礎能力以上のチームワークを向上させよ」とのテーマが提示され、K-POP発祥の地である韓国を訪れることを知った出場者たちは大興奮。そして最後のMISSION3は「芸術性」。さまざまなコンセプトを通して、多才な芸術性を見せよ」というテーマが提示されました。
またMISSION1が終了した後には、2名が脱落することも明かされました。
HYBE UMG LLC.
HYBE UMG LLC.
『The Debut: Dream Academy』に出場するのは地域別に行われたオーディションを経て6000倍の高い競争率を勝ち抜いて選抜された精鋭たちで、韓国、アメリカ、日本、ブラジル、アルゼンチン、スイス、スウェーデン、スロバキア、ベラルーシ、タイ、オーストラリア、フィリピンなど12の地域出身で、年齢は14歳から21歳まで、平均年齢は17歳となります。このたび、そんな全20名のプロフィール映像が公開されました。
日本からは15歳のウア、17歳のメイ、14歳のヒナリの3名がオーディションに挑戦していきます。ヒナリは出場者20名のなかで最年少。プロフィール映像の中では、お気に入りのぬいぐるみを紹介する一方で、クールなポージングと表情を見せるなど、短い時間の中でも彼女の魅力が伝わってくる内容になっています。そして「普通の中学生だったのに、ドリームアカデミーに参加させていただけていることは予想もしていなかったことだったし、選択肢が広がることもある」と参加している中で感じた気持ちを明かしました。
ヒナリ プロフィール映像
ウア プロフィール映像
メイ プロフィール映像
■全20名プロフィール映像(4本)
【動画】ウア・レクシー・サマラ・エズレラ・ソフィア
【動画】ララ・エミリー・セレステ・アデラ・カーリー
【動画】メイ・マノン・イリヤ・ダニエラ・ユンチェ
【動画】ヒナリ・メーガン・ナヨン・マーキー・ブルックリン
「ABEMA」そして「ABEMA」の公式YouTube等で、随時コンテンツを公開しておりますので、ぜひチェックしてみてください。
■参加者20名プロフィール
①マノン(出身:スイス 年齢:19歳 MBTI:ENFJ)
②セレステ(出身:アルゼンチン 年齢:19歳 MBTI:INFJ)
③レクシー(出身:スウェーデン 年齢:19歳 MBTI:INFJ)
④マーキー(出身:タイ 年齢:17歳 MBTI:INTJ)
⑤ダニエラ(出身:アメリカ合衆国 年齢:19歳 MBTI: ENFJ-A)
⑥ブルックリン(出身:アメリカ合衆国 年齢:17歳 MBTI:ENFP)
⑦ソフィア(出身:フィリピン/アメリカ 年齢:20歳 MBTI:ENFP)
⑧カーリー(出身:アメリカ合衆国 年齢:19歳 MBTI:ENFJ)
⑨サマラ(出身:ブラジル 年齢:17歳 MBTI:INFJ)
⑩メーガン(出身:アメリカ合衆国 年齢:17歳 MBTI:ESTP)
⑪アデラ(出身:スロバキア 年齢:19歳 MBTI:ENTJ)
⑫イリヤ(出身:ベラルーシ 年齢:21歳 MBTI:ENFJ-A)
⑬エミリー(出身:アメリカ合衆国 年齢:17歳 MBTI:ENFP-T)
⑭ララ(出身:アメリカ合衆国 年齢:17歳 MBTI:ESTP-A)
⑮エズレラ(出身:オーストラリア 年齢:20歳 MBTI:ISFP)
⑯ナヨン(出身:韓国 年齢:21歳 MBTI:ESFP)
⑰ユンチェ(出身:韓国 年齢:15歳 MBTI:ENFP)
⑱ウア(出身:日本 年齢:15歳 MBTI:ISFP)
⑲メイ(出身:日本 年齢:17歳 MBTI:ENFP)
⑳ヒナリ(出身:日本 年齢:14歳 MBTI:ESFP)
■ 『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー)
HYBE UMG LLC.
番組シリーズページURL:https://abema.tv/video/title/651-1
コンセプトビデオ:https://abema.tv/video/episode/651-1_s1_p12
※放送日程、内容、放送形態は予告なく変更になる可能性がございますのでご了承ください。
幕張が“日プピンク”に染まる…『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』練習生が国民プロデューサーの前で初の挨拶!
日本最大級のサバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』の第3弾『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』が10月5日より、映像配信サービス「Lemino(レミノ)」で配信される。
『PRODUCE 101』は、韓国の音楽専門チャンネル「Mnet」で放送され、10~20代の男女に圧倒的な人気を誇る韓国発の大ヒットサバイバルオーディション番組『PRODUCE 101』シリーズの日本版となる。書類・実技の選考を通過した101人の練習生が、歌やダンスのパフォーマンスを通して、さまざまなミッションに挑戦。視聴者(国民プロデューサー)による国民投票で、最終デビューメンバーを選出する。
過去2回開催されたボーイズグループオーディションでは、2019年のSEASON1から、第73回NHK紅白歌合戦に初出場を果たしたJO1、 2021年のSEASON2から、デビュー1年目にして、日本武道館を含む全国4都市で開催された初のアリーナツアーで、約12万人を動員したINIが誕生している。
9月7日には、応募者約1万4千人の中から選ばれた練習生が、国民プロデューサー(以下、国プ)に挨拶するイベント「101DAY」を開催。練習生たちが、イオンモール幕張新都心 グランドスクエアのステージに登壇した。
現在、彼女たちはトレーニングに励んでいる真っ只中。公の場で、国プに挨拶をするのは、これが初めてとなる。
会場には、入場無料で参加できるイベント、そして、練習生の集合写真を撮影できる最初の機会とあって、早朝より国プが来場。開始直前には、1階はもちろん、2階にも多くの国プが集まり、彼女たちの登場を待ちわびていました。来場者1,000人を超える会場は、すでに公式HPで“推し”を見つけた人がほとんどで、スローガンや名前入りのうちわなど、練習生の“力”になる応援をする人たちもいました。
イベント開始後、練習生が登場すると、黄色い声援をあげたり、練習生の名前を呼んだり、「〇〇カワイイ!」と愛情を伝えたりと、それぞれの方法で“推し”を応援。
練習生は、そんな国プに手を振ったり、ポーズを決めたりして、声援に応えます。一言挨拶では「もっと成長して、応援してもらえるように頑張ります」と決意する練習生や、「みなさんを幸せにできるように頑張ります」と宣言する練習生のほか、力強い応援を受けて目に涙を浮かべる練習生もいました。
最後は「国民プロデューサーのみなさん、よろしくお願いします!」と登壇者全員で挨拶。
応援してくれる国プの愛情を力にし、今後もデビューに向けて様々なミッションに挑戦します!
今回のイベントでは、写真や動画撮影がOKでした。SNSには練習生のキラキラした姿がアップされているので、「#日プガールズ」「 #Lemino」でぜひ検索してみてください。
本番組はトップパートナーであるNTTドコモが、2023年4月から提供をスタートした新しい映像配信サービス「Lemino(レミノ)」にて、10月5日(木)より独占無料配信を開始します。また、最終回の放送はTBS系列で放送後、Leminoでも配信されます。
『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』
【番組公式サイト】 https://produce101.jp/
【番組公式SNS】
X(Twitter):https://twitter.com/produce101jp_
Instagram:https://www.instagram.com/produce101japan_official/
TikTok:https://www.tiktok.com/@produce101japan_official
YouTube:https://www.youtube.com/c/PRODUCE101JAPAN
Lemino配信 番組概要
配信サイト:Lemino
番組名:『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』
出演者:国民プロデューサー代表:木村カエラ、「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」練習生 ほか
配信日時:2023年10月5日(木)21:00~独占無料配信開始(全11回、毎週木曜日21:00更新)
※最終回はTBS系列にて放送後、Leminoにて配信。
Leminoサービスサイト:https://lemino.docomo.ne.jp/
Lemino公式 X(Twitter):https://twitter.com/Lemino_official
JEON SOMI(チョン・ソミ)、新曲「Gold Gold Gold」のミュージック・ビデオが公開、メイキング映像も到着!
カナダ系オランダ人と韓国人のシンガーソングライター、JEON SOMI(読み:チョン・ソミ)が、新曲「Gold Gold Gold」のミュージックビデオを公開した。「Gold Gold Gold」は、EP『GAME PLAN』からリリースされたばかりで、アルバムの1曲目に収録されている。本作では、中毒性のあるビートの上で、自信に満ちたラップも披露。また今回は、JEON SOMI自身が作詞・作曲に参加し、BLACKPINKのヒットメーカーとして知られるTEDDYや、Danny Chung、24、Dominsukがプロデュース陣として担当した。ミュージック・ビデオは、彼女らしくカラフルでエネルギッシュ、そしてタイトル通り金色できらめく衣装と、ポップな振り付けにも注目だ。
★「Gold Gold Gold」MV
このミュージック・ビデオはEPのリード・シングル「Fast Forward」から3週間も経たないうちに公開となり、さらにそのメイキング映像も到着した。映像では、いくつも用意された衣装、セットのこだわりや、プロデューサーである24の出演、また、韓国・チェジュ島を訪れた際に立ち寄ったというHello Kitty Islandで購入したキャラクターグッズを身に着けるソミも映っている。
★メイキング映像
8月にリリースとなったEP『GAME PLAN』は、デビュー・アルバム『XOXO』のリリースから2年ぶりのカムバックアルバムとなり、発売と同時に全世界のiTunesアルバム・チャートで4日連続1位を獲得している。
【商品情報】
New EP 『GAME PLAN』
2023年8月7日(月)リリース
試聴・購入はこちら:https://umj.lnk.to/JS_GP
【プロフィール】
カナダのオンタリオ州で生まれ、韓国のソウルで育つ。韓国のTV歌唱コンテストProduce 101で優勝した後に知られるようになり、その後プロジェクト・ガールズ・グループのI.O.Iの一員となった。その後、 THEBLACKLABELに所属し、2019年6月、シングル「BIRTHDAY」でソロ・アーティストとして登場。Spotifyでは全世界で1億400万回以上のストリーミングを記録、YouTubeでは現在までに1億600万回以上の再生回数を記録している。翌年には、THEBLACKLABELとのパートナーシップの一環としてインタースコープ・レコードと契約し、デビュー・アルバム『XOXO』をリリースした。このアルバムにはK-POPセンセーションとなったシングル「DUMB DUMB」が収録されており、この曲のミュージック・ビデオは24時間で1000万回再生を突破、YouTubeでは現在までに1億5200万回再生されている。また、デビュー・アルバムはSpotifyのみで8,800万回以上、YouTubeで1億500万回以上再生されたアンセム「XOXO」や「Anymore」、「What You Waiting For」などが収録されている。音楽活動だけに留まらず、プラダ、ラコステのグローバル・アンバサダーを務め、『VOGUE』や『ELLE』にも掲載されるなど、CMや俳優業などの多方面で活躍している。
【アーティスト情報】
日本公式ウェブサイト: http://jeonsomi.jp
OFFICIAL SITE: https://www.jeonsomiofficial.com
Instagram: https://www.instagram.com/somsomi0309/
X: https://twitter.com/somi_official_
日本公式X: https://twitter.com/JEONSOMI_jp
Facebook: https://www.facebook.com/somsomi.official
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCg8ZzloDPTrOiGztK0C9txQ
DXTEEN 2ND SINGLE『First Flight』ついにリリース! ⽻⽥空港にてANAコラボイベント開催!制服姿で登場!
©LAPONE Entertainment
DXTEEN 2ND SINGLE『First Flight』リリース記念イベント
「Fly Away! DXTEEN! FlyAway! ANA!」
9⽉6⽇(⽔)、6⼈組グローバルボーイズグループ“DXTEEN(ディエックスティーン)”が2ND SINGLE『FirstFlight』のリリース⽇を迎え、⽻⽥空港第2ターミナル 国際線出発ラウンジにて、リリース記念イベント「Fly Away!DXTEEN! Fly Away! ANA!」を開催した。
このイベントは、本⽇リリースとなったニューシングルのタイトル『First Flight』にちなんだANAとのコラボイベントとなり、客席には、ANAで働く若⼿社員と多くの報道陣が集まりました。MCを務めたどりあんず堤が、「会社研修ではないので盛り上がってくださいね︕」と落ち着いた社員たちをイジりながら場を温めると、パイロットや整備⼠、グランドスタッフなどの制服を⾝に纏ったDXTEENが登場。「First Flight」と、初パフォーマンスとなる「Next」の2曲を披露。イベントを開催したフロアは、新型コロナウィルスにより約3年間もの間、閉鎖されていた⽻⽥空港第2ターミナル 国際線の出発ラウンジ。思い描いていたような業務が何年もできなかったANAと、デビューを迎えるまでに、何度倒れてももがき続けたDXTEENが、それぞれこれから⾶躍するために互いに背中を押しあうような温かいイベントとなった。
©LAPONE Entertainment
©LAPONE Entertainment
©LAPONE Entertainment
⾃⼰紹介では、⾶⾏機のどのようなところが好きかを⼀⾔ずつ話した。寺尾⾹信は、「機内⾷のパンが世界で⼀番おいしい︕」とアピールし、⽥中笑太郎は「ジェットエンジンの加速が⽌まらないところが好き」とコアなところを挙げると、ANA社員からは笑いが。トークセッションでは、 ANAスタッフさんから学ぶ、『ルーティーン交換会』と題した、⼤事なお仕事の前にどんなルーティンで備えているかを話す企画では、男性社員が挙⼿をし登壇、「先ほどパンが美味しいと⾔っていただけたケータリングサービスを担当しています、鈴⽊です」と名乗ると、DXTEENは⼤盛り上がり。「鈴⽊さんありがとうございます︕」と⼝々に感謝する場⾯も。鈴⽊さんは、緊張をほぐすルーティーンとして、「普段は直接お客さんと関わることはないですが、お客さんの表情は⾒ることができるので、喜んでいる表情を⾒るだけで緊張がほぐれます」と語り、DXTEENは「意外と⾒られてるんだー︕」と驚きつつも、⾃分たちもステージに⽴ちファンの顔を⾒ると楽しくなると共通点を⾒つけ感⼼します。
©LAPONE Entertainment
©LAPONE Entertainment
©LAPONE Entertainment
そして、ANAの⽅へ新しく挑戦していること、今まさに頑張ろうとしてることはあるかを問うと、仕事での資格取得を⽬指しているという社員に向け、DXTEENがエールを送ることに。MCから応援役に寺尾が突然指名されると、⼾惑いながらも「僕、応援団に所属していたんです」と意外な経歴を明かした。そして⼀歩前に出ると、⼤きく⾜を広げ低いスタンスを保ち、地声で⾼らかに「フレー︕フレー︕」と始めると、思わぬギャップに拍⼿があがる。寺尾は「少しでも背中を押せたら」と満⾜げに話すと、イベントは温かい雰囲気で終了した。また、珍しい空港でのパフォーマンスについて、リーダーの⾕⼝太⼀は、「特別なステージだった。制服も着させてもらえたので、貴重なパフォーマンスになった」と喜びと感謝を伝えた。さらにこの後、DXTEENは汐留シオサイト地下歩道に移動し、集まった約500⼈のファンとのリリースイベントも開催!リリース⽇を盛り上げた。
©LAPONE Entertainment
©LAPONE Entertainment
©LAPONE Entertainment
■2ND SINGLE『First Flight』が9⽉6⽇(⽔)に発売︕
DXTEEN2枚⽬のSINGLE 『First Flight』が9⽉6⽇(⽔)に発売。
今作のキャッチコピーは、“僕たちはきっと何度でもまた⽻ばたく、あの⽇夢⾒た景⾊に向かって。”
まだデビューしていない頃のDXTEEN 6⼈が、やっと⼿にした夢に向かって、これから⾶び⽴とうとするビハインドストーリーを描いた作品に仕上がっており、⼒強いメロディラインとラップで彼らの情熱と秘めたる意思を感じさせてくれるタイトル曲「First Flight」をはじめ、夏の始まりを告げる「Dive」など全4曲を収録しています。
初回限定盤A
初回限定盤B
通常盤
PURPLE K!SS、9月5日発売1st Single Album『FESTA』 日本国内配信がスタート!
今年3月にミニアルバム「DEAR VIOLET」で日本デビューを果たし、独創的な音楽とパフォーマンスが魅力のK-POPガールズグループ・PURPLE K!SS(ヨミ:パープルキス)が、9月5日に1st Single Album「FESTA」をリリースし、日本での配信がスタートした。
「FESTA」は2月に発売された5th Mini Album「Cabin Fever」以来、約6ヶ月ぶりとなる作品。日常から抜け出し、一緒にパーティーを楽しもうというメッセージを込めて作られた作品である。
今作は、タイトル曲「7HEAVEN」をはじめ、「Biscuit」、「Mistake」の3曲が収録。タイトル曲「7HEAVEN」は、まさに今作の象徴的なポップダンスナンバー。豊かなサウンドの上にPURPLE K!SSのリズミカルなボーカルが調和して、よりエキサイティングな楽曲に仕上がっており、Music Videoも、楽曲に込められた24時間、7日間、その全ての瞬間がフェスティバルであってほしいという願いを多彩なムードで視覚的に表現された映像となっている。
また、「Biscuit」はチェインの自作曲で、また、サバイバルオーディション番組「QUEENDOM PUZZLE」の出演が話題となったユキも作詞に参加。他にもONEWEのギウクが「Mistake」に参加し、PURPLE K!SSの魅力満載な最注目の作品となっている。
公式SNSではコンセプトフォトが公開されており、爽やかでガーリーポップな姿が印象的で、これまで見せたことのなかった新しい一面が展開されている。
また、LINE MUSIC、Apple MusicやSpotifyの配信キャンペーンもスタートとなり、グループショット待受やチェキが特典となっているので、ぜひチェックしてみて欲しい。
最近では、スアンのソロデューや、ユキの”EL7Z U+P”デビュー決定など、個々の活動にも注目を集めたが、よりグレードアップしたPURPLE K!SSの成長を示す今作に期待が高まる。
【リリース情報】
2023年9月5日(火)リリース
1st Single Album「FESTA」
▼収録内容
1. 7HEAVEN
2. Biscuit
3. Mistake
1st Single Album「FESTA」は、主要ストリーミングサービス・ダウンロードサイトにて配信中。
「FESTA」配信リンク: https://jvcmusic.lnk.to/FESTA
タイトル曲「7HEAVEN」Music Video
【配信キャンペーン】
<Apple Music / Spotify ライブラリ追加キャンペーン>
対象期間内に、PURPLE K!SS「FESTA」をApple Musicの「ライブラリ」に追加してくださった方に【オリジナルスマホ待ち受けA】をプレゼント。
また、Spotifyの「My Library」にPURPLE K!SS「FESTA」を追加してくださった方に【オリジナルスマホ待ち受けB】をプレゼント!
キャンペーン期間:2023年9月20日(水)23:59まで
詳細はこちら:https://www.jvcmusic.co.jp/-/News/A026967/32.html
<LINE MUSIC キャンペーン>
PURPLE K!SS「FESTA」に収録されている楽曲「7HEAVEN」をLINE MUSICで200回以上聴いて応募してくださった方全員に、オリジナルスマホ待ち受け画像をプレゼント。
さらに抽選で12名様に【メンバーソロチェキ】をプレゼントいたします。
より多く再生していただくと当選確率がアップしますので、ぜひ奮ってご応募ください。
再生対象期間:2023年9月19日(火)23:59まで
応募期間:2023年9月20日(水)23:59まで
詳細はこちら:https://www.jvcmusic.co.jp/-/News/A026967/31.html
【Information】
Japan Official Site:https://purplekiss.jp/
Official YouTube:https://www.youtube.com/c/PURPLEKISS
Official Instagram:https://www.instagram.com/purplekiss_official/
Official X:https://twitter.com/RBW_PURPLEKISS
Japan Account X:https://twitter.com/purplekiss_jp
【プロフィール】
PURPLE K!SS は ナ・ゴウン、ドシ、イレ、ユキ、チェイン、スアンで構成された6人組ガールズグループ。「複数の色がバランスよく混ざってできる紫色のように、各メンバーの多様な個性が集まって作られた音楽のカラーを意味するパープル」と「愛の力を表現する時に使うキス」を合わせた造語で、“紫色のように多彩な音楽で多くの人に愛を伝える” という意味が込められている。 2023年3月にミニアルバム「DEAR VIOLET」をリリースし日本デビュー。