エンタメ情報!
主演 石井杏奈×本田響矢 「私は整形美人」 2人のロマンスにスパイスを添えるサブキャストに 久保田紗友、長妻怜央(7ORDER)が決定!
©️メンギ・LINE Digital Frontier/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
韓国ドラマ「私のIDはカンナム美人」原作の
大ヒットwebtoonを日本初ドラマ化!
主演 石井杏奈×本田響矢
「私は整形美人」
2人のロマンスにスパイスを添えるサブキャストに
久保田紗友、長妻怜央(7ORDER)が決定!
さらに、ヒロインの喜怒哀楽がギュとつまった30秒トレーラーも初公開!
主演・石井杏奈が本田響矢ほか注目の若手俳優たちとともに、青春ロマンスを繰り広げる「私は整形美人」が2025年1月16日(木)深夜より、フジテレビで放送&FODで独占見放題配信開始!放送終了後、TVerにて1週間見逃し配信が決定!
石井杏奈が容姿に強いコンプレックスを抱き、整形で美人女子大生に大変身した主人公・片桐美玲を好演!入学早々とあることで周囲に整形がバレてしまい、常に人目を気にしてしまうネガティブモード全開だったが、信頼できる人たちとの出会いの中で“本当に大切なこと”に気づきはじめ、美玲に変化が訪れて…!? そんなヒロインと恋を綴るイケメンかつ超クールな同級生・坂口慧には、本田響矢。いつも彼女の窮地を救い、美玲だけに見せる優しさにキュン!美玲のおかげで彼が抱える“ある問題”と向き合うようになる。さらに、“天然美人”の同級生が美玲を陥れようとしたり、美玲に一目惚れをした大学の先輩が猛アプローチと美玲と慧の恋の行方も大波乱の予感!? 原作は、「LINEマンガ」のオリジナルwebtoon作品『私は整形美人』で、日本では初実写化。日本語を含む全8カ国語で連載された韓国の大人気webtoonで、日本国内では9500万回以上の閲覧数を記録(2024年12月時点)し、「私のIDはカンナム美人」としてイム・スヒャン&ASTROチャ・ウヌ主演でドラマ化。本場・韓国のみならず世界中の視聴者の心を鷲掴みにした。
過去を乗り越えようと奮闘し、自分らしさや本当の美しさとは何かを理解していく美玲の変化と成長や若者が抱える等身大の悩みに向き合いながら、幸せになるために奮闘する彼女たちの物語は共感必至だ!
★恋愛に奥手な美玲と慧の恋に刺激を与えるサブキャストに
久保田紗友、長妻怜央(7ORDER)が決定!
さらに、30秒トレーラーも初公開!
“天然美人”を武器に同級生の男性陣を翻弄する榎本穂波役には、久保田紗友。好意を抱く慧に振り向いてもらえないことを理由に、裏でことある事に画策し美玲を陥れるが、実はある闇を抱えていて…。また、陽キャラでノリが良く、後輩からも慕われている大学の先輩・向井優役には、長妻怜央。一目惚れした美玲に猛アタックするも、彼女の良き理解者でもあり、優しく包む見守り男子として見逃せない!慧と優の恋のバトルや穂波の嫉妬など、一筋縄では行かない美玲と慧の恋模様にも注目だ!
さらに、美玲の憧れの人で慧の母親役に田中美里、整形反対派で美玲の父親役に森下能幸と、実力派のベテラン俳優陣もドラマを大いに盛り上げる!
公開されたトレーラーでは、「びくびくした日々は終わり。堂々と生きていく」と整形をし生まれ変った顔と新たな決意で大学の門をくぐる美玲の姿が!しかし、整形前の中学時代の彼女を知る慧が大学の同級生だと知り、彼を避け気味に!? さらに校内では美玲の整形がバレてしまい、「生きている意味がなかった。だから整形した」と想いの丈を涙ながらに訴えるワンシーンも!そして「私なんて…」とネガティブ思考だった美玲が「ありがとう、慧くん」と、満面の笑みを見せる心の変化とは!? ぜひ今後の展開に期待したい!
*********************************************
久保田紗友、長妻怜央(7ORDER)からコメント到着!
【久保田紗友<榎本穂波 役>コメント】
©️メンギ・LINE Digital Frontier/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
穂波役を頂き台本を読んだ時、穂波の行動や言葉への理解に苦しみました。ですが、穂波を探れば探るほど、抱えてる孤独の大きさや今にも崩れ落ちそうな脆さに寄り添いたくなりました。人は人から受け取ったものしか人に与えられないように、穂波は今まで生きてきた中で充分な愛情を与えられてこなかった分、偏った生き方しか知らない女性なのだと思いました。そんな穂波が救われますようにと願いながら撮影した日々が印象に残っています。視聴者の皆さんにとって心地よい存在とは言い難いかもしれませんが、穂波の行く末を最後まで見届けて頂きたいです。そして、観終わった後に少しでも自分自身を肯定できるような作品になっていたら嬉しいです。
【長妻怜央(7ORDER)<向井優 役> コメント】
©️メンギ・LINE Digital Frontier/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
向井優役を演じさせていただきました、長妻怜央です。
「私は整形美人」という、美しくもセンシティブな作品にどう向き合っていくのか、最初はすごく悩みました。
役について紐解いていき、「優」という名前の意味から考えていきました。すると自分が作品にいる意味、見ていただく方に「向井優」が何を伝えるべきなのかが見えてきました。
撮影に入り、コメディでありながら現実を突きつけられるようなセリフに何度もドキッとさせられました。 キャストそれぞれが持つ想いが、皆さんを物語へと寄り添い連れて行ってくれると思います。
ぜひ楽しんじゃってください!!
*********************************************
場面写真も公開!
©️メンギ・LINE Digital Frontier/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
©️メンギ・LINE Digital Frontier/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
©️メンギ・LINE Digital Frontier/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
©️メンギ・LINE Digital Frontier/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
【STORY】
幼い頃から容姿のことで酷いいじめを受けてきた片桐美玲は、大学進学を機に整形手術をして美しい顔を手に入れる。新入生が集まる入学前オリエンテーション日、同級生たちから容姿を褒められ、さらに男子から好意を寄せられた美玲。戸惑いつつも内心舞い上がっていた美玲だったが、喜びも束の間、ある出来事がきっかけで整形であることが皆にバレてしまう! しかも、自分の昔の顔を知る中学時代のイケメン同級生・坂口慧と再会してしまい…!?
【STAFF】
原作:『私は整形美人』メンギ(「LINEマンガ」連載)
監督・脚本:野口照夫「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」「演じ屋」
音楽:西村大介/DUNK
制作プロダクション:ダブル・フィールド
制作協力:主力会
製作:NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
【CAST】
石井杏奈 本田響矢 久保田紗友 長妻怜央(7ORDER) 森下能幸 田中美里
*********************************************
「私は整形美人」(全10話×各30分)
2025年1月16日(木)深夜より
フジテレビで放送開始
FODにて独占見放題配信開始
■フジテレビにて毎週木曜日2話ずつ放送 25時25分~
■FODにて毎週木曜日2話ずつ独占見放題配信
■放送終了後、TVerにて1週間見逃し配信
※放送・配信の時間は予定のため、予告なく変更する場合があります。
NBCユニバーサルドラマ公式サイト: https://www.nbcuni.co.jp/jcon/seikeibijin/
ドラマ公式X: @nbcuni_drama https://x.com/nbcuni_drama
ドラマ公式Instagram: @nbcuni_drama https://www.instagram.com/nbcuni_drama/
ドラマ公式TikTok: @nbcuni_drama https://www.tiktok.com/@nbcuni_drama
©️メンギ・LINE Digital Frontier/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
BABYMONSTER「デビュー初のワールドツアー」アジアに電撃的拡大!! シンガポール、香港、バンコク公演確定!
BABYMONSTER
「デビュー初のワールドツアー」アジアに電撃的拡大!!
シンガポール、香港、バンコク公演確定!!開催都市の追加予告図!!
ソウルKSPO DOMEでスタート!!10都市·19回目実施!!
YG新人ガールグループのBABYMONSTERがデビュー初のワールドツアーをアジアの底辺まで拡張し、その規模をさらに広げる。
YGエンターテインメントは6日、公式ブログに「2025 BABYMONSTER 1st WORLD TOUR<HELLO MONSTERS> IN ASIA」を掲載した。 BABYMONSTERは、5月17日にシンガポール、5月24日に香港、6月7·8日にバンコクなど4回目の公演を追加確定した。
これでBABYMONSTERは計10都市、19回にわたってファンに会う予定だ。 先立って彼女らは25·26日、ソウルKSPO DOME超高速入城の便りに続き、アメリカのニューアーク·ロサンゼルス、日本の神奈川·愛知·大阪·福岡に向かう日程を発表した経緯がある。
昨年のアジアファンミーティングツアー以後、現地ファンともう一度交感するようになったわけだ。 1st FULL ALBUM [DRIP] 収録曲からソロ舞台まで豊かなセットリストが用意されたうえに、躍動感あふれるライブバンドサウンドのために一段階アップグレードされたBABYMONSTERのパフォーマンスに会える展望であり、関心が集まっている。
YG側は「これまで送ってくださった愛に応えようとアジアツアーを開催することになった」として「全世界のファンの方々と共に呼吸したいというメンバーの意志が大きいだけに公開された日程の他にも多くの地域を訪れる予定なので期待してほしい」と伝えた。
BABYMONSTERは昨年、1st FULL ALBUM [DRIP] を発売し、全方位的な活躍を繰り広げている。 ダブルタイトル曲「DRIP」「CLIK CLAK」だけでなく、後続曲「Love In My Heart」まで多彩な音楽世界でグローバルファンの好評を得ており、「Really Like You」ミュージックビデオ公開まで予告されただけに人気は続く見通しだ。
■【BABYMONSTER】
1st FULL ALBUM [DRIP] Now On Sale!
BABYMONSTERオフィシャルサイト:https://yg-babymonster-official.jp/
・公式X:https://x.com/_babymonster_jp
・公式Instagram:https://www.instagram.com/babymonster_ygofficial/
・公式TikTok:https://www.tiktok.com/@babymonster_yg_tiktok
■『2025 BABYMONSTER 1st WORLD TOUR <HELLO, MONSTERS> IN JAPAN』
・2025年3月14日(金)~16日(日)@ぴあアリーナMM
・2025年3月22日(土)~23日(日)@ポートメッセなごや
・2025年4月3日(木)~4日(金)@Asueアリーナ大阪
・2025年4月12日(土)~13日(日)@Kアリーナ横浜
・2025年4月19日(土)~20日(日)@福岡国際センター
JO1・豆原一成が映画『BADBOYS』初主演! お坊ちゃんから「極楽蝶」八代目トップとなる桐木司を熱演!!
©田中宏・少年画報社/映画「BADBOYS」製作委員会
JO1・豆原一成が映画『BADBOYS』初主演!
お坊ちゃんから「極楽蝶」八代目トップとなる桐木司を熱演!!
グローバルボーイズグループJO1・豆原一成(まめはらいっせい)が、5月30日(金)に公開される映画『BADBOYS』で、初主演を務めることが決定しました。
本作は、1988年から1996年まで「ヤングキング」で連載されていたシリーズ累計発行部数5,500万部を誇る、田中宏による伝説的不良漫画『BADBOYS』(少年画報社 ヤングキングコミックス刊)。過去に何度も映像化されてきた時代を超えて愛される大人気漫画で、豆原は、裕福な家の一人息子で、かつて自分を助けてくれた伝説の不良・村越に憧れ、過保護な両親から独り立ちすべく家出することを決意し、お坊ちゃんから「極楽蝶」八代目トップとなる桐木司(きりきつかさ)を熱演します。
豆原は、「初の映画主演のお話をいただいたときは、すごく嬉しい気持ちと不安な気持ちがありました。撮影に入る前からアクション練習をしっかりさせていただき、撮影に臨みました。人生で初めてさらしを巻いて着た特攻服は『大丈夫かな?』と少し不安もありつつワクワクし、司が乗る単車のエンジンをかけた瞬間は、憧れていた子供のころに戻ったような気持ちになりました。僕が演じる桐木司は、まっすぐで自分がやると決めたことは必ずやるし、素直な分葛藤しながらも自分の芯を持ちながら困難に立ち向かっていく男です。かっこよくて、僕も司みたいな男になりたいと思いながら演じていました。男たちの想いがぶつかりあう、かっこいい映画になっていると思いますので、ぜひ楽しみにしていただけると嬉しいです」と、意気込みを語っています。トレーニングにより体だけではなく顔も一層凛々しくなった、映画初主演の豆原の姿にご期待ください。
作品概要
■タイトル:『BADBOYS』
■原作:田中宏「BADBOYS」(少年画報社 ヤングキング刊)
■監督:西川達郎
■脚本:峰尾賢人 西川達郎
■制作プロダクション:AOI Pro.
■公開:5月30日(金)公開
■配給:東映
■JO1・豆原一成プロフィール
©LAPONEENTERTAINMENT
2002年5月30日生まれ、岡山県出身。2019年に結成された11人組グローバルボーイズグループJO1のメンバー。グループでは最年少でダンスパフォーマンスを引っ張っている。JO1は、2020年3月にリリースしたデビューシングル以降、9作のシングル全てが主要音楽チャートで1位を獲得。2024年10月にリリースされた最新シングル『WHERE DO WE GO』では、初日売上ハーフミリオン突破を記録。NHK紅白歌合戦に3年連続出場し、2年連続で「輝く!日本レコード大賞」にて優秀作品賞受賞するなど各所音楽シーンで大活躍。昨年から開催中の全国ライブツアー『JO1DER SHOW 2024 ‘WHEREVER WE ARE’』の福岡公演で、2025年、JO1単独で初となる東京ドームでの追加公演の開催をサプライズ発表した。
豆原は、NHK『超人間要塞ヒロシ戦記』(2023)、NHK『お笑いインスパイアドラマラフな生活のススメ』(2023)、さらに、TBS日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』(2024)で民放ドラマ初出演を務め、役者としての活躍の場を幅を広げている。
【JO1公式サイト】
・オフィシャルサイト:https://jo1.jp/
・オフィシャルファンクラブ: https://fc.jo1.jp/
・オフィシャルSNS:
Twitter:(X):https://twitter.com/official_jo1
instagram:http://instagram.com/official_JO1
TikTok:https://www.tiktok.com/@jo1_gotothetop
weibo:https://www.weibo.com/7454644363/profile?topnav=1&wvr=6
DXMON(ダイモン) FANMEETING 2025 開催決定!!
DXMON(ダイモン) FANMEETING 2025 開催決定!!
DXMON(ダイモン)はH musicエンターテインメントに所属する5人組のボーイズグループで、DXMON(ダイモン)の意味はギリシャ語に由来する単語で「自分たちの運命を進取的に決定し、成し遂げていく」という意志を込めた名前だ。
DXMONは最近公開されたYouTubeチャンネル「it's Live(イッツライブ)」に出演し、2枚目のシングルアルバムのタイトル曲「Zip Zip Zip」の舞台を披露した。
映像の中のDXMONは「Zip Zip Zip」を連想させる「ネズミ捕りゲーム」の歌を歌いながら登場し、愉快な魅力で多くのファンの心を虜にした。 そんなDXMONが2025年2月15日に東京でファンミーティングを開催することが決定した。
DXMONは最近、タイトル曲「Zip Zip Zip」に続き、収録曲「熱気球(Heart Balloon)」の活動を盛況のうちに終えた。
特に「熱気球」はDXMON全メンバーが作詞に参加したファンソングで、ファンに向けた誠実のある心を込めて感動を伝えた。
今回のファンミーティングが日本で開かれる初のファンミーティングで、今回幻想的な舞台を披露する予定だ。
ファンミーティングで特別な出会いの時間になって欲しいのとともに記憶に残る瞬間を作ってほしい。
たくさんの特典会も用意されているので、一緒に大切な時間を作って欲しい
**********************************************
【公演概要】
■公演タイトル:
DXMON FANMEETING 2025
■公演・イベント日程:
【日時】
・東京公演日時
日程:2025年2月15日(土)
1部 開場 12:30/ 開始 13:00予定
2部 開場 17:00/ 開始 17:30予定
-場所:烏山区民会館
-住所: 東京都世田谷区南烏山6-2-19
■チケット価格:
- 料金 : ¥13,000 (税込, 全席ランダム指定席)
※お一人様各公演4枚まで申込み可
※未就学児童入場不可
※座席確保は入金先着順となりますが、座席番号はランダムとなります。
※予定枚数に達し次第、受付は終了となります。
※録音・録画機材(携帯電話)使用禁止
※営利目的の転売禁止
※注文・入金確認はhttps://www.juse-t.jp/で確認できます。
◇グッズ販売に関しては今後お知らせ致します。
■チケット受付:
【JUSE, ぴあ, ローソンチケット先行販売・一般販売】
1) JUSE先行受付 期間
2025年1月8日(水)18時~2025年1月14日(火) 23:59
振込期限:2025年1月15日(水)15:00
https://juse-t.jp/shop/event.php?ev_id=1736135134
2) ぴあ, ローソンチケット先行販売
2025年1月20日(月)10時~2025年1月26(日) 23:59
3) プレイガイド一般販売 (PINコード 販売前に告知)
2025年1月31日(金)10時~チケットなくなり次第終了
【お申込みに関する注意事項】
※公演・日時・枚数はよくご確認いただいてから、ご購入をお願いいたします。決済完了後のキャンセル・申込内容の変更などは行っておりません。
※チケットは郵便局より簡易書留にて配送となります。必ず日本国内住所、繫がる電話番号、有効なメールアドレスのご登録をお願い致します。
※チケット番号はコンピューターによるランダム抽選となります。座席番号等に関するお問い合わせには対応致しかねますので、予めご了承ください。
【チケットに関する問い合わせ】
株式会社JUSETICKET
TEL : 03-6228-0851 MAIL : juseticket@gmail.com
平日10:00-17:00 土曜10:00-14:00 *日曜・祝日は休み
**********************************************
【DXMON 公式サイト / SNS】
Instagram: https://www.instagram.com/dxmon_hm/#
Twitter : https://x.com/DXMON_HM
【JUSE TICKET公式サイト / SNS】
Website : https://www.juse-t.jp/
Twitter : https://twitter.com/JuseTicket?s=20
グローバル・ボーイズグループ “NEXZ”、今年のマニフェスト “NEXTEP 2025” を大公開!!
グローバル・ボーイズグループ “NEXZ”
今年のマニフェスト “NEXTEP 2025” を大公開!!
JYPとソニーミュージックによる日韓合同オーディション・プロジェクト「Nizi Project Season 2」から誕生したグローバル・ボーイズグループ “NEXZ (読み:ネクスジ)”。
JYPが送り出す “Stray Kids” 以来約6年ぶりのボーイズグループであり、且つ同じ「Nizi Project」出身で今や国民的ガールズグループとなった “NiziU” の弟分だ。
2024年5月20日、世界中が切望する “グローバルデビュー” を果たして早々、韓国・ハント[HANTEO]チャートでは、NEXZ初の韓国リリース作『Ride the Vibe』がPhysical Album Chartのデイリー1位を獲得、ウィークリーも3位に。
6月、「高みを目指す」という想いを込め、日本のランドマークである東京タワーにおいて実施した記者発表で “日本デビュー” を高らかに宣言、7月には 「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2024 powered by docomo」ヴィッセル神戸 vs. トッテナム ホットスパー戦のオープニングショーに登場し、5.4万人が集う国立競技場でエネルギッシュなパフォーマンスを披露。
そして8月21日、Japan 1st EP『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving』を持って待望の “日本デビュー” を果たしオリコンデイリー アルバムランキング1位を獲得、地元凱旋の3都市6公演が全公演ソールドアウトした4万人動員の日本初ショーケース・ツアー「NEXZ SHOWCASE 2024 “Ride the Vibe”」も大盛況のうちに閉幕した。
11月には新作となるThe 1st Mini Album『NALLINA』をリリースし、電撃カムバックで韓国を中心に “NALLINA=大騒ぎ” していたのも記憶に新しい。
そんな彼等が、“NEXTEP 2025” と題した今年のマニフェストを大公開した。
“NEXTEP 2025” の映像に、より洗練されたビジュアルで登場したNEXZ。
映像冒頭では、「STOP」と書かれた足元の表示をラッカーで「NEXTEP 2025」に上書きし、2025年も止まることなく突き進む確固たる決意と意志を表明。
様々な演出と共に散りばめられたキーワードは、
・NEW ALBUMS GLOBAL & JAPAN RELEASE
・NEXZOO DEBUT
・THE 1ST FAN MEETING AND SPECIAL CONCERT in Korea
・THE 1ST LIVE TOUR in Japan
・OFFICIAL LIGHT STICK
・NEXZ Signature Performance Content : NEXZ Archive
・NEXZ REALITY CONTENT : REAL NEXZ
とのこと。
数々の魅惑の予告に、つい心が躍る。
昨年末発表されたJYP所属の先輩アーティストである “NAYEON(TWICE)” との夢の共演「BEAT AX Vol.5」を2月1日(土)・2日(日)に控え、今年の活動にも大きな期待が寄せられているNEXZ。
“NEXTEP 2025” を引っ提げて、予想をはるかに超える充実の活動方針の下、彼等は今年も全力疾走で駆け抜けていく。
******************************************************
【NEXZ “NEXTEP 2025”】
******************************************************
【Release】
NEXZ
The 1st Mini Album
『NALLINA』
OUT NOW
▼NEXZ The 1st Mini Album『NALLINA』を聴く
1. HARD
2. NALLINA ※タイトル曲
3. Next Zeneration
4. Eye to Eye
5. Keep on Moving (Korean Ver.)
6. Z Side_241008 ※CD Only
▼NEXZ The 1st Mini Album『NALLINA』をチェック
▼NEXZ The 1st Mini Album『NALLINA』リリース特設サイト
https://nexz-official.com/nallina
【NEXZ “NALLINA” M/V】
【NEXZ “HARD” Track Video】
【NEXZ “Next Zeneration” Performance Video】
******************************************************
【BEAT AX Vol.5】
■開催日時:
2025年2月1日(土) OPEN 16:30 / START 17:30(予定)
2025年2月2日(日) OPEN 16:30 / START 17:30(予定)
■会場:有明アリーナ
■チケット:15,000円(税込)
[ぴあ いち早プレリザーブ先行]
受付期間:12/25(水) 12:00~
受付URL:https://w.pia.jp/t/beatax-vol5/
■主催:日本テレビ
■協力:JYP Entertainment
■制作・運営:SOGO TOKYO
▼「BEAT AX Vol.5」イベント公式サイト
▼「BEAT AX Vol.5」イベント公式X:BEAT AX【公式】 @BEAT_AX_FES
******************************************************
[NEXZ Official Website]https://nexz-official.com
[NEXZ Official X]https://twitter.com/NEXZ_official
[NEXZ Official Instagram]https://www.instagram.com/real_nexz
[NEXZ Official TikTok]https://www.tiktok.com/@nexz_official
[NEXZ Official Facebook]https://www.facebook.com/realnexz
[NEXZ Official YouTube Channel]https://www.youtube.com/@NEXZ_official
******************************************************
【NEXZ (読み:ネクスジ) 】
TOMOYA (トモヤ) / YU (ユウ) / HARU (ハル) / SO GEON (ソ ゴン) / SEITA (セイタ) / HYUI (ヒュイ) / YUKI (ユウキ) によるグローバル・ボーイズグループ。
JYPとソニーミュージックの日韓合同オーディション・プロジェクト「Nizi Project Season 2」から誕生。
NEXZとは、“Next Z(G)eneration” を意味する。
「Nizi Project」から生まれた証として “N” と “Z” を冠し、次世代を担うメンバーが集い、新しい音楽とパフォーマンスを届け、新時代を切り開いていくというメッセージが込められている。
J.Y. Park氏はグループ名の発表において、「これからの未来を、新しい世代とともに切り開いていってほしいという気持ちで名付けました」とメンバーに語った。
2023年12月18日、オーディションのファイナルステージで披露したJ.Y. Park作詞・作曲の「Miracle」をプレリリース楽曲として配信。
2024年5月20日、Korea 1st Single Album『Ride the Vibe』を引っ提げて “グローバルデビュー”。
同年8月21日、Japan 1st EP『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving』で待望の “日本デビュー” を果たし、オリコンデイリー アルバムランキング1位を獲得。
同じく8月、Japan 1st EP『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving』が日本レコード協会よりゴールドディスク “ゴールド” 認定された。
8月25日には、全公演ソールドアウトした4万人動員の日本初ショーケース・ツアー「NEXZ SHOWCASE 2024 “Ride the Vibe”」も大盛況のうちに閉幕。
そして鮮烈なデビューを飾って早々、11月18日には新作となるThe 1st Mini Album『NALLINA』をリリース。
この『NALLINA』をきっかけに、NEXZが音楽シーンに “大騒ぎ” を巻き起こす。