エンタメ情報!
“INI” 5都市をめぐる全国アリーナツアー 『2025 INI 3RD ARENA LIVE TOUR[XQUARE]』 メインポスター公開&チケット一般発売決定!
©LAPONE ENTERTAINMENT
“INI”
5都市をめぐる全国アリーナツアー
『2025 INI 3RD ARENA LIVE TOUR[XQUARE]』
メインポスター公開&チケット一般発売決定!
グローバルボーイズグループINIが、5月6日(火)のマリンメッセ福岡A館・福岡公演を皮切りに5都市をめぐる、自身3度目のアリーナツアー『2025 INI 3RD ARENA LIVE TOUR [XQUARE](ニセンニジュウゴ アイエヌアイサードアリーナライブ ツアースクエア)』のメインポスターが公開されました。
ツアータイトルである「XQUARE(スクエア)」は”INIならではの方法で導く新たな革命の場所”という意味が込められており、「X:未知数=INI」と「SQUARE:革命が起こる広場=ライブ会場」を掛け合わせたものになっています。
今回公開されたメインポスターは、タイトルの 「XQUARE」 の「X」をモチーフに 、“新たな革命を起こす”という強い意志が感じられるようなメンバーの堂々たる姿が特徴的なデザインに仕上がっています。また、ツアーチケットの一般発売が、ローソンチケットにて4月12日(土)10:00より開始することが決定しました。詳しくは特設サイト(https://ini-official.com/feature/xquare)をご確認ください。
***************************************
「2025 INI 3RD ARENA LIVE TOUR [XQUARE]」開催概要
〈公演タイトル〉
『2025 INI 3RD ARENA LIVE TOUR [XQUARE]』
〈公演日程〉
[福岡・マリンメッセ福岡A館]
2025年5月6日(火・祝) 開場17:00 / 開演18:00
2025年5月7日(水) 開場14:00 / 開演15:00
[愛知・AICHI SKY EXPO Hall A]
2025年5月10日(土) 開場17:00 / 開演18:00
2025年5月11日(日) 開場11:30 / 開演12:30
2025年5月11日(日) 開場17:00 / 開演18:00
[神奈川・Kアリーナ横浜]
2025年5月24日(土) 開場10:30 / 開演12:00
2025年5月24日(土) 開場17:00 / 開演18:30
2025年5月25日(日) 開場13:30 / 開演15:00
[兵庫・神戸ワールド記念ホール]
2025年6月6日(金) 開場17:00 / 開演18:00
2025年6月7日(土) 開場11:30 / 開演12:30
2025年6月7日(土) 開場17:00 / 開演18:00
2025年6月8日(日) 開場14:00 / 開演15:00
[香川・あなぶきアリーナ香川]
2025年6月28日(土) 開場11:30 / 開演12:30
2025年6月28日(土) 開場17:00 / 開演18:00
2025年6月29日(日) 開場14:00 / 開演15:00
※公演内容、公演日程、出演者等は急遽変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
〈一般発売〉
2025年4月12日(土) 10:00
※先着販売となりますので、予約枚数に達し次第終了となります。
〈チケット料金〉
■指定席 12,000円(税込)
[注意事項]
・別途プレイガイド手数料が発生いたします。
・3歳以上有料、3歳未満入場不可
・お1人様1公演につき2枚まで申込み可能
■チケットの詳細は本公演の特設サイト「TICKET」からご確認ください。
***************************************************
■INI 公式サイト
公式サイト︓https://ini-official.com/
公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI
公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/
公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini
公式weibo︓https://weibo.com/7624202468
公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJrA
映画 『山田くんとLv999の恋をする』 作間龍斗、山下美月、安川有果監督 登壇 撮影の裏側、大人も楽しめるエモいポイントも語り尽くす!<公開御礼舞台挨拶 オフィシャルレポート>
©ましろ/COMISMA INC. ©2025『山田くんとLv999の恋をする』製作委員会
映画 『山田くんとLv999の恋をする』
作間龍斗、山下美月、安川有果監督 登壇
撮影の裏側、大人も楽しめるエモいポイントも語り尽くす!
<【4月6日(日)実施】 公開御礼舞台挨拶 オフィシャルレポート>
原作はマンガアプリ「GANMA!」(コミスマ株式会社)にて連載中の同名作品。これまで『呪術廻戦』や『SPY×FAMILY』など社会現象となった作品の数々が受賞している「第6回 みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞」の“大賞”を受賞したほか、「第13回ananマンガ大賞」 “大賞”受賞。「ピッコマAWARD2024」“マンガ部門”受賞、めちゃコミック 「第3回 みんなの推し恋愛マンガ大賞」では“大賞” “書店員賞” “キャラクター賞<少し離れて眺めていたい王子様部門>”の3部門を受賞し、女子高生が「いま、ハマっているマンガ」ランキングで1位にランクイン(LINEリサーチ調べ)するなど10代~20代をはじめ幅広い層から圧倒的な支持を受けている恋愛マンガ。2023年にはTVアニメ化され、さらにファンが急増!! 雑誌「Seventeen」2024夏号の【STスーパーアンケート2024】でJKが選ぶ「ドラマ化・映画化してほしいマンガ」1位にも選出!今最も旬なラブストーリーとなっている。
彼氏に振られたばかりの大学生・茜(山下美月)がネトゲで出会ったのは、 超塩対応の高校生プロゲーマー・山田 (作間龍斗)。しかし、無愛想で冷たいやつだと思っていた山田は実は“最強ギャップ男子”だった!!いつもは超塩なのに、ふとしたときに垣間見える山田の無自覚な優しさに少しずつ惹かれていく茜。だが、相手は”恋愛に興味ゼロ”なのに“とにかくモテまくる”難攻不落の強敵で・・・。第一印象最悪から始まった史上最高恋愛難易度の山田との恋はいかに!!🎮すでに映画化決定と合わせて、山田秋斗役に作間龍斗、茜役に山下美月というW主演キャストが発表となり、Xトレンド入り、検索ワードランキング1位を占めるなどSNSを中心に話題沸騰!さらにNOA、月島琉衣、鈴木もぐら(空気階段)、甲田まひる、茅島みずき、前田旺志郎などが個性豊かなキャラクターを演じる!
この度、W 主演作間龍斗・山下美月が登壇し公開御礼舞台挨拶を実施致しました!
W 主演の作間龍斗、山下美月、そしてメガホンをとった安川有果監督が登壇し、公開後の反響や、映画にまつわるここでしか聞けない舞台裏エピソードを語り尽くしました。この春日本中が「山田くん」に恋をしちゃうこと間違いなし!
▼イベントレポート
シリーズ累計600万部を突破(紙・電子合算)し令和の恋愛マンガ決定版と呼ばれるメガヒットコミックス『山田くんとLv999の恋をする』(著:ましろ)を実写化した映画『山田くんとLv999の恋をする』が3月28日(金)より全国公開中。たくさんの方にご覧いただいた感謝の気持ちを込めて、W主演の作間龍斗と山下美月、そして本作のメガホンをとった安川有果監督が登壇し、公開御礼舞台挨拶をおこなった。
©ましろ/COMISMA INC. ©2025『山田くんとLv999の恋をする』製作委員会
上映が終了したばかりの会場に、この日は客席を通って作間と山下が登場し、たくさんの拍手と歓声で大盛り上がり!山田秋斗を演じた作間龍斗は「ポップコーンのいい香りがしますね!塩味のポップコーンをこの後食べようと思います」と会場の笑いを誘いつつ「大ヒットということで周りからの反響も感じていて、たくさんの方が観ていただいていると聞いています。」と、木之下茜を演じた山下美月は「私はチュロスが食べたくなりました(笑) 中には今日が二回目、三回目の方もいると思うんですけど、本当に皆さんに愛してもらえる作品になって嬉しいです。今日は短い間ですがよろしくお願いします。」と挨拶した。続いて監督は「とにかくキャスティングが素晴らしいという声が多くて、そんな素晴らしい方々とご一緒できた幸せを嚙みしめながら感想を読ませていただいていました。そんなキャストのお二人と今日は色々お話できたらと思います。」と挨拶し舞台挨拶がスタート。
©ましろ/COMISMA INC. ©2025『山田くんとLv999の恋をする』製作委員会
公開から1週間が過ぎ、まわりからの反応について「親戚ももちろん、同じ事務所のタレントからも見たよの報告をもらって。『山田と茜だった』、『原作のままだった』という言葉が嬉しいですね。」と作間。山下は「SNSで“山田くん 実写”で検索してるんですけど、アニメとかマンガの実写化をしてほしくないという方々からもこの映画は『本当にすごく面白かった』という声をいただいたりとか、『実写ならではの良さがある』という声など本当に温かく観ていただいて良かったです。」と話した。監督から「作間さんに衣小合わせを2回していただいて、原作のましろ先生の適格なアドバイスに助けられて山田のイメージにぴったりの衣装になって。幸せな制作現場だったと思います。山下さんも髪の色を変えてくださって。」と早速制作秘話が飛び出すと、山下は「髪の毛がチリチリになりました(笑)リアルにボサボサなシーンとかあったりして」と笑顔で話した。
大人気作品の実写化ということで特に意識した事を聞かれると作間は「ましろ先生とお話させていただいて、山田のイメージを例えばこういう方みたいにと具体で教えてくださって理解が深まりました。原作ファンなので、色々裏話が聞けてお得だなと思いました。自分なりに思いを込めて演じた役だったので、そう言ってもらえるのはすごく嬉しいですね。」と語り、好きだらからこそのプレッシャーについて問われると「僕でいいのかというのはずっとありましたし、今もあります。お話いただいたからにはしっかりやりきらないといけないなと感じながら演じました。」と自信をのぞかせていた。山下は「茜ちゃんは原作の中で天真爛漫で明るい女の子なんですけど、実写でテンション感をどうするのかというのが課題としてありました。やりすぎるとおバカな女の子になっちゃったり、自分が考える茜ちゃんと違うなとおもったので、そこのテンション感を毎シーン丁寧に作ってましたね。」と役作りについて語った。
©ましろ/COMISMA INC. ©2025『山田くんとLv999の恋をする』製作委員会
現場での二人の様子を聞かれると監督は「全シーンそんな感じです。現場では、お二人が本当に山田と茜だったので。番宣で作間さんの意外な部分が見えて作間さんこんな感じの方だったんだと知りました(笑)」とPR中の作間の印象を話していた。監督が続けて「山下さんは毎週遊園地に通っていて体力お化けだと思ってたんですけど、役作りの一環だった事を知って、すごく感動しました。」と絶賛すると、山下は「この作品の撮影期間中は、常にテンションを上げるようにしてました。」と明かした。作間からその点で「スタッフさんと一緒にみたいなのはいいなと思いますね。でも一日だけみんなのテンションが低い日があったんですけど、撮影が押して遊園地に行けなくなってしまったらしくて。どうにか元気出してくれないかと思ってました。」と撮影の裏側エピソードを明かした。
笑いが起こるラブコメの要素に加えて大人も楽しめる恋愛部分にも好評が集まっている本作。山田と茜の距離が近づくにつれて、エモさが増していくという反響があがっている事をうけて、作間は「最初はCGが多くて可愛らしいんですけど、終盤につれて人間模様も映し出されているので温かみを感じますし、エモいに繋がってるのかと思いますね。」と回答。山下は「茜が塩対応の山田に振り回されるのかと思いきや実は誰に対しても気さくな茜をみて山田が成長というか変化していくストーリーになっていると思います。山田は高校生なので大人としての自制心というか、茜が自分の気持ちをストップさせているところもポイントになっていて、映画の最後に山田が高校を卒業して二人のこれからが想像できるのが素敵だなと思いました。」とエモいポイントについてコメント。監督は「山田くんは今までのラブコメにないキャラクターで。少女漫画は男の子側がグイグイいく感じが多い印象だったんですけど、茜も気持ちをちょっとストップさせたりとか、相手の状況をみてグイグイいくだけじゃない優しさもある。そのポイントは映画でも守りたいと思いましたし、ポップに振り切るというのもやりたい事だったので、その両方をこの作品に入れられたかなと思ってます。」と作品への想いを語った。
映画ならではのシーンについて、作間は「マンガの部分もアニメの部分も踏襲できるというか。ゲーム画面があるからこそ叶う作品でもあると思います。アニメ版も好きなので、そういう体験が同時にできる映画って中々ないと思うので、実写で合体できるというのが良いところだと思います。」と、山下は「もぐらさんが演じる鴨田さんですかね。面白いけど恋愛の軸に邪魔してこないというか、ついつい見ちゃいますね。」と注目ポイントを明かした。
©ましろ/COMISMA INC. ©2025『山田くんとLv999の恋をする』製作委員会
まだ話していない撮影の裏側を聞かれると、作間は「バレたかのシーンはたくさん撮りました。一番最後に撮ったものが使われていて。ニヤッとしてますけど、あれほぼ作間なんですよ(笑)」と原作でも人気なワンシーンをあげると、監督は「やんちゃな山田が漏れ出る唯一のシーンなので、もうちょっといってほしいと思ったので」と渾身のシーンだと回顧していた。山下は「各キャラクターの部屋がすごくて。リアルに茜ちゃんこれ持ってそうとか、山田は逆にゲーミングのデスクとベッドまでが距離があるのに物が全然なくて。キャラクター性がしっかり表現されているのがすごかったですね。」と話すと、監督も「茜の部屋に群馬出身なのでぐんまちゃんがいたりとか、瑠奈の部屋には肉好きの設定からマンガ肉のクッションがあったりと遊び心が隠れています。」と何度見ても楽しめるコアなポイントをアピールしていた。
4月11日(金)よりコメンタリー上映が決定し、舞台挨拶中に発表されると会場から拍手が!作間は「皆さんが思ってることをキャストが全部話してくれるので面白いと思います!」とおススメし、山下からも「前半と後半で話してるキャストがチェンジするんですけど、前半のチームは作品のキャラの雰囲気でやっていて、後半は4人で録音しているんですけど本当の同級生がしゃべってるみたいな。」とコメンタリーの内容が更に気になるコメントが飛び出した。
最後に作間は「こうやって舞台挨拶に立たせていただくのは最後のようなので、たくさんの方にまだまだ観ていただきたいですし、この作品は映画版が初めてという方にも楽しんでいただけたらと思います。僕もポップコーン食べながら劇場で楽しみたいと思ってます。とりあえず劇場にたくさん行ってください!」と呼びかけ、山下は「この作品に携わってくださったみなさんの緊張とかたくさんの思いを抱えながら無事に公開して、私たちも必死になって作った作品ですので、まだまだたくさん愛してもらえたら嬉しいです。」とメッセージを送り、監督は「私の友人や男性の方からも『山田がすごくかっこよくて惹かれた』とか、お子さんも見てくれているようで、幅広い世代の方が楽しめる作品になっていると思いますので、映画を観て気にいっていただけたら広めてもらえると嬉しいです。」と挨拶し舞台挨拶を締めくくった。
****************************************
公開日:2025年3月28日(金)
監督:安川有果
脚本:川原杏奈
出演:作間龍斗 山下美月
NOA 月島琉衣 鈴木もぐら(空気階段) 甲田まひる
茅島みずき 前田旺志郎
原作:ましろ「山田くんとLv999の恋をする」(コミスマ「GANMA!」連載)
主題歌:マカロニえんぴつ「NOW LOADING」(TOY’S FACTORY)
制作:角川大映スタジオ 配給:KADOKAWA
©ましろ/COMISMA INC. ©2025『山田くんとLv999の恋をする』製作委員会
大ヒット上映中💛
moxymill 幕張メッセにて、 2nd Digital Single完成披露イベントを開催! 「Knight Rising」配信リリース!Story Music Videoも同時解禁!!
moxymill 幕張メッセにて、
2nd Digital Single完成披露イベントを開催!
「Knight Rising」配信リリース!
Story Music Videoも同時解禁!!
株式会社NTTドコモ・スタジオ&ライブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉澤啓介)は、自社が手掛けるガールズグループmoxymill(モクシーマイル)の第2弾デジタルシングル「Knight Rising」を4月6日0時より配信リリースすることをお知らせします。そして、同時刻には、Netflixにて2週連続日本国内TOP10入りを果たし、1位も獲得したドラマ『警視庁麻薬取締課 Mogura』のメガホンを取った新進気鋭の南虎我(みなみたいが)氏が監督を務めたStory MVも公開いたします。
■「Knight Rising」Story MV監督コメント // 監督:南 虎我 (Taiga Minami)
限られた時間(人生)、与えられたミッション(役割)の中で【全力を尽くす事】をテーマに演出を行いました。様々なクライムサスペンス作品のワンシーンや要素をオマージュしたカットやシーンも随所に散りばめられています。見つけてみてもらえると嬉しいです。是非、考察コメントして下さい!メンバーの皆様の本当に素敵な人柄と、前のめりの姿勢があってこそ、出来た今作です。誰かの未来(憧れ)となり、希望を与える存在にきっとなっていくのが、moxymillさんなんだな。と撮影しながら思っていました。ストーリーMVを楽しんで下さいね!
▼moxymillオフィシャルサイト
▼Link Fire <2025年4月6日第2弾デジタルシングル「Knight Rising」>
https://lnk.to/moxymill.KnightRising
▼Story MV(YouTube)
▼SNS情報
X
https://x.com/moxy_official_?s=21&t=OZnOY7sefn1hKtxDbau0YQ
TikTok
https://www.tiktok.com/@moxymill_official?_t=ZS-8tLvUK3GmXQ&_r=1
https://www.instagram.com/moxymill_official?igsh=MWx5N3dxd251YWlkaw%3D%3D&utm_source=qr
YouTube
https://www.youtube.com/@moxymill_Official
■アーティスト写真
■「moxymill 2nd Digital Single「Knight Rising」完成披露イベント」レポート
(C)NTT DOCOMO Studio & Live Inc. Photo by 武田真和
TBSテレビ(関東ローカル)で放送された新感覚オーディション番組『SEVEN COLORS』で選ばれたメンバー6人で構成されたガールズグループ“moxymill”。1月25日に「Living Free」でデビューを果たした彼女たちが、早くも2nd Digital Single「Knight Rising」をリリース!この完成披露イベントが、幕張メッセ国際展示場 展示ホール2-3にて開催。この日を待ち望んだ多くのMille(読み:ミル※ファンネーム呼称)が集まった。
moxymillとは、6人が6つのそれぞれの個性、Charmを持ち、リリースする曲によってCharmが変わり、センターが変わるというこれまでにないグループ。新曲「Knight Rising」のCharmはCOOLとなり、NONAがセンターを務める。この楽曲は、静かに燃える情熱を胸に、迷いや困難を乗り越えて、自分の道と“生きる意味”を探し続ける力強い決意を、疾走感あふれるサウンドとリリックに乗せた都会的なナンバー。クールな世界観に彩りを添える、力強く、キレのあるスピーディーなパフォーマンスにも注目だ。
このストーリーMVの監督には、Netflixにて2週連続日本国内TOP10入りを果たし、1位も獲得したドラマ『警視庁麻薬取締課 Mogura』のメガホンを取った新進気鋭の南虎我氏が務めている。
(C)NTT DOCOMO Studio & Live Inc. Photo by 武田真和
(C)NTT DOCOMO Studio & Live Inc. Photo by 武田真和
この日のイベントでは、「Knight Rising」のStory MVを世界初公開。まるで映画のようなオープニングから始まる、誘拐された少女をメンバーそれぞれが任務に就き、助けに行くというクライムサスペンスに仕上がっている。NONAの激しい拳銃を使ったアクションや、MOMOCAとRIOの敵と戦うアクロバティックなアクション、YURARAが秘書になりスパイとして潜入したり、NECOがバイクで追撃し、RINOが敵の居場所をハッキングする姿など見どころが満載だ。
MVが初披露された後、メンバーが客席から登場し、ステージにて「Knight Rising」を生パフォーマンス。デビューから2か月という短い期間にも関わらず、歌唱力と表現力はさらに向上し、彼女たちの努力を感じることができた。
その後は監督も登壇し、撮影の裏話を披露。監督はYURARAとRINOの演技力を絶賛し、カッコよく見えたNECOがバイクを乗るシーンで、ヘルメットを上手く扱えないかわいらしい一面も暴露。さらにメンバーからはMOMOCAとRIOは撮影当日、アクションの練習を必死にしていたものの、その光景がシュールだったことや、NONAが拳銃で撃たれ倒れるシーンが火薬をつかうため一発しかできなかったにもかかわらず、見事な運動神経でこなしたことをMilleに報告。
さらに、この日は「Knight Rising」のDance Performance MVも解禁。都会の高層ビルの屋上のヘリポートでドローンを使って撮影されたMVはメンバーも初めて見たようで、全員が大きくリアクション。今作では、メインビジュアルのブルーの衣装にY2Kテイストの衣装など3着の衣装を着用し、昼と夜が逆転するような“マッチカット”を使用し、Dance Performance MVとは思えない豪華な仕上がりに、メンバーもMilleも大きな感動に包まれた。
ファンからの質問では、moxymillの略名を統一してほしいというお願いに、メンバーが「“モクシ―”でどうですか?」と提案すると、大きくペンライトが揺れて決定!そのほかにも様々な質問にメンバーがわちゃわちゃと笑顔で答え、大きな会場でありながらアットホームな空間が広がった。
さらに彼女たちの素顔が見えるゲームコーナーでは“絵しりとり”を開催。しかしこれがおどろくほどの“画伯”揃いで個性的な絵が炸裂。MCの中西智代梨からは会場を代表するような「怖い…!」という声が響き渡り、会場は大爆笑。
ラストにはデビュー曲である「Living Free」と、あらためて「Knight Rising」をパフォーマンス。自分自身を強く持ち、しっかりと前に進んでいくメッセージソングに、彼女たちの信念を乗せ、真っ直ぐに、力強くMilleに届けた。
「Knight Rising」は、2025年4月6日0時に配信を開始。同時にmoxymill公式YouTubeにてStory MVが解禁される。
(ライブレポート:吉田可奈)
【NTTドコモ・スタジオ&ライブ概要】
日本最大級の通信会社であるNTTドコモと、日本最大級のエンターテイメント会社である吉本興業が設立した合弁会社。両社の強みを活かし、革新的なエンターテイメントビジネスを創造し、東京から世界へエンターテイメントを発信し続けています。
【 代 表 】吉澤 啓介
【 設 立 】2023年5月1日
【 U R L 】https://fanystudio.com/
木村拓哉がパーソナリティをつとめるレギュラー番組『木村拓哉 Flow』に timelesz新メンバーが5人揃って登場!
timelesz新メンバーが5人揃って登場!『木村拓哉 Flow』
木村拓哉がパーソナリティをつとめるレギュラー番組『木村拓哉 Flow』(毎週日曜11時30分~11時55分 TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局)では、2025年4月13日・20日・27日(日)の3週に渡り、ゲストにtimeleszの新メンバー寺西拓人、原嘉孝、橋本将生、猪俣周杜、篠塚大輝を迎えます。timeleszは、所属事務所初の新メンバー募集オーディション「timelesz project ―AUDITION―」(以下、「タイプロ」)を得て、2月15日に新体制として活動したばかり。新メンバー5人はこれまでどのように人生をFlowしてきたのでしょうか。木村拓哉が迫ります。どうぞご期待ください!
『木村拓哉 Flow』の2025年4月13日・20日・27日(日)の全3回に、tiimeleszの新メンバー5人が揃って初登場!この番組には2025年1月、タイプロの真っ最中に佐藤勝利、菊池風磨、松島聡が登場し、所属事務所初となる新メンバー募集オーディションについて思いを語りました。今回の収録は、広めのスタジオに木村拓哉と、タイプロを勝ち抜いた新メンバー寺西拓人、原嘉孝、橋本将生、猪俣周杜、篠塚大輝の計6人で行われました。timeleszの新メンバーが横並び一列に、向かいの真ん中に木村拓哉がポツンとひとり・・・「面接しているみたいだね」とみんなで笑う一面も。タイプロのオーディション時の詳細な話から、メンバーとなってから現在までの話、そして今後のtimeleszの目標など、同じ事務所の先輩・木村からのアドバイスを、緊張しながらも真っ直ぐ受けとめる新メンバーの様子を3週にわたってたっぷりとお届けします。timeleszの新メンバー5人寺西、原、橋本、猪俣、篠塚にとっての人生の一曲とは一体…?!どうぞお楽しみに!
【番組概要】
◇タイトル: 『木村拓哉 Flow』
◇放送局 : TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネット
◇放送時間: 毎週日曜日 11:30-11:55
◇パーソナリティ: 木村拓哉
◇提供: カーベル、淀川製鋼所
◇内容: 木村拓哉が、親交のある様々な方々をゲストに迎えながら、人生をしなやかに生きていく様や、ゲストの方が持つ内に秘めた魅力や強さに迫る番組。番組タイトルにもなっている「Flow」とは、木村拓哉が愛してやまないサーフィンにまつわる単語で「しなやかに波に乗る」ことを意味します。
◇番組HP: https://www.tfm.co.jp/flow/
NiziU、「SUMMER SONIC 2025」東京・大阪の両公演に出演決定!! 初の有観客ライブを飾った「SUPERSONIC 2021」から4年。彼女たちの “サマソニ”初登場に期待大!!
NiziU、「SUMMER SONIC 2025」
東京・大阪の両公演に出演決定!!
初の有観客ライブを飾った「SUPERSONIC 2021」から4年。
彼女たちの “サマソニ”初登場に期待大!!
ミュージックシーンを席捲中の9人組ガールズグループ“NiziU”(ニジュー)。
彼女たちが8月16日(土)、17(日)に東京開催される「SUMMER SONIC 2025」に出演することが決定した。
彼女たちがメジャーデビューを果たしたのは2020年。当時コロナ禍で多くのアーティストの有観客イベントやコンサートが自粛という憂き目にあった中、翌年、記念すべき初の有観客ライブパフォーマンスの実現を果たし、ファンの前に登場したのが「SUPERSONIC 2021」。
今年デビュー5年目に突入したNiziUのキャリアの中でも、有数の感慨深くメモリアルなイベントであった「SUPERSONIC 2021」から、約4年の時を経て、満を持して「SUMMER SONIC 2025」に初出演する。
NiziUは8月16日(土)の大阪公演、17(日)の東京公演に出演。
登場ステージやタイムテーブルなどは追って発表されるため、引き続きチェックしてほしい。
先日3月31日にKorea 2nd Single Album『LOVE LINE』をリリースし、韓国ミュージックシーンへの待望のカムバックを果たした彼女たち。
日本屈指の大型音楽フェスティバルである「SUMMER SONIC 2025」への出演も決定し、さらに勢いを増すNiziUの活動に引き続きご注目を。
****************************************
「SUMMER SONIC 2025」
【日程・会場】
2025年8月16日(土)
大阪 万博記念公園
2025年8月17日(日)
東京 ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ
▼詳細はコチラ
****************************************
Korea 2nd Single Album『LOVE LINE』
2025.3.31(mon) Out Now
▼Korea 2nd Single Album『LOVE LINE』ご予約はコチラ
▼Korea 2nd Single Album『LOVE LINE』ご視聴はコチラ
▼「LOVE LINE」ミュージックビデオはコチラ
****************************************
[NiziU Official Website] https://niziu.com
[NiziU Official X]https://x.com/niziu__official
[NiziU Info Official Instagram] https://www.instagram.com/niziu_info_official
[NiziU Artist Official Instagram] https://www.instagram.com/niziu_artist_official
[NiziU Official LINE] https://lin.ee/XNJHkof
[NiziU Official TikTok] https://www.tiktok.com/@niziu_official
[NiziU Official Facebook] https://www.facebook.com/NiziUinfoofficial
[NiziU Official YouTube Channel] https://www.youtube.com/channel/UCHp2q2i85qt_9nn2H7AvGOw













