エンタメ情報!
NORAZO出身のE.HYUK大阪で単独公演が確定!! “E.HYUK JAPAN LIVE 2025”
NORAZO出身のE.HYUK大阪で単独公演が確定!!
“E.HYUK JAPAN LIVE 2025”
独歩的な音楽スタイルと強烈な個性で話題のE.HYUK!
パワフルなパフォーマンスをお見逃しなく!!
NORAZO出身のE.HYUKが2025年4月19日、20日の計2日間、PLUSWINHALL OSAKAで単独公演「E.HYUK JAPAN LIVE 2025」を開催することが決定しました。
E.HYUKは、1979年8月26日生まれで、2017年までNORAZOのメンバーとして様々な個性を見せていました。
そんなE.HYUKはハイトーンメタルボイスによる迫力ある歌唱に定評があり、ドラマ「結婚作詞 離婚作曲」OSTに参加した際には正統派バラードで勝負に出ました。
E.HYUKが歌唱した「また許されるなら」は、叙情的なピアノの旋律で始まる切ない感性の演奏に悲しみを吐き出すような彼ならではの強烈なボイスとパワフルな歌唱力が際立つ楽曲です。
このように様々な楽曲を披露してくれるE.HYUKですが、大阪公演ではライブだけではなく久しぶりの日本でファン達と触れ合う時間も準備しているとのことです。
チケットの前売りは楽天チケットを通じて行われます。
独特な音楽スタイルと強烈なハイトーンボイスを兼ね備えたE.HYUKは、様々なグローバル音楽ファンに愛され続けています。今後、更なる活躍が期待されるアーティストです。
★公演情報★
【日時】
2025年4月19日(土) 18:00
4月20日(日) 18:00
【会場】
PLUSWINHALL OSAKA
〒542-0084 大阪府大阪市中央区宗右衛門町2-3 美松ビル B1
【チケット】
楽天チケット(先着/整理番号付き自由席)
2025年03月22日(土) 12:00 ~
URL: https://r-t.jp/ehyuk202504
【席種】
整理番号付き自由席:6,000円
※開場は開演30分前
※当日+1Drink 600円
※公演後に特典会有り。
※お1人様4枚まで
※3歳児未満入場不可
(G)I-DLE、「SUMMER SONIC 2025」出演決定!! 8月16、17日の2日間パフォーマンス!!
写真提供=CUBE ENTERTAINMENT
(G)I-DLE、「SUMMER SONIC 2025」出演決定!!
8月16、17日の2日間パフォーマンス!!
〜日本大規模音楽フェスティバル「SUMMER SONIC 2025」初出演!
熱狂的な人気を証明〜
(G)I-DLEがこの夏、日本を熱く盛り上げる。
(G)I-DLE(MIYEON、MINNIE、SOYEON、YUQI、SHUHUA)は8月16、17日に日本の東京ZOZOマリンスタジアム、幕張メッセと大阪の万博記念公園で開催される「SUMMER SONIC 2025」のラインナップに加わった。 特に(G)I-DLEは16日の東京、17日の大阪公演の2日間へ出演し、ファンと会う予定だ。
「SUMMER SONIC」は2000年の初公演後、アジア圏の音楽ファンだけでなく世界的に注目される日本を代表する音楽フェスティバルとして成長してきた。 これまで日本国内だけでなく世界各地のロックやポップス、EDMなど時代をリードする多彩なジャンルのアーティスト達がステージに立ってきた。
(G)I-DLEは今年初めて「SUMMER SONIC」のステージに立ち、特別なパフォーマンスを披露すると期待が集まっている。 「SUMMER SONIC 2025」には(G)I-DLEをはじめ、ポップシンガーのAlicia Keys、Camila Cabello、アメリカのバンドFall Out Boy、イギリスのエレクトロニックミュージックバンド、The Prodigyなどが出演し、フェスの熱気をさらに盛り上げる。
これに先立ち、(G)I-DLEは先月29日に日本・Kアリーナ横浜で開催された「マイナビpresents The Performance 2025」にヘッドライナーとして出演し、トップクラスのライブを披露した。 また、31日には日本のTBS朝のバラエティ番組「ラヴィット!」へ出演し、日本での存在感を着実に高めている。
■(G)I-DLE JAPAN OFFICIAL SITE
■(G)I-DLE JAPAN OFFICIAL X ACCOUNT
https://twitter.com/G_I_DLE_JP
■(G)I-DLE JAPAN OFFICIAL FANCLUB 「NEVERLAND JAPAN」
tripleS 代表曲2曲の日本語バージョン音源 「Girls Never Die -Japanese Ver.-」「Rising -Japanese Ver.-」を4月12日(土)に同時配信!!
tripleS
代表曲2曲の日本語バージョン音源
「Girls Never Die -Japanese Ver.-」「Rising -Japanese Ver.-」を
4月12日(土)に同時配信リリース決定!
K-POPガールズグループ最多の24人のメンバーで構成されるtripleS。
そんなtripleSの代表曲2曲の日本語バージョン音源である「Girls Never Die -Japanese Ver.-」と「Rising -Japanese Ver.-」が4月12日(土)に同時配信リリースされることが明らかとなった。
「Girls Never Die -Japanese Ver.-」は、昨年24人完全体として初めてリリースされた「Girls Never Die」の日本語バージョンで、「Girls Never Die」のMusic Video等で公開されていたダンスブレイク箇所の音源が追加されている。
「Girls Never Die -Japanese Ver.-」は、多くのファンに支持された原曲の歌詞と同じストーリーラインで構成され、困難に負けず夢に向かって進み続ける決意を歌った力強い楽曲に仕上がっている。
「Rising -Japanese Ver.-」は、2023年に当時tripleSとして活動していたS1のソヨンからS10のダヒョンまでの10名のメンバーでリリースされた「Rising」の日本語バージョンで、今回は24人全員が参加している。
*****************************************
<tripleS「Girls Never Die -Japanese Ver.-」「Rising -Japanese Ver.-」>
デジタルリリース:2025年4月12日(土)
さらに、「Girls Never Die -Japanese Ver.-」と「Rising -Japanese Ver.-」の配信リリースを記念して、日本選抜ユニットtripleS ∞!(トリプルエスハッチ!)の日本デビューシングル「アンタイトル」輸出盤ラッキードローイベントの実施が決定。
こちらもあわせてチェックしてほしい。
<店舗ラッキードローイベント詳細>
実施期間内に対象店舗にてtripleS ∞! 「アンタイトル」通常盤を1枚ご購入につき、1回のラッキードローのチャンスがございます。ここでしか手に入らない未公開画像を使用した16種類のランダムポラロイド風フォトカードのうち1枚をプレゼントいたします。
※ポラロイド風フォトカードのメンバー絵柄はお選びいただけませんのであらかじめご了承ください。
※くじのお取り置きはできません。
■対象店舗/販売期間
Music Plant 【4/4(金)14:00~ 4/8(火)23:59】
Music Art 【4/9(水)14:00~ 4/13(日)23:59 】
※受注販売のため、商品のお届けタイミングが異なりますのであらかじめご了承ください。
※Music Plant、Music Artでポラロイド風フォトカードの絵柄は異なります。
詳細は各店舗ページよりご確認ください。
*****************************************
【OFFICIAL SITE/SNS】
・OFFICIAL SITE:
https://www.triples-official.jp(JAPAN)
https://www.triplescosmos.com/
・X:
https://twitter.com/tripleS_JAPAN(JAPAN)
https://twitter.com/triplescosmos
・TikTok:https://www.tiktok.com/@triplescosmos
・Instagram:https://www.instagram.com/triplescosmos/
・YouTube:https://www.youtube.com/c/triples_cosmos
・Discord:https://discord.com/invite/triplescosmos
・Cosmo:
https://apps.apple.com/jp/app/cosmo-the-gate/id1617337069(App Store)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.modhaus.cosmo&pcampaignid=web_share(Google Play)
*****************************************
【PROFILE】
あらゆる可能性を秘めたアイドルであるtripleS。
韓国・日本をはじめとした多国籍な、K-POP女性グループ最多人数の計24人のメンバーで構成されている。
日本人メンバーは「ニコ☆プチ」専属モデルとしても活動していたカエデ、「Girls Planet999」出身のコトネに、マユ、リンの4名が在籍。
「2023 MAMA AWARDS」で女性新人賞(ベスト・ニュー・フィメールアーティスト)、「Hanteo Music Awards 2023」ルーキー賞を受賞し、K-POPの期待株として浮上した。
昨年は「HANTEO MUSIC AWARD 2024」Global Rising Star賞、「MMA 2024」1theKグローバルアイコンに輝くなど、グローバルに活躍するガールズグループとしての人気を証明。
ファンはMODHAUSが運営する「COSMO app」からObjekt(トレーディングカード)を利用し、実際にアーティストに関連する活動(タイトル曲選定,ユニット構成など)の投票に参加できるほか、Discordでファンの交流も活発に行われている。
S1 SeoYeon / ユン・ソヨン
S2 HyeRin / チョン・ヘリン
S3 JiWoo / イ・ジウ
S4 ChaeYeon / キム・チェヨン
S5 YooYeon / キム・ユヨン
S6 SooMin / キム・スミン
S7 NaKyoung / キム・ナギョン
S8 YuBin / コン・ユビン
S9 Kaede / カエデ
S10 DaHyun / ソ・ダヒョン
S11 Kotone / コトネ
S12 YeonJi / クァク・ヨンジ
S13 Nien / ニエン
S14 SoHyun / パク・ソヒョン
S15 Xinyu / シンウィー
S16 Mayu / マユ
S17 Lynn / リン
S18 JooBin / ジュ・ビン
S19 HaYeon / チョン・ハヨン
S20 ShiOn / パク・シオン
S21 ChaeWon / キム・チェウォン
S22 Sullin / ソルリン
S23 SeoAh / ソア
S24 JiYeon / ジヨン
<日本選抜ユニット「tripleS ∞!(トリプルエスハッチ)」メンバー>
S3 ジウ / S4 チェヨン / S5 ユヨン / S6 スミン / S11 コトネ / S16 マユ / S20 シオン / S21 チェウォン
“INI”(アイエヌアイ) 髙塚大夢、26歳の誕生日にファンへ恩返し! メンバープロデュース企画「INI STUDIO」にて オリジナル曲「Piece」をジャケット写真とともに公開!!
©LAPONE ENTERTAINMENT
“INI”(アイエヌアイ)
髙塚大夢、26歳の誕生日にファンへ恩返し!
メンバープロデュース企画「INI STUDIO」にて
オリジナル曲「Piece」をジャケット写真とともに公開!!
グローバルボーイズグループ INIの公式YouTubeチャンネルで展開するメンバープロデュース企画「INI STUDIO」(読み:アイエヌアイ スタジオ)にて、メンバーの
髙塚大夢がプロデュースを手がけた「Piece」(読み:ピース)を公開しました。
髙塚は1月27日より実施された、事務所合同ライブ「LAPOSTA 2025 Supported by docomo」内でのソロステージで本楽曲を初披露しており、今回は新たに撮り下ろしたジャケット写真とともに音源が公開されました。
ジャケット写真は、部屋の中からぼんやりと夕日を眺めるひとときを切り取ったデザインで、“毎日訪れる当たり前の光景の中でふと立ち止まり、悩み、考え込む。
本人にとってはモノクロのように感じる(=色のないネガティブな)時間であっても、実際にはそれぞれが人生の「1ピース」 (=確かに色づいた大切な瞬間)になっている “というイメージをもとに制作されました。
また、本楽曲について髙塚は、「『Piece』というタイトルには、“今”という人生の“1ピース”が、どんな日々であろうと、きっと未来の自分にとっては価値のあるものになっているだろうという意味を込めました。聴いてくれている方々の、打ち明けられない不安や葛藤を少しでも肯定してあげられるような曲が作れたらいいなと思い、自分が過去に音楽人生を共にした仲間と制作しました。
そして、公開日となる日(4月4日)は僕の誕生日です。誕生日は毎年、ファンの方々がたくさんお祝いしてくれるので、その恩返しの意味合いも込めました」とコメントしています。
ひとつ歳を重ね、音楽に対する知識や人生においての経験が更に豊富になった髙塚に今後もぜひご注目ください。
<INI STUDIO 概要>
「INI STUDIO」は、メンバーが自ら企画・表現し、発信するクリエイティブコンテンツ。
グループで培ったスキルと個性を活かし、楽曲や映像を通じてファンの皆様に新たな一面をお届けします。グループ活動とはひと味違う、個人にフォーカスしたパフォーマンスや特別なシーンをぜひお楽しみください。
■[INI STUDIO]
「HIROMU – Piece」
***************************************************
■INI 公式サイト
公式サイト︓https://ini-official.com/
公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI
公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/
公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini
公式weibo︓https://weibo.com/7624202468
公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJrA
BTOB(ビートゥービー) デビュー13周年ファンコンサート「2025 BTOB FAN-CON 3,2,1 GO! MELympic」日本開催決定!!
BTOB(ビートゥービー)
デビュー13周年ファンコンサート
「2025 BTOB FAN-CON 3,2,1 GO! MELympic」日本開催決定!!
グループBTOB(ソ·ウングァン、イ·ミンヒョク、イム·ヒョンシク、プニエル)はデビュー13周年を迎え、特別なファンコンサートを開催する。 ‘2025 BTOB FAN-CON 3,2,1 GO! 「MELympic」の日本開催が確定し、現地ファンの期待が高まっている。
今回のファンコンサートは、BTOBが長い間一緒にしてくれたファンと大切な思い出を作るために準備した特別な舞台だ。 様々なヒット曲の舞台はもちろん、メンバーと直接コミュニケーションできる多彩なコーナーまで用意されており、ファンに忘れられない経験をプレゼントする予定だ。
BTOBはこれまで優れた歌唱力と感性的な音楽で多くの愛を受けてきており、日本でも厚いファン層を保有している。 今回の公演はそんなファンの愛に応える場で、さらにアップグレードされた舞台とパフォーマンスを披露する予定だ。
‘2025 BTOB FAN-CON 3,2,1 GO! MELympic' in Japanは5月14日(東京)、16日(大阪)の2箇所で開催される予定であり、詳細は下記から確認できる。
◀アーティスト紹介▶
2012年3月21日にデビューした韓国の多国籍ボーイズグループ。
「Born To Beat(ビートのために誕生した)」の頭文字を組み合わせたもので、「新しい音楽(ビート)とステージを披露するために誕生した」という意味と、「勝つ」、「圧倒する」という意味の「音楽で世界中のリスナーを圧倒するために誕生した」という二つの意味が込められている
3月には新しいEPアルバム「BTODAY」を発表し、アルバムには「すべてが良くなる」という慰労から「過去の悲しみと悩みを後にして新しく近づいてくる今日、そして現在を愛そう」という誓いなど暖かいメッセージが込められた。
タイトル曲「ラブトゥデイ」(LOVE TODAY)はモダンロックバンドサウンドを基盤にしたポップジャンルだ。 アコースティックギターのサウンドに加えられた感性が引き立っている。メンバーはこの曲を通じて「今日を愛そう」というメッセージを伝えている。
この他にアルバムには美しい愛の物語「スターリーナイト」(Starry Night)、真心を込めた告白に返事を聞きたがる心を溶かした「セイ·イエス」(Say Yes)、昨年先に公開した「火種」など6曲が収録された。
◀公演概要▶
公演名:2025 BTOB FAN-CON 3,2,1 GO! MELympic in Japan
公演日時 : 東京公演 2025年 5月 14日 (水) 1部 13:00 2部 19:00
大阪公演 2025年 5月 16日 (金) 1部 13:00 2部 19:00
東京公演▶Zepp Divercity
大阪公演▶Zepp Osaka Bayside
◀チケット販売日程▶
詳細ページ : https://btob-fancon-japan.xyz/2025
◀ファンクラブ案内▶
BTOB JAPAN OFFICIAL SITE & FANCLUB「MELODY JAPAN」
◀BTOB JAPAN OFFICIAL X▶






