エンタメ情報!
NCTドヨン初のソロアジアツアー『2024 DOYOUNG CONCERT [Dear Youth,]』日本での4か所7公演を全席ソールドアウトで完走!
NCTドヨン初のソロアジアツアー
『2024 DOYOUNG CONCERT [Dear Youth,]』
日本での4か所7公演を全席ソールドアウトで完走!
<オフィシャルイベントレポート>
ドヨン(NCT)のアジアツアーの日本公演となる『2024 DOYOUNG CONCERT [Dear Youth,] in JAPAN』が、9月8日の東京体育館メインアリーナ公演で千秋楽を迎えた。
NCTとして数々のステージを経験しているドヨンだが、4月にソロデビューを果たし今回自身初のソロアジアツアーを開催。
日本では6月の横浜、大阪、8月からは追加公演である名古屋と各地をまわり、9月7日、8日と東京での公演を持ち全4都市7公演を完走。
全公演ソールドアウト、総動員数36400人を達成し華々しくツアーを終えた。
太陽が昇り始めた夜明けに、静かに佇むドヨンの映像から公演がスタート。
物語の新たな始まりを予感させる映像が終わり、自身のソロデビューアルバム『YOUTH』収録曲「Beginning」で紗幕越しに全身白できらびやかな衣装をまとったドヨンが登場。
力強い高音を響かせ、観客を一気に魅了した。
「今日は心を込めて歌います。」という抱負につづき『Like a Star』、『Lost In California』、『Maniac』とアルバムの収録曲を続けて披露。
ソロアーティストとしてのドヨンの感性で溢れたステージで観客を包見込んだ。
最初のMCパートでは「お久しぶりです。お変わりありませんか?」と日本語でファンへご挨拶。流暢な日本語と予想外の丁寧な挨拶に、会場にいたファンの驚きとほほえましいと言わんばかりの声が場内に響いた。
日本のファンと楽しく会話をしたい、という思いからMCのほとんどを日本語で進行したドヨン。東京公演では「めっちゃありがとうございます!」と最近「若者言葉」として覚えた「めっちゃ」を駆使し日本語でファンへの感謝を伝え、合間で水を飲む際には「みんなだけで話していてください」と笑いをとるなど、積極的にファンとコミュニケーションをとっていく姿が印象的であった。
「この曲は日本のファンの皆さんだけが聴ける曲です。他の曲より歌うのが難しいですが、皆さんが真剣に集中してくださるので、頑張ります。」と語り、2023年1月から3月にかけてテレビ朝日にて放送されたドラマ『星降る夜に』の挿入歌「Cry」や、アルバム収録曲「Rewind」「Warmth」等を披露。
自身のソロデビューアルバム収録曲を軸にしながらも、ドヨンの青春に欠かせないNCTの楽曲や、本東京公演のためだけに準備してきた日本語のカバー曲も披露するなど、多種多彩なセットリストで観客を常にワクワクがさせる公演であった。
またバンドアレンジで披露されたNCT 127の楽曲「Dreams Come True」では、ドヨンの「皆さん(この曲)知っていますよね?」の問いかけに答えるように会場のファンも大合唱。ファンと心を通わせ、会場の一体感がより高まっていく。
本編終盤に披露された本公演を印象付ける『YOUTH』のリード曲「Little Light」ではこの日一番の声援が会場に広がった。
ドヨンの名前を呼びかける声や、一緒に歌い上げるパートなど、ファンたちが音に乗せて思いを伝える中、ステージ上で胸に手を当ててファン達の声と思いを全身で感じようとするドヨンの姿が印象的だった。
アンコールMCでは最後の日本公演になることを悲しみつつ、「このように大きい会場で僕が歌えるのは、みなさんのおかげです。本当にありがとうございます。」と感謝の言葉を述べ、「僕は、僕たちNCT 127は、僕の、僕たちの場所にいるので、いつでも戻ってきてください。」とこれからも変わらずファンと歩んでいく未来を語った。
そしてアンコールの最後にはトロッコに乗って場内を一周。
ファンからの鳴り止まない声援に感極り、涙を見せるドヨンの姿からはこのツアーにかける思いとファンたちへの思いが強く感じられた。
そんなドヨンの思いが伝わったのか、ステージから姿が見えなくなっても拍手とドヨンコールは鳴り止まない。声援に応え、ダブルアンコールで再登場し「Rest」を歌唱。大きな拍手に包まれる中、改めて会場全体へ深くお辞儀をして公演は終了した。
巧みな歌唱力に留まらず、「OSTの王様」たる感情豊かな表現力、ドヨン自身の誠実さや優しさ、嫌味のない素直なユーモアとアーティストとして多様な魅力を感じることができた『2024 DOYOUNG CONCERT [Dear Youth,] in JAPAN』。
グループだけでなく、ソロとしても圧倒的な存在感を放ったドヨンの活躍に今後も目が離せない。
撮影:田中聖太郎写真事務所
渡邉美穂×木村柾哉(INI) W主演 映画「あたしの!」 あこ子の全力アプローチ新カット到着! さらに9月13日(金)よりムビチケ前売券が発売開始!
©幸田もも子/集英社・映画「あたしの!」製作委員会
渡邉美穂×木村柾哉(INI) W主演/「ヒロイン失格」「センセイ君主」幸田もも子原作
“あたし”の前に学校イチの王子様降臨!!しかもライバルが大親友!?
<恋愛vs友情>恋の戦に出陣!!
「あたしの!」
あこ子にだけ見せる直己のナチュラルな笑顔にキュン♡
「直己くん大好き!!」あこ子の全力アプローチ新カット到着!
さらに9月13日(金)よりムビチケ前売券が発売開始!
「ヒロイン失格」「センセイ君主」など数々の大ヒットラブコメ漫画を生み出してきた、幸田もも子による「別冊マーガレット」にて2017年~18年に連載していた「あたしの!」(集英社マーガレットコミックス DIGITAL刊)がギャガ配給にて実写映画化!渡邉美穂&木村柾哉(INI)の映画初主演となる2人がW主演の映画『あたしの!』は2024年11月8日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国公開となります。
明るくて嘘がつけず、自分の気持ちにまっすぐ突き進む主人公・関川あこ子(せきかわ・あここ)を演じるのは渡邉美穂。そして、もう1人の主人公で誰もが憧れる学校イチの王子様・御共直己(みとも・なおみ)を演じるのは、木村柾哉(INI)。2人は映画初出演にしてW主演、そして初共演となります。さらに、あこ子の大親友であり、直己をめぐる最大の恋のライバル、谷口充希(たにぐち・みつき)には、齊藤なぎさ。直己の親友で、あこ子たちの良き相談相手となるイケメンクール男子、成田葵央(なりた・あお)は山中柔太朗が演じている。監督は本作が長編映画初監督となる横堀光範が務め、まさに今旬のフレッシュなキャスト&スタッフが集結しました!
お家での勉強会に手作りお弁当…あこ子の可愛いアプローチに思わず笑顔の直己!
この度、あこ子と直己の微笑ましい2ショットを捉えた<新カット>公開!
©幸田もも子/集英社・映画「あたしの!」製作委員会
©幸田もも子/集英社・映画「あたしの!」製作委員会
©幸田もも子/集英社・映画「あたしの!」製作委員会
仲睦まじいあこ子と直己を捉えた3点の場面写真が到着。先日公開された水族館で迷子になったあこ子を直己が見つけ、“頭ポンポン”シーンでの急接近をきっかけに2人の距離は近くなっていきます。今回新たに解禁されたのはいずれも、あこ子に心を許し始めた直己のナチュラルな笑顔が印象的な2シーン。あこ子のお家で帰国子女である直己に英語を教えてもらうシーンでは、直己の“ある告白”に「泣きたい時はちゃんと泣いてね、直己くんの気が済むまで私見ないから」と直己を気遣い謎のアイマスクで目隠しをするあこ子と、そんなまっすぐで優しい姿に、直己は思わず優しい表情を見せる。さらに、あこ子が愛情たっぷりに作った手作りのお弁当を前に、照れながらも嬉しそうにモグモグ食べる直己の姿には、見ている方も思わず胸キュン♡すること間違いなし…! ど直球なあこ子と、充希の恋の勝負。果たしてあこ子がこのままリードを保てることができるのか?どちらが直己の心を掴むのか、最後まで目が離せない恋模様の行方はいかに!?恋をしている・したい全人類に贈る、あこ子の“最高に前向きな青春”をかけたラブバトルエンタテイメント!
映画『あたしの!』は11月8日(金)より全国公開です。ぜひスクリーンでご覧ください。
さらに9月13日(金)よりムビチケ前売券(カード&オンライン)が発売開始!オンライン券では、あこ子、直己、充希、成田のキャラクタースマホ待受に加えて、ポスタービジュアルと鑑賞記録がセットになった、「ムビチケデジタルカード」をプレゼント!公開まであと2ヶ月、是非いち早くゲットしてください!
****************************************************
映画『あたしの!』ムビチケ前売券情報
■価格(カード、オンライン共通) :一般1,600円(税込)
■販売場所
ムビチケ前売券(カード)
<映画館窓口>
※カード券にはキャラクタースマホ待受とムビチケデジタルカードの特典は付きません。
発売劇場はこちら→https://gaga.ne.jp/atashino/theater/
※発売開始時間の詳細は、発売予定の各劇場にお問い合わせください。
※一部劇場を除く
<通販>
※カード券にはキャラクタースマホ待受とムビチケデジタルカードの特典は付きません。
メイジャー通販サイトURL→https://www.major-j.com/cinema_information.php?id=M46921596987
MOVIE WALKER STORE URL→https://goods.moviewalker.jp/items/90891914/?ref=official
ムビチケ前売券(オンライン)
※ムビチケカードは付きません。 劇場窓口での販売はございません。
特典:キャラクタースマホ待受、ムビチケデジタルカード
※ムビチケオンライン券1枚ご購入につき、キャラクタースマホ待受と、
ポスタービジュアルと鑑賞記録がセットになった、「ムビチケデジタルカード」をプレゼント!
ムービーウォーカーサイトURL→https://mvtk.jp/Film/086469?from=official
****************************************************
【原作情報】
■「あたしの!」
原作「あたしの!」幸田もも子(集英社マーガレットコミックス DIGITAL刊)
マーガレットコミックス(電子版)全4巻発売中!
©幸田もも子/集英社
【映画情報】
■ストーリー
真っすぐで素直過ぎる性格で、思ったことは即行動、自分にも他人にも嘘がつけないあこ子。 あこ子の隣には、小3からの親友・充希がいつもいた。
新学期、初登校の日、全女子の学校に行く原動力・学校イチの超人気者・直己が、 まさかの留年により2人の同学年に降臨!
直己に一目ぼれしたあこ子は、ド直球なアプローチを開始。
充希は「カッコイイと思うけど恋愛って感じじゃない」と好きではないと断言するものの、 充希の怪しい動きを察知するあこ子。
先手必勝!と、直己に告白するあこ子だが、「彼女つくる気ないから」とあっけなくフラれてしまう。
落ち込むあこ子だが、直己の親友・成田から直己が彼女を作らない理由を聞き、彼を好きでい続けることを決意。
一方で、充希も直己に近づきはじめて…
■作品概要
タイトル:『あたしの!』
出演:渡邉美穂 木村柾哉(INI)
⿑藤なぎさ
小田惟真(THE SUPER FRUIT) 笠井悠聖
藤田ニコル/⼭中柔太朗
主題歌:INI「Break of Dawn」(LAPONE Entertainment)
挿入歌:チョーキューメイ「シナモン」(神宮前レコード)
原作:幸田もも子「あたしの!」(集英社マーガレットコミックス DIGITAL刊)
監督 撮影 編集:横堀光範
脚本:おかざきさとこ 音楽:遠藤浩二
配給:ギャガ 公開日表記:11月8日(金) TOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開
コピーライト: ©幸田もも子/集英社・映画「あたしの!」製作委員会
映画公式サイト:https://gaga.ne.jp/atashino/
映画公式X:@atashino_movie 映画公式Instagram:@atashino_movie 映画公式TikTok: @atashino_movie
11月8日(金)より全国公開!
“JO1”日本初上陸のK-POP音楽授賞式 「2024 THE FACT MUSIC AWARDS」にて2冠達成‼
“JO1”日本初上陸のK-POP音楽授賞式
「2024 THE FACT MUSIC AWARDS」にて
ファン投票による
「TMA Popularity Award」
「Artist of the Year」2冠達成‼
このたび、 グローバルボーイズグループ ”JO1 (ジェイオーワン)“が、9月8日(日)に開催されK-POP音楽授賞式「2024 THE FACT MUSIC AWARDS」(TMA)にて、ファン投票によって毎年1組だけが選出される、「TMA Popularity Award」、そして今年目立つ成果をあげたアーティストにおくられる「Artist of the Year」を受賞し、2冠に輝きました。
TMAは、韓国のインターネットメディアのTHE FACTおよび同社運営のK-POPアイドル・アーティスト応援グローバルコミュニティサービスのFAN N STARが主催主管する音楽授賞式。「THE FACT MUSIC AWARDS」略して「TMA」と呼ばれ、7年目の今年は、TMA初の海外開催が実現。日本に初進出した授賞式が、2日間にわたって京セラドーム大阪で行われました。錚々たるアーティストが一堂に会する中、8日のDAY2に登場したJO1は、ステージでは、パワフルなダンスナンバー「Trigger」を熱気あふれる気迫のパフォーマンス。そして、今日のためのオリジナルの構成で、今年5月にリリースしロングヒットを記録したシングルから「Love seeker」「Test Drive」を力強く、時にキュートにパフォーマンスしました。
各賞の受賞が発表される中、これまで、BTSやSUPER JUNIORが受賞してきた、ファン投票によって毎年1組だけが選出される栄誉ある賞「TMA Popularity Award」で、司会の少女時代・ソヒョンからコールを受けたJO1。日本アーティスト初の快挙、さらに唯一ファンの熱意により大賞が決まるこの受賞に、リーダーの與那城奨は「JAM(ファンネーム)の皆さんのおかげで素敵な賞を獲ることができました。僕たちもまさか1位を獲ることができるなんて、本当にびっくりしています。」と感謝を伝え、白岩瑠姫は「たくさんの投票ありがとうございました。JAMの皆さんのおかげで、こうして素晴らしいステージに立つことができました。JAMがいる限り、JO1はずっとJAMの側にいつづけます。今日もたくさん愛しています!また、すぐ会いましょう。」とメッセージを送りました。河野純喜は韓国語で「こんな素晴らしい賞をいただけて、すごく嬉しいです。よく寝て、よく起きて、よく食べてください!そして僕たちずっと想いあっていましょう」と投げかけ、会場に集まったJAMも歓声で応えました。
これだけにとどまらず、自身の1年の活動が評価された「Artist of the Year」も受賞し、見事2冠を達成。鶴房汐恩が韓国語で「このような賞をいただけてすごく光栄ですし、感謝しています。愛しています!」とスピーチしました。
JO1は10月2日(水)にリリースする9TH SINGLE『WHERE DO WE GO』のタイトル曲「WHERE DO WE GO」が、明けて、9日(月)0:00より各種音楽配信サービスにて、音源先行配信スタート。栄冠の勢いままに、ニューシングルの活動にも期待が高まります。
©LAPONE Entertainment
©LAPONE Entertainment
楽曲配信について
■アーティスト:JO1
■楽曲名:「WHERE DO WE GO」(読み:ウェアドゥウィーゴー)
■Linkfire: https://lnk.to/jo1_wdwg
■ニューシングル『WHERE DO WE GO』が10月2日(水)に発売!
9TH SINGLE『WHERE DO WE GO』 (読み:ウェア ドゥ ウィ ゴー )を2024年10月2日(水)に発売!!
“僕たちの青春が進む道は、そこがどこであってもレッドカーペットになるんだ”毎日向き合う現実の中でも心の中にロマン(理想、夢)を抱いている11人の青春JO1。
毎日どこに向かっているのか、次の目的地がどこなのかは分からないが「僕たちが歩いていけばそこがまさにレッドカーペット」という、自信で彼らが迎える新しい未来に向かって堂々と進む。というメッセージが込められています。
フッキングなFunk popジャンルのタイトル曲「WHERE DO WE GO」、強烈なリズム感が引き立つパフォーマンス曲「ICY」、リズミカルなビートのシンセポップ「Maybe Next Time」、軽快なディスコポップ「Cross the line」など新曲4曲に加え。メンバーの川西拓実、木全翔也、金城碧海が出演し、現在公開中の映画『逃走中 THE MOVIE』の主題歌「Believe in You」が収録されています。さらに今作には、JO1の公式発売作の中で初めて、タイトル曲の『WHERE DO WE GO』の韓国語バージョンが収録されており、彼らの多様な活動を期待させるシングルにもなっています。
【JO1公式サイト】
・オフィシャルサイト:https://jo1.jp/
・オフィシャルファンクラブ: https://fc.jo1.jp/
・オフィシャルSNS:
Twitter:(X):https://twitter.com/official_jo1
instagram:http://instagram.com/official_JO1
TikTok:https://www.tiktok.com/@jo1_gotothetop
weibo:https://www.weibo.com/7454644363/profile?topnav=1&wvr=6
永遠の末っ子 ヒョビン 初のソロ来日公演が大成功!<オフィシャルイベントレポート>
永遠の末っ子 ヒョビン 初のソロ来日公演が大成功!
<オフィシャルイベントレポート>
日本を中心に活動してきた韓国ボーイズグループNTB(読み:エヌティービー)出身のヒョビンが、2024年8月10日より9月1日に東京・新宿J-stageO!等にて『HYOBIN LIVE in JAPAN vol.1 - Begin again』を開催し、大盛況にて終幕。最終公演の模様をレポートする。
最終日、満席状態の会場に登場したヒョビン。
『소나기(夕立)』を気持ちを込めて歌い上げ、会場を見渡して笑顔を見せる。
「今日は来てくれてありがとうございます。初めて来てくださった方は・・・?」と問いかけると、何人もが手を挙げた。最終公演でもヒョビンの魅力を共有したいと友達を誘ってくれたファン、そして評判を聞いて都合を合わせて初めて遊びにきてくれた新しいファンなど、全員に感謝の言葉を表すヒョビンに、一気に会場に朗らかな空気が溢れる。
そして、『우리집(My House)』(2PM)、『FOLLOW』(MONSTA X)と、ひとりではあるが抜群のスタイルを活かしダイナミックかつフォーメンションを工夫したステージへ。会場は総立ちになって、ペンライトを高く振り上げ、一丸となって盛り上がった。
ここでフォトタイムとプレゼントの抽選のコーナー。
「こんなに汗かいちゃってますが。。。」といいながらも、輝く笑顔を会場に向ける。
トークコーナーでは、兵役服務時代のプライベート写真などを含む秘蔵写真をスライドショーで披露し、韓国での普段の生活に関して語った。最近姪っ子が成長するにつれて、あまり遊んでくれなくなったとやや複雑な叔父心(?)なども明かした。
続く後半のステージは、『366日』(HY)や『君じゃない誰かなんて ~Tejina~』(DEEP)といったJ-POPバラードも歌い上げ、再び『Black Suit』、『SUPER Clap』(両曲ともにSUPER JUNIOR)といったテンポのいいダンスステージで会場を熱くした。
これまではグループやユニットとして活動してきたため、ソロとしての来日公演は今回が初めてであったヒョビン。
来日前には少し不安になったこともあったというが、そんな不安は全く感じられず、毎公演自信に溢れるステージで熱く楽しい時間を過ごし、さらにファンを増やした夏となった。
今後の予定はまだ確定していないが、自身の誕生日のある11月に来日できれば、、、という希望があるそうなので、ぜひ情報をSNS等でチェックしよう!
【公演詳細】
・HYOBIN LIVE in JAPAN vol.1 - Begin again FREE SHOWCASE
2024年8月10日(土) 14:00 ★ヒョビンからのメッセージ入りカードを全員にプレゼント
・HYOBIN LIVE in JAPAN vol.1 - Begin again
2024年8月10日(土) 18:00 ★ヒョビンからのメッセージ入りカードを全員にプレゼント
2024年8月12日(月) 14:00 / 18:00★HUG Day★
2024年8月16日(金) 15:30 / 20:00★QUIZ Day★
2024年8月18日(日) 15:30 / 20:00★夏祭りEvent★
2024年8月22日(木) 14:00 / 18:30★ファン感謝Day★
2024年8月24日(土) 15:30 / 20:00★1部:着ぐるみDay/2部:パジャマパーティー★
2024年8月27日(火) 14:00 / 18:30★舞台監督Day★
2024年8月29日(木) 14:00 / 18:30★スタイリストDay★
2024年8月31日(土) 14:00 / 18:30★SPECIAL GOODS LINEUP★
2024年9月1日(日) 12:30 / 17:00 ★ヒョビンからのメッセージ入りカードを全員にプレゼント
★初回観覧無料★
ヒョビンの単独公演を一度もご覧になったことのない方が対象です。
(初日の無料SHOWCASEを観覧された方は対象外となります)
指定用紙への必要事項の記入と、身分証明書の提示、公式LINE登録が必要です。開演後20分までは入場が可能です。特典会参加の際には、チケットの半券の確認を行います。
◆会場
8/10,12,31(14:00)
J-stage O!
(東京都新宿区大久保1-8-4 K-SQUARE 3F)
8/16,18,22,24,27,29,31(18:30),9/1
RE:LIVE HALL(旧SHOWBOX)
(東京都新宿区大久保1-17-8 1F)
◆チケット
https://www.starticket.jp/?p=7613
前売り券 : 5,000円(税込)/当日券 : 5,000円(税込)
※お申し込みの際はサイト記載事項、および注意事項などを必ずお読の上、ご了承頂きお申し込みください。
※毎公演若干数当日券もご用意予定。
チケット販売 : STARTICKET(スターチケット)
主催 : 株式会社MAIN BASE
https://twitter.com/Mainbase_ent (@Mainbase_ent)
2024 JUNG YONG HWA SOLO TOUR IN JAPAN “Your City” BIRTHDAY PARTY 衛星劇場にて9月15日(日)テレビ初放送!
Photo by YOSHIHITO KOBA
ジョン・ヨンファ(CNBLUE)の誕生日公演!
2024 JUNG YONG HWA SOLO TOUR IN JAPAN
“Your City” BIRTHDAY PARTY
衛星劇場にて9月15日(日)テレビ初放送!
松竹ブロードキャスティング株式会社(本社:東京都中央区代表取締役社長井田寛)が運営するCS放送「衛星劇場」では、2024年6月22日に東京ガーデンシアターで行われた「2024 JUNG YONG HWA SOLO TOUR IN JAPAN “Your City” BIRTHDAY PARTY」を、9月15日(日)にテレビ初放送いたします。
ジョン・ヨンファ(CNBLUE)のソロライブツアーの追加公演として、自身の誕生日に開催されたライブ。ヨンファはダンスナンバーやバラードなど多様な楽曲を披露してファンを魅了。本編終了後には衛星劇場独占のインタビューも放送いたします。
さらに、「ジョン・ヨンファSP」と題して、「ジョン・ヨンファ(from CNBLUE)JAPAN CONCERT 2017 “Summer Calling”」「JUNG YONG HWA JAPAN CONCERT 2020 “WELCOME TO THE Y’S CITY”(2022年振替公演)」も放送!
◆放送概要
2024 JUNG YONG HWA SOLO TOUR IN JAPAN
“Your City” BIRTHDAY PARTY
CS放送「衛星劇場」にて、9月15日(日)午後7:00~9:45テレビ初放送!
2024年6月22日/東京ガーデンシアター
[出演]ジョン・ヨンファ(from CNBLUE)
Photo by YOSHIHITO KOBA
Photo by YOSHIHITO KOBA
Photo by YOSHIHITO KOBA
2024年1月よりスタートしたジョン・ヨンファのソロライブツアー「2024 JUNG YONG HWA SOLO TOUR IN JAPAN “Your City”」。本ツアーは、2023年の10月からマカオ・台北・バンコク・香港で好評を博したアジアツアーに続き、日本の神戸・名古屋・横浜・東京の4都市で開催されたもの。ツアータイトルの「2024 JUNG YONG HWA SOLO TOUR IN JAPAN “Your City”」は、ヨンファの最新アルバム『YOUR CITY』を引っ提げたもので、『Your City』というタイトルの通り、BOICE(ファンの名称)の街に会いに行くという意志が込められてる。
本公演はその追加公演として、自身の誕生日である6月22日(土)に東京ガーデンシアターで開催されたライブ。ソロならではのダンスナンバーやバラードなど多様な楽曲を披露。本編最後の「Your City」まで、圧倒的なパフォーマンスでBOICEを魅了した。ステージ上でヨンファの誕生日を祝う一幕もあり、誕生日ならではのライブとなった。本編終了後には衛星劇場独占のインタビューも放送。
●詳細ページ
https://www.eigeki.com/special/jungyonghwa
●予告動画
*********************************************************
ジョン・ヨンファ(from CNBLUE)JAPAN CONCERT 2017 “Summer Calling”
9月15日(日)午後4:00~放送!
2017年8月22日/フェスティバルホールほか
ジョン・ヨンファ、約2年ぶり2度目となるソロツアー。日本2ndソロアルバム『Summer Calling』が核となっている。
撮影:田中聖太郎
JUNG YONG HWA JAPAN CONCERT 2020 “WELCOME TO THE Y’S CITY”
(2022年振替公演)
9月15日(日)午後5:20~放送!
2022年9月22日/パシフィコ横浜国立大ホールほか
2020年日本ソロコンサートの振替公演。ヨンファのアルバム『FEEL THE Y‘S CITY』を引っさげたコンサート。
KOBA(Sketch)KARITA(Sketch)