エンタメ情報!

2024-10-31 20:00:00

グローバル・ボーイズグループ “NEXZ” 韓国リリースのThe 1st Mini Album『NALLINA (読み:ナンリナ)』 トラックリスト&配信用ジャケット写真解禁!!

【NEXZ】『NALLINA』TRACK LIST.jpg

グローバル・ボーイズグループ “NEXZ”

韓国リリースのThe 1st Mini Album『NALLINA (読み:ナンリナ)』

トラックリスト&配信用ジャケット写真解禁!!

「アクエリアス」YouTube Channel

「進む人チャンネル」の新コンテンツ、NEXZ | AQUARIUS #4も公開中!!

【NEXZ】AQUARIUS_進む人チャンネル#4_サムネイル.jpg

 

JYPとソニーミュージックによる日韓合同オーディション・プロジェクト「Nizi Project Season 2」から誕生したグローバル・ボーイズグループ “NEXZ (読み:ネクスジ)”。

5月20日、世界中が切望する “グローバルデビュー” を果たして早々、韓国・ハント[HANTEO]チャートでは、NEXZ初の韓国リリース作『Ride the Vibe』がPhysical Album Chartのデイリー1位を獲得、ウィークリーも3位に。

6月、「高みを目指す」という想いを込め、日本のランドマークである東京タワーにおいて実施した記者発表で “日本デビュー” を高らかに宣言、7月には 「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2024 powered by docomo」ヴィッセル神戸 vs. トッテナム ホットスパー戦のオープニングショーに登場し、5.4万人が集う国立競技場でエネルギッシュなパフォーマンスを披露。

そして8月21日、Japan 1st EP『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving』を引っ提げて遂に待望の日本デビューを果たしオリコンデイリー アルバムランキング1位を獲得、地元凱旋の3都市6公演が全公演ソールドアウトした4万人動員の日本初ショーケース・ツアー「NEXZ SHOWCASE 2024 “Ride the Vibe”」も大盛況のうちに閉幕した。

 

そんなNEXZのもとから、また新たな情報が届いた。

11月18日(月)発売、韓国からリリースとなるThe 1st Mini Album『NALLINA (読み:ナンリナ)』の情報が解禁されたばかりだが、その配信用ジャケット写真とトラックリストが公開された。

まず配信用ジャケット写真は、目を惹くほど鮮やかに光る “NALLINA” のロゴから、NEXZの自信がみなぎる。

アルバム名の『NALLINA』は韓国語で「スゴいことが起きる」の意味で、「退屈な世の中にNEXZが新しいムーブメントを起こす!」という彼等のメッセージが込められているが、まさにその強い決意と遊び心を感じさせるアートワークだ。

しかも公開されたトラックリストによると、本作には計5曲収録され、既配信の「Keep on Moving (Korean Ver.)」を除く4曲が新曲であることが判明。

更に気になるクレジットを確認すると、タイトル曲「NALLINA」はJ.Y. Parkも作詞に携わっており、「Next Zeneration」では作詞をTOMOYA・HARU・HYUIが手掛けているとのこと。

充実の収録内容に、思わず胸が高鳴る。

且つパッケージのみ収録の「Z Side_241008」なる謎めいたボーナストラックも収録されるらしい。

既にトピックス盛り沢山ではあるが、まだまだ今後控えているであろう『NALLINA』続報に乞うご期待。

 

一方、10月30日よりアクエリアスがなりたい自分へ進む人たちを後押しするYouTube Channel「進む人チャンネル」のNEXZ | AQUARIUS #4となる新コンテンツも公開中だ。

鮮烈な8月の日本デビューを彩った日本初ショーケース・ツアー「NEXZ SHOWCASE 2024 “Ride the Vibe”」の現場で撮影された本コンテンツは、NEXZが応募で集まった質問に答える “進むみんなの 7 Questions”。

公演を終え、ファンからの大きな愛と熱い声援を全身で受け取り、満ち足りた表情で質問に答えるメンバーの、アーティストとして第一歩を踏み出した達成感と共に発する清々しく素直で真っ直ぐなメッセージが収録されている。

是非ご覧いただきたい。

 

11月『NALLINA』のリリースを控え、12月15日(日)にはみずほPayPayドーム福岡で開催される韓国の音楽番組『MUSIC BANK』の年末スペシャルイベント「2024 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL in JAPAN」に出演が決定しているNEXZ。

“前だけ見て Keep on Moving” 止まることなく夢に向かって彼等は進み続ける。

 

*********************************************************

【Release】

NEXZ

The 1st Mini Album

『NALLINA』

[KOREA] 2024.11.18 RELEASE

[JAPAN] 2024.11.29 RELEASE

【NEXZ】『NALLINA』配信用JK写.jpg

※商品の入庫状況により変更になる可能性がございます。

※韓国チャート(ハント[HANTEO]チャート / サークル[CIRCLE]チャート)に反映いたします。

 

 

▼NEXZ The 1st Mini Album『NALLINA』をチェック

https://epj.lnk.to/NEXZ

 

■『NALLINA』限定盤 (World ver.) ※Sony Music Shopのみでの販売となります。

・OUTBOX

・SCRAPBOOK

・CD-R

・PHOTOCARD:全7種のうちランダムで1種

・POLAROID PICTURE:全7種のうちランダムで1種

・STICKER PACK

・NALLI NOTEPAD

・PORTRAIT SHOTS

・FOLDED POSTER

 

[予約販売特典]

・NEXZ'S TRASH FOLDER

・UNIT PHOTOCARD:全3種のうちランダムで1種

 

■『NALLINA』通常盤 (Bored ver. / Nalli ver. 全2種)

・SCRAPBOOK:各バージョン別1種

・ENVELOPE:各バージョン別1種

・CD-R:各バージョン別1種

・PHOTOCARDS:各バージョン別7種のうち1種ランダム

・STICKER PACK (共通デザイン)

・EYES CLOSE-UP CARD:各バージョン別1種

・NALLI NOTEPAD (共通デザイン)

・FOLDED POSTER:各バージョン別1種

 

[予約販売特典]

・UNIT ANALOGUE PICTURE SET (共通デザイン)

 

11月18日(月)に韓国でリリースされるNEXZ The 1st Mini Album『NALLINA』の “日本限定特典付” 予約販売開始!!

そして、NEXZメンバーに会える『NALLINA』発売記念購入者対象イベント開催も発表!!

イベントの詳細や対象商品・対象店舗等は下記リリース特設サイトでご確認ください。

 

▼NEXZ The 1st Mini Album『NALLINA』リリース特設サイト

https://nexz-official.com/nallina

 

 

【NEXZ “NALLINA” Prologue】

  

*********************************************************

 【NEXZ | AQUARIUS】

アクエリアスがなりたいジブンへ進む人を後押しするYouTube Channel「進む人チャンネル」開設。

グローバル・ボーイズグループ “NEXZ” は2024年、アクエリアスと共に進む人を応援していきます!

「進む人チャンネル」では、ここでしか見られないNEXZメンバーたちのリアルな姿や、内なる想いを紹介するコンテンツを公開中!

 

▼NEXZ | AQUARIUS #4 「進むみんなの 7 Questions」[進む人チャンネル]

 

▼「進む人チャンネル by AQUARIUS」

https://www.coca-cola.com/jp/ja/brands/aquarius/campaign/susumuchannel

 

*********************************************************

【NEXZ (読み:ネクスジ) 】

TOMOYA (トモヤ) / YU (ユウ) / HARU (ハル) / SO GEON (ソ ゴン) / SEITA (セイタ) / HYUI (ヒュイ) / YUKI (ユウキ) によるグローバル・ボーイズグループ。

JYPとソニーミュージックの日韓合同オーディション・プロジェクト「Nizi Project Season 2」から誕生。

NEXZとは、“Next Z(G)eneration” を意味する。

「Nizi Project」から生まれた証として “N” と “Z” を冠し、次世代を担うメンバーが集い、新しい音楽とパフォーマンスを届け、新時代を切り開いていくというメッセージが込められている。 

J.Y. Park氏はグループ名の発表において、「これからの未来を、新しい世代とともに切り開いていってほしいという気持ちで名付けました」とメンバーに語った。

2023年12月18日、オーディションのファイナルステージで披露したJ.Y. Park作詞・作曲の「Miracle」をプレリリース楽曲として配信。

2024年5月20日、Korea 1st Single Album『Ride the Vibe』を引っ提げて “グローバルデビュー”。

そして同年8月21日、Japan 1st EP『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving』で待望の “日本デビュー” を果たし、オリコンデイリー アルバムランキング1位を獲得。

8月25日、全公演ソールドアウトした4万人動員の日本初ショーケース・ツアー「NEXZ SHOWCASE 2024 “Ride the Vibe”」も大盛況のうちに閉幕。

同年8月、Japan 1st EP『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving』は日本レコード協会よりゴールドディスク “ゴールド” 認定された。

 

*********************************************************

[NEXZ Official Website]https://nexz-official.com

[NEXZ Official X]https://twitter.com/NEXZ_official

[NEXZ Official Instagram]https://www.instagram.com/real_nexz

[NEXZ Official TikTok]https://www.tiktok.com/@nexz_official

[NEXZ Official Facebook]https://www.facebook.com/realnexz

[NEXZ Official YouTube Channel]https://www.youtube.com/@NEXZ_official

 

2024-10-31 13:00:00

高橋一生、水川あさみが台湾ドラマに初めて参加!!日本での記者会見にメッセージ映像でコメント!台湾ドラマ「零日攻撃 ZERO DAY」の記者発表会

 20241031零日攻撃会見1.jpg

IFFCOM2024で開催!台湾ドラマ「零日攻撃 ZERO DAY」

記者発表会(オフィシャルレポート)

 

開催中の東京国際映画祭に併設されているマルチコンテンツマーケット「TIFFCOM2024」にて10月30日(水)、台湾ドラマ「零日攻撃 ZERO DAY」の記者発表会が行なわれ、俳優のロイ・チャン、リエン・ユーハン、プロデューサーのチェン・シンメイが出席した。

 

会見の冒頭には予告編に加えて、日本から本作に参加した高橋一生と水川あさみからのビデオメッセージも上映された。第2話に出演する高橋さんは、本作への出演を決めた理由について「日本ではなかなか難しい政治的な問題を背景にした人間ドラマを、エンターテインメントとしてつくることに面白味を感じたからです。そして、脚本が面白かったこと、全編台湾ロケで、スタッフ、キャストも台湾の方だということにも興味を持ちました」と説明。さらにプロデューサーとのやり取りの中で「『“平和が最も大事だ”というメッセージを届けたい』と言われたことにも背中を押されました」と明かした。

20241031_LA13564-高橋.jpg

 

20241031水川あさみ劇照2.jpg

 

水川さんは、台湾華語での挨拶を交えつつ「難しいテーマ性のものをしっかりとエンターテイメントとして落とし込んだ今回の作品に参加できたことをとても光栄に思っています。日々、スタッフとキャストの方たちとコミュニケーションを取りながら、ディスカッションしながら撮った作品が、どんなものになっているのか、出来上がりをとても楽しみにしています」と笑顔で語った。

 

続いて、ロイさん、リエンさん、チェンプロデューサーが大きな拍手に迎えられて会見に登場。ロイさんとリエンさんは日本語で挨拶し、会場を沸かせる。

現在も撮影が続く「零日攻撃 ZERO DAY」だが、チェンプロデューサーは本作について「台湾海峡における戦争という非常に厳粛なテーマを描いています。そして、台湾海峡における戦争が起きる前に、台湾で起きる様々なことが描かれます。中でも、台湾における中国の浸透が中心のテーマであり、私たちの敵がいろいろな情報戦を仕掛け、地方における選挙戦、あるいは私たちの生活に様々な影響を与える中で、台湾の人々がどのような選択をするのかを描いています」と説明。

リエンさんは第2話にニュースキャスター役で出演しており、台湾海峡が危機にある状況下でのメディアの在り方を問うエピソードの中で、ジャーナリストとして葛藤するさまが描き出される。

20241031零日攻撃会見2.jpg

リエンさんは、今回のオファーについて「嬉しいというのが最初の反応でした」と述懐。これまで時代劇への出演が多かったこともあり「久しぶりに現代の役を演じられるのが嬉しかったです」と笑顔を見せる。撮影については「非常にやりがいのある挑戦でした。これまでニュースキャスターの訓練を受けたことないし、報道の現場に行ったこともなかったので、プロのニュースキャスター方からいろいろと勉強し、テレビ局の現場にも足を運びました」とふり返った。

一方、ロイさんは第5話で、子どもの頃に台湾に移り住み、警察官になった男性を演じており、自身のアイデンティティに葛藤する様子が描かれる。ロイさんは今回のオファーについて「僕が出演したのはブラックユーモアを描いたエピソードでしたが、そもそもコメディ自体に出演したこともなかったので、新しい挑戦できると思って嬉しかったです」と明かす。

ロイさんは水川さんと共演しているが「水川さんと楽しい時間を過ごさせていただきました。前から台湾で水川さんの作品を見ていて、実は水川さんのファンでもありまして(笑)、ご一緒できて夢がかないました。でも、ファンだったので、水川さんと目が合うと緊張してセリフを忘れてしまったり、間違えることがよくありました(苦笑)。水川さんは素晴らしい女優さんで非常に強い眼力をお持ちなので、目が合うだけで緊張してしまうことがよくありました」とユーモアたっぷりにふり返った。

一方、リエンさんは高橋さんと“元恋人”という関係性で共演しているが、高橋さんの印象について「まず非常にプロフェッショナルな俳優さんで、撮影が始まる前に一緒に脚本の読み合わせをして、背景などについて真剣に議論し、本番前に練習やリハーサルもさせていただきました。おかげで撮影はスムーズに進みました。もちろん、私たちの間には言葉の壁がありましたが、俳優として実際に役になり切って、役の中で交流する中で、言葉の壁など問題ないんだと思いました」語り「私も高橋さんの作品をずっと見てきたので、楽しい時間、毎日ワクワクした時間を過ごすことができました。本当に夢がかないました」と笑顔を見せた。

撮影が充実した時間だったのか、終始笑顔で和やかに会見は終了した。

「零日攻撃 ZERO DAY」は、7月の台北での会見以降、台湾、そして海外メディアの注目を集めている。2024年3月に撮影が開始され、今月11月末に撮影が終了予定。2025年春に完成予定。日本での放送は未定。

 20241031零日攻-メイン.jpg

◆作品概要

STORY

物語の舞台は、総統選挙を終えた台湾。中国が軍事演習を拡大、台湾海峡情勢が緊迫化する中、南シナ海を横断した中国の偵察機Y-8が東台湾沖の太平洋に墜落、消失。中国はその捜索と救助の名目で、南シナ海と東シナ海に向け大量の海軍と空軍を投入した。それに伴い台湾島内では社会不安が日に日に高まり、中国軍が台湾に上陸する「Zero Day」へのカウントダウンが始まる。総統はいまだ力が弱く、さらには台湾内でも反戦デモと、中国を支持する勢力の台頭の脅威に直面し、正式に宣戦布告するかどうかの決断を迫られている。アメリカ、日本、韓国が固唾をのんで台湾の行方を見守る中、台湾に生きる人々は、自分たちの未来の運命を果たしてどのように決めるのだろうか…。

 

CREDIT

エグゼクティブ・プロデューサー:林錦昌(リン・ジンチャン)

プロデューサー・脚本コーディネーター:鄭心媚(チェン・シンメイ)

総合制作プロデューサー:林仕肯(リン・シーケン)

監督:洪伯豪(ホン・ボーハオ) /蘇奕瑄(スー・イーシュエン)/趙暄(チャオ・シュエン)/吳季恩(ウー・チーエン)/劉易(リウ・イー)/鄭心媚(チェン・シンメイ)/羅景壬(ルオ・チンレン)/林志儒(リン・チールー)/AKIRA

 

CAST

謝怡芬(Janet)/游安順(ヨウ・アンシュン)/高橋一生/連俞涵(リエン・ユーハン)/陳妤(チェン・ユー)/孫沁岳(ヨーク・スン)/杜汶澤(チャップマン・トウ)/謝章穎(シエ・ジャンイー)/水川あさみ/張洛偍(ロイ・チャン)/藍葦華(ラン・ウェイホア)/楊富江(ヤン・フージアン)/戴立忍(レオン・ダイ)/潘慧如(エイダ・パン)/莊凱勛(カイザー・チュアン) /侯彥西(ホウ・イエンシー)/李冠毅(リー・グアンイー)

2025年/台湾/テレビドラマ/全10話

@ZeroDay Cultural and Creative Company Limited.

 

 

 

 

2024-10-31 10:30:00

JO1の川西拓実・河野純喜登場「Hello Kitty展 -わたしが変わるとキティも変わる-」開会セレモニーと「HELLO KITTY 50th Anniversary Party」

20241031サンリオsub10.jpg

「HELLO KITTY 50th Anniversary Party」

 

東京国立博物館での特別な1日!「Hello Kitty展 -わたしが変わるとキティも変わる-」

開会セレモニーと「HELLO KITTY 50th Anniversary Party」を実施

 

開会を記念したテープカットや、展覧会の全ブースを一挙公開!お笑い芸人の渡辺直美さんが「キティちゃんは私のミューズです」と熱烈なキティ愛を語る!ハローキティ50周年をお祝いするパーティーの様子も公開!

株式会社サンリオ(本社:東京都品川区 代表取締役社長:辻󠄀 朋邦、以下サンリオ)は2024年11月1日(金)~2025年2月24日(月・休)まで東京国立博物館 表慶館(上野公園) にて開催する「Hello Kitty展 –わたしが変わるとキティも変わる–」の開幕に先立ち、10月30日(水)にメディアの方々に向けた開会セレモニーを行いました。また、法隆寺宝物館ではハローキティ50周年を記念した一夜限りのイベント「HELLO KITTY 50th Anniversary Party」を行い、渡辺直美さんやJO1の川西拓実さん・河野純喜さん、箭内夢菜さんら豪華ゲストが登場しました。

20241031サンリオsub13.jpg

 「Hello Kitty展 -わたしが変わるとキティも変わる-」

展覧会期間:2024年11月1日(金)~2025年2月24日(月・休)

展覧会公式サイト:https://hellokittyexhibition.com/

 

152年の歴史を誇る東京国立博物館 表慶館で、Hello Kitty展の開会セレモニーを実施!

11月1日(金)より開幕する「Hello Kitty展 -わたしが変わるとキティも変わる-」の開会セレモニーを、東京国立博物館 表慶館の正面入り口で行いました。セレモニーでは、東京国立博物館 館長・藤原誠氏、株式会社サンリオ 専務取締役・大塚泰之、日本テレビ放送網 常務取締役・澤桂一氏と、展覧会の主役であるハローキティが開幕を祝うテープカットを行いました。藤原誠氏はスピーチにて「東京国立博物館152年の歴史の中で、日本を代表するキャラクターであるハローキティの展覧会を開催できることを大変幸せに思っている。」と語りました。

 展覧会の開催期間、東京国立博物館の「特別アンバサダー」に就任するハローキティは、スピーチの中で「東京国立博物館や、Hello Kitty展の魅力をみなさんにお伝えできるように」と抱負を語り、「家族やお友だち、恋人、大切な人と一緒に楽しんでもらえたら、とっても嬉しい」と翌々日から始まるHello Kitty展への想いを述べました。 

 20241031サンリオsub1.jpg

開会セレモニーでのテープカットの様子

Hello Kitty展では、誕生から50年を経て、今も尚愛され続けるハローキティの秘密が明らかに。

本展覧会では、グッズデザインから誕⽣したハローキティならではの多彩な展⽰や、ハローキティと共に育った世代は誰もが懐かしさを覚える過去に発売したグッズを展⽰するコーナー、ファッショントレンドとハローキティの変化をフォトジェニックに表現したコーナーなど全6章にわたって、ファン一人一人の日常に寄り添ってきたハローキティの魅力に迫ります。誕生初期に発売した貴重なぬいぐるみの展示や、過去に発売したグッズを壁⼀⾯に展⽰するコーナーでは、来場者とハローキティとの思い出が蘇ること間違いなしです。

 また、映像ディレクター・牧野惇⽒による本展限定の映像作品、30⼈のアーティストが「わたしとキティ」をテーマに制作したイラストレーション展⽰など、本展ならではのクリエイターコラボ作品も充実。“かわいい”を全身で体験できるサンリオキャラクターズのBIGフォトスポットも必見です。

 さらに、ハローキティが「見返り美人図」や「風神雷神図屏風」(重要文化財)といった、東京国立博物館に所蔵の名品と特別にコラボレーション。展⽰内での紹介はもちろん、物販コーナーでコラボ作品デザインのお菓子や雑貨を展開します。ハローキティが織りなすユニークで魅力的な展示をお楽しみください。 

 20241031サンリオsub3.jpg

「Hello! Memories」- グッズ出身のキャラクターゆえに近づいたファンとの距離感 -

 20241031サンリオsub6.jpg

「Hello! Style」- ファンの「ほしい!」に寄り添い続ける-

20241031サンリオsub2.jpg

 

「Hello! Friends」- キティは、いつでもあなたのそばに-

20241031サンリオsub14.jpg

「Hello!Tomorrow」バルーンフォトスポット

こでしか買えないハローキティグッズや図録も販売!充実した物販は見逃せない!

Hello Kitty展では、たくさんの限定グッズを販売します。ぬいぐるみやマスコットホルダー、「もじもじハローキティシリーズ」のほか、本展物販オリジナルデザインは必見です。また、展覧会の公式図録も販売します。展覧会終了後も、より深くHello Kitty展をお楽しみいただけます。 

 20241031サンリオsub4.jpg

Hello Kitty展「図録」

 20241031サンリオsub5.jpg

Hello Kitty展オリジナルグッズ

 

「HELLO KITTY 50th Anniversary Party」

渡辺直美さんと箭内夢菜さんがハローキティ愛を熱弁!JO1の川西さん・河野さんは「いつかキティちゃんとコラボしたい」とハローキティとの夢を語る!

同日、ハローキティ50周年を記念した一夜限りのイベント「HELLO KITTY 50th Anniversary Party」を法隆寺宝物館にて行いました。渡辺直美さんやJO1の川西拓実さん・河野純喜さん、箭内夢菜さんら豪華ゲストが登場しました。パーティーでは50周年記念ケーキが登場し、ハローキティをお祝い。またピューロランドの外では初お披露目となる歌舞伎姿のハローキティの特別ショーも行いました。渡辺直美さんは、「キティちゃんは私のミューズです!ニューヨークにもキティちゃんグッズがたくさんあって、お金が足りません!」と熱烈なハローキティ愛を熱弁。JO1のお2人は「いつかキティちゃんとコラボしたい」と、ハローキティとの夢を語りました。箭内夢菜さんは、ハローキティとの思い出を聞かれ、「中学生のとき、ピューロランドで初めてキティちゃんに会ったときには、嬉しすぎてボロボロに泣きました。その時以上に今もキティちゃんのことが大好きです!」とコメントしました。

 

一夜限りの「 HELLO KITTY 50th Anniversary Party 」では、豪華なゲストが続々来場! 

 20241031サンリオsub7.jpg

フォトコール 渡辺直美さん

 20241031サンリオsub8.jpg

フォトコール 箭内夢菜さん

 20241031サンリオsub9.jpg

フォトコール JO1川西拓実さん・河野純喜さん

 20241031サンリオsub10.jpg

ハローキティ50周年を記念した特別なケーキで盛大にお祝い

20241031サンリオsub11.jpg

 歌舞伎姿のハローキティとゲストのみなさんで見栄を切るフォトセッション

 

■既出参考情報:「Hello Kitty展 –わたしが変わるとキティも変わる–」開催概要

 【会場】東京国立博物館 表慶館 (東京都台東区上野公園13-9)

 【会期】2024年11月1日(金)~2025年2月24日(月・休)

 【開館時間】9:30~17:00 金曜・土曜は19:00 まで(入館は閉館の30分前まで)

 【休館日】月曜日(祝日または休日の場合は開館、翌日休館。2月10日(月)は開館。)

 12月17日(火)、12月26日(木)〜2025年1月1日(水)は休館。 ※12月24日(火)、12月25日(水)は表慶館のみ開館

 【観覧料】

 一般 2,000円(1,800円)、大学生・専門学校生 1,800円(1,600円)、

 中学生・高校生1,600円(1,400円)、小学生 1,000円(800円)

<チケット発売>  チケットぴあ https://w.pia.jp/t/hellokitty-ex/

 ※価格は税込み。( )内は前売料金。前売券は10月31日(木)までの販売。

※未就学児、障がい者とその介護者1名は無料。入場の際に障がい者手帳等をご提示ください。

※本展の入場券で観覧日当日に限り、総合文化展(常設展)もご覧になれます。ただし、総合文化展の開催日に限ります。

※開催情報は変更になる場合がございます。最新情報は展覧会公式サイトをご確認ください。

 【主催】東京国立博物館、Hello Kitty展東京実行委員会(日本テレビ、サンリオ、電通、ぴあ、TMエンタテインメント)

 【協賛】富国生命保険相互会社、ブラザー工業株式会社、TOPPANクロレ株式会社

 【協力】TOKYO MX

 【展覧会公式サイト】https://hellokittyexhibition.com/

 【X(旧Twitter)】https://twitter.com/hellokitty_exh/

 【Instagram】https://instagram.com/hellokitty_exh/

 

20241031サンリオsub12.jpg 

公式SNS プロフィール画像

©2024 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. SP650123

2024-10-31 10:00:00

ドラマ『ライオンの隠れ家』で注目!「INI 尾崎匠海」ソロ初撮り下ろしグラビアが女性セブン最新号に掲載!!

main.jpg

ドラマ『ライオンの隠れ家』で注目!「INI 尾崎匠海」ソロ初撮り下ろしグラビアが

女性セブン最新号に掲載!!

INI 尾崎匠海の萌え袖にキュン!

部屋でゆったり“おこもり”グラビア

 

「TVer」での再生数が200万回(10月11~19日)を超えるなど、話題の金曜ドラマ『ライオンの隠れ家』(TBS系)に出演中の尾崎匠海。ボーイズグループ・INIきっての「愛されキャラ」として人気の彼を「お家」をテーマに撮影しました。読書をしたり、床に寝転んだり、まるで一緒の部屋で彼と過ごしている気分になれるグラビアです。

  インタビューコーナーでは「モーニングルーティンとナイトルーティン」や、「家に遊びに来るメンバー」や「家に行くメンバー」などについても言及。またドラマについて尋ねると、役柄が週刊誌の記者ということで、役作りのために「女性セブンさんも読みました!」とうれしいコメントも。

さらに、女性セブンデジタル版限定で16ページにわたりアザーカットも公開中!

 

【プロフィール】

1999年6月14日生まれ 25歳 グローバルボーイズグループ・INIのメンバーとして2021年にメジャーデビュー。グループ活動のほかに、俳優としても活躍中。主な出演作に『月読くんの禁断お夜食』(2023年・テレビ朝日系)『アンメット ある脳外科医の日記』(カンテレ・フジテレビ系)など。

 

20241031女性セブンsub1.jpg

 

■『女性セブン』38号

特別価格480円(税込)

2024年10月31日(木)発売

※地域によって発売日は異なります。

発行:小学館 https://josei7.com/

 

2024-10-31 05:00:00

新感覚オーディション番組「SEVEN COLORS」 全参加者集結!新参加メンバーはグループ活動経験のある鈴木彩水、脇あかり!! 選ばれたメンバーは2025年1月25日デビュー!!

33.jpg

新感覚オーディション番組「SEVEN COLORS」

全参加者集結!新参加メンバーはグループ活動経験のある鈴木彩水、脇あかり!!

選ばれたメンバーは2025年1月25日デビュー!!

 

 

10月2日から放送開始したNTTドコモ・スタジオ&ライブが手掛ける、新感覚オーディション番組「SEVEN COLORS」。

第5話放送を経て、11・12人目の参加者として、韓国でグループ活動をしていた鈴木彩水、日本でグループ活動をしていた脇あかりが登場し、ついに全参加者12名が勢揃いした。

 

第5話では、新しく鈴木彩水、脇あかりが登場し、全参加者12名が出揃うと、ダンスとボーカルのスキルチェックが実施された。練習した成果を見せることができた参加者、本来の実力を発揮できない参加者もいる中で、番組の終盤では、スキルチェックの結果を元にクラス分けを行うことが発表された。

 

また、プロジェクトの全体像として、2025年1月25日、武蔵野の森 総合スポーツプラザにてデビューライブを行うこと、その後2~3年で海外進出を狙う構想が明かされた。

 

次回、クラス分けメンバーが発表され、クラス別レッスンが始まる。全参加者が出揃い、プロジェクトの構想も明かされた中で、デビューをかけたシビアな様子が描かれていく。

 

第5話はTVer、Leminoで見逃し配信中、さらにLeminoでは副音声版・限定映像を独占配信中。

第6話は11月6日24:26にTBS(関東ローカル)にて放送される。

 

■参加者情報

名前:鈴木彩水(すずきあやみ) 

22.jpg

生年月日:2000年 7月 15日

経歴:

韓国でグループ活動(2020年~2022年)

美少女図鑑AWARD2024 Ray賞受賞

 

 

 

名前:脇あかり(わきあかり)

11.jpg

生年月日:1998年 1月 24日

経歴:

東京パフォーマンスドールとして活動(2013年〜2021年)

「Samantha Thavasa Golf」モデル

「And couture」モデル

ツーリズム別府大使

 

**************************************************

■番組概要

タイトル:SEVEN COLORS -girls life memory-

約3か月間の共同生活を通して、デビューを目指す少女たちの成長を追うオーディション番組

色とりどりの個性を持った彼女たちが日々レッスンに励み、成長していく姿を追いかける

選ばれたメンバーはNTTドコモ・スタジオ&ライブ所属のガールズグループとしてデビュー

話数:全12話

放送・配信スケジュール

・TBS(関東ローカル)

2024年10月2日(水)~2024年12月18日(水)24:26~24:55

・Tver、TBSFREE

 地上波放送版を放送終了直後から、次週放送開始直前まで配信予定

・Lemino(本編+特別映像 独占配信)

https://lemino.docomo.ne.jp/

2024年10月2日(水)~2024年12月18日(水)放送終了後

スタジオ出演者:藤本美貴/向井慧(パンサー)/ミキ/小森隼(GENERATIONS)

 

**************************************************

■番組公式サイト・SNS

https://sevencolors-dsnl.com/

X:@SEVENCOLORS77

Instagram:sevencolors.girls

TikTok:@sevencolors_official

YouTube:@7COLORS_official