エンタメ情報!

2024-02-15 18:00:00

JO1・INI・DXTEEN所属のLAPONEエンタテインメント 4⽉デビュー「ME:I」が専属契約の新法⼈設⽴

 20240215LAPONEGIRLS_log.jpg

 

グローバルボーイズグループJO1(ジェイオーワン)、INI(アイエヌアイ)、DXTEEN(ディエックスティーン)が所属し、韓国のZEROBASEONE(ゼロベースワン)の⽇本マネジメントを担当している株式会社LAPONEエンタテインメントはこのたび、新法⼈「株式会社LAPONE GIRLS」を設⽴しましたのでご報告申し上げます。

 

新法⼈「株式会社LAPONE GIRLS」(読み︓カブシキガイシャ ラポネガールズ)は、これまでLAPONEエンタテインメントで培ってきたノウハウを活かしながら、所属のガールズグループを専⾨的に育成し、グローバルで活躍できるようサポートしていくために設⽴されました。昨年末に開催されたオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』にて国⺠プロデューサーによって選ばれ、4⽉17⽇(⽔)にデビューを控える「ME:I」(読み:ミーアイ)が、専属契約アーティストとして所属が決定しております。なお、新法⼈は2024年2⽉8⽇に設⽴、LAPONEエンタテインメントが100%株式を保有する全額出資⼦会社となります。

 

株式会社LAPONEエンタテインメントは、2019年、吉本興業株式会社と、韓国を代表するエンターテインメント企業CJ ENMと共に、⽇本のエンターテイメント界で過去最⼤級の番組制作規模となったサバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』を⽴ち上げることをきっかけに設⽴。現在は、JO1・INI・DXTEENの3組が所属しています。

 

今回発表と同時に、「株式会社LAPONE GIRLS」のオフィシャルサイト・X(Twitter)・YouTubeも新設いたしました。新法⼈「株式会社LAPONE GIRLS」の各事業については詳細が決まり次第、改めてお知らせさせていただきます。続報にご期待ください。

 

 【新法⼈概要】

法⼈名︓株式会社LAPONE GIRLS

LAPONE GIRLS CO., Ltd.

所在地︓東京都千代⽥区九段南2-8-4

設⽴︓2024年2⽉8⽇

代表取締役︓崔 信化

オフィシャルサイト︓https://laponegirls.jp

LAPONE GIRLS X︓@LAPONEGIRLSinfo

2024-02-14 23:00:00

“INI”(アイエヌアイ)オリコンデイリーランキング 1位獲得︕2ND ALBUM『MATCH UP』PREMIUM EVENT開催!

20240214INI-2ND-ALBUM5.jpg

 ©LAPONE Entertainment

 

昨年2023年11⽉より全国7都市にて⾃⾝最⼤規模のアリーナツアーを成功させ、今⽉24⽇、25⽇には京セラドーム⼤阪にて初のドーム公演開催を控える、今最も勢いのあるグローバルボーイズグループINIが2ND ALBUM『MATCH UP』(読み︓マッチアップ) の発売を記念して、2⽉14⽇都内にて、CD予約購⼊者から抽選で500名様を招待し、PREMIUM EVENTを開催した。

 

この日の開演前のアナウンスは?何やら聞き覚えのある声?「本日は誠に・・・」ちょっとつまったり、笑ったり。その声は後藤威尊だった。気が付いたファンがざわざわする中、ジャケット写真の衣装でメンバーが登場!会場からは大歓声があがり、リーダー木村柾哉の号令で挨拶。そして、それぞれが元気に挨拶しイベントがスタートした。

 

20240214INI-2ND-ALBUM2.jpg

 ©LAPONE Entertainment

 

2ND ALBUM『MATCH UP』に収録されている「LEGIT」の作詞を担当した西洸人は「大変だったけど、パフォーマンスするたびにいい曲になっている」としみじみ語り、「MV撮影では僕の下から爆発するのに、ワンテークしかなくて、緊張したが必死でやりました」と裏話も飛び出した。

 

「Dirty Shoes Swag」は髙塚大夢、田島将吾が作詞に参加。田島将吾は「履き古した靴は汚いけど、そこにはいままでの経験などが刻まれているんだ!という思いを込めました」と話し、髙塚大夢は「ありのままでいいんだという思いも込められています。自分に自信がない時に聞いてほしい」と語った。

 

20240214INI-2ND-ALBUM1.jpg

 ©LAPONE Entertainment

 

「Ferris Wheel」は池﨑理人、藤牧京介が作詞に参加した。藤牧京介は「日常の生活でこんなことあるよね。と共感してもらえたら」と話すと、田島将吾が「”目を閉じてまとう”というフレーズがいいね」と話した途端!藤牧京介は「この感じは将吾君からきている。ときどき目を閉じているよね」と二人はハグ。まさに『MATCH UP』して瞬間だ!そして池﨑理人は「楽しいときから、日常に戻るときのさみしい時に寄り添える曲です」とファンとの『MATCH UP』をPRした。

 

MV撮影では「わんちゃんが理人を引っ張って行っちゃった」と尾崎匠海が笑い。松田迅は「バットで本当に車のフロントガラスが割れました」と撮影エピソードも飛び出した。

 

20240214INI-2ND-ALBUM7.gif

 ©LAPONE Entertainment 

 

ゲームコーナーでは最初のゲームのMCはくじで佐野雄大に決定!その明るいキャラで「バランスゲーム→討論会ゲーム」が進行された。お題は「もしも季節が変わらなかったら?」に対して、「A一年中、夏」「B一年中。冬」の二択だ。Aには木村柾哉、許豊凡、髙塚大夢、田島将吾、松田迅 Bには池﨑理人、尾崎匠海、後藤威尊、西洸人、藤牧京介にわかれ、それぞれに良さをアピール!会場の握手でBに軍配が上がった。次は「ミニとデートするなら?」では「A水族館」「B遊園地」はAに池﨑理人、後藤威尊、髙塚大夢、藤牧京介 Bには尾崎匠海、木村柾哉、許豊凡、田島将吾、西洸人、松田迅。髙塚大夢が「僕と行くならこっちでしょ」に会場からはため息が漏れた。拍手より「僕はこっちに行きます」と、佐野雄大の個人的感想でAが勝利した。

 

次のゲーム「ベストアクトゲーム」では、またくじで今度は許豊凡がゲームの進行に。くじで当たった佐野雄大が演じます。お題は「はい」でどんな「はい」なのかメンバーが当てます。正解は怒られたあとの「はい」でした。なぜか握りこぶしの佐野雄大。「殴ってやろうと・・いやほんとはなんでだろう」と会場を笑わせゲームが終了となった。

 

20240214INI-2ND-ALBUM4.jpg

 ©LAPONE Entertainment

 

ゲームで盛り上がった後は、2ND ALBUM『MATCH UP』から新曲「Ferris Wheel」を初披露。会場が盛り上がる中、オリコンデイリーアルバムランキングの発表へ。スクリーンには、INI 2ND ALBUM『MATCH UP』がオリコンデイリーアルバムランキング(2/13付)で1位が映し出された!!その喜びをメンバーは思わず「LEGIT」を口ずさみ、まさにメンバーが『MATCH UP』した瞬間だった

 

20240214INI-2ND-ALBUM6.jpg

 ©LAPONE Entertainment

 

この発表を受け、藤牧京介は「こうして2ND ALBUMを発売させていただけることすごく嬉しく思っています。そしてオリコンデイリーランキング1位ということで、毎回こうして1位を取らせていただけることは当たり前じゃないと思っていますので、本当に改めて皆さんいつもありがとうございます︕今回は作詞に関わっているメンバーも多かったり、INIらしさ、INIというものがすごく詰まったアルバムになっているので、たくさん聴いてください︕」と熱く感謝の⾔葉を述べた。またそれぞれメンバーも感謝とお礼を述べイベントは名残惜しいまま終演となった。

 20240214INI-2ND-ALBUM3.jpg

 ©LAPONE Entertainment

 

■INI 公式サイト

公式サイト︓https://ini-official.com/

公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI

公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/

公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini

公式weibo︓https://weibo.com/7624202468

公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJrA

2024-02-14 21:30:00

Billlie(ビリー) Zepp Hanedaで開催されたグループ初のショーコンサート Billlie SHOW-CON “Domino Effect” IN JAPAN ライブレポートが到着!

1.jpg

写真:宮家和也

今韓国で最も注目を集める第4世代スーパールーキーBilllie(ビリー)

Zepp Hanedaで開催されたグループ初のショーコンサート

Billlie SHOW-CON “Domino Effect” IN JAPAN ライブレポートが到着!!

 

2021年11月に韓国デビューしたメンバー全員が実力派で、今韓国で最も注目を集める第4世代スーパールーキーガールズグループBilllie(ビリー)のグループ初となるショーコンサートのライブレポートをお届け。

Billlieは、日本人メンバーのつきとはるなを含むガールズグループで、独特かつミステリアスなストーリーを通じて内面に潜んでいるエゴとその裏(B-Side)を表現し、世界中の同年代とK-POPファンを虜にしている。昨年5月にJapan Debut Single 「GingaMingaYo (the strange world) - Japanese ver. -」で日本デビューを成功させ、今年2月7日にJapan the first mini album「Knock-on Effect」をリリース。日本初のミニアルバムのリリースに合わせて開催されたBilllie SHOW-CON “Domino Effect” IN JAPAN は大盛況に幕を閉じた。

 

************************************************

【ライブレポート】

Billlie(ビリー)が、キャリア初となるショーコン『Billlie SHOW-CON “Domino Effect” IN JAPAN』を2月9日、東京・Zepp Hanedaにて昼夜2公演で開催した。2月7日にリリースしたばかりのJapan 1stミニアルバム「Knock-on Effect」の全曲をパフォーマンスした本公演では、Billlie初の日本オリジナル楽曲となるタイトル曲「DOMINO ~ butterfly effect - Japanese ver.-」が初パフォーマンスされた。歌とトークでファンと盛り上がり、アンコールではファンが掲げたサプライズのスローガンを見て思わずメンバーが涙した感動の初ショーコンの昼公演をレポートする。

 

Billlieは、ミステリアスで魅惑的なストーリーをコンセプトに展開するグローバルアーティスト。2021年11月に韓国、2023年に5月に「GingaMingaYo(the strange world) - Japanese ver.-」で日本でデビューを成功させた日本人メンバーのつき・はるなを含むガールズグループ。

ショーコンとは、ショーケースコンサートの意。Japan the first mini album「Knock-on Effect」をお披露目するショーケースの場ということで、ミニアルバム収録曲のライブパフォーマンスで幕を開けた。パステルカラーのシフォンが軽やかな衣装で登場した5人は、韓国最新活動曲の日本語バージョン「DANG (hocus pocus) - Japanese ver. - 」で加速。「BYOB (bring your own best friend - Japanese ver. - 」でステージ後方の幕が開いて公演開始を知らせるVCRが登場すると、いっきに明るくなったステージで、キュートさ満開でファンを熱狂させた。

昨年の「Billlie Japan Debut Showcase “what is your B?”」以来、 約9ヵ月ぶりの日本での単独公演ということもあってか緊張した様子を見せるメンバーたちに、会場のBelllie've(Billlieファンの呼称)が「ファイティン!」と声をかける。はるなが「日本でのカムバックの実感がわいていなかったのですが、舞台に立って照明が点いて、皆さんが見えたら実感できて、幸せな気持ちになりました」とオープニングのパフォーマンスを振り返ると、ハラムは「緊張で1曲目では会場が見られませんでした。でも2曲目では皆さんとアイコンタクトできて気分がよかったです」と語った。

 

トークパートでは、Japan 1stミニアルバム「Knock-on Effect」の話しをたっぷり語ってくれた。「Knock-on Effect」というアルバムタイトルについてはるなは、「皆さんの心をノックするという意味を込めています」と言う。そして初の日本オリジナル曲「DOMINO ~ butterfly effect - Japanese ver. -」についてつきが、「(1つ倒すと次々と倒れていく)ドミノのようにすべてが繋がっているという内容です。サウンドは80年代のシンセポップを用いていて、アニメソングやJ-POPのような印象も。元気やパワーが必要なときに聴いてくれたら嬉しいです」と説明すると、ションが「ちょうちょのように、優しくてパワフルな魅力を発見してくれたら嬉しいです」、はるなは「衣装、MV、振付にちょうちょの要素がちりばめられているので、見つけてみてください」と語った。「DOMINO~」MVのビハインドトークでは、写真を用いてさまざまなシーンを解説。「8回撮り直した」という作中に登場するシユンとつきのあやとりのシーンをステージの上で実演して見せてくれた。

 

中盤のライブでは、日本デビューシングルの2曲を披露。チャイコフスキーの「くるみ割り人形/こんぺい糖の踊り」のイントロでションがバレエを踊って見せると、「Everybody got a $ECRET - Japanese ver. - 」がスタート。そして「Knock-on Effect」にも収録されている日本デビュー曲「GingaMingaYo (the strange world) - Japanese ver. - 」では、パフォーマンス中に様々と変わる表情でファンを楽しませた。

続いたゲームコーナーでは、5人それぞれが与えられたミッションをリレーして60秒でクリアするという難題に挑んだが、57秒という奇跡的なタイムで見事にクリア。しかし「罰ゲームが見たかった」というファンの要望に応えて、SNSで話題のダンスチャレンジ曲に挑戦する「ランダムダンスチャレンジ」を決行。明るい感じの「アイドル」(YOASOBI)から、セクシーな感じの「Guilty」(テミン)まで、さまざまな表情のダンスチャレンジで会場を盛り上げた。

ロックな「RING ma Bell (what a wonderful world) - Japanese ver. - 」で力強いパフォーマンスを見せた後は、会場のファンから事前に集めた質問に答えるコーナーへ。「好きな日本食は?」という質問には、ションの「だんご」、シユンの「明太子サラダパスタ」、ハラムの「たこやき」と韓国人メンバーからバリエーション豊富な答えが返ってきたが、なんと韓国の宿舎でも頻繁に「たこやき」をデリバリーしているのだそう。メンバーたちがたこやきを好きすぎて、デビュー前から「たこやき器を買おう!」と言っているのに、未だに実現していないという裏話でファンを笑わせた。

最後の挨拶では、シユンが「めっちゃ待っていたので、この日がきてめっちゃ嬉しいです。「DOMINO」のパフォーマンスもお見せすることができるので、期待して最後まで楽しんでください」と言うと、ションが「今年も日本のBelllie'veに会えてとても嬉しいです。Belllie've、大好き!」とファンに笑顔を向ける。つきが「日本のBelllie'veに会えて、本当に幸せな日本活動でした。今年はもっといっぱい日本で活動できるように頑張っていくので、応援と愛をたくさん送ってください!」、はるなが「久しぶりに皆さんの前で舞台ができて、楽しい時間を過ごせました。「DOMINO」も皆さんのことを考えながら一生懸命準備してきたので、最後まで楽しんでいただけると嬉しいです」と伝えると、ハラムが「この瞬間(ショーコン)を待っていたので、ドキドキして幸せでした。日本活動を通じて、たくさん思い出を作りましょう!」とファンに力強く語りかけた。そして、「まだ私たちが見せていないステージがありますよね?」とはるなが客席に問いかけ会場を沸かせると、「Billlieの初ミニアルバムのタイトル曲「DOMINO ~ butterfly effect - Japanese ver. - 」を皆さんにお見せしたいと思います!」と盛り上げると、本編の最後にリズミカルな「DOMINO ~ butterfly effect - Japanese ver. - 」のパフォーマンスを初披露! 力強いダンスブレイクと蝶を捕まえるような繊細な振付を初めて見たファンを熱くして、会場を一体感で包み込んだ。

アンコールにはTシャツを着てペンライトを手に、今年1月2日に韓国でリリースしたばかりのデジタルシングル曲「1月 0日 (a hope song)」で登場。一人ずつボーカルを歌い継ぐバラード曲では、曲が始まるとフロアのファンが一斉に「my hope is you」と書かれたスローガンをメンバーたちに向けて掲げた。そのサプライズを見たシユンは涙をこぼし、思わずハラムに抱きつき、ションがあふれる涙が止まらなくなったつきの肩を支え全員で歌い切ると、「めっちゃ感動したよ~。幸せで、感動して泣いちゃった! こんなに幸せをプレゼントしてくれて、ありがとう。私たちももっと頑張っていい感情をプレゼントするね!」と、シユンが感動と感謝を伝える。つきも「めっちゃ幸せで、号泣。いつも大きな愛と、たくさんの幸せをくれてありがとうございます。どんな形でこの想いを伝えたらいいか考えているのですが、Belllie'veのために最高のパフォーマンスをいつまでもお見せするつもりで一生懸命頑張るので、愛情を引き続きお願いします。全力で頑張ります!」とファンに宣言。そして全員で「Belllie've you、Billlieでした!」と挨拶をしてファンとの別れを惜しみながらステージを降りて行った。

 

今年1月に開催された「第33回ソウル歌謡大賞」で、ベストパフォーマンス賞を受賞したばかりのBilllie。2度目となる日本でのカムバックでも、その実力をいかんなく発揮。「コンセプト職人」と称される彼女たちだけに、日本オリジナル曲「DOMINO ~ butterfly effect - Japanese ver. - 」で、「蝶」をコンセプトにした美しいパフォーマンスで感動を与えてくれた。

取材・文/坂本ゆかり

 

************************************************

【「Billlie SHOW-CON “Domino Effect” IN JAPAN」公演概要】

<開催日程・会場>

Zepp Haneda

2024年2月9日(金)

1部 開場14:00/開演15:00

2部 開場18:00/開演19:00

詳細はこちら https://billlie.jp/

 

 

【配信情報】

タイトル:Billlie Japan the first mini album「Knock-on Effect」

配信開始日:2月7日(水)

発売元:ビクターエンタテインメント

※対応ストリーミングサービス:Apple Music、Spotify、YouTube Music、LINE MUSIC、Amazon Music、Deezer、AWA、Rakuten Music、KKBOX、TOWER RECORDS MUSIC

https://jvcmusic.lnk.to/Knock-onEffect

 

 ************************************************

【「DOMINO ~ butterfly effect - Japanese ver. -」Music Video】

 

 

【「DANG! (hocus pocus) - Japanese ver. -」Lyric Video】

 ************************************************

 

2.jpg

【オフィシャル】

Billlie JAPAN OFFICIAL SITE

https://billlie.jp/

 

Billlie YouTube Channel

https://www.youtube.com/@Billlie

 

Billlie OFFICIAL Twitter

https://twitter.com/Billlieofficial

 

Billlie JAPAN OFFICIAL Twitter

https://twitter.com/Billlie_JP

 

Billlie OFFICIAL Instagram

https://www.instagram.com/billlie.official/

 

Billlie OFFICIAL TikTok

https://www.tiktok.com/@billlie.official

 

ビクターエンタテインメント

https://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A028136.html

2024-02-14 21:30:00

Kep1er、5月8日(水)に待望のJapan 1st Album <Kep1going> 発売決定!!

8.jpg

Kep1er、5月8日(水)に待望のJapan 1st Album <Kep1going> 発売決定!!

 

グローバルガールズグループKep1erが、5月8日(水)に待望のJapan 1st Album <Kep1going> をリリースすることを発表。日本最新ビジュアルも公開された。

Japan 1st Album <Kep1going> は、日本でリリースした3枚のシングル‘FLY’シリーズを通して出会ったKep1erとKep1ian(Kep1erファンの呼称)がこれからも一緒に夢に向かって走り続ける!という思いをアルバムタイトルに込めている。

アルバムに収録されるのは、今までの日本タイトル曲「Wing Wing」「I do! Do you?」「Grand Prix」をはじめ、2022年9月に日本デビューしてからリリースされた全15曲が収録。

さらにアルバムタイトル曲となる新曲「Straight Line」など、日本オリジナルとなる新曲計5曲が収録予定。

形態はCDのみの通常盤とBlu-rayが付属される初回生産限定盤A、撮りおろし60Pの歌詞ブックレット付属の初回生産限定盤B、そしてメンバーそれぞれがジャケットを飾るソロ盤の計12形態で発売される。

初回生産限定盤Aに付属されるBlu-rayには、2023年10月に東京ガーデンシアターで開催された「Kep1er JAPAN FAN MEETING “Fairy Fantasia”」の映像を一部編集して収録される。

Kep1erは今月23日(金・祝)の幕張メッセ 幕張イベントホールを皮切りに日本初のファンコンサートとなる「Kep1er JAPAN FAN CONCERT 2024 <FLY-HIGH>」を開催する。

なおJapan 1st Album <Kep1going> のリリースを記念し、「Kep1er JAPAN FAN CONCERT 2024 <FLY-HIGH>」でのスペシャル特典会の開催が決定。

そして、各店舗の購入特典も発表された。詳細はKep1erオフィシャルサイトにてチェックしたい。

アルバムは本日より、各レコード店舗・サイトにて順次予約受付スタートとなる。

 

【メンバーコメント】

私たちKep1erがついに日本で初めてのアルバムをリリースする事になりました!

緊張しながらもドキドキワクワクしますが、私たちの歌とパフォーマンスで幸せな気持ちになっていただけたら嬉しいです。

一生懸命準備をしているので、私たちのアルバム<Kep1going>たくさん期待して待っていてください。

Kep1erとKep1ianで一緒に幸せな時間を過ごしましょう!

いつも私たちを応援してくださって本当にありがとうございます。

 

*******************************************************

【リリース情報】

Kep1er Japan 1st Album <Kep1going>

2024年5月8日(水)発売

 

〈本日正午以降順次、予約受付開始〉

URL: https://kep1er.lnk.to/EKBt62

※サイトにより、ページアップ時間にタイムラグが生じる場合がございます

 

■初回生産限定盤A (CD+Blu-ray)

BVCL-1390~1391 / 6,500円(税込)

【CD】

全15曲収録予定

 

【Blu-ray】

「Kep1er JAPAN FAN MEETING “Fairy Fantasia”」

※2023年10月28日(土) 第二部公演を一部編集して収録。

 

01:Galileo

02:THE GIRLS (Can’t turn me down)

03:Shine (Kep1er Ver.)

04:Back to the City

05:Grand Prix

・シリアルナンバー入りチラシ

※封入内容などの詳細は後日発表。

 

■初回生産限定盤B (CD+60P歌詞ブックレット)

BVCL-1392 4,500円(税込)

【CD】

全18曲収録予定

 

【ブックレット】

・撮りおろし歌詞ブックレット (60P)

・シリアルナンバー入りチラシ

※封入内容などの詳細は後日発表。

 

■通常盤 (CD)

BVCL-1393 2,500円(税込)

【CD】

全15曲収録予定

・シリアルナンバー入りチラシ(初回仕様)

※封入内容などの詳細は後日発表。

 

■ソロ盤(CD) 完全生産限定盤

メンバー別ソロジャケット(全9種) 各2,500円(税込)

ソロ盤コンプリートBOX(9枚組) 22,500円(税込)

 

【CD】

全15曲収録予定

・シリアルナンバー入りチラシ

※封入内容などの詳細は後日発表。

 

ソロ盤 (YUJIN ver.)

BVCL-1394

ソロ盤 (XIAOTING ver.)

BVCL-1395

ソロ盤 (MASHIRO ver.)

BVCL-1396

ソロ盤 (CHAEHYUN ver.)

BVCL-1397

ソロ盤 (DAYEON ver.)

BVCL-1398

ソロ盤 (HIKARU ver.)

BVCL-1399

ソロ盤 (HUENING BAHIYYIH ver.)

BVCL-1400

ソロ盤 (YOUNGEUN ver.)

BVCL-1401

ソロ盤 (YESEO ver.)

BVCL-1402

 

【スペシャル特典会情報】

Kep1er Japan 1st Album <Kep1going> の発売決定を記念して、

抽選で計525名様に「Kep1er JAPAN FAN CONCERT2024 <FLY-HIGH>」で実施予定の特典会へご招待が決定。

https://www.sonymusic.co.jp/artist/Kep1er/info/560553

 

*******************************************************

■Kep1er JAPAN FAN CONCERT 2024 <FLY-HIGH>

【日程・会場】

2024年2月23日(金・祝)開場17:00/開演18:00

2024年2月24日(土)開場17:00/開演 18:00

2024年2月25日(日) 開場16:00/開演 17:00

幕張メッセ 幕張イベントホール

問合せ:DISK GARAGE https://www.diskgarage.com/form/info

 

2024年3月2日(土)開場17:00/開演 18:00

2024年3月3日(日)開場16:00/開演 17:00

神戸ワールド記念ホール

問合せ:キョードーインフォメーション 0570-200-888(平日・土曜 11:00~18:00)

 

※開場/開演時間は変更となる場合がございます。

※出演者は予告なく変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

 

*******************************************************

【ARTIST PROFILE】

韓国・Mnetのオーディション番組「Girls Planet 999:少女祭典」から誕生した、9人組グローバルガールズグループKep1er(読み:ケプラー)。

応募総数1万3千名の中からグローバル視聴者投票によって、ユジン、シャオティン、マシロ、チェヒョン、ダヨン、ヒカル、ヒュニンバヒエ、ヨンウン、イェソの9名が選ばれ結成。

2022年1月にミニアルバム「FIRST IMPACT」で韓国デビュー。タイトル曲「WA DA DA」が世界的ヒットとなり、MUSIC VIDEOは公開からわずか3か月で1億回再生を突破。日本でもストリーミング総再生回数が1億回を突破し、日本レコード協会からもプラチナ認定された。

9月にはシングル<FLY-UP>で日本デビューを果たし、オリコン週間ランキングで2位、2022年オリコン年間ランキングのアーティスト別セールス部門新人ランキングでは堂々の1位を獲得。

幕張イベントホールにて開催した『Kep1er Japan Debut Showcase Live <FLY-UP> 』は全3公演・2万席のチケットが一般発売後3分で完売。2022年末には、「第64回日本レコード大賞」特別賞を受賞。

そして、2023年は3月15日にJapan 2nd Single <FLY-BY>のリリース、5月・6月に5万人を動員した日本初ツアー「Kep1er JAPAN CONCERT TOUR 2023 <FLY-BY>」を開催。

10月27 日(金)・28 日(土)に東京ガーデンシアターで日本初となるファンミーティング 「Kep1er JAPAN FAN MEETING “Fairy Fantasia”」を開催し、2万人の観客を動員。

11月22日にJapan 3rd Single <FLY-HIGH>をリリース、オリコン週間ランキングで初登場2位に。

2024年2月3月には「Kep1er JAPAN FAN CONCERT 2024 <FLY-HIGH>」を開催し、5月にJapan 1st Album <Kep1going> をリリースする。

 

*******************************************************

【日本公式】
▼Kep1er Japan Official Site
https://kep1er.jp/

<ファンクラブに関するお問い合わせ>
【Kep1ian Japan】Kep1er JAPAN OFFICIAL FANCLUB 
https://kep1er.jp/support/qna

▼Kep1er Sony Music Japan
https://www.sonymusic.co.jp/artist/Kep1er

▼Kep1er Japan Official Twitter
https://twitter.com/kep1er_jp

【韓国公式】
▼Kep1erオフィシャルTwitter
https://twitter.com/official_kep1er <https://twitter.com/official_kep1er%20>

▼Kep1erオフィシャルInstagram
https://www.instagram.com/official.kep1er/

▼Kep1erオフィシャルYouTube
https://www.youtube.com/c/Kep1er_Offcl

▼Kep1erオフィシャルTikTok
https://www.tiktok.com/@official_kep1er/

▼Kep1erオフィシャルFacebook
https://www.facebook.com/official.kep1er

2024-02-14 21:00:00

K-POPルーキー8TURN(エイトターン) 初の日本単独公演日に「RU-PUM PUM Japanese ver.」で日本デビュー決定!

0000.jpg

3月来日! K-POPルーキー8TURN(エイトターン)

初の日本単独公演日に「RU-PUM PUM Japanese ver.」で日本デビュー決定!

来日中のサイン会やトーク生配信等新規イベント開催も発表!

 

昨年韓国でデビューし、来月に初の日本単独公演である「8TURN 1st Fan Concert in Japan ‘’TURN TABLE”」を控えるK-POPルーキー8TURN(エイトターン)が、日本デビューシングル「RU-PUM PUM Japanese ver.」を3月6日(水)0時に配信リリースし、本格的な日本デビューを迎えることを発表した。本作のMVは、同日8TURNの公式YouTubeチャンネルで公開される予定であり、本日はリリースに先駆けて音源の1部が使用されたティザー動画が解禁された。

***************************************************

8TURN「RU-PUM PUM Japanese ver.」

3月6日(水)0時配信予定

Pre-save/Pre-addはこちら 

https://SonyMusicJapan.lnk.to/0RVWoM

 

8TURN『STUNNING』

視聴、購入はこちら 

https://8TURNJP.lnk.to/STUNNING

 ***************************************************

 

8TURN『RU-PUM PUM Japanese Ver.』

ティザー動画①

 

「RU-PUM PUM Japanese ver.」は、8TURNが1月9日にリリースした3枚目のミニアルバム『STUNNING』のタイトル曲「RU-PUM PUM」を特別に日本語へとアレンジした楽曲だ。8TURNのメンバー全員が初めての本格的な日本語歌唱に挑戦し、エネルギーに満ち溢れた中毒性のある楽曲の魅力を日本語でも味わえる作品となっている。発売日となる3月6日(水)は8TURN初の日本単独公演「8TURN 1st Fan Concert in Japan ‘’TURN TABLE”」の開催日であり、8TURNのメンバーは記念すべき日本デビューシングルの発売日を日本のファンと共に迎えることとなる。

 

8TURN『RU-PUM PUM』MV

 

***************************************************

 8TURN日本デビュー&来日記念スペシャルイベント開催決定!@Tower Records渋谷店

https://www.sonymusic.co.jp/artist/8turn/info/560577

また、3月7日(木)タワーレコード渋谷店にて、輸入盤『STUNNING』購入者を対象にした8TURN日本デビュー&来日記念スペシャルイベント(ミニトーク&サイン会)の開催が決定した。イベント内容の詳細や更なる情報は8TURNとタワーレコードの公式サイトから発表されるため、今後の発表を楽しみに待とう。

 

***************************************************

 forTUNE music 『STUNNING』輸入盤販売ページ

https://fortunemusic.jp/8turn_202401/

 

さらに、本日18時からforTUNE musicで『STUNNING』の輸入盤購入者を対象にした、8TURNスペシャルトーク生配信(3月9日開催予定)の参加権利が当たるキャンペーンの追加募集が開始となる。本イベントは来日中の8TURNメンバー全員が参加し、日本のファンに向けたトーク配信をする予定だ。受付は2月27日23時までとなるため、forTUNE musicの『STUNNING』輸入盤販売ページから詳細をチェックしてほしい。

 

 

3月6日(水)にSpotify O-EASTで開催される「8TURN 1st Fan Concert in Japan ‘’TURN TABLE”」は、全編撮影OKが事前に告知されており、パフォーマンス力に定評のある8TURNの初めての日本での単独公演を目撃できる一度限りのチャンスとなっている。同日発売の日本デビューシングル「RU-PUM PUM Japanese ver.」で本格的な日本活動を始動させる8TURNに是非とも注目して欲しい!

 

***************************************************

8TURN日本公式サイト,

日本公式ファンクラブ 「8TURN OFFICIAL FANCLUB ‘TURNING JAPAN‘」

https://8turn-jp.com/

 

8TURN日本公式Xアカウント(旧Twitter)

https://twitter.com/8turnJapan

 

 ***************************************************

【リリース情報】

8TURN|エイトターン

日本デビューシングル「RU-PUM PUM Japanese ver.」

3月6日(水)0時配信予定

Pre-save/Pre-addはこちら 

https://SonyMusicJapan.lnk.to/0RVWoM

[8TURN]日本デビューSG.jpg

 

 

The 3rd Mini Album (3rd EP)『STUNNING | スタニング』

配信版発売日:2024年1月9日(火)18時

輸入盤発売日(日本):2024年1月19日(金)

CMCC11979 ¥3,647(税込)

予約、購入はこちら

https://8TURNJP.lnk.to/STUNNING

8TURN信.jpg

【全5曲収録】

1. THE GAME

2. RU-PUM PUM 

3. NOM

4. WE HERE

5. GLOW

【輸入盤】

■形態

全2形態:[THE NEW ver.] [THE REAL ver.] 

 [8TURN]3rd EP『STUNNING』商品写真.jpg

 

***************************************************

【公演情報】

「8TURN 1st Fan Concert in Japan “TURN TABLE”」

3月6日(水)

Spotify O-EAST

開場18:00/開演19:00

チケット代:8,800円(税込/ドリンク代別途必要)※全自由 ※整理番号付き

※未就学児童入場不可

※全編撮影可(スマートフォンのみ)

各プレイガイドにてチケット発売中:https://8turn-jp.com/news/detail/21719

***************************************************

【8TURN プロフィール】

「ついに僕たちの時が来た―― 無限の可能性と魅力を秘めた、"8TURN"を披露する時だ!」

2023年にデビューしたMNH ENTERTAINMENT 初のボーイズグループ 8TURNは、リーダーのジェユン、ミョンホ、ミノ、ユンソン、ヘミン、ギョンミン、ユンギュ、スンホンの8人で構成。「8TURN」というグループ名には、「無限大の可能性を秘めた"8(∞)"人の少年」と「"TURN"=順番」という単語を組み合わせ、K-POPの新世代をリードする「8TURNのターン」という力強い抱負が込められている。

無限の可能性を秘めた8TURNの始まりを告げた1st Mini Album「8TURNRISE(エイトターンライズ)」に続き発表された2nd Mini Album「UNCHARTED DRIFT(アンチャーテッドドリフト)」では、真夏の夜の騒動を通じて型にはまった日常から抜け出し、自分だけの道を探していく8人の少年の予測不可能な姿を盛り込んだ。

これまでにタイ、日本、サウジアラビアでの「KCON 2023」や「SuperSound Festival 2023 BANGKOK」などの公演に参加し、さらに11月にはソウルにて初のファンコンサート「TURN TABLE」を成功させるなど、国内外で多彩な活動を繰り広げている。

8TURNは「自分を表す価値はまさに自分自身である」というメッセージを発信し、8人全員がそれぞれの色で"オールラウンダー"の系譜を塗り替える。高いパフォーマンス力と型にはまらないスタイリングでMZ世代を導く新しいリーダーとして。

 

***************************************************

【関連リンク】

日本公式サイト、日本公式ファンクラブ:https://8turn-jp.com/

X: https://twitter.com/8turnJapan

Instagram: https://www.instagram.com/8turn.official/

YouTube: https://www.youtube.com/@8TURN.official

Tiktok: https://www.tiktok.com/@8turn_official