エンタメ情報!

2025-02-27 20:00:00

4月2日(水) リリース!JO1 5周年記念BEST ALBUM 『BE CLASSIC』HIGHLIGHT MEDLEY公開!!タイトル曲はベートーベン「運命」をサンプリング&ユニット曲の収録決定

JO1_HILIGHT_BC.jpg

©LAPONE ENTERTAINMEN

4月2日(水) リリース!

JO1 5周年記念BEST ALBUM

『BE CLASSIC』HIGHLIGHT MEDLEY公開!!

タイトル曲はベートーベン「運命」をサンプリング&ユニット曲の収録決定!

 

現在ワールドツアーを敢行中、3月1日(土)にはアメリカ・LA公演を控えるグローバルボーイズグループ“JO1(ジェイオーワン)“が、4月2日(水)にリリースする5周年記念BEST ALBUM『BE CLASSIC』のHIGHLIGHT MEDLEYを本日19:00に公開しました。

 

ジャケット写真やアーティスト写真の撮影風景から見られる様々なビジュアルと共に、今回の収録曲をダイジェスト試聴できる本映像。タイトル曲の「BE CLASSIC」はベートーベンの交響曲第5番「運命」をサンプリングした楽曲で、古典クラシックを現代の音楽と結合させながらミニマルに再解釈。オーケストラサウンドで身近に感じられるクラシックメロディーでありながら、「僕たちがやがてクラシックになる」というトップを目指すJO1の意志を際立たせています。

 

さらに、今回のアルバムには11人を3グループに分けて制作されたユニット曲も収録されます。「EZPZ」は、川尻蓮・佐藤景瑚・豆原一成のユニット曲。Trapジャンルを基盤に重みのある808ベース、リズミカルでユニークなサウンドが印象的な1曲です。「Hottie with the Hot tea」は、90年代を連想させるナンバー。強烈でフックなベースとピアノラインが目立ち、川西拓実・木全翔也・金城碧海のエナジェティックなラップと中毒性のあるコーラスラインが魅力的な楽曲です。「B there for U」は、華やかでありながら切ないメロディーと、與那城奨・白岩瑠姫・河野純喜・大平祥生・鶴房汐恩の5人の歌声が加わることでドラマチックに仕上がった1曲です。

 

そして、JO1初となるファンソング「Bon Voyage」は、フランス語で「(旅行に)行ってらっしゃい」という意味のタイトルで、メンバーの川尻蓮・河野純喜・木全翔也が作曲に、JO1メンバー全員が作詞に参加。これまでの5年間一緒に歩んできたメンバーお互いに向けてと、11人の話を明るく照らしてくれる夢のような存在である JAM(ファンネーム)に感謝のメッセージを伝える一方、今後も夢に向かって一緒に旅行を続けていこうという希望を込めた楽曲です。

また、今作に収録される特典DVDは、初回限定盤A,BにはJO1の5年間を知り尽くしているのは誰かを競うクイズ企画「Quiz to the TOP!」を、FC盤には、一人ひとりが5年間を”真面目に”振り返るインタビューが収録され、5周年記念ならではの盛りだくさんな内容になっています。

 

JO1 BEST ALBUM『BE CLASSIC』

HIGHLIGHT MEDLEY  

 

 

【リリース情報】

タイトル:『BE CLASSIC』

発売日:2025年4月2日(水)

形態数:4形態(初回限定盤A、初回限定盤B、通常盤、FC限定盤)

 

<初回限定盤A(CD+DVD)>

価格:¥4,000(税抜) / ¥4,400(税込)

・CD

1.BE CLASSIC 2.EZPZ 3.Hottie with the Hot Tea 4.Be There For You

5.Bon Voyage 6.無限大(INFINITY) 2025 7.Love seeker

8.WHERE DO WE GO 9.飛べるから 10.MONSTAR 11.Prologue

12.Venus 13.僕らの季節 14.Born To Be Wild 15.Design

16.ツカメ〜It’s Coming〜 (JO1 ver.) 17.Run&Go 18.JOin us!!

 

DVD ”Quiz to the TOP!” 前編

 

<初回限定盤B (CD+DVD)>

価格:¥4,000(税抜) / ¥4,400(税込)

・CD

1.BE CLASSIC 2.EZPZ 3.Hottie with the Hot Tea 4.Be There For You

5.Bon Voyage 6.無限大(INFINITY) 2025 7.Love seeker

8.WHERE DO WE GO 9.飛べるから 10.Dreaming Night 11.Blooming Again

12.Lemon Candy 13.Romance 14.ICARUS 15.Touch!

16.YOLO-konde 17.ZERO 18.Trigger

 

DVD ”Quiz to the TOP!” 後編

 

<通常盤(CD)>

価格:¥3,500(税抜) / ¥3,850(税込)

・CD

1.BE CLASSIC 2.EZPZ 3.Hottie with the Hot Tea 4.Be There For You

5.Bon Voyage 6.無限大(INFINITY) 2025 7.Love seeker

8.WHERE DO WE GO 9.飛べるから 10.Gradation 11.Phobia

12.君のまま 13.ICY 14.Shine A Light 15.Aqua

16.Get Inside Me 17.STAY 18.Happy Merry Christmas (JO1 ver.)

 

 

<FC限定盤(CD)> ※ファンクラブ会員のみ購入可能

価格:¥5,000(税抜) / ¥5,500(税込)

・CD

1.BE CLASSIC 2.EZPZ 3.Hottie with the Hot Tea 4.Be There For You

5.Bon Voyage 6.無限大(INFINITY) 2025 7.Love seeker

8.WHERE DO WE GO 9.飛べるから 10.Mad In Love 11.HAPPY UNBIRTHDAY

12.My Friends 13.With Us 14.流星雨 15.Safety Zone

16.GO 17.NEWSmile 18.We Alright

DVD ”JO1 ONE SHOT INTERVIEW”

 

************************************************

【JO1公式サイト】

・オフィシャルサイト:https://jo1.jp/

・オフィシャルファンクラブ: https://fc.jo1.jp/

・オフィシャルSNS:

Twitter:(X):https://twitter.com/official_jo1

instagram:http://instagram.com/official_JO1

TikTok:https://www.tiktok.com/@jo1_gotothetop

weibo:https://www.weibo.com/7454644363/profile?topnav=1&wvr=6

YouTube: https://www.youtube.com/c/JO1_official

2025-02-27 20:00:00

BABYMONSTER「DRIP」のグローバルロングランが人気を立証! MVが遂に2億回再生突破!

BM画像.jpg

BABYMONSTER「DRIP」の

グローバルロングランが人気を立証! 

MVが遂に2億回再生突破!

The Kelly Clarkson Showからアメリカツアーを開始!

アメリカでの本格プロモーションに「注目」!

 

YG BABYMONSTERの「DRIP」ミュージックビデオがYouTubeで2億回再生を突破し、次世代「YouTubeクイーン」の存在感を再び立証した。

27日、YG ENTERTAINMENTによると、BABYMONSTERの「DRIP」ミュージックビデオはこの日午後3時13分頃、YouTube再生数2億回を越えた。 昨年11月1日午後1時に公開されてから約118日ぶりだ。

このミュージックビデオは公開直後「24時間以内に最も多く見られた動画1位」に浮上、19日連続グローバルYouTube日刊チャートに名を上げた。 続いて、速いスピードで1億回再生(21日)の高地を踏み、尋常でない人気を予告した。

 

これでBABYMONSTERは計8編の億台ビューYouTubeコンテンツのうち、2億ビュー映像を3編も保有することとなった。 先立ってKポップガールグループデビュー曲最短記録を更新した「SHEESH」(3億)をはじめとする「BATTER UP」(3億)ミュージックビデオが同じ再生数を達成した。 次世代「YouTubeクイーン」として定着した彼女らの存在感を改めて実感できる。 実際、現在BABYMONSTERの公式チャンネル登録者数は862万人に達し、総再生回数は40億を越えた。

「DRIP」音源もやはり目を見張るほどの成績をおさめた。 この曲はグローバル(Billboard Global Excl.U.S)とビルボードグローバル200に各々16位·30位に進入し、自体最高順位を記録し、この曲が収録された1st フルアルバム「DRIP」はメインチャートである「ビルボード200」に149位で初ランクインに成功した。 Melon  TOP100を含む国内主要音源チャートでも、最近まで順位を上げながら逆走するように人気が続き底力を発揮している。

特にBABYMONSTERが最近、デビュー初のアメリカツアーと共に活発な現地プロモーションを予告し、このような人気集めに弾みがつく見通しだ。 彼女らは27日(現地時間)、アメリカNBCの「The Kelly Clarkson Show」、FOX5で生放送される「Good Day New York」に出演し、「DRIP」のステージを披露する。 勢いに乗って28日、ニュージャージー州、ニューアークでアメリカツアーの幕を開けた後、3月2日にロサンゼルスに向かい、現地のファンと熱く交流する予定だ。

 

BABYMONSTERはデビュー初のワールドツアー「2025 BABYMONSTER 1st WORLD TOUR<HELLO MONSTERS>」を通じて本格的なグローバル拡大に乗り出す。 K-POPの聖地KSPO DOMEでソウル初公演を成功裏に終えた彼女らは、アメリカ·日本·シンガポール·香港·ホーチミン·バンコク·ジャカルタ·クアラルンプール·台北などに向かい、計14都市、23回にわたって全世界のファンと出会う。

 

 

■【BABYMONSTER】 

1st FULL ALBUM [DRIP] Now On Sale

BABYMONSTERオフィシャルサイト:https://yg-babymonster-official.jp/

・公式X:https://x.com/_babymonster_jp

・公式Instagram:https://www.instagram.com/babymonster_ygofficial/

・公式TikTok:https://www.tiktok.com/@babymonster_yg_tiktok

2025-02-26 21:00:00

Hi-Fi Un!cornメジャー1stシングル「Beat it Beat it」4月30日(水)に発売決定! 全7形態のジャケット写真解禁!リースイベントの開催も決定!!

SRCL-13310-1_初回生産限定盤.jpg

待望のHi-Fi Un!cornメジャー1stシングル

「Beat it Beat it」4月30日(水)に発売決定! 

全7形態のジャケット写真、

さらに商品概要及びリリースイベントの開催も決定!!

 

Hi-Fi Un!cornのメジャー1stシングル「Beat it Beat it」の発売日が、2025年4月30日(水)に決定した。

2月21日(金)にはConcept Photo-Thunder ver.、2月24日(月・祝)にはConcept Photo-Sky ver.が公開され、ファンにおいて当シングルにおける期待感が高まったタイミングで、発売日とジャケット写真、さらに商品概要及びリリースイベントの開催も発表された。

初回生産限定盤には、28ページにもおよぶ豪華フォトブック付き、また封入トレカとイベント参加券は全形態の特典となる事も決定。

特に完全生産限定メンバー盤の発売は、Hi-Fi Un!cornにとって初の試みとなる為、推しメンをピンポイントで購入出来る、ファンにとってのマストアイテムになる事は間違いない。

 

■Hi-Fi Un!corn メジャー1stシングル

「Beat it Beat it」 2025年4月30日(水)発売

 

 SRCL-13310-1_初回生産限定盤.jpg

【初回生産限定盤】

M1:「Beat it Beat it」

M2:「GAME」

M3:「Beat it Beat it」(Instrumental)

M4:「GAME」(Instrumental)

品番:SRCL-13310~13311

価格:2,000円(税込)

※初回生産限定盤特典

三方背・スリーブケース

①28ページにおよぶ豪華フォトブック付き

②リリースイベント参加券(商品に付帯する帯が参加券)

③封入トレカ1枚(集合1種・ソロ5種、合計6種のうち1種ランダム封入)

★通常盤・メンバー盤の特典となる封入トレカとは、別の種類が封入

 

 

SRCL-13317_通常盤.jpg

【通常盤】

M1:「Beat it Beat it」

M2:「GAME」

M3:「Beat it Beat it」(Instrumental)

M4:「GAME」(Instrumental)

品番:SRCL-13317

価格:1,400円(税込)

※通常盤特典

①リリースイベント参加券(商品に付帯する帯が参加券)

②封入トレカ1枚(集合1種・ソロ5種、合計6種のうち1種ランダム封入)

★初回生産限定盤・メンバー盤の特典となる封入トレカとは、別の種類が封入

 

【完全生産限定メンバー盤】

SRCL-13312_h1_TAEMIN盤.jpg

<TAEMIN盤>

M1:「Beat it Beat it」

M2:「GAME」

品番:SRCL-13312

価格:1,100円(税込)

※TAEMIN盤特典

①リリースイベント参加券(商品に付帯する帯が参加券)

②封入トレカ1枚(TAEMINソロ1種封入)

★初回生産限定盤・通常盤の特典となる封入トレカとは、別の種類が封入

 

 

SRCL-13313_h1_SHUTO盤.jpg

<SHUTO盤>

M1:「Beat it Beat it」

M2:「GAME」

品番:SRCL-13313

価格:1,100円(税込)

※SHUTO盤特典

①リリースイベント参加券(商品に付帯する帯が参加券)

②封入トレカ1枚(SHUTOソロ1種封入)

★初回生産限定盤・通常盤の特典となる封入トレカとは、別の種類が封入

 

 

SRCL-13314_h1_HYUNYUL盤.jpg

<HYUNYUL盤>

M1:「Beat it Beat it」

M2:「GAME」

品番:SRCL-13314

価格:1,100円(税込)

※HYUNYUL盤特典

①リリースイベント参加券(商品に付帯する帯が参加券)

②封入トレカ1枚(HYUNYULソロ1種封入)

★初回生産限定盤・通常盤の特典となる封入トレカとは、別の種類が封入

 

 

SRCL-13315_h1_KIYOON盤.jpg

<KIYOON盤>

M1:「Beat it Beat it」

M2:「GAME」

品番:SRCL-13315

価格:1,100円(税込)

※KIYOON盤特典

①リリースイベント参加券(商品に付帯する帯が参加券)

②封入トレカ1枚(KIYOONソロ1種封入)

★初回生産限定盤・通常盤の特典となる封入トレカとは、別の種類が封入

 

 

SRCL-13316_h1_MIN盤.jpg

<MIN盤>

M1:「Beat it Beat it」

M2:「GAME」

品番:SRCL-13316

価格:1,100円(税込)

※MIN盤特典

①リリースイベント参加券(商品に付帯する帯が参加券)

②封入トレカ1枚(MINソロ1種封入)

★初回生産限定盤・通常盤の特典となる封入トレカとは、別の種類が封入

 

 

■Hi-Fi Un!corn メジャー1stシングル

「Beat it Beat it」発売記念 リリースイベントを開催

Hi-Fi Un!corn のメジャー1stシングル「Beat it Beat it」の発売を記念して、リリースイベントを開催する事が決定した。CDの購入者がもれなく参加できるイベントとなる。

(各CDに付帯する帯がイベント参加券となるのでご注意)

 

リリースイベントの詳細に関しては、追って発表される。

 

 

■Hi-Fi Un!corn「Beat it Beat it」特設サイト

https://www.hifiunicorn.com/beatitbeatit

 

 

【Hi-Fi Un!corn】

TBS×韓国の放送局SBSグループ×K-BANDの名門FNC ENTERTAINMENTの3社が組んで開催した日韓合同サバイバルオーディション番組「THE IDOL BAND:BOY'S BATTLE」で優勝し、2023年6月26日にCNBLUEのジョン・ヨンファのプロデュース曲「Over the Rainbow」で日韓同時デビューを果たしたオム・テミン(Vo.)、フクシマ・シュウト(Vo.)、キム・ヒョンユル(Gt.)、ソン・ギユン(Ba.)、ホ・ミン(Dr.)から成る5人組ボーイズバンド。

デビュー曲『Over the Rainbow』は、iTunesポップアルバムチャートで1位を獲得し、韓国では音楽授賞式「2023 K GLOBAL HEART DREAM AWARDS」でワールドワイドルーキー賞を受賞した。日本では、ドラマ「君には届かない。」にて『U&I』が主題歌に抜擢。『U&I』は発売前から、Shazam Discovery Japanチャートで1位、週間USEN HIT J-POPランキングで3位、Spotifyバイラルチャート(日本)で1位にランクインするなど注目を集めると、9月に行われた日本での初ワンマンライブ「Hi-Fi Un!corn1st OnemanLive ~ HELLO ~ LivehouseVolume 1」ではチケットを完売した。3rd Digital Single『ABCis』はドラマ「訳アリ女ダイアリー」の主題歌に抜擢され、話題に。2024年1月からスタートした自身初の東名阪ツアーを無事完走し、東京での追加公演もチケットが完売。今年8月には自身初のアルバムをリリースし、ダブルタイトル曲となった「PHANTOM PAIN」、「Left or Right」はドラマ「さっちゃん、僕は。」のOPとEDを飾ると、勢いそのままに、アルバムを引っ提げた東名阪ツアーを無事完走。追加公演を実施し、ソールドアウトとなった。それ以外にも「KCON JAPAN 2024」への出演や、韓国の授賞式「2024 K-WORLD DREAM AWARDS」にてミュージックアイコン賞を受賞、韓国の各種音楽フェス「SoundberryFesta’24」、「2024 PEPSI FESTA」、「GRAND MINT FESTIVAL 2024 」へ出場するなど、活躍の場を広げている。

2025-02-26 20:30:00

OCTPATH 1st写真集 『Home』通常版・Amazon版表紙決定!!

11.jpg 

通常版

OCTPATH 1st写真集 『Home』通常版・Amazon版表紙決定!!

 

OCTPATHによる待望の1st写真集『Home』の通常版、Amazon版のカバーが決定しました。

リラックスした表情を楽しめる通常版のカバーと、妖艶な雰囲気を醸し出すAmazon版のカバーとなっております。

また、3月27日(木)の発売日当日に開催される書店イベントの詳細も決定いたしました。

期間内に対象商品をHMV&BOOKS onlineにて全額内金でご予約された方(ローソンWEB会員限定)の中から抽選で、ご当選された方をトークショー&特典お渡し会イベントにご招待いたします。

トークショーのMCはレインボー池田直人が務めます。

デビューから3年、大きく成長した彼らの姿を凝縮、ファンの皆様もこれからファンになる皆様も存分に楽しめる一冊です。

 

通常版、Amazon版2種類のカバーが確定!!

 

11.jpg

通常版

 

22.jpg

Amazon版

 

OCTPATH 1st写真集『Home』

発売日:2025年3月27日(木)

定価:本体3,500円+税

版型:A4変形、144ページ

発行/発売:ヨシモトブックス/株式会社ワニブックス

ISBN 通常版:978-4-8470-8592-5 C0072

ISBN  Amazon限定版:978-4-8470-8603-8 C0072

通常版:https://www.amazon.co.jp/dp/4847085922

Amazon限定カバー版:https://www.amazon.co.jp/dp/4847086031

タワーレコード(通常版)※限定特典ポストカード 1枚付き:https://tower.jp/item/6782968

HMV(通常版)※限定特典 ポストカード1枚付き:https://www.hmv.co.jp/product/detail/15679828

※①通常・Amazon版の写真集内容は同⼀です

 ②特典内容は後⽇発表いたします

 ③4月12日の書店イベントの詳細は後日発表いたします

 

************************************

3月27日(木)の出版イベントについて

《当選者限定》OCTPATH 1st写真集『Home』発売記念

トークショー&特典お渡し会イベント開催!

 

《当選者限定》

OCTPATH 1st写真集『Home』の発売を記念した当選者限定のトークイベントが開催決定!

期間内に対象商品を当サイト(HMV&BOOKS online)にて全額内金でご予約された方(ローソンWEB会員限定)の中から抽選で、ご当選された方をトークショー&特典お渡し会イベントにご招待いたします。

 

イベント内容

《当選者限定》 トークショー&特典お渡し会(登壇:OCTPATH、レインボー池田直人(MC))

 

※トークショーは約45分程を予定しております。

※トークショーは着席でのご観覧となります。

※お渡しの特典物は「HMVイベント限定絵柄ポストカード(集合カット1種)」となります。お渡しするメンバーはお選び出来ませんので予めご了承ください。

※今後の状況等により、急遽イベント内容が変更·中止等、参加メンバーの変更の可能性がございます。予めご了承ください。メンバーの欠席などによる払い戻しはいたしかねますのでご了承ください。

※商品のお渡しは会場ではございません。ご購入いただいた商品はすべて発送となります。

 

イベント開催日・場所

2025年3月27日(木)18:30開演予定

場所:東京都内某所

※ご当選された方にのみ、場所・参加時間などの詳細をご案内いたします。

 

対象商品予約期間

2025年2月26日(水)19:00 ~2025年3月16日(日) 23:59

※抽選期間中でも用意できる商品の上限に達した場合は受付終了となります。

 

当落発表日

2025年3月20日(木)21:00以降

※当落の確認および参加方法などの詳細のご確認はHMV&BOOKS onlineマイページにてご案内いたします。

※当落発表に伴うメール等での通知案内はいたしません。必ずご自身でマイページをご確認ください。

※当選発表のご案内はあくまで予定となり、予定時刻より遅くなる場合もございますのであらかじめご了承ください。

※ご当選された方が SNS等でイベント詳細を公表した場合は当日のイベントの参加をお断りする可能性がありますのでご注意ください。また、当選案内日は変更になる可能性もありますのでご了承ください。

※当落連絡の有無、抽選結果等に関するお問い合わせはお答えできかねます。

*内容が一部変更、また、やむを得ずイベントが中止になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

▼当落のご確認方法などイベントの詳細は下記よりご確認ください▼

https://www.hmv.co.jp/news/article/250217154/

 

************************************

OCTPATH プロフィール

【OCTPATH (読み:オクトパス)】

「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」に出演した元練習生により結成されたボーイズグループ。

OCTPATHならではの道(PATH)をファンの皆様と共に歩み、固定概念にとらわれない変幻自在な活動をし、常に上の音域・領域(OCTAVE)への道(PATH)を追求していく。

 

OCTPATH公式サイト:https://octpath-official.com

OCTPATH公式X:https://twitter.com/OCTPATHofficial

OCTPATH公式Instagram:https://www.instagram.com/octpath_official/

OCTPATH公式 TikTok: https://www.tiktok.com/@octpath

OCTPATH公式YouTube:https://www.youtube.com/c/OCTPATH_official

OCTPATH公式LINE:https://page.line.me/046cyzse

2025-02-26 20:00:00

圧巻のダンスが話題の7人組『TRENDZ(トレンドジー)』、3ヶ月連続配信リリースの第二弾、新曲『Best Friend』が配信開始!

220491_TRENDZ_A写.png

圧巻のダンスが話題の7人組

『TRENDZ(トレンドジー)』

3ヶ月連続配信リリースの第二弾、

新曲『Best Friend』が配信開始!

 

7人組ボーイズグループTRENDZ(トレンドジー)の新曲『Best Friend』が2月26日(水)に配信開始された。

 

▼ 配信はこちら

https://avex.lnk.to/TRENDZ_BF

 

220491_TRENDZ02.jpg

 

『Best Friend』は、前作『BAD ENOUGH』の硬派で挑戦的なダンスミュージックとは打って変わり、仲間との絆を歌ったギターの旋律が美しい、爽やかなダンスミュージック。この曲の歌詞も前作同様、新進気鋭の作詞家『tona』が手がけた。

先日、1月から3月で3ヶ月連続配信リリースを行い、4月9日(水)にMini Album『CANVAS』を発売することを発表したTRENDZ。

勢いに乗る彼らのLIVEにもぜひ足を運んでいただきたい。

 

ーーーーー

【LIVE Info】

2025.04.13

TRENDZ JAPAN LIVE 2025『CANVAS』

@【東京】Zepp Divercity

Open:16時

Start:17時

 

▼詳細はこちら

https://avex.jp/trendz/live/live.php?id=1110783

 

ーーーーー

 

TRENDZ 公式ホームページ:https://avex.jp/trendz/

TRENDZ 公式YouTube(JP):https://www.youtube.com/@TRENDZ_JAPAN_OFFICIAL

TRENDZ 公式INSTAGRAM(JP):https://www.instagram.com/trendz_japan_official/

TRENDZ 公式X(JP):https://twitter.com/TRENDZ_JP

TRENDZ公式TikTok(JP):https://www.tiktok.com/@trendz_japan_official