エンタメ情報!
韓国で大ヒット!!虐げられた者たちの憎悪が蠢く、 日韓合作! 震撼の<都市伝説ハイブリッドホラー> 映画 『オクス駅お化け』 スマッシュヒット大好評上映中!
映画『オクス駅お化け』スマッシュヒット大好評上映中!―あなたの近くにもいるかもしれないー
好スタート!!ミニシアターランキング第一位!!ウウォン役N.Flyingのキム・ジェヒョン、
実は“ホラーが大の苦手!”新写真解禁&コメント到着!!
©2023, MYSTERY PICTURES & ZOA FILMS, ALL RIGHTS RESERVED
世界中で驚異的レビューを獲得した伝説のホラーウェブ漫画を原作に、構想9年を経てJホラーの巨匠・高橋洋が脚本を手掛け、待望の実写映画化をした『オクス駅お化け』。大都市ソウルに実在する地下鉄の《オクス駅》を舞台に、バズらせることが全ての駆出しの記者が、ある人身事故の真相を追ううちに、不気味な怪死が次々と起こり始める…。虐げられた者たちの憎悪が蠢く、日韓合作の震撼の<都市伝説ハイブリッドホラー>。
『オクス駅お化け』は、10月6日(金)に公開を迎え、ミニシアターランキング第1位の好スタートを切り(興行通信社調べ)、10月7日(土)・8日(日)の新宿ピカデリー動員ランキングでは、2位となりました(1位『アナログ』、3位『ミステリと言う勿れ』)!!
スマッシュヒットを記念して、ウウォン役のキム・ジェヒョンの場面写真と宣材写真を解禁!劇中では、新米のWEBニュース記者で主人公のナヨン(キム・ボラ)とは友人関係にも関わらず、なぜかナヨンの命令には逆らえず、恐怖の渦に巻き込まれていくウウォンは、泣いているシーンが多め。韓国では、N.Flyngのドラマーとして活躍中(現在は兵役中)で、日本テレビのドラマ「君と世界が終わる日に」でもお茶の間でプチ話題に。
©2023, MYSTERY PICTURES & ZOA FILMS, ALL RIGHTS RESERVED
©2023, MYSTERY PICTURES & ZOA FILMS, ALL RIGHTS RESERVED
©2023, MYSTERY PICTURES & ZOA FILMS, ALL RIGHTS RESERVED
©2023, MYSTERY PICTURES & ZOA FILMS, ALL RIGHTS RESERVED
日本公開を記念して、ご本人からもコメントが到着!
「実はホラーはあんまり好きじゃなかったんですが、『オクス駅お化け』を撮影したあと、ほんの、ほんの、ちょっとだけホラーが好きになりました。皆さんも『オクス駅お化け』を観て、僕たちのことも、ホラーのことも、是非好きになってもらうつもりです(笑)。『オクス駅お化け』は怖いホラーですが、日本の皆さんも好きになると思いますので、是非見守って、ぜひ楽しんでください。」
「ジェヒョンさんから『オクス駅お化け』を是非やりたいという強い思いがあったため、キャスティングしました。当初は、少々心配もあったのですが、想像を超えて抜群の演技を披露してくれた。」と本作のプロデューサーのイ・ウンギョンプロデューサーも太鼓判を押す。
そんなキュートなジェヒョンの写真を一挙放出!
©2023, MYSTERY PICTURES & ZOA FILMS, ALL RIGHTS RESERVED
©2023, MYSTERY PICTURES & ZOA FILMS, ALL RIGHTS RESERVED
©2023, MYSTERY PICTURES & ZOA FILMS, ALL RIGHTS RESERVED
©2023, MYSTERY PICTURES & ZOA FILMS, ALL RIGHTS RESERVED
『リング』高橋洋(脚本)×『アパートメント』イ・ソヨン(脚本)×『貞子vs伽椰子』白石晃士(脚本協力)による
日韓合作、震撼の《都市伝説ハイブリッドホラー》が誕生!
現代社会の闇をエンターテイメントへ昇華させた『整形水』を生んだ韓国のウェブトゥーン。『オクス駅お化け』もその一つで、原作は、2011年、NAVERウェブトゥーンミステリー短編として発表され、 当時1億を超える閲覧数と、平均9.84/10点の驚異的レビューを獲得した伝説のホラーウェブ漫画だ。ソウルの実在の地下鉄駅「オクス駅」を舞台に、世界中のネット民に恐れられた鳥肌モノの都市怪談が、構想9年を経てJホラーの巨匠として名高い『リング』の高橋洋らによる脚本で待望の実写映画化。監督は『人形霊』など数々のKホラーを手掛けてきたチョン・ヨンギ。都市伝説ホラーの生みの親と韓国ホラーメーカーがタッグを組む。主演には韓国で社会現象になり大ヒットしたドラマ「SKYキャッスル~上流階級の妻たち~」のキム・ボラ、N.Flyingのドラマーで日本テレビのドラマ「君と世界が終わる日に」でも話題を呼んだキム・ジェヒョンが共演。韓国では2023年4月に公開され、大作がひしめく中、小規模公開ながらも初登場第3位という快挙を成し遂げ大ヒットした。さらに公開前から世界126カ国に販売され期待の高さが伺える。強烈な承認欲求と虐げられた者たちの憎悪が蠢く、日韓合作のおぞましい<都市伝説ハイブリッドホラー>を誕生させた!
【ストーリー】
その数字(名前)を、言ってはいけない。
大都市ソウルに実在する地下鉄の《オクス駅》。
バズらせることが全ての駆出しの記者が、ある人身事故にまつわる奇妙な目撃談を記事にした―。
やがて真相を追ううちに、不気味な変死が次々と起こり始める…。
駆け出しのウェブニュース記者のナヨンは、ボーイフレンドのウウォンを助手として、アクセス数を稼ぐため、地下鉄オクス駅での人身事故の記事を書くことに。取材を進めていくと被害者以外に「線路に子供がいた」という奇妙な目撃談がでてくる。ある目撃者は、取り憑かれたように謎の数字を連呼するのだった。事件の真相を追ううちに、二人の周囲で次々とおぞましい変死が起こり始める…。
脚本:高橋洋、イ・ソヨン、白石晃士(脚本協力)
監督:チョン・ヨンギ
出演:キム・ボラ、キム・ジェヒョン、シン・ソユル
2022年/韓国語/80分/スコープ/カラー/5.1ch/
原題:옥수역귀신
配給:松竹ODS事業室
PG12
Copyrights ©2023, MYSTERY PICTURES & ZOA FILMS, ALL RIGHTS RESERVED
公式X:obake_movie
1週目順位発表!レベル分けテスト Full Cam も公開中 『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』 初回配信に続きLemino人気ランキング1位
©PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS
日本初! 国民プロデューサー(視聴者/以下、国プ)がデビューメンバーを決めるサバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』の第3弾『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』が、トップパートナーであるNTTドコモが2023年4月から提供をスタートした新しい映像配信サービス「Lemino(レミノ)®」にて、10月5日(木)21:00より独占無料配信を開始いたしました。
10月12日(木)配信の#2では、#1に続くレベル分けテスト後半戦の様子を映し出しました。練習生たちも注目する、ハロプロやHKT48、K-POPなどガールズグループで活動してきた実力者たちが続々と登場。Xのトレンドでは、上位50のうち10以上が番組に関するキーワードが占め、Leminoでは初回配信に続き人気ランキング1位(※デイリーランキング)を獲得しています。
また、#2の配信終盤では、1週目順位発表が公開されました。SNSでは国プが推しに寄せる応援コメントのほか、「デビュー圏内」というようなサバイバルへの突入を感じさせるキーワードがトレンド入りするなど、番組の盛り上がりを見せました。YouTubeでは、レベル分けテスト全26チームのパフォーマンスをノーカットで見ることができるFull Camが公開されています。番組では見ることができなかった練習生のパフォーマンスの全貌、表情などを存分にお楽しみいただけます。公式YouTubeのグローバル配信では、過去シーズン最高のView数となり、韓国やインドネシア、アメリカなど国境を越えて注目を集めており、まさにグローバルに活躍できるガールズグループの誕生が期待されています。
『#3』の放送は、10月19日(木)21:00よりスタートいたします。さらなる逸材の誕生にご期待ください。
https://produce101.jp/rank/index.php?lang=ja
第1回投票期間は
2023年10月5日(木)~10月26日(木)23:59:59まで
©PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS
©PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS
©PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS
©PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS
©PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS
========================================-
番組概要
配信サイト:Lemino ※独占配信
番組名:『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』
出演者:国民プロデューサー代表:木村カエラ
トレーナー:青山テルマ、イ・ホンギ、KEN THE 390、仲宗根梨乃、YUMEKI ※五十音順
「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」練習生 ほか
配信日時:2023年10月5日(木)21:00~独占無料配信開始(全11回、毎週木曜日21:00更新)
※最終回は12月16日(土)14:00からTBS系列にて放送後、Leminoにて配信。
Leminoサービスサイト:https://lemino.docomo.ne.jp/
Lemino特設ページ:https://lemino.docomo.ne.jp/ft/0000026/
「Lemino」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
========================================-
【PRODUCE 101 JAPAN】とは?
韓国の音楽専門チャンネル『Mnet』で放送され、10代、20代の男女に圧倒的な人気を誇る大ヒットサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101」シリーズの日本版。2019年にSEASON1、2021年にSEASON2を開催。書類・実技の選考を経て、合格者101人を選出。101名は、“練習生”と呼ばれ、歌やダンスなどを披露し、さまざまなミッションに挑戦します。熾烈な競争を勝ち抜いた11名が最後に選ばれ、日本版では、グローバルボーイズグループとして、“JO1”、“INI”がメジャーデビューを果たしました。これらのすべての過程は、“国民プロデューサー”と呼ばれる視聴者による国民投票で勝ち残る者が決定します。過去にデビューしたいずれのグループも放送当時だけではなく、放送後も番組、広告、音楽市場などの芸能界全般かつ、グローバルな活躍をしています。数多くのスターを輩出、新語・流行語も数多く生み出すなど社会現象を巻き起こした革命的番組です。
========================================
『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』
【番組公式サイト】 https://produce101.jp/
【番組公式SNS】
X(Twitter):https://twitter.com/produce101jp_
Instagram:https://www.instagram.com/produce101japan_official/
TikTok:https://www.tiktok.com/@produce101japan_official
YouTube:https://www.youtube.com/c/PRODUCE101JAPAN
========================================
投票方法
1. 国民投票サイトにアクセス
2. 「dアカウント」でログイン
3. 投票したい練習生を選択し、投票ボックスから投票
※投票できる回数は1日1回(0時~23時59分)です。
※投票期間により、1票の中で選択可能な練習生の数は異なります。
投票可能な選択(pick)数は投票開始と同時にお知らせいたします。
≪Lemino投票(追加投票)≫
Leminoアプリをダウンロードするともう1票投票が可能です。
※「dアカウント」取得で1票&Leminoダウンロードで1票=投票権は2票になります
※練習生のプロフィールは『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』オフィシャルホームページをご参照ください
https://produce101.jp/profile/list/?lang=ja
国民投票サイト:https://vote.produce101.jp/
▼Leminoアプリのダウンロードはこちら
Google Play:https://bit.ly/48ApcVc
App Store:https://bit.ly/3ZAHIJb
Lemino投票サイト:https://bit.ly/3PZVgus
8人組ボーイズグループ EPEX 10月27日・28日 東京でリリースイベント開催が決定‼
Prelude of Anxiety Chapter 2.‘Can We Surrender?’でカムバック!
8人組ボーイズグループ EPEX 10月27日・28日 東京でリリースイベント開催が決定‼
C9エンターテインメント所属の8人組ボーイズグループEPEX。6月に東京、神戸で開催した『EPEX 1st FANCON <SUNSHOWER> in JAPAN』を大成功させたことも記憶に新しい彼らが、10月27日・28日に東京で6枚目のEPアルバムChapter 2.‘Can We Surrender?’のリリースイベントを開催いたします。
本作は、EPEXがデビューの時から続けてきた「Prelude of Anxiety」シリーズを完結する最終章となり、タイトル曲「FULL METAL JACKET」は校内暴力に立ち向かうEPEXの強い意志が込められた楽曲です。パワフルなギターサウンドからは彼らの爆発的なエネルギーが感じられ、映画のようなストーリーが繰り広げられるMVも反響を呼んでいます。韓国を代表するダンスクルー Just Jerkが本作のディレクションを担当しており、ダンサーを従えた大規模なパフォーマンスも披露。EPEXの多彩な魅力が表現され、歴代級スケールの世界観を表現しています。
イベント情報詳細はこちら:https://mnetjp.com/sp/2023/09/epex/
ミュージックビデオ https://www.youtube.com/watch?v=zeSHnvnOfdM
このリリースイベントではミニトークショーをはじめ、メンバー全員のサイン会、メンバー個別トーク会を実施予定‼さらにパワーアップした8人に会えるスペシャルな機会をお見逃しなく‼
【EPEXリリースイベント概要】
日 時 :10月27日(金) 1部15:00~ 2部18:00~
10月28日(土) 1部13:00~ 2部16:00~ 3部19:00~
※都合により時間の変更があることを予めご了承ください。
場 所 :TFTホール300(東京都江東区有明3-11-1)
アクセス:ゆりかもめ東京ビッグサイト駅 (下車 徒歩約3分)
りんかい線国際展示場駅(下車 徒歩約7分)
内 容 :◆ミニトークショー+メンバー全員ハイタッチ会
◆特典会
・メンバー個別サイン会(ランダム)
・メンバー個別トーク会(ランダム)
・メンバー全員サイン会
★イベント限定トレカのプレゼント
※イベント内容は予告なしに変更になる場合がございますのでご了承ください。
【Web予約販売期間】
2023年10月13日(金)12:00 ~ 10月16日(月)23:59
https://official-goods-store.jp/epex/
※イベントまでに順次発送予定
※支払い方法はクレジットカード/あと払いペイデイ/コンビニ前払い。
※ご購入いただいたCD・特典券は、いかなる場合においてもキャンセル・変更は一切出来ません。
※ミニトークショー+ハイタッチはお一人様各部1枚までの購入制限とさせていただきます。
※その他の特典会は購入制限はございません。
【EPEXプロフィール】
EPEXは2021年にC9エンターテインメントからデビューした8人組ボーイズグループ。リーダーのWISHをはじめ、KEUM、MU、A-MIN、BAEKSEUNG、AYDEN、YEWANG、JEFFで構成されています。メンバー全員が2000年代生まれながら、彼らが放つカリスマ性、そしてクールでワイルドな世界観はK-POP界でも一目置かれています。グループ名のEPEXには「The gathering of eight youths reaches eight different zeniths(8人の少年が集まって8つの頂点を成しとげる)」という意味が込められています。
Mnet Smart+ではEPEX出演のコンテンツVODがお楽しみいただけます!
■アンニョン、EPEX!
■Eightest EPEX編
■30th Anniversary Hanteo Music Awards 2022 字幕版
■welcome 2 HOUSE
■EPEX DEBUT SHOW : Prelude 字幕版
■M COUNTDOWN バックステージ EPEX出演回 ほか
■君の声が見える 10 BAEKSEUNG&KEUM(EPEX) 出演回 (#3)
■MタメBANG! EPEX 出演回 (#20)
さらに!コミュニティやブログなどZENITH(EPEXファンダム名)同士が楽しめる機能も盛りだくさん!
BLACKPINK JENIE、'You & Me' ジャズバージョンライブ公開!!
BLACKPINK JENNIEが風変りな魅力を加えた 'You & Me'で音楽ファンたちの心を騒がせた。
YG ENTERTAINMENTは11日、BLACKPINK公式SNSに'You & Me (Jazz ver.)' LIVE CLIP' を掲載した。この6月、シャネル '2022/23 CHANEL Métiers d’art Show' の舞台を飾った'You & Me' ジャズバージョンをライブ映像で披露した。
穏やかに流れるピアノ旋律の上にJENNIEの感性的な音色が際立つ。 繊細な緩急とディテールの行き渡った表現力で雰囲気が徐々に盛り上がる中、音楽に完全に陥ったように感覚的にグルーヴに乗るダンスに誰もが一時も目が離せなかった。
曲のハイライト部分では裏声と地声を自由に行き来する強固なボーカル・テクニックがしきりに感嘆を誘った。ここに満月が輝く神秘的な背景とほのかな照明演出、JENNIEの魅力的な視線と豊かな感情線が調和して調和して没入感を加えた。
何よりもジャンルを問わないJENNIEの多彩な音楽スペクトルに対する反応が熱い。夢幻的なムードのオリジナル・バージョン、強烈さを漂わせた米国コーチェラ・フェスティバルのリミックスバージョンに続き、暖かくて温かい感性のジャズバージョンまで完璧に消化し、限界のないボーカルの力を改めて示した。
一方、スペシャルシングル' You& Me' は事前プロモーションなしにリリースしたスペシャルシングルであるにも関わらず、60ヵ国でiTunesトップソングチャート1位を席巻し、韓国内主要音源チャートでも、引き続いて上昇の推移で順位を高めている。この曲のパフォーマンスビデオは、YouTubeに公開された直後、ワールドワイドトレンディ1位を獲得したのに続き、'24時間以内に最も多く見た動画'の上位を占めた。
●リリース情報
JENNIE Special Single [You & Me]
1. You & Me
2. You & Me (Coachella ver.)
2023年10月6日 PM1時 (KPT/JPT) リリース
https://jennie.lnk.to/youandme_jp
●JENNIE Special Single [You & Me]リリース記念キャンペーン(日本のみ)
<応募期間>2023年10月6日(金)13:00 ~ 2023年10月26日(木)23:59
・iTunesダウンロードキャンペーン
詳細はこちら https://form.universal-music.co.jp/dl_jennie_youandme/page/index.html
・Apple Music・Spotify My musicキャンペーン
詳細はこちら https://digital.umusic.com/jennie-you-and-me
JO1×YSL BEAUTY×R3HAB のトリプルコラボが実現! 新タイアップソング「Eyes On Me (feat.R3HAB)」の リリースが決定!
©LAPONE Entertainment
JO1×YSL BEAUTY×R3HAB のトリプルコラボが実現!
新タイアップソング「Eyes On Me (feat.R3HAB)」のリリースが決定!
世界トップクラスのDJ R3HABがプロデュースYSLがヘアメイクを手がけたMUSIC VIDEOの公開も!
グローバルボーイズグループ“JO1 (ジェイオーワン)”が、ジャパンアンバサダーを務める「イヴ・サンローラン・ボーテ(Yves Saint Laurent Beauté)」(以下、YSL)とのタイアップ第3弾として「Eyes On Me (feat.R3HAB)」を10月20日(金)0:00より、各種音楽配信サービスにてデジタルリリースすることが決定しました。さらに、本楽曲のMUSIC VIDEO(以下、MV)も近日公開。
MVのヘアメイクをYSL BEAUTYが初めて全面プロデュースし、メンバー全員が、大人気アイシャドウ「クチュール ミニ クラッチ」をまとった印象的なアイメイクにも期待が高まります。「Eyes On Me (feat.R3HAB)」は、YSLのアイシャドウ「クチュール ミニ クラッチ」にインスパイアされた楽曲で、”目は口ほどにものを言う”という言葉を音楽で体現するかのような、”瞳”による自信や強い意志をエキゾチックな世界観で表現しています。鮮やかな色合いが印象的なアイシャドウパレットはイヴ・サンローランが愛したパリとモロッコの都市マラケシュからインスピレーションを受けており、パリとマラケシュの魅惑的な都市に敬意を表し、今作の歌詞の中にはアイシャドウのカラー名にもなった地名が多数登場しています。
さらに、デジタルリリースに先駆け、TikTokにて先行配信がスタートしたほか、 楽曲のアートワークも公開されました。そして、本楽曲のプロデュースをモロッコ系オランダ人のアーティストR3HABが手掛けます。 R3HABは、数々のビッグアーティストのリミックスやダンスフロアのアンセム「All Around The World (La La La)」などのヒット曲があり、世界で最も権威のあるDJ番付「DJ MAG Top 100 DJs」にランクインしている世界トップクラスのDJ兼プロデューサーです。JO1としては前作YSL BEAUTYタイアップソング「ALL HOURS」に引き続き、今作も全編英語詞での歌唱となっており、今作のレコーディングはLAにて行われています。2023年8月のLAでのイベント出演をはじめ、11月からはジャカルタ、バンコク、台北などを巡る初のアジアツアーを間近に控えるJO1。よりグローバルな活躍が期待されるグループの新たな挑戦心が現れたエッジィな楽曲に仕上がりました。JO1とR3HABの出会いによる音楽の冒険、MVでのヘアメイクをお楽しみに。
【作品概要】
©LAPONE Entertainment
■アーティスト:JO1
■楽曲名:「 Eyes On Me (feat.R3HAB) 」
■デジタル配信開始日:2023年10月20日(金)0:00
■JO1 Official TikTok先行配信:10月13日(金)10:00〜
https://www.tiktok.com/music/-7286067079966689282
■R3HAB プロフィール
マルチプラチナムDJ兼プロデューサーのFadil El Ghoulは、R3HABとしてもよく知られ、過去15年間にわたりダンスミュージックシーンを牽引。これまでに、Rihanna, Drake, Taylor Swift, Calvin HarrisなどのリミックスやPlatinum認定されたアンセム「All Around The World (La La La)」や「Lullaby」などのヒット曲がある。ほかにも、Ava Max, ZAYN, Luis Fonsi, Sean Paulなどとのコラボレーションにより、ダンスミュージック界をリードする存在となっている。2016年には自身のレーベルCYB3RPVNKを立ち上げ、彼が手がけた作品のストリーミング再生回数は、2022年だけでの11億回を含め、累計90億回を超えている。R3HABは世界中のアーティストとタッグを組み、ジャンルや言語を超えてコラボレーションすることで、ダンスミュージックの境界を押し広げ、サウンドの進化と多様化を続けている。また、 Spotifyで最も多くストリーミングされたアーティスト200人の1人であり、世界で最も権威のある「DJ MAG Top 100 DJs」では13位にランクインしている。世界中で行われたライブツアーは何度も売り切れとなり、中国では15公演連続完売した最初のダンスミュージックアーティストとなった。加えて、EDC, Ultra Music Festival, Tomorrowland, Balaton Sound, Coachella, Summer Sonic Festival, DWP Jakartaなどの世界の最大級音楽フェスティバルにも出演。生まれつきの芸術性とその革新性でその地位を確立した。
Follow R3HAB:
Instagram: https://www.instagram.com/R3HAB
X (Twitter): https://twitter.com/R3HAB
Facebook: https://www.facebook.com/r3hab/
YouTube: https://www.youtube.com/@R3HAB
TikTok: https://www.tiktok.com/@r3hab
Spotify: https://open.spotify.com/artist/6cEuCEZu7PAE9ZSzLLc2oQ
Apple Music: https://music.apple.com/us/artist/r3hab/331900515
■JO1 プロフィール
サバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」で、約3カ月にわたる熾烈な競争を繰り広げ、番組視聴者である"国民プロデューサー"累計約6,500万票の投票により選ばれた11人によるグローバルボーイズグループ。2020年3月4日に発売したデビューSINGLE『PROTOSTAR』以降、これまでに発売した7作のシングル全てが主要音楽チャートで1位を獲得。さらに、前作7TH SINGLE『TROPICAL NIGHT』のリード曲「Tiger」は全米ビルボードチャート「Hot Trending Songs Powered by Twitter」部門にもランクインし、グローバルで話題に。海外では、アジア最大級の音楽授賞式「2022 MAMA AWARDS」において”Favorite Asian Artist”を日本人アーティストで唯一受賞。昨年末には「第 73 回NHK紅白歌合戦」への初出場を果たす。9月20日にリリースした最新アルバム『EQUINOX』は、各主要音楽チャートにてセールスとダウンロード1位でウィークリー2冠を達成。ドラマや映画への出演など、多方面での活躍を広げる中、今年8月からは全国アリーナツアーを開催中。11月からは4都市をめぐるアジアツアーも控え、自身初のドーム公演を京セラドーム大阪にて11月24日、25日の2日間で開催することが決定。国内外で非常に高い注目を集めて続けている。
Follow JO1:
Instagram: https://www.instagram.com/official_jo1
X Twitter: https://twitter.com/official_JO1