エンタメ情報!
10/12(土)-10/13(日)開催、LE SSERAFIM、HWASA出演の『Golden Wave in Tokyo』第2弾出演アーティスト解禁!
10/12(土)-10/13(日)開催
LE SSERAFIM、HWASA出演の『Golden Wave in Tokyo』
第2弾出演アーティスト解禁!
2024年10月12日(土)・13日(日)に開催される、『Golden Wave in Tokyo』の出演アーティスト第2弾が発表になりました。
韓国で最も注目される音楽フェスティバルである『Golden Wave』。82MAJOR、AMPERS&ONE、Billlie、HWASA、Jung Yong Hwa、LE SSERAFIM、MCにChoo Young Wooの出演が発表されている、すでに大注目のラインナップ!そこに、第2弾アーティストとして発表されたのが ”中小の奇跡”と呼ばれている4人組ガールズグループ《H1-KEY》、1万人から選び抜かれた9人組グローバル・ガールズグループ《NiziU》、オーディション番組「青春スター」で優勝し、デビューしてから精力的な活動を展開するグローバル・ボーイズグループ《n.SSign》、K-POP第4世代の代表パフォーマー5人組ボーイズグループ《ONEUS》、K-POP界に”新しいカラー"を加える《WHIB》の計5組が追加で発表されました。人気のアーティストたちが本公演をさらに華やかに彩ります!
また本日18:00から、ローソンチケットにてローチケ最速先行チケット(https://l-tike.com/goldenwaveintokyo/)が購入可能になります。さらにアーティストをより近くで応援できるアップグレードチケットのご案内もあります。より近くでアーティストを応援できる機会をぜひゲットしてください。
第3弾出演アーティストは9月10日(火)に発表!さらに5アーティストが追加され、最終ラインナップが揃います。この日まで楽しみにお待ち下さい!
また、誰でも気軽に加入・参加できるサービスとなった『推しパス』(https://www.osipass.jp/)は、月額税込1,540円でイベントの先行チケット購入や、ここでしか見られない限定コンテンツが楽しめるサブスクリプション型ファンクラブサービスとなっています。K-POPというカルチャーを全方位で応援しながら、推しにより会えるチャンスが増える!限定コンテンツを随時更新予定。自分の推しをもっと大好きに、もっと応援しやすくパワーアップした『推しパス』をぜひご活用ください!
◼︎イベント情報
『Golden Wave in Tokyo』
東京を揺るがす音楽フェスティバル2024年10月12日(土)・13日(日)武蔵野の森総合スポーツプラザにて開催決定!
韓国で最も注目される音楽フェスティバル『Golden Wave』がついに東京で開催されます!この特別なイベントでは、韓国のトップアーティスト全16チームとスペシャルMCが集結し、最高のパフォーマンスを披露します。
「Golden Disc Awards」と「百想芸術大賞」の主催者が認める最高のエンターテインメントが繰り広げられる予定です。音楽ファンにとっては見逃せないイベントとなることでしょう!
この秋、東京で『Golden Wave in Tokyo』を体験し、魅力あふれる音楽の世界に浸りましょう!
日程: 2024年10月12日(土)・13日(日)
場所: 武蔵野の森総合スポーツプラザ
出演アーティスト:82MAJOR、AMPERS&ONE、Billlie、H1-KEY、HWASA、Jun Yong Hwa、
LE SSERAFIM、NiziU、n.SSign、ONEUS、WHIB、Choo Young Woo(MC)
チケット:
指定席 22,000円(税込)
見切れ席 14,000円(税込)
※映像や演出の一部が見えづらい場合がございます。あらかじめご了承の上、お買い求めください。
アップグレード席 12,000円(税込)
※推しパス&ローチケ先行でチケットを購入された方へご案内できるお席
●ローソンチケット 2024年8月26日(月)18:00〜発売開始
https://l-tike.com/goldenwaveintokyo/
【主催者】株式会社コンテンツモンスター
【協力】株式会社FJE
【制作】株式会社ドリーム・ラボ/株式会社キョードー大阪
【運営】株式会社キョードー東京
【運営協力】株式会社ハックルベリー
◼︎推しパスとは?
月額税込1,540円でイベントの先行チケット購入や、ここでしか見れない限定コンテンツが楽しめるサブスクリプション型ファンクラブ。誰でも気軽に登録可能なサービスへリニューアル。
推しパス公式サイト:https://www.osipass.jp/
※既存の推しパスユーザーの方へのご説明は、上記公式サイト内記事をご参照ください。
■株式会社コンテンツモンスターについて(https://contentsmonster.jp/)
当社は、「ライブドア」「MINKABU」「Kabutan(株探)」「Kstyle」「SOCCERKING」等15のメディアサイトを運営する株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドの100%子会社であり、グループにおいてコンテンツ事業として、会員向けサービス(推しパス)事業並びに定期開催を予定している大型K-POPイベント「Kstyle PARTY」の運営に係る事業等を推進しております。当グループのメディア事業が持つ1億人規模のユーザー接点と、メディア事業におけるマネタイズエンジンとのシナジー拡大に向けて連携し、創造するコンテンツが生み出す価値の向上を目指し各サービスを提供してまいります。
社名:株式会社コンテンツモンスター
所在地:東京都港区東新橋一丁目9番1号
設立:2024年4月1日
代表取締役会長 兼 CEO:瓜生 憲
代表取締役社長 兼 COO:チェ・ジョンファン
事業内容:会員向けサービス(推しパス)事業、各種コンテンツ制作・
運営・流通事業等
グローバル・ボーイズグループ “NEXZ”、全公演ソールドアウトで4万人を動員した日本初ショーケース・ツアー「NEXZ SHOWCASE 2024 “Ride the Vibe”」大盛況のうちに閉幕!
撮影:田中聖太郎写真事務所
グローバル・ボーイズグループ “NEXZ”
全公演ソールドアウトで4万人を動員した日本初ショーケース・ツアー
「NEXZ SHOWCASE 2024 “Ride the Vibe”」大盛況のうちに閉幕!!
撮影:田中聖太郎写真事務所
JYPとソニーミュージックによる日韓合同オーディション・プロジェクト「Nizi Project Season 2」から誕生したグローバル・ボーイズグループ “NEXZ (読み:ネクスジ)”。
5月20日、世界中が切望する “グローバルデビュー” を果たして早々、韓国・ハント[HANTEO]チャートでは、NEXZ初の韓国リリース作『Ride the Vibe』がPhysical Album Chartのデイリー1位を獲得、ウィークリーも3位に。
デビュー曲「Ride the Vibe」MVは、平均年齢17.4歳の彼等だからこそ表現出来る青春群像劇であり、まるでショートフィルムさながらな “エモい” 映像世界が大きな話題を呼び、公開3日でYouTube再生数1,000万回超えを達成、現在3,200万回再生を突破している。
6月、「更なる高みを目指す」という想いを込め、日本のランドマークである東京タワーにおいて実施した記者発表で “日本デビュー” を高らかと宣言、7月には 「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2024 powered by docomo」ヴィッセル神戸 vs. トッテナム ホットスパー戦のオープニングショーに登場し、5.4万人が集う国立競技場でエネルギー溢れるパフォーマンスを披露したのも記憶に新しい。
そして8月21日(水)、Japan 1st EP 『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving』 を引っ提げて、遂に待望の “日本デビュー” を果たした。
撮影:田中聖太郎写真事務所
撮影:田中聖太郎写真事務所
その “日本デビュー” で音楽シーンを沸かす中、全公演(3都市6公演/4万人動員)ソールドアウトの日本初ショーケース・ツアー「NEXZ SHOWCASE 2024 “Ride the Vibe”」が大盛況のうちに閉幕した。
地元凱旋となった本ツアーは、TOMOYA / YUの地元・福岡、HARU / HYUI / YUKIの地元・大阪を廻り、最終公演はSO GEON / SEITAの地元・東京で開催。
最終公演にふさわしい最も大きな会場には、2日間で実に2万人のオーディエンスが集い、NEXZの登場を待ちわびていた。
開演時間になると暗転し、リフターから徐々に姿を現す7人の登場に、割れんばかりの大歓声が沸き起こった。
ショーケースのためだけに特別に用意されたダンス・パフォーマンスで幕を開け、1曲目は彼等にとって名刺代わりの「Ride the Vibe (Japanese Ver.)」からスタート。
韓国活動や日本におけるプロモーションで徹底的に育て上げた本楽曲は、パフォーマンスもすっかり板に付き、世界観と相まって彼等特有の “自由” なヴァイブスで一気に会場を包み込む。
続く楽曲は韓国リリース作『Ride the Vibe』のカップリングとして収録されていた「Starlight」。
ノリの良いピチカート・サウンドに乗せ、韓国語歌唱を難なくこなす姿は圧巻。
撮影:田中聖太郎写真事務所
撮影:田中聖太郎写真事務所
撮影:田中聖太郎写真事務所
撮影:田中聖太郎写真事務所
一方ショーケースということで、メンバーのパーソナリティーをファンに知ってもらうためトーク・コーナーも設けられた本公演。
パフォーマンスとは違った、等身大且つ初々しいメンバーそれぞれの個性が垣間見える貴重な機会となった。
また各会場・日程毎に違う課題曲を用意したダンス・チャレンジ企画も大盛り上がり。
「Nizi Project Season 2」課題曲として馴染み深いパフォーマンスや先輩ガールズグループのキュートなダンス等、見応えたっぷりの内容だった。
撮影:田中聖太郎写真事務所
後半のライブ・パートでは、日本オリジナルのデビュー曲「Keep on Moving」で笑顔と元気溢れるパフォーマンスを軽やかに披露したり、「Nizi Project Season 2」で披露した韓国語歌唱の「Because of you」「Whatever Whenever」を日本語歌唱で初披露したりと贅沢なセットリストにファンも大興奮。
中でも特に沸いたのが、「Nizi Project Season 2」ファイナルステージ課題曲「Miracle」のパフォーマンスだ。
イントロが流れた途端、オーディエンスのボルテージは最高潮。
カラダを突き動かすジャングルビートに、会場が揺れた。
アンコールでは最終公演ということもあって、MCでメンバーそれぞれが熱く想いを語り、時には声を上げて涙するメンバーたち。
そして、本ツアーを駆け抜けたメンバーへ、“デビューおめでとう” のデザインが施されたケーキのプレゼントやサプライズのスローガン演出も。
SO GEONがMCで語った「NEXZとNEX2Y、僕たちの道を一緒に進んでいきましょう」に呼応するかのような「NEXZでデビューしてくれてありがとう(ハート)これからも一緒に歩んでいこう!」のメッセージに、会場が感動で満たされた。
撮影:田中聖太郎写真事務所
撮影:田中聖太郎写真事務所
最後は、オーディション番組『Nizi Project Season 2』のテーマソングであり、自分を信じ上を向いて昇る、前を向いて走る “アナタ” のための応援歌「Here & Now」をステージを縦横無尽に駆け回りながらあらん限りの感謝を込めて披露し、紙吹雪の残る舞台を後にした。
全公演ソールドアウトで4万人を動員した日本初ショーケース・ツアーを完走し、Japan 1st EP『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving』も絶好調なNEXZ。
この破竹の勢いで、彼等が音楽シーンに金字塔を打ち立てる。
撮影:田中聖太郎写真事務所
撮影:田中聖太郎写真事務所
撮影:田中聖太郎写真事務所
撮影:田中聖太郎写真事務所
撮影:田中聖太郎写真事務所
撮影:田中聖太郎写真事務所
撮影:田中聖太郎写真事務所
撮影:田中聖太郎写真事務所
【「NEXZ SHOWCASE 2024 “Ride the Vibe”」SET LIST】
01. Ride the Vibe (Japanese Ver.)
02. Starlight
03. Steal The Show <Lauv楽曲カヴァー>
04. Standing Next to You <Jung Kook, USHER楽曲カヴァー>
05. Drop (feat. Fatman Scoop) <Timbaland & Magoo楽曲カヴァー>
06. Keep on Moving
07. Because of you
08. Whatever Whenever
09. Miracle
10. Here & Now
************************************************
【Release】
NEXZ
Japan 1st EP
『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving』
2024.8.21 Release
[TRACKLIST]
01 Ride the Vibe (Japanese Ver.)
02 Keep on Moving
03 Miracle
[Bonus Track (初回生産限定盤Bにのみ収録) ]
Here & Now
▼NEXZ Japan 1st EP『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving』をチェック
https://nexz-official.com/japan_1st_EP
▼NEXZ Japan 1st EP『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving -Special Edition-』配信開始
■『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving』初回生産限定盤A (CD+Blu-ray)
ESCL-6006~7 ¥3,600(税込)
16P PHOTO BOOK (Type A)
オリジナルジャケット・トールケースサイズデジパック仕様
シリアルナンバー2口封入
フォトカードA (メンバー別全14種より2枚ランダム封入)
ミニNEXZシール (メンバー別全7種より1枚ランダム封入)
[Blu-ray収録内容]
Jacket Shooting Making Movie
「Ride the Vibe (Japanese Ver.)」Performance Video
「Ride the Vibe (Japanese Ver.)」Performance Video Making Movie
「Ride the Vibe (Japanese Ver.)」Recording Making Movie
■『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving』初回生産限定盤B (CD+NEXZINE+Bonus Track)
ESCL-6008 ¥2,600(税込)
24P PHOTO BOOK (Type B)
オリジナルジャケット・トールケースサイズデジパック仕様
三つ折りNEXZINE
シリアルナンバー1口封入
フォトカードB (メンバー別全7種より1枚ランダム封入)
人生4カット (メンバー別全7種より1枚ランダム封入)
■『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving』通常盤 (CD Only)
ESCL-6009 ¥1,600(税込)
フォトカードC (メンバー別全7種より1枚ランダム封入) ※初回仕様のみ
シリアルナンバー1口封入 ※初回仕様のみ
■『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving』FANCLUB会員限定<NEX2Y盤> (完全受注生産限定商品)
ESC8-180~186 ¥2,200(税込)
TOMOYA盤 / YU盤 / HARU盤 / SO GEON盤 / SEITA盤 / HYUI盤 / YUKI盤
三つ折りBOOKLET
スペシャル両面フォトカード (ソロ絵柄全2種より1枚ランダム封入)
ブックレットサイズ・オリジナルアザージャケット (ソロ絵柄2枚封入)
ソロ手書きレター
************************************************
NEXZメンバーに会える『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving』発売記念購入者対象イベント開催!!
■関東会場:2024年10月5日(土) 幕張メッセ 展示ホール1
■関西会場:2024年10月6日(日) インテックス大阪 2号館
イベントの詳細や対象商品・対象店舗、各チェーンでのオリジナル特典等の最新情報は下記リリース記念特設サイトでご確認ください。
▼NEXZ Japan 1st EP『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving』リリース特設サイトはこちら
https://nexz-official.com/japan_1st_EP
【NEXZ “Keep on Moving” M/V】
【NEXZ “Ride the Vibe (Japanese Ver.)” Performance Video】
【NEXZ “Ride the Vibe” M/V】
************************************************
【NEXZ (読み:ネクスジ) 】
TOMOYA (トモヤ) / YU (ユウ) / HARU (ハル) / SO GEON (ソ ゴン) / SEITA (セイタ) / HYUI (ヒュイ) / YUKI (ユウキ) によるグローバル・ボーイズグループ。
JYPとソニーミュージックの日韓合同オーディション・プロジェクト「Nizi Project Season 2」から誕生。
NEXZとは、“Next Z(G)eneration” を意味する。
「Nizi Project」から生まれた証として “N” と “Z” を冠し、次世代を担うメンバーが集い、新しい音楽とパフォーマンスを届け、新時代を切り開いていくというメッセージが込められている。
J.Y. Park氏はグループ名の発表において、「これからの未来を、新しい世代とともに切り開いていってほしいという気持ちで名付けました」とメンバーに語った。
2023年12月18日、オーディションのファイナルステージで披露したJ.Y. Park作詞・作曲の「Miracle」をプレリリース楽曲として配信。
2024年5月20日、Korea 1st Single Album『Ride the Vibe』を引っ提げて “グローバルデビュー”。
そして8月21日(水)、Japan 1st EP『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving』で待望の “日本デビュー” を果たした。
************************************************
[NEXZ Official Website]https://nexz-official.com
[NEXZ Official X]https://twitter.com/NEXZ_official
[NEXZ Official Instagram]https://www.instagram.com/real_nexz
[NEXZ Official TikTok]https://www.tiktok.com/@nexz_official
[NEXZ Official Facebook]https://www.facebook.com/realnexz
[NEXZ Official YouTube Channel]https://www.youtube.com/@NEXZ_official
IVEが渋谷エリア各所に登場!さらに、MAGNET by SHIBUYA109 ビッグボードにてピールオフ企画実施!
IVEが渋谷エリア各所に登場!
さらに、MAGNET by SHIBUYA109 ビッグボードにてピールオフ企画実施!
JAPAN 2nd EP『ALIVE』(読み:アライヴ)発売を記念し、東京・渋谷を中心にIVEが各所に登場。さらに、MAGNET by SHIBUYA109 ビッグボードにて「ピースカード」を剥がして持ち帰ることができるピールオフ企画も実施する。
ピールオフ企画では、タイトル曲「CRUSH」のMusic Video内に出てくるパズルをモチーフとした「ピースカード」を剥がすと、裏面も「CRUSH」のMusic Videoに関連したデザインになっており、剥がした後も楽しめる。表裏のダブルミーニングがMVのどのシーンに基づいているのかもぜひチェックしてほしい。また、「ピースカード」がすべて剥がれるとメンバービジュアルが現れ、フォトスポットとしても活用することができる。
掲出は東京・渋谷「MAGNET by SHIBUYA109 ビッグボード」にて8月26日(月)から9月1日(日)までの計7日間。「ピースカード」は8月26日(月)10時から配布を開始し、なくなり次第終了となる。
■MAGNET by SHIBUYA109 ビッグボード
掲出期間:2024年8月26日(月)〜9月1日(日)
※周辺の事情によりお並び頂くことが出来ませんので、店舗敷地内や歩道等に滞留することはご遠慮下さい。
※お一人さま1枚までとさせていただきます。
※混雑状況によっては、「ピースカード」の配布時間が前後する可能性がございます。
※混雑状況によっては整理券を配布する可能性がございます。
※混雑によるトラブルが起きた場合、中止の可能性がございます。
■JR渋谷駅 ハチコーボード2
掲出期間:2024年8月26日(月)〜9月1日(日)
掲出位置:ハチ公口改札外
■シブハチヒットビジョン
放映期間:2024年8月26日(月)〜9月1日(日)
※広告をご覧になられる際は駅をご利用されているお客様の流動にご注意ください。
※本件に関して、駅及び、駅係員へのお問合せはご遠慮ください。
※掲出内容や期間は予告なく変更になる場合がございます。
■「CRUSH」Music Video
■JAPAN 2nd EP『ALIVE』特設サイト
配信キャンペーンやイベント等の情報はこちらからチェック!
■CDリリース情報
IVE JAPAN 2nd EP『ALIVE』
2024年8月28日(水)発売
●収録曲
(初回A/初回B/通常/ソロ盤共通)
01. CRUSH ※日本オリジナル
02. Will ※日本オリジナル ※テレビアニメ「ポケットモンスター」オープニングテーマ
03. I AM -Japanese ver.-
04. Off The Record -Japanese ver.-
05. Baddie -Japanese ver.-
(期間生産限定盤)
01. Will ※日本オリジナル ※テレビアニメ「ポケットモンスター」オープニングテーマ
02. CRUSH ※日本オリジナル
03. I AM -Japanese ver.-
04. Off The Record -Japanese ver.-
05. Baddie -Japanese ver.-
06. Will (Anime Size)
【初回生産限定盤A (CD+Blu-ray)】
3,100円(税込) BVCL-1415〜1416
<CD (初回A/初回B/通常/ソロ盤共通)>
<Blu-ray>
・CRUSH (MUSIC VIDEO)
・ALIVE - Behind The Scenes
<仕様 / 封入内容>
・デジパック仕様
・8Pブックレット
・フォトカードⅠver. (全6種の内1種ランダム)
・イベント応募抽選用シリアルナンバー
【初回生産限定盤B (CD+PHOTOBOOK)】
3,100円(税込) BVCL-1417〜1418
<CD (初回A/初回B/通常/ソロ盤共通)>
<仕様 / 封入内容>
・7インチサイズジャケット仕様
・56P撮りおろしフォトブックレット
・フォトカードⅡver. (全6種の内1種ランダム)
・イベント応募抽選用シリアルナンバー
【通常盤 (CD only)】
1,700円(税込) BVCL-1419
<CD (初回A/初回B/通常/ソロ盤共通)>
<仕様 / 封入内容>
・ソロピクチャーレーベル (全6種の内1種ランダム) ※初回仕様
・12Pブックレット
・フォトカードⅢver. (全6種の内1種ランダム) ※初回仕様
・イベント応募抽選用シリアルナンバー ※初回仕様
【メンバーソロジャケット盤 (CD only)】
<CD (初回A/初回B/通常/ソロ盤共通)>
<仕様 / 封入内容>
・メンバー別ソロジャケット
・12Pソロ仕様ブックレット
・フォトカードⅣver. (全6種の内1種ランダム/メンバー手書きイラスト仕様) ※初回仕様
・イベント応募抽選用シリアルナンバー ※初回仕様
●メンバーソロジャケット盤 (YUJIN ver.): 1,700円(税込) BVCL-1420
●メンバーソロジャケット盤 (GAEUL ver.): 1,700円(税込) BVCL-1421
●メンバーソロジャケット盤 (REI ver.): 1,700円(税込) BVCL-1422
●メンバーソロジャケット盤 (WONYOUNG ver.): 1,700円(税込) BVCL-1423
●メンバーソロジャケット盤 (LIZ ver.): 1,700円(税込) BVCL-1424
●メンバーソロジャケット盤 (LEESEO ver.): 1,700円(税込) BVCL-1425
【期間生産限定盤 (CD only)】
1,700円(税込) BVCL-1426
<CD (期間生産限定盤)>
<仕様 / 封入内容>
・テレビアニメ「ポケットモンスター」仕様ジャケット
・12Pブックレット
・フォトカードⅤver. (全6種の内1種ランダム) ※初回仕様
・イベント応募抽選用シリアルナンバー ※初回仕様
■公演/イベント情報
IVE THE 1ST WORLD TOUR 'SHOW WHAT I HAVE' IN JAPAN
2024年9月4日(水) 開場16:00 / 開演18:00 東京ドーム
2024年9月5日(木) 開場16:00 / 開演18:00 東京ドーム
▼IVE JAPAN OFFICIAL SITE
※IVE JAPAN OFFICIAL FANCLUB 「DIVE JAPAN」のご入会方法などの詳細は公式サイトをチェック!
第39回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2024 AUTUMN/WINTER
日程 2024年9月7日(土)
会場 さいたまスーパーアリーナ
https://tgc.girlswalker.com/24aw/
■IVE PROFILE
ユジン、ガウル、レイ、ウォニョン、リズ、イソの6人から成る2021年12月1日デビューの韓国ガールズグループ。
「I HAVE=IVE」を意味するグループ名には、「私、そして私たちが持っているものを、IVEらしく堂々とした姿で見せる」という決意が込められている。
デビュー以降、3曲のタイトル曲で ‘音楽番組通算37冠’を達成、2022年の各主要音楽授賞式では新人賞を総なめにし、歴史ある「第37回ゴールデンディスクアワード with TikTok」では史上初の新人賞と本賞、大賞を同時に受賞という快挙を達成。
2022年10月にはシングル『ELEVEN -Japanese ver.-』で日本デビュー。オリコンデイリーランキング1位を獲得し、同年末には「第73回NHK紅白歌合戦」に出場。2023年2月に開催された日本で初の単独ファンコンサートでは57,000枚のチケットが即日完売した。
同年4月にリリースした韓国1st アルバム『I’ve IVE』で世界中のチャートを席巻し、5月31日にリリースした日本1st EP『WAVE』で自身初のオリコン週間ランキング1位を獲得するヒットを記録。
10月には韓国で単独コンサートを開催するとともに初のワールドツアーをスタート。日本では、横浜、福岡、大阪での全6公演で約78,000人を魅了した。
10月に韓国でリリースされた1st EP『I’VE MINE』はCD売上が188万枚を突破してミリオンセラーを達成。12月に開催された「MELON MUSIC AWARDS 2023」では2年連続大賞受賞となる「最優秀アルバム賞」を含む三冠に輝いた。
2024年4月に韓国2nd EP『IVE SWITCH』をリリース。前作『I‘VE MINE』を上回るIVE史上最高初日売上を更新し、発売3日目にしてミリオンセラーを達成。
同4月には約11か月ぶりとなる日本オリジナル曲「Will」がテレビアニメ「ポケットモンスター」のオープニングテーマとして起用され、4月12日に配信スタート。
8月にはSUMMER SONIC 2024に初出演、9月には、現在開催中の世界19カ国を巡るワールドツアー・IVE THE 1ST WORLD TOUR ‘SHOW WHAT I HAVE’のファイナル公演として初の東京ドーム公演が決定している。
■SNS
・JAPAN Offcial Site:https://ive-official.jp
・X (JAPAN):https://x.com/IVEstarship_JP
・Instagram:https://www.instagram.com/IVEstarship/
・YouTube:https://www.youtube.com/@IVEstarship
・Tik Tok:https://www.tiktok.com/@ive.official
■テレビアニメ「ポケットモンスター」はテレ東系列にて毎週金曜よる6時55分から放送中
※一部地域では放送日時が異なります。
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
■テレビアニメ「ポケットモンスター」SNS
公式X(@anipoke_PR)■ https://twitter.com/anipoke_PR
公式HP■ https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pocketmonster2023/
見逃し配信中!■https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pocketmonster2023/#latest
BABYMONSTER、シンガポール·台北ファンミーティングのビハインド大放出!!
BABYMONSTER、シンガポール·台北ファンミーティングのビハインド大放出!!
-デビュー初ツアーで大成長..「緊張より楽しむ心が大きくなった」
YG新人ガールズグループのBABYMONSTERがときめきいっぱいだったファンミーティングでの特別な思い出をグローバルファンと一緒に分かち合った。
YGエンターテインメントは23日、公式ブログに「BABYMONSTER-SEE YOU THE RE BEHIND in SINGAPORE & TAIPEI」を掲載した。 6月15日シンガポール、6月23日台北で進行した彼らのファンミーティングビハインドが盛り込まれた映像だ。
まず、ファンサイン会を通じてMONSTIEZ(ファンダム名)と会ったBABYMONSTERは、温かい目で交流し、意味深い時間となった。 メンバーたちは「各国のファンの方々に会える機会なのでとても幸せだった」として「それだけ素敵な舞台をお見せしたい」と覚悟を固めた。
あふれるファンへの愛を抱いてBABYMONSTERが足を運んだのはコンビニ。 おやつとフィギュアを購入しながら子供のように楽しんでいた彼らは、アンボクシングから「ワッツ·イン·マイ·バッグ」などを自主的に披露し、愉快な魅力を発散、見る人の笑顔を誘った。
ファンミーティング当日、会場は彼らを応援するために集まったファンでいっぱいだった。 これに応えるため、現地の言葉でコメントを準備するのはもちろん、ハーモニーの練習などで楽屋から雰囲気を予熱したメンバーたちは、観客の熱い歓声の中でファンミーティングを成功的に終えた。
2回の公演でファンに一歩近づいたBABYMONSTERは「最初は震える心が大きかったが、今は少しずつ楽しみ方を学んでいるようだ」として「すべてのファンの方々に感謝する」と感想を伝え、今後の活躍を期待させた。
一方、BABYMONSTERは最近、アジア7都市12回にわたるデビュー初のファンミーティングツアーと日本最大の音楽フェスティバル「サマーソニック2024」の舞台を盛況のうちに終えた。 勢いに乗って、彼らは今秋初の正規アルバムを発表するなど、人気集めに火をつける見通しだ。
BABYMONSTER
SEE YOU THERE BEHIND in SINGAPORE & TAIPEI
[SNS]
JAPAN Official X(旧Twitter):https://twitter.com/_BABYMONSTER_JP
Official X(旧Twitter):https://x.com/YGBABYMONSTER_
Official Instagram:https://www.instagram.com/babymonster_ygofficial/
Official YouTube:https://www.youtube.com/@BABYMONSTER
Official TikTok:https://www.tiktok.com/@babymonster_yg_tiktok
Official Facebook:https://www.facebook.com/BABYMONSTER.ygofficial/
ME:I(ミーアイ) デビュー後初の愛知単独公演! ME:Iが結成された特別な地で、2.5万人が熱狂 <オフィシャルライブレポート>
©LAPONE GIRLS
ME:I(ミーアイ)
デビュー後初の愛知単独公演!
ME:Iが結成された特別な地で、2.5万人が熱狂
<オフィシャルライブレポート>
ガールズグループ“ME:I”(読み:ミーアイ)が、ファンコンサート『2024 ME:ICONIC Hi-SUMMER』を8月24日(土)・25日(日)に愛知・AICHI SKY EXPO Hall Aにて開催し、二日間で全3公演、2.5万人を動員しました。
本公演のコンセプトは“YOU:ME(ファンの呼称)とME:Iが一緒に夏の思い出を作る特別な空間「海の家」”で、夏の雰囲気を感じる演出やパフォーマンスで全11曲を披露。また、今回の会場であるAICHI SKYEXPOは、「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」の最終回が行われ、ME:Iが誕生した特別な場所でもあり、メンバーはこのステージに再び立つことができた喜びや感謝を伝える場面もありました。
『2024 ME:ICONIC Hi-SUMMER』 ライブレポート
開演前からYOU:ME(ファンの呼称)がBGMに合わせた掛け声で会場を盛り上げ、デニムと白を基調とした夏らしい衣装でME:Iが登場すると、より一層大きな歓声があがります。ランウェイを歩くかのように堂々とした姿でステージのセンターへ向かい、1曲目は「Hi-Five」でスタート。8月28日(水)発売の2ND SINGLE『Hi-Five』のタイトル曲で、発売前にもかかわらず各種SNS・ストリーミングの総再生回数が3億回を突破。MVは1000万回再生を超えており、YOU:MEの掛け声も会場中に響き渡ります。
©LAPONE GIRLS
MCでは、リーダーのMOMONAが「最後まで一緒に最高の夏の思い出をつくっていきましょう!」と元気に挨拶し、メンバーが1人ずつ意気込みを語りました。今回の会場であるAICHISKY EXPOは、「PRODUCE101 JAPAN THE GIRLS」の最終回が行われ、ME:Iが誕生した特別な場所。愛知県出身メンバーのCOCOROは「地元で公演することが夢でした。
ここでME:Iが生まれ、その場所に戻ってくることができてとっても嬉しいです!」、MOMONAも「ME:IとYOU:MEにとって特別な会場です。ME:Iが結成されたこの場所でコンサートを開催して、YOU:MEのみんなに会いにくることができて嬉しく思います」と喜びの気持ちを伝え、「LEAP HIGH! 〜明日へ、めいっぱい〜」「想像以上(ME:I Ver.)」「&ME (YOU:ME Ver.)」とオーディションのテーマ曲や課題曲など、アップテンポなナンバーで会場を盛り上げます。
©LAPONE GIRLS
「Sugar Bomb」「TOXIC (ME:I Ver.)」では赤と黒の衣装を身に纏い、先ほどとは打って変わった雰囲気で登場。赤いライトに照らされ、「La Vie en Rose」のカバーでは大人っぽさが溢れるパフォーマンスで会場を魅了しました。2ND SINGLE収録曲「Our Diary」は少し切なさを感じるミディアムバラードで今回が初披露。さらに、オーディションのファイナルで披露した木村カエラ作詞の「FLYUP SO HIGH」を歌い上げ、会場は温かなムードに包まれました。
アンコールでは、グッズのTシャツに着替えたメンバーが再び登場。それぞれのメンバーに合わせたアレンジが施された衣装で、ユニットごとのダンスパフォーマンスで会場を沸かせます。その後、デビュー曲「Click」の“Hi-SUMMERバージョン”を披露し、いつもとは違う演出で、夏らしく爽やかさが感じられるステージとなりました。ラストは2NDSINGLE収録曲から、「Cookie Party」を初披露。クッキーを食べるようなキャッチーでかわいらしい振りつけが特徴で、YOU:MEにもダンスをレクチャー。時に一緒に歌い、一緒にダンスを踊りながらME:IとYOU:MEの絆が感じられる二日間となりました。
©LAPONE GIRLS
本公演のMC中では、今年の春に開催されたME:I初のファンコンサート『2024 ME:I LAUNCHINGSHOW ME:I CONIC』から、国立代々木競技場・第一体育館でのアンコール公演を収録したDVD&Blu-rayを9月18日(水)に発売することをサプライズで発表。予約はME:I OFFICIAL STORE(ファンクラブ限定)で9月2日(月)18:00から開始いたします。
『2024 ME:ICONIC Hi-SUMMER』 セットリスト
M1. Hi-Five
M2. LEAP HIGH! 〜明日へ、めいっぱい〜
M3. 想像以上 (ME:I Ver.)
M4. &ME (YOU:ME Ver.)
M5. Sugar Bomb
M6. TOXIC (ME:I Ver.)
M7. La Vie en Rose ※カバー曲
M8. Our Diary ※初披露
M9. FLY UP SO HIGH (ME:I Ver.)
M10. Click (Hi-SUMMER Ver.)
M11. Cookie Party ※初披露
M12. Hi-Five (CURTAIN CALL)
公演概要
『2024 ME:ICONIC Hi-SUMMER』
【会場】
AICHI SKY EXPO Hall A
(愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号)
【スケジュール】
2024年8月24日(土) 18:00開演
2024年8月25日(日) ①13:00開演 ②18:00開演
【特設サイト】
https://me-i.jp/feature/2024meiconic_hi_summer
【ME:I Profile】
日本最大級のサバイバルオーディション番組のガールズ版『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』から誕生したガールズグループ。これまでの番組シリーズ最多となる1万4千人を勝ち抜いた個性豊かで実力者揃いの11人で結成。グループ名には、 「新しい日本の世代を代表する ‘未来のアイドル’」という意味が込められている。 4月17日(水)にDEBUT SINGLE『MIRAI』でデビューし、初週26.3万枚を売り上げ、オリコン週間シングルランキング1位、Billboard JAPAN週間シングル・セールス・チャート“Top Singles Sales”でも首位を獲得。
デビュー曲「Click」のMVは、現在2,400万回再生を超えている。デビュー前に実施したファンコンサート『2024 ME:I LAUNCHING SHOW ME:ICONIC』は、東京(追加公演を含む)・大阪の2都市で、全9公演・約6.5万人を動員。さらにグループ初の愛知単独公演となる『2024 ME:ICONIC Hi-SUMMER』を開催。数あるガールズグループの中でも頭角を現す話題のグループ。8月28日(水)2ND SINGLE『Hi-Five』をリリース。
・WEBサイト:https://me-i.jp/
・X:https://twitter.com/official__ME_I_
・Instagram:https://www.instagram.com/official_me_i_/
・YouTube :https://www.youtube.com/@official_me_i_