エンタメ情報!

2024-05-13 17:00:00

(G)I-DLE、ワールドツアー「2024 (G)I-DLE WORLD TOUR [iDOL]」 アナウンスポスター公開!!

(G)I-DLEワールドツアーアナウンスポスター.jpeg

(G)I-DLE、ワールドツアー「2024 (G)I-DLE WORLD TOUR [iDOL]」

アナウンスポスター公開!!

世界14都市を巡る

〜(G)I-DLE、ワールドワイドの歩みが続く··· 三度目のワールドツアー開催〜

〜(G)I-DLE、世界14都市で2024年ワールドツアーを開催··· 8月3・4日、ソウルで幕開け〜

 

(G)I-DLE(ミヨン、ミンニ、ソヨン、ウギ、シュファ)が2024年のワールドツアーに乗り出す。

所属事務所CUBE Entertainmentは、本日(13日)午後12時に(G)I-DLE公式SNSチャンネルを通じて「(G)I-DLE WORLD TOUR [iDOL]」のワールドツアーポスターを電撃公開した。

公開されたポスターの日程によると、(G)I-DLEは8月3日と4日の両日、ソウル地域でワールドツアーを開幕する。続いて香港、東京、タコマ、オークランド、アナハイム、ヒューストン、ローズモント、ベルモントパーク、台北、バンコク、マカオ、メルボルン、シドニーまで計14都市でグローバルファンに会う予定だ。

(G)I-DLEは昨年、二度目のワールドツアー「2023 (G)I-DLE WORLD TOUR [I am FREE-TY」を開催し、全世界18地域で24回の公演を成功させた。毎公演完璧なパフォーマンスとライブをしっかり披露しながら、全世界のファンを魅了しただけに、今回の三度目のワールドツアーで見せる新しい姿にも期待できる。

2024-05-13 12:30:00

「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」 配信&DVD 孟宛(もうえん)役 ウー・チェン インタビュー到着!

「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」配信&DVD_キービジュアル&ジャケット写真.jpg

「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」配信&DVD

孟宛(もうえん)役 ウー・チェン インタビュー到着!

悪役を演じた“時代劇四大美男”のチャオ・ジェンユーさんは撮影現場に安心感を与える存在

 

センセーショナルな内容に話題騒然!「ロマンスは夏色~恋愛の再発見!~」ウー・チェン&「太陽と月の秘密~離人心上~」フー・イーシュエン、豪華W主演「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」が、U-NEXTにて独占先行配信中&レンタルDVD Vol.1~6 がリリース中!

「ロマンスは夏色~恋愛の再発見!~」などラブコメ作品で活躍してきたウー・チェンが、亡き親友・藺如蘭(りんじょらん)のために長年の復讐計画を遂行していく孟宛(もうえん)役で、これまでのイメージを覆す成熟した演技を披露して高評価を受けた。また、「太陽と月の秘密~離人心上~」のフー・イーシュエンが、世を去ってもその遺志が人々に受け継がれていくもう1人の勇敢なヒロイン・藺如蘭を演じ、持ち前の明るさと可愛らしさはもちろん、殻を打ち破る迫真の熱演が視聴者を圧倒した。本作は微博(Weibo)ドラマ影響力ランキング1位やTencent Video(騰訊視頻)時代劇ドラマランキング6日間連続1位を記録するなど様々な高評価を得た、正義のために戦う不屈の人々の熱い絆と信念に心震える痛快復讐時代劇!事件と裁判の行方を描く7年前のストーリーと、ヒロインが復讐を始める現在のストーリーが1話ずつ交互に描かれていくユニークかつスリリングな構成も魅力の一つ。また、元祖時代劇美男として人気の高い「古剣奇譚〜久遠の愛〜」のチャオ・ジェンユーが、上品で素敵な顔の下に強欲さを隠し、悪徳の限りを尽くす刺繍の師匠に挑戦するなど、演技派俳優たちが華を添える! 

 

★本作の配信&DVDレンタルリリースを記念して、孟宛(もうえん)役を演じた主演ウー・チェンのインタビューが到着!

久々の時代劇出演となった理由や役柄についてや演技の工夫、フー・イーシュエン、チャオ・ジェンユーとの共演についても明かした。

「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」配信&DVD ウー・チェン_インタビュー用写真.jpeg

 

●ここ数年、時代劇には出演されていませんでしたが、「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」への出演を決めた理由は何ですか?

何年も時代劇に出演していなかっただけに再び時代劇を撮ることが新鮮に感じられましたし、このようないい脚本に出会えるのは得難い機会なので役者としてぜひ演じてみたいと思ったからです。孟宛(もうえん)はこれまで私が演じてきた役柄とはガラリと異なります。このような厚みのあるキャラクターを演じることで視聴者の皆さんがこれまで私に抱いてきたイメージを覆したいという思いもありました。

 

●最初に脚本を読んでどう思われましたか? どこに魅力を感じましたか?

最後まで読んで非常によく書けている脚本だと思いました。新味のある脚本で構成もスタイルも整合性があり緻密で、キャラクター描写はそれぞれ個性豊かです。その上、ストーリーはリアルで、時代劇ではありますが劇中で起こる事件は現代にも通じるものです。性的被害に直面しても多くの女性が声を上げられず、それを押し隠してしまうといったことは、今も存在する問題です。

 

●孟宛は7年蟄居して密かに計画を練り、敵を討って正義を取り戻すべく行動します。

ご自身ではそんな彼女をどのような人物だと考えますか? 孟宛はなぜ視聴者に愛されたと思われますか?

孟宛はたおやかで穏やかに見えますが、中身は芯が強く何事にも屈しない気骨のある女性です。ただ、心の奥底には自尊心が低く臆病な面も隠されています。だから、呉廉から性被害を受けた当初、彼女は黙って耐えることを選びました。その原因は彼女の不幸な家庭環境にあります。父親は酒飲みで母親は苦労を重ねており、家のお金をなんとか掻き集めることで彼女は煙雨繍楼に入るチャンスを得ていたのです。親友の藺如蘭(りんじょらん)の死後、何年も策謀を巡らし復讐の網を張った孟宛は、細かいところまで気が配れる勇敢で賢い人だと断言できます。ただ、彼女がより人々の心を動かす点は義理人情があって仁義に厚いところだと思います。藺如蘭の死は臆病だった孟宛が勇気を持って踏み出す転機となりました。彼女が非常な苦労をして誰もが無理だと思うことを実現していくのは決して自分のためではなく、無念の死を遂げた親友のため、世の正義を取り戻すためなのです。

 

●本作は上闋(7年前)と下闋(7年後の現在)のストーリーがあり、

2つの時間軸を演じなければならない構成でしたが、演じる上で特に意識したこと、工夫したことはありますか?

孟宛は7年前と現在では性格のトーンが異なります。動作、癖から語調、話すスピードに至るまで、様々な面で彼女の変化を実感できると思います。声について言えば、7年前の孟宛は声音が高く話すスピードも速いですが、7年後の現在は抑えた低めの声で、話すスピードがややゆっくりになり、語調もより穏やかに変化しています。また、動きについても7年後は蘭花指(中国伝統劇の女役の手の型。中指の先と親指の先を軽く合わせ、人差し指を後ろにそらせ、薬指と小指をやや内側に曲げる)のようなしぐさを多く見せて、古代の女性の成熟した美しさを表現するようにしました。

 「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」配信&DVD 場面1 .jpg

●孟宛と藺如蘭の物語は視聴者の心を温め勇気づけてくれます。ご自身ではこの2人の関係をどう思われますか?

孟宛が命を断とうと考えていた時、藺如蘭が彼女の部屋の扉を叩き栗のお菓子を彼女にくれます。この時、藺如蘭は孟宛の心の扉をも開けたのです。藺如蘭は気づいていませんでしたが、孟宛は以前も家族のために薬を求めていた時に彼女に助けられたことがありました。孟宛にとって藺如蘭は心に差した一筋の光で、7年もかけて復讐計画を行う勇気とモチベーションの源となっていると思います。

 

●藺如蘭役のフー・イーシュエンさんと共演した感想はいかがですか? 素顔はどんな人なのでしょうか?

イーシュエンとは気心が知れた仲でした。互いに助け合い話し合いながら撮影していました。オススメのお店や横店影視城のグルメも紹介し合うほど仲良くしていましたよ(笑)。

「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」配信&DVD 場面2.jpg

 

●本作で呉廉(ごれん)は悪の限りを尽くす悪役で、時代劇美男のチャオ・ジェンユーさんがこの役を演じたことは視聴者を驚かせました。

ご自身ではチャオ・ジェンユーさんと共演していかがでしたか?

チャオ先生は “時代劇四大美男(チャオ・ジェンユー、ウォレス・チョン、イエン・イークアン、ウォレス・フォ)”として有名で、私も幼い頃から彼のドラマを観てきました。彼は落ち着きのある人で、撮影現場にいるだけでみんなに安心感を与えてくれる存在でした。

 「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」配信&DVD 場面3.jpg

●孟宛は9人の義人を繋げる中心的存在となって復讐へと向かいます。これらの義人たちについてご紹介ください。

(孟宛と藺如蘭以外)元捕頭、役人、盗人、尼僧、商人、妓女、元山賊の義人がそれぞれの理由からこの復讐計画のために集いますが、どのキャラクターも印象深いです。彼らが勇敢に行動して声を上げたからこそ現状を変えることができたのです。互いに交錯していく彼らの運命も示唆に富んでいていろいろと考えさせられます。

 

●視聴者に見逃さないでほしい孟宛の名場面はどこですか?

どのシーンも見逃さないでほしいです。ぜひ最後までじっくりと観ていただきたいです。

 

●本作は他の時代劇ドラマと比べてどんな特色や見どころがありますか?

このドラマは古代を舞台にしながら現実的なテーマを備えています。原作者は林奕含(リン・イーハン)からインスピレーションを受けてこの原作小説を書いたそうです。小説も脚本もそのコンセプトには独自性があり、上闋・下闋(古代の詩歌において二段に分かれた一首の詞の前段を上闋、下段を下闋と呼ぶ)の二段構成で7年前と現在を描き、それを交互に見せていく形式も新しいです。私たちが誠心誠意、作り上げた作品ですので、より多くの方々に観ていただければ幸いです。

 

※林奕含(リン・イーハン)とその小説「房思琪の初恋の楽園」については下記参照

https://www.hakusuisha.co.jp/book/b479960.html

 

●撮影中に最もチャレンジングだったことは何ですか?

清水庵で孟宛が田小玲(でんしょうれい)を説得するシーンのセリフです。その日はスケジュール変更があって急遽そのシーンを撮影することになったのですが、私には3ページに及ぶセリフを覚えるための十分な時間がなく、撮影が始まってもまだ覚えてきれていない状態でした。すると、監督はフラッシュバックを挿入することにすればセリフが減らせると言ってくれました。でもその瞬間、私の中に勝負欲と負けん気が湧き上がってきて、絶対に全部のセリフを覚えようと思ったのです。しかも時代劇のセリフは適当に言い換えたりごまかしたりすることができません。これは私にとって挑戦しがいのある出来事でした。

 

●撮影現場の雰囲気はいかがでしたか?

キャストは確かな実力のある俳優ばかりでしたので、撮影もスムーズに進み、皆が真剣に仕事に取り組むいい雰囲気の現場でした。

 

●本作が視聴者から評価され、豆瓣のユーザー評価で8.0の高得点を獲得したことについて、どう感じていらっしゃいますか?

視聴者の皆さんからの評価に感謝しています。また、撮影チームのスタッフ1人1人の努力にも感謝しています。

 

●普段、仕事とプライベートのバランスをどのように取っていますか? どんなふうにストレスを解消していますか?

生活の中では仕事とプライベートの間に出来るだけ一線を引くようにしています。撮影では演技に集中して真剣に仕事に取り組み、オフになったら旅行に出かけます。毎年、しっかりと休暇を確保して各地に遠出するようにしているのです。時には家族と一緒に、時には一人だけで。条件さえ許せば自分で車を運転することも多いです。何にも束縛されない自由な気持ちになって移りゆく景色に浸ります。

 

●最後に、日本のファンと視聴者にメッセージをお願いします。

日本のファンと視聴者の皆さん、こんにちは。応援ありがとうございます。このドラマに注目してくださって嬉しいです。皆さんが健やかで平穏な日々を送れますように。

 

 

「花の告発~煙雨に仇討つ九義人~」

U-NEXTにて独占先行配信中 URL:https://x.gd/ESKol

レンタルDVD Vol.1~6 リリース中  

6月5日(水)レンタルDVD Vol.7~13 リリース

発売・販売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント

公式サイト:https://kandera.jp/sp/hanakoku/

トレーラー:

©Tencent Technology (Beijing) Co., Ltd

2024-05-13 12:30:00

グローバル・ボーイズグループ “NEXZ”、初出演のテレビCMで話題の新曲「Keep on Moving」レコ―ディング映像を公開!!

【NEXZ】AQUARIUS_進む人チャンネル#3_サムネイル.jpg

グローバル・ボーイズグループ “NEXZ”、

初出演のテレビCMで話題の新曲「Keep on Moving」レコ―ディング映像を公開!! 

「アクエリアス」新CM『進む人のそばに。ステージ』篇

本日5月13日(月)より全国放映開始!!

 

JYPとソニーミュージックによる日韓合同オーディション・プロジェクト「Nizi Project Season 2」から誕生したグローバル・ボーイズグループ “NEXZ (読み:ネクスジ)”。

昨年12月18日、オーディションのファイナルステージで披露したJ.Y. Park作詞・作曲の「Miracle」をプレリリース楽曲として配信すると、12月18日付オリコン・デイリーデジタルシングル(単曲)ランキングをはじめ、iTunes、LINE MUSIC、AWA、mu-mo、Rakuten Musicなど各音楽配信サイトで1位を獲得、さらにiTunesでは同時配信した「Miracle (Korean Ver.)」まで “K-POP” ジャンルで首位となり、日韓楽曲共に1位の快挙を成し遂げた。

また、楽曲配信と同タイミングに公開された「Miracle」Performance Videoも、公開6日でYouTube再生回数1,000万回超え、現在既に1,700万回再生を突破している。

しかもデビュー前にして、日常の水分補給飲料 “アクエリアス” との大型プロジェクトを発表し、新人アーティストらしからぬトピックで世間を驚かせたのも記憶に新しい。

4月からは、Mnet制作の単独リアリティ番組『デビュー準備クラス <CLUB NEXZ>』が放送・配信(日本では、毎週日曜 0:00 Lemino にて日本語字幕付き最速・独占配信中)されており、着々とデビューへ向けた準備も進行していた。

そして5月1日、世界中が切望していたNEXZの “グローバルデビュー” が遂に明かされた。

 

そんな彼等から、NEXZを起用したアクエリアス新CM『進む人のそばに。ステージ』篇が本日5月13日(月)より全国放映されることが事前に告げられ、いち早くWEB上で解禁されたCMに注目が集まった。

大勢の観客が声援を送るスタジアムで、NEXZメンバー全員がキレのよいパフォーマンスで会場を盛り上げる姿に、NEXZの未来を重ねるファンが続出。

中でもCMソングとして起用されたJ.Y. Park作詞・プロデュースの新曲「Keep on Moving」への反響が大きく、SNSでは「神曲すぎる」「胸アツ」「爽やかでアクエリアスにぴったり」「爆泣き」「映像も相まって鳥肌」「好きだーーーー!!!」といった愛情溢れる投稿で埋め尽くされた。

 

そんな中、本日5月13日(月)「アクエリアス」新CM『進む人のそばに。ステージ』篇の全国放映開始に合わせ、目下話題騒然のCMソング「Keep on Moving」レコーディング映像が公開された。

アクエリアスがなりたい自分へ進む人たちを後押しするYouTube Channel「進む人チャンネル」のNEXZ | AQUARIUS #3となる本コンテンツでは、新曲「Keep on Moving」への想いをメンバーそれぞれが語るインタビューも収録。

より一層楽曲の魅力が際立つ内容となっている。

そして、気になるレコーディングの模様だが、NEXZとして想いを楽曲にどう注ぎ込むかを各メンバーが一生懸命思案し、初々しくも毅然とマイクに向き合う瑞々しい姿が収められている。

歌い出しのリーダーTOMOYAのブレスに始まり、ヴァイブスに乗って身体を揺らしながら歌うメンバーやレコーディングを終え談笑するNEXZ等、見どころ満載の#3を是非ご堪能いただきたい。

 

NEXZの “グローバルデビュー” まで、残すところあと1週間。

「Keep on Moving」に込めたメッセージの通り、前だけを向いて進み続けてくれることだろう。

 

**********************************************************

【アクエリアス新CM概要】

■タイトル:『進む人のそばに。ステージ』篇(15秒)

■放映開始日:2024年5月13日(月)

■放映地域:全国

■出演:NEXZ

▼『進む人のそばに。ステージ』篇(15秒)

 

 

 

■タイトル:『進む人のそばに。2024』篇(60秒)

■放映日・番組:2024年5月20日(月) 19:00~21:00 / TBS系列『CDTV ライブ! ライブ!』

■出演:NEXZ、他

▼『進む人のそばに。2024』篇(60秒)

 

 

 

【NEXZ | AQUARIUS】

アクエリアスの新プロジェクト!

なりたいジブンへ進む人を後押しするYouTube Channel「進む人チャンネル」開設。

第1弾に登場するのは、グローバル・ボーイズグループ “NEXZ”。

2024年、アクエリアスと共に進む人を応援していきます!

今後も「進む人チャンネル」でしか見られないNEXZメンバーたちのリアルな姿や、内なる想いを紹介するコンテンツを順次公開。

お楽しみに!

 

■タイトル:NEXZ | AQUARIUS #3 「 “Keep on Moving” レコーディング」

■配信開始日:2024年5月13日(月) 0:00公開

▼NEXZ | AQUARIUS #3 「 “Keep on Moving” レコーディング」[進む人チャンネル]

 

 

▼「進む人チャンネル by AQUARIUS」

https://www.coca-cola.com/jp/ja/brands/aquarius/campaign/susumuchannel

 

**********************************************************

【Release】

NEXZ

Korea 1st Single Album

『Ride the Vibe』

[KOREA] 2024.5.20 Release

[JAPAN] 2024.5.31 Release

※商品の入庫状況により変更になる可能性がございます。

※韓国チャート(ハント[HANTEO]チャート、サークル[CIRCLE]チャート)に反映いたします。

1. Ride the Vibe

2. Starlight 

 

■『Ride the Vibe』スペシャル盤(1種)

【NEXZ】『Ride the Vibe』スペシャル盤_サムネイル.jpg

 

【NEXZ】『Ride the Vibe』スペシャル盤_プレビュー.jpg

・アウトボックス:1種

・フォトブック:1種

・パンフレット(共通デザイン)

・CD-R(共通デザイン)

・フォトカード:ソロ全7種のうちランダムで1種

・ユニットフォトカード:ユニット全3種のうちランダムで1種

・ポストカード:各バージョン別7種のうちランダムで1種

・クラブポスター(共通デザイン)

・ステッカーパック(共通デザイン)

・ユニットポストカードセット

・スペシャルステッカー:1種

 

■『Ride the Vibe』通常盤(Ride ver. / Vibe ver. 全2種)

【NEXZ】『Ride the Vibe』通常盤_サムネイル.jpg

 

【NEXZ】『Ride the Vibe』通常盤_プレビュー.jpg

・アウトボックス:各バージョン別1種

・フォトブック:各バージョン別1種

・パンフレット(共通デザイン)

・CD-R(共通デザイン)

・フォトカード:全14種のうちランダムで2種

・ポストカード:各バージョン別7種のうちランダムで1種

・クラブポスター(共通デザイン)

・ステッカーパック(共通デザイン)

 

■予約販売特典

・ポスター:各バージョン別3種

※ご購入いただいた方に先着でプレゼントいたします。

 特典がなくなり次第終了となりますので、お早めにご注文ください。

 

5月20日(月)に韓国でリリースされるNEXZ Korea 1st Single Album『Ride the Vibe』の “日本限定特典付” 販売が決定!!

そして、NEXZメンバーに会える『Ride the Vibe』発売記念購入者対象イベントの詳細や、対象商品・対象店舗等は下記リリース記念特設サイトでご確認ください。

 

▼NEXZ Korea 1st Single Album『Ride the Vibe』リリース特設サイト

https://nexz-official.com/korea_1st_SingleAlbum_ridethevibe

 

JYP SHOPでは『Ride the Vibe』購入者を対象に、5月20日(月)韓国で開催されるショーケースへご招待!!

購入・応募方法等の詳細は下記JYP SHOPのリリース特設ページでご確認ください。

 

▼NEXZ『Ride the Vibe』JYP SHOP特設ページ

https://jp.thejypshop.com/product/project/NEXZ_showcase.html

 

【NEXZ “Ride the Vibe” Trailer】

 

**********************************************************

NEXZ

Pre-Release Song

「Miracle」

配信中

※「Miracle (Korean Ver.)」も同時配信中

▼プレリリース曲「Miracle」をチェック

https://NEXZ.lnk.to/NgxY8f

 

▼Pre-Release Song "Miracle" Performance Video

https://youtu.be/PJo8dAxfbjA

 

**********************************************************

【2024 Show! Music Core in JAPAN】

■開催日時:

2024年6月29日(土) 15:30 開場 / 17:30 開演

2024年6月30日(日) 15:30 開場 / 17:30 開演

 

■会場:ベルーナドーム(〒359-1153 埼玉県所沢市上山口2135)

 

■出演者:

[6月29日(土)] ENHYPEN / FANTASY BOYS / ILLIT / INI / NiziU / NMIXX / P1Harmony / RIIZE / ZEROBASEONE / テミン(SHINee)

[6月30日(日)] &TEAM / ATEEZ / (G)I-DLE / ILLIT / NCT WISH / NEXZ / NMIXX / n.SSign / PLAVE / Stray Kids

 

▼「2024 Show! Music Core in JAPAN」特設サイト

https://show-musiccore.jp/

 

  **********************************************************

【NEXZ (読み:ネクスジ) 】

【NEXZ】メインアー写.jpg

TOMOYA (トモヤ) / YU (ユウ) / HARU (ハル) / SO GEON (ソ ゴン) / SEITA (セイタ) / HYUI (ヒュイ) / YUKI (ユウキ) によるグローバル・ボーイズグループ。

JYPとソニーミュージックの日韓合同オーディション・プロジェクト「Nizi Project Season 2」から誕生。

NEXZとは、“Next Z(G)eneration” を意味する。

「Nizi Project」から生まれた証として “N” と “Z” を冠し、次世代を担うメンバーが集い、新しい音楽とパフォーマンスを届け、新時代を切り開いていくというメッセージが込められている。 

J.Y. Park氏はグループ名の発表において、「これからの未来を、新しい世代とともに切り開いていってほしいという気持ちで名付けました」とメンバーに語った。

2023年12月18日、オーディションのファイナルステージで披露したJ.Y. Park氏作詞・作曲の「Miracle」をプレリリース楽曲として配信。

そして5月20日(月)、遂にKorea 1st Single Album『Ride the Vibe』を引っ提げて “グローバルデビュー” することが決定した。

 

 **********************************************************

【NEXZ OFFICIAL FANCLUB & NEXZ OFFICIAL FANCLUB MOBILE】

5月2日(木) Grand Open決定!!

「NEXZ OFFICIAL FANCLUB」にご入会いただくと、チケット先行受付や入会特典等、様々な会員限定コンテンツをお楽しみいただけます。

「NEXZ OFFICIAL FANCLUB MOBILE」にご入会いただくと、チケット先行受付や、ここでしか見ることの出来ない動画・写真、ポイントサービス等の様々な会員限定コンテンツをお楽しみいただけます。

▼ファンクラブ詳細はこちらから

https://fc.nexz-official.com/fanclub/

**********************************************************

[NEXZ Official Website]https://nexz-official.com

[NEXZ Official X]https://twitter.com/NEXZ_official

[NEXZ Official Instagram]https://www.instagram.com/real_nexz

[NEXZ Official TikTok]https://www.tiktok.com/@nexz_official

[NEXZ Official Facebook]https://www.facebook.com/realnexz

[NEXZ Official YouTube Channel]https://www.youtube.com/@NEXZ_official

2024-05-13 12:00:00

AB6IX 7/3(水)発売JAPAN 3RD MINI ALBUM 『TRAP / GRAB ME -Japanese ver.-』の収録楽曲・商品内容を公開!

2.jpg

AB6IX

7/3(水)発売JAPAN 3RD MINI ALBUM

『TRAP / GRAB ME -Japanese ver.-』の収録楽曲・商品内容を公開!

5月12日(日)10時より予約も開始!

 

韓国の4人組ボーイズグループAB6IX(エイビーシックス)が、7/3(水)に発売するJAPAN 3RD MINI ALBUM 『TRAP / GRAB ME -Japanese ver.-』の収録楽曲・商品内容を公開した。

今回のミニアルバムはタイトル曲として、日本オリジナル曲「TRAP」と、韓国で今年1月にリリースされた8TH EP 「THE FUTURE IS OURS:FOUND」のリード曲「GRAB ME」の日本語バージョンを収録。カップリングはABNEW(ファンの名称)のために作られたファンソング「ILY」とイ・デフィが作詞作曲した「Sucker for your love  - Japanese ver. -」の続曲「SUCKER」のJP Ver.が収録される。

日本でのビジュアル撮影風景をメインに、レコーディング時の模様など、メンバーの貴重なオフショット映像で構成されたBehind the Scenesを収録したDVDが初回盤特典映像となる。

 

本日(5月12日)10時より、Victor Online store・AB6IX JAPAN OFFICIAL FANCLUB “ABNEW”・他店舗にてJAPAN 3RD MINI ALBUM 『TRAP / GRAB ME -Japanese ver.-』の予約も開始。また、オフラインイベントも実施予定となる。(イベントの内容は後日発表いたします。)

 

2023年8月には初の日本コンサート「2023 AB6IX WORLD TOUR [THE FUTURE]」を成功させ、今年2月に東京・大阪にてファンコンサート「2024 AB6IX FANCONCERT “My Dear ABNEW”」も成功裏に終えたAB6IXの今後の日本での活躍に注目が集まる。

 

********************************

 

JAPAN 3RD MINI ALBUM 『TRAP / GRAB ME -Japanese ver.-』

【収録内容】

01. 「TRAP」※日本オリジナル楽曲

02. 「GRAB ME -Japanese ver.-」※韓国リード曲の日本語バージョン

03. 「SUCKER -Japanese ver.-」

04. 「ILY -Japanese ver.-」

05. 「TRAP (Instrumental)」

 

初回限定盤付属DVD

GRAB ME -Japanese ver.- Music Video

Behind the Scenes(Recording、MV&Visual Shooting、etcを予定)

 

【商品内容】

JAPAN 3RD MINI ALBUM 『TRAP / GRAB ME -Japanese ver.-』 [初回限定盤] [CD+DVD]

初回限定盤.jpg

品番:VIZL-2318

POS: 4988002939091

税抜価格:3,500円(税込価格:3,850円)

特典:ユニットトレカ(全8種ランダム1枚)

 

JAPAN 3RD MINI ALBUM 『TRAP / GRAB ME -Japanese ver.-』 [通常盤] [CD]

555.jpg

品番:VICL-65964

POS: 4988002939107

税抜価格:2,500円(税込価格:2,750円)

特典:ソロトレカ(全12種ランダム1枚)

 

********************************

[その他FC盤]

WOONG.jpg

(メンバーソロ盤 WOONG VER.)[通常盤] [CD]

品番:NCS-3042

POS: 4988002939114

税抜価格:2,500円(税込価格:2,750円)

 

 

DONG-HYUN.jpg

(メンバーソロ盤 DONG HYUN VER.) [通常盤] [CD]

品番:NCS-3043

POS: 4988002939121

税抜価格:2,500円(税込価格:2,750円)

 

 

WOO-JIN.jpg

(メンバーソロ盤 WOO JIN VER.)[通常盤] [CD]

品番:NCS-3044

POS: 4988002939138

税抜価格:2,500円(税込価格:2,750円)

 

 

DAE-HWI.jpg

(メンバーソロ盤 DAE HWI VER.)[通常盤] [CD]

品番:NCS-3045

POS: 4988002939145

税抜価格:2,500円(税込価格:2,750円)

特典:ソロチェキ風カード(全16種ランダム1枚)

 

********************************

【その他チェーン特典】

■AB6IX JAPAN OFFICIAL FANCLUB “ABNEW” 

メンバー別・トレカ(全12種ランダム1枚)

FCソロ_モザイク.jpg

 

■Victor Online store

ブロマイド(全5種ランダム1枚)

VOS_モザイク.jpg

 

 

■TOWER RECORDS(一部店舗を除く)/ TOWER RECORDS ONLINE

メンバー別・クリアトレカ(全4種ランダム1種)

TOWER_モザイク.jpg

 

■HMV全国各店/HMV&BOOKS online

メンバー別・トレカ(全4種ランダム1種)

HMV_モザイク.jpg

 

 

■Amazon

メンバー別・ポストカード(全4種ランダム1種)

amazon_モザイク.jpg

※Amazon.co.jpでは、特典付き商品のカートがアップされます。特典をご要望のお客様は特典付き商品をお買い求め下さい。

※一部、取り扱いの無い店舗もありますので、ご予約の際は各店舗にご確認下さい。

※特典はなくなり次第終了となります。

 

予約はこちらから

初回限定盤:VIZL-2318

https://www.jvcmusic.co.jp/-/Linkall/VIZL-2318.html

 

通常盤:VICL-65964

https://www.jvcmusic.co.jp/-/Linkall/VICL-65964.html

********************************

 

1.jpg

【AB6IXプロフィール】

2019年に1st MINI ALBUM 「B:COMPLETE」でデビューしたチョン・ウン、キム・ドンヒョン、パク・ウジン、イ・デフィで構成された4人組のボーイズグループ。全メンバーが作詞、作曲、プロデュースを手掛けるアーティストとして、アルバムごとに多彩なジャンルの音楽を披露し、目覚ましい成長を遂げている。

 

これまで韓国で8枚のEP、2枚のフルALをリリース、⽇本でも2枚のminiALと1枚のSGをリリースしている。最新作は24年1⽉リリースの8TH EP「THE FUTURE IS OURS:FOUND」、リード曲「GRAB ME」はメンバーのイ・デフィが作詞。エネルギーあふれるポップロックダンスサウンドに、ファンとの約束と誓いが歌詞に込められた秀作。

2024-05-13 12:00:00

YG ENTERTAINMENTが 7年ぶりに世界に送り出すガールズグループ BABYMONSTER 遂に日本上陸!! 世界初となるファンミーティングを日本で開催!

BM3WEB.jpg

YG ENTERTAINMENTが

7年ぶりに世界に送り出すガールズグループ

BABYMONSTER 遂に日本上陸!!

世界初となるファンミーティングを日本で開催!

 

YG ENTERTAINMENTが誇る大型新人ガールズグループBABYMONSTER 。

 

4月1日に発売されたデビュー1st MINI ALBUM [BABYMONS7ER]のセールスが全世界で40万枚を突破!!

収録曲「SHEESH」「BATTER UP」「Stuck In The Middle」3曲全てのMVがYou Tube視聴再生回数1億回を突破するなど、デビュー・ガールズグループで数々の新記録を樹立するBABYMONSTERが遂に日本に上陸!!

アジア5大都市ツアーの中で、1番最初となる日本公演のイベントレポートを公開。

 

【イベントレポート】

BABYMONSTERが、初の来日公演となる1stファンミーティング『BABYMONSTER PRESENTS:SEE YOU THERE』を5月11日、12日に東京・有明アリーナで開催した。

LEDビジョンにはこれまで公開されてきたBABYMONSTERのミュージックビデオが順に流れ、開演を待ち焦がれるファンの歓声が次第に大きくなっていく。暗転し、客席が赤いライトの光に包まれる中、「MONSTERS(Intro)」のサウンドと共に7人のシルエットが浮かび上がると、割れんばかりの悲鳴が飛び交った。ブラックのクールな衣装に身を包んだBABYMONSTERはまず、数々の輝かしい記録を残している公式デビュー曲「SHEESH」でイベントの火蓋を切って落とす。パワフルなダンスと、全員がハンドマイクを握って魅せる高い歌唱力で冒頭から圧倒し、アヒョンは高音のロングトーンを轟かせたあとに「TOKYO,Are you ready?」と煽ってみせた。

BM4WEB.jpg

BM5WEB.jpg

 

カリスマ性あふれるパフォーマンスからは打って変わって、トークは親しみやすく可愛らしいムード全開。1人ずつの挨拶では、日本出身のアサが「初めてのファンミーティングで今すごく緊張しています。一生懸命準備したので、一緒に楽しい思い出を作っていきましょう!と思いを伝えた。続いては、この日が初披露となった「LIKE THAT」。チャーリー・プースが楽曲制作に関わったこの曲を、7人はしなやかなダンスとともに、セクシーな雰囲気も交えて表現した。 

ここでMCを迎え、メンバーの素顔をより知ることができる企画コーナーが展開されていく。まずは「BM RANDOM PROFILE」。質問に答えて各メンバーのプロフィールを完成させていくという企画だ。メンバーの素顔を紹介し、才能あふれるパフォーマンス中とのギャップを感じさせた。

そして、7人がBABYMONSTERとなる前のデビューリアリティプロジェクト「Last Evaluation」内でグループダンスミッションとして披露した、「2NE1 MASH UP」をパフォーマンス。事務所の先輩アーティストである2NE1の「I AM THE BEST」「FIRE」「CAN’T NOBODY」をマッシュアップした楽曲で、メンバーは強烈なビートに乗せて、ダイナミックなシンクロダンスを見せた。曲中で見事なハイキックを決めたラミは、「皆さんが気に入ってくれた舞台だったので、特別に準備しました」と伝え、パリタは「『Last Evaluation』で準備したステージをみなさんに直接お見せすることができて、とても幸せでした」と晴れやかに話した。

さらに昨年11月にリリースされたデビュー曲「BATTER UP」は、初公開となる日本語バージョンで披露され、観客を驚かせる。ルカはラップのバイブスを上げてライブならではの高揚感を生み出し、場内は大盛り上がり。終盤では球場内に花火が打ち上がるような映像がビジョンに流れ、華やかな光景が広がった。

VCRを挟んで、BABYMONSTERは真っ白のさわやかな衣装にチェンジして再登場。事前に観客から寄せられた質問にメンバーが答える「メッセージボード」のコーナーでは、「日本の好きなキャラクターを教えて」と問われたチキータが、「実は、ASAさんのようにクロミが好きです!」と答えた。またラミは「『BATTER UP』の好きなパートを教えてください!」という質問に「ルカさんのラップパート!」と答え、リクエストに応じて、RUKAの高速ラップを見事に即興で表現してみせた 。

 

BM10WEB.jpg

  

さらにチームで1人3秒ずつ絵を描いていき、そのお題を観客が当てる「BM STUDIO」のコーナーも。正解するのが難しそうな珍回答イラストも飛び出したが、解答者として指名されたファンは、見事に全員が正解。ゲームの結果は引き分けに終わり、ご褒美として全員に王冠が贈られた。このほかサイン入りグッズを抽選でプレゼントするコーナーなどファンを楽しませるため、BABYBONSTERがさまざまなアイデアを出し合ってイベントを作り上げてきたことがうかがえた。

最後のパフォーマンスを前に、7人は順に挨拶。アヒョンが「今日来てくださった方々ありがとうございます。時間があっという間に過ぎてしまったような気がします。みなさんが集中してステージを見てくださり、感動しました。本当にみなさん愛しています。」と話すと、ファンからは温かい拍手が贈られた。またローラは「一緒に楽しんでくださり、ありがとうございます。東京でのファンミーティングを無事に終えることができて嬉しいです。」と話した。

 

BM11WEB.jpg

 

本編最後のパートで7人は、スタンドマイクを前に圧巻の歌唱力を披露。昨年5月に公開されたプレデビュー曲「DREAM」では、デビューを控えた彼女たちの意志と覚悟が込められた歌詞が、練習生時代の映像や写真をバックに歌われて感動を誘う。またピアノの優しい旋律に乗せた「Stuck In The Middle」は、7人がアイコンタクトをしながら繊細に表現。そして「Last Evaluation」のグループボーカルミッション曲だった「Scars To Your Beautiful」(原曲:アレッシア・カーラ)では、メンバー同士肩を組み、終盤は観客とハンドクラップで一体に。全員がメインボーカル級の圧倒的な歌声で、重厚なハーモニーを響かせた。

 

BM9WEB.jpg

 

 

本編が終わっても歓声とアンコールを求める声は止まず、その声に応えてBABYMONSTERがステージに再登場。Tシャツやキャップなどイベントのグッズを身につけて、「Stuck In The Middle(Remix)」を披露した。先ほどのバラード調の原曲とはうってかわって、ダンスも交えて笑顔あふれるステージが展開されていく。歌い終えたメンバーが振り返ると、観客の手にはサプライズで「これからも色んな景色を一緒に」と書かれたスローガンが。7人は感激した様子で、噛み締めるようにその景色を見渡していた。

ステージの最後を飾ったのは、この日が初公開となった「BATTER UP」のRemixバージョン。四つ打ちのビートに乗せてメンバーが跳ね回り、観客も一緒になってジャンプして、場内はまるでダンスホールかのように大盛り上がり。一体感に包まれ、華やかなエンディングを飾った。

 

BMサムネイル6.jpg

 

会場の熱気は冷めることがなく再びアンコールの声が鳴り響く。それに応えるかのようにダブルアンコール曲「SHEESH」のロックバージョンを披露し、最後までイベントを通して、新人らしからぬモンスター級の実力と、等身大のチャーミングな魅力、そしてファンへの深い愛情を見せたBABYMONSTER。日本公演が皮切りとなったファンミーティングは今後、ジャカルタ、シンガポール、台北、バンコクでも行われる。

 

BM7WEB.jpg

  

 

 

<商品概要>

1st MINI ALBUM [BABYMONS7ER] <日本限定特典付輸入盤>NOW ON SALE

<収録曲>

1. MONSTERS (Intro) 

2. SHEESH 

3. LIKE THAT 

4. Stuck In The Middle (7 Ver.) 

5. BATTER UP (7 Ver.)

6. DREAM 

7. Stuck In The Middle(Remix)

 

☆商品内容の詳細はこちらをご参照ください

https://www.sonymusic.co.jp/artist/BABYMONSTER/info/561392

 

<イベント出演>

「SUMMER SONIC 2024」への出演が決定!

開催日:2024年8月18日(日) ※東京会場のみの出演になります

会場:千葉・ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ

公演詳細:https://www.summersonic.com/

 

<オフィシャルサイト・SNS

ソニーミュージックオフィシャルサイト:https://www.sonymusic.co.jp/artist/BABYMONSTER/

日本版オフィシャルサイト:https://yg-babymonster-official.jp/

日本版オフィシャルX(twitter)https://twitter.com/_BABYMONSTER_JP

Instagramhttps://www.instagram.com/babymonster_ygofficial/

TikTokhttps://www.tiktok.com/@babymonster_yg_tiktok

Facebookhttps://www.facebook.com/BABYMONSTER.ygofficial/