エンタメ情報!
JO1 3RD ALBUM『EQUINOX』 HIGHLIGHT MEDLEY公開!!
©LAPONE Entertainment
JO1 3RD ALBUM『EQUINOX』 HIGHLIGHT MEDLEY公開!!
解禁前から”X”トレンド1位の注目リード曲「Venus」 さらに、JO1初 ユニット曲の収録が決定!
JO1 3RD ALBUM『EQUINOX』 HIGHLIGHT MEDLEY
全国アリーナツアー「BEYOND THE DARK」を開催中のグローバルボーイズグループ“JO1(ジェイオーワン)“が、9月20日(水)にリリースする3RD ALBUM『EQUINOX』のHIGH LIGHT MEDLEYを、9月8日(金)18:00に公開した。また、一部配信サービスにてアルバムのプレオーダーが開始している。
ジャケット写真やアーティスト写真の撮影風景から見られる様々なビジュアルと共に、今回の収録曲をダイジェスト試聴できる本映像で、これまでヴェールに包まれていた注目の今作リード曲「Venus」が一部明らかに。短い秒数ながらも、エモーショナルな歌声と洗練された美しさを兼ね備えたバンドサウンドの魅力が垣間見られます。前日からJO1の公式Xでは、「#JO1〜WhereIsVenus〜」のハッシュタグをつけ投稿をすると、メンバーの画像や、Secret teaserが届く企画を実施。スタートするや否や「Venus」が早速トレンド1位に。壮大かつ儚げな曲の雰囲気に、ファンの間では期待が高まっていた。そして昨夜のHIGHLIGHT MEDLEY公開を受け、力強いだけではないドラマティックで上品なJO1の真骨頂とも言える「Venus」に、「神曲確定!」「少し聴いただけなのに泣きそう」といった反応も。以降、9月11日(月)、13日(水)にはMUSIC VIDEOのTeaserが公開予定、17日(日)0:00にはデジタルリリース、18:00にはいよいよMUSIC VIDEO公開と、9月20日(水)のアルバムリリースに向け話題が尽きません。さらに、今回のアルバム『EQUINOX』には、JO1初となるユニット曲の収録が決定。その他にも、先行配信中でMUSIC VIDEOの再生回数が1600万回超えを記録中の「RadioVision」や、絶賛公開中の映画『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』(白岩瑠姫 主演)の主題歌「Gradation」など、多彩な曲調の楽曲を収録し、オールマイティーなJO1が存分に表現した作品になっている。
*******************************************************
『EQUINOX』配信情報
■アーティスト:JO1
■楽曲名:「RadioVision」(読み:レディオビジョン)
※9/20(水)発売 3RD ALUBUM 『EQUINOX』収録曲
■配信開始日:2023年8月7日(月)0:00
■Linkfire:https://lnk.to/jo1_radiovision
©LAPONE Entertainment
■楽曲名:「Gragation」(読み:グラデーション)
■配信開始日:2023年8月31日(木)0:00
■Linkfire: https://lnk.to/jo1_gradation
©LAPONE Entertainment
一部音楽サービス プレオーダースタート!
https://lnk.to/jo1_equinox_pre
■ニューアルバム『EQUINOX』が9月20日に発売!
「光と闇が完全に対峙する瞬間、夢と現実の境界を破って進む。」がキャッチコピーの本作では、”成長痛”を経験し たのち、夢へ近づくために打ち破って進んでいく姿が表現されています。 今作の世界観を彩る新曲6曲に加え、メンバーの白岩瑠姫が主演を務める9月1日公開の映画『夜が明けたら、いち ばんに君に会いに行く』の主題歌として期待が高まっている爽やかなミディアムバラード曲「Gradation」、6TH SNIGLEと7TH SINGLEの人気曲「SuperCali」「Tiger」「Trigger」、さらにはフジテレビ系 朝の情報番組『めざま し8』のテーマソングに起用され、7月24日に”CD GOODS”としてのリリース形態でも話題の「NEWSmile」など、目 白押しの注目曲で構成されています。 “成長痛”をキーワードに展開されてきた6TH SINGLEから続くシリーズの完結編となる今作。「光」と「闇」、「現在」 と「過去」など相反するイメージワードが多く散りばめられているところが特徴であり、‘BEYOND THE DARK’ツアーの 開催中に発売する作品となります。
*******************************************************
3RD ALBUM『EQUINOX』より
「RadioVision」 MUSIC VIDEO
*******************************************************
【JO1公式サイト】
・オフィシャルサイト:https://jo1.jp/
・オフィシャルファンクラブ: https://fc.jo1.jp/
・オフィシャルSNS:
Twitter:(X):https://twitter.com/official_jo1
instagram:http://instagram.com/official_JO1
TikTok:https://www.tiktok.com/@jo1_gotothetop
weibo:https://www.weibo.com/7454644363/profile?topnav=1&wvr=6
実力派俳優ユ・スンホ 4 年ぶりの来日ファンミに向けメッセージ動画を公開! チケットのプレイガイド先行スタート!
時代劇からラブストーリーまでジャンルを問わず様々な作品で活躍し、視聴者を魅了し続けている実力派俳優ユ・スンホの約 4 年ぶりとなる来日ファンミーティング『2023 YOO SEUNG HO JAPAN FANMEETING “YOOTOPIA“』。10 月 27 日(金)の開催を控え本人からのメッセージ動画が公開された。動画では爽やかな笑顔で日本のファンに向けて挨拶。久しぶりということもあり緊張もしているそうだが、それよりも楽しみな気持ちが大きいとイベントへの期待を覗かせた。およそ 4 年ぶりに再会を果たすこととなる今回は、会えなかった時間を埋めるべくたくさんのコーナーが準備されている。なお終演後には来場者全員を対象としたお見送り会の実施も決定しているので、ぜひ会場に足を運んでほしい。
ユ・スンホは 2000 年に子役としてデビューし、卓越した演技力で注目を集め、男女問わず幅広い世代から愛されてきた。その後もドラマ『会いたい』 『リメンバー~記憶の彼方へ~』など数々のヒット作に出演。豊かな表現力と落ち着いた演技で、着実にキャリアを積み重ねている。『花が咲けば、月を想い』ではロマンス時代劇に挑戦し、厳格かつ気品あふれる監察官ナム・ヨン役を熱演。ヒロインと繰り広げるピュアな胸キュンロマンスに加えアクションシーンまで完璧に演じきり好評を博した。今年下半期には最新主演作となる犯罪スリラードラマ『取引(原題)』の放送が予定されている。
『2023 YOO SEUNG HO JAPAN FANMEETING “YOOTOPIA“』のチケットは本日(8 日)から各プレイガイドにて先行抽選申込の受付がスタートする。イベントの詳細は随時特設サイトにて更新される。
メッセージ動画
■公演概要
2023 YOO SEUNG HO JAPAN FANMEETING “YOOTOPIA“
日時:2023 年 10 月 27 日(金) 開場 17:30 / 開演 18:30
会場:山野ホール
料金:全席指定 11,000 円(税込)
主催:株式会社フラウ・インターナショナル
協力:ユ・スンホジャパンオフィシャルファンクラブ / YG ENTERTAINMENT
イベント特設サイト:https://www.frau-inter.co.jp/event/yoo-seungho/2023/yootopia/
■プレイガイド先行
受付期間:2023 年 9 月 8 日(金) 17:00~9 月 12 日(火) 23:59
◆ローソンチケット: https://l-tike.com/yoo-seungho/
◆チケットぴあ: https://w.pia.jp/t/yooseungho-2023fm/
◆イープラス: https://eplus.jp/yooseungho/
◆楽天チケット: https://r-t.jp/2023YSH_Japanfanmeeting_YOOTOPIA
【YOO SEUNG HO JAPAN OFFICIAL FANCLUB “YOO&YOU”】
https://yoo-seungho.jp/ *新規会員申込み受付中!
日本公式 X(Twitter): https://twitter.com/yooseunghofc_jp
【PROFILE】
ユ・スンホ(Yoo Seung Ho / 유승호)
生年月日:1993 年 8 月 17 日
主な出演作:ドラマ『花が咲けば、月を想い』 『メモリスト』 『ロボットじゃない~君に夢中!~』
『リメンバー~記憶の彼方へ~』 『会いたい』 『善徳女王』 など
“INI”(アイエヌアイ) 『HAPPY MINI DAYS』 “MINI”2周年を記念し’Yummy!!’SPECIAL MOVIE公開!
©LAPONE Entertainment
5月24日(水)発売の4TH SINGLE『DROP That』が、初週売上52.2万枚を記録し、4作連続初週売上50万枚超えを達成し、10月11日(水)発売の5TH SINGLE『TAG ME』にも期待がかかる、グローバルボーイズグループINI(読み:アイエヌアイ)が9月8日(金)に“MINI”2周年を記念した「Yummy!!」のSPECIAL MOVIEをINI Official YouTubeにて解禁した。MINI(INIのファンの呼称)の公式ファンネームが決まった9月8日(金)の2周年のお祝いとしてSPECIAL MOVIEを公開した。9月4日(月)から5日間連続で行われた『HAPPY MINI DAYS』の締めくくりとなるこの動画は、昨年デジタルリリース配信された楽曲「Yummy!!」に合わせて2ND ANNIVERSARY PARTYに向けた企画会議や買い出し準備をしているメンバー同士のわちゃわちゃした様子を見ることができる。楽曲が終わったと思うと、サプライズでASMRで歌唱する演出も。最後MINIへのサプライスとしてサビ部分の「Yummy!!」の歌詞を「MINI」に変えて歌唱し、メンバーそれぞれ「MINIいつもありがとう!大好きだよ!」等感謝を伝えるメンバーたち。ここでしか見ることのできないメンバーの裏側を集めた映像となっている。
INIプロフィール
2021年開催のサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPANSEASON2」で選ばれた11名で結成されたグローバルボーイズグループ。DEBUT SINGLE『A』は、初週50,8万枚を売り上げ、歴代5位を記録。「第63回輝く!日本レコード大賞」では新人賞を受賞し、華々しいデビューを飾った。2ND SINGLE『I』は、オリコン史上初となるデビューシングルから2作連続初週売上50万枚超えを達成。さらには『オリコン上半期ランキング2022』においてシングルランキング2位、 Billboard JAPAN2022年上半期シングル・セールス・チャート”Top Singles Sales”3位を獲得。数々のランキング記録を達成し、タイトル曲「CALL 119」はストリーミング累計再生回数1億回を突破。3RD SINGLE『M』は、初週73.7万枚を売り上げ、3作連続初週売上50万枚超えを達成。前作から続いてBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100” 総合首位を獲得!初アルバム『Awakening』は、Billboard JAPAN週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales”などの各種音楽チャートで7冠達成!さらに、昨年末には日本武道館を含む全国4都市12万人を動員したアリーナツアーを開催。4TH SINGLE『DROP That』を発売し、初週売上52.2万枚を突破。4作連続初週ハーフミリオン超えで、初登場1位を記録した。2023年8月には「KCON LA 2023」に出演し、2年連続で海外での有観客パフォーマンスも披露。2023年8月にも11月から自身最大規模の全国7都市でのアリーナツアーも開催が決定している。さらに10月11日(水)には5TH SINGLE『TAG ME』の発売を控えている。いま最も勢いのあるグローバルボーイズグループ。
©LAPONE Entertainment
■INI 公式サイト
公式サイト︓https://ini-official.com/
公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI
公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/
公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini
公式weibo︓https://weibo.com/7624202468
公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJrA
Stray Kids、JAPAN 1st EPがフラゲ日に初のハーフミリオンを記録! オリコンデイリーアルバムランキングは1位発進!さらに、リリース記念番組は累計45万人が視聴!
今年、韓国で発売されたアルバム『★★★★★ (5-STAR)』にて、3作連続となる米ビルボードのメインチャート「ビルボード200」で1位を記録、さらに、歴代全てのK-POPの初動売上記録を塗り替え、K-POP史上最高記録を樹立するなど、全世界から注目を集める“全米No.1ボーイズグループ”Stray Kids(読み : ストレイキッズ) のJAPAN 1st EPがいよいよ発売となった。
Stray Kids、JAPAN 1st EP 『Social Path (feat. LiSA) / Super Bowl -Japanese ver.-』がいよいよ9月6日(水)に発売となった。待望のJAPAN 1st EP 『Social Path (feat. LiSA) / Super Bowl -Japanese ver.-』は、「Social Path (feat. LiSA)」と、「Super Bowl -Japanese ver.-」のダブルタイトル作品。
「Social Path (feat. LiSA)」は、“LiSA”との初のコラボレーション楽曲として、すでに話題を集めており、発売に先駆けてMVが公開されると、SNSでは「神コラボすぎる!」、「Stray KidsとLiSAの声の化学反応がすごい!」など話題を席巻。日本ではYouTube急上昇ランク1位を記録、さらに世界ではYouTubeトレンドワールドワイドで1位を獲得した。さらに、先行配信された楽曲は、iTunesワールドワイドソングチャート1位を記録、日本を含む世界26の国と地域のiTunesソングチャート1位を獲得し、発売前にも関わらず、世界中から支持を集めていた。
いよいよ、EPがリリースされると、9月5日(火)付のオリコンデイリーアルバムランキングにて1位を記録。さらにBillboard JAPANの発表によると、9月5日(火)のフラゲ日だけで50万枚以上を売り上げ、ハーフミリオンを達成した。
また、LINE MUSICでは、デイリーチャート6日連続1位、ウィークリーチャートでは1位を記録し、iTunesアルバムチャートでは、日本を含む世界21の国と地域にて1位を獲得した(9月7日付)。
さらに、タイトル曲だけでなく、収録曲「Butterflies」も、世界5つの国と地域にてiTunesソングチャート1位を獲得した。
そしてStray Kidsは、昨日9月6日(水)、JAPAN 1st EP 『Social Path (feat. LiSA) / Super Bowl -Japanese ver.-』のリリースを記念したRelease Online Partyを開催。Release Online Partyでは、JAPAN 1st EPのリスニングパーティや、『Social Path (feat. LiSA) / Super Bowl -Japanese ver.-』のリリースを記念したスペシャル番組の配信などが行われ、Stray Kidsの関連ワードがTwitterトレンド入りを果たした。スペシャル番組は、累計45万人が視聴し、人気の高さを証明した。
Stray Kidsは、8月16日(水)・17日(木)の福岡PayPayドームを皮切りに、10月28日(土)・29日(日)の東京ドームまで、全8公演におよぶ初の4大ドームツアー「Stray Kids 5-STAR Dome Tour 2023」を開催中。ドームツアーのチケットは、全公演即時ソールドアウトしており、チケットの応募総数は、なんと250万件以上を記録、今回も入手困難なプレミアチケットとなっている。
福岡PayPayドーム2日間では7万5,000人、バンテリンドーム ナゴヤ2日間で7万6,000人を動員し、人気とその実力を証明してみせた。初の4大ドームツアー、残る4公演にもさらに大きな注目と期待が集まる。
■Stray Kids『Social Path (feat. LiSA)』Music Video
■Stray Kids『Super Bowl -Japanese ver.-』Music Video
■「Super Bowl -Japanese ver.-」配信はコチラ
https://straykids.lnk.to/G2d3XxsA
■2023年9月6日(水)発売
JAPAN 1st EP 「Social Path (feat. LiSA) / Super Bowl -Japanese ver.-」
特設サイト:https://www.straykidsjapan.com/japan_1st_ep/
収録曲(全形態共通)
1. Social Path (feat. LiSA)
2. Super Bowl -Japanese ver.-
3. Butterflies
4. Social Path (feat. LiSA) (Instrumental)
5. Butterflies (Instrumental)
ご購入はコチラ:https://straykids.lnk.to/KEIy08
『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー) オーディション内での“3つのミッション”、そして出場者20名の“プロフィール動画”が公開!
HYBE UMG LLC.
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、「HYBE × Geffen Records」が開催するグローバルガールグループが誕生するオーディション番組『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー)を、日本語字幕付き独占無料配信しております。このたびオーディション内での3つのミッション、そして出場者20名のプロフィール映像が公開となりました。
【動画】3つのミッション公開
このたび国内独占配信している『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー)は、BTSやLE SSERAFIM、NewJeansらが所属する韓国の大手芸能事務所「HYBE」と「Geffen Records」によるアメリカを拠点とするグローバルガールグループのメンバーを決める番組です。オーディションは9月2日(土)から11月18日(土)まで12週間に渡って配信が行われ、3つのミッションラウンドと生放送「ライブフィナーレ」で構成されます。出場者たちはラウンドごとにダンスやボーカル、チームワーク、コンセプトなど与えられたミッションを遂行していき、グローバル視聴者投票と審査員評価を総合した結果を基に、次のラウンドへの進出可否が決まります。最終デビューメンバーは11月18日(土)に「ABEMA」にて生中継される「ライブフィナーレ」で決定となり、今後グローバルに活動していくガールグループのメンバーとしてデビューすることとなります。
そして『The Debut: Dream Academy』では新たな取り組みとして通常2時間程のオーディション番組が多いところを、全世界の視聴者のコンテンツ消費トレンドに合わせて、2分から3分程度の100本以上の短尺動画を各SNS上で続々と公開していくかたちとなっており、「ABEMA」でも全てのエピソードが配信されていきます。動画ではパフォーマンスはもちろん、ミッションを準備する過程や後日談など、一人一人のパフォーマンスや人柄をよりクローズアップし、お楽しみいただける内容となっております。
このたび公開されたミッション発表の映像では、MISSION1は「グローバルポップガールグループとしての実力を高めよ」というテーマでショーケースを行うことが発表され、ダンスチーム2つ、ボーカルチーム2つの計4チームが組まれることに。MISSION2は、チームミッション。「韓国を訪れ、芸術的表現力と個人の基礎能力以上のチームワークを向上させよ」とのテーマが提示され、K-POP発祥の地である韓国を訪れることを知った出場者たちは大興奮。そして最後のMISSION3は「芸術性」。さまざまなコンセプトを通して、多才な芸術性を見せよ」というテーマが提示されました。
またMISSION1が終了した後には、2名が脱落することも明かされました。
HYBE UMG LLC.
HYBE UMG LLC.
『The Debut: Dream Academy』に出場するのは地域別に行われたオーディションを経て6000倍の高い競争率を勝ち抜いて選抜された精鋭たちで、韓国、アメリカ、日本、ブラジル、アルゼンチン、スイス、スウェーデン、スロバキア、ベラルーシ、タイ、オーストラリア、フィリピンなど12の地域出身で、年齢は14歳から21歳まで、平均年齢は17歳となります。このたび、そんな全20名のプロフィール映像が公開されました。
日本からは15歳のウア、17歳のメイ、14歳のヒナリの3名がオーディションに挑戦していきます。ヒナリは出場者20名のなかで最年少。プロフィール映像の中では、お気に入りのぬいぐるみを紹介する一方で、クールなポージングと表情を見せるなど、短い時間の中でも彼女の魅力が伝わってくる内容になっています。そして「普通の中学生だったのに、ドリームアカデミーに参加させていただけていることは予想もしていなかったことだったし、選択肢が広がることもある」と参加している中で感じた気持ちを明かしました。
ヒナリ プロフィール映像
ウア プロフィール映像
メイ プロフィール映像
■全20名プロフィール映像(4本)
【動画】ウア・レクシー・サマラ・エズレラ・ソフィア
【動画】ララ・エミリー・セレステ・アデラ・カーリー
【動画】メイ・マノン・イリヤ・ダニエラ・ユンチェ
【動画】ヒナリ・メーガン・ナヨン・マーキー・ブルックリン
「ABEMA」そして「ABEMA」の公式YouTube等で、随時コンテンツを公開しておりますので、ぜひチェックしてみてください。
■参加者20名プロフィール
①マノン(出身:スイス 年齢:19歳 MBTI:ENFJ)
②セレステ(出身:アルゼンチン 年齢:19歳 MBTI:INFJ)
③レクシー(出身:スウェーデン 年齢:19歳 MBTI:INFJ)
④マーキー(出身:タイ 年齢:17歳 MBTI:INTJ)
⑤ダニエラ(出身:アメリカ合衆国 年齢:19歳 MBTI: ENFJ-A)
⑥ブルックリン(出身:アメリカ合衆国 年齢:17歳 MBTI:ENFP)
⑦ソフィア(出身:フィリピン/アメリカ 年齢:20歳 MBTI:ENFP)
⑧カーリー(出身:アメリカ合衆国 年齢:19歳 MBTI:ENFJ)
⑨サマラ(出身:ブラジル 年齢:17歳 MBTI:INFJ)
⑩メーガン(出身:アメリカ合衆国 年齢:17歳 MBTI:ESTP)
⑪アデラ(出身:スロバキア 年齢:19歳 MBTI:ENTJ)
⑫イリヤ(出身:ベラルーシ 年齢:21歳 MBTI:ENFJ-A)
⑬エミリー(出身:アメリカ合衆国 年齢:17歳 MBTI:ENFP-T)
⑭ララ(出身:アメリカ合衆国 年齢:17歳 MBTI:ESTP-A)
⑮エズレラ(出身:オーストラリア 年齢:20歳 MBTI:ISFP)
⑯ナヨン(出身:韓国 年齢:21歳 MBTI:ESFP)
⑰ユンチェ(出身:韓国 年齢:15歳 MBTI:ENFP)
⑱ウア(出身:日本 年齢:15歳 MBTI:ISFP)
⑲メイ(出身:日本 年齢:17歳 MBTI:ENFP)
⑳ヒナリ(出身:日本 年齢:14歳 MBTI:ESFP)
■ 『The Debut: Dream Academy』(ザ デビュー ドリーム アカデミー)
HYBE UMG LLC.
番組シリーズページURL:https://abema.tv/video/title/651-1
コンセプトビデオ:https://abema.tv/video/episode/651-1_s1_p12
※放送日程、内容、放送形態は予告なく変更になる可能性がございますのでご了承ください。