エンタメ情報!
タイ俳優 ミュー・スパシットのシングル「Before 4:30 (She Said…)」の日本独自CDスペシャルセットの販売を開始!
タイ俳優 ミュー・スパシットのシングル「Before 4:30 (She Said…)」の日本独自CDスペシャルセットの販売を開始!
“ミュー”の愛称で知られ、モデルやアーティスト活動など幅広くこなすタイの大人気俳優 Mew Suppasit(ミュー・スパシット)と韓国出身のシンガーソングライター Sam Kim(サム・キム)とのコラボシングル「Before 4:30 (She Said…)」の日本発売が決定!
日本でのCD発売を記念し、それぞれ内容の異なる<期間限定ECスペシャルセットA><期間限定ECスペシャルセットB><EC限定版>、さらに、アナザージャケット3種類がセットになった<3形態同時購入セット>をご用意。CDのジャケットをアナザージャケットに変えてお楽しみいただくことができます。
<期間限定ECスペシャルセットA/B>と<3形態同時購入セット>は期間限定販売となりますので、この機会をお見逃しなく!
<期間限定ECスペシャルセットA/B・3形態同時購入セット 販売ページ>
販売ページ:https://creativityhackseverything.chet.com/products/before-4-30-s
<EC限定版 販売ページ>
販売ページ:https://creativityhackseverything.chet.com/products/before-4-30
<販売期間>
・期間限定ECスペシャルセットA/B、3形態同時購入セット
2023年10月27日(金)14:00~2023年11月20日(月)23:59
・EC限定版
2023年10月27日(金)14:00~
※お届け予定時期:2024年1月下旬より順次お届け予定(資材調達の関係上、前後する可能性がございます)
ジャケット・商品デザインなどは予告なく変更される場合がございますのでご了承ください。
CD情報
アーティスト:Mew Suppasit, Sam Kim
タイトル:Before 4:30 (She Said…)
品番:CHSO-008
特典情報
Before 4:30 (She Said…)<期間限定ECスペシャルセットA> 13,200円(税込)
└CD(Before 4:30 (She Said…))
└マグカップ
└布ポスター
└クリアファイルA 2枚
└つながるアクリルチャームA
└ブロマイド 2枚(全10種類からランダム封入)
Before 4:30 (She Said…)<期間限定ECスペシャルセットB> 8,800円(税込)
└CD(Before 4:30 (She Said…))
└フォンタブ
└缶バッジ
└クリアファイルB 2枚
└つながるアクリルチャームB
└ブロマイド 2枚(全10種類からランダム封入)
Before 4:30 (She Said…)<EC限定版> 5,500円(税込)
└CD(Before 4:30 (She Said…))
└アクリルスタンド
└ビッグ缶バッジ
└ブロマイド 2枚(全10種類からランダム封入)
Before 4:30 (She Said…)<3形態同時購入セット> 27,500円(税込)
└Before 4:30 (She Said…)<期間限定ECスペシャルセットA>
└Before 4:30 (She Said…)<期間限定ECスペシャルセットB>
└Before 4:30 (She Said…)<EC限定版>
└アナザージャケット 3枚
サイズ
・マグカップ:約H92×W80mm
・布ポスター:B1
・クリアファイル:A4
・つながるアクリルチャーム:約W50×H50mm
・ブロマイド:約W89×H127mm(Lサイズ)
・フォンタブ:約W55×H88mm
・缶バッジ:約57mm
・アクリルスタンド:本体 約W50×H50mm、土台 約W77×H60mm
・ビッグ缶バッジ:約76mm
・アナザージャケット:約W120×H120mm
アーティストについて
Mew Suppasit(ミュー・スパシット)
世界で旋風を巻き起こしたタイのテレビシリーズ『TharnType/ターン×タイプ』(2019)で主役のターン役を務め、大ブレイク中の俳優。俳優業にとどまらず、自身での作詞作曲や海外歌手とのコラボなど、音楽活動でも旋風を巻き起こし、独自の道を切り開いてきた。
Instagramのフォロワー数は500万人以上。
韓国ドラマ、映画、K-POP…「韓流」が生まれて20年、今まさに花開く「韓国の本」のお祭り!人気作家も多数来日し「K-BOOKフェスティバル 2023 in Japan」開催!!
韓国ドラマ、映画、K-POP…「韓流」が生まれて20年、
今まさに花開く「韓国の本」のお祭り!人気作家も多数来日し「K-BOOKフェスティバル 2023 in Japan」開催
短編小説集『わたしたちが光の速さで進めないなら』の著者で韓国の新世代SFシーンを牽引する作家キム・チョヨプさん、『地図と拳』で直木賞を受賞した作家小川哲さんの対談に続き、注目のイベントラインナップが決定! 映像翻訳者による「韓流20周年」記念イベント、韓国でベストセラーの小説『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』著者ファン・ボルムさんトークなど、今年も見逃せません。
年に一度の"韓国の本のお祭り"まで、ついにあと1ヶ月をきりました!
今年のテーマは「こえる(넘고 넘어)」。国をこえ、言葉をこえ、沈黙の時間(とき)をこえて、集います。
韓国に関する本を作る⼈、届ける⼈、ファンが集うイベント「K-BOOKフェスティバル 2023 in Japan」が、11月25日(土)、26日(日)に東京・神保町(会場:出版クラブビル)で開催されます。韓国から来日する作家たちも登壇するイベントのラインナップが決定しました。
ドラマ『冬のソナタ』がNHK BSで放送され始めたのはちょうど20年前の2003年。以来、ドラマに映画、K-POPと、韓国の文化コンテンツはブームを繰り返しながら日本でも多くの人々の心を掴んできました。次第にその熱気は一過性のものではなくなり、韓国の本や文学にも熱い視線が送られるようになりました。
「K-BOOKフェスティバル」が始まったのは2019年。その後も韓国の小説やエッセイの人気は着実に浸透し、開催5回目となる2023年は、人文書、絵本、SF作品と、これまで以上に多彩なジャンルの書籍、そしてイベントでみなさんを迎えます。
「韓流20周年」ともいえる節目の今年、20年の間に蒔かれた文化の種から花開いた「K-BOOK」の彩りをぜひご体感ください。
新たに決まった今年のイベントをご紹介!
映像翻訳者が見てきた「韓流20周年」―国と国、言葉をこえて届けてきたもの―
ドラマ『冬のソナタ』がNHK BSで放送開始されてから20年の今年。韓流人気を支えてきた映像翻訳者のお二人に、映像翻訳者の立場から見た「韓流20周年」の変遷や覚えておくべき作品などを語っていただきます。出版翻訳とも通ずる「翻訳」という観点からのお話も見逃せません。
https://k-bookfes.com/events/hanyu20th/
『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』著者ファン・ボルムが伝える「よく読み、よく休むこと」
書店を舞台にさまざまな実在の作品が登場し、韓国でもベストセラーとなった『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』。読書ガイドであり、日韓で共通する勤労と生きづらさの問題を描き、休むことの豊かさを伝えてくれる小説でもあります。今回は、日本語版の編集を担当した佐藤香さんがインタビュアーとなり、著者ファン・ボルムさんが作品に込めた思い、そして「よく読み、よく休むこと」についてお話いただきます。
https://k-bookfes.com/events/bo_reum_taik/
イ・テゴン×内沼晋太郎対談 日韓の本屋の未来を語る―本と街と人をこえて―
故郷の全羅北道高敞郡月峰(ウォルボン)村に帰郷し、廃校を「本を読む学校」として復活させ、地域コミュニティ「책마을 해리(本の村ヘリ)」を企画したイ・テゴン(이대건)さん。そして、日本の独立系書店を代表する本屋の一つである「本屋B&B」代表の内沼晋太郎さん。街や人とより密接に結びつきながら、既存の「本屋」を飛びこえた形を模索するお二人が、日韓の本屋の未来を語ります。
https://k-bookfes.com/events/bookshop_future/
ほかにも注目のイベントがたくさん!
■ 11月25日(土)開催のイベント
15:30〜 詩の言葉は踊る、弾む、こえる。キム・ソヨン×オ・ウンの二人の詩人と楽しむ韓国の詩
『詩人キム・ソヨン 一文字の辞典』が第8回日本翻訳大賞を受賞したキム・ソヨンさん。軽妙な語り口で作家対談の司会や番組出演なども数多くこなす人気の詩人オ・ウンさん。二人の詩人と一緒に韓国の詩を楽しみます。韓国語や日本語で詩を読み、その詩の内側に迫る時間です。
https://k-bookfes.com/events/korean_poetry/
■ 11月26日(日)開催のイベント
12:30〜 出版社対抗「こえる一冊」プレゼン&クイズ大会
フェスティバルに参加する出版社が、今年のテーマ「こえる 넘고 넘어 ―国をこえ、言語をこえ、沈黙の時間をこえ、集います」に合わせて選んだ #こえる一冊 を大プレゼンします。素敵な賞品が当たるクイズも出題!
https://k-bookfes.com/events/pub_quiz_2023/
14:15〜 한국에서 왔어요!(ハングゲソ ワッソヨ!)
フェスティバル開催に合わせて来日する著者のみなさんに、トークやご挨拶をしていただくプログラム。絵本『おとうさんを かして』の著者ホ・ジョンユンさん、ドラマ「私たちのブルース」の演技でも話題を集めた画家で俳優のチョン・ウネさんのほか、翻訳者の方々も登場するかも? ぜひご期待ください。
https://k-bookfes.com/events/hanguge_wassoyo/
15:30〜 日韓SF作家対談 キム・チョヨプ×小川哲 -時をこえ、自分をこえて-
日本でも邦訳本が続々と刊行され、今や韓国を代表するSF作家として一番に名前が挙がるキム・チョヨプさん。今回初めて日本の読者の前で語ります。お相手は、今年1月『地図と拳』で直木賞を受賞した小川哲さん。新時代のSF小説について語り合っていただきます。
https://k-bookfes.com/events/sf_dialogue/
■ イベントは会場でお楽しみいただけるほか、YouTubeでの生中継も行います
https://www.youtube.com/channel/UCVbSnfWUwslUUOckeHTeJrw
韓国と日本の出版社40社が参加するブースでは、韓国書籍の翻訳本や学習書、韓国語の本を販売します。
一部のブースでは著者や翻訳者のサイン会やワークショップなど、独自のミニイベントも開催!
フェスの途中に韓国の文化を楽しんだり、おやつを片手にゆっくり休憩できるスペースも設けています。
・駐日韓国文化院(韓国文化体験)
・雑貨屋PKP(韓国雑貨)
・CHEKCCORI/チェッコリ(韓国書籍専門書店)
・PUNSON/プンソン(韓国餅菓子)
・韓国駄菓子販売コーナー
■ 参加する日本の出版社:35社
明石書店、亜紀書房、あさ出版、アスク出版、アストラハウス、アチーブメント出版、岩崎書店、岩波書店、大月書店、かたばみ書房、河出書房新社、かんき出版、クオン、光文社、CCCメディアハウス、集英社、翔泳社、小学館、祥伝社、晶文社、書肆侃侃房、新泉社、駿河台出版社、辰巳出版、筑摩書房、TOY Publishing、白水社、HANA、早川書房、PHP研究所、評論社、双葉社、ベレ出版、ポプラ社、葉々社
■ 韓国からも出版社・ユニットが来日
문학과지성사(文学と知性社)、안온북스(アノンブックス)、유유출판사(UU出版社)、책마을해리(本の村ヘリ)、0.1(イラストレーターユニット0.1)
■ フェス連動企画「K-BOOKフェア2023」も開催
フェスティバルと共通のテーマ「こえる 넘고 넘어 ―国をこえ、言語をこえ、沈黙の時間をこえ、集います」を掲げ、今年も日本各地の書店などでフェアを展開します。
フェスティバルに参加する35の出版社が選んだ各社の #こえる一冊 。その中からフェア参加店舗が店の特徴に合わせて選書し、お店に並べます。おなじみのお店で、新たなK-BOOKとの出会いをお楽しみください!
各社の #こえる一冊 は、フェス公式サイトの「参加出版社」ページからご覧いただけます。
https://k-bookfes.com/#publisher
開催概要
K-BOOKフェスティバル 2023 in Japan
開催日程
11月25日(土)12:00~18:00
11月26日(日)11:00~18:00
会場:出版クラブビル(東京都千代田区神田神保町1-32)
神保町駅(東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線・三田線)A5出口より徒歩2分
参加費:無料
目的:
1)K-BOOK読者に日韓の本の作り手や売り手の思いを伝える
2)これからK-BOOKの読者となる方に新しい本や作家、書店との出会いのきっかけを届ける
3)参加出版社、全国の書店と協力し、読者がK-BOOKを身近に感じる企画を提供する
共催:⼀般社団法人K-BOOK振興会、韓国国際交流財団
主管:K-BOOKフェスティバル実行委員会
後援:⼀般財団法⼈ ⽇本児童教育振興財団、韓国⽂学翻訳院、韓国出版文化産業振興院、駐日韓国大使館 韓国文化院、李熙健韓日交流財団、アモーレパシフィック財団、永田金司税理士事務所、韓流20周年運営委員会、ソウル市場、株式会社国際エキスプレス、株式会社クオン
■ 最新情報を発信中です!過去のイベントの様子は公式サイトでご覧いただけます
公式サイト:http://www.k-bookfes.com
X(旧Twitter):https://twitter.com/kbookfes
Instagram:https://www.instagram.com/kbookfes/
Facebook:https://www.facebook.com/kbookfes/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCVbSnfWUwslUUOckeHTeJrw
『2023 MAMA AWARDS』2次パフォーミングアーティストを公開!
ⓒ CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
『2023 MAMA AWARDS』&TEAM-ENHYPEN-(G)I-DLE-Kep1er-LE SSERAFIM-SEVENTEEN-TOMORROW X TOGETHER など
2次パフォーミングアーティストを公開!
24年間、韓国音楽産業の成長と共に着実に進化を繰り返している『2023 MAMA AWARDS』のステージに上がるアーティストが追加公開しました。2次パフォーミングアーティストとして&TEAM、BOYNEXTDOOR、EL7Z UP、ENHYPEN、(G)I-DLE、Kep1er、LE SSERAFIM、SEVENTEEN、「STREET WOMAN FIGHTER 2」、TOMORROW X TOGETHERの計10組が名を連ねました。 (*アーティストリストのABC順)
授賞式初日の11月28日には&TEAM、ENHYPEN、Kep1er、「STREET WOMAN FIGHTER 2」、TOMORROW X TOGETHERに会うことができます。昨年12月に正式デビューした&TEAMは、優れたビジュアルと圧倒的なパフォーマンスで、世界の音楽市場で大きな注目を集めています。来月15日、初のフルアルバムを発売し、活発なグローバル活動を展開する予定です。ENHYPENは11月、5枚目のミニアルバム「ORANGE BLOOD」のカムバックを控え、K-POPボーイズグループ最短期間で東京ドーム入りし、デビュー後初の米国スタジアム公演でワールドツアーを成功裏に終え、相次いで新しい記録を作っています。デビュー後初の日本アリーナツアーで計5万人余りの観客を集め、グローバル人気を立証したKep1erは9月、5thミニアルバム「Magic Hour」を発売後、日本、香港、タイ、マレーシア、フィリピン、シンガポールなどiTunesで6地域のトップアルバムチャート1位に上がり、成功的にカムバック活動を終えています。「STREET WOMAN FIGHTER 2」も『2023 MAMA AWARDS』に出撃します。彼女たちはダンスチャレンジから各種パロディを生み出すなどシンドローム級の人気を博し、旋風を巻き起こしています。TOMORROW X TOGETHERは19週連続でチャートインした5thミニアルバム「The Name Chapter: TEMPTATION」、1週チャートインした日本フルアルバム「SWEET」に続き「The Name Chapter: FREEFALL」まで今年出した3つのアルバムを全て「Billboard 200」にランクインさせて人気を誇示しています。
授賞式2日目の11月29日にはBOYNEXTDOOR、EL7Z UP、(G)I-DLE、LE SSERAFIM、SEVENTEENがステージに上がります。今年5月にデビューしたBOYNEXTDOORは約3ヶ月ぶりに2枚目のアルバムで超高速カムバックし、発売1日で前作の1週間分の販売量の3倍に迫る成績を収め、驚くべき成長を立証しました。EL7Z UPは経験豊富なガールズグループらしい実力と新鮮な組み合わせでデビューと同時に「MCOUNTDOWN IN FRANCE」に出演して熱い反応を獲得。最近東京と大阪で開催したファンコンサートを盛況裏に終え、まばゆい歩みを続けています。(G)I-DLEは今年「Queencard」で華麗にカムバックし、国内外ファンの爆発的な反応を引き出し、「Billboard 200」進入記録を更新するなどキャリアハイを達成しました。LE SSERAFIMは今年、1stフルアルバムのタイトル曲である「UNFORGIVEN」と収録曲「Eve, Psyche & The Bluebeard’s wife」を連続ヒットさせ、圧倒的な存在感を表わしました。SEVENTEENは11thミニアルバム「SEVENTEENTH HEAVEN」が発売と同時に日本のiTunesアルバムチャート総合およびK-POPジャンルで1位を席巻し、タイトル曲「God of Music」は公開直後に韓国の主要音源チャート1位にと、その安定的な人気を続けています。
今年『2023 MAMA AWARDS』はSAMSUNG Galaxyがタイトルスポンサーとなりました。1次パフォーミングアーティストに続き、2次パフォーミングアーティストを順次公開し、ラインナップの輪郭を現している『2023 MAMA AWARDS』は11月28日(火)、29日(水)の2日間、東京ドームで開かれます。世界的に愛されているグローバルアーティストの出演を知らせて話題を呼んでいる『2023 MAMA AWARDS』はMnetだけでなくYouTubeチャンネルのMnet K-POPをはじめMnet TV、KCON official、M2を通じても世界に生中継される予定です。日本では、CS放送Mnet、動画配信サービスMnet Smart+、auスマートパスプレミアムにて生中継を予定しています。なお、現在Qoo10( https://bit.ly/2023MAMATICKET )にてオフィシャル2次先行チケットを受付中です。
■MAMA AWARDS公式X(旧Twitter):https://twitter.com/MnetMAMA
■MAMA AWARDS公式インスタグラム:https://www.instagram.com/mnet_mama
■チケット販売サイト:https://bit.ly/2023MAMATICKET
【CS放送 「Mnet」 放送情報 / 動画配信サービス 「Mnet Smart+」 配信情報】
「2023 MAMA AWARDS」
11月28日(火)、 11月29日(水)
レッドカーペット:16:00~(予定)、 授賞式:18:00~(予定)
※レッドカーペット・授賞式ともに生中継予定
※放送配信日時・内容が都合により予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
MAMA特設サイト: https://mnetjp.com/mama/2023/
実力派俳優ユ・スンホ ファンミーティングで 4 年ぶりに日本のファンと再会!
ⒸFRAU INTERNATIONAL
実力派俳優ユ・スンホ
ファンミーティングで 4 年ぶりに日本のファンと再会!
時代劇からラブストーリーまでジャンルを問わず様々な作品で活躍し、視聴者を魅了し続けている実力派俳優ユ・スンホの約 4 年ぶりとなる来日ファンミーティング『2023 YOO SEUNG HO JAPAN FANMEETING “YOOTOPIA”』が 10 月 27 日(金)に東京・山野ホールで開催され、日本のファンと久しぶりの再会を果たした。
オープニング映像が終わるといきなり客席から登場したユ・スンホ。思わぬサプライズにファンたちも大盛り上がりで迎えた。丁寧に挨拶をしながら客席を周ってステージに上がると「皆さん本当にお久しぶりです、お会いできて嬉しいです」と満面の笑顔で挨拶。客席周遊は「とっても緊張しました」と言いながらも「見覚えのある顔もいらっしゃって嬉しいです」と話しファンを喜ばせた。
ⒸFRAU INTERNATIONAL
最初のコーナーでは TMI トークと題して制限時間 60 秒で一問一答。“最近始めた趣味”はボクシングだといい、MC の無茶振りに応えシャドーボクシングをして見せたり、“行ってみたい日本の都市”を聞かれると「埼玉」と答え「映画やドラマでよく出てくるので気になっていました。一度行ってみたいです」少し予想外な答えで会場を沸かせた。
作品に関するコーナーではまず、今までの出演作に関連した写真の一部を見て作品名を当てるクイズに挑戦。ロケ地、衣装、小物などを見て見事全問正解し、事前にファンから募集していた願い事を叶えることに。日本語で「大丈夫だよ」と励ましの言葉を伝えたり、韓国語でモーニングコールをしたり、苦手だと言う愛嬌もファンのためにと照れながらも3連発で披露したりなど、ファンにはたまらないサービスで客席からは大きな歓声が上がった。
ⒸFRAU INTERNATIONAL
さらに事前にファンからアンケートをとった胸キュンシーン BEST5 を見ていくコーナーでは、そのシーンについて解説しながら再現してくれる場面も。特に『ボクスが帰ってきた』の泣きの演技の再現では、それまでの穏やかな雰囲気から一変、一瞬にして役柄に入り込みその名演技に客席には涙を流すファンの姿も。俳優としての真髄を見せつけた時間となった。
一部の締めくくりはピアノの生演奏。Bill Evans の『Waltz for Debby』を披露し、観客を魅了した。
ⒸFRAU INTERNATIONAL
カジュアルな服装に着替え再登場すると二部のスタート。最初のコーナーでは抽選で選ばれたファンとシチュエーション劇をすることに。デートをテーマにアドリブでの演技となったが、選ばれたファンたちとの息はぴったりで笑いと胸キュンが溢れるコーナーとなった。続く全員参加型の二者択一クイズでは、ユ・スンホの答えを予想していき最後まで残ったファンにはプレゼントが贈呈されることに。ゲームコーナーではユ・スンホが様々なゲームに挑戦。成功した数だけまたファンの願い事を叶えてくれるとあり、会場が一丸となって応援。チェギチャギ、ペットボトル立て、ジャンケンなどに見事成功した。願い事では「ヌナご飯奢って!」と日本語で言いファンたちをときめかせたり、愛猫シンバとカウルの写真を公開したりとたくさんの特別な願いを叶えた。
ⒸFRAU INTERNATIONAL
プレゼントコーナーではドリームキャッチャー、ハーバリウム、エコバッグをその場で装飾し世界に一つだけのプレゼントを作成。一つひとつ丁寧に集中して作る姿と、それを見守る客席のファンたちの温かい時間となった。またプレゼントの当選者には直接手渡しに行くなど彼ならではのファンサービスに溢れていた。イベントの終盤ではフォトタイム、そして集合写真も撮影。ファンからのサプライズとして“4 年ぶりに会う私たちだけの YOOTOPIA 今日を一生忘れないよ”と書かれたバナーが一斉に掲げられるとユ・スンホも「感動しました」と喜ぶ姿を見せた。
ⒸFRAU INTERNATIONAL
ⒸFRAU INTERNATIONAL
最後には「楽しかったし、緊張した。そしてとても幸せでした。言葉で表現できないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。愛しています」と挨拶。こうして誠実な性格と屈託のない笑顔が印象的だった 4 年ぶりの日本ファンミーティングは大盛況のうちに幕を閉じた。近いうちに次回作のお知らせを聞くことができそうなので楽しみに待ちたい。
ⒸFRAU INTERNATIONAL
■公演概要
2023 YOO SEUNG HO JAPAN FANMEETING “YOOTOPIA”
日時:2023 年 10 月 27 日(金) 開場 17:30 / 開演 18:30
会場:山野ホール
イベント特設サイト:https://www.frau-inter.co.jp/event/yoo-seungho/2023/yootopia/
【YOO SEUNG HO JAPAN OFFICIAL FANCLUB “YOO&YOU”】
https://yoo-seungho.jp/ *新規会員申込み受付中!
日本公式 X(Twitter): https://twitter.com/yooseunghofc_jp
【PROFILE】
ユ・スンホ(Yoo Seung Ho / 유승호)
生年月日:1993 年 8 月 17 日
主な出演作:ドラマ『花が咲けば、月を想い』 『メモリスト』 『ロボットじゃない~君に夢中!~』
『リメンバー~記憶の彼方へ~』 『会いたい』 『善徳女王』 など
NiziU本日韓国デビュー!!Korea 1st Single『Press Play』リリース&全世界配信スタート!!
NiziU本日韓国デビュー!!Korea 1st Single『Press Play』リリース&全世界配信スタート!!
J.Y. Parkが作詞に参加したリード曲「HEARTRIS」のミュージックビデオが公開!!
クセになるサウンドの最新曲と、JYP先輩グループStray KidsのFelixの友情出演も話題沸騰!!
ミュージックシーンを席巻中の9人組ガールズグループ“NiziU”(読み:ニジュー)が、本日10月30日に韓国にてシングル『Press Play』(読み:プレスプレイ)をリリース。全世界同時配信もスタートし、念願の韓国デビューを果たした。また同作品のリード曲「HEARTRIS」(読み:ハートリス)のミュージックビデオが公開され、話題を集めている。
全世界を熱狂させた壮絶なオーディション・プロジェクト「Nizi Project」を経て、1万人から選び抜かれた彼女たち。プレデビュー作となったDigital Mini Album『Make you happy』が、“女性アーティスト初”のデジタルランキング3部門同時1位獲得の快挙や、デジタルアルバム10万ダウンロード超えを実現し、全世界の音楽チャートにおいて110冠を達成。2020年12月にSingle『Step and a step』デビューを果たした後も、その快進撃はとどまることなく、同年“デビュー後わずか29日”という短期間で「第71回NHK紅白歌合戦」にも初出場し、今日までに3年連続出場を達成。2nd Single『Take a picture/Poppin‘ Shakin’』は、オリコン週間シングルランキングやBillboard JAPANの総合チャートなどで軒並み1位を獲得、全世界の音楽配信チャートにおいて123冠を達成するなど驚異の実績を叩き出しながら、1st Album『U』、3rd Single『CLAP CLAP』、4th Single『Blue Moon』、『映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)』の主題歌に起用された『Paradise』など、リリースする作品の全てがヒットを記録し、その圧倒的かつ鮮烈な存在感を大衆に焼き付け続けてきた彼女たち。
2023年もその勢いはとどまることなく、7月1日からは2nd Album『COCONUT』を引っ提げ、2度目となる全国ツアー「NiziU Live with U 2023 “ココ!夏 Fes.”」を開催し、7都市15公演を巡り一般券売開始とともに全公演がソールドアウト。そのファイナルかつ追加公演として9月17日(日)、18日(月・祝)に「NiziU Live with U 2023 “ココ!夏 Fes.” -Stadium Special-」を千葉県・ZOZOマリンスタジアムにて開催し、“自身初のスタジアムライブ”を成功させ、(アリーナツアーとスタジアム公演合算)約18.5万人以上を魅了した。
デビュー後3年弱という瞬く間に、数えきれない実績と感動を生み出し、名実ともに“国民的アーティスト”の座を不動のものにしたNiziUが、ついに韓国でのデビュー。韓国デビューがアナウンスされる直前の10月2日には、公式SNS及びYouTubeにて『Press Play』のトレーラー映像が公開。かつてよりNiziUの韓国における活動を熱望するWithU(NiziUファンの呼称)をはじめ、多くの人間がリアクション。“韓国デビュー”というワードが長らくトレンドインをするほど、その動向は今もなお人々からの関心を独占している。
Korea 1st Single『Press Play』収録の最新曲「HEARTRIS」は“ハート”と有名パズルゲームを組み合わせて作られた造語。
お互い異なる“あなた”と“私”が出会い『完璧なシナジー』を起こす様子をパズルゲームに例えた楽曲に。J.Y. Parkが作詞にも参加し、癖になるサウンドが特徴だ。
公開された同曲のミュージックビデオは、彼女たちの韓国デビューを飾るに相応しい壮大な映像作品に。
スクールガール風のNiziUメンバー9人による学園ストーリーに加え、ガレージライクな秘密基地風のシチュエーションなど、
いずれもカラフルで印象的なセットの中で繰り広げられるダンスシーンを始め、キュートな衣装をまとった彼女たちのイメージシーンも目が離せない。
今回のミュージックビデオには、JYPの先輩グループ“Stray Kids”(読み:ストレイキッズ)のメンバーであるFelix(フィリックス)も友情出演し、話題をさらっている。
美しい彼の姿に目を奪われるように見えるNiziUのメンバーたち。ところが彼女たちの視線の先にあるのは別の何かだった?
ミュージックビデオ後半明らかになる意外なオチも楽しんでほしい。
『Press Play』は11月10日(金)より、輸入盤の日本国内における販売も予定している。
フォトブック 2種 (バージョン別1種)、CD-R 2種 (バージョン別1種)、フォトカード18種中ランダムで2種
フォトカードフレーム4種中ランダムで1種、ステッカー 1種、ポストカードバージョン別9種中ランダムで1種
思わず目を奪われてしまう豪華なパッケージと封入物も魅力的。是非手に取って楽しんでいただきたい。
また『Press Play』には、3月に日本でもリリースされ初の映画主題歌として起用された「Paradise」の韓国語バージョンも収録。
「Paradise」は11月22日(水)に催される「MTV VMAJ 2023」にて、「Best Pop Video (最優秀ポップビデオ賞)」を受賞することが決定し、国内外でも変わらず注目を集め続けている。
本日全世界同時配信もスタートし、韓国・日本のみならず各地へ最新曲を知らしめ、いよいよ日本から世界へ旅立つNiziU。
活動の幅を広げ、更なる活躍が期待される彼女たちの活動をこれからお見逃しなく。
NiziU、最新作品『Press Play』が10月30日(月)にリリース!念願の韓国デビューが決定!!
韓国デビューシングル『Press Play』10/30(月) Release
※日本発売日:2023年11月10日(金) ※商品の入庫状況により変更になる可能性がございます。
『Press Play』(読み:プレスプレイ)
2023.10.30(wed) 18:00全世界同時配信スタート
NiziU Korea 1st Single Album『Press Play』の日本限定特典付での予約販売受付中!!
▼『Press Play』ご購入はコチラ
リード曲「HEARTRIS」ミュージックビデオ
■対象商品
NiziU Korea 1st Single Album『Press Play』
・Press Ver.
・Play Ver.
■TRACKLIST
1. HEARTRIS※リード曲
2. Lucky Star
3. Paradise (Korean Ver.)
■商品詳細情報
1.仕様
・フォトブック 2種 (バージョン別1種)
・CD-R 2種 (バージョン別1種)
・フォトカード18種中ランダムで2種
・フォトカードフレーム4種中ランダムで1種
・ステッカー 1種
・ポストカードバージョン別9種中ランダムで1種
2. 予約販売特典
・ポスター : 2種 (バージョン別1種)
[商品についてのご案内]
・商品の特性上、微細なスクラッチやキズが生じる場合がありますが、不良品ではございません。
・印画類及び出力物(フォトカード)の場合、肖像画を除き、5mm以下のスクラッチ、打痕による交換・返品はお受けいたしかねます。
■対象店舗/特典内容
※特典は数に限りがございますので、無くなり次第終了となります。ご購入前に必ず各CDショップ・オンラインショップ商品ページにて特典の有無をご確認ください。
【Sony Music Shop】
▼ご予約はコチラ
①『Press Play』発売記念 オフラインイベント応募抽選用シリアルナンバー入りチラシ
②Sony Music Shop限定フォトカード(ソロ9種より1種ランダム配布)
※①②ともに対象商品1枚のご購入につき1枚差し上げます。
※②の絵柄はランダムでのお渡しとなります。ご希望の絵柄をお選びいただくことはできません。
【タワーレコードおよびTOWERmini、タワーレコード オンライン 全店】
▼ご予約はコチラ
https://tower.jp/article/feature_item/2023/10/06/0706
①『Press Play』発売記念 オフラインイベント応募抽選用シリアルナンバー入りチラシ
②タワーレコード限定フォトカード(ソロ9種より1種ランダム配布)
※①②ともに対象商品1枚のご購入につき1枚差し上げます。
※②の絵柄はランダムでのお渡しとなります。ご希望の絵柄をお選びいただくことはできません。
【HMVおよびHMV & BOOKS online、全国のローソン店頭Loppi端末】
▼ご予約はコチラ
https://www.hmv.co.jp/news/article/231004133/
①『Press Play』発売記念 オフラインイベント応募抽選用シリアルナンバー入りチラシ
②@Loppi・HMV限定フォトカード(ソロ9種より1種ランダム配布)
※①②ともに対象商品1枚のご購入につき1枚差し上げます。
※②の絵柄はランダムでのお渡しとなります。ご希望の絵柄をお選びいただくことはできません。
【楽天ブックス】
▼ご予約はコチラ
https://books.rakuten.co.jp/search?g=002&e=5&sitem=2100013560206+8809755505721&f=O
①『Press Play』発売記念 オフラインイベント応募抽選用シリアルナンバー入りチラシ
②楽天ブックス限定フォトカード(ソロ9種より1種ランダム配布)
※①②ともに対象商品1枚のご購入につき1枚差し上げます。
※②の絵柄はランダムでのお渡しとなります。ご希望の絵柄をお選びいただくことはできません。
※フォトカードは、【Sony Music Shop】【タワーレコードおよびTOWERmini、タワーレコード オンライン 全店】【HMVおよびHMV & BOOKS online、全国のローソン店頭Loppi端末】【楽天ブックス】で絵柄が異なります。
■『Press Play』発売記念オフラインイベント
詳細は後日発表致します。
[NiziU Official Website] https://niziu.com
[NiziU Official Twitter] https://twitter.com/NiziU__official
[NiziU Info Official Instagram] https://www.instagram.com/niziu_info_official
[NiziU Artist Official Instagram] https://www.instagram.com/niziu_artist_official