エンタメ情報!

2023-07-17 08:30:00

K-POPライブイベント「NEXT GENERATION LIVE ARENA」11月23日(木・祝)ぴあアリーナMMにて開催!!

888.jpg

 

2023年4月の開催が見送りとなったK‐POPライブイベント「NEXT GENERATION LIVE ARENA」(以下、「NEXT GENERATION LIVE」)の振替公演を韓国の放送局「MBC PLUS」の協力の下、11月23日(木・祝)ぴあアリーナMMにて開催する。「NEXT GENERATION LIVE」は韓国のケーブルテレビMBC PLUSの人気音楽番組「SHOW CHAMPION」の一押しK-POPアーティストを集め、ぴあアリーナMMでライブイベントを開催。出演アーティストはTHE BOYZ・AB6IX・CRAVITY・TNX・ATBOが出演予定。

「NEXT GENERATION LIVE 」のチケットは、7月14日(金)18時よりオフィシャル最速先行を開始。

 

<イベント概要>

「NEXT GENERATION LIVE ARENA」

◆特設ページ:https://www.ticketport.co.jp/lp/ngl/

【開催日時】

2023年11月23日(木・祝) 17時30分開場 18時30分開演

【会場】

ぴあアリーナMM(神奈川県横浜市西区みなとみらい3-2-2)

【出演アーティスト】

THE BOYZ/AB6IX/CRAVITY/TNX/ATBO

【チケット代】

全席指定:13,000円(税込)

【チケット発売】

オフィシャル最速先行:7/14(金) 18:00~7/30(日) 23:59

※抽選での販売となります。

URL:https://eplus.jp/ngla-1123/

 

※4月公演の払い戻し手続きを頂いたお客様向け当公演チケットの優先販売について

4月22日(土)・23日(日)公演のチケットをご購入いただきましたお客様は優先的にご当選となります。

ただし、会場定員を上回るご応募をいただいた場合は、4月公演をご購入いただいたお客様でも落選となる場合がございます。予めご了承ください。なお、ご応募の際は必ず4月公演ご当選時のお名前にてご応募をお願いいたします。

◆公演に関するお問い合わせ

ぴあライブインフォメーション:0570-017-230(平日12:00-15:00)

2023-07-17 08:00:00

“INI”(アイエヌアイ)ウクライナアニメーション映画 『ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン』日本語吹替版主題歌 新曲「My Story」デジタル配信スタート!

88.jpg

©LAPONE Entertainment

 

5月24日(水)発売の9ヶ月ぶりのNEW SINGLE『DROP That』が、初週売上52.2万枚を記録し、4作連続初週売上50万枚超えを達成した、いま最も勢いのあるグローバルボーイズグループINI(読み:アイエヌアイ)がウクライナアニメーション映画『ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン』の日本語吹替版主題歌にも決定した楽曲「My Story」(読み:マイストーリー)をデジタル配信スタートした。今回配信開始した「My Story」は、壮大でアンビエント感のあるトラックに、勇気付けられる歌詞と歌声が印象的で、物語が始まる予兆を感じさせる楽曲となっている。 また、本映画主役のルスランの声優を務めるメンバーの髙塚大夢が初めて作詞を担当。これから何かに挑戦する人や不安で一歩を踏み出せない人に寄り添い背中を押す、勇敢さと優しさを兼ね備えた内容となっている

 

6.jpg 

©LAPONE Entertainment

 

【髙塚大夢 コメント】

この度、新曲「My Story」の作詞を担当することができて、大変嬉しく思います。この曲が主題歌となる映画『ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン』では、主人公ルスランの日本語吹き替えも担当させていただきました。ルスランがさまざまな苦境を経て成長していく姿を表現できたらと思い制作しましたが、自分自身やINIとしても重なる部分が多く、どちらの心情にも通ずる言葉選びを意識しました。映画を観てくださった方、INIを応援してくださっている方双方に想いを届けられる歌詞になったかなと思います。また、聴いてくださった皆さんが新たな一歩を踏み出す時に、そっと背中を押してあげられるような曲になればと思います。

 

配信情報】

■アーティスト:INI(読み:アイエヌアイ)

■楽曲名:「My Story」(読み:マイストーリー)

■配信開始日:2023年7月17日(月)0:00~

■Linkfire:https://lnk.to/INI-MyStory

■タイアップ:ウクライナアニメーション映画

『ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン』日本語吹替版主題歌

 

 

■INI プロフィール

2021年開催のサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPANSEASON2」で選ばれた11名で結成されたグローバルボーイズグループ。DEBUT SINGLE『A』は、初週50,8万枚を売り上げ、歴代5位を記録。「第63回輝く!日本レコード大賞」では新人賞を受賞し、華々しいデビューを飾った。2ND SINGLE『I』は、オリコン史上初となるデビューシングルから2作連続初週売上50万枚超えを達成。さらには『オリコン上半期ランキング2022』においてシングルランキング2位、 Billboard JAPAN2022年上半期シングル・セールス・チャート”Top Singles Sales”3位を獲得。数々のランキング記録を達成し、タイトル曲「CALL 119」はストリーミング累計再生回数1億回を突破。3RD SINGLE『M』は、初週73.7万枚を売り上げ、3作連続初週売上50万枚超えを達成。前作から続いてBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100” 総合首位を獲得!初アルバム『Awakening』は、Billboard JAPAN週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales”などの各種音楽チャートで7冠達成!2022年8月には「KCON 2022 LA」で初海外有観客パフォーマンス披露。さらに、昨年末には日本武道館を含む全国4都市12万人を動員したアリーナツアーを開催。5月24日(水)に9ヶ月ぶりのNEW SINGLE『DROP That』を発売し、初週売上52.2万枚を突破。4作連続初週ハーフミリオン超えで、初登場1位を記録した。11月から自身最大規模の全国7都市でのアリーナツアーも開催が決定している。いま最も勢いのあるグローバルボーイズグループ。

2.jpg

 

■INI 公式サイト

公式サイト︓https://ini-official.com/

公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI

公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/

公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini

公式weibo︓https://weibo.com/7624202468

公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJrA

2023-07-14 22:00:00

“INI”(アイエヌアイ) ウクライナアニメーション映画 『ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン』 日本語吹替版主題歌決定&音源初解禁!

88.jpg6.jpg

©LAPONE Entertainment

 

メンバー髙塚大夢が作詞を初めて担当!

5月24日(水)発売の9ヶ月ぶりのNEW SINGLE『DROP That』が、初週売上52.2万枚を記録し、4作連続初週売上50万枚超えを達成した、いま最も勢いのあるグローバルボーイズグループINI(読み:アイエヌアイ)が9月22日(金)に全国公開するウクライナアニメーション映画『ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン』の日本語吹替版主題歌に決定し、音源・ジャケット写真が初解禁となった。初公開の日本語吹替版主題歌が挿入された予告がElles Films公式Youtubeにて解禁!!日本語吹替版主題歌となる、INIの新曲「My Story」は、本映画主役のルスランの声優を務めるメンバーの髙塚大夢が初めて作詞を担当。これから何かに挑戦する人や不安で一歩を踏み出せない人に寄り添い背中を押す、勇敢さと優しさを兼ね備えた内容となっています。ジャケット写真も初公開となっている。INIの新曲「My Story」は7月17日(月)0:00~より各種音楽配信サービスでデジタル配信スタート!!

 

■INI プロフィール

2021年開催のサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPANSEASON2」で選ばれた11名で結成されたグローバルボーイズグループ。DEBUT SINGLE『A』は、初週50,8万枚を売り上げ、歴代5位を記録。「第63回輝く!日本レコード大賞」では新人賞を受賞し、華々しいデビューを飾った。2ND SINGLE『I』は、オリコン史上初となるデビューシングルから2作連続初週売上50万枚超えを達成。さらには『オリコン上半期ランキング2022』においてシングルランキング2位、 Billboard JAPAN2022年上半期シングル・セールス・チャート”Top Singles Sales”3位を獲得。数々のランキング記録を達成し、タイトル曲「CALL 119」はストリーミング累計再生回数1億回を突破。3RD SINGLE『M』は、初週73.7万枚を売り上げ、3作連続初週売上50万枚超えを達成。前作から続いてBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100” 総合首位を獲得!初アルバム『Awakening』は、Billboard JAPAN週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales”などの各種音楽チャートで7冠達成!2022年8月には「KCON 2022 LA」で初海外有観客パフォーマンス披露。さらに、昨年末には日本武道館を含む全国4都市12万人を動員したアリーナツアーを開催。5月24日(水)に9ヶ月ぶりのNEW SINGLE『DROP That』を発売し、初週売上52.2万枚を突破。4作連続初週ハーフミリオン超えで、初登場1位を記録した。11月から自身最大規模の全国7都市でのアリーナツアーも開催が決定している。いま最も勢いのあるグローバルボーイズグループ。

2.jpg

 

■INI 公式サイト

公式サイト︓https://ini-official.com/

公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI

公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/

公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini

公式weibo︓https://weibo.com/7624202468

公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJrA

2023-07-14 21:00:00

「HYBE」のネクストガールズグループデビューサバイバル番組『R U Next?(アーユーネクスト?)』 本日14日(金)よる8時50分 第3話放送 ついに最初の脱落者が…。

33.jpg

(C)BELIFT LAB Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

 

「ABEMA(アベマ)」は、2023年7月14日(金)よる8時50分から「HYBE LABELS」が開催するネクストガールズグループが誕生するサバイバルプログラム『R U Next?(アーユーネクスト?)』の第3話の放送を前に事前予告動画を公開した。(URL:https://abema.tv/video/episode/553-4_s1_p130

『R U Next?』はCJ ENM JVレーベルのBELIFT LABの次世代グローバルガールズグループ最終メンバーを決めるプログラムとなる。デビューを夢見る参加者たちは体系的なカリキュラムの中でトレーニングを受け、アイドルになるための7つの必須条件が盛り込まれたサバイバル関門を一つずつ通過し、自分の潜在力とスター性を証明していく。

第2話では、「HYBE」のガールズグループ、LE SSERAFIMのデビューメンバー候補としてレッスンをしていた日本人練習生・ルカが最初の関門である「「TRYOUT」のステージ本番を迎えた。ルカは、虹プロ出身の日本人練習生のフウナと、韓国人練習生のハスルと3人でApink「Dumhdurum」を披露。コーチを務めるKARAのギュリは、今回のステージには無駄がないと評価。しかし、ルカに対しては「歌もダンスも上手いです」と話しつつも「それを超える何かが、もう1つ必要な気がします」とさらに進化するために真剣なアドバイスをし、ルカもその言葉をしっかりと受け止める表情を見せた。また、HYBEの先輩たちであるLE SSERAFIM、ENHYPEN、TOMORROW X TOGETHER(TXT)、ZICOからの応援コメントも到着し、練習生は歓喜の渦に包まれた。

LE SSERAFIM のメンバー、SAKURA(サクラ)、KIM CHAEWON(キム・チェウォン)、HUH YUNJIN(ホ・ユンジン)、KAZUHA(カズハ)、HONG EUNCHAE(ホン・ウンチェ)から練習生宛に届いた応援コメントにて、第2関門の「DEATH MATCH」で披露するのは、練習生たちがデビューを夢見る「HYBE」の第4世代のグループたちのデビュー曲であるLE SSERAFIM「FEARLESS」、NewJeans「Attention」、ENHYPEN「Given-Taken」の3曲のうちいずれかだということが明かされた。そんなLE SSERAFIMのデビュー曲「FEARLESS」のステージを皮切りに、いよいよ第2関門となる「DEATH MATCH」がスタート。HIGH LEVEL、MID LEVEL、LOW LEVELそれぞれの練習生たちが脱落するまいとバトルに奮闘。

第3話の予告動画では、第2話に引き続き、第2の関門となる「DEATH MATCH」の模様が明らかに。何としてでもHIGH LEVELを守り抜きたい練習生と、それを追いかけるMID LEVEL、LOW LEVELのメンバーの熾烈なバトルの模様が明かされている。そんな中、ステージ上で転倒してしまった日本人練習生イロハの姿に思わず声を上げる他練習生の姿も。また、コーチ陣からの『これなら歌わない方がいい』『可愛くて上手な人も多い中であなたたちは何が特別なの?』といった数々の厳しいダメ出しに涙を浮かべる姿も映し出されてしまう。また、本番組史上初となる脱落メンバーがついに決定することも明かされました。

 

そんな一瞬たりとも目が離せない「DEATH MATCH」バトル。避けられない脱落争いにて、勝利を掴み取るのは一体誰なのか?

 

11.jpg 

2.jpg

44.jpg

55.jpg

(C)BELIFT LAB Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

 

■ 『R U Next?(アーユーネクスト?)』(全10話予定)

 200.jpg

©BELIFT LAB Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

<放送日程>

7月14日(金)夜8時50分〜

※放送日程、内容、放送形態は予告なく変更になる可能性がございますのでご了承ください。

https://abema.tv/channels/special-plus-2/slots/CxFTJuw5AUFEHD

<配信スケジュール>

https://twitter.com/abema_kpopdrama/status/1674613728028012545

2023-07-12 21:00:00

CLASS:y、新曲「Crack-Crack-Crackle」 ダンスプラクティス&リリックビデオを公開!パフォーマンス初公開!

20230614-3.jpg

 

韓国7 人組ガールズグループ・CLASS:yの、本日より配信がスタートした新曲「Crack-Crack-Crackle」のダンスプラクティス&リリックビデオがYouTubeで公開された。

 「Crack-Crack-Crackle」は、現在放送中のTVアニメ『アンデッドガール・マーダーファルス』のオープニング・テーマ。アニメの世界観とも呼応したワーディングの、ロマンスと焦燥感を描く歌詞で、アップテンポなエイトビートトラックにのせた疾走感あふれる楽曲に仕上がっている。

 公開された映像では、今まで明かされていなかったパフォーマンスの全貌を初めて観ることができるので、歌詞と一緒にぜひ楽しんでほしい。

 

CLASS:y「Crack-Crack-Crackle」Dance Practice & Lyric Video

URL:https://youtu.be/EPM-CEYrGqI

 78.jpg

 

<リリース情報>

CLASS:y Digital Single「Crack-Crack-Crackle」

(フジテレビ系アニメ『アンデッドガール・マーダーファルス』オープニング・テーマ)

2023.7.12 Release

https://CLASSy.lnk.to/Crack-Crack-Crackle

 20230614-2.jpg

 

<タイアップ情報>

TVアニメ『アンデッドガール・マーダーファルス』

フジテレビ「+Ultra」ほかにて毎週水曜24:55〜放送中

各プラットフォームで配信中

※放送時間は変更の可能性がございます

 

■STAFF:

原作:青崎有吾「アンデッドガール・マーダーファルス」(講談社タイガ刊)

監督:畠山 守

シリーズ構成:高木 登

キャラクター原案:岩本ゼロゴ

キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤憲子

サブキャラクターデザイン・総作画監督:小園菜穂

音楽:yumayamaguchi

音響監督:若林和弘

アニメーション制作:ラパントラック

■CAST:

輪堂鴉夜:黒沢ともよ

真打津軽:八代 拓

馳井静句:小市眞琴

公式HP:https://undeadgirl.jp

公式Twitter:@undeadgirl_PR

 (c)青崎有吾・講談社/鳥籠使い一行

 

 

<CLASS:y プロフィール>

2022年に開催された韓国MBCの史上最大級のグローバルガールズオーディション番組『放課後のときめき』から、過酷なサバイバルを勝ち抜いた精鋭7人で結成された、平均年齢17歳の新人ガールズグループ・『CLASS:y』(クラッシー)。

CLASS:yは、「授業(放課後のときめき)を終えた」という意味の「CLASS(Class is over)」、新しいスタート(chapter)の意味を与えた「:(コロン)」、『同じK-POPだが次元が違うCLASS:yの音楽を楽しもう』という意味の「Why(=Y) don't we enjoy same same but different music of CLASSY?」を合わせたチーム名。

“オーディションを超えたCLASS:yが次元の異なる音楽で世界のK-POPファンを魅了する”という抱負が込められている。ファンの愛称は「CLIKE:y」(クリッキー)。

韓国で2022年5月に1stミニアルバム『CLASS IS OVER』でデビュー。K-POP史上初の日韓同時デビューを果たすべく、同年6月に韓国ミニアルバムリード曲の日本語版「SHUT DOWN -JP Ver.-」で日本デビュー。

 

 

<CLASS:y OFFICIAL INFO>

❥HP:https://classy-official.jp/

❥UNIVERSAL MUSIC SITE:https://www.universal-music.co.jp/classy/

❥Twitter : (KR)https://twitter.com/M25_CLASSy

               (JP) https://twitter.com/classy__jp?s=11

❥Instagram : (KR) https://Instagram.com/m25_classy/

                    (JP) https://instagram.com/classy_japan_official/

❥Facebook : https://facebook.com/M25.CLASSy

❥YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCbCyYn2M_1ccicwj-KU7t0Q