エンタメ情報!

2025-07-09 21:00:00

畑芽育 × 大橋和也W主演 『君がトクベツ』 畑芽育 登壇&本人生実況!! マイク片手に裏話&ツッコミ連発!<“さほ子”と一緒に応援上映会 オフィシャルレポート>

20250709KimihaTokubetsuOenJoei-4.jpg

©幸田もも子/集英社・映画「君がトクベツ」製作委員会

幸田もも子(「ヒロイン失格」「センセイ君主」「あたしの!」)

原作の大人気少女漫画が待望の実写映画化

畑芽育 × 大橋和也W主演

『君がトクベツ』

畑芽育 登壇&本人生実況!!

マイク片手に裏話&ツッコミ連発!

ここでしか聞けないライクレメンバー撮影秘話も♡

<7月7日(月)“さほ子”と一緒に応援上映会 オフィシャルレポート>

 

この度、大人気少女漫画「君がトクベツ」(集英社マーガレットコミックス刊)を実写映画化した『君がトクベツ』(配給:ギャガ)が6月20日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開中です。

原作は「ヒロイン失格」「センセイ君主」「あたしの!」(全て集英社マーガレットコミックス刊)など、数々の大ヒット漫画を生み出し、多くの女性読者に共感と親近感、切なさと感動、癒しと勇気を与え続けている幸田もも子の最新作。(25年1月完結)

過去のトラウマからイケメン嫌いになった黒髪メガネの陰キャ女子、若梅さほ子(畑芽育)がある日偶然出会ったのは、誰もが知る国民的アイドルグループ「LiKE LEGEND」(ライクレジェンド)のリーダー桐ヶ谷皇太(大橋和也)だった。まさかの出会いと恋愛模様、皇太所属の「LiKE LEGEND」のメンバーも登場し…誰もが何度も憧れる胸キュンシチュエーションで全女子の心を掴んできた大人気恋愛漫画、待望の実写映画化です!

 

主演の畑芽育さん参加のトクベツ応援上映会を実施いたしました!

畑さんは映画本編もお客様と一緒に鑑賞し、応援上映に参加。歓声・拍手・声だしOKの場内でここだけの撮影秘話や裏話が飛び出しました!

 

この日のチケットは発売と同時に即日完売。映画上映前、満席の観客の前に立った畑は、会場を見渡し「すごい、会場が埋まってる! ありがとうございます」と感激の表情を見せると、集まった観客に向かって「この上映会が続くかどうかは皆さんの応援次第なので、たくさん盛り上げていただければ。今日、わたしは友だちと映画を観に来た気分でいるので、皆さんも家にいるような感じで声をたくさん出してください」とリクエスト。ちなみに会場にはすでに複数回以上鑑賞したというリピーターも多かったが、中にははじめて本作を鑑賞するのが応援上映だ、という観客の姿もあった。

 

20250709KimihaTokubetsuOenJoei-18.jpg

©幸田もも子/集英社・映画「君がトクベツ」製作委員会

 

もともと畑は、今年4月に行われた関係者向けの初号試写の時点で応援上映のリクエストを出していたのだとか。「実は前に出演した作品が少女マンガ原作の作品で。そこで応援上映をさせていただいたことがあるんですけど、それがすごく楽しかったし、皆さん盛り上がっていただけたので。特に『君がトクベツ』は応援上映にピッタリな作品だと思ったので、ぜひやらせてください、とお願いしました」。

 

そしてその後はいよいよ映画の上映がスタート! ポップコーンとドリンクが用意された最前列のシートに座った畑は、マイクを手に「本当に楽しみだね。一緒に映画を観よう!」とワクワクが止まらない様子。映画のオープニングでLiKE LEGEND が繰り広げるライブシーンが映し出されると「皇太! 叶翔! 晴! 優生! 一生!」とひとりひとりのメンバーの名前を呼び続け、拍手とともに「ライクレ!」コールで早くも大盛り上がり。会場全体が早くも一体感に包まれる中、ところどころで「みんな時間がない中でダンス練習をがんばっていたんですよ」といった具合に、撮影の裏話を披露するなど、映画のヒロインと一緒に映画を鑑賞するという貴重な機会に、会場の観客もすっかり魅了されている様子だった。

 

20250709KimihaTokubetsuOenJoei-25.jpg

©幸田もも子/集英社・映画「君がトクベツ」製作委員会

 

映画冒頭、さほ子(畑)がイケメンを嫌悪するようになったトラウマエピソードが登場すると、その過去のトラウマのきっかけをつくり出したイケメン高校生に向かって会場中が「サイテー!」の大合唱。その後、実家の定食屋の手伝いをしていたさほ子が、たまたまテレビに映っていた皇太(大橋和也)の出演番組を観ていた時に、その定食屋に本物の皇太が来店。スクリーンいっぱいにアイドルのキラキラオーラが映し出されると、畑を含めた会場全体から「わ……!」とため息交じりの声が。

 

そんな中、ライクレファンの友人のために、サインをお願いしたさほ子のことをライクレファンだと勘違いしてしまった皇太。ファンサービスの一環で「これからも応援よろしくね。愛してるよ」と言いながらさほ子のおでこにチュッとしたシーンでは、会場中のあちこちからキャーッという声が響きわたり、畑も「駄目だよ、そんなことしちゃ!」とスクリーンにツッコミを入れ、会場中が一気に一体となった。

 

そしてその後も、距離を近づけてくる皇太や叶翔たちに、さほ子がドキドキさせられるたびに「距離が近い!」。そしてさほ子の過去のトラウマをつくり出したイケメンとの最悪な再会には怒りの拳を握りしめ、そんなさほ子のピンチを助けた皇太とさほ子たちに向かっては「逃げて!」と呼びかける。さらにテレビ局にお弁当の配達に行くことになったさほ子が、藤田ニコルら芸能人たちと遭遇するシーンも大盛り上がり。浜辺美波とは偶然エレベーターが一緒になり、さほ子が喜びをかみ殺すような表情を見せていたが、そんなさほ子に向かって畑が「おい、わたし。そんな表情をするのはやめなさい」と自らツッコんでみせて会場は大笑いとなった。

 

20250709KimihaTokubetsuOenJoei-28.jpg

©幸田もも子/集英社・映画「君がトクベツ」製作委員会

 

そして物語がクライマックスに向けて最高潮の盛り上がりを見せると、ライクレメンバーを鼓舞するように「がんばれ!」と会場の応援もヒートアップ。そして映画が大団円を迎え、最後にライクレの楽曲「YOU ARE SPECiAL」が流れると、畑たちもメンバーコールを織り交ぜながら最後の応援。終始、興奮冷めやらぬ様子の会場内だった。

 

映画上映後、会場が拍手に包まれる中、「ああ、終わっちゃった!」と残念そうなコメントを発した畑だったが、それでも表情は「ああ、楽しかった!」と満足げ。会場に向けて「どうでした?」と尋ねると、会場のあちこちから「最高!」の声が飛び交い、「うれしい!」と笑顔。「もう一回やろう!」というファンの声にも「もう一回やりたい!」と深くうなづいた。

 

そしてあらためて「皆さんの生のリアクションを聞ける機会ってなかなかないですからね。それを肌で感じながらやることができたんで……うれしいな」としみじみ。今後、あらためて応援上映への参加の可能性を問われると、「やらせてください! 今度はひとりでしゃべってるんじゃなくて、誰かと一緒にできたら……。(七瀬えみか役の矢吹)奈子ちゃんとやりたいかも! お願いします」とラブコールを送るひと幕もあった。

 

20250709KimihaTokubetsuOenJoei-19.jpg

©幸田もも子/集英社・映画「君がトクベツ」製作委員会

 

最後にあらためて「本当に楽しかった」と語る畑は、「今日、わたしはこの中で一番楽しんだ自信があります! まだまだ上映は続くので、引き続きたくさんの方に観に行っていただけたら」と語ると、「ちなみに今日の衣装は、さほ子を意識してボーダーにしたんです。靴下もこんなに青いんですよ」と衣装を披露。会場からの「かわいい!」の大合唱に思わず笑ってしまった畑は「みんなやさしい! ありがとうございました」と笑顔を見せた。

 

そんな盛り上がりの応援上映もいよいよ終了時間に。最後に畑が「七夕の日に皆さんに会えてうれしかったです。ありがとうございました。またね!」というと、名残惜しそうに手を振りながら会場を後にした。

 

 

****************************************

<ストーリー> 

黒髪メガネの陰キャ女子、若梅さほ子(畑芽育)は過去のトラウマからイケメンが大嫌いになり、毎日イケメンを呪う日々。ある日偶然、母が営む定食屋に来店したのは国民的アイドル「LiKE LEGEND」(ライクレ)のリーダー桐ヶ谷皇太(大橋和也)。キラキラ笑顔でさほ子にファンサする皇太に思わず怒りの言葉を放つのだった。「誰もが自分を好きになると思ったら大間違いだっ!」。その日以来、顔を合わすことが増えていくふたり。アイドルが目の前にいる非日常に困惑するさほ子だが、やがて「ライクレ」メンバーの叶翔(木村慧人)、晴(山中柔太朗)、優生(大久保波留)、一生(NAOYA)や女優の七瀬えみか(矢吹奈子)とも知り合って、少しずつ皇太への印象が変わりはじめていく。そんな矢先、皇太に心無いスキャンダル報道が巻き起こり、「LiKE LEGEND」は存続の危機に―。イケメン嫌いの陰キャ女子meets国民的アイドル、その行先は恋か、それとも…!?

 

<原作情報>

別冊マーガレットにて2019年4月号より2025年2月号まで連載。コミックス1~10巻絶賛発売中。最終11巻は5月発売予定。

試し読みページ  https://rimacomiplus.jp/betsuma/episodes/a89670ed316ef

 

出演:畑芽育 大橋和也

木村慧人(FANTASTICS) 矢吹奈子 山中柔太朗(M!LK)

大久保波留(DXTEEN) NAOYA(MAZZEL)

星乃夢奈  /  遠藤憲一  /  佐藤大樹(FANTASTICS)

原作:幸田もも子「君がトクベツ」(集英社マーガレットコミックス刊) 

監督:松田礼人  脚本:おかざきさとこ  

楽曲コンセプト:渡辺淳之介    主題歌:LiKE LEGEND「YOU ARE SPECiAL」

製作:「君がトクベツ」製作委員会       製作幹事・配給:ギャガ     制作プロダクション:TBSスパークル

クレジット:© 幸田もも子/集英社・映画「君がトクベツ」製作委員会

公式HP:https://gaga.ne.jp/kimibetsu/

公式X/Instagram/TikTok:@kimibetsu_movie

 

 

全国公開中

2025-07-09 20:30:00

NOWZ、1st Mini Album『IGNITION』リリース!!

ジャケット写真.jpg

NOWZ、1st Mini Album『IGNITION』リリース!!

青春に癒しと共鳴を届ける。

~不完全だからこそ輝く青春…

NOWZ、1st Mini Album『IGNITION』で熱い航海スタート

 

CUBE ENTERTAINMENTの新人ボーイズグループNOWZ(読み:ナウズ)が、青春の熱い瞬間を歌う。

 

NOWZは9日、各種オンライン音源サイトを通じて1st Mini Album『IGNITION』をリリースした。今作はNOWZの新たなスタートであり、内なる情熱に火をつける 「点火」 の瞬間を、タイトル曲「EVERGLOW」をはじめとする5つのトラックに込めた。

 

特にNOWZは、初のMini Albumで “不完全だからこそ、誰よりも眩しく熱い瞬間” を表現し、現代を生きるすべての若者たちに温かな癒しと力強い共鳴を届ける。

 

「EVERGLOW」で見せたNOWZの眩しい疾走

タイトル曲「EVERGLOW」は、爽快なエレキギターと強烈なメタルサウンドが融合したオルタナティブロックジャンルの楽曲。「灰の中でも最後まで燃え続ける炎のように、決して消えることはない」というメッセージと、夢に向かう意志をNOWZならではの力強い魅力で表現した。

 

これまで多くのヒット曲を手がけてきたメインプロデューサーEL CAPITXN指揮のもと、メンバーのJINHYUKとSIYUNがラップメイキングに参加。ミュージックビデオでは、ディストピア的な世界の中で希望を探す姿を通じて、青春のひとときを描いた。

 

完成型アーティストへと成長するNOWZ

NOWZの1st Mini Albumには、多彩なジャンルの楽曲が収録されている。先行公開されたシングル「Fly to the youth(Feat. YUQI)」は、シネマティックソウルポップジャンルで、NOWZの叙情的かつ清涼な魅力を伝えた。

 

収録曲「Problem Child」は、他人の基準に揺さぶられることなく自分自身を認める勇気を、タイトなキックとスネア、ハイハットリズムの上に中毒性の高いフックとパワフルなボーカルで表現。「Louder」はエネルギッシュなシンセと弾けるギターサウンドが絶え間なく弾けるダンスポップジャンル。「DAY_AND」は軽快なリズムと叙情的なサウンドが特徴で、ファンとの日常を一緒に綴っていきたいというNOWZの想いが込められた初のファンソングだ。

 

掲載素材.jpg

 

 

デビュー1周年、NOWZの変化と成長

今年デビュー1周年を迎えたNOWZは、最近チーム名を変更しリブランディングを宣言、グループのアイデンティティを再確立し、次世代を担うグループへの飛躍を予告した。「今この瞬間、無限の可能性を描く」という新しいチーム名のように、1st Mini Album『IGNITION』を通じて無限の魅力を見せることが期待されている。

 

 

これまでNOWZは新人とは思えない優れた歌唱力とパフォーマンス力を備え、強烈な存在感を証明してきた。多彩な青春の瞬間を歌いながら変化を知らせたNOWZのメンバーたちは、新曲を通して「Zalphaを代表するルーキー」としての強烈な存在感を放つ予定だ。

 

 

■NOWZ JAPAN OFFICIAL SITE

https://nowadays.cubeent.co.jp/profile/

 

 

■NOWZ JAPAN OFFICIAL FANCLUB 「DAY_AND」

https://dayand-japan.com

 

写真提供 = CUBE ENTERTAINMENT

2025-07-09 20:30:00

WINNER、約6年ぶりのJAPANツアー開催!WINNER LIVE BEST ALBUM『THE BEST OF WINNER LIVE』7月23日先行配信・8月8日リリース決定!

229751_FIX_winner_cd_jk.jpg

WINNER、約6年ぶりのJAPANツアー開催!

WINNER LIVE BEST ALBUM

『THE BEST OF WINNER LIVE』

7月23日先行配信・8月8日リリース決定!

 

2014年にデビューしたYG ENTERTAINMENT所属のボーイズグループ・WINNERが、2025年8月8日(金)にWINNER LIVE BEST ALBUM『THE BEST OF WINNER LIVE』をリリースすることが決定し、本日から予約が開始された。さらにリリースに先立ち、7月23日(火)に先行配信が開始される。

 

今作は、約6年ぶりとなる『2025 WINNER CONCERT [IN OUR CIRCLE] IN JAPAN』開催に先駆け、『WINNER JAPAN TOUR 2019』『WINNER JAPAN TOUR 2018 ~We'll always be young~』より当時の熱気と感動を凝縮したLIVE音源18曲が厳選収録されており、さらに『WINNER JAPAN TOUR 2018 ~We'll always be young~』より、「SONG 4 U」のLIVE音源が本作にて初収録されるなど、ファンにとっては思い出を振り返る特別な1枚となっている。

 

先立って発表されたJAPAN TOUR『2025 WINNER CONCERT [IN OUR CIRCLE] IN JAPAN』は、9月28日(日)に兵庫・神戸国際会館こくさいホール、9月30日(火)に東京・TACHIKAWA STAGE GARDENの2都市で開催され、日本での単独ツアーは、2019年の『WINNER JAPAN TOUR 2019』以来、約6年ぶりということもあり、ファン待望の“再会”に大きな注目が集まっている。

 

「REALLY REALLY」「LOVE ME LOVE ME」「EVERYDAY」 「MILLIONS」「REMEMBER」「I LOVE U」など、数々のヒット曲を通してファンとの絆を築いてきたWINNER。“IN OUR CIRCLE”というキーワードに込められた想いが、どのようなパフォーマンスでファンを魅了してくれるのか、LIVE BEST ALBUM、そしてLIVE TOUR、どちらも見逃せない。

 

2025.08.08 リリース

WINNER LIVE BEST ALBUM「THE BEST OF WINNER LIVE」

詳細はこちら

https://ygex.jp/winner/news/detail.php?id=1126351

 

 

▼2025 WINNER CONCERT [IN OUR CIRCLE] IN JAPAN

〈会場・日時〉

・神戸国際会館こくさいホール

2025年9月28日(日) 開演 14:00

2025年9月28日(日) 開演 18:00

 

・TACHIKAWA STAGE GARDEN

2025年9月30日(火) 開演 19:00

 

詳細はこちら

https://ygex.jp/winner/news/detail.php?id=1125361

 

 

【WINNER】リンク先一覧 

・オフィシャルサイト:https://ygex.jp/winner/

・ファンクラブサイト:https://winner-official.jp/

・WINNER公式X:https://x.com/yg_winnercity

・WINNER公式Instagram:https://www.instagram.com/winnercity

・YG JAPAN公式X:https://x.com/YGJAPANofficial

・YG JAPAN公式Instagram:https://www.instagram.com/ygentertainment_jp/

2025-07-09 20:00:00

PLAVE 本日JP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」をリリース! オリコンデイリーシングルランキング初登場1位獲得!

1.gif

(C)VLAST

先月16日に日本デビューを果たしたK-POPバーチャルアイドル

PLAVE

本日JP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」をリリース!

オリコンデイリーシングルランキング初登場1位獲得!

TikTokでリリース記念ライブ配信を実施!

さらにSHIBUYA109ではPOP-UPを開催中!

 

先月16日に日本デビューを果たしたK-POPバーチャルアイドル・PLAVE(読み:プレイブ)が、本日遂にJP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」の音盤を発売した。先月16日にデジタルリリースした音源全3曲が収録されている。

2025/7/8付オリコンデイリーシングルランキングで19.1万枚の初日売上で、初登場1位を獲得した。

 

本日リリースを記念して、20時より、TikTokにてライブ配信を実施する。

リリース当日ということでメンバーと一緒にぜひPLAVEのリリースをお祝いしよう。

また、7月17日までXキャンペーンも実施中なので、こちらもぜひ参加しよう。

 

さらに日本デビューを記念して渋谷ジャック中のPLAVEは、現在SHIBUYA109渋谷店B1F DISP!!!にて、POP-UP『PLAVE JP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」POP-UP STORE』を開催中。7月15日までの期間中、PLAVEのビジュアルいっぱいの内装に、館内サイネージでMVが放映されるほか、CDやグッズの販売が行われている。

 

IMG_3740.JPG

(C)VLAST

IMG_3731 2.JPG

(C)VLAST

IMG_3743.JPG

(C)VLAST

 

PLAVEは、2023年3月に韓国でデビューしたK-POPバーチャルアイドル。6月16日に日本デビューを果たし、JP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」をデジタルリリース。本日7月9日にCDリリースを迎えた。

ウェブトゥーンから飛び出してきたかのようなビジュアルに加え、完成度の高いパフォーマンス、そして実力派と評される歌唱力で、アジアを中心に世界中から注目を集めている。

 

JP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」特設サイト

https://sp.universal-music.co.jp/plave/kakurenbo/

 

<TikTok LIVE概要>

TikTok配信

配信概要:https://t.co/x8A3GHqn5i

アカウント:https://www.tiktok.com/@plave_official

 

Xキャンペーン

■キャンペーン名:PLAVEに届け!ペンライトで応援キャンペーン

■開催SNS媒体:X(https://x.com/plave_jp/status/1940712127712710704

■キャンペーン期間:7月3日(木) 19:00~7月17日(木) 23:59

 

<POP-UP STORE概要>

■「PLAVE JP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」 POP-UP STORE」

・開催期間:7月4日(金)~7月15日(火)

・開催場所:SHIBUYA109渋谷店B1F DISP!!!

※全ての商品は数に限りがあり、開催期間内でもなくなり次第販売を終了いたします。販売状況については店舗でご確認お願い致します。

 

<リリース情報>

JP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」

2025年6月16日(月)Digital Release

2025年7月9日(水)Album Release

Copy of [PLAVE] Jaket_通常盤.jpg

(C)VLAST

 

【PLAVE JP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」商品情報】

K-POPバーチャルアイドルPLAVE(プレイブ)が、いよいよ日本デビュー!

JP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」は、6月16日(月)より全曲音源の配信がスタートし、7月9日(水)には待望のCDがリリース。

ウェブトゥーンから飛び出してきたかのようなビジュアルに加え、作詞・作曲・振付まで自分たちで手がける多才さと完成度の高いパフォーマンス、そして実力派と評される歌唱力で、アジアを中心に世界中から注目を集めてきたPLAVE。

新たなステージへと踏み出したPLAVEに、ぜひご期待ください。

 

■発売日:2025年7月9日(水)

■商品内容 (全7形態)

【初回限定盤(CD+デジタルコードカード)】

品番:UPCH-7742 

価格:1,760円(税込)

- スリーブ (143.5 × 124 × 11.5mm)

- グループポストカード (141 × 124mm / 全2種)

- ブックレット (121 × 119.5mm / 12p)

- デジタルコードカード (54 × 85mm / 全5種のうちランダム1枚封入)

- グループミニ4カット (72 × 105mm / 全1種)

- ソロフォトカード (54 × 85mm / 全5種のうちランダム1枚封入)

 

【通常盤(初回プレス)(CD)】

品番:UPCH-7748

価格:1,210円(税込)

- ブックレット (121 × 119.5mm / 12p)

- ソロフォトカード (54 × 85mm / 全5種のうちランダム1枚封入)

- フォトカード・デコステッカー (70 × 100mm / 全5種のうちランダム1枚封入)

 

【メンバーソロジャケット盤 (CD)】

品番:UPCH-7743~7747

価格:1,430円(税込)

- ブックレット (121 × 119.5mm / 8p)

- ユニットフォトカード (54 × 85mm / 全10種のうちランダム2枚封入)

- 各メンバー別ソロフォトカード (54 × 85mm / 全1種)

- 各メンバー別 IDフォトカード (30 × 40mm / 全1種)

- 各メンバー別メッセージカード (54 × 85mm / 全1種)

 

予約販売サイト

★PLAVE Weverse Shop: https://go.weverse.io/qt3S/rr057a8n

★UNIVERSAL MUSIC STORE:https://umusic.jp/P0VbjjbZ

★そのほかCDショップ:https://PLAVE.lnk.to/JP1ST-SG

 

<プロフィール情報>

PLAVE(プレイブ)は、2023年 3月に韓国でデビューした K-POP バーチャルアイドル。

YEJUN(イェジュン)、NOAH(ノア)、BAMBY(バンビ)、EUNHO(ウノ)、HAMIN(ハミン)の5人で構成され、セルフプロデュースグループとして作詞・作曲・振付の全てをメンバー自ら手掛けている。グループ名は Play と Rêve(夢)を組み合わせたもので、夢を叶えるために新しい世界をつくっていくという意味が込められている。

2024年 7月、韓国最大級のストリーミングサイト Melon にて、デビュー約 1年 4 ヶ月でストリーミング総再生回数 10億回を達成し、2004年 11月のサービス開始以降、歴代最短記録を更新すると同時に、Melonの殿堂「ビリオンズクラブ」入りを果たした。同年 8月には Digital Single「Pump Up The Volume!」が Melon TOP100 チャートで 1位を獲得し、同年 10月、日本デビュー前にもかかわらず日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward2024 AUTUMN/WINTER」に出演し、GirlsAward 史上初となるバーチャルアーティストによるパフォーマンスを披露。2024年 12月 11日発売の anan では、初登場にもかかわらず anan 初の海外重版が決定。さらに、2 回目の登場となった 2025年 2月 26日発売の「anan2436号スペシャルエディション」では両面ダブルカバーを飾り、日本のみならず海外でも大きな話題を呼んだ。

2025年 2月 3日発売(日本発売日: 2月 28日)の 3rd Mini Album ‘Caligo Pt.1’は、韓国での発売後、Melon の24 時間の累積ストリーミング数が 1,100万回を記録し、音盤の初動売上枚数は 100万枚を突破、歴代K-POPバーチャルアイドルとして初めて初動売上枚数ミリオン突破という驚異的な記録を打ち立てた。日本発売日当日にはオリコンデイリーアルバムランキング(2025/2/28付)1位を記録、Billboard JAPAN 週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales” (集計期間:2025年 2月 24日~3月 2日)1 位も記録し、さらに、アメリカで 2月 19日に発表された「Billboard Global 200」と「Billboard Global Excl. U.S.」にチャートインを果たし、男性バーチャルアイドル初の快挙を達成した。

2024年4月にソウルのオリンピックホールで行った自身初の単独コンサートでは、販売開始10分で完売となり、さらに、2025年8月から開催されるアジアツアー「2025 PLAVE Asia Tour [DASH: Quantum Leap]」の韓国公演(KSPO DOMEで3日間開催予定)も完売するなど、次々に驚異的な記録を打ち立て、K-POP界で新しい道を切り拓く存在として韓国・アジアを中心に世界中で大ブームを巻き起こしている。2025年6月16日待望の日本デビューを果たし、アジアツアーの日本公演(11月1、2日)の開催が決定するなど今後の活動に大きな期待が寄せられている。

 

<PLAVE公式SNS>

Official Site:https://plave-official.jp/

YouTube:https://youtube.com/@plave_official

X:https://twitter.com/plave_official

X(Japan Official):https://twitter.com/plave_jp

Instagram:https://www.instagram.com/plave_official/

TikTok:https://www.tiktok.com/@plave_official

Weverse:https://weverse.io/plave/feed

Fancafe:https://cafe.daum.net/plave

2025-07-08 21:00:00

ENHYPEN、初のVRコンサートツアーが日本4都市を含む世界約40都市でグローバル公開決定!

1.jpg

ENHYPEN

初のVRコンサートツアーが日本4都市を含む

世界約40都市でグローバル公開決定!

 

7月5日(土)から8月3日(日)まで開催される、海外アーティスト史上デビュー後最速でのスタジアムツアー『ENHYPEN WORLD TOUR ‘WALK THE LINE’ IN JAPAN -SUMMER EDITION-』に続き、初のVRコンサートツアーも決定!

 

VRコンサートツアーは8月8日(金)より日本4都市で順次公開、7月8日(火)正午より各劇場の初日~3日間分の「スタートダッシュチケット」を販売開始

最先端技術だからこそ実現できる、ENHYPENの迫力あふれるパフォーマンスをあらゆる角度から“ゼロ距離”の目の前で楽しめる没入体験

99.5%という圧倒的な満足度(※1)を誇るVRコンサートを展開し、日本のエンタメの新しい可能性を開く

 

現在海外アーティスト史上デビュー後最速での初の日本2都市スタジアムツアーを開催中のグローバルグループENHYPEN初のVRコンサートツアー「ENHYPEN VR CONCERT : IMMERSION」(以下「IMMERSION」)が、8月8日(金)より日本の4都市(東京・愛知・大阪・福岡)を含む世界約40都市の映画館で順次開催されることが決定しました。

 

■「IMMERSION」とは

「IMMERSION」は、日本と韓国、アメリカ、中国、東南アジア、ヨーロッパなどの、世界約40の主要都市でのグローバル公開が事前に確定・同時発表された、初のVRコンサートプロジェクトです。北中米からヨーロッパまでを網羅する過去最大規模の本プロジェクトは、ENHYPENの揺るぎない世界的人気を裏付けています。8月8日(金)に日本と韓国で同時に幕が上がり、その後世界で順次公開されます。

 

ENGENE(ENHYPENのファンダム名)に向けた、ENHYPENからの神秘的な招待によって始まる「IMMERSION」。見慣れない廊下に響くメンバーたちのささやきとともに現実と非現実の境界が溶け合い、観客は巨大なオフィス、廃工場、ピンクとレッドの月が共存するルーフトップなど、絶えず変化する空間で、これまでに見たことのないENHYPENの新たな姿に出会うことになります。VRコンサートでなければ実現し得ない、“ゼロ距離”ともいえるまさに目の前で、ENHYPENのビジュアルと完成度の高いパフォーマンスを堪能することができる作品です。通常のコンサートでは体験できない、あらゆる角度からアーティストを間近に感じられる究極の“没入”体験を提供します。

 

グローバルヒット曲の「Bite Me」から「XO (Only If You Say Yes)」、メンバー全員が作詞に参加した初のファンソング「Highway 1009」まで、ENHYPENの代表曲で構成されたステージと心のこもったメッセージが、ENGENEのための特別な瞬間を織りなします。

さらに「IMMERSION」では、VRヘッドセットが認識した観客の手でライトスティック(ペンライト)を振れるほか、手で作ったハートがコンテンツに反映されるインタラクション、そして7人のメンバーの中から一人を選んで自分と二人だけの空間を楽しめるシーンなど、新しい体験要素が用意されています。

 

 

■スペシャル特典も配布予定!7月8日(火)より最初の3日間分の「スタートダッシュチケット」を販売開始

「IMMERSION」日本公演は、8月8日(金)の東京を皮切りに10月5日(日)まで、大阪、名古屋、福岡の劇場にて順次公開され、劇場ごとに異なる期間で第1弾・第2弾の特典(全劇場共通)が配布されます。また、各劇場の上映開始日から3日目までのチケットをご購入された方には、上記特典に加えて、【スタートダッシュ限定特典】をプレゼントします。特典内容・デザインなどの詳細は、後日公式サイトにてお知らせします。

7月8日(火)正午より、各劇場の上映開始日から3日間分の「スタートダッシュチケット」をローソンチケットにて販売します。「スタートダッシュチケット」の販売および後日発表する一般販売の詳細は、公式サイトをご確認ください。

 

■新次元の没入体験を叶える、革新的な「VRコンサート」

本VRコンサートでは、映画館の座席に設置されたVRヘッドセットを着用することで、目の前に広がる12Kの高精細な映像と、映画館の7.1ch(※2)サラウンドシステムによる高品質な音響環境で、臨場感あふれる体験を楽しむことができます。手が届きそうな“最前列以上の近さ”までアーティストが迫ってくる圧倒的な迫力と、リアルに再現されたバーチャル空間の中で、まるで自分だけのためにパフォーマンスをしてくれているかのような、他では味わえない没入感が味わえるのが魅力です。

※2 劇場により、サウンド環境が異なる場合があります。

 

「IMMERSION」は、K-POPをはじめとする数々のグローバルアーティストのVRコンサートの制作・流通で実績とノウハウを持つAMAZEが手掛けています。AMAZEが制作するVRコンサートは、CGではなく、実際のアーティストをVR専用に特殊撮影し、その身体の比率や外見を現実さながらに再現した技術主導のコンテンツです。ハイパーリアルな8Kで実写撮影した映像を、Unreal EngineベースのVFXモジュール、AI超解像(AI Super Resolution)などの独自技術を駆使して編集することで、12Kの圧倒的なリアリティを提供しています。

sub1.png

2024年「HYPERFOCUS : TOMORROW X TOGETHER VR CONCERT」開催時の様子

 

 

■日本で巻き起こる「VRコンサート」の反響、エンタメの新しい可能性を開く

「IMMERSION」を日本で主催するHYBE JAPANは、2024年のTOMORROW X TOGETHER初のVRコンサート「HYPERFOCUS : TOMORROW X TOGETHER VR CONCERT」でも制作を担当したAMAZEとタッグを組んでおり、延べ上映日数・座席数を基準として日本で類を見ない大規模のVRコンサートツアーを成功させました。SNSやメディアでも大きな話題を呼び、公開初日には「#TXTゼロ距離」がXのトレンド入り。「全人類が体験するべき」といった来場者の興奮冷めやらぬコメントが寄せられました。アンケート(※1)では99.5%という圧倒的な満足度を記録し、さらに99%が「友人や知人などにおすすめしたい」と回答するなど、高い評価を受けました。

※1 お客様アンケート HYBE JAPAN調べ/2024年12月/N=7,102

 

VRコンサートは、最先端の技術やデバイスを活用して新しい体験を提供できることに加え、全国に存在する映画館の設備を活用して展開できる点が大きな強みです。また、従来のコンサートと異なり、着席したままで全編を鑑賞できるため、体力的な負担を感じる方や、よりリラックスした環境で楽しみたい方など、幅広いファンのニーズに応える可能性を持っています。

HYBE JAPANは、独特のライブ感や熱狂的な一体感が味わえる従来のコンサートの代替ではなく、新たな価値を持つエンターテインメント体験としてVRコンサートを提供し、日本のエンターテインメント市場のさらなる発展に寄与できるよう邁進します。

 

■「ENHYPEN VR CONCERT : IMMERSION」概要

公式サイト:https://bit.ly/EN-VR_Official_Website_PR

実施期間・都市/劇場:

8月8日(金)~9月7日(日) 東京 (新宿バルト9、T・ジョイPRINCE品川)

9月5日(金)~10月5日(日) 大阪 (T・ジョイ梅田)

9月12日(金)~9月28日(日)愛知 (109シネマズ名古屋)、福岡 (T・ジョイ博多)

9月12日(金)~10月5日(日)東京 (109シネマズプレミアム新宿)

※上映スケジュールは各劇場もしくはローソンチケットのサイトよりご確認ください。

 

チケット料金(全席指定):4,400円(税込) ※109シネマズプレミアム新宿は5,000円(税込)

 

チケット販売

ローソンチケット先行販売:7月8日(火)正午12:00〜7月21日(月) オンライン受付~22:00/店頭・Loppi受付~23:59

※「スタートダッシュチケット」販売対象期間:各劇場上映開始日~3日間

※チケットに関するお問合せ:ローソンチケットインフォメーション(https://l-tike.com/contact/

 

主催:HYBE JAPAN

主管:BELIFT LAB

制作:AMAZE

 

 

●ENHYPEN(エンハイプン) PROFILE

Mnetの超大型プロジェクト『I-LAND』から誕生し、JUNGWON・HEESEUNG・JAY・JAKE・SUNGHOON・SUNOO・NI-KIの7人で構成されたグローバルグループ。2020年11月にデビュー。圧倒的なコンセプト表現力で世界中から愛され、2021年7月にリリースされた日本デビューシングル『BORDER : 儚い』はオリコン週間シングルランキング初登場1位に輝いたほか、7月度「ゴールドディスク認定作品」にてプラチナ認定。2022年10月に発売した日本1stアルバム『定め』は、週間アルバムランキングで2週連続1位を獲得。2023年7月から開催された2回目のワールドツアー「FATE」では初の日本ドームツアーを開催し、K-POPボーイグループの中でデビューから最速で東京ドーム公演を成功させた。さらに、2024年7月にリリースした2nd Studio Album『ROMANCE : UNTOLD』は自身初のトリプルミリオンセラーを達成したのに加え、2025年6月にリリースした6th Mini Album『DESIRE : UNLEASH』は自身3作目のダブルミリオンセラーを達成し、「キャリアハイ」を更新。2025年1月に終えた日本3都市ドームツアー「WALK THE LINE」の追加公演として、7月5日より日本2都市での海外アーティスト史上デビュー後最速でスタジアム公演を開催中。さらに、7月29日に日本4thシングル「宵 -YOI-」のリリースも控えており、注目を集めている。

 

【AMAZEについて】

AMAZEは、VRコンサートの制作と流通を手がけるプラットフォーム企業です。2015年にKakao初期メンバー4人が創業したスタートアップで、アメリカのロサンゼルスに本社を置き、ソウルに子会社を運営しています。

AIベースの映像処理技術やUnreal EngineベースのVFX技術など、AMAZE独自の技術力を活用し、グローバルアーティストが目の前にいるかのような圧倒的な没入体験を提供しています。現在、世界中の映画館やMeta Quest、Apple Vision Proなどの家庭用XRヘッドセットを通じて、K-POPをはじめとするグローバルアーティストの「VRコンサート」体験を本格的に流通しており、特にApple Vision Proでは、音楽カテゴリで1位、エンターテイメントで4位、総合で6位を獲得しているサービス「AMAZE VR Concerts」を提供し、新しい空間コンピューティング時代を切り拓いています。

 

 

【HYBE JAPANについて】

HYBE JAPANは、音楽産業のビジネスモデルを革新するグローバルエンターテインメントライフスタイル・プラットフォーム企業HYBEの日本本社として、HYBE MUSIC GROUP APACをはじめとしたアーティストの日本での公演やオリジナルコンテンツ、IPなどのソリューションを提供しています。HYBE韓国本社が提供するグローバルコンテンツ・サービスを日本市場向けに展開することに加え、日本オリジナルコンテンツの企画・制作や、日本独自のマーケティングに基づいたサービスを提供し、グローカリゼーションを推進しています。