エンタメ情報!

2025-10-11 09:00:00

イムヨンミン、11月に大阪&東京でファンミーティング開催決定! 新作『UNFOLDING COLORS』を携えた特別なステージに注目!!

LIMYOUNGMIN TOKYO.png

写真(FC LIVE ENTERTAINMENT)

イムヨンミン

11月に大阪&東京でファンミーティング開催決定!

新作『UNFOLDING COLORS』を携えた特別なステージに注目!!

LIMYOUNGMIN OSAKA.png

写真(FC LIVE ENTERTAINMENT)

 

ソロアーティストとして活躍中のイムヨンミンが、11月に大阪と東京でファンミーティング「2025 LIM YOUNG MIN FAN MEETING UNFOLDING COLORS」を開催することが決定した。

 

今回のイベントは、今年夏に行われたソロファンミーティング以来の開催となる。前回は、ゲームやトークコーナーを通してファンと心温まる交流を楽しむ姿が印象的で、新曲の披露も大きな話題を呼んだ。笑顔と感動が溢れるそのひとときは、多くのファンの心に強く刻まれた。

 

イムヨンミンは2017年、オーディション番組「PRODUCE 101 シーズン2」への出演をきっかけに注目を集め、その整ったルックスと確かなパフォーマンス力で一躍人気を博した。

 

そして、10月24日には新たなデジタルシングル『Unfolding Colors』のリリースを控えており、アーティストとしての新たな章の始まりを告げる作品となっている。

 

今回のファンミーティングでは、『Unfolding Colors』の楽曲たちがどのように表現されるのか、早くも注目が集まっている。

夏とはまた違う、より成熟した姿を見せてくれるであろうイムヨンミンの新たな魅力に、ぜひご期待いただきたい。

 

イベント詳細はFCLIVE SNS(https://x.com/FCLIVE_official)を通して確認できる。

 

【イベント概要】

■イベントタイトル

2025 LIM YOUNG MIN FAN MEETING UNFOLDING COLORS

 

■チケットサイト

https://www.ti-ma.jp/shop/event.php?ev_id=1758857844

 

■日時・会場

−大阪

2025年11月1日(土)、11月2日(日)

1部 開演13:00(開場 VIP12:20/一般12:40)

2部 開演17:00(開場 VIP16:20/一般16:40)

 

-会場:DREAM SQUARE HALL

(大阪府吹田市江坂町1丁目18−8 江坂パークサイドスクエア2F)

 

−東京

2025年11月7日(金)開演17:00(開場 VIP16:20/一般16:40)

 

2025年11月8日(土)、11月9日(日)

1部 開演13:00(開場 VIP12:20/一般12:40)

2部 開演17:00(開場 VIP16:20/一般16:40)

 

-会場:FC LIVE TOKYO HALL(東京都新宿区大久保2-18-14 )

 

■前売チケット代金

●VIPチケット: 9,900円(税込)

( 内容 )

①優先入場

②リハーサル観覧(約15分を予定/撮影可能)

③ハイタッチ会(公演終了後の開催を予定)

 

●一般チケット: 7,700円(税込)

 

※全席自由・整理番号順入場

 

■チケット販売期間

2025年10月11日(土)12:00〜各公演4日前23:59まで

 

■LIM YOUNG MIN OFFICIAL X

https://x.com/LYM_offcl

 

■LIM YOUNG MIN OFFICIAL YouTube

https://www.youtube.com/@LYM_offcl

 

その他、詳細はチケットサイトをご覧ください。

2025-10-10 22:30:00

UGGがTOMORROW X TOGETHERのYEONJUNをAPACブランドアンバサダーに起用!!

main.jpg

UGGがTOMORROW X TOGETHERの

YEONJUNをAPACブランドアンバサダーに起用!!

YEONJUNをフィーチャーした2025年秋冬キャンペーン

「Iconic From the First Step」を始動

ソウルを舞台にした2025秋冬キャンペーンを発表!!

 

Tokyo (2025年10月10日) - 南カリフォルニアを拠点とするグローバルライフスタイルブランド UGG(a division of Deckers Brands [NYSE: DECK])は、この度、グローバルK-POPグループ TOMORROW X TOGETHER のメンバーである YEONJUNを、新たなアジア太平洋(APAC)ブランドアンバサダーに迎え、このパートナーシップを記念し、2025年秋冬キャンペーン「Iconic From the First Step」を発表しました。

 

YEONJUNの卓越した芸術性、圧巻のパフォーマンス、そして既成概念にとらわれない独自のスタイルは、UGGが掲げる個性と自己表現のブランドアイデンティティを体現しています。

 

ソウルを舞台にした本キャンペーンは、急速な変化と多面性を持ちながらも、本質的な調和を保つ都市の活気ある二面性を捉えています。YEONJUNの自信に満ちた佇まいは、都市とブランドが持ち合わせる精神を見事に表現させています。

 

sub1.png

 

本キャンペーンの中心となるのは、ブランドのアイコニックなシルエットをモダンに再解釈したUGG 2025秋冬コレクションです。特に注目すべきは、天候の変化にも対応するためにデザインされたWeather Hybrid (ウェザー ハイブリッド)コレクション。その中でもCl Ultra Mini Weather Hybrid(クラシック ウルトラ ミニ ウェザー ハイブリッド)ブーツは、防水スエードと耐久性の高いラバーアウトソールが組み合わさることで、雨や雪の中でも快適な履き心地とトラクション(滑りにくさ)を提供します。さらに、調整可能なレースにより、フィット感を自在にカスタマイズすることが可能です。

 

また、Heritage Utility Mini(ヘリテージ ユーティリティ ミニ)ブーツは、上質なスエードを使用することで、本来の豊かな質感と自然なシワが引き立ちます。耐久性と優れたグリップ性を備えたSpider Rubber Podsを採用したアウトソールが、洗練されたデザインと実用的な機能性を両立させました。2025秋冬コレクションラインナップには、ブーツの他、スライドサンダル、スニーカー、そしてシーズナルな定番アイテムも豊富に揃います。

 

YEONJUNをフィーチャーしたキャンペーンは、9月25日より、UGGの公式ウェブサイト( https://bit.ly/3VSsHBy )および各ソーシャルチャンネルにて公開されました。YEONJUNが着用する 2025秋冬メンズコレクションは、UGG公式サイトとUGG直営店および正規販売店舗でお求めいただけます。

 

 

 

About UGG

1978 年、カリフォルニアの海岸でオーストラリアのサーファーによって設立されたUGGは、アイコニックなクラシックブーツで知られるグローバルライフスタイルブランドです。ハリウッドのセレブリティに続き、ファッションエディターに愛用され、やがて世界中に広がりました。以来UGGは、品質、クラフトマンシップに対する妥協のない姿勢を貫きながら、フットウエア、アパレル、ファッション小物、ホームウェアのデザインと販売を手掛けています。世界各国の一流小売業者と提携しながら、ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルス、パリ、ロンドン、東京、上海、北京などの世界主要都市に、コンセプトストアやアウトレットストアを展開し、年間20億ドルを超える売上高を実現しています。詳しくは、 https://www.ugg.com/jp/ @UGGJAPANをご覧ください。 #FeelsLikeUGG

 

【クレジット】

UGG / Deckers Japan

TEL: 0120-710-844  URL: http://www.ugg.com/jp/

クリエイティブアセット: https://xgf.nu/gbDfR

2025-10-10 22:00:00

“INI” メンバープロデュース企画「INI STUDIO」にて 木村・佐野が自身の誕生日に“想い”を込めたMVを同時公開!!

111.jpg

©LAPONE ENTERTAINMENT

 

“INI”

メンバープロデュース企画「INI STUDIO」にて

木村・佐野が自身の誕生日に“想い”を込めたMVを同時公開!!

 

1010邏譚・yudai_繧オ繝繝浩f.jpg

©LAPONE ENTERTAINMENT

 

グローバルボーイズグループ INIの公式YouTubeチャンネルで展開するメンバープロデュース企画「INI STUDIO」(読み:アイエヌアイ スタジオ)にて、本日10月10日(金)にともに誕生日を迎える木村柾哉と佐野雄大が、それぞれ自身がプロデュースしたMUSIC VIDEOを公開しました。

 

1010邏譚・INI Kimura_mv_photo.JPG

©LAPONE ENTERTAINMENT

 

木村がプロデュースを手掛けたのは「spacetime # 4 -ツナグ-」。「spacetime」は、自身がプロデュースしているシリーズで、「spacetime#1 -CAN YOU FEEL ME-」「spacetime#2 -THE LIGHT-」「spacetime#3 -ALIEN-」が公開されており、今回はその第4弾として制作され、作詞にも携わったオリジナル楽曲のMVです。木村は「この曲は聴く人の背中を押せるようなメッセージを込めて制作しました。前向きな気持ちも負けそうになる気持ちも全てひっくるめて自分。“辛い時はここに来ればまた歩き出せる“そんな気持ちになってもらえたら嬉しいです。MVでは様々な困難に立ち向かう僕が沢山出てくるのでぜひチェックしてみてください!」とコメント。

MVは、楽曲に合わせてあらゆる日常のシチュエーションで木村が様々な表情を見せ、コミカル且つ明るい雰囲気で前向きなメッセージが感じられる映像に仕上がっています。

 

1010邏譚・INI sano_mv_photo.JPG

©LAPONE ENTERTAINMENT

 

また、佐野は思い入れの深い曲として「ささえる人の歌 (Original by back number)」のカバー楽曲でプロデュース。今回映像内でのスタイリングについても佐野自身がセルフプロデュースを行い、自身の思い出のアイテムやシチュエーションを取り入れた佐野らしい柔らかさと温かさを感じられる映像に仕上がっています。MVについて佐野は「今回、僕が昔から大切に聴いていたback numberさんの“ささえる人の歌”をカバーさせていただきました。普段のアーティストとしての僕よりは、今までそして今の僕の等身大の姿を演じました。リアルな自分を表現したくて、衣装やアクセサリー、小道具なども全てセルフプロデュースしたので、懐かしいものや皆さんの知ってるものがたくさん登場しているかもしれません。そういったアイテムも探して楽しんで観ていただきたいです!この映像が誰かにとってほんの少しでも、ささえになってくれたら嬉しいです!」とコメントしています。

またひとつ歳を重ね、人としてもアーティストとしても魅力と深みが増した2人の今後の成長にも引き続きご注目ください。

 

 

***********************************************

[INI STUDIO] MASAYA –spacetime # 4 -ツナグ

 

 

[INI STUDIO] YUDAI –ささえる人の歌 (Original by back number)

 

***********************************************

<INI STUDIO 概要>

「INI STUDIO」は、メンバーが自ら企画・表現し、発信するクリエイティブコンテンツ。

グループで培ったスキルと個性を活かし、楽曲や映像を通じてファンの皆様に新たな一面をお届けします。

グループ活動とはひと味違う、個人にフォーカスしたパフォーマンスや特別なシーンをぜひお楽しみください。

 

***********************************

■INI 公式サイト

公式サイト︓https://ini-official.com/

公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI

公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/

公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini

公式weibo︓https://weibo.com/7624202468

公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJrA

2025-10-10 20:30:00

i-dle ソヨン、Gaeko、RIEHATA、岩田剛典が審査!『HIP POP Princess』現役アイドル・ラッパー・ダンサー・俳優が勢ぞろいしたメインプロデューサー4人の審査ポイントを公開!

20251010HIP-POP-Princess.jpg

©Mnet

i-dle ソヨン、Gaeko、RIEHATA、岩田剛典が審査!

『HIP POP Princess』

現役アイドル・ラッパー・ダンサー・俳優が勢ぞろいした

メインプロデューサー4人の審査ポイントを公開!

 

USEN&U-NEXT GROUPの株式会社U-NEXT(本社:東京都品川区、代表取締役社長:堤 天心)が運営する動画配信サービス「U-NEXT」は、2025年10月16日(木)より国内独占配信するMnetの日韓合同サバイバルオーディション番組『Unpretty Rapstar : HIP POP Princess』(以下、『HIP POP Princess』)について、メインプロデューサーを務めるi-dleのソヨン、Gaeko、RIEHATA、岩田剛典それぞれの審査ポイントを公開しました。

 

『HIP POP Princess』は、Mnetが新たに手掛ける日韓合同ヒップホップガールズグループ誕生プロジェクトです。参加者は音楽・振付・スタイリング・映像制作といった全てのプロセスに自ら参加し、それぞれの独自性を表現します。競争だけでなくコラボレーションを通じて、新たな成長ストーリーを紡いでいく予定です。

 

このプロジェクトを牽引するため、各分野でトップティアの存在感を誇る日韓のプロデューサー陣が集結し、新たな相乗効果への期待を高めています。

 

『HIP POP Princess』のメインプロデューサーであり、番組を率いる単独MCのソヨンは、「私の審査基準は今回も何よりも“実力”です。私自身、『Unpretty Rapstar』に参加した時、実力だけで勝負し、評価されたいと思っていました。それと同じように、『HIP POP Princess』でも実力を中心に審査します」と、『Unpretty Rapstar』出身らしい揺るぎない審査基準を示しました。

 

韓国のヒップホップシーンを代表するアーティストであるGaekoは、「ヒップホップというジャンルを表現できるガールズグループが誕生するプロジェクトなので、ヒップホップ音楽と文化への幅広い理解のもと、ラップ、歌、ダンスを創造的に作り上げていける潜在力と魅力を持った参加者に注目したい」と審査基準を伝えました。

 

一方、日本プロデューサー陣の視点はどうなるのか。世界的な振付師であり、Mnetの『WORLD OF STREET WOMAN FIGHTER』に出演し鮮烈な印象を残したRIEHATAは、「参加者がどれだけ独自の個性を明確に表現できるか、目標を最後までやり遂げようとする強い信念、そしてどんなライバルがいようとも『かっこよさ』を追求する成長への姿勢、さらにラップとダンスへの深い愛情と情熱を重点的に評価します」と述べました。

 

「三代目 J SOUL BROTHERS」のメンバーで、ソロアーティストとしても俳優としても多方面で活躍する岩田剛典は、「歌、ラップ、ダンスのスキルだけでなく、人々の視線を引きつける個性や、ステージ上での表現力を特に重視して審査する予定です。新しい才能に出会えることを楽しみにしています」と、参加者への期待を語りました。

 

初回配信が来週に迫り、期待が高まる『HIP POP Princess』は、10月16日(木)よりU-NEXTにて独占配信いたします。ぜひごご覧ください。

 

********************************************

『Unpretty Rapstar : HIP POP Princess』

配信開始日:2025年10月16日(木)22:02 ※毎週木曜最新話配信

配信情報:U-NEXT/見放題(国内独占配信)/日本語字幕つき

©Mnet

 

U-NEXT

U-NEXTは見放題作品数No.1※の動画配信サービスです。映画、ドラマ、アニメなど40万本以上が楽しめるほか、音楽ライブや舞台に加え、サッカー、ゴルフ、格闘技など世界最高峰のスポーツをリアルタイムで観戦いただけます。さらに、121万冊以上のマンガや書籍も配信し、1つのアプリで「ビデオ」「ブック」「スポーツ」「ライブ」をシームレスに楽しめる、ジャンルを超えたエンタメ体験をお届けしています。2023年7月にParaviとサービス統合したことにより、TBS、テレビ東京のドラマ、バラエティも大量にラインナップし、さらに魅力的なサービスをお届けします。

 

株式会社U-NEXTは、株式会社U-NEXT HOLDINGS(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:宇野 康秀)のグループ会社です。

 

U-NEXT:https://video.unext.jp

U-NEXT SQUARE:https://square.unext.jp

 

※GEM Partners調べ/2025年9月時点

国内の主要な定額制動画配信サービスにおける洋画/邦画/海外ドラマ/韓流・アジアドラマ/国内ドラマ/アニメを調査。別途、有料作品あり。

2025-10-10 20:00:00

K-POPバーチャルアイドル PLAVEが日本で再び快挙! JP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」 日本レコード協会2025年9月度ダブル・プラチナ認定!

20251010[PLAVE]アー写.jpg

 (C)VLAST

今年6月に日本デビューを果たしたK-POPバーチャルアイドル

PLAVEが日本で再び快挙!

JP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」

日本レコード協会2025年9月度ダブル・プラチナ認定!

驚異的な人気で累計出荷枚数50万枚突破!

海外アーティストの日本デビューシングルで今年初のダブル・プラチナ認定獲得!

 

 

今年6月に日本デビューを果たしたK-POPバーチャルアイドル・PLAVE(読み:プレイブ)のJP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」が、累計正味出荷枚数50万枚を突破し、日本レコード協会の2025年9月度ダブル・プラチナ認定を受けた。海外アーティストの日本デビューシングルがダブル・プラチナ認定されるのは今年初めての成果であり、プラチナ認定(2025年7月度)を獲得してからわずか2ヵ月後に出荷枚数50万枚超えの驚異的な記録を打ち立て、再び快挙を成し遂げた。(ユニバーサルミュージック調べ)

 

先立ってPLAVEは、韓国で今年2月に発売された3rd Mini Album 'Caligo Pt.1'が、累計正味出荷枚数10万枚を突破し、自身初のゴールド認定(2025年2月度)を受けた。同作品は、韓国のHANTEOチャート基準で初週103万枚以上の売上枚数を記録し、歴代K-POPバーチャルアイドルとして初めて初週売上枚数ミリオン突破という快挙を成し遂げている。日本デビュー作であるJP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」は、その記録をはるかに上回り、今回ダブル・プラチナ認定という偉業を達成した。

 

PLAVE JP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」は、オリコン週間シングルランキング、オリコン週間合算シングルランキング(2025/7/21付)ともに1位を獲得し、オリコン週間音楽ランキング2冠を達成した。さらに、Billboard JAPAN総合ソング・チャート「JAPAN Hot 100」、週間シングル・セールス・チャート「Top Singles Sales」でもそれぞれ1位(集計期間:2025年7月7日~7月13日)を獲得し、オリコンと合わせて主要音楽チャートで4冠達成の快挙を成し遂げた。さらに、9月15日には、日本デビュー曲「かくれんぼ」の韓国語バージョン、Digital Single「かくれんぼ (Hide and Seek) - Korean Ver.」をリリースし、世界中のファンから大きな反響を呼んだ。日本デビュー以降、数々の記録を達成しているPLAVEは、今回新たに自身初のダブル・プラチナ認定を獲得するなど、目覚ましい成長の勢いと圧倒的な人気を証明した。

 

PLAVEは、2023年3月に韓国でデビューしたK-POPバーチャルアイドル。2025年6月16日に日本デビューを果たし、7月9日にCDリリースを迎えた。楽曲プロデュースと振り付けを自ら行う自主制作グループで、ウェブトゥーンから飛び出してきたかのようなビジュアルに完成度の高いパフォーマンス、そして実力派と評される歌唱力で、アジアを中心に世界中から注目を集めている。PLAVEは、8月に韓国・KSPO DOMEで実施されたソウル公演を皮切りに、自身初となるアジアツアー『2025 PLAVE Asia Tour [DASH: Quantum Leap]』を開催中だ。日本では、11月1日(土), 2日(日)の2日間にわたって幕張メッセ 幕張イベントホールで公演が開催される。世界中から大きな注目を集めるPLAVEの今後の活動に期待が高まっている。

 

*『2025 PLAVE Asia Tour [DASH: Quantum Leap] in Japan』特設サイト

https://plave.hybejapan.events/dash_quantumleap_in_japan

 

*JP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」特設サイト

https://sp.universal-music.co.jp/plave/kakurenbo/

 

 

<リリース情報>

JP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」

2025年6月16日(月)Digital Release

2025年7月9日(水)Album Release

 

<プロフィール情報>

PLAVE(プレイブ)は、2023年 3月に韓国でデビューした K-POP バーチャルアイドル。YEJUN(イェジュン)、NOAH(ノア)、BAMBY(バンビ)、EUNHO(ウノ)、HAMIN(ハミン)の5人で構成され、セルフプロデュースグループとして作詞・作曲・振付の全てをメンバー自ら手掛けている。グループ名は Play と Rêve(夢)を組み合わせたもので、夢を叶えるために新しい世界をつくっていくという意味が込められている。

2024年 7月、韓国最大級のストリーミングサイト Melon にて、デビュー約1年4ヶ月でストリーミング総再生回数10億回を達成し、2004年 11月のサービス開始以降、歴代最短記録を更新すると同時に、Melonの殿堂「ビリオンズクラブ」入りを果たした。同年 8月には Digital Single「Pump Up The Volume!」が Melon TOP100 チャートで 1位を獲得し、同年 10月、日本デビュー前にもかかわらず日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward2024 AUTUMN/WINTER」に出演し、GirlsAward 史上初となるバーチャルアーティストによるパフォーマンスを披露。2024年12月11日発売の anan では、初登場にもかかわらず anan 初の海外重版が決定。さらに、2 回目の登場となった 2025年2月26日発売の「anan2436号スペシャルエディション」では両面ダブルカバーを飾り、日本のみならず海外でも大きな話題を呼んだ。

2025年2月3日発売(日本発売日 : 2月 28日)の3rd Mini Album ‘Caligo Pt.1’は、韓国での発売後、Melon の24 時間の累積ストリーミング数が 1,100万回を記録し、音盤の初動売上枚数は 100万枚を突破、歴代K-POPバーチャルアイドルとして初めて初動売上枚数ミリオン突破という驚異的な記録を打ち立てた。日本発売日当日にはオリコンデイリーアルバムランキング(2025/2/28付)1位を記録、Billboard JAPAN 週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales” (集計期間:2025年 2月 24日~3月 2日)1 位も記録し、さらに、アメリカで 2月 19日に発表された「Billboard Global 200」と「Billboard Global Excl. U.S.」にチャートインを果たし、男性バーチャルアイドル初の快挙を達成した。

2025年6月16日にJP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」のデジタル配信リリースと同時に待望の日本デビューを果たし、オリコン週間シングルランキング、オリコン週間合算シングルランキング(2025/7/21付)ともに1位を獲得し、オリコン週間音楽ランキング2冠を達成。さらに、Billboard JAPAN総合ソング・チャート「JAPAN Hot 100」、週間シングル・セールス・チャート「Top Singles Sales」でもそれぞれ1位(集計期間:2025年7月7日~7月13日)を獲得し、オリコンと合わせて主要音楽チャートで4冠達成の快挙を成し遂げた。同年9月15日には、日本デビュー曲「かくれんぼ」の韓国語バージョン、Digital Single「かくれんぼ (Hide and Seek) - Korean Ver.」をリリース。PLAVEは、日本デビュー作JP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」が日本レコード協会2025年9月度ゴールドディスク認定で海外アーティストの日本デビューシングルで今年初のダブル・プラチナ認定を獲得する(2025/10/10時点)など、日本デビュー以降、数々の記録を達成している。

2024年4月にソウルのオリンピックホールで行った自身初の単独コンサートでは、販売開始10分で完売するという驚異的な記録を打ち立てた。さらに、2025年8月に開催したアジアツアー「2025 PLAVE Asia Tour [DASH: Quantum Leap]」の韓国公演(KSPO DOMEで3日間開催)と11月に韓国・高尺スカイドームで開催するアンコール公演も全席完売するなど、K-POP界で新しい道を切り拓く存在として韓国・アジアを中心に世界中で大ブームを巻き起こしている。また、PLAVEは、アジアツアーの日本公演を11月1、2日に控えるなど、PLAVEの今後の活動に大きな期待が寄せられている。

 

<PLAVE公式SNS>

Official Site:https://plave-official.jp/

YouTube:https://youtube.com/@plave_official

X:https://twitter.com/plave_official

X(Japan Official):https://twitter.com/plave_jp

Instagram:https://www.instagram.com/plave_official/

TikTok:https://www.tiktok.com/@plave_official

Weverse:https://weverse.io/plave/feed

Fancafe:https://cafe.daum.net/plave