エンタメ情報!
新世代J-POPボーイズグループ aoen 10月15日リリース ”超青い”Digital Single「青春インクレディブル」 新アーティスト写真 ソロカット公開!!
©︎YX LABELS
新世代J-POPボーイズグループ aoen
10月15日リリース ”超青い”Digital Single「青春インクレディブル」
新アーティスト写真 ソロカット公開!!
7人それぞれが表現する等身大の青春 クラスメイトのようなaoen
YX LABELSが手掛ける新世代J-POPボーイズグループaoen(読み:アオエン)が、10月15日(水)にリリースするDigital Single「青春インクレディブル」のコンセプトを表現した新アーティスト写真のソロカットを本日公式SNSを通じて公開した。
10月6日(月)20:00には、Digital Single「青春インクレディブル」のコンセプトを表現した集合カットが先んじて公開されており、SNS上では「大正解コンセプト!」「MVとパフォーマンスも早く見たい」と期待の声が上がっていた。8日(水)20:00公開されたソロカットは、7人のaoenのメンバーたちが学校の下駄箱や教室、ロッカーなどを背景に、それぞれが等身大の青春を表現した写真に仕上がっている。”超青い”青春のときめきと初恋をテーマにした作品コンセプトに合わせて、下校時間や休み時間にふと隣にいるクラスメイトのようなaoenメンバーたちの姿を見ることができる。
©︎YX LABELS
©︎YX LABELS
©︎YX LABELS
©︎YX LABELS
©︎YX LABELS
©︎YX LABELS
15日にリリースされるデジタルシングルには、突然始まった奇跡のような初恋と青春のときめきを爽やかなロックサウンドで表現したタイトル曲「青春インクレディブル」、青春の片思いと抑えきれない恋心をパワフルなサウンドとシュールな歌詞で表現した「MXMM」(中京テレビ・日本テレビ系ドラマ『おいしい離婚とどけます』主題歌)、恋に落ちた熱っぽい感情と苦しさが描かれた「Cough Syrup」の3曲が収録される。aoenだけが届けられるひたむきな初恋と青春にぜひ期待してほしい。
aoenは今年6月11日(水)にDebut Single「青い太陽 (The Blue Sun)」をリリースするや否やオリコンデイリーシングルランキングにて1位(6月15日付)を獲得し、2025年6月度ゴールドディスクではゴールド認定を獲得するなど、鮮烈なデビューを果たした。その後数々の音楽番組やフェスなどのイベントに出演し、9月6日にはさいたまスーパーアリーナで開催された『第41回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 AUTUMN/WINTER』でフレッシュなパフォーマンスステージを披露。10月4日に放送されたTBS「オールスター感謝祭2025秋」内の名物企画である「赤坂5丁目ミニマラソン」では、メンバーの雅久(GAKU)が2位に入賞し、SNS上では驚異の身体能力に驚きの声が上がった。グループとしては10月18日に開催される『Rakuten GirlsAward 2025 AUTUMN/WINTER』への出演も発表されており、ますます活躍が注目される。また、11月16日にはNHK大阪ホールにて、12月7日(日)には豊洲PITにてDigital Single「青春インクレディブル」の発売を記念した『aoen Digital Single発売記念Mini Live<放課後インクレディブル>』の開催が決定しており、aoring(aoenのファンネーム)とともにリリースを祝う予定だ。
********************************************
◼︎BIOGRAPHY
[aoen]
aoenは2025年に結成された、優樹(YUJU)、琉楓(RUKA)、雅久(GAKU)、輝(HIKARU)、颯太(SOTA)、京助(KYOSUKE)、礼央(REO)の7名で構成される新世代J-POPボーイズグループ。グループ名には、「最も熱い炎の色である青色で世界を満たす情熱の疾走」「太陽のように明るくみんなを応援するグループ」という2つの意味が込められており、世界で一番熱い青い炎を心に燃やしながらエネルギッシュに活動する。
<公式サイト>
X: https://x.com/aoen_official
TikTok: https://www.tiktok.com/@aoen_official
Instagram https://www.instagram.com/aoen.official/
Youtube: https://www.youtube.com/@aoen_official
LINE: https://page.line.me/aoen_official
BiliBili: https://space.bilibili.com/3546873314936953
Weibo: https://weibo.com/u/7990884545
Member X: https://x.com/aoen_members
NTX、11月に東京で「NTX SPECIAL LIVE IN JAPAN」開催決定!――世界を駆けるNTXが、8ヶ月ぶりのカムバック目前に日本で熱いステージを披露
写真(FC LIVE ENTERTAINMENT)
NTX
11月に東京で「NTX SPECIAL LIVE IN
JAPAN」開催決定!――世界を駆けるNTXが、
8ヶ月ぶりのカムバック目前に日本で熱いステージを披露
グローバルに活躍するボーイズグループ NTX が、11月に東京でスペシャルライブイベント 「NTX SPECIAL LIVE IN JAPAN」を開催することが決定した。
10月に大阪で開催されたライブイベントでは、3日間で計5公演を実施。
初日のFREE SHOWCASEでは会場が超満員となり、NTXの勢いを証明する熱気に包まれた。
そしてその興奮冷めやらぬまま、11月はいよいよ東京へ。NTXが再び日本のファンの前に立つ。
NTXは今年3月に2ndフルアルバム『OVER TRACK』をリリース。
6月からは韓国を皮切りに台湾、そして南米5ヶ国(ウルグアイ、アルゼンチン、チリ、コロンビア、メキシコ)を巡る 「NTX OUR TRACK TOUR」
を開催し、各地で熱い声援を受け大成功を収めた。
中でもブラジルでは、クリチバからジュアンペソアまで、サンパウロ、リオデジャネイロ、ブラジリア、ベレンなど、K-POPアーティストとして初となる10都市単独ツアーを完走。
主要メディアにも多数取り上げられ、グローバルアーティストとしての存在感を確立した。
8月にはフィリピンで「OVER N OVER」の英語バージョンMVを撮影し、現地ファンイベントにも出演。
10月にはマニラ最大級の会場「モール・オブ・アジア・アリーナ」での単独公演も控えており、まさに“世界を舞台に駆け抜ける”NTXの快進撃が続いている。
さらに所属事務所は、待望のニューミニアルバムを11月にリリースし、本格的なカムバック活動をスタートすることを発表。
3月の2ndフルアルバム以来、約8ヶ月ぶりとなる今回の作品は、メンバーのロヒョンがプロデュースを担当し、ユニョクとシハがパフォーマンス構成を手がけるなど、NTXならではの“自主制作アイドル”としての真価を発揮する意欲作となっている。
カムバック直前、進化したNTXのエネルギーが東京で炸裂する。
世界各地を熱狂させてきた彼らの最新ステージを、ぜひ会場で体感してほしい。
チケットは10月9日(木)12:00より、TIMA TICKETサイトにて販売開始。
イベントの詳細は FCLIVE公式SNS にて随時公開される予定だ。
【イベント概要】
■イベントタイトル
NTX SPECIAL LIVE IN JAPAN
■日程
2025年11月2日(日)
開演17:00(開場16:30)
2025年11月3日(祝・月)
1部 開演13:00(開場12:30)
2部 開演17:00(開場16:30)
■会場
FC LIVE TOKYO HALL(東京都新宿区大久保2-18-14 )
■チケット代金
●VIPチケット: 7,700円(税込)
( 内容 )
①優先入場
②全員ハイタッチ会参加(公演終了後の開催を予定)
●一般チケット: 5,000円(税込)
※全席自由・整理番号順入場
★60分全編スマートフォン・携帯電話での撮影が可能
■チケット販売期間
2025年10月9日(木)12:00~各公演4日前23:59まで
■チケットサイト
https://ti-ma.jp/shop/event.php?ev_id=1759846461
■NTX JAPAN OFFICIAL FANCLUB
■NTX JP OFFICIAL X
■主催/主管 FC LIVE ENTERTAINMENT
その他、詳細はチケットサイトをご覧ください。
映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』主演の香港スター レイモンド・ラム待望の日本初公演開催決定!
映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』主演
香港スター レイモンド・ラム待望の日本初公演開催決定!
現在ワールドツアー中のレイモンド、その圧倒的な歌唱力と
ダンスパフォーマンスの魅力を、ぜひ日本で体感して!
2025年1月に日本公開以来、想像を超えた大ヒットとして今でもロングラン上映中*の映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』。
その主演、陳洛軍(チャン・ロッグワン)の熱く信念を貫くも心優しいキャラクターに「この人はだれ?」と多くの観客を魅了したのが、香港のトップスター、レイモンド・ラム(林峯)です。
今、巷では今までの常識を超越した新・香港ブーム。この、たった一本の映画が公開されたことをきっかけに、想定を超えた社会現象化しました。全く新しい世代をも魅了し、映画は〝トワウォ〟香港は〝聖地〟映画ファンは〝寨民(城砦に住む人)〟として、新しいポップカルチャーが日本に誕生し、NHKをはじめテレビ番組、新聞なども取り上げるほど大きな話題となっています。中でも最も「推し」として注目するのは、魅力余りある〝トワウォ〟出演のスターたち。
主役のレイモンド・ラムを「推す」ファンも盛り上がりを見せています。〝レイラムさん〟の愛称で、SNSでは彼の情報交換をするだけでなく、「声だし応援上映イベント」では、映画シーンで彼が使ったメガネ型チョコをお面にし、顔に巻いた〝祝君早安(おはよう)〟の文字入り中国タオルを巻くなどの変装をして、参加を楽しむ女性ファンも登場。最近ではレイモンドが広告キャラクターとしてポスター登場した香港製月餅の販売情報までも飛び交うなど、〝レイラムさん〟の注目度も高まっています。
もともと25年以上のキャリアを持つレイモンド・ラムですが、この映画をきっかけに地元・香港でもその注目度はさらに急拡大。2025年5月に香港コロシアムにて連続7公演で9年ぶりにステージ復活、7日間・合計約85,000席のチケットが瞬く間に完売、満員御礼となり、香港芸能界のビッグニュースとなりました。
その勢いでこのたび念願のワールドツアーをスタート。広州(中国)を皮切りにアメリカ、カナダ、マレーシアなどを巡回、そのツアーのひとつとして初めて日本・東京での公演が実現する運びとなったことも、ある意味必然といえるでしょう。
このツアーのテーマは〝GO WITH THE FLOW〟〜デビュー以来レイモンド・ラムが学んできた人生哲学からのメッセージ。まるで映画での陳洛軍がそうであったがごとく、どんな困難にもくじけず前向きに進もう、というその熱い思いが体感できるはず。
デビュー25周年も超え、いままでの音楽人生の集大成として多くのファンに感謝の気持ちを捧げるとともに、新たな音楽の旅に向かうレイモンド・ラム。今回のステージでは、過去の大ヒットナンバーから最新アルバム収録曲まで、正に彼の音楽活動の集大成となるベスト・オブ・ベストな選曲で構成されます。
レイモンド本人も「今回はデビュー25年を超え、6度目のライブ。初の日本ライブに気持ちがわくわくしています。早くステージで日本のファンに会いたいです!」と、意気込んでいます。
公演チケットは本日10月8日(水)より最速先行の申込受付がスタートします!
これが最旬の香港体験!〜安定した歌唱力とキレのあるダンス!これこそレイモンド・ラムの真骨頂!〜今もっとも熱い香港エンターティメントの真髄を、ぜひリアルタイムで感じてください。
■公演概要
●タイトル
林峯 レイモンド・ラム「Go With The Flow in Japan」
●会場
東京ガーデンシアター(有明)
●日時
2026年1月31日(土)18:00開場/19:00開演
2026年2月1日(日)14:00開場/15:00開演
●チケット料金
SS席:¥30,000-、S席:¥25,000-、A席:¥18,000-
※全て税込、※席種:指定席、※枚数制限:6枚、※3歳以上チケット必要
●公式サイト
https://www.promax.co.jp/raymond-lam/
●オフィシャル先行受付(抽選)
受付期間:10月8日(水)17:00〜10月13日(月祝)23:59
受付URL:https://l-tike.com/raymondlam/
●お問合せ
ディスクガレージ https://info.diskgarage.com/
●クレジット
主催:PROMAX / DISK GARAGE
制作:ASIA RISE
制作協力:目黒工芸
協力:クロックワークス
アーティストマネジメント:Sky High Entertainment
ライブエージェント:A Plus Music Company Limited
〜レイモンド・ラム(林峯/Raymond Lam)プロフィール〜
テレビスターとしてスタート
1999年に香港TVB(メジャーテレビ局)にてテレビドラマデビュー。
数多くのドラマに出演し、テレビ俳優としての圧倒的な実力と存在感を高める。
TVB主催のアワードで「我最喜愛電視男演員金奨(最も愛される男性俳優賞)」に複数回選ばれ、演技者としてのキャリアを積み上げてきた。
映画スターとして世界へ
映画界でも数多くの作品に出演、アジアマーケットを中心に知名度を高める。日本では「白蛇伝説〜ホワイトスネーク」(日本でも知名度のあるチン・シウトン<程小東>監督/2012)や、第35回東京国際映画祭上映後を経て一般公開された「神探大戦」(2022)で注目を集め、中国本土でも7億元を超える記録的ヒットに。
そして『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』(2024)が興行収入1億香港ドル超えを達成*。香港アカデミー賞(第43回香港電影金像奨)最多9部門獲得。2024年カンヌ国際映画祭にてワールドプレミア上映。2026年には春節映画として、かつて記録的な大ヒットの歴史SFテレビドラマの映画化「尋秦記」(ルイス・クー<古天楽>主演)の公開が予定されている。
*2025年9月現在香港史上第二位の興行収入
歌手としての活動
歌の上手さに定評のあるレイモンド・ラム。元々、テレビドラマの主題歌や公式スポーツ大会の応援ソングなどを数多く歌ってきたこともあり、香港では老若男女問わず幅広い知名度を誇る。テレビドラマならレイモンドは欠かせないと言われるほどの実力派。
2007年デビューアルバム発表。ドラマ「歳月風雲」の挿入曲が含まれ、今なお代表曲として人気。その年の音楽賞(勁歌金曲頒獎典禮)で男性部門新人賞(最受歡迎新人獎金獎)受賞。2009年には2年目にして初のソロコンサートを、キャパ12,000席規模の香港コロシアムで2日間開催、ソールドアウト。卓越した歌唱力で大きな脚光を浴び、新世代の音楽シーンを牽引する存在として人気・実力ともにアーティストとしての存在感を高めてゆく。
2011年には広東語だけでなく国語(北京語)版アルバムもリリース、これをきっかけに中国本土でも注目される。
10枚目となる最新アルバムは2025年5月発売の「GO WITH THE FLOW」。得意のダンサブルなナンバーからバラードまで全9曲。3曲目の「我又戀愛了」は、映画「トワイライト・ウォリアーズ 九龍城砦」の洛軍が「恋愛したらどうなるだろう」をイメージした歌詞で話題のバラード。
同名タイトルのコンサートは2025年5月にまず香港で開催、香港スタジアム連続7公演、約7万人のチケットは満員御礼ソールドアウト。さらにワールドツアーも2025年9月よりスタート。中国本土から東南アジア、北米(アメリカ、カナダ)、そして日本へ巡回する。
実はおしゃれなファッションアイコン
映画での役作りがあまりに見事なため、浅黒いワイルドな風貌かと思いきや、実際の本人はさわやかな正統派ハンサムガイ。そのスタイリッシュな紳士的イメージは世界的にも評価され、ファッションセレブとして活躍。2026年春夏ミラノコレクションではジョルジョ・アルマーニのアンバサダーとして招待されたほか、ドイツの高級スーツケースブランドRIMOWAの広告にも登用。GQ, Esquire, MR, L’OFFICIELなど高級ファッション誌のページを飾り、ラルフ・ローレンやロロ・ピアーナ、イッセイ・ミヤケなどを見事に着こなしている。
香港の街中にレイモンド!
ファッションに限らずさまざまな香港の広告塔としても活躍、まさしくCM王。
有名ブランド〝美心(Maxim)〟の月餅の広告は、まるで香港のあらゆる交通広告から巨大ビルボードまでをシティジャックするかのような露出が中秋節シーズンの風物詩だが、2025年度はレイモンドが選ばれた(昨年は、アーロン・クォック/映画では洛軍の父の役だったのも引っかけたユーモアと話題に)。他にもブランデー、大手銀行、保険会社、ペットボトルドリンクなど幅広く、香港でレイモンドを見ない日はないほど。
<関連情報>
映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』UHD/Blu-ray/DVD 発売中!
世界が熱狂!香港映画史に新たな歴史を刻む話題作!
映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』のUHD/Blu-ray/DVDが2025年10月3日に発売されました。
豪華版スペシャルボックスには、三方背アウターケースの仕様のほか、アクリルスタンド8体セット、ポストカード23枚セット、ブックレットなど特典満載です。(※初回限定生産商品)
商品情報:
●豪華版スペシャルボックス(初回限定生産)
【価格】UHD:19,800円(税込)/Blu-ray:16,500円(税込)
【仕様特典】
・三方背アウターケース
【封入特典】
・アクリルスタンドセット(8体)
・ポストカードセット(23枚セット)
・ブックレット
【映像特典】
・予告集
・メイキング映像集
・九龍城砦シティツアー ほか
●豪華版
【価格】UHD:8,800円(税込)/Blu-ray:6,380円(税込)
【映像特典】
・予告集
・メイキング映像集
・九龍城砦シティツアー ほか
●通常版
【価格】DVD:4,400円(税込)
※商品の仕様は変更になる場合がございます。
※UHD形態でも映像特典はBlu-rayに収録されます。
豆原一成(JO1)×市毛良枝 ダブル主演作公開‼ 『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』 JO1・豆原一成 バリスタに挑戦?! メイキング映像、初解禁!
©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」
注目の次世代俳優・豆原一成(JO1)×44年ぶりの映画主演・市毛良枝
ダブル主演作公開‼
~孫と祖母とが軽やかに紡ぐ家族の物語~
『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』
JO1・豆原一成 バリスタに挑戦?!
本格的なコーヒーを市毛良枝演じる祖母に振る舞う姿を披露
メイキング映像、初解禁!
豆原一成(JO1)と、市毛良枝のダブル主演で贈る、孫と祖母とが軽やかに紡ぐ家族の物語、映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』が10月24日(金)新宿ピカデリーほかにて全国公開!
祖父が遺したやさしいサプライズ――。
夢に迷う僕と、夢を見つけた祖母。僕らの日々が輝きだす。
日本、そして世界で活躍する11人組のグローバルボーイズグループJO1(ジェイオーワン)の最年少メンバー豆原一成(JO1)と、44年ぶりの映画主演となる市毛良枝のダブル主演で贈る本作。夢に迷いながらも、コーヒーにだけはこだわりがある、ちょっと頼りなくて優しい孫、等身大の大学生・拓磨役をナチュラルな存在感で演じるのは、映画『BADBOYS -THE MOVIE-』(25)で初主演を務めるなど俳優としての活躍が注目されるJO1の豆原一成。そして夫が遺したサプライズによって、夫に先立たれた寂しい日々から一歩踏み出し、若い頃の夢だった「学び」の日々を楽しんでいくアクティブな祖母・文子を市毛良枝がチャーミングに体現する。監督を務めたのは、中井貴一主演映画『大河への道』(22)などの中西健二。脚本は『サイレントラブ』(24)のまなべゆきこ。
原案は、約100年前、女性の活躍が困難だった時代に学校を創立(後に現在の学校法人文京学院に発展)、教育のために奔走した島田依史子(しまだいしこ)氏の著作「信用はデパートで売っていない 教え子とともに歩んだ女性の物語」(講談社エディトリアル刊)。彼女が後進に伝え続けた「学ぶことは楽しい」という概念を核に据え、彼女の生きる姿勢のエッセンスを散りばめて本作の物語が構築された。
祖父・偉志を亡くした祖母を気遣い同居したはずなのに、同じ学び舎で学ぶことになった祖母との日々は逆に拓磨を元気づけていく…。“夢に迷う孫”と“夢を見つけた祖母”。ふたりを支えるのは、亡き偉志の想い。孫と祖母とが軽やかに紡ぐ、人生のふとした喜びを描く家族の物語が誕生した。
今回、豆原一成演じる拓磨が、
本格的なコーヒーを市毛良枝演じる祖母・文子に振る舞うシーンの
メイキング映像&メイキングスチールが解禁!
拓磨が、祖母・文子に心づくしのコーヒーを入れるシーンは、拓磨にとって唯一のこだわりでもあるため、本番前に、コーヒーの淹れ方を念入りにリハーサル。中西健二監督の「よーい、はい!」の声のあと、「これは俺の生活必需品ですから」と数々のコーヒーの道具を前に、祖母のために丁寧にコーヒーを淹れ、「どうぞ。コーヒーが苦手なばあちゃんのためのスペシャルブレンド“ばあちゃんスペシャル”です」とコーヒーカップを差し出す拓磨役の豆原。「全然苦くない、ていうか紅茶みたいにフルーティーね」と市毛演じる文子の反応に「きちんと雑味がでないように丁寧に淹れれば、コーヒーってすごい豊かな味になるんだよ」と答える拓磨。コーヒーへの情熱が垣間見られるやり取りだ。 撮影の合間には、コーヒー技術指導として現場に立ち会った、UCCコーヒーアカデミー講師川口 雅也 (かわぐち まさや)さんからのアドバイスを熱心に受けながら、コーヒーを淹れる動作を繰り返す豆原。その姿はまさに本格的なバリスタのようで、真剣なまなざしも印象的。
またメイキングスチールでは、豆原が丁寧にコーヒーを淹れる様子、そしてUCCコーヒーアカデミー講師川口さんから指導を受ける姿や笑顔のオフショットも解禁された。
豆原は、本作出演が決まったあと、コーヒーにこだわりのある拓磨というキャラクターを表現するために、撮影に入るまでの期間で、しっかりグラムを測るといった基本も含めて実際にコーヒーを美味しく淹れる方法を自ら調べて学び、注ぎ方の注意点などを意識しながらコーヒーのシーンに臨んだという。
“夢に迷う”拓磨が、自分のこだわりであるコーヒーをきっかけに、どのような一歩を踏み出していくのか。豆原が体現する拓磨の成長をぜひスクリーンでお見逃しなく。
©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」
©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」
©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」
©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」
©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」
【メイキング映像+30秒予告編】
****************************************************
【コーヒー技術指導】
UCCコーヒーアカデミー講師 :早川契史 (はやかわ ひさし)
2007年、UCCグループに入社。翌年、社内資格でも難関とされるUCCコーヒーアドバイザーの試験に1発合格。その後も、UCCコーヒー抽出士SCA認定Qグレーダー(*2)、SCA(*1)認定トレーナーなどの資格を次々に取得。2015年より現職。講師陣の中でもコーヒーマシンに精通し、特に「焙煎」のスキルが高いと評される。
UCCコーヒーアカデミー講師:川口 雅也 (かわぐち まさや)
1993年入社。20年以上営業職を務めた後、2015年にUCCコーヒーアカデミー東京校が開校されると同時に講師に着任。「ベーシックコース」と「プロフェッショナルコース」のすべてのクラスを受け持つことができるオールマイティな講師。2020年からは東京校の責任者を務める。UCCコーヒーアドバイザー、コーヒー抽出士、コーヒー鑑定士、SCA認定Qグレーダー(*2)の専門資格を取得。
*1:SCA (スペシャルティコーヒー協会 Specialty Coffee Association)
世界的なコーヒー業界の団体で、品質基準や認定制度を定めている。
*2:Qグレーダー
スペシャルティコーヒー協会 (SCA)の基準に基づいてコーヒーの評価や認定を行うコーヒー業界で国際的に認められている資格。
*UCCコーヒーアカデミー : https://www.ucc.co.jp/academy/
【特別協力】
上島珈琲店虎ノ門店 ~本作で拓磨と紗季がアルバイトをしているコーヒー店~
〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目7−14 京阪神虎ノ門ビル 1F
©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」
©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」
****************************************************
【10/18(土)撮影を実施した文京学院大学 大学祭にキャスト登壇決定!】
■日時:2025年10月18日(土) 14:00~15:00(開場:13:30)
■会場:文京学院大学 本郷キャンパス 仁愛ホール 〒113-8668 東京都文京区向丘1-19-1
■登壇者(予定・敬称略):市毛良枝、酒井美紀、八木莉可子、中西健二監督、脚本家まなべゆきこ
■内容:①特別上映(20分)、②トークイベント(40分) ※特別上映は、会場限定の特別映像
■定員:800名(うち、一般観覧枠は200名を予定)
■参加費:無料
■申し込みURL:https://forms.office.com/r/1ZguaGVDmd
※事前予約は上記フォームよりお申込みください。先着順につき、定員に達し次第終了
※席に空きがある場合、当日会場でも整理券を配布予定。無くなり次第終了。
整理券配布に関する詳細は、以下のサイトで後日お知らせします。
*文京祭特設サイト
第61回文京祭:【テーマ】Our Own Story ~映画と文京祭の融合~
https://www.bgu.ac.jp/students/extracurricular/schoolfes/bunkyo2023/
**********************************************************
【STORY】
©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」
祖母・文子と暮らし始めた大学生の拓磨は、亡き祖父・偉志の書斎で大学の入学案内を見つける。それは偉志が遺した文子へのサプライズだった。一歩踏み出し、若い頃の夢だった「学び」の日々を謳歌する文子。一方、拓磨は夢に自信が持てず将来に悩む。そんな二人は、富士山が好きだった偉志の手帳に不思議な数式を見つけて・・。
主演:豆原一成(JO1) (『劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア』(22)、『BADBOYS -THE MOVIE-』(25)等)
市毛良枝 (『ラーゲリより愛を込めて』(22)、『明日を綴る写真館』(24)等)
出演:酒井美紀、八木莉可子、市川笑三郎、福田歩汰(DXTEEN)、藤田玲、星田英利/長塚京三
監督:中西健二 主題歌:「ひらく」 JO1 (LAPONE ENTERTAINMENT)
脚本:まなべゆきこ 音楽:安川午朗 制作プロダクション:PADMA
原案:島田依史子 「信用はデパートで売っていない 教え子とともに歩んだ女性の物語」(講談社エディトリアル刊) 原案総責任:島田昌和
配給:ギャガ
©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」
公式HP:https://gaga.ne.jp/fujisan_and_coffee
公式X: @MtFujiMovie1024
公式Instagram: @MtFujiMovie1024
10月24日(金) 新宿ピカデリー他全国ロードショー
ONEW 『2025 ONEW WORLD TOUR [ONEW THE LIVE : PERCENT (%)] IN JAPAN』 武道館公演3DAYS完走!<オフィシャルレポート>
ONEW JAPAN OFFICIAL FANCLUB
ONEW
『2025 ONEW WORLD TOUR [ONEW THE LIVE : PERCENT (%)] IN JAPAN』
武道館公演3DAYS完走!
さらに、2025/10/13付
オリコン週間デジタルアルバムランキングにて1位獲得!
ONEW初のワールドツアー『2025 ONEW WORLD TOUR [ONEW THE LIVE : PERCENT (%)]』が8月のソウル公演を皮切りにスタートしたが、日本公演は10月3日(金)、4日(土)、5日(日)に『2025 ONEW WORLD TOUR [ONEW THE LIVE : PERCENT (%)] IN JAPAN』として、武道館にて開催された。ONEWが武道館で公演を行うのは約3年ぶりとなる。
今回のツアーは7月に韓国でリリースされたONEW 2ND ALBUM 『PERCENT』の収録曲はもちろん、今月リリースしたばかりのONEW Japan 2nd Mini Album 『SAKU』 も盛り込み、日本用のセットリストを披露した。
ONEW JAPAN OFFICIAL FANCLUB
「PERCENT (%)」で幕を開けたコンサート、ONEWはマイクスタンドで登場し、生バンドと共に会場を盛り上げ、「夜明けの世界」ではONEWの優しい声に合わせてペンライトが左右に揺れ、会場が温かい空気に包まれた。その後のMCでONEWが「ただいま!!」とJJINGGU(ONEWのファンクラブ名)に向かって伝えると、ファンもそれに応えるかのように「おかえり!!」と返し、ONEWとファンの絆の深さを感じるオープニング。ONEWは「前回のツアーの時にみなさんに早く会いにいきますと約束したが、3年ぶりの武道館のライブで皆さんと会えたのがとても嬉しいです。」と嬉しさを伝え、全て日本語で自分の思いを伝えた。
ONEW JAPAN OFFICIAL FANCLUB
ONEW JAPAN OFFICIAL FANCLUB
続いて「Conversation」では「イ・ジンギ サランへ!(愛してる)」というファンの掛け声の中、ラップも披露し、多様な音楽性を見せる。「Winner」からのバラードのパートは客席も自然と着席し、アコースティックギターと共に響くONEWの歌声に耳を澄ませ、MISIAの「Everthing」のカバーを歌い終わった後は、鳴り止まない拍手にステージが包まれた。その後ONEW Japan 2nd Mini Album 『SAKU』 のタイトル曲「花のように」を披露し、会場に温かい一体感が生まれる。
ONEW JAPAN OFFICIAL FANCLUB
ONEW JAPAN OFFICIAL FANCLUB
さらに、「メリョク」ではONEWの満面の笑みと共に会場全体で楽しみ、「ANIMALS」では疾走感を感じる音楽でONEWの様々な音楽性を見せ、本編は終了。アンコールではMDの衣装を身にまとったONEWが「マンセ」で会場を練り歩き、ファン全員が「マンセ!」というフレーズに合わせ手を挙げながら、より近くでONEWを感じ興奮鳴り止まない中、最後のMCに突入。ONEWは「やりたいことがたくさんあってできる限り表現したいと思った」と今回のツアーに対する思いを語り、「僕が想像している以上にたくさんの目標が叶っていると思う。」とファンにもう一度感謝を伝えた。最後はダブルアンコールで「マンセ」を再び披露し、大歓声の中、武道館公演の幕を閉じた。
ONEW JAPAN OFFICIAL FANCLUB
ONEW JAPAN OFFICIAL FANCLUB
ONEW JAPAN OFFICIAL FANCLUB
ONEW JAPAN OFFICIAL FANCLUB
一方、10/1にリリースしたONEW Japan 2nd Mini Album 『SAKU』 は、2025/10/13付オリコン週間デジタルアルバムランキングにて1位を獲得。Billboard JAPANダウンロード・アルバム(集計期間:2025年9月29日~10月1日)にても1位、iTunes トップアルバムでも1位獲得する等、話題を呼んでいる。ONEWの今後の活躍から目が離せない。
*******************************************
ONEWプロフィール
K-POP グループ SHINee のリーダー。唯一無二の優しくも芯のある歌声でファンを魅了。
SHINee 東京ドーム公演で披露した徳永英明「レイニーブルー」のカバーで一躍話題に。
繊細なバラードから洗練されたポップスまで幅広く歌い上げ、各国でソロコンサートの成功を収めている。その歌唱力を活かしてミュージカル俳優としても活躍をしており、心を癒す声と温かい人柄で、世界中のファンに愛され続けている。
【商品情報】
ONEW Japan 2nd Mini Album 『SAKU』
https://www.jvcmusic.co.jp/onew/
初回限定盤【CD+32p PhotoBook】VIZL-2473
デジパック・スリーブケース仕様
3種のうちランダム1種 フォトカード[セルフィーA ver.]封入・初回盤限定ジャケット写真
定価 ¥4,400
(税抜価格 ¥4,000)
通常盤【CD】VICL-66096
3種のうちランダム1種 フォトカード[セルフィーB ver.]封入・通常盤限定ジャケット写真
定価 ¥3,080
(税抜価格 ¥2,800)
VICTOR ONLINE STORE盤【CD】NCS-10320
3種のうちランダム1種 フォトカード[セルフィーC ver.]封入・VOS盤限定ジャケット写真
定価 ¥3,080
(税抜価格 ¥2,800)
・トラックリスト
M01 KIMI=HANA
M02 花のように
M03 Lily
M04 Beautiful Snowdrop
M05 ‘Cause I believe in your love
【INFORMATION】
ONEW JAPAN OFFICIAL SITE

































