エンタメ情報!

2024-03-29 20:30:00

BOYNEXTDOOR 4/15発売2nd EP『HOW?』トレーラーフィルムがYouTube100万回再生突破!

 BND_Between WHO and WHY切り出し画像.jpg

ⓒ KOZ Entertainment. All Rights Reserved.

BOYNEXTDOOR 4/15発売2nd EP『HOW?』

トレーラーフィルムがYouTube100万回再生突破!

中国でも映像関連キーワードがリアルタイム検索ランキングに入るなど、早くも国内外で話題に!

 

BOYNEXTDOORが22日に公開した2nd EP『HOW?』のトレーラーフィルムのYouTube再生回数が本日午前中に100万再生を突破した。発売前のプロモーション映像で既に100万再生を超え、改めて人気を証明した。

 

今まで公開した3本の映像(「HOW can this happen?」、「Between WHO and WHY」、「Trailer Film」)の関連キーワードが全て、韓国内のXのリアルタイムトレンドに上がり、23日に中国最大のSNSである微博では、トレーラーフィルム関連キーワードがリアルタイム検索ランキングに入った。

 

トレーラーフィルムは、今作のコンセプトでもある「キッチュコア(KitschCore)」をテーマに制作されている。キッチュコアとは、キッチュ(Kitsch)と自然な趣を意味するノームコア(Normcore)の合成語で、「隣の少年たち」らしい親しみやすさにキッチュな感性が加わっている。

また、今作の予告映像「Between WHO and WHY」では、メンバーにそっくりな人形たちが可愛い恋愛トークを交わすという斬新な内容で大きな注目を浴びている。

 

本日22時には、公式SNSに新曲の情報が分かるトラックリストがアップされる予定なのでお見逃しなく。

 

注目を集めている2nd EP『HOW?』は4月15日18時に発売される。

BND_トレーラーフィルム切り出し画像.jpg

ⓒ KOZ Entertainment. All Rights Reserved.

 

 

<商品情報>

韓国発売日:2024年4月15日(月)

日本発売日:2024年4月16日(火) (※日本お届け日)

・アーティスト:BOYNEXTDOOR

・タイトル:HOW?

・形態:

『HOW?』Earth ver. / Wind ver. / Fire ver.  ※計3形態 

『HOW? (Sticker ver.)』 ※計6形態

・各販売価格:

『HOW?』各¥2,915(税込) / ¥2,650(税抜)

『HOW? (Sticker ver.)』各¥1,980(税込) / ¥1,800(税抜)

 

■商品内容

『HOW?』

- COVER(各形態別):W191×H230×T15

- PHOTO BOOK(各形態別):W173×H222×T15(72ページ)

- CD-R(各形態別):W120×H120

- PHOTOCARD(各形態別12種のうちランダム2種):W55×H85

- POST CARD(各形態別6種のうちランダム1種):W100×H140

- MEME CARD(全形態共通6種のうちランダム1種):W55×H85

- SCRATCH CARD(全形態共通):W70×H140

- 4-CUT PHOTO(全形態共通6種のうちランダム1種):W100×H140

- FOLDED POSTER(各形態別):W310×H440

 

『HOW? (Sticker ver.)』

- ENVELOPE(全形態共通):W200×H153×T7

- STICKER BOOK(各形態別):W140×H175(16ページ)

- CD-R(全形態共通):W120×H120

- PHOTO CARD(各形態別6種のうちランダム1種):W55×H85

- POLAROID(全形態共通6種のうちランダム1種):W55×H85

- DOOR HANGER(全形態共通):W200×H35

 

※サイズや商品内容は制作元の事情により事前告知無しに変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

■予約販売サイト

★BOYNEXTDOOR Weverse Shop JAPAN

https://weverse.onelink.me/qt3S/z27w3mrw

 

★UNIVERSAL MUSIC STORE

https://umusic.jp/hgFPyLQ9

 

★HMV

https://www.hmv.co.jp/news/article/240318108/

 

★タワーレコード

https://tower.jp/article/feature_item/2024/03/19/0101

 

 

<BOYNEXTDOOR 紹介文>

HYBE傘下のレーベル KOZ ENTERTAINMENT初のボーイグループ BOYNEXTDOORは、「隣の少年たち」という意味を持ち、親しみやすく、自然な魅力で人々の心に寄り添っていくという意味が込められている。2023年5月30日に1st Single 'WHO!'でデビュー。初めて誰かに純粋なときめきを感じ、混乱し、愛を歌うイージーリスニングトラックは高く評価され、発売から1週間で11万442枚を売り上げ、当時の2023年新人K-POPグループデビューアルバム初動売上枚数1位を記録。同年9月には1st EP 'WHY..'を発売し、オリコンデイリーアルバムランキング(2023/9/4付)で1位を獲得するなど、日本でも高い人気を誇っている。

 

さらにデビュー112日目にして1st EP 'WHY..'がアメリカビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」にチャートインし、「2023 THE FACT MUSIC AWARDS」でのホッテスト賞、「Melon Music Awards 2023」でのグローバルライジングアーティスト賞など、2024年1月時点で8つの賞を獲得。また地上波の音楽番組SBS「人気歌謡」の歴代最年少男性MCとして末っ子WOONHAKが抜擢され、Mnet「M COUNTDOWN」のMCにはリーダーのJAEHYUNが就任するなど、メンバーそれぞれの光る個性と多彩な魅力も発揮し、次世代を担うボーイグループとして、幅広い活躍と大きな期待が寄せられている。

 

<BOYNEXTDOORオフィシャルアカウント>

JAPAN OFFICIAL HP:https://boynextdoor-official.jp

JAPAN OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_JP

OFFICIAL SITE:https://boynextdoor-official.com/

OFFICIAL YouTube:https://www.youtube.com/@boynextdoor_official

OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_KOZ

OFFICIAL Instagram:https://www.instagram.com/boynextdoor_official/

OFFICIAL TikTok:https://www.tiktok.com/@boynextdoor_official?lang=ja-JP

2024-03-29 20:00:00

IVEの新曲「Will」がテレビアニメ「ポケットモンスター」オープニングテーマに決定!! 約11か月ぶりとなる日本オリジナル曲「Will」4/12(金)配信リリース!

IVE「ポケットモンスター」スペシャル写真_small.jpg

IVEの新曲「Will」がテレビアニメ「ポケットモンスター」

オープニングテーマに決定!!

約11か月ぶりとなる日本オリジナル曲「Will」4/12(金)配信リリース!

テレビアニメ「ポケットモンスター」キービジュアル_small.jpg

 

 

2021年に韓国でデビューし、名実ともに瞬く間にその人気が世界規模に拡大し続けている韓国6人組ガールズグループ・IVE(読み方:アイヴ)が、テレ東系で毎週金曜よる6時55分から放送中のテレビアニメ「ポケットモンスター」のオープニングテーマを担当することが決定した。

約11か月ぶりとなる日本オリジナル曲「Will」は、友情や冒険をテーマに、テレビアニメ「ポケットモンスター」に寄り添ったキラキラとした世界観を詰め込んだ、IVEらしさもある一曲。IVEとしては初のアニメタイアップとなり、4月12日(金)のテレビアニメ「ポケットモンスター」の放送に合わせて同日に配信リリースされることも決定。

本日、新章「テラスタルデビュー」の始まりを予感させる最新映像も初公開。IVEが歌う「Will」も聴くことができる。

【第3章「テラスタルデビュー」編 最新PV】はこちら(https://youtu.be/ShQdAO_1aa0)

2024年は、日本では福岡・大阪での公演を大成功させ、現在はワールドツアーで全世界の脚光を浴び続けているIVEに今後も要注目だ!

 

■メンバーコメント

<ユジン> 

アニメ「ポケットモンスター」のオープニングテーマを歌うことになり大変光栄に思いますし、とても嬉しかったです。すごく楽しい曲なので、レコーディングも楽しく出来ました。ポケモンの中ではイーブイが一番好きなんですが、レイがプレゼントしてくれたイーブイのぬいぐるみを部屋にずっと置いています。視聴者の皆さんに、「Will」を早く聴いてもらいたいです! いつもたくさん応援してくださって、本当にありがとうございます。

 

<ガウル>

子供の頃から大好きだったポケモンのオープニングテーマを歌うことができて、本当に嬉しかったです。 日本はもちろん、韓国でも誰もが知っている有名なアニメなので、光栄でしたし頑張らなくてはと思いました。小学生の頃、ポケットモンスターのカードゲームが流行っていたので、いとこたちとよく遊んだし、色んな色のかわいいめんこを集めるのが趣味でした。アニメ「ポケットモンスター」ならではの明るくてエネルギー溢れる感じを曲に盛り込むために一生懸命歌ったので、楽しみにしていてください!

 

<レイ>

小さい頃からとても親しみのある作品だったので、お話を聞いた時は心から嬉しかったです。メンバーの皆とも「私たちがオープニングテーマを歌うだなんて!」とドキドキしていました☺小さい頃、アニメの放送日には欠かさずテレビの前に座って待機して、今日はどんな冒険をするんだろう?と楽しみに待っていました☺ 私が小さい頃にアニメを見ながら育んだ夢や勇気、キラキラした思い出を皆さんにお届けできたら嬉しいです。これからポケモンと一緒になったIVEの姿にご期待ください☆

 

<ウォニョン>

とても有名で私も好きなアニメ「ポケットモンスター」のオープニングテーマを歌うことができて、とても嬉しく光栄です。幼い頃からピカチュウが大好きで、実際にポケモンと一緒に暮らしてみたいと思っていたので、オープニングテーマを歌えることがとても嬉しいです。このアニメを見ている間、みなさんが幸せになれるよう、明るい歌を歌います!

 

<リズ>

幼い頃からアニメを楽しく見ていましたし、ゲームもたくさんしていて、弟とポケモンカードとめんこ、ぬいぐるみをたくさん集めたりもしていたので、私たちがオープニングテーマを歌うと聞いて、とても光栄に思いました。言葉で表現できないほど楽しみで、嬉しかったです。個人的に楽しみにしていたので、レコーディングも頑張りました!皆さんにも楽しみにしていて欲しいですし、IVEの活動もたくさん応援してくださると嬉しいです。

 

<イソ>

この曲を私たちが歌えると聞いた時は本当に夢のようでした。アニメのオープニングテーマを歌えるという良い機会に恵まれたので、上手く歌いたいと思いました。普段から「ポケモンパン」の中に入っているデコキャラシールを集めるのが好きで、私の好きなポケモンのデコキャラシールが出た時は携帯電話にそのシールを貼ったりしていました。本当に一生懸命歌ったので、多くの方々に「Will」を気に入って頂けると嬉しいです。

 

■最新リリース情報

JAPAN Digital Single『Will』

2024年4月12日(金) 配信リリース

 

IVE THE 1st EP『I’VE MINE』

2023年10月13日(金) 韓国発売

CDご購入はこちら:https://IVE.lnk.to/U3HnYtMM

ダウンロード/ストリーミングはこちら:https://IVE.lnk.to/5QHLXt

 

 

◆日本キービジュアル

【日本用】IVE「Will」配信ジャケット写真_small.jpg

◆海外キービジュアル

【海外用】IVE「Will」配信ジャケット写真_small.jpg

 

 

●収録曲

1. Off The Record *タイトル曲

2. Baddie *タイトル曲

3. Either Way *タイトル曲

4. Holy Moly

5. OTT

6. Payback

 

■Music Video

「Either Way」Music Video

URL:https://youtu.be/_Hu4GYtye5U?si=L5_aro59cKIep7un

 

「Off The Record」Music Video

URL:https://youtu.be/_ApV7Lm87cg

 

「Baddie」Music Video

URL:https://youtu.be/Da4P2uT4mVc?si=ZTL29bceKYdO2M1i

 

「All Night (Feat. Saweetie)」Music Video

URL:https://youtu.be/xU8mQMLx0tk?si=h6hkdpAqAEC3OZ5m

 

 

 

IVEメインアーテイストビジュアル_small.jpg

■IVE PROFILE

ユジン、ガウル、レイ、ウォニョン、リズ、イソの6人から成る2021年12月1日デビューの韓国ガールズグループ。「I HAVE=IVE」を意味するグループ名には、「私、そして私たちが持っているものを、IVEらしく堂々とした姿で見せる」という決意が込められている。

IVEはデビュー以降、3曲のタイトル曲で ‘音楽番組通算37冠王’を達成、音楽授賞式「MELON MUSIC AWARDS 2022」「2022 MAMA AWARDS」「2022 Asia Artist Awards In JAPAN」などでは新人賞を総なめにし、2023年1月にタイで開催された韓国の音楽賞で最も歴史のある「第37回ゴールデンディスクアワード with TikTok」では史上初の新人賞と本賞、大賞を同時に受賞という快挙を達成。

日本においては2022年10月19日にデビューを果たし、そのデビューシングル『ELEVEN -Japanese ver.-』がオリコンデイリーランキング1位を獲得。同年末には「第73回NHK紅白歌合戦」に出場。

2023年2月に開催された日本で初の単独ファンコンサートでは57,000枚のチケットが即日完売し、その圧巻のパフォーマンスと多彩な魅力に集まったファンは大歓声の連続となった。

同年4月10日に韓国1st アルバム『I’ve IVE』をリリース。アルバムから、3月27日には「Kitsch」、4月10日には「I AM」のMusic Videoを公開。世界中のチャートを席巻し、大きな話題に。

5月31日には日本1st EP『WAVE』をリリース。自身初のオリコン週間ランキング1位を獲得し、初の日本オリジナルタイトル曲「WAVE」はMusic Video再生回数が2,500万回を突破。

10月7日と8日には韓国・蚕室(チャムシル)室内体育館にて単独コンサートを大盛況のうちに終わらせ、IVE初となるワールドツアーをスタート。日本では、横浜、福岡、大阪にて開催。全6公演で約78,000人を魅了した。

また、ワールドツアー開始直後の10月13日に韓国でリリースされた1st EP『I’VE MINE』はCD売上が188万枚を突破してミリオンセラーを達成し、配信では「Baddie」が今年自身3曲目となる“パーフェクトオールキル”(全配信サイトのリアルタイム、デイリー、ウィークリーのチャートで同時に1位を獲得すること)を達成。

12月3日に開催された「MELON MUSIC AWARDS 2023」では2年連続大賞受賞となる「最優秀アルバム賞」(『I’ve IVE』)をはじめ三冠に輝いた。

 

IVE SNS

JAPAN Offcial Sitehttps://ive-official.jp

X (JAPAN)https://twitter.com/IVEstarship_JP

LINE (JAPAN)https://lin.ee/GKzuuQ9

Xhttps://twitter.com/IVEstarship

Instagramhttps://www.instagram.com/IVEstarship/

 

YouTubehttps://www.youtube.com/@IVEstarship

2024-03-29 11:00:00

『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』出演者 会⽥ 凛、釼持 菜乃、 ⽥中 優希、坂⼝ 梨乃 が LAPONE GIRLS専属契約決定!

 0329_LAPONE-GIRLS_all_3960x.jpg

©LAPONE GIRLS

  

グローバルガールズグループME:I(ミーアイ)が所属する株式会社LAPONE GIRLSに、『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』の出演者4名が新たに所属することを発表いたしました。

このたび、所属が決定したのは、会⽥ 凛、釼持 菜乃、 ⽥中 優希、坂⼝ 梨乃の4名。彼女たちは、『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』のオーディション中、それぞれがハイレベルなパフォーマンスを披露し話題となった出演者たち。会田は、休憩時間も惜しみ練習を積み重ね、その努力する姿が国民プロデューサーからの支持を集め、途中の順位発表ではデビュー圏内までランクアップするほど注目のメンバーであった。釼持は、端正でクールな雰囲気でオーディション出演者も魅了し、オーディション中もセンターでのパフォーマンスを披露し注目を集めていた。坂口は、ボイストレーナーも大絶賛する歌唱力で、坂口の歌唱シーンはSNSでも広く拡散されるほど。田中は、圧倒的なダンススキルで回を重ねるごとに表現力が際立っていきオーディション内のバトルではトレーナー陣が息を呑むほどのパフォーマンスを披露。そんな4名の動向をファンである国民プロデューサーは番組終了後も注目しておりました。

彼女たちは今後、グローバルに活躍する次世代のアーティストを目指します。続報にご期待ください。

 

LAPONE GIRLS 公式サイトhttps://laponegirls.jp/

 

<プロフィール>

240329_AITARIN_mains.jpg

©LAPONE GIRLS

会⽥ 凛(あいた・りん)

18歳

2006/02/08

出身地:福島

身⻑:163cm

[コメント]

こうして皆様にご報告することができ、とても嬉しいです。

番組放送中から今まで、⻑い間応援の言葉をくださり本当にありがとうございます。

皆様からのメッセージを見て辛い時、力をいただいています。

私は再び夢を追いかけるチャンスをいただくことができました。番組に出演して皆様に出会って、アーティストという夢がより一層諦められないものになりました。もっともっと努力して強くなって、また皆様に会いに行きます。

今まで私がいただいた全ての愛に感謝し、成⻑し続けます。大好きです。

240329_KENMOTSUNANO_mains.jpg 

©LAPONE GIRLS

釼持 菜乃(けんもつ・なの)

22歳

2001/08/27

出身地:新潟

身⻑:165 ㎝

[コメント]

お久しぶりです 釼持菜乃です。

『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』が終わってから今までずっと、皆さんに何もお伝えすることができなかったことを申し訳なく思っていました。今こうしてやっと皆さんに、この様なご報告ができる事をとても嬉しく思っています。

まずはずっと伝えたかった事を伝えさせてください。

オーディション期間中、そしてオーディションが終わってからも尚、私の事を信じて応援し続けてくださった菜の花の皆様。たくさんの方々。本当にありがとうございます。ずっとずっと、皆さんにお礼が言いたかったです。皆さんの応援がどれだけ私の力になっていたか。心の底から感謝しかありません。辛くて逃げ出したかった時も、菜の花の皆様や応援してくださるたくさんの方々がいてくれたから、そして家族や友人や同じ夢を追ってきた練習生のみんな、たくさんのスタッフさんや関係者の方々のおかげで、私はやり切る事ができました。自分はたくさんの方々の支えがあって成り立っていると、強く実感しました。そして、自分を支えてくださる方々のために自分は頑張り続けなければいけないと感じました。オーディションを通して、私はとても大きなものを得ることができました。

そして今、ここにいます。私がこの様な機会を与えていただけているのは、間違いなく私を支えてくださっている方々のおかげです。そして、今まで歩んできた自分の道、自分の選択が全て今に繋がっていると信じています。今までそうしてきたように、これからも周りの方々への感謝を忘れずに、他人に優しく自分に厳しく、日々努力を忘れずに精進していきたいと思います。

楽しむ心も忘れずに!

また皆様の前に立てるその日まで、そしてより一層成⻑した姿でお会いできるように、自分と向き合い日々頑張ります!

応援してくださるととても嬉しいです!

最後になりますが、菜乃は菜の花の事が大好きなの!皆さんが私の原動力です。

いつも本当にありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします

 240329_TANAKAYUUKI_mains.jpg

©LAPONE GIRLS

⽥中 優希(たなか・ゆうき)

20歳

2004/02/14

出身地:神奈川

身⻑:170 ㎝

[コメント]

皆さん、お久しぶりです!田中優希です。

まず、番組の時から私を応援し続けてくださっているファンの皆さん、本当に本当にありがとうございます。

皆さんの送ってくださる温かい応援に支えられて番組中はもちろん、今も毎日、力を貰っています。

番組が終了した12月から今まで感謝の気持ちをお伝え出来ずとても申し訳なく、またこうしてご報告できる日を本当に心待ちにしていました。今日はついに皆さんへ報告が出来ることになり、本当に幸せです。

この新しい環境への挑戦を決意できたのは、皆さんの前に成⻑した姿で、アーティストとして戻ってきたいと強く思ったからです。そしてそう思えたのも、今頑張れているのも、いつもエールを送って下さる皆さんの存在があるからです。

これからは、私が皆さんにエナジーを与えられる、そんな存在になりたいと思います。

さらに成⻑した姿で皆さんの前に戻って来られる日まで、初心を忘れず頑張り続けます。

これからの活動も、応援していただけると嬉しいです。

 240329_SAKAGUCHIRINO_mains.jpg

©LAPONE GIRLS

坂⼝ 梨乃(さかぐち・りの)

20歳

2003/09/01

出身地:神奈川

身⻑:165 ㎝

[コメント]

まずは皆様にこのようなご報告ができてとても嬉しく思います。

『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』ファイナルが終わってから皆様に感謝の気持ちをお伝えすることができていなかったので、このご報告と共に文面ではありますが、今まで応援してくださった皆様に感謝をお伝えさせていただきたいと思います。

遅くなってしまいましたが本当にたくさんの応援ありがとうございました!

心が挫けそうになった時、皆様がくださる温かいメッセージやコメントなどに、とても励まされ自分の頑張る原動力になっていました。

こんなにも多くの方が私のことを応援してくださり、支えてくださっていたという事実だけでとても嬉しくて、過ごした時間の中で悔いはなく、自分にとってかけがえのない貴重な時間と経験をさせていただきました。

私は自分の歌やパフォーマンスで聴いている人・見ている人が少しでも感情が動いたり、何かのきっかけになるような存在でいられると嬉しいですし、そのような存在になれるように努力していきます。

皆様が私の心を支えてくださったように、次は私がファンの皆様を歌やパフォーマンスなど様々な面から支えて背中を押すような存在になり恩返しができればと思います。

そして新たなステージとして株式会社LAPONE GIRLSに所属するという貴重な機会をいただくことができてとても嬉しく思いますし、この自分がいる環境に感謝しながら初心を忘れず皆様に成⻑した姿でお会いできるように日々精進して参りますので、これからも応援よろしくお願いいたします!

みんな愛してるよー

私の大好きな音楽を通じてファンの皆様とまた繋がれますように。

 

2024-03-28 21:00:00

中国史上No.1と言われる皇帝の奇跡を描いた本格時代劇 『康熙帝~大河を統べる王~』の配信&DVD発売が決定!

kokitei_main_re.jpg 

© 2022 China Huace Global Media Co., Ltd.

中国史上No.1と言われる皇帝の奇跡を描いた本格時代劇

『康熙帝~大河を統べる王~』の配信&DVD発売が決定!

実写で撮影した大迫力の黄河の氾濫シーンを収めた予告映像が公開!

 

中国の清王朝時代に実在し、歴代屈指の名君とされた皇帝、康熙帝(こうきてい)。その康熙帝の偉業を描いた中国ドラマ『康熙帝~大河を統べる王~』の

DVD-BOX発売とデジタル配信開始が決定した。

中国の清王朝全盛の時代を作った第4代康熙帝は、60年以上の長い統治期間であったことと共に「三藩の乱」や「鄭氏台湾の征服」、「新しい税制度の導入」など、成し遂げた多くの業績によって中国史上No.1の皇帝と呼ばれている。しかし、康熙帝が成し遂げた業績の中でもあまりスポットを浴びてこなかったのが、本作で焦点を当てた“黄河の治水”であり、その功績は人々の生活に大きな影響を与えたと言っても過言ではないだろう。

 

本作では、「王女未央ーBIOUー」のルオ・ジンが康熙役を演じ、「鶴唳華亭〜Legend ofLove~」のホァン・チーチョンや、元バレエダンサーという異色の経歴の持ち主だが『少年の君』などにも出演し若手注目株のイン・ファン等、実力派キャストが出演。朝廷内闘争、高官らの汚職、対抗勢力との戦いなど内憂外患に阻まれながらも、人知を尽くし、努力を尽くして黄河の治水事業に奮闘した人々の姿を描いでいる。時にユーモアを交えながら、こんな掛け合いもあったのだろうと自然と見入ってしまうほど絶妙な間合いで構成された内容は見ごたえ十分だ。

さらに、日本版の予告編でも使用されている黄河の氾濫シーン等は、ロケーション撮影にこだわり、丸5日ほどかけて本物そっくりの場面を作り出して撮影したというチャン・ティン監督のこだわりの詰まった映像となっている。DVD-BOX3のブックレットには、モントリオール国際映画祭審査員大賞、白玉蘭奨最優秀脚本賞、北京テレビ祭テレビドラマ脚本賞など数多くの受賞経験があるチャン・ティン監督のインタビューが掲載され、撮影秘話等も語られているので注目だ。

DVD-BOX1の発売は6月5日、BOX2は7月3日、BOX3は8月7日と続き、デジタル配信は6月5日より各事業社にて順次開始されるのでお見逃しなく。

 

中国ドラマ『康熙帝~大河を統べる王~』公式サイト:https://www.welovek.jp/kokitei/

 

◆日本版予告編◆

 

<あらすじ>

康煕15年、降り続いた長雨で、皇帝(ルオ・ジン)の願いもむなしく黄河は氾濫し甚大な被害が出る。自ら先頭に立ち堤防を守っていた安徽巡撫の靳輔(ホァン・チーチョン)は、責任を問われて捕らえられ都に移送される。その途中、仲間たちと科挙試験のため上京していた陳潢(イン・ファン)に出会い、靳輔は陳潢という才能ある若者の存在を朝廷に伝える。

「三藩の平定」「漕運(水運)」そして「黄河の治水」に注力していた康煕は、清廉で実直な靳輔を河道総督に任じ、科挙試験には落第したものの治水に関しては確かな知識と熱い情熱をもつ陳潢を幕僚として登用する。不正や汚職、利権を貪る役人たちに翻弄されながらも、靳輔と陳潢は黄河の安定を目指し大工事に挑んでいく。

 

 Kokitei_Main.jpg

© 2022 China Huace Global Media Co., Ltd.

Kokitei_Sub1.jpg

© 2022 China Huace Global Media Co., Ltd.

Kokitei_Sub2.jpg 

© 2022 China Huace Global Media Co., Ltd.

Kokitei_Sub3.jpg 

© 2022 China Huace Global Media Co., Ltd.

Kokitei_Sub4.jpg 

© 2022 China Huace Global Media Co., Ltd.

 

<キャスト&スタッフ>

■キャスト

・康熙(こうき):ルオ・ジン(羅晋)「王女未央-BIOU-」

・靳輔(きんほ):ホァン・チーチョン(黄志忠)「鶴唳華亭〜Legend of Love~」

・陳潢(ちんおう):イン・ファン(尹昉)『少年の君』

・孝荘太皇太后(こうそう太皇太后):シー・メイチュアン(奚美娟)「サンザシの樹の下で」

・索額図(ソンゴトゥ):リャン・グァンホア(梁冠華)「大明皇妃-Empress of the Ming-」

・納蘭明珠(ナラミンジュ):ゴン・レイ(公磊)「冰雨火~BEING A HERO~」

 

■スタッフ

・監督/脚本:チャン・ティン(張挺)「大明皇妃 -Empress of the Ming-」 

 

■配信情報

2024年6月5日より各事業社にて順次配信開始

(ビデオマーケット、amazonプライム・ビデオ、J:COM STREAM、Rakuten TV、U-NEXT、music.jp)

 

■商品情報

2024年6月5日 ・レンタルVol.1~7(PCBG-73651~73657)

・DVD-BOX1(7枚組/1~14話収録/PCBG-61927)

  封入特典:ブックレット8P (仮)

 

2024年7月3日 ・レンタルVol.8~14(PCBG-73658~73664)

 ・DVD-BOX2 (7枚組/15~28話収録/ PCBG-61928)

封入特典:ブックレット8P (仮)

 

2024年8月7日 ・レンタルVol.15~20(PCBG-73665~73670)

・DVD-BOX3 (6枚組/29~40話収録/ PCBG-61929)

  特典映像:日本版予告編、キャスト挨拶(2名)、メイキング(約15分/仮)

封入特典:ブックレット12P (仮)

DVD-BOX:全3BOX/各17,600円(税込) 、DVDレンタル(全20巻)

2022年/中国/全40話/日本語字幕収録

発売元:ポニーキャニオン/フォーカスピクチャーズ 販売元:ポニーキャニオン

© 2022 China Huace Global Media Co., Ltd.

 

■■「WE LOVE K」公式HP■■

https://www.welovek.jp/

2024-03-28 21:00:00

N.Flying(エヌフライング)の日本ワンマンライブ 本編終了後にはメイキングも独占放送! 衛星劇場にて4月7日(日)テレビ初独占放送!

N.Flying SH&HS ZEPP LIVE 2023 “HOWLING”.jpg 

SEIJIRO NISHIMI

N.Flying(エヌフライング)の日本ワンマンライブ

本編終了後にはメイキングも独占放送!

N.Flying SH&HS ZEPP LIVE 2023 “HOWLING”

衛星劇場にて4月7日(日)テレビ初独占放送!

2019年&2022年ツアー、韓流スタージャックS★も放送!!

 

 

松竹ブロードキャスティング株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長 井田寛)が運営するCS放送「衛星劇場」では、N.Flyingの日本ライブ「N.Flying SH&HS ZEPP LIVE 2023 “HOWLING”」を、4月7日(日)にテレビ初放送いたします。

メンバー3人が入隊中のため、ボーカルのイ・スンヒョプとユ・フェスンの2人が登場。「Moonshot」や「Amnesia」、日本初パフォーマンスとなった「Blue Moon」などを披露。トリプルアンコールまで熱いパフォーマンスで盛り上げました。本編終了後にはメイキング映像も衛星劇場独占で放送いたします。

さらに、「N.Flyingスペシャル」と題して、「N.Flying 2020 ZEPP TOUR “Amnesia”(2022年振替公演)」、「N.Flying2019 1st Hall Live in Japan」、「<アンコール>韓流スタージャックS★N.Flying」も放送。

 

N.Flying SH&HS ZEPP LIVE 2023 “HOWLING”

CS放送「衛星劇場」にて、4月7日(日)午後7:00~9:15 テレビ初放送!

2023年9月15日/東京・Zepp Haneda

[出演]イ・スンヒョプ(N.Flying)、ユ・フェスン(N.Flying)

韓国発の5人組ロックバンドN.Flying(エヌフライング)が、ボーカル2人で約1年ぶりに大阪と東京で開催した日本ワンマンライブ。現在はチャ・フン(ギター)、キム・ジェヒョン(ドラム)、ソ・ドンソン(ベース)が入隊中のため、ボーカルのイ・スンヒョプとユ・フェスンの2人が3名のサポートメンバーを従えて登場。トリプルアンコールまで熱いパフォーマンスを披露した。

本編終了後にはメイキングも衛星劇場独占で放送。

サブ1_N.Flying SH&HS ZEPP LIVE 2023 “HOWLING”.jpg

SEIJIRO NISHIMI

サブ2_N.Flying SH&HS ZEPP LIVE 2023 “HOWLING”.jpg

SEIJIRO NISHIMI

サブ4_N.Flying SH&HS ZEPP LIVE 2023 “HOWLING”.jpg

SEIJIRO NISHIMI

 

 

●詳細ページ

https://www.eigeki.com/series/S76589

 

●予告動画

 

 

**********************************************

◆こちらもチェック◆

N.Flying 2020 ZEPP TOUR “Amnesia”(2022年振替公演)

4月7日(日) 午後5:00~

約2年半ぶりに振替公演の開催が決定した、N.Flying念願の単独ZEPP TOUR。

ライブ本編終了後には、特典映像も放送。

1.jpg

KOBA(Sketch)KARITA(Sketch)

 

 

N.Flying 2019 1st Hall Live in Japan

中野サンプラザホールからスタートしたN.Flying初のホールツアーの模様をお届け。

4月7日(日) 午後3:15~

2.jpg

 

 

<アンコール>韓流スタージャックS★N.Flying

全4回に渡ってお届けする、ニュー・トレンド・ツインボーカルバンド、N.Flyingとの1日デート!

4月7日(日) 午後2:15~

3.jpg

©衛衛星劇場