エンタメ情報!

2025-01-31 00:00:00

ILLIT、Japan 1st Digital Single ‘Almond Chocolate’デジタルカバー公開!2月14日バレンタインデーにリリース!

ILLIT_1st DS_Almond Chocolate_Digital Cover.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

ILLIT、Japan 1st Digital Single

‘Almond Chocolate’デジタルカバー公開!

2月14日バレンタインデーにリリース!

 

ILLIT(アイリット)初の日本オリジナル曲「Almond Chocolate」が収録されるJapan 1st Digital Single ‘Almond Chocolate’のデジタルカバーが公開され、リリースに向け期待が高まっている。

 

1月31日、ILLIT(YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHA)のJapan 1st Digital Single ‘Almond Chocolate’のデジタルカバーが公開された。甘い雰囲気たっぷりの背景にチョコレートのギフトが描かれており、バレンタインデーを連想させる。

 

新曲「Almond Chocolate」は、3月7日より公開される映画『顔だけじゃ好きになりません』主題歌にを務める。ILLIT初の日本オリジナル曲にして映画の主題歌に決定し、ILLITの圧倒的な人気が伺える。映画『顔だけじゃ好きになりません』は、累計200万部突破した大人気少女コミックスが原作。顔が良すぎる最強青髪イケメン・宇郷奏人(うごうかなと)先輩とその“中の人”(SNS運営)になるド面食いヒロインのラブコメディで、Z世代から支持を集める宮世琉弥の初単独主演作品となっている。

 

「Almond Chocolate」はこの映画のために書き下ろされ、先立って公開された1月10日に公開された映画の予告編映像を始め、ILLITの公式TikTokやInstagramで「Almond Chocolate」音源の一部が公開された。SNSでは「ILLITは日本語曲でも歌声がきれいだ」「やはりILLITは表現力が豊か」「曲が良すぎて無限再生している」などの反響を受け、リリース前にも関わらず話題が絶えない。

 

推しへの熱い想いや恋心を表現した「Almond Chocolate」は、SEKAI NO OWARIのNakajinとBTSなどを手掛け数々のヒット曲を生み出してきた音楽プロデューサー・Pdoggがタッグを組んだ特別な一曲で、キラキラしたJ-POP調の曲に仕上がり、バレンタインの時期にもぴったりな楽曲だ。本作で描かれる熱い恋心が共感を呼び、新たなバレンタインシーズンの定番曲の誕生が期待される。

 

ILLITは2024年3月に1st Mini Album ‘SUPER REAL ME’でデビュー。タイトル曲「Magnetic」が世界的大ヒットを記録し、様々なチャートでK-POPデビュー曲初·最高記録を塗り替えた。「Magnetic」はK-POPグループデビュー曲最短期間(275日)でSpotify5億ストリーミングを突破しており、日本でもBillboard JAPAN 2024年年間チャート「Hot 100」では海外アーティスト曲の中で最高順位である15位にランクイン。続いて10月にリリースされた2nd Mini Album ‘I'LL LIKE YOU’は初動販売量(発売直後1週間のアルバム販売量)がデビューアルバムを上回る38万2621枚を記録し、日本ではオリコン週間洋楽アルバムランキングで1位を獲得した。このような成果をもって、2024年末には「第66回 日本レコード大賞」で新人賞を受賞し、「第75回NHK紅白歌合戦」にも初出場するなど、日本でも圧倒的な存在感を示している。

 

自由でハツラツとした姿でファンを魅了してきたILLITが今作で見せる甘い魅力に注目だ。

 

【ILLIT Japan 1st Digital Single ‘Almond Chocolate’】

楽曲:Almond Chocolate

配信日:2025年2月14日(金) 0:00(JST)

 

【ILLITプロフィール】

2023年6〜9月に放送された『R U NEXT?』を通じて、YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHAで結成された、日本人メンバー2人を含む多国籍5人組グループ。自主的で積極的な意志(I WILL)と特別な何かを意味する代名詞(IT)が結合して誕生したチーム名には「何にでもなれる潜在力を持つ」グループとしての抱負が込められている。

 

【メンバープロフィール】

YUNAH (ユナ) / 韓国 2004 年 1 月 15 日生まれ

MINJU (ミンジュ) / 韓国 2004 年 5 月 11 日生まれ

MOKA (モカ) / 日本 2004 年 10 月 8 日生まれ

WONHEE (ウォンヒ) / 韓国 2007 年 6 月 26 日生まれ

IROHA (イロハ) / 日本 2008 年 2 月 4 日生まれ

 

・公式サイト

Japan Official Site:https://illit-official.jp/

Weverse:https://www.weverse.io/ILLIT

Official X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_official

Member X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_twt

Japan X(Twitter) :https://x.com/ILLITjpofficial

Instagram:https://www.instagram.com/illit_official/

TikTok:https://www.tiktok.com/@illit_official

YouTube:https://www.youtube.com/@ILLIT_official

2025-01-30 23:00:00

BOYNEXTDOOR、初の単独コンサートツアー日本公演がスタート!! 大ヒット中の新曲日本語バージョン初パフォーマンスに歓喜の声!!<オフィシャルレポート>

Group_ABCDLOVE.jpg

(P)&(C) KOZ Entertainment.

BOYNEXTDOOR、

初の単独コンサートツアー日本公演がスタート!!

大ヒット中の新曲日本語バージョン初パフォーマンスに歓喜の声!!

 

グローバルな人気を誇る6人組ボーイグループ・BOYNEXTDOORが1月30日、東京・立川ステージガーデンで初の単独ツアーの日本公演をスタートさせた。『BOYNEXTDOOR TOUR ‘KNOCK ON Vol.1’ IN JAPAN』と題したこのツアーは、昨年12月に仁川 (インチョン) インスパイアアリーナで開催したコンサートを皮切りに、日本では6都市で計12公演を開催する予定。すでに全席が完売しているほど注目を集めている。

 

定刻の時間になると、メンバーたちは壮大なイントロに導かれるようにステージへ。オープニングを飾ったのは日本デビュー曲「Earth, Wind & Fire (Japanese Ver.)」。疾走感あふれる華やかなサウンドと速射砲のようなラップで、会場は早くも大きな盛り上がりを見せる。

 

幕開けからわずかの時間で祝祭ムードを演出した彼らは、客席を埋め尽くしたONEDOOR(ファンダム名)に向かって「Who’s there? BOYNEXTDOOR! こんばんは、BOYNEXTDOORです!」と、元気よく挨拶。続けて日本で初のツアーを実現できた喜びを伝えると、いたるところから声援と拍手がわき上がった。

 

広々とした会場を笑顔で見渡しながら指定のポジションにつくと、今度は「But I Like You」をはじめとするヒットソングや人気曲を次々と披露。スタイリッシュな映像や美しい装飾、きらびやかなライティングなどを交えたステージングはエンターテインメント性に富み、観る者を瞬時にして魅了してしまう。

 

Group_Intro.jpg

(P)&(C) KOZ Entertainment.

 

ライブの中盤はメロディアスなサウンドで魅了。歌心のあるオリジナル曲を数多く持っているのも、BOYNEXTDOORならではだろう。なかでも特筆すべきは、今回の公演で音源よりも初公開となる「今日だけI LOVE YOU (Japanese Ver.)」のパフォーマンスだ。このナンバーは2025年早々に配信され、YouTube人気急上昇動画の音楽カテゴリー1位、さらに日本、インドネシア、タイ、ナイジェリア、ロシア、トルコなど12の国/地域のiTunesトップソングチャートにもランクイン、そしてBillboard Japan Hot Shot Songs(集計期間:2025年1月6日~12日)1位、韓国Apple Musicのデイリートップ100チャートでは20日連続1位(1月10~29日付)を獲得し、米ビルボードのグローバル(米国を除く、2月1日付)で3週連続チャートインするなど現在もなお、国内外の主要音楽配信チャートを席巻中のBOYNEXTDOORの初デジタルシングル「IF I SAY, I LOVE YOU」の日本語バージョンで、本公演の翌日(1月31日)にリリース。このサプライスに会場は歓喜に包まれた。

 

さらにグルーヴィなベースと軽快なブラスが耳に残るヒット曲「Nice Guy」など、ライブ向きのナンバーが終盤に連発されると、ONEDOORの熱気は最高潮に。最初から最後までに気合の入った歌と踊りを見せてくれた彼らだったが、ハイライトと言えそうなのがミディアムテンポのバラード「400 Years」だ。〈この宇宙でもっとも暖かい日々/過ぎ去る春の中、400回は一緒にいてよ〉というフレーズが印象に残るこのナンバーは、メンバー全員が作詞に参加したファンソング。客席とともに合唱する6人からは、すべてを出し切った開放感と達成感が伝わってくる。

 

そして「今日がみなさんにとって、ずっと記憶に残る瞬間になれば嬉しいです」と感謝の言葉を伝えると、ステージはいよいよエンディングに。おそらく会場にいた多くの人が、この幸せな空間が永遠に続くように願ったに違いない。

 

BOYNEXTDOORを語る上でしばしば登場するのが、“イージーリスニング(心地よさを追求した音作り)”である。こうしたサウンドの方向性を大切にしながら歩んできたおかげで、彼らは短期間で独自のポジションを確立し、同時にK-POPの第5世代をリードする存在にもなれたのだ。デビューから現在までのグループの軌跡を振り返るべく、歴代のオリジナルソングを並べた今回の公演は、そんなことを再認識させるものだったように思う。

 

無事に初の日本ツアーの初日を終えた6人は、翌日の31日にテレビ朝日の人気音楽番組『ミュージックステーション』に出演し、「今日だけI LOVE YOU (Japanese Ver.)」をテレビ初披露する。以降も愛知・Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール(2月2日)、グランキューブ大阪(2月8日・9日)と宮城・仙台サンプラザホール(2月15日)、福岡サンパレス(2月18日・19日)、神奈川・パシフィコ横浜国立大ホール(2月22~24日)と、ツアーをメインにした日本活動は続いていく。

 

ハードなスケジュールをこなす彼らには、やはりONEDOORの存在が欠かせない。日本ツアー初日に見せたグループとの一体感を他の会場でも生み出すことが、BOYNEXTDOORにとって強い支えになるだろう。

 

 

取材・文 まつもとたくお

 

********************************************

<BOYNEXTDOORオフィシャルアカウント>

JAPAN OFFICIAL HP:https://boynextdoor-official.jp

JAPAN OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_JP

OFFICIAL SITE:https://boynextdoor-official.com/

OFFICIAL YouTube:https://www.youtube.com/@boynextdoor_official

OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_KOZ

OFFICIAL Instagram:https://www.instagram.com/boynextdoor_official/

OFFICIAL TikTok:https://www.tiktok.com/@boynextdoor_official?lang=ja-JP

2025-01-30 21:00:00

見始めたら“沼落ち確定”のボーイズオーディション番組5作品!ZEROBASEONEを輩出した『BOYS PLANET』などABEMAで全話一挙配信中!!

main.jpg

(C)AbemaTV,Inc.

見始めたら“沼落ち確定”のボーイズオーディション番組5作品

ZEROBASEONEを輩出した『BOYS PLANET』

いま話題の『UNIVERSE LEAGUE』など世界中が熱狂した人気作品が勢ぞろい!!

~ABEMAで全話一挙配信中~

 

新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」では、学園ドラマやラブコメディ、サスペンスや時代劇など幅広いジャンルの韓流ドラマ作品をはじめ、いま注目のK-POP番組や話題のオーディション番組を400作品以上配信しております。

 

このたび、「ABEMA」では先日最終回を迎えたグローバルボーイズグループオーディション『UNIVERSE LEAGUE』をはじめとした、見始めたら止まらない人気ボーイズオーディション番組を5作品ご紹介いたします。

 

今年の夏に日本2都市で初のスタジアム公演の開催を発表したENHYPEN 。そんなENHYPENが誕生した韓国発の観察型リアリティー番組『I-LAND』は、韓国のみならずベトナムや台湾、日本など世界各国から集まった23人の志願者たちがデビューを目指し真剣勝負を繰り広げました。ENHYPENのメンバーはもちろんのこと、日本を中心に活動する9人組グローバルボーイズグループ&TEAM のK、TAKI、NICHOLAS、EJらも参加者として出演。さらに、最終話にはBTSのメンバー全員が生出演するなどボーイズオーディション史上、最も注目度の高い番組として人気を集めました。世界を熱狂させるENHYPENの貴重なデビュー前の様子を、ぜひこの機会にお楽しみください。

 

sub1.jpg

(C)CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved

sub2.jpg

(C)CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved

 

ZEROBASEONEを輩出した『BOYS PLANET』は、日中韓の9人組グローバルガールズグループ・Kep1erを生んだ『Girls Planet 999:少女祭典』に次ぐグローバルボーイズオーディション番組。韓国をはじめとするアジア、ヨーロッパ、アメリカ、中東など84の国と地域から選ばれた参加者たちが、韓国人参加者のみで構成されるKグループと、韓国以外の国の参加者で構成されるGグループに分かれて、熾烈なデビュー競争を繰り広げます。最終回では、参加者の名前がXトレンド1位を始め多数ランクインするなど、『Girls Planet 999:少女祭典』を超える勢いを見せた人気作品です。

 

sub3.jpg

(C) CJ ENM. All Rights Reserved.

sub4.jpg 

(C) CJ ENM. All Rights Reserved.

 

『PRODUCE101』、『&AUDITION - The Howling -』を生んだ制作陣が手掛ける2024年韓国最注目のグローバルボーイズグループデビュープロジェクト『MAKEMATE1』は、「夢の舞台を作るため(MAKE)友達(MATE)と一つ(ONE)になる時間」という意味が込められたグローバルボーイズグループデビュープロジェクトで、様々な国から参加した35名の少年たちがアイドルの夢を目指して成長していく過程を描きます。数あるオーディション番組とは違い、『MAKEMATE1』の参加者たちは事務所に所属している練習生たちではなく、事務所に所属していない普通の少年たちです。まだ明らかになっていない彼らの限りない可能性とそれぞれの個性が、デビューいう一つの夢の中で重なり合い、どのように開花していくのかが見どころとなっています。

 

sub5.jpg

(C)KBS

sub6.jpg 

(C)KBS

 

『PROJECT 7』は、参加者200名の過去最大規模でスタート。『梨泰院クラス』、『SKYキャッスル~上流階級の妻たち~』、『財閥家の末息子~Reborn Rich~』等、数多くのヒットドラマを制作した韓国大型スタジオSLLと現在グローバル大ヒット中のNetflix Original『白と黒のスプーン ~料理階級戦争~』や、アイドルサバイバルオーディション番組『PEAK TIME』を制作したSLL傘下のレーベルStudio Slamが手掛けたオーディション番組です。参加者には、FANTASY BOYSのカン・ミンソ、イ・ハンビンのデビュー組や、『BOYS PLANET』に参加していたマージンシャン、チャン・ヨジュン、チョン・セユン、『LOUD』『少年ファンタジー~放課後のときめきシーズン2~』に参加していたカン・ヒョヌ、さらに『FAN PICK』に参加していた日本人のアベ ユラ、アサカ コウタロウなど、オーディション番組出身者も多数参加することも明かされ、日本人は総勢10名が参加。昨年末に放送された最終回ではデビューメンバーが決定し、グループ名も発表されました。愛嬌たっぷりの17歳日本人メンバーの活躍にぜひ、ご注目ください。

 

sub7.jpg

(C) SLL Joongang Co.,Ltd & Studio Slam all rights reserved.

sub8.jpg 

(C) SLL Joongang Co.,Ltd & Studio Slam all rights reserved.

 

『UNIVERSE LEAGUE』は、ガールズグループUNISを輩出した『UNIVERSE TICKET』の2番目のシーズンで、42人の参加者がそれぞれ「Rhythm」「GROOVE」「BEAT」の3グループに分かれ、デビューの座を掴むためにリーグ戦形式で競い合っていきます。参加者の中には、サバイバル番組『BOYS PLANET』に参加した元TO1のウンギとジャン・シュアイボーや、Netflixで配信中の「D.P. -脱走兵追跡官-」でチョン・ヘインの子役を演じたナム・ドユン、多数のオーディション番組に出演した参加者など、多彩で個性豊かな参加者たちが集結。先日放送された最終話では、デビューグループ「AHOF」(アホプ)として活動するデビューメンバー9名が発表され、Xの日本トレンドに「ユニリグ」や参加者の個人名がランクインするなど、話題を集めました。ハイレベルなステージの数々に熱狂すること間違いなしの最新ボーイズオーディションです。

 

sub9.jpg

(C) SBS

sub10.jpg 

(C) SBS

 

 

■ABEMA独占配信『I-LAND』(全12話) 番組概要

番組ページ:https://abema.tv/video/title/458-6?s=458-6_s1

sub11.jpg

 

 

■ABEMA独占配信『BOYS PLANET』(全12話) 番組概要

番組ページ:https://abema.tv/video/title/458-24?s=458-24_s1

sub12.jpg

 

 

■ABEMA独占配信『MAKEMATE1』(全10話) 番組概要

番組ページ:https://abema.tv/video/title/677-1?s=677-1_s1

sub13.jpg

 

 

■ABEMA独占配信『PROJECT 7』 (全12話)番組概要

番組ページ:https://abema.tv/video/title/367-10?s=367-10_s1

sub14.jpg

 

■『UNIVERSE LEAGUE』(全10話) 番組概要

番組ページ:https://abema.tv/video/title/307-8?s=307-8_s2

sub15.jpg

2025-01-30 20:00:00

Stray Kids、日本で初のスタジアム公演が決定! Stray Kids World Tour <dominate JAPAN>の追加公演が静岡エコパスタジアムにて、全4公演開催!

SKZ_CON_POSTER_SHIZUOKA(web).jpg

Stray Kids、日本で初のスタジアム公演が決定!

Stray Kids World Tour <dominate JAPAN>

追加公演が静岡エコパスタジアムにて、全4公演開催!

 

一昨年、日本ではNHK「紅白歌合戦」に初出場を果たし、JAPAN 1st EPはK-POPボーイズグループ史上、日本デビューから最速のミリオンヒットを記録するなど、全世界から注目を集める“全米No.1ボーイズグループ”Stray Kids(読み : ストレイキッズ)が、日本で初のスタジアム公演を発表した。

 

Stray Kidsが、自身最大規模のワールドツアー「Stray Kids World Tour <dominATE>」の追加公演として、日本で初となるスタジアム公演の開催を発表した。2025年、5月10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)の4日間にわたり、全4公演、静岡エコパスタジアムにて開催となる。Stray Kidsが、日本のスタジアムにてライブを開催するのは今回が初めて。

 

チケットは、本日1月30日(木)11:00より、Stray Kidsオフィシャルファンクラブ 「STAY JAPAN」と「STAY JAPAN MOBILE」のW会員を対象にチケット最速先行受付がスタートしている。是非、チェックを!

 

さらに、Stray Kidsは日本でのスタジアム公演の追加のみならず、6月7日にはアーリントン、7月23日にはマドリード、さらに7月30日にはローマにて追加公演を開催することも同時に発表。今回発表されたラインナップで、全世界34国・地域にて55公演におよぶワールドツアーとなる。

 

Stray Kidsは、昨年12月に発売したアルバム、SKZHOP HIPTAPE『合 (HOP)』にて、米ビルボードのメインチャート「ビルボード200」において、6作連続初登場1位という全世界のアーティスト史上初の快挙を達成したばかり。さらに、日韓で発売した作品の総出荷数は3000万枚を突破するなど、デビュー以来全ての楽曲をメンバー自らで作詞・作曲・プロデュースしてきたStray Kidsにとって、非常に意義深い快進撃が続いている。

 

************************************************

■Stray Kids World Tour <dominATE JAPAN>

特設ページはこちら:

https://www.straykidsjapan.com/dominatejapan/ 

 

<日時/会場>

5月10日(土) 静岡エコパスタジアム

OPEN 14:00 / START 16:00

 

5月11日(日) 静岡エコパスタジアム

OPEN 14:00 / START 16:00

 

5月17日(土) 静岡エコパスタジアム

OPEN 14:00 / START 16:00

 

5月18日(日) 静岡エコパスタジアム

OPEN 14:00 / START 16:00

 

<チケット料金>

全席指定:¥15,500 (税込) 

 

<ファンクラブチケット先行受付情報>

メールアドレス・氏名等お申込み時にご入力いただいた内容と「STAY JAPAN」/「STAY JAPAN MOBILE」にご登録いただいているプロフィール情報が一致しない場合、落選対象となります。各ファンクラブサイトのマイページより必ずお申込み期間内に統一をお願いいたします。

「STAY JAPAN」プロフィール情報の確認はこちら:https://skz-stayjapan.com/fc-profile/

「STAY JAPAN MOBILE」プロフィール情報の確認はこちら:https://skz-stayjapan.com/mb-profile/

 

<ファンクラブチケット先行受付情報>

① W会員最速先行受付(抽選制)

受付期間:2025年1月30日(木) 11:00~2月11日(火・祝) 23:59

■申込条件

申込者:W会員

同行者:会員 / 非会員可

ご入会はこちら:https://skz-stayjapan.com/join/

 

■申込制限

1会員様につき、お申込みは1回限り

最大4公演・1公演2枚(申込者様分+同行者様分)までお申込み可

※受付期間中であってもお申込み後のキャンセル、内容変更は一切できません。ご注意ください。

例) 5/10(土) 1公演のみ希望で申込みを完了し、後日、追加で他の公演を申込むことはできません。

例) 申込みを完了した後、希望枚数を1枚から2枚に変更することはできません。

 

■注意事項

※1シリアルナンバーにつき1回の申込みのみ有効となります。

※いかなる理由でも、応募期間を過ぎてからのW会員最速先行受付のお申込みは一切できません。これからファンクラブへのご入会を希望される方は、余裕をもってファンクラブへご入会・ご入金ください。

※受付期間終了までに、同一のメールアドレスにて「STAY JAPAN」および「STAY JAPAN MOBILE」のどちらにもご入会されたW会員様が対象となります。メールアドレスが異なる場合、W会員と認識されない場合がございますので、ご注意ください。

※受付期間終了までに、「STAY JAPAN MOBILE」にて【氏名・電話番号】等のプロフィール情報が未登録の会員様は、マイページよりご登録をお願いいたします。

【マイページはこちら】 https://skz-stayjapan.com/mb-profile/

※同行者様はW会員並びに「STAY JAPAN」および「STAY JAPAN MOBILE」の会員でなくてもお申込みいただけますが、後日受付開始のアップグレードチケットにお申込みの際にご登録される同行者様は「STAY JAPAN」/「STAY JAPAN MOBILE」いずれかの会員である必要がございます。

※公演当日まで「STAY JAPAN」かつ「STAY JAPAN MOBILE」のW会員を継続している必要があります。公演当日、ご入場の際W会員様の認証をさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。

※W会員最速先行受付は、受付期間中に「STAY JAPAN」および「STAY JAPAN MOBILE」へのご入会(入金が完了し会員番号を発行)後、即時お申込みいただけます。

 

② STAY JAPAN先行受付(抽選制)

受付期間:2025年2月14日(金) 12:00~2月24日(月・祝) 23:59

■申込条件

申込者:STAY JAPAN会員

同行者:会員 / 非会員可

ご入会はこちら:https://skz-stayjapan.com/fcjoin/

 

③ STAY JAPAN MOBILE先行受付(抽選制)

受付期間:2025年2月27日(木) 12:00~3月9日(日) 23:59

■申込条件

申込者:STAY JAPAN MOBILE会員

同行者:会員 / 非会員可

ご入会はこちら:https://skz-stayjapan.com/mbjoin/

 

④<アップグレードチケット受付(dominATEシート-樂-)>

受付期間:2025年3月21日(金) 12:00~4月1日(火) 23:59

料金:+10,000円(税込)

内容:アリーナ席保証 / アップグレードチケットオリジナルグッズ付き / dominATEシート-樂- アップグレードチケット専用入場口設置

※詳細は後日発表いたします。

 

<オフィシャルファンクラブインフォメーション>

Stray Kids OFFICIAL FANCLUB「STAY JAPAN」および「STAY JAPAN MOBILE」ご入会はこちらから

https://skz-stayjapan.com 

 

 

<アーティストの出演に関するお知らせ>

出演するメンバーは健康状態によって、変更になる場合もございます。予めご了承ください。

 

<公演に関するお問い合わせ>

キョードー東海

TEL:052-972-7466 (月~金 12:00-18:00 土 10:00-13:00※日・祝日休み)

Web:https://kyodotokai.co.jp

 

<チケットに関するお問合せはこちら>

チケットぴあサポートセンター pia_overseas@linkst.jp (営業時間10:00~18:00)

※メールの件名に「Stray Kids World Tour <dominATE JAPAN>」チケットに関するお問い合わせ"、本文に「ご質問」「お名前」「お電話番号」を必ずご記入ください。

************************************************

 

■Stray Kids SKZHOP HIPTAPE『合 (HOP)』 配信はコチラ

https://straykids.lnk.to/44l5ov

 

■Stray Kids JAPAN 2nd Album『GIANT』 配信はコチラ

https://straykids.lnk.to/LyDNoO 

 

■2024年11月13日(水)発売

Stray Kids JAPAN 2nd Album『GIANT』

ご購入はコチラ:https://straykids.lnk.to/71NQ48

 

Stray Kids SKZHOP HIPTAPE _合 (HOP)_ group image1 (1).jpg

 

■Stray Kids Information

JAPAN Official Site : https://www.straykidsjapan.com

Japan Official Twitter : https://twitter.com/stray_kids_jp 

Japan Official Instagram : https://www.instagram.com/straykids_official_jp/ 

Japan Official TikTok : https://www.tiktok.com/@straykids_japan 

Japan official YouTube : 

https://www.youtube.com/channel/UCXhj2pPWvONXmvgHX5wllCA 

2025-01-30 11:30:00

JO1とINIメンバー自らが演出した話題のソロステージがスタート‼ 「LAPOSTA 2025 SHOW PRODUCED by MEMBERS」 <JO1 河野純喜オフィシャルライブレポート>

20250130JUNKI_KV_FIX.jpg

©LAPONE ENTERTAINMENT 

JO1とINIメンバー自らが演出した話題のソロステージがスタート‼

「LAPOSTA 2025 SHOW PRODUCED by MEMBERS」

<JO1 河野純喜オフィシャルライブレポート>

 

 東京ドームとその他周辺施設を舞台に開催する、LAPONEグループ所属アーティストJO1、INI、DXTEEN、ME:I、IS:SUEの合同ライブ『LAPOSTA 2025 Supported by docomo』が1月27日(月)からスタートした。

JO1とINIは、メンバー22名が自らが企画・演出を考える特別なソロステージ「LAPOSTA 2025 SHOW PRODUCED by MEMBERS」を披露!1月29日(水)の様子をお届けします。

 

JO1 河野純喜

公演名:『Singing in the rain』

会場:IMM THEATER

20250013042_OHZM7865-.jpg

 ©LAPONE ENTERTAINMENT 

 

ギター、ベース、ドラム、キーボードだけでなく、トランペット、サックスなど、超豪華なバンドの音色で彩られた生演奏と共に音楽を奏でるボーカル河野は、自身も作詞に参加しているJO1の楽曲「Lemon Candy」のセルフカバーでリサイタルをスタートさせます。

JO1のYouTubeでカバーを公開している楽曲「水平線」(back number)は、河野自身がネガティブになったり、悪い考えをしてしまう時に聴くと、少しでもやさしくなりたいな、正しくありたいなと思わせてくれる楽曲だという。そんな想いを届けるように歌うと拍手が巻き起こります。

 

2025013031_OHZM7441.jpg

 ©LAPONE ENTERTAINMENT 

 

続いて、「これ本当に緊張します…」と河野がピアノに向き合うと、ざわざわと驚喜の声が上がっていきます。初めてピアノでの弾き語りで披露するのは、河野が初めてひとりで歌ってみせたJO1の楽曲。「その時はすごく緊張して、震えた手を握りしめながら歌ったなということを今でも覚えています」と大人気YouTube企画「THE FIRST TAKE」で「Voice (君の声)」を歌った約4年前を振り返り。こうして大事に思ってきた曲を、今回は初挑戦のピアノと共に歌い届けました。

 「LOVE RAIN 〜恋の雨〜」(久保田利伸)のカバーでは、メンバーの與那城奨がゲストでサプライズ登場。相性抜群の二人の歌声で4曲を楽しそうに歌い上げました。與那城は「純喜と歌ってると安心するんですよ。」と河野のことを褒め讃えました。

 

20250103027_OHZM6911-.jpg

 ©LAPONE ENTERTAINMENT 

 

今回の公演タイトル「Singing in the rain」は、河野初めてのオリジナルバラード曲。 「自分が皆さんにあまり見せない心の影の部分が、僕は実は音楽のルーツで。雨の中、悲しい気持ちを吐き出すように大きな声で歌っていた昔の自分の気持ちを歌に込めました。」と気持ちを明かし、披露しました。しっとりと雨のように降り注ぐ歌声を響かせた河野らしい1時間のライブに、観客からの拍手と「ありがとう〜!」という歓声は止むことなく続きました。

 

2025013011_OHZM6316-.jpg

 ©LAPONE ENTERTAINMENT 

 

 *************************************************

【JO1公式サイト】

・オフィシャルサイト:https://jo1.jp/

・オフィシャルファンクラブ: https://fc.jo1.jp/

・オフィシャルSNS:

Twitter:(X):https://twitter.com/official_jo1

instagram:http://instagram.com/official_JO1

TikTok:https://www.tiktok.com/@jo1_gotothetop

weibo:https://www.weibo.com/7454644363/profile?topnav=1&wvr=6

YouTube: https://www.youtube.com/c/JO1_official