エンタメ情報!

2024-10-13 19:00:00

SUHO、初めてのソロワールドツアーを完走!<オフィシャルイベントレポート>

211291_SUHO_News01.jpg

SUHO、初めてのソロワールドツアーを完走!

 

EXOのSUHO自身初となるソロワールドツアー『2024 SUHO CONCERT【SU:HOME】IN JAPAN』 が、10月12日(土)に名古屋のNiterra⽇本特殊陶業市⺠会館 フォレストホールでツアーファイナルを迎えた。本ツアーは、5月のソウル公演を皮切りに、マニラ・台北・香港・クアラルンプール・ジャカルタを駆け巡り、日本では東京・大阪・名古屋の3都市4公演で開催され、ワールドツアーを完走した。

 

211291_SUHO_News02.jpg

 

 

今回のソロライブツアーは韓国で今年の6月3日に発売されたSUHOの最新アルバム『1 to 3』や、これまでにリリースしたアルバム『Self-Portrait』『Grey Suit』などを中心に構成され、EXOの代表曲『Growl』『Monster』『Over dose』のEXOメドレーや、日本オリジナル曲『BIRD』など見応えたっぷりの全21曲を披露。

 

211291_SUHO_News03.jpg

211291_SUHO_News04.jpg

211291_SUHO_News05.jpg

 

「SU:HOMEへお越しの皆さん、ようこそ〜!僕はEXOのイケメン・セクシー・カワイイ・カッコイイ、リーダーSUHOです!でら会いたかったよ!」と名古屋の方言で元気に挨拶。ロック・バラードや、自身でギターを演奏するなど多様なパフォーマンスが繰り広げられ、ライブ中盤には客席へ降りてファンと触れ合い、後半にはEXOメドレーを披露し会場の盛り上がりは最高潮に。

最後には「僕に会いたくなったら1月にソウルに来てくださったらいいと思います。その時来られない方は、EXOのメンバーと必ず来ます。待っていてくださいね。みなさんSU:HOMEに来てくれてありがとうございました。僕たちこれからも永遠に愛し合いましょうね!」と笑顔で挨拶をして初のソロツアーを締めくくった。

 

211291_SUHO_News06.jpg

211291_SUHO_News07.jpg

 

 

※ライブ写真は東京公演(TACHIKAWA STAGE GARDEN)の写真になります。

 

▼SUHO The 3rd Mini Album『1 to 3』音源配信サイト

https://suho0531.lnk.to/1to3

 

<EXO Japan Official>

http://exo-jp.net/

https://twitter.com/EXO_NEWS_JP

2024-10-12 23:00:00

ME:I(ミーアイ) 『SBS INKIGAYO LIVE in TOKYO』初出演! 大歓声の中、デビュー曲など堂々パフォーマンス <オフィシャルライブレポート>

1.jpg 

©LAPONE GIRLS

ME:I(ミーアイ)

『SBS INKIGAYO LIVE in TOKYO』初出演!

大歓声の中、デビュー曲など堂々パフォーマンス

<オフィシャルライブレポート>

 

ガールズグループ“ME:I”(ミーアイ)が、10月12日(土)に埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催された『SBS INKIGAYO LIVE in TOKYO』に初出演しました。

『SBS INKIGAYO LIVE in TOKYO』は1991年に放送を開始した韓国を代表する音楽番組「人気歌謡」をリアルで楽しめるイベントです。昨年、日本初開催となり大反響を呼んだ本イベントが今年はさいたまスーパーアリーナを舞台に再び上陸しました。

ME:Iのステージは2ND SINGLEのタイトル曲で、MVが1300万回再生突破中の「Hi-Five」でスタート。ME:I初のサマーソングとして多数の音楽番組でも披露した本楽曲を今回は韓国語バージョンでパフォーマンスしました。2曲目のイントロが流れると会場には大きな歓声があがります。「Cookie Party」は中毒性のある「Cookie!」のフレーズと「Cookie」を表現した振り付けが特徴的で、収録曲ながらもYOU:ME(ファンの呼称)からの人気が高い楽曲。可愛らしい振り付けと表情で観客を魅了しました。

MCではRANが「私たちにとってINKIGAYOは夢の舞台でした。アーティストとしてこうして立つことができ、とても嬉しいです!」と話すと、続くメンバーも初出演に対する喜びを思い思いに伝えました。初出演のイベントということでME:Iを初めて見る方も多い中、SHIZUKUが「私たちME:Iのグループ名には未来のアイドルという意味が込められています」とグループ名について説明をすると、リーダー・MOMONAの「みんなで未来の世界を“Click”して、最後まで一緒に楽しんでいきたいと思います!」の言葉で最後の曲へ。ラストはデビュー曲の「Click」を堂々とパフォーマンスし、会場を盛り上げました。

8月には愛知で単独公演を開催し、全3公演・2.5万人を動員したME:Iですが、12月11日(水)、12日(木)には千葉・幕張メッセ国際展示場9-10にてファンコンサート『2024 ME:ICONIC Sweet Holiday』の開催が決定しています。デビュー以降、ファンコンサートやファッションイベント、大型音楽フェスなどさまざまなステージで経験を重ねて成長を続けるME:Iの今後の活動にぜひご注目ください。

 

****************************************************

『SBS INKIGAYO LIVE in TOKYO』セットリスト

M1:Hi-Five (KOR Ver.)

M2:Cookie Party

M3:Click

 

****************************************************

『2024 ME:ICONIC Sweet Holiday』開催概要

『2024 ME:ICONIC Sweet Holiday』

【会場】

幕張メッセ国際展示場9-10ホール

(千葉市美浜区中瀬2-1)

【スケジュール】

2024年12月11日(水) 開場 17:00/開演 18:30

2024年12月12日(木) 開場 12:30/開演 14:00

【特設サイト】

https://me-i.jp/feature/2024meiconic_sweet_holiday

※詳細情報は特設サイトをご確認ください

 

****************************************************

ME:I Profile

999.jpg

©LAPONE GIRLS

日本最大級のサバイバルオーディション番組のガールズ版『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』から誕生したガールズグループ。これまでの番組シリーズ最多となる1万4千人を勝ち抜いた個性豊かで実力者揃いの11人で結成。グループ名には、 「新しい日本の世代を代表する ‘未来のアイドル’」という意味が込められている。4月17日(水)にDEBUT SINGLE『MIRAI』でデビューし、初週26.3万枚を売り上げ、オリコン週間シングルランキング1位、Billboard JAPAN週間シングル・セールス・チャート“Top Singles Sales”でも首位を獲得し、タイトル曲「Click」のMVは2,700万回再生超え。デビュー前に実施したファンコンサート『2024 ME:I LAUNCHING SHOW ME:ICONIC』は、東京(追加公演を含む)・大阪の2都市で、全9公演・約6.5万人を動員。さらに8月にはグループ初の愛知単独公演となる『2024 ME:ICONIC Hi-SUMMER』を開催するなど、数あるガールズグループの中でも頭角を現す話題のグループ。8月28日(水)2ND SINGLE『Hi-Five』をリリース。

 

◆ME:I公式SNS

・WEBサイト:https://me-i.jp/

・X:https://twitter.com/official__ME_I_

・Instagram:https://www.instagram.com/official_me_i_/

・YouTube :https://www.youtube.com/@official_me_i_

・weibo:https://weibo.com/officialmei

・TikTok:https://tiktok.com/@official_me_i_

2024-10-12 19:00:00

【オフィシャルイベントレポート】サプライズでファン歓喜!7ORDER新体制初のファンミーティング、感動と笑いに包まれ大盛況で開催!!

main.jpg

サプライズでファン歓喜!

7ORDER新体制初のファンミーティング、感動と笑いに包まれ大盛況で開催!!

【オフィシャルイベントレポート】

 

株式会社ANYLAND(本社:東京都渋谷区、代表取締役:黒澤隼人、以下ANYLAND)は、株式会社L&L's(代表取締役:安井謙太郎、以下L&L's)主催のもと、2024年10月11日(金)に7ORDER OFFICIAL FANCLUB「Lucky's club」による初のファンミーティング『Lucky's club party』を開催。

3部構成で行われたイベントのうち、今回は第3部の模様をレポートする。

 

sub1.jpg

 

定刻どおりに幕が上がると、安井謙太郎、真田佑馬、諸星翔希、萩谷慧悟、阿部顕嵐、長妻怜央の6人が登場。会場は緊張感に包まれながらも高揚感が高まり、オープニングを飾る『Love Shower』が響き渡る。続けて『Feel So Good』を披露すると、会場中にペンライトの光が広がり、ファンの熱気は一層高まる。「盛り上がってますかー!」というメンバーからの呼びかけから、早速トークコーナーがスタートした。

 

新体制への期待膨らむ、6人揃ってのステージ

新体制となってから初のファンミーティングとなる今回のステージ。1月1日、グループの"第1章"が終わり、リーダーの安井謙太郎がCEOを務める会社『L&L's』を中心とした"第2章"へ突入した7ORDER。そして、ファンが注目したのは、5月に「俳優活動に専念する」としていた阿部顕嵐が参加していたこと。7ORDERとしてメンバーとステージに立つ姿にファンも大いに歓喜し、メンバー間の絆と、ファンとの強い結びつきを再確認させる場面となった。

 

sub2.jpg

 

質問コーナー&笑いに包まれたワードウルフゲーム

ファンから事前に募集した質問に答える、みんなの質問に答えます!質問コーナー!!では、「2024年で一番感謝したこと」や「2年後の7周年でやりたいこと」といった真剣な質問から、「お弁当に欠かせない具材」「サンタさんはいつまで信じてた?」という軽めのものまで幅広く取り上げられた。特に、「7周年はラッキーセブンだから天皇賞を狙う!」という答えに、会場は大爆笑。

続くワードウルフゲームでは、メンバー同士が違うお題を与えられ、一人だけ違う話題を話している”ウルフ”を見抜くというもの。ファンはウルフを事前に知っているため、メンバーが探り合う様子に観客も笑いをこらえる。最後にはクールに振る舞っていた長妻怜央がウルフであることが判明し、メンバーも驚きを隠せなかった。

 

sub3.jpg

 

 

リクエスト曲と気配斬りで会場が一体に

続いて、ファンからのリクエストで披露される曲を決めるコーナーが始まる。『Lonely night』『What you got』『Stunnin’』の3曲が表示され、ファンの拍手で選ばれたのは『What you got』。会場全体がその楽曲に熱狂し、一気に盛り上がった。

その後の気配斬りコーナーでは、メンバーが目隠しをしながら柔らかい剣で相手の”気配”を感じ取るゲームが繰り広げられた。しかし、3部は特別な展開に。突然の暗転から、メンバーが諸星翔希の誕生日をサプライズで祝福。バースデーソングとともに、諸星の似顔絵が描かれたケーキが登場し、諸星は感動のあまり涙を浮かべた。

さらに、この日のためにシンガーソングライターの小野雄大氏と共同制作した楽曲『彗星の僕ら』もサプライズで披露。諸星は「素晴らしい曲!絶対にどこかで発表してほしい」と感激。30歳を迎え、「数字にとらわれず、童心を忘れずに生きていきたい」との決意を語った。

 

sub4.jpg

 

感動のラストスパート

ライブのラストスパートでは、ユニットシャッフルによる楽曲披露。デュエットでファンミーティングならではの普段披露しないカバー曲を歌い上げたあと、『GIRL』で会場をさらに熱狂の渦へ引き込んだ。そして、「6人揃ったスペシャルバージョンで披露します」と最新曲の『STEP ON STEP』を披露。

 

sub5.jpg

 

 

くらえ!という掛け声とともに、会場は大いに盛り上がり、感動的なフィナーレを迎えた。

メンバーからの感謝の言葉

ステージの最後にはメンバー一人ひとりが感謝の言葉を述べた。

 

真田「みなさん、ありがとうございました! 今回duoでできてすごくよかったです。これからも定期的にこういうライブを続けていきたいです。」

 

阿部「僕のステージ人生でも、こういう経験はなかったので、楽しかったです。この場所だからこそできたことです。」

 

長妻「新体制でまた6人で集まってライブができて、本当に楽しかったです。みなさんに支えられていると感じました。」

 

萩谷「この距離感でやることがなかったので、本当に楽しかったです。みんなが笑顔になってくれて嬉しいです。」

 

諸星「この時間が宝だと思っていますし、みなさんにもそう思っていただけたら嬉しいです。みんなでこの瞬間を共有できたのが、本当にメモリアルでした。」

 

安井「ありがとうございました。また、こういう機会を作っていきますので、これからもよろしくお願いします!」

 

次回は2024年12月23日、東京ガーデンシアターで開催される『YES!FES! by 7ORDER×ナタリー』で、彼らの新たなステージが待っている。

『YES! FES! by 7ORDER×ナタリー』のチケットは、7ORDER OFFICIAL FANCLUB「Lucky's club」会員向けに先行受付中。

 

▼詳しくはこちら

https://7order-official.com/news/20241011

 

7ORDER POP-UP STORE『Lucky's Postal Service』が10月14日(月)まで渋谷モディで開催中。ファンミーティング記念グッズが購入可能。

また、7ORDER OFFICIAL STOREでもこれらのグッズが受注販売中。そして、本日よりLucky's club限定商品『Lucky's club BLOUSON』の受注販売がスタート。ファンミーティングでメンバーが着用したこのブルゾンは、背中の特大ロゴが目を引き、刺繍や生地の切り返しなど細部にまでこだわった一着。

 

▼詳しくはこちら

https://7order-official.com/news/202409271

 

*************************************************

■7ORDERについて

「バンド」と「ダンス」、2つのパフォーマンス・スタイルを自由に行き来し、唯一無二のエンターテインメントをセルフプロデュースするアーティスト。個々でも俳優、声優、映画プロデューサー、ファッションデザイナーなど音楽以外でも積極的な表現・創作活動を行なっている。

安井謙太郎(Vocal,Guitar)真田佑馬(Guitar,Vocal)諸星翔希(Sax,Vocal)

萩谷慧悟(Drums,Vocal)阿部顕嵐(Vocal,Guitar)長妻怜央(Keyboards,Vocal)

 

WEBSITE: https://7order-official.com

X: https://twitter.com/7order_official

Instagram: https://www.instagram.com/7order_official/

TikTok: https://www.tiktok.com/@7order_official

YouTube: https://www.youtube.com/@7ORDER

 

7ORDER OFFICIAL APP「ORDERMATE」で生配信した諸星誕生日サプライズの模様は、アプリ内でアーカイブ視聴が可能。

 

■7ORDER OFFICIAL APP「ORDERMATE」について

ご入会はこちら

https://7order-ordermate-app.jp/

 

プラン:月額777円(税込)

※アプリ決済の場合は決済手数料を含み1100円

会員限定コンテンツ:LIVE、RADIO、TIMELINE

 

■7ORDER OFFICIAL FANCLUB「Lucky’s club」について

ご入会はこちらから

https://7order-luckysclub.com/

 

プラン:年額7.777円(税込)

会員限定コンテンツ:MOVIE、PHOTO、BLOG、MAGAZINE(デジタル会報誌)、TICKET

 

ファンクラブ会員限定ならではのファンとの一体感を大切にしたイベントは、ファンにとってもアーティスト自身にとっても特別な時間となります。ファンクラブイベント制作に関するお問い合わせや詳細は、株式会社ANYLANDまでお問い合わせください。

 

*************************************************

■株式会社ANYLANDについて

株式会社ANYLANDでは、インターフェイス・コンテンツのデジタル化といった表面的な部分にとどまらず、エンターテイメントの価値・体験自体を向上させていくことを目標とします。アプリやコンテンツを通して、日々のエンターテイメントの体験や、ライブなどの特別な時間の両方を提供することを心がけ、人々の感情を彩るエンターテイメントをデザインしていきます。

【会社概要】

会社名  : 株式会社ANYLAND

代表者  : 代表取締役 黒澤 隼人

所在地  : 〒150-0011  東京都渋谷区東2-27-10 TBCビル 3F

設立   : 2019年12月

事業内容 : ファンクラブやファンアプリの開発、グッズ制作・販売、イベント制作など

URL   : https://anyland.jp/

2024-10-08 18:00:00

PEANUTS 75周年アンバサダー就任&南町田グランベリーパーク号 発表!「NiziU」、スヌーピーとの対面で大興奮!

 

20241009NiziUimg_412454_1.jpg

 

運行開始!「南町田グランベリーパーク号」の車体を披露

株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:大竹 健)と東急株式会社(本社:東京都渋谷区、取締役社長:堀江 正博)は、PEANUTSコミック誕生75周年のアンバサダーに就任した大人気ガールズグループ「NiziU」さんをゲストに迎え、PEANUTSコミック誕生75周年および南町田グランベリーパークまちびらき5周年記念施策の第1弾として、10月7日から田園都市線で運行を開始する「南町田グランベリーパーク号」のお披露目イベントを実施しました。

 

イベントでは、司会の呼び込みにより「NiziU」さんが登場し、PEANUTSコミック誕生75周年アンバサダーへの就任式を行いました。スヌーピーがプレゼンターを務める中、用意されたボタンを押すとスクリーンにPEANUTSとNiziUのコラボレーション「PEANUTS Fun Times With NiziU」のテーマが込められたキービジュアルがお披露目されました。その後、株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツの代表取締役 執行役員社長 大竹 健が登壇し、「NiziU」さんをPEANUTSコミック誕生75周年アンバサダーとして依頼した背景や、今後開催予定の企画についての発表を行いました。続けて、株式会社東急モールズデベロップメントの代表取締役社長 佐々木 桃子も登壇し、5周年の祝辞を述べるとともに南町田グランベリーパークの5周年に関連した今後展開予定の企画の数々を発表しました。「NiziU」を代表してNINAさんにより、ステージ上のスクリーンがアンベールされると、本日から運行を開始した「南町田グランベリーパーク号」の車体が投影され、会場からは歓喜の声が上がりました。「南町田グランベリーパーク号」の車体には、PEANUTSの仲間たちが楽しむ様子がラッピングされている特別仕様の電車となっています。さらに季節ごとに変化する内装の詳細も発表され、会場は祝賀ムードに包まれました。

 20241008PEANUTSmain.jpg

© 2024 Peanuts Worldwide LLC

 

「NiziU」PEANUTSコミック誕生75周年アンバサダー就任!!アンベールの瞬間、電車デザインの可愛さに大喜び!

 本イベントの冒頭では、大人気ガールズグループ「NiziU」さんのPEANUTSコミック誕生75周年アンバサダー就任式が執り行われました。その後、今年で誕生から75周年を迎えるPEANUTSを盛り上げるべく75周年のアンバサダーに任命された「NiziU」のメンバーによるトークセッションが行われました。

 

アンバサダーに就任した感想、今の気持ち、意気込みをお聞かせください。

 

MAYAさん「昔からスヌーピーが大好きで、75周年のアンバサダーに選んでいただいて、一緒にお祝いできることが心から嬉しいです。もっともっとスヌーピーと一緒に盛り上げていけたらいいなと思っています。」

 

今日実際にスヌーピーに会えていかがでしたか?

 

NINAさん「小さい頃からスヌーピーが大好きだったので、やっとスヌーピーに会うことができてとても嬉しかったです。すごく素敵で幸せな時間でした。」

 

これからPEANUTS 75周年において、スヌーピーと一緒にやりたいことはありますか?

 

RIKUさん「私たちNiziUがPEANUTS 75周年のアニバーサリーソングを歌わせていただくことになったので、いつかスヌーピーとも一緒に歌えたらなと思います。PEANUTSの魅力をたくさん紹介していく機会がありますので、スヌーピーと一緒に楽しい時間を過ごせたらなと思っています。」

 

「南町田グランベリーパーク号」を見た感想をお願いします。

 

MAKOさん「外のデザインもすごく可愛くて、スヌーピーとその仲間たちと一緒にお出かけできる感じも味わえますし、乗る際には記念に写真に収めるのもいいなと思います。個人的にはチャーリー・ブラウンを推しているので、写真を撮れたらいいなと思っています。」

 

「南町田グランベリーパーク号」に乗って行ってみたい場所はありますか?

 

RIOさん「南町田グランベリーパークの前に、二子玉川に川があるので、その川沿いをメンバーでお散歩したいです。その後、南町田グランベリーパークに行きたいなと思います。今月26日はRIKUちゃんのお誕生日なので、誕生日プレゼントをグランベリーパークで沢山買いたいです。」

 

南町田グランベリーパークが5周年を迎えますが、遊びに来たことはありますか?もし初めてでしたら印象をお聞かせください。

 

RIMAさん「まだ行ったことはないのですが、小さい頃から電車でよく町田まで行っていたので、今度休みがあったら家族と一緒に南町田グランベリーパークまで遊びに来たいです。冬になるとスヌーピーのイルミネーションがあるとお聞きしたのでメンバーで来られたらいい思い出になるのではないかなと思います。」

 

2024年も残り数か月となりましたが、今年やってみたいこと、やり残したことはありますか?

 

MAYUKAさん「2年くらい前のクリスマスにメンバーそれぞれがご飯を作りあってパーティーをしたことがあり、それがすごく楽しかったので今年もまたパーティーができればいいなと思っています。あとはRIMAがさっき言っていた南町田グランベリーパークのクリスマスイルミネーションもみんなで見に行けたらいいなと思います。」

 

来年の抱負はありますか?

 

MIIHIさん「まずは来月11月から私たちの初のウィンターツアーが始まるので、それを無事にやり切ることと、来年は5周年という周年の年とメンバー全員が20代になる記念すべき1年なので、今まで以上に私たちの魅力をお届けできるステージやパフォーマンスを作ることが出来たらいいなと思っています。」

 

周年にちなんで、NiziUが来年デビュー5周年を迎えますが、個人的にも、チームとしてでもやってみたいことはありますか?

 

AYAKAさん「南町田グランベリーパークは、冬にアイススケートリンクができるとお聞きしたので、そこで9人一緒にアイススケートをやってみたいなと思いました。」

 

最後に代表してMAKOさん一言お願いします。

 

MAKOさん「この度、PEANUTSコミック誕生75周年のアンバサダーに就任することになりまして、これからもスヌーピーとその仲間たちと一緒に盛り上げていけたらいいなと思っています。よろしくお願いします。」

  

株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ 代表取締役 執行役員社長 大竹 健の挨拶

 20241008PEANUTSsub1.jpg

© 2024 Peanuts Worldwide LLC

 

「ピーナッツ」の日本国内のエージェントとしてのマーケティング活動や、「ピーナッツ」が2025年に75周年を迎えるにあたっての活動の一つとして、今回ガールズグループ「NiziU」をアンバサダーに任命した背景について説明をしました。最後に南町田グランベリーパークが5周年を迎えたことへの感謝を述べ、「ピーナッツ」「スヌーピーミュージアム」を通じて、この南町田グランベリーパークにご来場いただく一人でも多くの皆様に素晴らしい体験を実感していただけますよう努力を続けて参ります、と締めくくりました。

  

株式会社東急モールズデベロップメントの代表取締役社長 佐々木 桃子の挨拶

 20241008PEANUTSsub2.jpg

© 2024 Peanuts Worldwide LLC

 

まず初めに2019年11月に開業し、今年でまちびらきから5周年を迎える、「南町田グランベリーパーク」の説明として、アニバーサリーのテーマと記念ロゴをモニターに投影しました。さらに、5周年に合わせて施設開業以来、初めての大規模リニューアルについて説明しました。「アウトレットゾーンを中心に、クラス感のある人気アパレルや、魅力的なパークライフを体現するアウトドア・スポーツ、ベビー・キッズウェアなどお子さまから大人まで、グランベリーパークを訪れる全ての方にお楽しみいただけるようショップを充実させ、地域の新たな魅力向上に寄与してまいります。」と挨拶を行いました。

 

 PEANUTS Fun Times With NiziU特設サイト

https://www.snoopy.co.jp/75th/niziu

 

出演者プロフィール】

 NiziU

 「Nizi Project」から生み出された9人組ガールズグループ。2022年の“日本人女性アーティスト史上最速”の東阪ドーム公演開催に続き、2023年にはZOZOマリンスタジアムでの初のスタジアムライブを含む、二度目となる全国ツアーも大成功させ、約18.5万人を動員。同年10月には韓国デビューを果たし今もなお全世界を席巻中。リリースする全ての楽曲がヒットを記録し、今年7月にはEP『RISE UP』をリリース。オリコン・ビルボード共に週間アルバムランキング1位を獲得し、11月からは初の“Winter Tour ”の開催も決定している。

 

 ピーナッツについて】

 はじまりは、1950年10月2日。アメリカの新聞7紙で連載がスタート。作者はチャールズ M.シュルツ氏。(1922年11月26日~2000年2月12日)シュルツ氏は1997年75歳のお誕生日プレゼントとして取った5週間の休暇以外、亡くなる直前の1999年12月の引退表明まで1日も休まず、約18,000日分のコミックを描き続けました。資料収集からセリフの書き込みに至るまで、すべての作業にアシスタントをつけることなく、たったひとりで行っていました。2025年、PEANUTSは、コミック誕生75周年を迎えます。75年の間、チャーリー・ブラウン、スヌーピーをはじめとするピーナッツ・ギャングは、ポップカルチャーに不滅の足跡を残し、いろいろなかたちで世界中が、PEANUTSを楽しんでいます。

 

【PEANUTS 75周年について】

 しあわせは...75年。1950年、チャーリー・ブラウンやスヌーピーをはじめとするピーナッツ・ギャングが初めて世の中に紹介されました。以来75年、PEANUTSは世界的な現象となり、受賞歴のあるアニメーション・コンテンツ、ステージショーやライブ体験、注目のコラボレーション、リテールプログラムを世界中で展開しています。芸術家、音楽家、哲学者、そしてファンは、70年以上にわたってチャールズ・シュルツ氏の創作にインスピレーションを受けてきました。そして、人間の経験をとても美しく、かつシンプルに表してくれる、この愛すべきキャラクターたちに終わりはありません。

 

■関連URL

 ・日本のスヌーピー公式サイト 

  http://www.snoopy.co.jp/

 ・日本のスヌーピー公式Facebook ページ「Snoopy Japan」 

  https://www.facebook.com/SnoopyJapan

 ・日本のスヌーピー公式X アカウント「Snoopy Japan」 

  https://x.com/snoopyjapan

 ・日本のスヌーピーNEWS 公式 X アカウント「Snoopy News Japan」

  https://x.com/snoopy_jp_info

 ・日本のスヌーピー公式Instagramアカウント「SNOOPY in Dailylife」 

  https://www.instagram.com/snoopyindailylife

 ・日本のスヌーピー公式Tiktokアカウント「ピーナッツ【公式】」 

  https://www.tiktok.com/@peanuts_jp

 

  【ソニー・クリエイティブプロダクツについて】

 ソニー・クリエイティブプロダクツはキャラクターを中心とした国内外の著作物・商標などの知的財産を開発・使用したIPビジネスを展開しています。衣料・雑貨・玩具・書籍・映像・放送・上映・情報通信・イベント・アミューズメント・セールスプロモーション・流通展開等、さまざまなマーチャンダイジングやサービス分野での展開を自社で直接、あるいは他企業へ使用許諾(ライセンス)しトータルマーケティングをはかっています。また、IPの魅力的な体験を提供するロケーションベースエンターテイメント(LBE)の企画・運営も行っています。

  

【東急株式会社について】

 214社7法人(2024年4月末時点)で構成される東急グループの中核企業として、「美しい時代へ」というグループスローガンのもと、「まちづくり」を事業の根幹に置き、長年にわたって、東急線沿線を中心としたお客さまの日々の生活に密着したさまざまな領域で事業を進めています。

 

【株式会社東急モールズデベロップメントについて】

 株式会社東急モールズデベロップメントは、商業施設(ショッピングセンター)の運営を行う、東急グループの一員です。東急線沿線を中心に、駅直結もしくは駅前などの好立地において、駅利用者や地域にお住まいの方々のさまざまなライフスタイルに合わせた店舗ならびにサービスを提案しています。主な運営商業施設は、「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」「たまプラーザ テラス」「グランベリーパーク」「港北 TOKYU S.C.」、「武蔵小杉東急スクエア」などの“東急スクエア”ブランド、東急線駅構内・駅近隣に展開する商業施設ブランド「etomo(エトモ)」など。

 

【南町田グランベリーパークについて】

 「南町田グランベリーパーク」は、南町田グランベリーパーク駅、アウトレット複合商業施設「グランベリーパーク」、「鶴間公園」、「パークライフ・サイト(スヌーピーミュージアム)」で構成されたエリアのまち名称。東急株式会社と町田市の官民連携で開発され、2019年11月にまちびらきされました。東京ドーム5つ分に相当する約22ヘクタールのエリア内に、自然と融合したシームレスなまちとして、新たなにぎわいを形成しています。

 

2024-10-07 20:30:00

2NE1、ソウル公演で圧倒的なパフォーマンスを披露し復活!15周年アジアツアー始動!!

210721_1.jpg

2NE1、ソウル公演で圧倒的なパフォーマンスを披露し復活!

15周年アジアツアー始動!!

 

K-POP界の伝説的ガールグループ、2NE1がソウル公演で待望のカムバックを果たした。グループはデビュー15周年を記念し、10月4日から6日の3日間にわたりソウル・オリンピック公園オリンピックホールにて開催された「2024 2NE1 CONCERT [WELCOME BACK] IN SEOUL」は、約10年6ヶ月ぶりの完全体でのコンサートとなった。全席が即完売するほどの注目を集め、3日間で計1万2000人の観客を動員し、大成功を収めた。

 

 

・圧倒的なパフォーマンスで観客を魅了

210721_2.jpg

 

ライブは、代表曲「COME BACK HOME」から幕を開け、会場は大歓声に包まれた。その後も「FIRE」、「CLAP YOUR HANDS」、「CAN'T NOBODY」といった人気曲を次々と披露し、圧倒的なパフォーマンスで観客を圧倒した。これまで積み重ねてきたエネルギーとカリスマ性があふれるステージで、ファンを熱狂の渦へと巻き込んだ。

さらに、「LONELY」、CLのHIPHOP SWAGが際立つソロステージ、そして2NE1の象徴ともいえる「I AM THE BEST」など、バラエティ豊かなセットリストで展開し魅了した。

 

210721_3.jpg

 

・YG FAMILYとの強力なコラボレーション

公演では、YG ENTERTAINMENTによる豪華な演出も大きな見どころとなった。LEDを駆使した演出や、ライブバンドとダンサーチームによるダイナミックなパフォーマンスが2NE1の音楽と融合し、観客を引き込む一体感あふれるステージが繰り広げられた。

さらに、5日と6日にはYGの後輩グループ、BABYMONSTERがサプライズゲストとして登場。2NE1の楽曲をマッシュアップしたパフォーマンスやアカペラを披露し、先輩への敬意を表した。これに対し、2NE1のメンバーたちは惜しみない称賛を送り、後輩との絆が感じられる場面となった。

 

・ファンとの絆を再確認した特別な瞬間

また、今回のコンサートでは、メンバーたちはステージを隅々まで歩き回り、ファン一人ひとりに感謝の意を伝える場面が多く見られた。約10年ぶりに完全体でステージに立ったメンバーたちは、感極まりながらも「私たちの人生はいつもブラックジャック(ファンダム名)と共にあった。いつも支えてくれてありがとう」と感謝の気持ちを述べ、会場全体が温かな雰囲気に包まれた。

 

210721_4.jpg 

210721_5.jpg

 

・日本公演を含むアジアツアーへ

ソウル公演を大成功に収めた2NE1は、次にアジア各地のファンとの交流を深めるため、アジアツアーを展開する。11月16日のマニラ公演を皮切りに、ジャカルタ、バンコク、台北など主要都市での公演が予定されており、日本でも神戸(11月29日・30日・12月1日)と東京(12月13日・14日・15日)での公演が決定している。

 

210721_5.jpg

210721_6.jpg

210721_7.jpg

 

全9都市、15公演にわたるアジアツアーを通じて、世界各国のファンを魅了していく2NE1。

ぜひ日本公演に足を運んでほしい。

 

210721_8.jpg 

210721_9.jpg

210721_10.jpg

210721_12.jpg

210721_13.jpg

 

 

▼ツアー情報

《2024 2NE1 CONCERT [WELCOME BACK] IN JAPAN》

 

日程・会場 

神戸ワールド記念ホール

<追加公演> 2024年11月29日(金) 開場 17:30 / 開演 18:30

2024年11月30日(土) 開場 16:00 / 開演 17:00

2024年12月1日(日) 開場 14:00 / 開演 15:00

 

有明アリーナ

<追加公演> 2024年12月13日(金) 開場 17:30 / 開演 18:30

2024年12月14日(土) 開場 16:00 / 開演 17:00

2024年12月15日(日) 開場 14:00 / 開演 15:00

 

※開場/開演時間は変更になる場合がございます。

 

▼JAPAN OFFICIAL FANCLUB “BLACKJACK NOLZA” 

入会方法や詳細については「BLACKJACK NOLZA」を今すぐチェック!!

https://2ne1.fc.avex.jp/

 

▼チケット情報などの詳細はこちら

2NE1 15th anniv. OFFICIAL HP https://2ne1.jp/15th-anniv/