エンタメ情報!
韓国グループ D-ONE 満席でスタート!11月単独公演初日ショーケースオフィシャルレポート
韓国グループ D-ONE 満席でスタート!
11月単独公演初日ショーケースオフィシャルレポート
韓国グループ D-ONE(読み:ディーワン)が2024年11月1日〜17日に東京・新宿で単独公演を開催するにあたり、初日1日にショーケースを開催した。
ショーケースは予約開始から申し込みが殺到し、当日はスタンディングも出るという大盛況。
わくわくした空気がはち切れんばかりの会場に最初に流れたのは、人気のオリジナル曲「ONE
DANCE」。のっけから激しいダンスとパワフルなステージに会場は大熱狂。さらに立て続けに今年発表した「YOU!」。コールが会場の天井を割れんばかりに響いた。
そして、続けてD-ONEの公演ではお馴染みの自己紹介のコーナーへ。
自分に合った選曲で、メンバーがそれぞれ魅力をアピールしていく。
その中には今韓国で流行っているコミカルな曲を入れたりと、会場を楽しませることを忘れないD-ONE。
「みなさん、お久しぶりです!僕たちがいない間、浮気した?!」と聞くリーダー:ジェフン。
笑いに包まれながらyesと大きな声で返事する素直な会場に「えーーーー!ちょっとーーーー!」と本気で慌てるメンバー。待ちに待った明るく楽しい時間を過せることが、楽しくて仕方ない様子。
さらに今回の来日のためにメンバー全員がヘアカラーのチェンジをしたという話題へ。
ハイトーンになったハンはわかりやすいが、イファは時間とお金がかかった割に目立たないという少し残念な裏話も明かした。
ステージは続いて新しいナンバーや、カバー曲へ。ヒョヌンのラップがアクセントとなって会場をさらに盛り上げていく。普段、お兄さんたちに可愛がられている末っ子セジンも、ダンスステージではセクシーさとダイナミックさで会場を釘付けに。
あっという間に60分のショーケースのステージは閉幕。
今回のショーケースでは、来場者全員にオリジナル非売品の記念カードがプレゼントされた。
来日公演のたびにファンを増やし続けているD-ONE。
優しくて頼れるリーダー・ジェフン、個性溢れるカリスマ・ヒョヌン、ダンスや歌にトークも万能・イファ、ふんわりおっとり系・ハン、愛されまくりの末っ子・セジンのメンバー5人でのステージは、かっこよく激アツな一面と、可愛く仲睦まじい一面が見られると大好評。吉本興業芸人とのコラボでも話題となっている。
初回観覧無料+プレゼントというキャンペーンも実施中!
初めての方でも観覧しやすい雰囲気なので、公演初心者でも安心して来場してほしい。
ぜひ気軽にD-ONEの公演に遊びに行こう!
************************************************************
【D-ONE JAPAN LIVE -The Golden Hour-】
公演時間:60分
2024年11月1日(金) 18:00
2024年11月2日(土) 16:00 ★Halloween EVENT★
2024年11月3日(日) 16:00
2024年11月6日(水) 18:00
2024年11月8日(金) 18:00
2024年11月9日(土) 16:00 ★私服デー★
2024年11月10日(日) 16:00 ★ポッキーデー★
2024年11月12日(火) 18:00
2024年11月14日(木) 18:00
2024年11月16日(土) 16:00 ★チェキプレゼントデー★
2024年11月17日(日) 14:00/18:00
イベントデーの詳細
https://www.starticket.jp/?p=7970
※公演終了後には特典会も開催。
(特典会への参加には公演観覧必須。)
★初回観覧無料★
初めてD-ONEの公演にお越し下さった方にはもれなく、お好きなメンバー1人とチェキが撮れる「個人チェキ券」をプレゼント♪(FREE
SHOWCASEを除く)
◆会場
11/1~16 J-stage O!
11/17 K-stage O!
(東京都新宿区大久保1-8-4 K-SQUARE 3F)
◆チケット
前売り券/当日券 : 4,500円(税込)
前売り券販売期間 : ~各公演10日前まで
(土日祝日の関係で前後する場合がございます)
◆チケット予約:STARTICKET(スターチケット)
https://www.starticket.jp/?p=7954
※お申し込みの際はサイト記載事項、および注意事項などを必ずお読の上、ご了承頂きお申し込みください。
【公式SNS】
D-ONE OFFICIAL
https://twitter.com/DONE_OFFICIALJP(@DONE_OFFICIALJP)
“INI” 自身最多の11都市をめぐるファンコンツアー 『FLIP THE CIRCLE』 完走! 初の単独野外公演、 2日間で約3万人を動員! <オフィシャルライブレポート>
©LAPONE Entertainment
“INI”(アイエヌアイ)
自身最多の11都市をめぐるファンコンツアー
『FLIP THE CIRCLE』 完走!
初の単独野外公演、
2日間で約3万人を動員!
<オフィシャルライブレポート>
※セットリスト掲載あり※
©LAPONE Entertainment
グローバルボーイズグループINIが、9月からスタートした自身最大規模の11都市をめぐる「2024 INI FAN-CON TOUR [FLIP THE CIRCLE]」(読み:ニセンニジュウヨンアイエヌアイ ファンコンツアー フリップ ザ サークル)の最終公演を本日、大阪・万博記念公園もみじ川芝生広場にて開催しました。
©LAPONE Entertainment
ツアーのラストを飾る本公演はINI単独では初の野外会場となり、快晴の空の下、メンバーがステージに登場すると会場には大歓声が巻き起こりました。「DILEMMA」から始まり、田島将吾が「もっと声出していこうぜ!」と叫び、「MORE」「Dramatic」「LEGIT」のメドレーでは迫力あるダンスでMINI(ファンネーム)を魅了。「FANFARE」では藤牧京介が「まだまだいけるか大阪!」と序盤から気合十分。西洸人も「全員、腕と身体と頭全部振れよー!今日は一つになるからな、みんなと!今日が最後だから全部だしきれー!」とさらに煽ります。
©LAPONE Entertainment
大阪公演では野外ならではのステージ構成・セットリストとなり、「New Day」や今年の夏フェスでも披露し、INIの野外ライブの定番曲となった「HERO」をパフォーマンス。MINIがペンライトやスローガン、タオルなどを掲げて、会場のボルテージは一気に上昇しました。また、10月30日(水)にリリースし、売上70万枚突破中の7TH SINGLE『THE VIEW』からタイトル曲「WMDA(Where My Drums At)」も披露。イントロが流れると歓声が起こり、MINIの掛け声も会場に響き渡りました。
木村は「INIは昨日デビュー3周年を迎えて4年目になるんですけど、振り返ったらいろいろなことがありました。楽しい日や怒られた日、悲しい日もあったし、もうみんな居場所はここしかないじゃん、あの日(グループの結成日)から。それをこんなたくさんの人に支えてもらって嬉しいなって思いますし、たくさんグループがいる中でINIについてきてくれて本当にありがとうございます!これからもINI11人でたくさん活動していきますし、僕も自分なりに頑張っていこうと思いますので、4年目のINIもたくさんの景色をMINIのみんなと見れたら嬉しいです!」と昨日11月3日(日)にデビュー3周年を迎えたことへの熱い気持ちも涙を流しながらコメントしました。
©LAPONE Entertainment
アンコールの「T-Shirt」では夜空に鮮やかな花火が次々と上がるサプライズでフィナーレを迎えました。終了後もINIを呼ぶコールは鳴りやまず、ダブルアンコールへ。色とりどりのペンライトの光に包まれる中、11月8日(金)公開、木村の主演映画「あたしの!」の主題歌「Break of Dawn」を初めて披露。あたたかなムードの中、全25曲(ダブルアンコールを含む)を歌い上げツアー最終日を締めくくりました。
©LAPONE Entertainment
©LAPONE Entertainment
本ツアーは9月21日(土)の神奈川・ぴあアリーナMM公演を皮切りにスタート。INIからMINI、MINIからINIという想いがひとつの輪になっており、その例年のコンサートでできた輪を“めくる、ひっくり返す”ことでいつものコンサートとはまた違った一面をお届けするというテーマをもとに開催され、11月18日(月)鹿児島・川商ホール 第一、21日(木)、22日(金)沖縄・ミュージックタウン音市場で行われる「After Party」を残し、全国11都市20公演を全力で駆け抜けました。
©LAPONE Entertainment
*****************************************************
※下記セットリスト掲載あり※
『2024 INI FAN-CON TOUR [FLIP THE CIRCLE] 』
セットリスト
11月4日(月) 大阪・万博記念公園もみじ川芝生広場
1.DILEMMA
2.MEDLEY(MORE・Dramatic・LEGIT)
3.FANFARE
4.Busterz
5.CALL 119〜MC
6.10 THINGS
7.TELEVISION
8.New Day
9.Moment
10.Whatever Happens
11.Brighter-Orchestra Ver
12.BREATH ※ユニット曲
13.Howlin’※ユニット曲
14.Rocketter
15.LOUD
16.HERO〜MC&フロイニコーナ
17.Dirty ShoesSwag
18. MANIAC〜MC
19.WMDA(Where My Drums At)
20.Walkie Talkie
21.BOMBARDA
〜ENCORE
22.KILLING PART
23.Yummy!!〜MC
24.T-Shirt
25.Break of Dawn
*****************************************************
『After Party』概要
【タイトル】
2024INI FAN-CON TOUR [FLIP THE CIRCLE:After Party]
【会場・詳細】
◆鹿児島公演:川商ホール第一
2024年11月18日(月)開場17:00/開演18:00
◆沖縄公演:ミュージックタウン音市場
2024年11月21日(木)開場17:00/開演18:00
2024年11月22日(金)開場17:00/開演18:00
*****************************************************
■INI プロフィール
2021年開催のサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」で選ばれた11名で結成されたグローバルボーイズグループ。DEBUT SINGLE『A』は、初週50,8万枚を売り上げ、デビューシングルの初週売り上げとして歴代5位を記録。「第63回輝く!日本レコード大賞」では新人賞を受賞し、華々しいデビューを飾った。2ND SINGLE『I』は、オリコン史上初となるデビューシングルから2作連続初週売上50万枚超えを達成。デビュー曲「Rocketeer」と2ND SINGLEタイトル曲「CALL 119」はストリーミング累計再生回数1億回を突破。6TH SINGLE『THE FRAME』は、初週売上81.2万枚を超え、シングル6作連続売り上げハーフミリオンを達成。出荷枚数が100万枚を突破し、自身初のミリオンシングルに認定。2023年11月には世界最大級のK-POP授賞式『2023 MAMA AWARDS』で「Favorite Asian Male Group」を受賞。同月から自身最大規模の全国7都市でのアリーナツアー行い、2024年2月には追加公演として京セラドーム大阪にて初のドーム公演を成功させ、延べ20万人を動員。同年7月には「KCON LA 2024」に出演し、3年連続で海外での有観客パフォーマンスも披露。8月開催の「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024」「SUMMER SONIC 2024」にも出演。9月21日より全国11都市をめぐるFANCON TOURを開催し、10月30日(水)には7TH SINGLE『THE VIEW』をリリース。
*****************************************************
■INI 公式サイト
公式サイト︓https://ini-official.com/
公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI
公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/
公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini
公式weibo︓https://weibo.com/7624202468
公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJr
JO1が大阪・御堂筋1km超のランウェイウォーク! 約70万人動員の『御堂筋ランウェイ2024』で大歓声の中パフォーマンスを披露!
©LAPONE Entertainment
JO1が大阪・御堂筋1km超のランウェイウォーク!
約70万人動員の『御堂筋ランウェイ2024』で
大歓声の中パフォーマンスを披露!
11月3日(日・祝)、グローバルボーイズグループ・JO1が大阪・御堂筋で開催された「御堂筋ランウェイ2024」に登場しました。JO1はファッションランウェイを約1.1km歩き、さらに2曲のパフォーマンスで沿道に詰めかけた約70万人の観客を大いに盛り上げ、大歓声に包まれました。
大阪のメインストリート御堂筋を1日限定でランウェイに変え、エンターテインメントや日本文化、パフォーマンスなどを発信するイベント「御堂筋ランウェイ」は、今年、過去最長となる約2kmわたって開催されました。JO1は昔から繊維の街として知られる大阪ならではの企画、ファッションランウェイにメンバー11人揃って登場。ショーのキーワード「リユース・アップサイクル」をテーマにした装いで、世界に類をみない約1.1kmのランウェイを歩きました。他のモデルたちが淀屋橋から本町へと歩いていく一方で、JO1は本町から淀屋橋に向かって逆走するかたちで北上。15分ほど歩いたランウェイを、「楽しかった」と口々に振り返りつつ、リーダーの與那城奨は「こんなに長いと思わなかった!」と笑顔をみせました。
そして、御堂筋の中央に設置されたメインステージにJO1が集結。5月にリリースし、JO1の持つ明るく強いパワーを象徴する楽曲「Love seeker」、さらにJO1がカバーリリースしている浜田雅功と小室哲哉のユニット・H Jungle With tの「WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント (JO1 ver.)」の2曲を披露しました。楽曲終盤では、ステージからランウェイに走って飛び出すパフォーマンスも見せ、大きな歓声が湧き上がりました。
MCの今田耕司から「御堂筋の思い出はある?」と聞かれると、メンバーのうち5人が関西出身であることに触れ、大阪出身の金城碧海は「御堂筋の冬のイルミネーションで、ファンの皆さんが僕のためのイルミネーションを用意してくれたんです!」と話し、一同を驚かせました。また、奈良出身の河野純喜は、「(オーディション参加前に)就活していて、この辺りのビルにスーツを着て行っていました!」と意外な思い出を明かしました。
11月23日(土・祝)からは、いよいよ今年初の単独ライブツアー『JO1DER SHOW 2024 ‘WHEREVER WE ARE’』の開催を控え、川尻蓮は「絶対に後悔させない、ワンダーなショーになっているので、ぜひ来てください!」と意気込みを語りました。
***************************************************
【JO1公式サイト】
・オフィシャルサイト:https://jo1.jp/
・オフィシャルファンクラブ: https://fc.jo1.jp/
・オフィシャルSNS:
Twitter:(X):https://twitter.com/official_jo1
instagram:http://instagram.com/official_JO1
TikTok:https://www.tiktok.com/@jo1_gotothetop
weibo:https://www.weibo.com/7454644363/profile?topnav=1&wvr=6
【フジテレビ】世界中で大ヒットしたタイBL『Love in The Air』の日本版!『Love in The Air-恋の予感-』公式イベントレポート!!
(C)Love in The Air-恋の予感-製作委員会
【フジテレビ】世界中で大ヒットしたタイBL『Love in The Air』の日本版!
『Love in The Air-恋の予感-』イベントレポート
日本版、タイ版のキャスト一堂に会し完成記念プレス発表会を開催!
日本版キャスト:南雲奨馬、濱屋拓斗、長妻怜央、鈴木曉、タイ版キャスト:BOSS(チャイカモン・サームソンウィッタヤ)、Noeul(ナッタラット・タンワーイ)Fort (ティティポン・センガーイ)、Peat(ワストーン・チャイジンダー)原作者・MAME Orawan Vichayawannakulが登壇
11月3日(日)0時配信スタート 毎週日曜日0時最新話配信
https://fod.fujitv.co.jp/title/2022 (配信ページ)
フジテレビが運営する動画配信サービスFODにて、タイBLドラマ『Love in The Air』の日本でのリメイクとなる『Love in The Air-恋の予感-』(略名、LiTA)を、先行独占配信することを記念して、11月2日(土)ベルサール羽田にて完成記念プレス発表会を開催しました。
タイBLドラマ『Love in The Air』は、人気小説「Love Storm」と「Love Sky」が一つの物語として生まれ変わり、Payu(嵐)、Rain(雨)、Prapai(風)、Sky(空)の4人が主役を飾る2022年に制作されたドラマです。嵐の夜に始まった恋と、風のように突然巻き込まれる恋。2組の恋人たちの激しくも優しい愛が展開され、数多くの視聴者を魅了し、今もなお根強い人気を誇る作品です。
日本のみならず世界中で大ヒットを記録した本作が今回、日本版『Love in The Air-恋の予感-』として登場します。本作は、南雲奨馬、濱屋拓斗、長妻怜央、鈴木曉という注目の若手俳優4名が主演として出演します。彼らのフレッシュな演技と化学反応が、『LiTA』の世界観をどのように再現するか、今から期待が高まります。
完成記念プレス発表会は観客をいれず記者だけに向けて行われた。原作者・MAME Orawan Vichayawannakul、日本版キャスト早瀬嵐士役・南雲奨馬、雨宮 玲役・濱屋拓斗、空野 快役・長妻怜央、河合風磨役・鈴木曉、タイ版キャストから、BOSS(チャイカモン・サームソンウィッタヤ)、Noeul(ナッタラット・タンワーイ)Fort (ティティポン・センガーイ)、Peat(ワストーン・チャイジンダー)が登壇し、まむあんの司会進行のもと開催しました。
■“オーディションで役は決定したのでしょうか?”という質問に対して…
嵐士役の南雲は、「僕はオーディションで選んでもらったんですけども、嵐士役で受けて、そのまま出演させていただくことになりました。」と嬉しそうに答えました。
同じくオーディションで受かった玲役の濱屋は「受かったあとに監督さんたちと顔合わせがあったんですが、その時はまだ快役だと思っていて…台本も覚えていったんですが、まさかの玲役だったんですよ(笑)」と笑顔で振り返り「驚きましたが、嬉しかったです。」と当時の様子を話しました。
南雲奨馬 (C)Love in The Air-恋の予感-製作委員会
濱屋拓斗 (C)Love in The Air-恋の予感-製作委員会
快役の長妻は「僕はオファーをいただいたのですが、相手役に“あさひ”って書いてあったんですよ!だからもう出るしか無い!」と、前のめりに役に挑んだことを明かしました。長妻と鈴木は元々ボーイズグループなどでフェスに一緒に出るなどの交流はあったもののガッツリ共演するのは今回が初めてだと話しました。そんな2人の演技にも注目してください。
風磨役の鈴木曉は、オーディションではなく、オファーがあったことを明かしました。Fort演じるプラパーイをみて「めちゃくちゃガタイが良い!」と衝撃を受けたそうで、「そこからご飯を多めに食べるようにしました。でもまだちょっとガリガリでしたね・・・(笑)」と苦々しげな表情を見せ、体作りについての難しさに触れました。
長妻怜央 (C)Love in The Air-恋の予感-製作委員会
鈴木曉 (C)Love in The Air-恋の予感-製作委員会
つづいて原作者・MAME Orawan Vichayawannakul、タイ版キャストBOSS、Noeul、Fort、Peatが登壇し、「みなさん、こんにちは」と流暢な日本語で挨拶しました。
■タイのオリジナル版の感想を聞かれると、日本人キャストの4人は原作者、タイのキャストを前に照れくさそうに…
日本版キャストの4人はタイ版をみた感想を聞かれると「バイクやアクションシーンなどの映像に、まず圧倒されたのを覚えている。また、とてもセクシーで衝撃を受けました…」と南雲。タイのBL作品を見たのは初めてだったという濱屋は「Rainくんが可愛くて見ていて楽しかったです」と微笑みました。
長妻は「とてもきれいに雨が描かれていて…元々雨が好きじゃなかったんですけど、雨が好きになりました」とコメントしたのち「雨の日は基本傘をささずに、雨に打たれています」と軽快なジョークを飛ばし会場を盛り上げました。
鈴木は「タイのオリジナル版を見て一人一人のキャラ立ちがすごくしっかりしていて、MAME先生による原作ストーリーが面白かった」と語りました。
■日本版の撮影で温泉を訪れたBOSS、Fort、MAMEは懐かしそうに当時の様子を振りかえる・・・
BOSS、FortとMAMEは、群馬県みなかみ町の猿ヶ京温泉で特別編撮影のロケを実施し、プレス発表会ではこのロケに関しても掘り下げました。BOSSは「スペシャルゲストとして出演したのですが、当日の撮影はハードではあったもののすごく楽しかったです」と来日の思い出を語りました。また、「誰がどのキャストかすぐわかった」とFort。またMAMEは撮影秘話として「タイ版のスペシャル版は海で撮影したが、日本版では日本らしいところで撮影したいと思っていた。その中で温泉という案がでてこれだ!と思いました」と日本版ならではの要素を紹介しました。
また、日本版の見どころを聞かれたMAMEからは「ファンの皆さんに日本版も愛してほしいです。一生懸命つくりましたのでぜひみてください」と熱く訴えました。タイ版キャストから熱いバトンを受取り、日本版キャストが本気で挑んだ『Love in The Air-恋の予感-』は、本日11月3日(日)0時から、FODで先行独占配信がスタートします。お見逃しなく!
********************************************************
【あらすじ】
嵐が吹き荒れるある夜、大学生の玲(濱屋拓斗)は車の故障により道路の真ん中で立ち往生してしまう。困り果てた玲の前に現れたのは、バイクに乗った青年。慣れた手つきで車を修理し、名乗ることなくその場を去ってしまう。
助けてくれた彼のことがずっと頭から離れない玲は、同じ学部の友人・快(長妻怜央)がうんざりするほどあの夜の出来事を聞かせ、憧れを募らせていた。そんな折、2人が通う建築学部に伝わる“伝説の先輩”の話を玲は耳にする。そしてその先輩こそ、あの日自分を助けてくれた彼・嵐士(南雲奨馬)だったことを知るのだった。学部の先輩との集まりで再会を果たした2人だったが、嵐士は玲のことを「覚えていない」と言い、玲はがっかりしてしまう。
しかしその日の帰り道、またしても車の故障で動けなくなった玲は再び嵐士に助けられ彼の自宅へ行くことに。そこでなんと嵐士は修理代と称し身体を要求、玲は嵐士の色気に抗えず危うく受け入れてしまいそうになる。何とか理性を取り戻した玲は嵐士をはねのけ、その場を乗り切るのだった。
その後も玲の目の前に現れ、修理の対価を求める嵐士。なんとか回避するも、苛立ちが収まらない玲は仕返しをするため快を連れて嵐士が参加する違法のバイクレース開催会場に忍び込む。しかし厳重に警備された会場でピンチに陥った玲を救ったのは、またしても嵐士だった。そして騒動に巻き込まれた友人の快もまた、そこで風磨(鈴木曉)と最悪な出会いを果たすのだが・・・。
********************************************************
◇ ドラマ概要
■タ イ ト ル:『Love in The Air-恋の予感-』
■配 信:FODにて2024年11月3日(日)0時先行独占配信
■オリジナル原作:『Love in The Air』(タイ)
■メインキャスト:早瀬嵐士 役/南雲奨馬
雨宮玲 役/濱屋拓斗
河合風磨 役/鈴木曉(あさひ)
空野快 役/長妻怜央
■ス タ ッ フ:監督/脚本:畑中みゆき
脚本/監督:灯敦生
音楽:柴田晃一
■主 題 歌:リアクション ザ ブッタ「Inside you」(Sony music labels)
■U R L:http://www.loveintheair.jp (オフィシャルページ)
https://fod.fujitv.co.jp/title/2022 (配信ページ)
https://x.com/LoveinTheAirKOI (公式Xアカウント)
◇ FOD 概要
「FOD」とはフジテレビが運営する公式の動画・電子書籍配信サービスです。「FODプレミアム」では、ドラマ・アニメ・バラエティ・映画など最新作から過去の名作まで100,000本以上の対象作品が月額976円(税込)で見放題。また、200誌以上の雑誌も特典で読み放題となります。さらに漫画など電子書籍も700,000冊以上の豊富なラインナップからお楽しみいただけます。会員登録不要の「FOD 見逃し無料」では、人気テレビ番組を放送後期間限定で配信。無料で気軽にご利用いただけます。テレビ局ならではのエンターテインメント体験を提供しています。
高橋一生、水川あさみが台湾ドラマに初めて参加!!日本での記者会見にメッセージ映像でコメント!台湾ドラマ「零日攻撃 ZERO DAY」の記者発表会

IFFCOM2024で開催!台湾ドラマ「零日攻撃 ZERO DAY」
記者発表会(オフィシャルレポート)
開催中の東京国際映画祭に併設されているマルチコンテンツマーケット「TIFFCOM2024」にて10月30日(水)、台湾ドラマ「零日攻撃 ZERO DAY」の記者発表会が行なわれ、俳優のロイ・チャン、リエン・ユーハン、プロデューサーのチェン・シンメイが出席した。
会見の冒頭には予告編に加えて、日本から本作に参加した高橋一生と水川あさみからのビデオメッセージも上映された。第2話に出演する高橋さんは、本作への出演を決めた理由について「日本ではなかなか難しい政治的な問題を背景にした人間ドラマを、エンターテインメントとしてつくることに面白味を感じたからです。そして、脚本が面白かったこと、全編台湾ロケで、スタッフ、キャストも台湾の方だということにも興味を持ちました」と説明。さらにプロデューサーとのやり取りの中で「『“平和が最も大事だ”というメッセージを届けたい』と言われたことにも背中を押されました」と明かした。
水川さんは、台湾華語での挨拶を交えつつ「難しいテーマ性のものをしっかりとエンターテイメントとして落とし込んだ今回の作品に参加できたことをとても光栄に思っています。日々、スタッフとキャストの方たちとコミュニケーションを取りながら、ディスカッションしながら撮った作品が、どんなものになっているのか、出来上がりをとても楽しみにしています」と笑顔で語った。
続いて、ロイさん、リエンさん、チェンプロデューサーが大きな拍手に迎えられて会見に登場。ロイさんとリエンさんは日本語で挨拶し、会場を沸かせる。
現在も撮影が続く「零日攻撃 ZERO DAY」だが、チェンプロデューサーは本作について「台湾海峡における戦争という非常に厳粛なテーマを描いています。そして、台湾海峡における戦争が起きる前に、台湾で起きる様々なことが描かれます。中でも、台湾における中国の浸透が中心のテーマであり、私たちの敵がいろいろな情報戦を仕掛け、地方における選挙戦、あるいは私たちの生活に様々な影響を与える中で、台湾の人々がどのような選択をするのかを描いています」と説明。
リエンさんは第2話にニュースキャスター役で出演しており、台湾海峡が危機にある状況下でのメディアの在り方を問うエピソードの中で、ジャーナリストとして葛藤するさまが描き出される。
リエンさんは、今回のオファーについて「嬉しいというのが最初の反応でした」と述懐。これまで時代劇への出演が多かったこともあり「久しぶりに現代の役を演じられるのが嬉しかったです」と笑顔を見せる。撮影については「非常にやりがいのある挑戦でした。これまでニュースキャスターの訓練を受けたことないし、報道の現場に行ったこともなかったので、プロのニュースキャスター方からいろいろと勉強し、テレビ局の現場にも足を運びました」とふり返った。
一方、ロイさんは第5話で、子どもの頃に台湾に移り住み、警察官になった男性を演じており、自身のアイデンティティに葛藤する様子が描かれる。ロイさんは今回のオファーについて「僕が出演したのはブラックユーモアを描いたエピソードでしたが、そもそもコメディ自体に出演したこともなかったので、新しい挑戦できると思って嬉しかったです」と明かす。
ロイさんは水川さんと共演しているが「水川さんと楽しい時間を過ごさせていただきました。前から台湾で水川さんの作品を見ていて、実は水川さんのファンでもありまして(笑)、ご一緒できて夢がかないました。でも、ファンだったので、水川さんと目が合うと緊張してセリフを忘れてしまったり、間違えることがよくありました(苦笑)。水川さんは素晴らしい女優さんで非常に強い眼力をお持ちなので、目が合うだけで緊張してしまうことがよくありました」とユーモアたっぷりにふり返った。
一方、リエンさんは高橋さんと“元恋人”という関係性で共演しているが、高橋さんの印象について「まず非常にプロフェッショナルな俳優さんで、撮影が始まる前に一緒に脚本の読み合わせをして、背景などについて真剣に議論し、本番前に練習やリハーサルもさせていただきました。おかげで撮影はスムーズに進みました。もちろん、私たちの間には言葉の壁がありましたが、俳優として実際に役になり切って、役の中で交流する中で、言葉の壁など問題ないんだと思いました」語り「私も高橋さんの作品をずっと見てきたので、楽しい時間、毎日ワクワクした時間を過ごすことができました。本当に夢がかないました」と笑顔を見せた。
撮影が充実した時間だったのか、終始笑顔で和やかに会見は終了した。
「零日攻撃 ZERO DAY」は、7月の台北での会見以降、台湾、そして海外メディアの注目を集めている。2024年3月に撮影が開始され、今月11月末に撮影が終了予定。2025年春に完成予定。日本での放送は未定。
◆作品概要
STORY
物語の舞台は、総統選挙を終えた台湾。中国が軍事演習を拡大、台湾海峡情勢が緊迫化する中、南シナ海を横断した中国の偵察機Y-8が東台湾沖の太平洋に墜落、消失。中国はその捜索と救助の名目で、南シナ海と東シナ海に向け大量の海軍と空軍を投入した。それに伴い台湾島内では社会不安が日に日に高まり、中国軍が台湾に上陸する「Zero Day」へのカウントダウンが始まる。総統はいまだ力が弱く、さらには台湾内でも反戦デモと、中国を支持する勢力の台頭の脅威に直面し、正式に宣戦布告するかどうかの決断を迫られている。アメリカ、日本、韓国が固唾をのんで台湾の行方を見守る中、台湾に生きる人々は、自分たちの未来の運命を果たしてどのように決めるのだろうか…。
CREDIT
エグゼクティブ・プロデューサー:林錦昌(リン・ジンチャン)
プロデューサー・脚本コーディネーター:鄭心媚(チェン・シンメイ)
総合制作プロデューサー:林仕肯(リン・シーケン)
監督:洪伯豪(ホン・ボーハオ) /蘇奕瑄(スー・イーシュエン)/趙暄(チャオ・シュエン)/吳季恩(ウー・チーエン)/劉易(リウ・イー)/鄭心媚(チェン・シンメイ)/羅景壬(ルオ・チンレン)/林志儒(リン・チールー)/AKIRA
CAST
謝怡芬(Janet)/游安順(ヨウ・アンシュン)/高橋一生/連俞涵(リエン・ユーハン)/陳妤(チェン・ユー)/孫沁岳(ヨーク・スン)/杜汶澤(チャップマン・トウ)/謝章穎(シエ・ジャンイー)/水川あさみ/張洛偍(ロイ・チャン)/藍葦華(ラン・ウェイホア)/楊富江(ヤン・フージアン)/戴立忍(レオン・ダイ)/潘慧如(エイダ・パン)/莊凱勛(カイザー・チュアン) /侯彥西(ホウ・イエンシー)/李冠毅(リー・グアンイー)
2025年/台湾/テレビドラマ/全10話
@ZeroDay Cultural and Creative Company Limited.









![20241104[FLIP THE CIRCLE]螟ァ髦ェ蜈ャ貍披蔵.jpg](https://cdn.goope.jp/197159/241104214408-6728c198cbc10_l.jpg)
![20241104[FLIP THE CIRCLE]螟ァ髦ェ蜈ャ貍披贈.jpg](https://cdn.goope.jp/197159/241104214414-6728c19e9df0a_l.jpg)
![20241104[FLIP THE CIRCLE]螟ァ髦ェ蜈ャ貍披即.jpg](https://cdn.goope.jp/197159/241104214443-6728c1bb45694_l.jpg)
![20241104[FLIP THE CIRCLE]螟ァ髦ェ蜈ャ貍披促.jpg](https://cdn.goope.jp/197159/241104214425-6728c1a993c0c_l.jpg)
![20241104[FLIP THE CIRCLE]螟ァ髦ェ蜈ャ貍披則.jpg](https://cdn.goope.jp/197159/241104214437-6728c1b561a69_l.jpg)
![20241104[FLIP THE CIRCLE]螟ァ髦ェ蜈ャ貍披側.jpg](https://cdn.goope.jp/197159/241104214430-6728c1aecb89b_l.jpg)
![20241104[FLIP THE CIRCLE]螟ァ髦ェ蜈ャ貍披造.jpg](https://cdn.goope.jp/197159/241104214420-6728c1a452c2b_l.jpg)
![20241104[FLIP THE CIRCLE]螟ァ髦ェ蜈ャ貍・騾溷ア逕ィ.jpg](https://cdn.goope.jp/197159/241104214350-6728c186974d6_l.jpg)

















