エンタメ情報!

2024-04-15 20:30:00

THE BOYZが、「テレビ朝日開局65周年記念 -The Performance-」にて圧巻のパフォーマンスを披露! 8月と9月の東京・大阪公演の開催をサプライズ発表!

3.jpg

©The Performance / 撮影:田中聖太郎写真事務所

THE BOYZが、「テレビ朝日開局65周年記念 -The Performance-」にて

圧巻のパフォーマンスを披露!

8月と9月の東京・大阪公演の開催をサプライズ発表! 

 

グローバルで活躍する韓国のボーイズグループ、THE BOYZ(ドボイズ)が、4月14日(日)にKアリーナ横浜で開催された「テレビ朝日開局65周年記念 -The Performance-」の3日目に登場した。この日は日本と韓国のトップ・グループ8組が出演したが、THE BOYZはセミ・ヘッドライナーとして登場。

 

ステージ下から横並びで登場した姿は壮観で、会場内は満員の観客の大歓声に包まれた。モノトーンの衣装で「Breaking Dawn」、「WATCH IT」というハードなダンスナンバーを立て続けに披露し11人ならではのカリスマ性あふれるダイナミックなパフォーマンスで一気にオーディエンスを惹きつけた。会場はTHE B(THE BOYZのファンダム)の息ぴったりの掛け声でさらに盛り上がりを見せた。

 

自由すぎるMCも魅力で知られるTHE BOYZ。この日も軽快な日本語トークを繰り広げ、横浜にて公演をすることが多いことから自ら「横浜BOYZ」と呼び、笑いを誘った。続く「ROAR」では、MCでの親しみやすい表情から一転して、パフォーマンスでのストイックでクールな表情のギャップが印象的だった。

 

公演後半には、今月26日に誕生日を迎えるメンバーのニューに向けて、観客と一緒に「ハッピーバースデー」を歌う一幕も。会場全体が温かい空気に包まれたのち、「春のような爽やかな曲です!」という紹介とともに3月にリリースした新作『PHANTASY Pt.3 Love Letter』から「Nectar」、そして「Fire Eyes」の2曲をパフォーマンス。メンバーはステージを駆け回って会場中のファンとコミュニケーションを取り、THE BOYZの「神ファンサ」たっぷりのステージとなった。

 

そして最後のMCでは、「8月に東京、9月に大阪でコンサートを開催します!」とサプライズ発表。会場の盛り上がりは最高潮に達し、「この盛り上がってる雰囲気のまま一緒に遊びましょう!」という掛け声とともに「Thrill Ride」をパフォーマンス。最後まで観客を熱く盛り上げ、ステージを後にした。

 

先日、アメリカ及びアジア各国都市を巡る全13都市のワールドルアー『THE BOYZワールドツアー:ジェネレーションII(THE BOYZ WORLD TOUR:ZENERATION II)』が発表されている彼ら。

日本公演の今後の詳細発表にも注目だ。

2.jpg 

©The Performance / 撮影:田中聖太郎写真事務所

1.jpg

©The Performance / 撮影:田中聖太郎写真事務所

 

 

【セットリスト】

テレビ朝日開局65周年記念 -The Performance-

1. Breaking Dawn

2. WATCH IT 

3. ROAR

4. Nectar

5. Fire Eyes

6. Thrill Ride

 

 

【リリース情報】

『THE BOYZ 2ND ALBUM [PHANTASY] Pt.3 Love Letter』

2024年3月18日(月) 18時リリース

視聴はこちら:https://IST-THEBOYZ.lnk.to/Pt3LoveLetterPR

Nectar MV: https://youtu.be/CL3F7Cgkaxw

THE BOYZ 2ND ALBUM PHANTASY Pt.3 Love Letter 276331271374276306306256 (3000_3000).jpg

収録曲

1. Nectar

2. Hurt Me Less

3. Dear.

 

 

THE BOYZアーティスト写真 (1).jpg

【BIOGRAPHY】

2017年12月6日に韓国でデビュー。グループ名には“⼤衆の⼼を虜にするたった⼀⼈の少年になる”という意味が込められている。

2020年韓国の放送局「Mnet」の⼈気サバイバル番組「Road to Kingdom」にて累積得点数・ファイナルステージともにW優勝を果たし、2021年4⽉より放送された「KINGDOM」では実⼒者たちの中でも一際⽬⽴つパフォーマンスで最終結果は2位に。どんなコンセプトもTHE BOYZだけのカラーで観客を魅了し、レベルの高いステージ・パフォーマンス力を持つことから「パフォーマンス職人」と呼ばれることも。

2022年は韓国で国民的人気ウェブ漫画「俺だけレベルアップな件」のコラボ曲をリリース。 同年5月からは「THE BOYZ WORLD TOUR : THE B-ZONE」としてアメリカ6都市、ヨーロッパ4都市を廻りアンコール公演を地元ソウルのオリンピック公園 体操競技場(KSPO DOME)を3日間開催。10月からは自信初となる日本ツアー「THE BOYZ JAPAN TOUR: THE B-ZONE」を神戸、福岡、東京の全3箇所開催し国内外での絶大なる人気を証明。

2023年にはぴあアリーナMMでのファンコンサートを2日間大成功に収め、日本全国ツアー「THE BOYZ 2ND JAPAN TOUR: ZENERATION」では全国6都市を廻り約5万名を動員した。日本含むアジア12都市を廻るワールドツアーも大盛況に終わり、同年11月にはMTVが主催する音楽アワード「MTV VMAJ 2023」ではアジアを代表するグループに贈られる特別賞『Best Asia Group』を受賞した。

 

Member:

SANGYEON (サンヨン) 生年月日 1996.11.04

JACOB (ジェイコブ) 生年月日 1997.5.30

YOUNGHOON (ヨンフン) 生年月日 1997.8.8

HYUNJAE (ヒョンジェ) 生年月日 1997.9.13

JUYEON (ジュヨン) 生年月日 1998.1.15

KEVIN (ケビン) 生年月日 1998.2.23

NEW (ニュー) 生年月日 1998.4.26

Q (キュー) 生年月日 1998.11.5

JU HAKNYEON (チュハンニョン) 生年月日 1999.3.9

SUNWOO (ソヌ) 生年月日 2000.4.12

ERIC (エリック) 生年月日 2000.12.22

 

 

LINK

THE BOYZ日本公式サイト: https://theboyz.jp

日本X (Twitter): https://twitter.com/THEBOYZJAPAN

韓国X (Twitter): https://twitter.com/IST_THEBOYZ

Instagram: https://www.instagram.com/official_theboyz/

LINEhttps://line.me/R/ti/p/@the_boyz?from=page

YouTube: https://www.youtube.com/c/THEBOYZofficial

ユニバーサル ミュージックTHE BOYZサイト: https://www.universal-music.co.jp/the-boyz/

 

2024-04-15 10:00:00

”ME:I“(ミーアイ)初のファンコンサート全公演終了!! 「2024 ME:I LAUNCHING SHOW ME:ICONIC」 <最終公演オフィシャルレポート>

AA1_1827.jpg

©LAPONE GIRLS

”ME:I“(ミーアイ)初のファンコンサート全公演終了!!

「2024 ME:I LAUNCHING SHOW ME:ICONIC」

<最終公演オフィシャルレポート>

 

2023年10月に開催されSNSで毎回トレンドの上位を席巻した話題のサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」 にて、同年12月に結成されたガールズグループ”ME:I“(読み:ミーアイ)初のファンコンサート「2024 ME:I LAUNCHING SHOW ME:ICONIC」(読み:ニセンニジューヨン ミーアイローンチングショーミーアイコニック)が2024年4月14日(日)東京・代々木第一体育館にて無事全公演終了いたしました。

 

「2024 ME:I LAUNCHING SHOW ME:ICONIC」

最終公演オフィシャルレポート

ME:Iが初のファンコンサート「2024 ME:I LAUNCHING SHOW ME:ICONIC」の追加公演を4月14日に国立代々木競技場第一体育館にて開催しました。東京・東京ガーデンシアター、大阪・おおきにアリーナ舞州、そして4月13日・14日の国立代々木競技場 第一体育館公演と全9公演を実施した彼女たち。計6.5万人を動員しました。

開演前からビジョンに映し出されるメンバーの映像に大きな声が贈られ、期待に胸を膨らませていたYOU:ME。場内が暗転すると、大歓声で場内を埋め尽くします。そこへシルバーの衣装に身を包んだメンバーが一人ずつ花道をランウェイのように進みます。最後にMOMONAがランウェイから後ろを向くと、メインステージに10人が待ち構えます。ゆっくりと合流した11人は「想像以上」でコンサートをスタートさせました。

オーディション課題曲でもあり、4月17日にリリースされるデビューシングル「MIRAI」にも収録される「CHOPPY CHOPPY(ME:I Ver.)」をキュートに披露したあと、MCにNICE73を迎えてトークへ。序盤から大盛り上がりのYOU:MEの様子にMOMONAは「皆さんの勢いと声援に負けそう」と感激しつつも「でも絶対に負けないように頑張っていきます」と意気込みを語り、RANも「この熱を最後まで燃やし続けて一緒に楽しんでいきましょう」と呼びかけました。そして11人はライブを再開。デビューシングル収録曲の新曲「Sugar Bomb」はSUZUいわく「ムードで可憐な曲」。ハンドマイクとマイクスタンドを使った艶やかな振り付けや歌声、レーザーを使ったクールな演出で“私たちと共に行こう”という想いを届けました。

それぞれのキャッチコピーと共に、メンバー自身が自分の強みや武器を語った映像が映し出されます。最後に「次のME:Iはもっと変化します」との文字が出されると、11人は追加公演からセットリストに加えられたオーディション課題曲「TOXIC」をパフォーマンス。

 

AA1_1193.jpg

©LAPONE GIRLS

 

KOKONAが歌い出しのパートを力強く歌い出すと、大歓声が上がりました。「変化します」との言葉通り、前半の3曲とは違う激しさとパワーで魅力。またオーディション時とは異なる構成であるME:I 11人によるパフォーマンスで、改めて一人一人の成長と11人のチームワークをしっかりと見せつけました。

さらにAYANEが「今日来てくれたYOU:MEのためにもう一つサプライズステージをご用意しました」と言うと、SHIZUKUが「つづ(TSUZUMI)と私がポジションバトルで披露した安室奈美恵さんのHEROをカバーします」と紹介。11人はセンターステージで大きな円形になると、丁寧に同曲を歌い上げます。隣に立ったTSUZUMIとSHIZUKUがハモるパートでは二人が見つめ合いながら歌唱するなど、オーディションを彷彿とさせる一幕も。曲の最後にはクラップを煽り、場内を感動的なムードで包みました。歌い終えたあとにはTSUZUMIが「いつかしーちゃんと『一緒に歌いたいね』と話をしていて。こんなにも早く皆さんの前で披露させていただけてうれしいです」と感動を伝えた。

 

999.jpg

©LAPONE GIRLS

 

デビューシングルのタイトル曲「Click」の披露前には“Click Challenge”が。RAN、MIU、SUZUの3人が、同曲のサビ部分の“ディティールを加えたバージョン”の振り付けを、「私たちに投票してくれたようにスマートフォンを操作するように」「こっちの腕は動いてはダメです。YUMEKIさんに怒られます(笑)」「顔の周りをきらきらさせるように」「盛れる角度で」などと説明しながらレクチャーしていきます。説明後には、3人によるClick Challengeの撮影も。リレーダンス形式での撮影をすることになるも一度失敗してしまい2回挑戦するという、ファンコンサートならではのナチュラルな姿も見せました。撮影後にはいよいよ11人で「Click」のパフォーマンスへ。YOU:MEからの掛け声も完璧で、YOU:MEとME:Iの関係性を感じられるステージとなりました。

 

888.jpg

©LAPONE GIRLS

 

アンコールでは、ファンコンサートのTシャツに着替えたメンバーが登場。公式キャラクター・ME:EYE(ミャイ)のトロッコに乗り、YOU:MEとコミュケーションを取りながら「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」のテーマ曲「LEAP HIGH! 〜明日へ、めいっぱい〜」を歌唱します。さらにオーディションのファイナルで歌った木村カエラ作詞の「FLY UP SO HIGH」も披露。YOU:MEがライトで照らす会場内で<目指した夢は きらめく星が 瞬く夜空>と歌う姿に、場内は感動的なムードに包まれました。間奏では、YOU:MEの愛をたくさん受け取ったメンバーが「YOU:MEは宝物です」「皆さん愛してるよー!」などとYOU:MEへの想いを次々と口にしていました。

ラストナンバーを前に、メンバーが一人一人挨拶をします。最初に話すことになったKEIKOは「緊張すると思ったので紙に書いてきました」と言い、メンバーやスタッフ、YOU:MEへの感謝の想いを綴った手紙を、感涙と共に読み上げます。すると彼女の涙につられるようにメンバーが次々と涙。「泣きません」と笑ったMIUは「私自身も好きなアーティストさんのライブにたくさん行っていたんですけど、そういうときにアーティストさんからもらった力とか生きている楽しさを、私も届けられたらいいなと思ってこの道を始めました。今回は間近でパフォーマンスできる機会も多くて、みなさんのキラキラした目をたくさん見られて、私たちが皆さんの楽しみの1つになれているのかなと思えてうれしかったです」と振り返ります。またMOMONAは「ME:IもYOU:MEも、どちらかだけじゃ成り立たなくて、この空間はME:IとYOU:ME、お互いがあって作り上げられています。これからもみんなで最高の未来を作り上げていきましょう」と語りました。

 

CC1_0392.jpg

©LAPONE GIRLS

CC1_0685.jpg

©LAPONE GIRLS

 

最後に選曲されたのは「&ME(ME:I Ver.)」。冒頭の「High!」の掛け声をみんなで一緒に歌ったり、「You & ME!」の歌詞を「YOU:ME」に変えたりと“YOU:ME Ver.”で披露することに。すると会場には大きな「High!」「YOU:ME」が響き渡り、ME:I初のファンコンサートは大団円を迎えました。

なお4月14日よりSHIBUYA109店頭ではデビューシングル「MIRAI」をモチーフにした体験型企画ME:I MIRAI COCKPITが登場しました。“MIRAI”へ旅立つコックピットをモチーフに、操縦席モニターではタイトル曲「Click」のミュージックビデオが視聴できるほか、メンバーのメッセージを聞く仕掛けもあります。ぜひ立ち寄ってみてください。

 

BB1_0494.jpg

©LAPONE GIRLS

5BC0B2D8-E733-464A-A3CF-10B63C03F9B9.jpg

©LAPONE GIRLS

 

 

「2024 ME:I LAUNCHING SHOW ME:ICONIC」

最終公演オフィシャルレポート

<メンバーコメント>

 

●KEIKO

YOU:ME、スタッフの皆さん、YUMEKIさん、そしてメンバーのみんな、改めて本当に今日までありがとうございました。メンバーのみんなへ。12月から突然家族のように毎日を共にする仲になって、いろんなことがあったけれど、11人がすごく誇らしいです。みんなすごく愛しています。そしてYOU:ME、こんな素晴らしい景色を見せてくれてありがとう。これからもっともっといろんな景色を見ようね。今日はありがとうございました。

 

●TSUZUMI

皆さん、今日ほんとにありがとうございました。デビュー前にこんなに大きな会場でYOU:MEの皆さんと一緒にファンコンサートをすることができて、ほんとにうれしいですし、 いつもどんな時でも味方でいてくれるYOU:MEの皆さんがほんとに大好きです。そして、いつもどんなときでも、私のことを嫌いにならずにいつも抱きしめてくれるメンバーが私はすごく大好きです。私は勝手に、おばあちゃんになるまで一緒にいるつもりなので、これからもずっとみんな11人でもっともっと素敵な未来に走っていけるようにこれからも頑張ります。YOU:ME、これからもよろしくお願いします。今日もありがとうございました!

 

●RAN

まずは、12月にファイナルが終わってME:Iとしてデビューすることができてとても幸せです。そして、デビューしてから今日まで、楽しいことだけじゃなくて、メンバー1人1人が辛い思いもしながらもここまでみんなで乗り越えてやってらこれたことをすごく今になって実感して、すごく幸せ者だなと思います。YOU:MEの皆さんのためにME:Iとして、これからもっともっと精進して努力して、素敵なME:Iの姿をこれからお見せできるように一生懸命、11人で頑張っていきたいと思います。まだデビュー前ではありますが、たくさん集まってくれて、愛をくれてありがとうございます。大好きです。

 

●AYANE

デビューが決まって11人でこんな大きなステージに立てることがすごく幸せでした。これまでいっぱいつらいことも経験してきて。私はファンの方に会えない中で準備するのもすごくつらくて。皆さんの顔が見えないと頑張るのがしんどいときもあったんです。おちこんじゃったりする時もありましたし、すごくつらいときもありました。そんなときは(メンバーの)10人が支えてくれて。まだ全然短いですけど一緒に乗り越えてきて、今こんなに大きな場所に立てて、皆さんと会えて、すごく愛してもらえているなって思えて、幸せだなと思えました。本当に本当にありがとうございます。もっともっと愛で返せるように、愛してもらえるように、もっと頑張ります。ありがとうございました。

 

●MIU

まずはこうやって 健康に心身ともに健康に11人で、デビュー前にも関わらず公演ができて本当によかったなと思っています。YOU:MEの皆さんのおかげ、そして本当にいろんな準備をしてくださったスタッフさんのおかげで、私たちは公演ができたので、まずは本当にありがとうございますという気持ちと、お疲れ様という気持ちでいっぱいです。私自身も練習生になる前に、好きなアーティストさんのライブにたくさん行っていたんですけど、そういうときにアーティストさんからもらった力とか生きてる楽しさを、私も誰かに届けられたらいいなと思ってこの道を始めました。今回は、トロッコに乗ったり、間近でパフォーマンスできる機会が多かったんですけど、その時にみんなのキラキラした目をたくさん見られて、皆さんの楽しみの1つに私たちがなれているのかなと思えて、一歩前進した気がしてうれしかったです。それでは9回目ですが、お聞きください……練習生を卒業いたしました! ありがとうございました!

 

●MOMONA

みんなの話も聞いて、YOU:MEの顔を1人1人見ていて、ほんとに幸せだなと思いました。 ME:IもYOU:MEも、どっちかだけじゃ成り立たなくて。この空間はME:IとYOU:ME、お互いがあって作り上げられています。それから、本当に多くのスタッフの方々が制作に携わっていただいて、今こうしてコンサートを行うことができています。これから未来を切り開いていく、素敵な未来を作っていくためには、まずはスタッフさんたちを含めてみんなが健康であること、心身ともにすごくいい気持ちであることがすごく大事だと思うので、それを心がけて、みんなで最高の未来を作っていきましょうね、ということを言いたいです。みんなほんとに大好きです。みんな愛しています。

 

●RINON

今日は会いに来てくれてありがとうございます。私がここまで来られたのは、私だけの力だけでは決してなくて。友達や家族、スタッフさん、トレーナーの皆さんだったり、たくさんの人たちの力が合わさって私はここにいるなというふうにすごく思います。今日はお母さんが来てるので言いたいんですけど、私がオーディションに応募したきっかけはお母さんで。勇気と自信がなくて、自分はこのオーディションには応募する気はなかったんですけど、母の一言で応募しようと決めて、このオーディションに参加して。「あ、落ちたな」と思って帰ったら合格して、こうやってME:Iとしてデビューできて。ほんとに人生何があるかわからないなと思っていて。YOU:MEに出会えたことも運命だし、YOU:MEが私たちを見つけてくれたことも運命だと思うので、これからもYOU:MEとたくさんの思い出を一緒に作っていきたいなと思います。これからももっと努力して成長してみんなの元に帰ってくるので、それまでずっと待っていてください。ありがとうございます。

 

●SUZU

私も感謝の言葉しか浮かばないんですけど……スタッフの皆さんの力で私たちはこに立ってると思ってます。そして、私は韓国で1人で練習生をしていたんですけど。夜、暗い道を1人で帰っていました。なのに、今、こうして大きな照明の下で11人並んでいることが本当に幸せです。そして11人に出会えたのも本当に運命のようで。みんなに支えられてここまでやってこれました。12月16日から今日まで、本当にたくさんの崖をみんなで登ってきました。YOU:MEの皆さんがいて、私たちがいます。これからも皆さんと一緒にどこまでも走っていけたらいいなと思っています。これからもよろしくお願いします。今日は本当にありがとうございました。

 

●KOKONA

今日は来てくださって本当にありがとうございました。ファンコンサート最終日ということですごく悲しいんですけど、こうやって今ここに立てているのは、YOU:MEと、私たちに関わってくださる方々のおかげだと思っています。これからも私たちについてきてもらえるように一生懸命頑張るので、応援よろしくお願いします。YOU:ME、大好きです。ありがとうございました。

 

●SHIZUKU

まず皆さん、ここまで来てくれて本当にありがとうございます。私はちょうど1年前までは違う夢を追いかけていました。そのときはまさか1年後にこんな素敵な景色を見せてもらえるなんて想像もしていなかった。ここに来るまで楽しいことも大変なこともいっぱいあったんですけど、このメンバーが決まって、大好きなME:Iの一員になれて、みんなと頑張って今日までこれて本当に幸せ者だなって、毎日感じる日々です。こうして今日YOU:MEの笑顔を見れたことが一生の宝物になると思います。私も今日は家族がきていてるので……ママとパパ、ここまで育ててくれて本当にありがとうございます。これからデビューで、これからがスタートなんですけど、これからも大好きなYOU:MEのみんなと走っていくので、ママとパパも見守っててね! 大好きなYOU:MEの皆さんとこれからたくさんの思い出が作れると思うと、すごく楽しみな気持ちとワクワクした気持ちでいっぱいなので、これからもずっと一緒にいてください。みんなのことが大好きです。

 

●COCORO

デビュー前にこんな大きなところでファンコンサートをさせていただくことができて、とてもうれしく思っています。この公演に関わってくださったスタッフの皆さん、そしてメンバー、ほんとにありがとうございます。そして何よりもYOU:ME、本当にありがとうございます。私自身、またこうやってアイドルがしたいって思えたのは、音楽のおかげで、すごく音楽に勇気をもらって生きてきました。YOU:MEの皆さんにとってME:Iが、生きていく希望とか……小さくてもいいんですよ。お仕事とか学校行くときに私たちの曲を聞いて「今日も頑張ろう」と思えたり、辛いことがあっても私たちのコンサートに行くために頑張ろうと思えたり、そういう小さな力になれたらうれしいなと思います。これからもME:I11人一生懸命努力して頑張って、もっと素敵な姿をYOU:MEにお見せするので、これからもついてきてください。本当に今日はありがとうございました。大好きです。

 

 

「2024 ME:I LAUNCHING SHOW ME:ICONIC」公演概要

「2024 ME:I LAUNCHING SHOW ME:ICONIC」

<公演スケジュール>

【東京 | 東京ガーデンシアター】

2024.03.27(水) 開場17:00/開演18:00

2024.03.28(木) 開場17:00/開演18:00

 

【大阪 |おおきにアリーナ舞洲】

2024.03.30(土) ①開場12:00/開演13:30②開場16:30/開演18:00

2024.03.31(日) ①開場12:00/開演13:30②開場16:30/開演18:00

 

【東京 |国立代々木競技場第一体育館】 ※追加公演

2024.04.13(土) ①開場17:00/開演18:00

2024.04.14(日) ①開場12:00/開演13:00②開場17:00/開演18:00

 

<特設サイト>https://me-i.jp/feature/2024meiconic

 

 

ME:I 告知情報

■SHIBUYA109渋谷店店頭に、ME:I MIRAI COCKPITが登場!

昨日4月14日(日)〜17日(水)までの4日間の12:00〜20:00までSHIBUYA109渋谷店店頭イベントスペースにて、

体験可能なME:I MIRAI COCKPITが登場しました。

デビューシングルのタイトルである“MIRAI”へ旅立つコックピットをモチーフに、操縦席モニターでタイトル曲“Click”のミュージックビデオが視聴でき、

メンバーのメッセージが聴ける仕掛けもあります。

PR_ME_I_MIRAI_COCKPIT.jpeg

©LAPONE GIRLS

 

■デビューを記念した企画展、ME:I デビュー応援プロジェクト『ME:I _はじめまし展』を開催

期間:2024年4月16日(火)〜5月26日(日)の間、

会場:タワーレコード渋谷店、名古屋近鉄パッセ店、あべのHoop店、福岡パルコ店の4店舗にて開催。

https://tower.jp/article/news/2024/03/27/p101

 

 

■ME:Iプロフィール

日本最大級のサバイバルオーディション番組 初のガールズ版「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」で新たに"国民プロデューサー"によってえらばれた11人組ガールズグループ「ME:I」(ミーアイ)。グループ名には新しい日本の世代を代表する'未来のアイドル'という意味が込められている。

・WEBサイト:https://me-i.jp/

・X:https://twitter.com/official__ME_I_

・Instagram:https://www.instagram.com/official_me_i_/

・YouTube https://www.youtube.com/@official_me_i_

・weibo:https://weibo.com/officialmei

・TikTok:https://tiktok.com/@official_me_i_

2024-04-12 08:00:00

TREASURE 授賞式「ASEA 2024」で3冠達成し、圧巻のライブパフォーマンスで 会場を魅了! 7月からは自身二度目となる全国ファンミーティングを開催!」

 20240411TREASURE_GROUP.jpg

 

2020年8⽉にサバイバルオーディション番組『YG宝⽯箱』でデビューし、デビュー曲「BOY」のリリース以降、Asian Artist Award、MAMA、ゴールデンディスクアワード、ソウル歌謡大賞などの主要アワードで新人賞を総なめにしたグローバルボーイズグループ"TREASURE"。

4月10日(水)、Kアリーナ横浜で開催された授賞式、第1回「ASIA STARENTERTAINER AWARDS in JAPAN Presented by ZOZOTOWN」(以下「ASEA 2024」)に出演し、「ASEA THE BEST HIP-HOP」、「ASEA THE BEST TOURING ARTIST」、「ASEA PLATINUM OF THE WORLD WIDE」の3冠を達成した。

受賞を受けメンバーからは、「この賞をいただけたのはTREASURE MAKERのみなさんのおかげで受賞ができたので、感謝しています。いつもたくさんの応援をありがとうございます。これからもさらに良い姿をお見せできるように頑張ります。」と喜びと感謝のコメントが寄せられた。

その後のライブでは、「BONA BONA」「I WANT YOU LOVE」の2曲を披露。

TREASUREがステージに現われると会場は一気に熱気に包まれ、“ライブ型アーティスト”として圧倒的ライブパフォーマンスで観客を魅了し、存在感と実力の高さを証明した。

2023年7月に韓国でリリースされ、自身初のミリオンセラーを記録した2nd FULLALBUM『REBOOT』を引っ提げた自身2度目となるJAPAN TOUR「2024 TREASURE TOUR[REBOOT] IN JAPAN」は、今年1月6日(土)よりメンバーHARUTOの出身地でもある福岡PayPayドームを皮切りに、埼玉、愛知、大阪、福井、広島、神奈川など全7都市8会場16公演をまわり総動員30万という1stツアーを上回る記録を更新。5月からは自身2度目となるアジアツアー「2024 TREASURE RELAY TOUR [REBOOT]」の開催も決定している。

さらに今年7月から開催される自身2度目の全国ファンミーティング「2024TREASURE FAN MEETING」では、神奈川、広島、兵庫、愛知、福岡の全5都市20公演という韓国ボーイズグループとしては異例の規模で全国各地を回る。昨年開催されたファンミーティングでは、トークセッションやゲームなどメンバーの素顔が垣間みられるコーナーとうってかわった圧倒的なパフォーマンスで構成され、ライブとは違ったステージに毎公演盛り上がりを見せていたこともあり、今年のファンミーティングではどのようなステージをみせてくれるのか、ぜひ期待していただきたい。

 

20240411TR_FM_2024_メインバ.jpg

 

▼2024 TREASURE FAN MEETING 詳細はこちらhttps://ygex.jp/treasure/news/detail.php?id=1114937

 

<日程・会場>

・ぴあアリーナMM

2024年7月6日(土)開場 13:00 / 開演 14:00

2024年7月6日(土)開場 17:00 / 開演 18:00

2024年7月7日(日)開場 12:00 / 開演 13:00

2024年7月7日(日)開場 16:00 / 開演 17:00

 

・広島グリーンアリーナ

2024年7月13日(土) 開場 13:00 / 開演 14:00

2024年7月13日(土) 開場 17:00 / 開演 18:00

2024年7月14日(日) 開場 12:00 / 開演 13:00

 

・神戸ワールド記念ホール

2024年7月18日(木) 開場 17:00 / 開演 18:00

2024年7月19日(金) 開場 13:00 / 開演 14:00

2024年7月19日(金) 開場 17:00 / 開演 18:0

02024年7月20日(土) 開場 12:00 / 開演 13:00

2024年7月20日(土) 開場 16:00/ 開演 17:00

 

・ポートメッセなごや第1展示館

2024年7月24日(水) 開場 13:00 / 開演 14:00

2024年7月24日(水) 開場 17:00 / 開演 18:00

2024年7月25日(木) 開場 13:00/ 開演 14:00

2024年7月25日(木) 開場 17:00 / 開演 18:00

 

・福岡国際センター

2024年8月10日(土) 開場 13:00 / 開演 14:00

2024年8月10日(土) 開場 17:00 / 開演 18:00

2024年8月11日(日) 開場 12:00 / 開演 13:00

2024年8月11日(日) 開場 16:00 / 開演 17:00

※開場/開演時間は変更になる場合がございます。

 

▼JAPAN 3rd MINI ALBUM『REBOOT -JP SPECIAL SELECTION-』ご購入はこちら

https://treasure.lnk.to/REBOOT-JPSPECIALSELECTION

各配信ストアはこちら

https://treasure.lnk.to/REBOOTJPSPECIALSELECTION

 

▼TREASURE「Shining SOLO」配信情報はこちら

2024年3月3日(日)2:00~ 毎週2話ずつ「Lemino」にて日本独占配信開始!

 

2024-04-12 08:00:00

JO1が初開催「ASIA STAR ENTERTAINER AWARDS」で”ASEA THE BEST STAGE JAPAN”を受賞!!

  川西拓実作詞作曲『HAPPY UNBIRTHDAY』初パフォーマンス!!

<受賞報告、ライブレポート> 

  20240411ASEA_JO1受賞集合.jpg

 写真提供:ASEA組織委員会、newsen

 

グローバルボーイズグループJO1が、神奈川・Kアリーナ横浜で初開催された「ASIA STAR ENTERTAINER AWARDS 2024(ASEA 2024)」に出演し、 ”ASEA THE BEST STAGE JAPAN”を受賞しました。このイベントは、アジアを代表するトップアーティストが出演し、世界中のファンと音楽で一つになる授賞式であり、栄誉ある受賞に、リーダーの與那城奨は「素敵な賞をいただけて嬉しいです。JO1はまだまだこれからなので頑張っていきたいと思います!」とコメント。さらに、大平祥生は韓国語で「この賞をいただけて本当に幸せです。JAMの皆さんありがとうございます」と感謝を込めて話しました。ステージでは「SuperCali」「HAPPY UNBIRTHDAY」「Trigger」の3曲を披露。熱いライブパフォーマンスで会場を沸かせました。

 

鮮やかな赤を基調とした軍服のような装いで登場したJO1は、魔法陣のような形を組むと、赤いバラが花開くように「SuperCali」でスタート。JO1ならではの雰囲気を作り上げると、続く「HAPPY UNBIRTHDAY」はメンバーの川西拓実が、現在開催中の大型展覧会「JO1 Exhibition “JO1 in Wonderland!”」のために書き下ろしたテーマソングで、PERFORMANCE VIDEOの再生回数が約250万回にもなる楽曲。早くライブで見たい!と期待が高まっていた中で今回待望のライブ初披露となり、ファンクでヒップホップなサウンド、赤一色に染まった衣装やLED演出も合間って会場がキャバレーを彷彿させるようなショータイム空間へと一気に変化。勢いのままたたみかけた「Trigger」は、昨年末「輝く!日本レコード大賞」で優秀作品賞を受賞したライブで盛り上がる人気曲。JO1らしい安定のパフォーマンスでライブの強さを改めて魅せつけた。ライブならではのアドリブや表情のカメラアピール、会場の雰囲気を曲ごとに変化させていくパフォーマンス力などまさに”BEST STAGE”と言える魅力が詰まったライブになりました。

 

セットリスト🎶

1. 「SuperCali」

2. 「HAPPY UNBIRTHDAY」

3. 「Trigger」

今回披露した楽曲はこちらから

https://youtube.com/playlist?list=PLo8MvQ66891q3Ep7rzB0XA5eEGMI9Fz3E&si=IpUbhZAXktmJIlp3

 

20240411ASEA_JO1レッドカー.gif

ⒸLAPONE Entertainment

 

JO1公式サイト】

・オフィシャルサイト:https://jo1.jp/

・オフィシャルファンクラブ: https://fc.jo1.jp/

・オフィシャルSNS:

Twitter:(X):https://twitter.com/official_jo1

instagram:http://instagram.com/official_JO1

TikTok:https://www.tiktok.com/@jo1_gotothetop

weibo:https://www.weibo.com/7454644363/profile?topnav=1&wvr=6

YouTube: https://www.youtube.com/c/JO1_official

2024-04-12 08:00:00

Stray Kids、「ASIA STAR ENTERTAINER AWARDS 2024」に出演! 大賞を含む3冠を受賞!

20240411SEA<Stray-Kids1>-.jpg

(写真提供:JYPエンターテインメント)

 

昨年、4作連続で米ビルボード1位を獲得、日本ではNHK「紅白歌合戦」に初出場を果たし、JAPAN 1st EP 『Social Path (feat. LiSA) / Super Bowl -Japanese ver.-』は、K-POPボーイズグループ史上、日本デビューから最速のミリオンヒットを記録するなど、全世界から注目を集める“全米No.1ボーイズグループ”Stray Kids(読み : ストレイキッズ)が、「ASIA STAR ENTERTAINER AWARDS 2024」(以下「ASEA 2024」)で大賞「ASEA THE GRAND PRIZE」を受賞した。

 

Stray Kidsは、4月10日(水)、神奈川・横浜「Kアリーナ」で開催された「ASEA 2024」で大賞「ASEA THE GRAND PRIZE」を受賞した。Stray Kidsは、「ASEA 2024」で大賞である「ASEA THE GRAND PRIZE」を含め、「ASEA THE BEST GROUP」、「ASEA ALBUM OF THE YEAR」の3つを受賞し、3冠に輝いた。

ステージにあがった彼らは、米ビルボード3作連続1位を記録したアルバム『★★★★★ (5-STAR)』収録曲「Super Bowl」を皮切りに、日本でミリオンヒットを記録したJAPAN 1st EPのリード曲「Social Path (feat. LiSA)」の韓国語ver.をパフォーマンス、最後には同じく『★★★★★ (5-STAR)』のリード曲「S-Class」をパフォーマンスしステージを締めくくった。

 

Stray Kidsは、「歌を歌い、パフォーマンスをすることが楽しい。ファンの方々に良い影響を及ぼすことができるということが本当にありがたいので、これからも初心を忘れずにやり続けていきたいです。今年も、もっと素敵な姿をお見せするためにメンバーたちと努力しています。 期待してほしいです!」と感謝の気持ちを伝えた。 

Stray Kidsは今夏、有数の海外大型フェスティバルのヘッドライナーとしての出演が決定している。 

7月12日(現地時間)、イタリア·ミラノのスナイ競技場(IPPODROMO SNAI)で開かれるフェスティバル「I-Days」(アイデイズ)と14日、英国・ロンドンのハイドパークで行われる世界的音楽フェスティバル「BST Hyde Park」(ブリティッシュサマータイムハイドパーク)でK-POPボーイグループとして初めて、ヘッドライナーとして舞台を飾る。 8月2日(現地時間)には、米・シカゴ「ローラファルージャシカゴ」でヘッドライナーとして現地の観客を魅了する見通しだ。

 

Stray Kidsは、4月6日(土)、7日(日)に、京セラドーム大阪にて、2日間で9万人を動員した日本初のファンイベントを終えたばかり。残る4月27日(土)、28日(日)ベルーナドームでの公演でのファンイベントにも期待が集まる。

 

さらに、ドラマ、フジテレビ系木曜劇場『Re:リベンジ-欲望の果てに-』の主題歌である最新楽曲「WHY?」は4月12日(金)0時より配信がスタートする。是非チェックしておこう!

 20240411ASEA<Stray-Kids2>.jpg

(写真提供:JYPエンターテインメント)

 

■Stray Kids 「WHY?」 4月12日(金) 0時配信スタート!

 

▼Pre-add Pre-save登録はコチラ

https://paps-j.grooveforce-jp.com/lp?id=2024031708064666VZ218pdnmu&openExternalBrowser=1  

※上記URLからプライバシーポリシーと注意事項に同意の上チェックして頂き、Apple Musicをご利用の方は「Pre-add on Apple Music」、Spotifyをご利用の方は「Pre-Save on Spotify」をタップして登録を完了さてください。(対象ストア: Apple Music/Spotify)

※Pre-add Pre-save期間: 3月23日(土)13:00~4月11日(木)23:59

 

■フジテレビ系木曜劇場『Re:リベンジ-欲望の果てに-』

タイトル:4月期木曜劇場『Re:リベンジ-欲望の果てに-』

放送日時:フジテレビ系にて4月11日スタート

毎週(木) 22時~22時54分 ※初回15分拡大

出演者:赤楚衛二、錦戸 亮、芳根京子、見上 愛、梶原 善、青木 柚、白山乃愛、利重 剛、小木茂光 / 光石 研、余 貴美子、笹野高史 他

 

■Stray Kids Fan Connecting 2024 "SKZ TOY WORLD" 

特設ページはこちら https://www.straykidsjapan.com/skz_toy_world/

 

<日時/会場>

4月6日(土) 京セラドーム大阪  

OPEN 16:00 / START 18:00 

4月7日(日) 京セラドーム大阪  

OPEN 15:00 / START 17:00  

 

4月27日(土) ベルーナドーム

OPEN 15:30 / START 17:30   

4月28日(日) ベルーナドーム

OPEN 15:00 / START 17:00 

 

<チケット料金>

全席指定:,800 (税込) 

 

<公演に関するお問い合わせ>

■大阪公演:SOGO OSAKA

TEL:06-6344-3326 (平日 14:00~16:00/土・日・祝日休み)

Web:https://www.sogoosaka.com/

■埼玉公演:SOGO TOKYO

TEL:03-3405-9999 (月-土 12:00~13:00/16:00~19:00 ※日・祝日を除く)

Web:https://sogotokyo.com/

 

<チケットに関するお問合せはこちら>

※営業時間10:00~18:00

pia_overseas@linkst.jp

※メールの件名にStray Kids Fan Connecting 2024 "SKZ TOY WORLDチケットに関するお問い合わせ"、本文に「ご質問」「お名前」「お電話番号」を必ずご記入ください。

 

■Stray Kids Fan Connecting 2024 “SKZ TOY WORLD” Live Viewing

 

<ライブ・ビューイングの詳細はこちら> 

https://www.straykidsjapan.com/skz_toy_world/

https://liveviewing.jp/straykids-skz-toy-world/

 

<ファンクラブ入会の詳細はこちら>

https://skz-stayjapan.com/s/n104/page/about_main?ima=1516

 

<日時> 

■ベルーナドーム

2024年4月28日(日)17:00開演

 

<料金>

¥4,500(税込/全席指定)

※3歳以上有料/3歳未満で座席が必要な場合は有料となります。

※プレイガイドでチケットをご購入の際は、チケット代以外に各種手数料がかかります。

 

<会場>

全国各地の映画館

・映画館はこちら>>https://liveviewing.jp/straykids-skz-toy-world/

※開場時間は映画館によって異なります。

※大阪府では条例により、16歳未満の方は終了時間が19:00を過ぎる上映には、保護者同伴でないとご入場いただけません。

 

<チケットスケジュール/お申込み>

※映画館での当日券販売はございません。<ファンクラブ会員先行抽選><ファンクラブ会員限定 先着受付>のみの実施となります。また、チケットリセール(売却)サービスの実施予定はございません。予めご了承ください。

 

 

 【ファンクラブ先着受付】

受付期間 : 2024年4月20日(土)13:00 ~ 4月28日(日)17:00

受付対象 : STAY JAPAN会員、STAY JAPAN MOBILE会員

※お申込みは、おひとり様につき4枚までとなります。

※【チケットのお申込みに関して】の注意事項をご確認の上、お申し込みください。

※複数枚でお申込みの場合、同行者の指定が必要となります。同行者の方はファンクラブ会員である必要はございません。

※先着順となりますので、予定枚数に達し次第受付を終了いたします。

 

<オフィシャルファンクラブインフォメーション>

Stray Kids OFFICIAL FANCLUB「STAY JAPAN」および「STAY JAPAN MOBILE」ご入会はこちらから

https://skz-stayjapan.com 

 

<アーティストの出演に関するお知らせ>

出演するメンバーは健康状態によって、変更になる場合もございます。予めご了承ください。

  

■2月7日(水)発売

Stray Kids LIVE Blu-ray 『Stray Kids 2nd World Tour “MANIAC” ENCORE in JAPAN』

ご購入はコチラ:https://straykids.lnk.to/ZPOmRs

 

<完全生産限定盤 : Blu-ray 2枚組 ¥12,000 / ESXL-298~299>

総尺6時間を超える豪華完全生産限定盤! 

 

*60P LIVE PHOTO BOOK

*三方背BOX&オリジナルジャケット・トールケースサイズデジパック仕様

*オリジナルフォトカード (メンバーソロ8枚セット)

*スペシャルメンバーステッカー<完全生産限定盤ver.>

*Stray Kids折りたたみポスター (約W558×H405mm / メンバー集合絵柄1種)

*シリアルナンバー1口封入

※プレイパス封入(Disc1のみプレイパス対応)

 

[ Disc1 / Blu-ray ] 

01. MANIAC

02. VENOM

03. Red Lights

04. Easy

05. ALL IN

06. District 9

07. Back Door

08. Charmer

09. Lonely St.

10. Side Effects

11. Thunderous

12. DOMINO

13. God's Menu

14. CHEESE

15. YAYAYA+ROCK

16. Waiting For Us

17. Muddy Water

18. THE SOUND

19. CASE 143 -Japanese ver.-

20. Hellevator

21. TOP -Japanese ver.-

22. Victory Song

23. Time Out

24. Fairytale

25. CIRCUS

26. SUPER BOARD

27. FAM

28. Star Lost

29. Haven

30. MIROH

 

[ Disc2 / Blu-ray ] 特典映像

 

■『Stray Kids 2nd World Tour “MANIAC” ENCORE in JAPAN』 

Solo Angle Movie Selection

 

「God's Menu」 「Victory Song」 / Bang Chan

「ALL IN」 「Charmer」 / Lee Know

「MANIAC」 「Thunderous」 / Changbin

「Red Lights」 「Back Door」 / Hyunjin

「District 9」 「Hellevator」 / HAN

「VENOM」 「CASE 143 -Japanese ver.-」 / Felix

「Lonely St.」 「DOMINO」 / Seungmin

「CHEESE」 「THE SOUND」 / I.N

 

■『Stray Kids 2nd World Tour “MANIAC” ENCORE in JAPAN』 Document Movie

 

 <通常盤 (初回仕様) : Blu-ray Only ¥8,500 / ESXL-300 >

*20P LIVE PHOTO BOOK

*連結オリジナルフォトカード (メンバーソロ8枚連結) ※初回仕様のみ封入

*スペシャルメンバーステッカー<通常盤ver.> ※初回仕様のみ封入

*Stray Kidsポストカード1枚 ※初回仕様のみ封入

*シリアルナンバー1口封入

※プレイパス封入(初回仕様のみ封入)

(※通常盤Blu-rayの内容は、完全生産限定盤[Blu-ray/Disc1]の内容と共通です。)

 

 【対象店舗/特典内容】

■Stray Kids応援店 ・・・ オリジナルポストカード(1種)

■Sony Music Shop ・・・ オリジナルICカードサイズステッカーセット(ソロ絵柄8種セット)

■TOWER RECORDS全店(オンライン含む/一部店舗除く) ・・・ オリジナルブロマイドセット(ソロ絵柄8種セット)

■HMV全店(HMV&BOOKS online含む)/全国のローソンLoppi端末 ・・・ オリジナルフォトカードセット(ソロ絵柄8種セット)

■TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピング ・・・ オリジナルB3サイズポスター(集合絵柄1種)

■楽天ブックス ・・・ オリジナルシューレース(ロゴ絵柄1種)

■セブンネットショッピング ・・・ オリジナルアクリルキーホルダー(集合絵柄1種)

■ネオウィング/CDJAPAN ・・・ オリジナル缶ケース(集合絵柄1種)

■Amazon.co.jp ・・・ オリジナルコットン巾着(ロゴ絵柄1種)

 

【注意事項】

※特典は数に限りがございますので、無くなり次第終了となります。ご購入前に必ず各CDショップ・オンラインショップ商品ページにて特典の有無をご確認ください。

※上記店舗・オンラインショップ以外での配布はございません。

※Amazon.co.jp、楽天ブックス、その他一部オンラインショップでは”特典対象商品ページ”と ”特典非対称商品ページ”がございます。ご予約の際にご希望される商品ページかをご確認いただいてからご予約いただきますよう、お願い申し上げます。

 

■Stray Kids (ストレイキッズ)

Stray Kidsは、2017年に韓国で放送されたサバイバル・リアリティ番組「Stray Kids」からデビューを果たしたJYP Entertainment所属のK-POPボーイズグループ。2018年3月にMini Album 『I am NOT』でデビューを果たした彼らは、メンバー自ら作詞・作曲・プロデュースを手掛けるなど、非凡な才能をもったグループとして大きな注目を集め、2019年には異例の「新人賞 11冠」を達成した。同じく2019年、アジア、オセアニア、アメリカ、ヨーロッパを巡るワールドツアーをK-POPアーティスト最速クラスで敢行し、全13公演を成功させた。

そして日本では2019年12月に代々木国立競技場第一体育館にて行われた『Stray Kids Japan Showcase 2019 “Hi-STAY”』でも大きな成功をおさめ、2020年3月待望の日本デビューを果たす。2020年4月より日米韓をはじめ世界各国で同時公開されたアニメ「神之塔 -Tower of God-」のオープニング曲及びエンディング曲を担当するという異例のWタイアップを実施し、6月に発売したJAPAN 1st Single 『TOP -Japanese ver.-』は、海外男性アーティスト史上4組目となるオリコン週間ランキング1位を獲得した。

同じく、2020年の米TIME誌「The 10 Best Songs of 2020」に「Back Door」が、K-POPとして唯一ノミネートされ、日本でも「第35回日本ゴールドディスク大賞」にて「ベスト3・ニューアーティスト(アジア)」を受賞。

さらに、2021年、世界中が熱狂したサバイバル番組「KINGDOM:LEGENDARY WAR」で堂々優勝を果たし、K-POPボーイズグループの新たな頂点に輝いた。2021年6月に韓国にて発表した配信シングル『Mixtape : OH』はビルボードのワールドデジタルソングセールスチャートで1位を獲得、同年8月にリリースしたアルバム『NOEASY』はJYP Entertainment制作のアルバムで史上初のミリオンセラーを記録。さらに2022年3月にはMini Album 『ODDINARY』が、K-POP史上3組目の快挙となる、米ビルボードのメインチャート「ビルボード200」で1位を記録、iTunesでは世界56の国と地域で1位を獲得。

2022年10月にはMini Album 『MAXIDENT』が2度目の米ビルボード1位を獲得し、トリプルミリオンセラーを記録。さらに、世界18都市42公演を巡るワールドツアーを開催し、日本で行われたドーム公演も即日ソールドアウト、米LAでのスタジアム公演も成功におさめた。さらに今年2023年には、韓国で発売されたMini Album 『樂-STAR (ROCK-STAR)』にて、4作連続となる米ビルボードのメインチャート「ビルボード200」で1位を記録するという快挙を達成。さらに日本ではNHK「紅白歌合戦」に初出場を果たした。彼らの人気は韓国のみにとどまらず、日本やアメリカなど世界中で現象化している。

“Stray Kids”というグループ名の“Stray”には、古い伝統や形式、システムを打ち破り、そこから抜け出すという意味が込められており、メンバー構成もバンチャンが中心となり選出するなど、セルフプロデュース能力も大きな魅力となっている。

 

JAPAN Official Site : https://www.straykidsjapan.com 

Japan Official Twitter : https://twitter.com/stray_kids_jp 

Japan Official Instagram : https://www.instagram.com/straykids_official_jp/ 

Japan Official TikTok : https://www.tiktok.com/@straykids_japan 

Japan official YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCXhj2pPWvONXmvgHX5wllCA