エンタメ情報!
CRAVITY、 日本デビュー1周年 「CRAVITY JAPAN FAN-CON 2024 -LOVE! LUV!! LUVITY!!! “SHOW OFF”-」 ライブレポートが到着!
撮影:田中聖太郎写真事務所/ヨシモリユウナ・金谷龍之介
CRAVITY (クレビティ)
日本デビュー1周年
「CRAVITY JAPAN FAN-CON 2024 -LOVE! LUV!! LUVITY!!! “SHOW OFF”-」
ライブレポートが到着!
“K-POP第4世代のスーパーポップルーキー”として注目を集め、5日にはJapan 2nd Single「SHOW OFF」をリリースしたK-POP 9人組ボーイズグループ・CRAVITY。
昨年の12月のファンコンサート以来半年ぶりの公演となった「CRAVITY JAPAN FAN-CON 2024 -LOVE! LUV!! LUVITY!!! “SHOW OFF”-」が、6月4日(火)、5日(水)に大宮ソニックシティ大ホールで2日間、計3公演開催。日本デビューからまもなく1周年を迎えるCRAVITYのスペシャルな公演となったライブレポートをお届けする。
***********************************************************
【オフィシャルライブレポート】
韓国の9人組ボーイズグループCRAVITY(クレビティ)が、6月4日の大宮ソニックシティ を皮切りに、ひと足早い日本デビュー1周年を祝う「CRAVITY JAPAN FAN-CON 2024 <LOVE! LUV!! LUVITY!!! “SHOW OFF”>」をスタートさせた。
撮影:田中聖太郎写真事務所/ヨシモリユウナ・金谷龍之介
2023年7月5日に「Groovy -Japanese ver.」で日本デビューをしたCRAVITYは、セリム、アレン、ジョンモ、ウビン、ウォンジン、ミニ、ヒョンジュン、テヨン、ソンミンからなる9人組グループ。6月5日には、これまでのCRAVITYのイメージを覆すちょっと大人のムード漂うJapan 2nd Single「SHOW OFF」をリリースしたばかり。今回のファンコンでは、このシングルに収録された日本オリジナルの新曲「SHOW OFF」、「Blue & White」の初披露のほか、今年3月に地上波音楽番組での初の1位をもたらした韓国最新曲「Love or Die」もファンの前で初パフォーマンスされた。
撮影:田中聖太郎写真事務所/ヨシモリユウナ・金谷龍之介
ファンコンとは、ファンミーティング+コンサートのこと。トークやゲームで楽しむファンミーティングパートに加えて、コンサートパートでは、前述の新曲やCRAVITYの代表曲、さらにはJ-POPのカバー曲まで、たっぷり13曲を歌った。
冒頭のトークコーナーでは、ソンミンの「CRAVITYの日本での1歳のお誕生日なので、みんなで歌いませんか?」という提案で、会場が一体となって、アカペラで「Happy Birthday To You」を歌うと、メンバーたちは耳に手を当ててファンの歌声に聴き入った。
日本デビューからの1年を振り返るトークでは、メンバーたちのスマホに眠る秘蔵写真を公開。ソンミンは新曲「SHOW OFF」のMV撮影を行った豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」の写真を、セリムはウォンジンと対決したクレーンゲームの動画を公開するなど、垣間見られる9人のプライベートにファンも大満足のコーナーとなったが、写真のエピソードにツッコミをいれるメンバーたちの面白トークも大いに盛り上がった。
ライブでの日本デビュー曲の「Groovy -Japanese ver.」は、イントロがアレンジバージョンになっていたが、「いつもとは違うイントロなのに、LUVITY(CRAVITYファンの総称)の掛け声が大きかった!」とミニが感心。韓国最新曲「Love or Die」も初パフォーマンスだというのに息の合った大きなファンコールが上がり、メンバーたちを笑顔にした。
中盤のゲームコーナーは回ごとに内容が変わるが、4日の公演では「プラスワンダンスバトル」と称したダンス伝言ゲームで3チームに別れて対決。テヨンがトリッキーなダンスを差し込んで波乱を巻き起こすなどして、各人の個性が発揮された。
ほかのグループではファンミーティングパートに日本人のMCが入る場合があるが、CRAVITYは、日本語堪能なウォンジンとソンミンがMCを担当。日本語でしっかりと仕切る姿を見せてくれたが、2人だけでなく、メンバー全員が知っている日本語を駆使してファンを楽しませようとしている様子が印象的だった。
本編の最後には、6月5日リリースの新曲「SHOW OFF」を初披露。この曲をウォンジンは「僕たちにとって初めて挑戦するネオ・シティポップというジャンルで、今までのCRAVITYとは違う、大人っぽい歌詞の曲です」と紹介し、新境地を見せた。
アンコールでは、メンバーたちが客席から登場してファンも大興奮。通路をまんべんなく練り歩き、曲が終わっても「もう1回!」と再び歌い始めるというのを何度も繰り返し、ファンとの交流を楽しんでいた。そしてアンコールの最後に新曲「Blue & White」が披露され、メンバー一人ひとりがファンに自分の言葉で熱のこもった感謝の気持ちを伝えると、全員で「2024年6月4日、僕たちの時間を覚えていて!」とお決まりの挨拶をしてステージを降りて行った。
撮影:田中聖太郎写真事務所/ヨシモリユウナ・金谷龍之介
アイドルらしい華やかで息の合ったのパフォーマンスと、そこに呼応するLUVITYの大きなコール。誰一人置いていかない、ホールという空間だからこその一体感が心地いい公演だった。日本デビューは1周年だが、韓国では4周年を迎えた。新人を脱皮した余裕のパフォーマンスと、ファンへの感謝にあふれた「CRAVITY JAPAN FAN-CON 2024 <LOVE! LUV!! LUVITY!!! “SHOW OFF”>」は、6月4日、5日の大宮ソニックシティ公演に続き、6月20日、21日には大阪オリックス劇場でも開催される。
撮影:田中聖太郎写真事務所/ヨシモリユウナ・金谷龍之介
撮影:田中聖太郎写真事務所/ヨシモリユウナ・金谷龍之介
撮影:田中聖太郎写真事務所/ヨシモリユウナ・金谷龍之介
撮影:田中聖太郎写真事務所/ヨシモリユウナ・金谷龍之介
撮影:田中聖太郎写真事務所/ヨシモリユウナ・金谷龍之介
撮影:田中聖太郎写真事務所/ヨシモリユウナ・金谷龍之介
撮影:田中聖太郎写真事務所/ヨシモリユウナ・金谷龍之介
撮影:田中聖太郎写真事務所/ヨシモリユウナ・金谷龍之介
撮影:田中聖太郎写真事務所/ヨシモリユウナ・金谷龍之介
取材・文/坂本ゆかり
***********************************************************
【CRAVITY「SHOW OFF」Music Video】
***********************************************************
【リリース情報】
2024年6月5日(水)リリース
Japan 2nd Single「SHOW OFF」
<CD収録内容>※全形態共通
1. SHOW OFF
2. Blue & White
<DVD収録内容>※初回限定盤のみ
1. SHOW OFF(Music Video)
2. SHOW OFF(MV Making Movie)
<商品形態>
▼初回限定盤(CD+DVD)VIZL-2323 2,420円(税込)
・セルフィートレカソロA ver. (9種ランダム1枚) 封入
・DVD:「SHOW OFF」Music Video + MV Making Movie
・初回限定盤ジャケット・ビジュアル
・2024年6月開催「東京・大阪共通メンバー個別ハイタッチ参加券(9種ランダム1枚)」封入 ※初回プレス分のみ
▼通常盤(CD)VICL-37739 1,650円(税込)
・セルフィーユニットトレカver. (6種ランダム1枚) 封入
・通常盤ジャケット・ビジュアル
・2024年6月開催「東京・大阪共通メンバー個別ハイタッチ参加券(9種ランダム1枚)」封入 ※初回プレス分のみ
▼生産限定ファンクラブ盤(CD)NCS-3047 1,650円(税込)
・セルフィーユニットトレカver. (6種ランダム1枚) 封入
・アナザーソロジャケット(9種ランダム1枚)封入
・ファンクラブ盤ジャケット・ビジュアル
・2024年6月開催「東京・大阪共通メンバー個別ハイタッチ参加券(9種ランダム1枚)」封入 ※初回プレス分のみ
▼生産限定VICTOR ONLINE STORE盤(CD)NCS-10297 1,650円(税込)
・セルフィートレカソロB ver. (9種ランダム1枚) 封入
・VICTOR ONLINE STORE盤ジャケット・ビジュアル
・2024年6月開催「東京・大阪共通メンバー個別ハイタッチ参加券(9種ランダム1枚)」封入 ※初回プレス分のみ
▼VICTOR ONLINE STORE限定バンドル
初回限定盤、通常盤、VICTOR ONLINE STORE盤それぞれにソロジャケ・ミニキーホルダー(9種ランダム1種)が付属した限定のスペシャルセット。
※ファンクラブ盤(NCS-3047 / NCS-3048)はセット対象外となります。
特設サイト:https://www.jvcmusic.co.jp/cravity/
Japan 2nd Single「SHOW OFF」は主要ストリーミングサービス・ダウンロードサイトにて配信中。
配信リンク:https://jvcmusic.lnk.to/SHOWOFF
「SHOW OFF」MV:https://youtu.be/WGKNqtTd6QE
***********************************************************
【リリースイベント情報】
▼CRAVITY Japan 2nd Single「SHOW OFF」発売記念メンバー個別ハイタッチ会
<東京会場>
開催日:2024年6月9日(日)
会 場:東京流通センター第一展示場Aホール
内 容:メンバー個別ハイタッチ会
時 間:入場12:00 ハイタッチ会12:30 入場締切14:30
<大阪会場>
開催日:2024年6月23日(日)
会 場:大阪・ハービスホール
内 容:メンバー個別ハイタッチ会
時 間:入場12:00 ハイタッチ会12:30 入場締切14:30
※本券1枚で「東京・大阪共通メンバー個別ハイタッチ参加券(9種ランダム1枚)」に記載されているメンバーのハイタッチ会に1回参加できます。
※必ず「東京・大阪共通メンバー個別ハイタッチ参加券(9種ランダム1枚)」に記載されているQR コードにて、会場およびイベント開始時間と注意事項を必ずご確認ください。
https://www.jvcmusic.co.jp/-/News/A028290/56.html
【ライブ情報】
「CRAVITY JAPAN FAN-CON 2024 -LOVE! LUV!! LUVITY!!! “SHOW OFF”-」
▼日程・会場
2024年6月20日(木) 開場 18:00/開演 19:00 オリックス劇場メインホール
2024年6月21日(金) 開場 13:00/開演 14:00 オリックス劇場メインホール
2023年6月21日(金) 開場 18:00/開演 19:00 オリックス劇場メインホール
詳細はこちら:https://cravity-official.jp/mob/news/newsShw.php?site=LUVITY&ima=0631&cd=OF10169
***********************************************************
【Information】
Japan Official Site:https://cravity-official.jp
Official YouTube:https://youtube.com/@CRAVITYofficial
Official Instagram:https://www.instagram.com/cravity_official/
Official X:http://twitter.com/CRAVITYstarship
Members X:http://twitter.com/CRAVITY_twt
Japan Official X:https://twitter.com/CRAVITY_JP
Official TikTok:https://www.tiktok.com/@cravityofficial
***********************************************************
【プロフィール】
CRAVITYは、セリム、アレン、ジョンモ、ウビン、ウォンジン、ミニ、ヒョンジュン、テヨン、ソンミンの韓国9人組ボーイズグループ。
2023年7月にリリースした日本デビューシングル「Groovy -Japanese ver.-」はオリコンデイリーチャート1位を記録。12月にリリースした日本初のオリジナルEP「Dilly Dally」ではオリコンウィークリーチャート8位を獲得。同年にはアメリカ6都市とアジア全域を巡回した自身初となるワールドツアー「MASTERPIECE」を成功させてグローバルな地位を確立させたCRAVITY。 2024年2月に韓国でリリースしたミニアルバム「EVERSHINE」は初動27万枚以上の売上を記録し、タイトル曲「Love or Die」のミュージックビデオは公開一週間で1000万再生を突破。さらには世界各国で放送されている韓国の音楽番組「ミュージックバンク」で初の地上波1位を獲得するなど、より一層成長した音楽性とパフォーマンスによって新たなムーブメントを巻き起こしている。6月5日にJapan 2nd Single「SHOW OFF」をリリース。
日本デビュー目前!FANTASY BOYS初の日本ツアー 「FANTASY BOYS ZEPP TOUR 2024 -First Love-」全公演終了!!
『FANTASY BOYS ZEPP TOUR 2024 -First Love-』のファイナル公演 Zepp Haneda
日本デビュー目前!FANTASY BOYS初の日本ツアーファイナル
「もっと格好いいチームになるから見ていてください!」
【オフィシャルライブレポート】
『FANTASY BOYS ZEPP TOUR 2024 -First Love-』ファイナル (セットリストあり/写真あり)
6月4日、韓国の人気ボーイズグループサバイバルオーディション番組「少年ファンタジー~放課後のときめきシーズン2~」で誕生したFANTASY BOYSが初めての日本ツアー『FANTASY BOYS ZEPP TOUR 2024 -First Love-』のファイナル公演を東京・Zepp Hanedaで行った。
メンバーのカン・ミンソ、イ・ハンビン、ヒカリ、リンチ、ヒカル、キム・ウソク、ホン・ソンミン、オ・ヒョンテ、キム・ギュレ、ケイダンの10人は、3rdミニアルバム『MAKE SUNSHINE』など、これまでにリリースした3枚のミニアルバムを中心に、ユニットでのパフォーマンスやソロ歌唱、カバー曲の披露などでファンBandiを魅了した。
オープニングはスクールコンセプトということでユニフォームのような衣装で登場した10人。
最新のミニアルバム『MAKE SUNSHINE』のリード曲「Pitter-Patter-Love」を披露すると客席からは「かわいい!」の声が溢れた。
思わず口ずさんでしまうサビが特徴的で、初恋のドキドキする気持ちをキュートなダンスでも表した。
続く「MAKE SUNSHINE」では爽やか、可愛い、ときめきをすべて詰め込んだようなパフォーマンスで会場を一層明るくした。
Bandiたちが夢中になってステージを見ていると心地よい香りが・・・
この場を共有できるようにとメンバーからの粋な演出で、会場がお花のような優しい香りに包まれた。
2曲を披露するとメンバーたちが日本語で自己紹介。
リーダーのカン・ミンソが「今日が(ツアー)最後のコンサート。Bandiを帰さない!」と話すとBandiは歓喜の声を上げたが、メンバーからは「どこで覚えたの?」とツッコミが入る場面もあった。
そして6月19日の待望の日本デビューを前に、日本デビューミニアルバム『MAKE A FANTASY』からリード曲「New Tomorrow JAPANESE ver.」を披露。
新しく始まる明日を後押ししてくれるような力強い一曲でBandiの掛け声も揃い、一緒に盛り上がる時間が流れた。
その後はSHINeeの「View」・NCT U「90’s Love」のカバーを披露したメンバーたち。清涼感もありながらキレのあるFANTASY BOYSらしさも交えてBandiに届けた。また「Bandiに捧げます」と呟いてから米津玄師の「Lemon」をイ・ハンビンがソロでしっとりと歌い上げ、低めながら艶のある声が響いた。
ヒカルが作詞作曲をした「Feeling」はイ・ハンビン、リンチ、ホン・ソンミン、ヒカルがユニットで歌い上げ、切ない表情で曲の持つ魅力を表現していた。
トーク企画ではFANTASY BOYS学園「体育の時間」と題してダンスシルエットクイズを繰り広げた。2チームに別れてシルエットからその曲のダンスを当てる内容で、後半になるにつれシルエットは分かってもダンスが分からない・・・となったメンバーもいたがそれでも仲良く相談したりダンスを教えている様子などから普段の仲の良さが垣間見えた。
オーディション番組「少年ファンタジー」での曲である「RUN」「Hold Tight」「Gesture」をユニットや全員で披露すると、番組からメンバーを知るBandiたちが一気にステージに見入った。それまでの可愛らしさや清涼感とは一転し、クールで洗練されたパフォーマンスを披露した。
同じく番組からの曲「I’ll Be」をステージ上に1列になって披露すると、グループカラーであるグリーンのペンライトに囲まれ、会場が一体となった。
コンサートも終わりが近づいていると感じたその時、この日、誕生日のリンチをサプライズでお祝いしようと、バースデーソングが流れ始めた。バースデーケーキも登場するとリンチの顔は感動で一杯の表情に。
キャンドルに見立てたメンバーの指に息を吹きかけると、メンバーと会場一杯のBandiから「おめでとう!」の声が響き渡った。メンバーからまさかの「リンチ泣いていいよ」と涙を要求されながらも、母国語の中国語で挨拶を始めたリンチ。「たくさんのBandiのみなさんと誕生日を一緒に過ごせて良かったです。これからも誕生日、メンバーの誕生日も一緒に過ごせたら嬉しいです」と感謝の気持ちを伝えた。
そしてブルーのライトが照らすなか「Shangri-La」を披露したFANTASY BOYS。
彼ららしく青春感あふれる制服姿で、可愛いと格好いいを詰め込んで歌い上げた。
Bandiからアンコールも届き、最後は番組からの曲「FANTASY」を披露。
ダンスの一挙手一投足がぴたりと揃い、最後の最後まで10人の迫力ある群舞を見せつけられた。
最後は10人それぞれがBandiへの愛と感謝を伝えた。
日本人メンバーのヒカルが「もっと格好いいチームになるから見ていてください!」と、これからの決意を述べると会場からは大きな拍手が沸き起こり、2時間のコンサートは幕を閉じた。
満を持して始まったFANTASY BOYS初めての日本ツアー。
5月25日のZepp Nambaを皮切りに全国4カ所6公演を行ってきた。
目の前で日本のBandiに最高のパフォーマンスを届けた彼らが、いよいよ6月19日に『MAKE A FANTASY』で日本デビューを果たす。
今週末6月8日からは日本デビュー記念のPOP UP STOREも渋谷モディで開催されデビューを祝う準備は万端だ。
爽やか、清涼、格好いい、可愛いといった瑞々しい感性がぎゅっと詰まったFANTASY BOYSがどう成長していくのか、これからが楽しみだ。
Text by 柳沼愛子
**********************************************************
【公演概要】
「FANTASY BOYS ZEPP TOUR 2024 -First Love-」
○開催日時:2024年6月4日(火)開場18:00/開演19:00
○会場:Zepp Haneda(東京)
【セットリスト】
1.Pitter-Patter-Love
2.MAKE SUNSHINE
3.New Tomorrow JAPANESE ver.
4.View / SHINee
5.Feeling
6.90’s Love / NCT U
7.Lemon / 米津玄師
− トーク企画 −
8.RUN
9.Hold Tight
10.Gesture
11.Potential
12.Get it on
13.I'll Be
14.Shangri-La
− Encore −
15.FANTASY
**********************************************************
【最新リリース情報】
◾️3rd Mini Album『MAKE SUNSHINE』
2024年5月2日(木)発売
リリース記念プロモーションイベント開催中!
イベント詳細・参加方法はこちら:https://fantasyboys.jp/contents/news/page/2
◾️JAPAN DEBUT MINI ALBUM『MAKE A FANTASY』
2024年6月19日(水)発売
CDご予約/ご購入はこちら:https://FANTASYBOYS.lnk.to/MAKE_A_FANTASY
-収録内容-
DISC1:CD ※全形態共通 全5曲収録
1.New Tomorrow JAPANESE ver.
2.Potential JAPANESE ver.
3.Get it on JAPANESE ver.
4.One Shot JAPANESE ver.
5.Pitter-Patter-Love JAPANESE ver.
DISC2:DVD ※TYPE-A・Bandi盤 共通
「PHOTO SHOOTING MAKING FILM」
**********************************************************
★FANTASY BOYS『MAKE A FANTASY』POPUP-STORE 開催!
<渋谷モディ>
開催期間:6月8日(土)~6月23日(日)
開催場所:7F マルイノアニメ
営業時間:11:00~19:00
※内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご容赦くださいませ。
https://fantasyboys.jp/contents/753353
**********************************************************
【LIVE/EVENT情報】
◾️「FANTASY BOYS ZEPP TOUR 2024 -First Love-」全公演終了
2024年5月25日(土) Zepp Namba (大阪)
【1部】開場 14:00/開演15:00
【2部】開場 18:00/開演19:00
2024年5月31日(金) KT Zepp Yokohama (神奈川)
【1部】開場 18:00/開演19:00
2024年6月1日(土) Zepp Nagoya (愛知)
【1部】開場 14:00/開演15:00
【2部】開場 18:00/開演19:00
2024年6月4日(火) Zepp Haneda(東京)
【1部】開場 18:00/開演19:00
**********************************************************
◾️MBC「ショー!音楽中心 in Japan」
日時:2024年6月29日(土)30日(日)※FANTASY BOYSの出演は6月29日となります
会場:ベルーナドーム
韓国公式 https://twitter.com/MBC_entertain
日本公式 https://twitter.com/MBCMusicCore_JP/
**********************************************************
【オフィシャルサイト/SNS】
YouTube>https://www.youtube.com/@FantasyBoys__Official
X>https://twitter.com/fantasyboys_jp * JP
Instagram>https://www.instagram.com/official_fantasyboys
Instagram>https://instagram.com/fantasyboys_jp/ * JP
Tik Tok>https://www.tiktok.com/@official_fantasyboys?_t=8kfEMv7vi5a&_r=1
Label>https://columbia.jp/artist-info/fantasyboys/
【PROFILE】
韓国の放送局MBCより放送されたボーイズグループサバイバルオーディション番組『少年ファンタジー〜放課後のときめきシーズン2〜』でファン投票により選ばれ結成した最終デビュー組 “FANTASY BOYS”(ファンタジーボーイズ)。
いつも側にいるような、夢見てきた想像の中のファンタジー少年たち。みんなのファンタジーを満たす11人の少年たちという意味が込められている。メンバーは日本人メンバー2名を含む、ソウル、カン・ミンソ、イ・ハンビン、ヒカリ、リンチ、ヒカル、キム・ウソク、ホン・ソンミン、オ・ヒョンテ、キム・ギュレ、ケイダンの11人。彼らは日本において、どんなFANTASYを巻き起こすのか?
日本デビューにご期待下さい!
NiziU初のファンミーティング「NiziU Fan Meeting with U 2024Nizi“U”niversity」がKアリーナ横浜で開幕!
撮影:田中聖太郎写真事務所
NiziU初のファンミーティング
「NiziU Fan Meeting with U 2024Nizi“U”niversity」が
Kアリーナ横浜で開幕!
大学の“学園祭”をテーマにした内容で新たな魅力が炸裂!!
NiziU初のファンミーティング「NiziU Fan Meeting with U 2024Nizi“U”niversity」がKアリーナ横浜にて、6月1日(土)、2(日)に開催。会場のオーディエンスを熱狂させた。
前述の通り、「NiziU Fan Meeting with U 2024Nizi“U”niversity」は彼女たちにとって初のファンミーティング。
メンバー自身これまでも、長らくファンミーティングを行うことを熱望していたと述べており、普段のライブとは一味違う公演内容は、メンバーはもちろんのこと、WithU(NiziUファンの呼称)のテンションを上げ、常に熱気で会場は埋め尽くされていた。
本公演はタイトル通り大学を舞台とした“学園祭”をテーマとした内容となり、会場の世界観もまさにその通り。
ステージセットや映像など、あちらこちらに“キャンパス”の要素が散りばめられ、 “キャンパスルック”なファンも多く見受けられた。
定刻に暗転し、ノスタルジックな映像が流れ終わると、レトロなスクールバスのセットの前に座った9人のメンバーが登場し、3月に配信リリースされロングヒットを記録中の「SWEET NONFICTION」の歌唱とともに初のファンミーティングが開幕。
現在もなおSNS等で話題沸騰中の、弓矢を放つ“キューピッドダンス”もオーディエンスに向けて披露した。
その後も同じく今年2月に配信リリースされ、エモーショナルな歌詞で人気の高い“NiziU初の春うた”「Memories」を立て続けにパフォーマンス。さらに昨年の韓国デビュー作『Press Play』に収録の「Lucky Star」も披露し会場を湧かせた。
撮影:田中聖太郎写真事務所
撮影:田中聖太郎写真事務所
会場のボルテージをMAXにし、公演の冒頭を華やかに彩った圧巻のパフォーマンスを終えると、再度幕間映像を挟み、“キャンパスルック”調の衣装に着替えたメンバーが登場し、いよいよファンミーティングが本格スタート。
メンバーも「普段のライブより、もっとWithUのみなさんに近づいていきたいです!」(MAKO)「全力で楽しんでいきましょう!!」(RIO)と、オーディエンスのテンションをさらに上げるコメントを次々に発し、メンバーの初ファンミーティングに対するモチベーションの高さも伺い知れた。
司会の古家正亨の進行のもと、3チームに分かれ「部活動」にちなんだ企画に挑戦していく。
撮影:田中聖太郎写真事務所
撮影:田中聖太郎写真事務所
撮影:田中聖太郎写真事務所
“放送部”の企画ではメンバーがレポーター、アナウンサーに挑戦し、メンバーごとの意外な才能が発掘され、“美術部”の企画では、NiziUと関係深いとある人物の似顔絵勝負で会場の爆笑をさらうシーンも多々。
数多あるアーティストのファンミーティングの中でも、人気を集める会場で行う体を使ったゲームは“運動部”企画で行われNIZOOも参加しての運動対決でさらに会場を熱狂させた。
撮影:田中聖太郎写真事務所
また、“合唱部”では「9 colors」を来場のファンとともに歌い上げ、“ダンス部”では2チームでのダンスパフォーマンス披露など、通常のライブにはない企画が盛りだくさん。
さらにテーマに沿ったWithUと撮影するというミッション企画では、メンバーがステージからアリーナに降り、いつもよりもっとファンの近くに向かうなどのファンサービスも多く行いところどころ観客からは絶叫ともとれる大歓声が発せられるほど、サプライズだらけの内容となった。
6月2日(日)公演では、前述の「SWEET NONFICTION」が主題歌に起用された映画『恋わずらいのエリー』劇中シーンの演技企画も行い、同作で“役者デビュー”を果たした彼女たちの芝居が観ることができる貴重なシーンも。そしてまさかの会場には同作の主演・原菜乃華と、主要キャストである綱啓永、さらには監督の三木康一郎も訪れており、NiziUの演技を温かく見守っていたことも明らかに。ファンミーティングを観覧していた3人の映像がカメラで捉えられ、ステージのスクリーンに映し出されると、メンバーは動揺しながらも、久しぶりの再会に歓喜する微笑ましい姿も見受けられた。
ゲームやトークの企画を終えると、オーディエンスお待ちかねのライブパフォーマンスが再びスタート。
「HEARTRIS」「Make you happy」などの人気曲を続々と披露し、こちらも会場のファンからが歓声が止まず
満足度が高く、更なる彼女たちの魅力や新しい一面を知ることができる初のファンミーティングは約3時間に渡って行われ、止まぬ歓声に包まれながら終了した。
「(ファンミーティングは)普段のライブよりもぐっと近い距離で楽しかったです!WithUと私たちだけの空間で、みなさんの愛を感じることができました!」(MAYA)など、メンバーも笑顔で口々に語っていたように
メンバー各々全員がこの公演を心待ちにしていたことが深く感じられ、NiziUとWithUの距離がこれまで以上に縮まった2日間になったに違いない。
撮影:田中聖太郎写真事務所
NiziUは7月24日(水)に最新作『RISE UP』をリリースする。
残された大阪でのファンミーティングで、こちらの新曲は披露されるのか?こちらにも期待しよう。
******************************************************
<Info>
NiziU 1st EP 『RISE UP』
2024.7.24(wed) Release
▼予約はコチラ
******************************************************
<SNS>
[NiziU Official Website] https://niziu.com
[NiziU Official X(旧Twitter)] https://twitter.com/NiziU__official
[NiziU Info Official Instagram] https://www.instagram.com/niziu_info_official
[NiziU Artist Official Instagram] https://www.instagram.com/niziu_artist_official
[NiziU Official LINE] https://lin.ee/XNJHkof
[NiziU Official TikTok] https://www.tiktok.com/@niziu_official
[NiziU Official Facebook] https://www.facebook.com/NiziUinfoofficial
[NiziU Official YouTube Channel] https://www.youtube.com/channel/UCHp2q2i85qt_9nn2H7AvGOw
SEVENTEENスタジアムツアー『SEVENTEEN TOUR 'FOLLOW' AGAIN TO JAPAN』4公演で25.4万人が歓喜!
(P)&(C) PLEDIS Entertainment
SEVENTEENスタジアムツアー
『SEVENTEEN TOUR 'FOLLOW' AGAIN TO JAPAN』
4公演で25.4万人が歓喜!
SEVENTEENがスタジアムツアー『SEVENTEEN TOUR 'FOLLOW' AGAIN TO JAPAN』を完走し、4日間合計で25.4万人を魅了した。
メンバーにとってもファンにとっても待望だった日本で行われるスタジアム公演「SEVENTEEN TOUR 'FOLLOW' AGAIN TO JAPAN」は5月18〜19日に大阪ヤンマースタジアム長居で始まり、同月25〜26日に神奈川日産スタジアムで終了しました。
公演は「Super」から華々しくスタート。その後「DON QUIXOTE」「CLAP」を続けて披露し会場の熱気が一気に上がりました。オープニングのコメントでは「日産スタジアムに来ましたー!!」「メンバー全員が望んできた夢のステージだったので、すごく気合が入っているメンバーもいました(笑)」と喜びを最大限に表現しました。その後会場を見ながら「夢のステージと言われているのが分かります。皆さんのおかげです。ありがとうございます。」と喜びを噛みしめた。その後「Don't Wanna Cry」「F*ck My Life」「Rock with you -Japanese ver.-」を披露しました。
続いてユニットのステージに。バックステージから最初に登場したのはVOCAL TEAM。「Pinwheel -Japanese ver.-」「Dust」「Yawn」を爽やかに披露。爽やかなボーカルの歌声に会場が魅了されました。続いてはPERFORMANCE TEAMのステージに。「I Don't Understand But I Luv U」「HIGHLIGHT -Japanese ver.-」「Back 2 Back」を魅力的なパフォーマンスと共に披露。華やかなパフォーマンスに会場が魅了されました。最後はHIPHOP TEAMのステージ。「Fire」「Back it up」「Monster」を力強く披露。盛り上がる楽曲の連続で会場の熱気も更に上がりました。
その後は華やかな「「SEVENTEEN FOLLOW FESTIVAL」ステージに。「HOME;RUN -Japanese ver.-」「 Left & Right」「Beautiful」「God of Music」を続けて披露し、会場は華やかで楽しい雰囲気に。その後のコメントでは「(会場を見渡しながら)本当に大きい会場に立てて、そして天気も良くて嬉しい」など、喜びを表現しました。その後「April shower」「All My Love -Japanese ver.-」を披露し、会場のCARATと共に歌う場面も。暖かい空気に包まれました。
続いて、今回の「SEVENTEEN TOUR 'FOLLOW' AGAIN」公演で初めて追加された「CARAT TIME」に。CARATとダンサーがSEVENTEENの代表曲と共に歌って踊って盛り上がりました。
いよいよ公演もラストスパートに。4月にリリースしたBEST ALBUM「17 IS RIGHT HERE」のタイトル曲「MAESTRO」を披露。空気が一瞬で切り替わりました。最後の曲は「HOT」。力強く熱いパフォーマンスで会場の熱気は最高潮に。曲の最後には特攻の特効花火が打ち上げられ、野外で行う公演の魅力が最大限発揮したステージとなりました。
アンコールは最新の日本楽曲「今 -明日世界が終わっても-」からスタート。「Run To You -Japanese ver.-」「Together -Japanese ver.-」を披露。アンコールのコメントでは「日産スタジアムで公演ができてとても光栄です。ステージに立った時に多くのCARATのみなさんとご一緒するステージということで胸がいっぱいになりました。僕たちの夢を叶えてくれて本当にありがとうございます。13人でこのステージに立つことができて何よりも嬉しいです。これからもかっこいい姿をお見せします。」と締めくくりました。
最後は「Headliner」「VERY NICE」で会場のボルテージは最高潮に。SEVENTEENらしく公演を締めくくった。4公演合計254,000名が熱狂したツアーは大盛況のうちに幕を閉じました。
『SEVENTEEN TOUR 'FOLLOW' AGAIN』は3月30~31日に仁川・アジアド主競技場からのスタート。4月27~28日にはソウル・ソウルワールドカップ競技場でもおこなわれ、4日間で12.6万人動員。今回の日本スタジアム4公演を合わせると38万人を動員しました。
また、今回のスタジアムツアーにあわせて、大阪と横浜の2都市でコンサート連動型イベントも開催され、コンサート観覧だけにとどまらず、各都市のいたるところで様々なイベントを楽しめるプロジェクトが展開されました。さらに25日・26日に公演が行われた日産スタジアムがある横浜市とHYBE JAPANが連携協定を締結し、これまで日本の都市で開催された『THE CITY』の中で最多のプログラムが展開されました。横浜市役所での特別展示や、横浜のシンボルであり世界最大の時計型大観覧車「コスモクロック21」をはじめとした様々な施設でのSEVENTEEN公式カラーをテーマにしたライトアップが行われ、さらに26日には「横浜スパークリングトワイライト」とコラボレーションし、横浜港で「SEVENTEEN 'FOLLOW' THE CITY」特別仕様の花火が打ち上げられました。
チャン・グンソク率いるバンドCHIMIRO、日本6都市を巡るライブハウスツアー完走!!
©︎FRAU INTERNATIONAL
チャン・グンソク率いるバンドCHIMIRO、日本6都市を巡るライブハウスツアー完走!!
4月13日の仙台公演を皮切りに日本全国6都市を巡るライブハウスツアーを行っていたチャン・グンソク率いるバンドCHIMIRO(チミロ)が、5月23日(木)に札幌ペニーレーン24でツアーファイナルを飾った。
©︎FRAU INTERNATIONAL
チャン・グンソクが仲間たちと趣味で結成したバンドCHIMIRO。昨年1st Digital Mini Albumをリリースしデビューすると、新人バンドらしく日本でも19公演に渡るライブハウス&ビルボードツアーを敢行し、各地で熱い歓迎を受けた。
©︎FRAU INTERNATIONAL
そんなCHIMIROが4月3日にリリースした2nd Digital Mini Album『CHIMIRO Vol.2』を引っ提げ、再び日本ツアーを開催。今年も仙台、大阪、福岡、名古屋、東京、札幌と日本各地のライブハウスで公演に加え、時にはサプライズで路上ライブも実施。韓流スターチャン・グンソクとしてではなく、新人バンドCHIMIROのボーカルとして小さな会場でも生き生きと音楽を奏でる姿は、新たな一面を見せることとなりファンたちからも好評を得ている。
©︎FRAU INTERNATIONAL
流行りやジャンルに捉われずその時自分たちがやりたい音楽を形にしてきたCHIMIRO。今回のアルバムでは80年代のロックやディスコミュージックをCHIMIROらしく再解釈した軽快なナンバーから、正直な人生観を歌ったミディアムバラードまで多彩な曲が収録されている。そんなCHIMIRO独自の世界観をライブでも表現。客席総立ちで盛り上がる場面あり、座ってゆったりと聴き入る場面ありと、ステージと客席が一体となり音楽で繋がる絆を体現する公演となった。
©︎FRAU INTERNATIONAL
今年2~3月にはアリーナでソロ公演を行っていたチャン・グンソク。アーティストとしてさまざまな顔をもつ彼が、次はどんな姿を見せてくれるのか期待したい。
©︎FRAU INTERNATIONAL
※写真は5/21東京公演で撮影
2024 CHIMIRO in Japan
4月13日(土) 仙台Rensa
4月15日(月) Zepp Osaka Bayside
4月17日(水) Zepp Fukuoka
5月19日(日) Lives NAGOYA
5月21日(火) EX THEATER ROPPONGI
5月23日(木) 札幌 PENNY LANE 24
特設サイト: https://www.jang-keunsuk.jp/2024_chimiro_in_japan/
◆公式サイト情報
■チャン・グンソクジャパンオフィシャルサイト:https://www.jang-keunsuk.jp/
■チャン・グンソク日本公式X(Twitter):https://twitter.com/jksjapan
■チャン・グンソク公式LINE:https://lin.ee/hFhBkk0
■チャン・グンソク公式Instagram:https://www.instagram.com/_asia_prince_jks/
■チャン・グンソク ユニバーサルミュージックオフィシャルサイト:https://www.universal-music.co.jp/jang-keunsuk/

































