エンタメ情報!
Stray Kids、日本初となるオフラインファンイベントが終了!全4公演で16万人を動員!
Stray Kids、日本初となるオフラインファンイベントが終了!
全4公演で16万人を動員!
昨年、4作連続で米ビルボード1位を獲得、日本ではNHK「紅白歌合戦」に初出場を果たし、JAPAN 1st EPは、K-POPボーイズグループ史上、日本デビューから最速のミリオンヒットを記録するなど、全世界から注目を集める“全米No.1ボーイズグループ”Stray Kids(読み : ストレイキッズが、Stray Kidsとして日本初となるオフラインファンイベントを開催し、計16万人を動員した。
Stray Kidsが日本では初めてとなる、オフラインファンイベント「Stray Kids Fan Connecting 2024 “SKZ TOY WORLD”」を、4月6日(土)、7日(日)に京セラドーム大阪、4月27日(土)、28日(日)には、ベルーナドームにて計4公演を開催した。
「Stray Kids Fan Connecting 2024 “SKZ TOY WORLD”」は、ファンクラブ会員限定のイベントにも関わらず、チケット応募総数は60万件超え。チケットは全4公演全てソールドアウトとなり、Stray Kidsの人気の高さを証明するとともに、昨年のドームツアーに続いて本イベントも入手困難なプレミアムチケットとなった。
4月27日(土)、28日(日)のベルーナドームでは、2日間で7万人を動員。ドーム会場以外にも、全国約400館の映画館ではライブ・ビューイングも実施され、2日間で4万5000人を超えるファンが集結。さらに、28日(日)の最終公演ではオンラインライブでも配信され、1万人以上が視聴した。
超満員のベルーナドームには、“SKZ TOY WORLD”というタイトル通り、おもちゃの世界を表現した、ガチャやおもちゃ箱が散りばめられた可愛らしいステージセットが組まれ、巨大なすべり台を滑りながらメンバーが登場。トロッコに乗り込み、会場中のSTAY(※ファンの名称)とコミュニケーションをとりながら「Butterflies」、「Novel」を披露。ゲームコーナーでは、「叩いて被ってじゃんけんぽん」や、「旗揚げゲーム」、さらには、メンバーが自らの足で漕いで進める「レールバイク」のコーナー、そしてカラオケコーナーではスンミンがback numberの「水平線」を、ハンが中島美嘉の「GLAMOROUS SKY」などのカヴァーを披露。そして、4月12日(金)に配信リリースされたばかりで、フジテレビ系木曜劇場『Re:リベンジ-欲望の果てに-』の主題歌として放送中の最新楽曲「WHY?」もパフォーマンスし、会場を湧かせた。
後半のライブパートに突入すると、これまでとは一変し「MEGAVERSE」、「Hall of Fame」を披露。続けて、昨年、日本でミリオンヒットを記録したLiSAとのコラボ楽曲「Social Path (feat. LiSA)」や米ビルボード4作連続1位を記録した楽曲「LALALALA」を披露し、メンバーの覇気を感じる激しいパフォーマンスで会場を圧倒。MCでは、リーダーのバンチャンがマイクを使わず、地声で「STAYありがとう!また来ます!」と感謝を心から伝えた。アンコールでは「BLIND SPOT」、「MIROH」を、メンバーからのサプライズで行われたダブルアンコールで最後に「Haven」をパフォーマンスし、全15曲、3時間半に及ぶファンイベントを締めくくった。Stray Kidsは今回のファンイベント全4公演で計16万人以上を動員し、日本中を熱狂させた。
Stray Kidsは、5月10日(金)には、チャーリー・プースとのコラボ曲「Lose My Breath (Feat. Charlie Puth)」が配信リリースされる。
撮影:田中聖太郎写真事務所
**************************************************
SET LIST <4月28日(日)>
1. Butterflies
2. Novel
3. ITEM
<カラオケコーナー>
水平線 (Seungmin)
GLAMOROUS SKY (HAN)
レオ (Lee Know)
香水 (Changbin)
4. There
5. WHY?
6. MEGAVERSE
7. Hall of Fame
8. GET LIT
9. Social Path (feat. LiSA)
10. Booster
11. LALALALA
12. BLIND SPOT
13. FAM
14. MIROH
15. Haven
**************************************************
■Stray Kids 「WHY?」
配信はこちら : https://straykids.lnk.to/aqIPjb
JAPAN Official Site : https://www.straykidsjapan.com
Japan Official Twitter : https://twitter.com/stray_kids_jp
Japan Official Instagram : https://www.instagram.com/straykids_official_jp/
Japan Official TikTok : https://www.tiktok.com/@straykids_japan
Japan official YouTube :
NCTテン 初のソロワールドファンコンサート最終地、東京公演が大盛況!
写真:田中聖太郎事務所
NCTテン 初のソロワールドファンコンサート最終地、東京公演が大盛況!
2016年に韓国から世界へとデビューしたNCT。NCT 127、NCT DREAM、WayV、NCT WISHという派生グループに加え、ユニットやソロでも活動をしているメンバーたちの中で、今年1月にソロデビューを飾ったテン。
写真:田中聖太郎事務所
NCTの中でも圧倒的なダンスパフォーマンス、そのスキルと表現力でファンならずとも魅了するテン。ソロデビューを記念して、世界各地でワールドツアーを2月16日ソウルからスタート、バンコク、香港と周り、名古屋、大阪、東京と日本国内でも実施し、4月25日(金)Zepp DiverCity(TOKYO)で最終日を迎えた。
今回の日本公演はライブハウス規模の会場。ハイレベルなパフォーマンスと、キュートな素顔を間近で披露。全会場超満員の超スーパープレミアム公演となった。
冒頭の「Paint Me Naked」からスタート。司会者を迎えてのトーク、ゲームコーナーでは彼の素顔が垣間見られたり、K-POPダンスカバーを即興で披露。あまりにもかわいいとかっこいいのふり幅の大きさに、会場の声援が鳴りやまない。
写真:田中聖太郎事務所
写真:田中聖太郎事務所
後半ではソロデビューアルバム収録曲「ON TEN」やテンのダンススキルを思う存分味わえる「Birthday」、NCTのコンセプトである‘夢’を象徴する1曲「Dream In A Dream」など次々とパフォーマンス。しっかりと生で歌唱しながらのハイクオリティのダンスパフォーマンス。途中のMCで次の曲の準備をしながら進行。普段はステージ裏でする準備をステージの上でその一つ一つを惜しげなく見せ、なかなか見ることのできない姿にファンも大喜び。
テンの所属するWayVの人気曲「Love Talk」をJazzアレンジで披露したときには大合唱で会場が一体となっていた。テンはパフォーマンスだけではなく、歌唱力でも魅了する。
写真:田中聖太郎事務所
写真:田中聖太郎事務所
そしてソロアルバムリード曲「Nightwalker」を満を持して披露。日本公演3会場すべて衣装を変えて登場。
アンコールまで熱狂は止まず、テンも会場の隅々まで、一人一人の顔を見つめながら、終演を惜しんだ様子。
母国語であるタイ語の他に、英語、韓国語、中国語も堪能。日本語も勉強中とのことで、しっかり自分の言葉で話そうとする姿に胸が打たれる。
彼の人柄も存分に感じられるあたたかい雰囲気と、圧倒されるパフォーマンスであっという間の2時間。
「この先もたくさん日本にきます!」という言葉の通り、テンとしてもWayVとしてもNCTとしてもそれぞれで魅了するテンの今後に期待が高まる。
写真:田中聖太郎事務所
写真:田中聖太郎事務所
写真:田中聖太郎事務所
写真:田中聖太郎事務所
写真:田中聖太郎事務所
写真:田中聖太郎事務所
~TEN Information~
NYLON JAPAN 20TH ANNIVERSARY PARTYにDJ出演! “INI” 西洸人 初DJ出演のイベントは大盛況!!
©LAPONE Entertainment
NYLON JAPAN 20TH ANNIVERSARY PARTYにDJ出演!
“INI”(アイエヌアイ)西洸人
初DJ出演のイベントは大盛況!!
グローバルボーイズグループINI(読み:アイエヌアイ)のメンバー西洸人が、4月19日(金)に新宿・歌舞伎町にある「ZEROTOKYO」にて開催された「NYLON JAPAN 20TH ANNIVERSARY PARTY」にDJ出演しました。
本イベントは、NYLON JAPANが今月4月26日発売の6月号で創刊20周年を迎えることから開催されたイベントであり、2部制で行われました。第1部は、今年注目のアーティストがスペシャルパフォーマンス。夜も深まりディープな第2部には、錚々たるメンバーのプレミアムステージに加え、最強のDJたちが大集合し、観客を盛り上げました。
今回、西は第2部のトップバッターで登場。姿が見えると客席からは大きな歓声が上がります。そこからノリがよく心地の良いリズムの曲で会場をあたため、「LEGIT」と「DROP」の音源の一部を使用したアレンジ曲を披露すると、観客は音楽に合わせて体を揺らしたり、手をあげて楽しそうにリズムに乗ったりする姿が見られました。
また、終盤にはプライベートで観にきていたメンバーの池﨑理人、尾崎匠海、田島将吾がDJブースに飛び入り参加。このサプライズにさらに会場は盛り上がりを見せ、続く「FANFARE」ではオーディエンスからは自然に掛け声が上がり会場に一体感が生まれ、初のDJイベントは大盛況で幕を閉じました。
©LAPONE Entertainment
©LAPONE Entertainment
■INI 公式サイト
公式サイト︓https://ini-official.com/
公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI
公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/
公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini
公式weibo︓https://weibo.com/7624202468
公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJr
阪神対巨人 今季初の甲子園伝統の一戦にJO1が登場!! 阪神コラボ曲「Test Drive」を初パフォーマンス!!
©LAPONE Entertainment
阪神対巨人 今季初の甲子園伝統の一戦にJO1が登場!!
阪神コラボ曲「Test Drive」を初パフォーマンス!!
4月16日(火)甲子園球場にて行われ、超満員となった阪神タイガース 対 読売ジャイアンツ今年最初の甲子園での“伝統の一戦”試合前に、グローバルボーイズグループJO1が登場しました。ここでは、今シーズンの阪神ホームゲーム勝利後に行う「VICTORY DISCO(ビクトリーディスコ)」のために書き下ろされたJO1の新曲「Test Drive」を初パフォーマンス。
©LAPONE Entertainment
さらに、そのあとのファーストピッチセレモニーでは、1年前のリベンジとして豆原一成がピッチング、川西拓実がバッターボックスに。昨年緊張のあまりワンバンしてしまった悔しさから、トラウマになっていたと話した豆原でしたが、メンバーたちに応援されながら投げ込んだ球は、見事ストライク。ミットへときれいにおさまった美しいファーストピッチに、豆原は思わず両手を掲げ喜び、観客からも拍手が上がりました。
©LAPONE Entertainment
©LAPONE Entertainment
さらに試合開始直前には、シートにつく阪神選手たちを木全翔也と河野純喜が紹介するマイクパフォーマンスを実施。アナウンサーさながらの立派なコールで、球場をあたためました。「Test Drive」は、昨日公開された、阪神ファンのココリコ遠藤氏と一緒に考案した掛け声動画がユニークで面白いと話題になっており、初パフォーマンスにも関わらず「ホホホイ!」と掛け声が聞こえてくるなど、満員の観客とともに盛り上がる初披露となりました。
©LAPONE Entertainment
試合は、1-1のまま降雨により9回コールドゲームになったものの、両チーム拮抗した熱い試合を終えたところで、22:00に、「Test Drive」のPERFOMANCE VIDEO(PV)を公開しました。PVは、“Drive”にちなみ赤いタイヤ跡が野球ボールの縫い目を表現したセットで撮影され、バットをフルスイングする振り付けや、掛け声で応援する動作、ホームラン宣言のような仕草など野球にまつわるポイントが詰め込まれた今回のコラボレーションならではの作品となっています。
「Test Drive」は各種音楽配信サービスにて好評配信中。楽曲が収録されるJO1 8TH SINGLE『HITCHHIKER』は来月、5月29日(水)にリリースが予定されています。
©LAPONE Entertainment
©LAPONE Entertainment
©LAPONE Entertainment
JO1 『Test Drive』 PERFORMANCE VIDEO
楽曲配信について
©LAPONE Entertainment
■アーティスト:JO1
■楽曲名:「Test Drive」(読み:テストドライブ)
※阪神タイガース 2024年度VICTORY DISCO(ビクトリーディスコ)
コラボレーション楽曲
■Linkfire: https://lnk.to/jo1_testdrive
【JO1公式サイト】
・オフィシャルサイト:https://jo1.jp/
・オフィシャルファンクラブ: https://fc.jo1.jp/
・オフィシャルSNS:
Twitter:(X):https://twitter.com/official_jo1
instagram:http://instagram.com/official_JO1
TikTok:https://www.tiktok.com/@jo1_gotothetop
weibo:https://www.weibo.com/7454644363/profile?topnav=1&wvr=6
YOU:MEの大歓声に包まれパフォーマンス! ME:I (ミーアイ)デビュー記念イベント DEBUT SINGLE 『MIRAI』 PREMIUM EVENT開催!!《オフィシャルレポート》
©LAPONE GIRLS
「ME:I DEBUT SINGLE 『MIRAI』 PREMIUM EVENT」オフィシャルレポート
いよいよ4月17日にデビューするME:Iが、デビューシングル「MIRAI」のリリースを記念した「『MIRAI』PREMIUM EVENT」を、本日4月16日に六本木ヒルズアリーナにて開催しました。
さわやかな春の空気の中、抽選で選ばれた500名のYOU:ME(ME:Iファン)が集結した会場へ、ME:Iの11人はピンク色のランウェイを歩いて登場しました。最初にフォトコールへ現れ、ポーズを決めたのは、最年少メンバーのTSUZUMI。
続いてSUZU、RINON、KOKONA、KEIKO、AYANE、SHIZUKU、RAN、MOMONA、MIU、COCOROが、1人ずつYOU:MEへ手を振りながらさっそうと登場し、そのたびに大きな歓声が上がります。全員がステージに集まると、リーダーMOMONAの号令で、ME:Iは「Click! ME:Iです!」と元気に挨拶しました。
©LAPONE GIRLS
自己紹介に続き、MOMONAはランウェイを歩いた感想を「1人ずつ別々で登場してみたんですが、ステージへ向かっていく背中が誇らしかったです。トップバッターのつづ(TSUZUMI)が『ランウェイ行ってくるね!』って言っていて」と語り、メンバーに頼もしさを感じたことを明かします。
ME:I初の野外ステージとなり、さらにYOU:MEとの距離もとても近い会場に、KEIKOは「ファンコンサートではこんなに近くなかったので、緊張しています(笑)。皆さんの顔を覚えて帰ります!」と少し緊張気味な様子。COCOROは「近くで会えて嬉しいし、うちわとかのグッズをたくさん持ってくださっているのもすごく嬉しいです」と満面の笑顔で話し、SHIZUKUは「初めての野外ステージで少し緊張していたんですが、皆さんの歓声が本当にすごくて。皆さんと楽しい時間を作れたらいいなと思います!」とYOU:MEへ呼びかけていました。
サブリーダーのRANは「デビュー前日にこんなにたくさんのYOU:MEの皆さんに会えて、すごく嬉しく思っています。私もME:Iも準備万端なので、今日のパフォーマンスを通してその気持ちをお伝えできるよう、一生懸命頑張ります!」と気合い十分。TSUZUMIは「デビューが決まってからファンコンサートや今日のイベントでは、幸せでしかない感情で皆さんにお会いできて。この先もずっとYOU:MEとME:Iの関係が続いていくのが本当に幸せです」と、噛み締めるように語っていました。
©LAPONE GIRLS
デビューを翌日に控え、「ワクワクな気持ちしかない」と語ったKOKONAは「11人で気を引き締めて一緒に頑張りたいと思うので、応援をよろしくお願いします!」と実直にコメント。AYANEは「皆さんお待たせいたしました。私たちもずっと待っていたデビューなんですが、これからもっと会えるということでワクワクしていますし、もっと近くでも皆さんに会えるかなとすごく楽しみです。皆さん会いに来てください!」と呼びかけていました。
そしてME:Iは、デビューシングルよりタイトル曲「Click」と収録曲「Sugar Bomb」の2曲をステージで披露。MVの再生回数が1700万回を突破している「Click」では、“一緒に素敵な未来へ歩んで行きたい”という思いをYOU:MEへ届けました。メンバーがアイコンタクトをしながらはつらつとした笑顔でパフォーマンスし、YOU:MEもよく揃った大きな掛け声で盛り上げます。
©LAPONE GIRLS
一方「Sugar Bomb」では、スタンドマイクを巧みに操り、少しアンニュイな表情とウィスパーな歌声で楽曲の世界観を表現。MIUが髪をかき上げると客席から歓声が起こるなど、ME:Iのひと味違った魅力を放ちました。
ME:Iとして初の屋外でのパフォーマンスを終え、MIUは「こうしてパフォーマンスやお話もできて、本当にデビューする実感が湧きました」と嬉しそうに話し、RINONは「YOU:MEのみんな、今日は楽しかったですか?ファンコンサートで会ったばかりなのにこうしてまた会えてすごく嬉しいし、たくさん頑張ろうという気持ちになるので、こういう機会がたくさん増えたらいいなと思いました」と感無量の様子。またSUZUは「こんなに近くで『Click』と『Sugar Bomb』を披露させていただいて、『デビューします!』と思えて幸せで。11人揃ってデビューすることができて、本当に嬉しいです」と思いを伝え、胸がいっぱいという表情を見せていました。
そして抽選で選ばれた30名を対象に、サイン会を開催。当選したYOU:MEは、長机に横一列に腰掛けたメンバーと1人ずつ会話を楽しみました。その様子は客席から撮影が許可され、サイン会へ参加していない客席のファンも、熱い歓声とスマホを向けて温かく見守ります。最後には全員での記念撮影も実施。最後の挨拶でメンバーは、時折強い風が吹く中でスタンディングで観覧していたYOU:MEを気遣いつつ、「これからYOU:MEと一緒に素敵な未来を作っていきたいです」「みんな大好きー!」と、それぞれに感謝の言葉を伝えました。
観客とME:Iが声を合わせて「Click! ME:I!」と叫ぶと、ピンクの銀テープが発射され、ME:Iの明るい未来を示唆するような華やかなムードの中、イベントの幕は下りました。
ME:I 告知情報
■SHIBUYA109渋谷店店頭に、ME:I MIRAI COCKPITが登場!
昨日4月14日(日)〜17日(水)までの4日間の12:00〜20:00までSHIBUYA109渋谷店店頭イベントスペースにて、
体験可能なME:I MIRAI COCKPITが登場しました。
デビューシングルのタイトルである“MIRAI”へ旅立つコックピットをモチーフに、操縦席モニターでタイトル曲“Click”のミュージックビデオが視聴でき、
メンバーのメッセージが聴ける仕掛けもあります。
©LAPONE GIRLS
■デビューを記念した企画展、ME:I デビュー応援プロジェクト『ME:I _はじめまし展』を開催
期間:2024年4月16日(火)〜5月26日(日)の間、
会場:タワーレコード渋谷店、名古屋近鉄パッセ店、あべのHoop店、福岡パルコ店の4店舗にて開催。
https://tower.jp/article/news/2024/03/27/p101
■ME:Iプロフィール
日本最大級のサバイバルオーディション番組 初のガールズ版「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」で新たに"国民プロデューサー"によってえらばれた11人組ガールズグループ「ME:I」(ミーアイ)。グループ名には新しい日本の世代を代表する'未来のアイドル'という意味が込められている。
・WEBサイト:https://me-i.jp/
・X:https://twitter.com/official__ME_I_
・Instagram:https://www.instagram.com/official_me_i_/
・YouTube :https://www.youtube.com/@official_me_i_
・weibo:https://weibo.com/officialmei
・TikTok:https://tiktok.com/@official_me_i_