エンタメ情報!
INI 南海電鉄140周年×「INI」 WINTER SINGLE の コラボレーションを記念して ⼤阪府出⾝メンバー 後藤威尊&佐野雄⼤が南海難波駅の1⽇駅⻑に任命︕
©LAPONE ENTERTAINMENT
INI
南海電鉄140周年×「INI」 WINTER SINGLE の
コラボレーションを記念して
⼤阪府出⾝メンバー
後藤威尊&佐野雄⼤が南海難波駅の1⽇駅⻑に任命︕
先⽇デビュー5周年⽬に突⼊した11⼈組グローバルボーイズグループINI。現在南海電鉄の創業140周年記念として特急ラピートとINIのWINTER SINGLE『THE WINTER MAGIC』とのコラボラッピングを施した#マジラピ号が運⾏中。
特急ラピートとは、関⻄国際空港と難波を結び、デビューから約30年間で国内外から多くのお客さまを迎えてきた伝統的な⾞両。今回のコラボレーションは、このラピートに多様なメンバーがグローバルに活躍する「INI」のマジカルなラッピングを施すことで、南海電鉄の歴史と伝統を次世代に引き継ぎながら、未来に向けてさらなる進化を⽬指していくという創業140周年の思いが込められている。
©LAPONE ENTERTAINMENT
©LAPONE ENTERTAINMENT
ラッピングラピートの運⾏を記念して、11⽉5⽇(⽔)に⼤阪府出⾝のメンバー 後藤威尊と佐野雄⼤が南海難波駅の1⽇駅⻑に就任。南海電鉄の制服ジャケットと帽⼦を着⽤した2⼈は、南海電鉄運輸⾞両部⻑の吉⽥実⽒より委嘱状を受け取り、メンバーの姿が⼤きくラッピングされた#マジラピ号にサインをしたり、実際に運転席に座り運転⼿体験を⾏うなど、⼤興奮な様⼦。 特急ラピートの出発時間になると、⼿を⾼く掲げ“出発進⾏”の合図を出し、関⻄国際空港に向けて出発する「マジラピ号」に⼿を振ったり、敬礼で⾒送った。
©LAPONE ENTERTAINMENT
©LAPONE ENTERTAINMENT
1⽇駅⻑を終えて、後藤は「めちゃくちゃ楽しく、南海電鉄さんの制服を着させていただいて、シャキッとしました︕」とコメント。佐野は「猫背派なんですけど、この制服のおかげで今⽇1⽇背筋が伸びていた気がします︕」と感想を述べた。
また、実際にラッピングコラボ⾞両 #マジラピ号を⾒て、後藤は「特急ラピートは昔からブルーで統⼀されたデザインが特徴的でオシャレでしたが、今回INIとのコラボで可愛さが⽣まれた気がします︕INIと特急ラピートのコラボは良いケミストリーが⽣まれたと思います。」とコメント。佐野は「とにかく⽬⽴つ︕⾊もとても可愛いですし、この⾞両がいろんなところを⾛ることを考えたとき、嬉しくてたまらない。⾒つけると良いことが起こります︕」と明るくコメントしていた。
©LAPONE ENTERTAINMENT
©LAPONE ENTERTAINMENT
INIは今⽉19⽇(⽔)に初のWINTER SINGLE『THE WINTER MAGIC』をリリース。
昨年リリースした6TH SINGLE「THE FRAME」以来、2年連続のミリオンシングル認定に向けて、⽇々邁進中。ラッピングラピート #マジラピ号 と併せて是⾮チェックしてみてほしい。
【南海電鉄コラボ情報】
運⾏期間︓2025年10⽉14⽇(⽕)〜2026年1⽉中旬頃
運⾏⽇時︓南海電鉄コールセンターにて11⽉上旬頃(予定)までご案内いたします。
※⾞両の都合により、急遽運⽤を変更する場合がございます。
運⾏区間︓難波駅〜関⻄空港駅
ラッピング内容︓特急ラピート(50000系)1編成6両を、「INI」のWINTER SINGLE『THE WINTER MAGIC』とコラボしたデザインのラッピングを施して運⾏します。
**************************************
【リリース情報】
WINTER SINGLE「THE WINTER MAGIC」
2025 年11⽉19⽇(⽔)リリース
Present ver.
形態︓CD+DVD
価格:¥1,727 (税抜) / ¥1,900 (税込)
品番:YRCS-90269
□CD□
1. Present
2. U MINE
3. WISH
4. 君がいたから *INI THE MOVIE『I Need I』主題歌
□DVD□
INI HAPPY HOLIDAYS PARTY #1
<初回プレス限定封⼊特典>
①応募抽選券(シリアルナンバー)1枚
②セルカトレーディングカード 1枚(Present ver.11種類から1枚ランダム封⼊)
③トレーディングカード 1枚(Present ver.11種類から1枚ランダム封⼊)
④MINIトレーディングカード 1枚(Present ver.11種類から1枚ランダム封⼊)
Cake ver.
形態︓CD+DVD
価格:¥1,727 (税抜) / ¥1,900 (税込)
品番:YRCS-90270
□CD□
1. Present
2. U MINE
3. WISH
4. True Love *映画『ロマンティック・キラー』アオハルテーマソング
□DVD□
INI HAPPY HOLIDAYS PARTY #2
<初回プレス限定封⼊特典>
①応募抽選券(シリアルナンバー)1枚
②セルカトレーディングカード 1枚(Cake ver.11種類から1枚ランダム封⼊)
③トレーディングカード 1枚(Cake ver.11種類から1枚ランダム封⼊)
④MINIトレーディングカード 1枚(Cake ver.11種類から1枚ランダム封⼊)
Holiday ver.
形態︓CD
価格:¥1,273 (税抜) / ¥1,400 (税込)
品番:YRCS-90271
□CD□
1. Present
2. U MINE
3. True Love *映画『ロマンティック・キラー』アオハルテーマソング
4. 君がいたから *INI THE MOVIE『I Need I』主題歌
<初回プレス限定封⼊特典>
①応募抽選券(シリアルナンバー)1枚
②セルカトレーディングカード 1枚(Holiday ver.11種類から1枚ランダム封⼊)
③MINIトレーディングカード 1枚(Holiday ver.11種類から1枚ランダム封⼊)
Sweet ver.
形態︓CD
価格:¥1,545 (税抜) / ¥1,700 (税込)
□CD□
1. Present
2. U MINE
3. WISH
4. 君がいたから INI THE MOVIE『I Need I』主題歌
<初回プレス限定封⼊特典>
① 応募抽選券(シリアルナンバー)1枚
② ステッカー - メンバー⼿書き ver. -(Sweet ver.ソロジャケットと同メンバーの⼿書きステッカー1枚を封⼊)
③ ステッカー - 書き下ろしイラスト ver. -(Sweet ver.ソロジャケットと同メンバーのイラストステッカー1枚を封⼊)
④ セルカトレーディングカード 1枚(Sweet ver.ソロジャケットと同メンバーのセルカトレカ1枚を封⼊)
⑤ MINIトレーディングカード 1枚(Sweet ver.ソロジャケットと同メンバーのMINIトレカ1枚を封⼊)
****************************************
【プロフィール】
2021 年に開催されたサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」から選ばれた11名で結成されたグローバルボーイズグループ。リリースしたシングルはすべて初週1位を獲得し、6TH SINGLE『THE FRAME』では、⾃⾝初のミリオンシングルに認定。続く7TH SINGLE『THE VIEW』では、初週79.6万枚を売り上げ、デビューから7作連続ハーフミリオンを達成。また、『2023 MAMA AWARDS』で「Favorite Asian Male Group」、翌年の『2024 MAMA AWARDS』では「Favorite Asian Artist」を 2 年連続受賞し、国際的な評価をさらに⾼めている。今年6⽉にリリースした3RD ALBUM『THE ORIGIN』は⾃⾝最⾼の初週で45万枚を売り上げ、ハーフミリオンを突破。9⽉にはグループ初となるバンテリンドーム ナゴヤ3DAYS公演を開催。10⽉31 ⽇にはデビューからの約4年間を映し出す⾃⾝初のドキュメンタリー映画「INI THE MOVIE『I Need I』」が全国公開となり、主題歌はメンバーも作詞に参加した「君がいたから」に決定。本楽曲も収録されるWINTER SINGLE「THE WINTER MAGIC」を11⽉19⽇にリリース予定。
***********************************
■INI 公式サイト
公式サイト︓https://ini-official.com/
公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI
公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/
公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini
公式weibo︓https://weibo.com/7624202468
公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJrA
BOYNEXTDOOR 5th EP『The Action』がヒット街道まっしぐら タイトル曲「Hollywood Action」がSNSで話題!
(P)&(C) KOZ Entertainment.
BOYNEXTDOOR
5th EP『The Action』がヒット街道まっしぐら
タイトル曲「Hollywood Action」がSNSで話題!
作詞家・作曲家チャートにもメンバーが初ランクイン!
BOYNEXTDOORの5th EP『The Action』が米音楽専門メディアのビルボードが発表した最新チャート「ビルボード200」で40位にチャートイン(11月8日付)し、1st EP『WHY..』、2nd EP『HOW?』、3rd EP『19.99』、4th EP『No Genre』に続き5作品連続でチャートインを記録した。
5th EP『The Action』は、韓国のアルバム販売集計サイトであるハントチャートで累計販売枚数が発売後1週間で104万1802枚を売り上げ、3作連続ミリオンセラーを達成した。さらにハントチャートの週間アルバムチャート(集計期間:10月20日〜10月26日)とサークルチャートが発表した最新週間アルバムチャート(集計期間:10月19日〜10月25日) でトップを記録、韓国Apple Musicの人気アルバムチャートでも10月21~27日までトップを記録し、ストリーミングにおいても高い人気を誇った。
タイトル曲「Hollywood Action」も国内外のチャートで好調だ。
韓国最大の音源配信サイト・Melonの「Top 100」で2位(10月21日0時)まで急上昇し、チャートイン順位はデイリーチャートで36位、ウィークリーチャートで21位と、自己最高記録を塗り替えた。その後も上昇を続け、1日付のMelonデイリーチャートで18位、韓国Apple Musicの「Top 100」で7位、韓国Spotifyの「Weekly Top Song」(集計期間:10月24日~30日)で13位など、各種チャートの上位圏に定着している。新譜の全曲は、Circle Chartの最新週間ダウンロード、デジタル、ストリーミングチャートすべてにランクインし、10月20~24日までApple Musicの「Top 100」とSpotifyの「Daily Top Song」にランクインした。日本ではビルボードジャパンの「トップ・アルバム・セールス」(集計期間:10月20~26日)で2位、同期間に集計されたオリコン「週間アルバムランキング」と「週間合算アルバムランキング」でも2位にランクイン、さらに音源配信サイト・LINE MUSICではウィークリーソングトップ100(集計期間:10月22~28日)では6位にランクインした。中国最大の音源配信サイト・QQミュージックの新曲チャートでは10月26~31日までチャートインした。
他にもビルボードの急上昇チャートであるHot Shot Songsチャート3位、Hot 100チャート22位にランクイン。さらには楽曲制作に参加したJAEHYUN、TAESAN、LEEHAN、WOONHAKはHot 100 Lyricistsチャートの31位、WOONHAKはHot 100 Composersチャートの30位にそれぞれ初めてランクインした。
さらにTikTokでは「Hollywood Action」を使用した動画が現在、約2万3000件投稿され、韓国の音楽番組出演前の23日と比較すると約60%ほど増加している。
Instagramのリールズ人気上昇オーディオチャートでも10月24日には1位を記録するなど、SNSでも話題になっている。
**************************************
<リリース情報>
BOYNEXTDOOR
◎5th EP『The Action』
好評発売中
購入サイト:https://BND.lnk.to/The_Action_jp
■形態・販売価格
『The Action』
全3形態 (Play / Loading / Pause ver.)
3,080円(税込) / 2,800円(税抜)
『The Action (Frame ver.)』
全6形態
2,200円(税込) / 2,000円(税抜)
『The Action (Weverse Albums ver.)』
全1形態
1,760円(税込) / 1,600円(税抜)
◎<TOM and JERRY 85th> Digital Single「SAY CHEESE!」
11月10日0時デジタルリリース
配信URL:https://bnd.lnk.to/SAY-CHEESE
**************************************
<プロフィール>
HYBE MUSIC GROUPレーベルであるKOZ ENTERTAINMENT初のボーイグループ。BOYNEXTDOORは、「隣の少年たち」という意味を持ち、親しみやすく、自然な魅力で人々の心に寄り添っていくという意味が込められている。2023年5月30日に1st Single『WHO!』でデビュー。同年9月には1st EP『WHY..』を発売し、デビュー112日目にしてアメリカビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」にチャートインを達成した
2024年4月15日には2nd EP『HOW?』をリリースし、韓国では発売初週(集計期間4月15日~21日)に531,911枚を売り上げ、ハントチャートのデイリーアルバムチャートで初日に続き2日連続で1位を獲得、日本でもオリコン週間アルバムランキングおよびオリコン週間合算アルバムランキング(4/29付)それぞれ1位を獲得。
2024年7月10日にはJP 1st Single『AND,』で待望の日本デビューを果たし、オリコンデイリーシングルランキング1位(7/10付、7/22付)、日本レコード協会プラチナディスク認定(7月度)、Billboard Japan HOT100で4 位を獲得するなど大きな話題を呼んだ。同年9月9日に3rd EP『19.99』を発売。オリコンデイリーアルバムランキング(9/9付)、オリコン週間アルバムランキングおよびオリコン週間合算アルバムランキング(9/23付)で1位を獲得し、日本レコード協会ゴールドディスク認定(9月度)された。
2025年1月6日には1st Digital Single「IF I SAY, I LOVE YOU」がリリースされ、YouTube人気急上昇動画の音楽カテゴリー1位、さらに日本、インドネシア、タイ、ナイジェリア、ロシア、トルコなど12の国/地域のiTunesトップソングチャートにもランクイン、Billboard Japan Hot Shot Songs(集計期間:2025年1月6日~12日)1位、韓国Apple Musicのデイリートップ100チャートでは37日連続1位(1月9日~2月14日付)を獲得し、さらに米ビルボードのグローバル(米国を除く、2月1日付)で2週連続チャートインするなど世界中で大旋風を巻き起こす中、昨年12月の韓国仁川公演を皮切りに、シンガポール、マニラ、バンコク、台北、香港、ジャカルタそして日本の合計13都市で実施する初のコンサートツアー『BOYNEXTDOOR TOUR 'KNOCK ON Vol.1'』を盛況裡に開催され、6月には日本初アリーナ単独公演となるアンコール公演も大成功に収めた。さらに8月には世界最大規模の音楽フェスティバルである「ロラパルーザ・シカゴ(Lollapalooza Chicago)」にも出演。8月20日には待望のJP 2nd Single 『BOYLIFE』をリリースし、オリコン週間および合算シングルランキング1位(9/1付)を獲得、Billboard JAPAN週間シングル・セールス・チャート“Top Singles Sales”(集計期間:2025年8月18日~8月24日)で1位、さらにタイトル曲「Count To Love」が総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”で見事首位に輝き、どちらも自己最高位を更新するなど、次世代を担うボーイグループとして、幅広い活躍と大きな期待が寄せられている。
**************************************
<オフィシャルアカウント>
JAPAN OFFICIAL HP:https://boynextdoor-official.jp
JAPAN OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_JP
OFFICIAL SITE:https://boynextdoor-official.com/
OFFICIAL YouTube:https://www.youtube.com/@boynextdoor_official
OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_KOZ
OFFICIAL Instagram:https://www.instagram.com/boynextdoor_official/
OFFICIAL TikTok:https://www.tiktok.com/@boynextdoor_official?lang=ja-JP
K-POP界のセンセーション=FIFTY FIFTYが、 最新デジタルシングル『Too Much Part 1』を発売 &最新MV「Eeny meeny miny moe」も同時公開!
K-POP界のセンセーション=FIFTY FIFTYが、
最新デジタルシングル『Too Much Part 1』を発売
&最新MV「Eeny meeny miny moe」も同時公開!
大ブレイク曲「Cupid」(2023年発売)が、ビルボードHOT100にてK-POPソングとして最長となる25週連続チャートイン(最高17位)、ビルボード・グローバル200にて2位を記録、TikTokにて「Cupid (Twin Version) [Sped Up Version]」を使った動画がこれまでに670万以上投稿、2024年には「Cupid (Twin Version)」でiHeartRadio Music Awardsの「K-POPソング・オブ・ザ・イヤー」を受賞、昨年の全米ツアーも全公演ソールドアウトと世界的な人気の高まりを裏付け、グローバルで急成長を遂げているK-POPガールズ・グループ=FIFITY FIFTYが、最新デジタルシングル『Too Much Part 1』を11月4日に発売し、最新MV「Eeny meeny miny moe」を同時公開した。
●最新デジタルシングル『Too Much Part 1』再生/購入リンク:
https://FIFTYFIFTYJP.lnk.to/TooMuchPart1
●最新MV「Eeny meeny miny moe」
メイントラック「Eeny meeny miny moe」は、恋愛が始まる前の微妙な緊張感と高揚感を「じゃんけん」に例え、初めての告白の緊張感とドーパミンに駆られた胸の高鳴りを、ポップなリズムで捉えている。心はすでに決まっているのに、相手の返事を待つ間のときめきがリズムの中に生き生きと描かれ、 繰り返されるフレーズ「イーニーミーニーマイニーモー」は、子供時代の無邪気さを呼び起こしつつ、告白前の心理的な駆け引きを遊び心たっぷりに表現。「Skittlez」は、感情が一気に噴出する瞬間を表現し、色とりどりのキャンディのように、それぞれの感情が混ざり合うことで生まれる甘美な混沌を描いている。
昨年実施した米国ツアーや今年初頭のアルバムリリースでファンを魅了、グローバルな存在感をさらに強化し、アーティストとしての多様性を示し続ける5人組の進化は止まらない。
****************************************
フィフティ・フィフティ|FIFTY FIFTY
最新デジタルシングル
『Too Much Part 1』
2025年11月4日(火)
https://FIFTYFIFTYJP.lnk.to/TooMuchPart1
【収録曲】
1.Eeny meeny miny moe
2.Skittlez
3.Eeny meeny miny more(Eng.ver)
****************************************
【アーティストプロフィール】
●2022年デビューのK-POPガールズ・グループ。
●2023年に発売したシングル「Cupid」が、ビルボードHOT100にてK-POPソングとして最長となる25週連続チャートイン(最高17位)、ビルボード・グローバル200にて2位を記録、女性K-POPグループとしては初めて、またK-POPグループとしてBTSに次いで2番目となるアーティストとして、ビルボード・ポップ・エアプレイ・チャートTOP10入りを果たし、さらにTikTokにて、「Cupid (Twin Ver.) [Sped Up Version]」を使った動画が670万以上投稿され、世界的バイラルヒットを果たした。
●2023年10月にメンバー4人のうち3名が脱退、KEENAのみが残り、今年6月のオーディションの末、新たに4名(CHANELLE MOON,YEWON,HANA,ATHENA)が加入し5人体制となり、再始動第一弾シングル「Starry Night」が2024年8月30日に配信された。
●EP『Love Tune』を2024年9月20日発売。韓国はSony Music Korea、USはAristaレーベルと契約し、世界のファンが見守る中、待望の再始動となった。
●大ヒット映画『バービー』のサウンドトラックにも楽曲を提供した。
●3rdミニアルバム『Day & Night』を2025年4月29日発売。
●最新デジタルシングル『『Too Much Part 1』を2025年11月4日発売。
今年6月に日本デビューを果たしたK-POPバーチャルアイドル PLAVE、12月10日(水)に2nd Single Album 'PLBBUU' 日本発売決定!
©︎VLAST
今年6月に日本デビューを果たした
K-POPバーチャルアイドル
PLAVE
12月10日(水)に2nd Single Album
'PLBBUU' 日本発売決定!
サンリオキャラクターズとのコラボレーションによる
新譜の各種コンテンツが世界中で話題!
アジアを中心にグローバルで絶大な人気を誇るK-POPバーチャルアイドル・PLAVE(読み:プレイブ)が、2nd Single Album 'PLBBUU'の日本での音盤発売日を発表し、本日11月5日(水)午前11時より各種プラットフォームにて予約販売を開始した。'PLBBUU'は、PLAVEが約9ヵ月ぶりに韓国でリリースする音盤で、11月10日(月)午後6時に各種音源サイトを通じて新曲の音源を配信開始し、12月10日(水)には日本で音盤が発売される。
PLAVEは、2nd Single Album 'PLBBUU'リリースに先立ち、多彩なコンテンツで新譜への期待を高めている。10月24日(金)に'PLBBUU'リリース発表と同時にComing Soonポスター公開を通じて、今回の作品がサンリオコリアとのコラボレーションで完成したものであることを明らかにし、大きな話題を集めた。その後、28日(火)にプロモーションスケジューラー、30日(木)にムードフィルムを公開し、いずれもピンクとブルーをベースにした明るく可愛らしい演出で、'PLBBUU'に盛り込まれたストーリーに対する好奇心を刺激した。さらに、10月31日(金)と11月1日(土)に公開したソロとグループのコンセプトフォトでは、5人のメンバーがそれぞれサンリオキャラクターズを連想させる姿を披露し、注目を集めた。YEJUN(イェジュン)はシナモロール、NOAH(ノア)はポムポムプリン、BAMBY(バンビ)はマイメロディ、EUNHO(ウノ)はクロミ、HAMIN(ハミン)はポチャッコをモチーフにした衣装と小物、ステッカーなどを活用した個性あふれるビジュアルを公開し、世界中のファンの熱い反響を呼んでいる。
そして、本日11月5日(水)午前0時には、2nd Single Album 'PLBBUU'のトラックリストが公開された。タイトル曲「BBUU!」をはじめ、「かくれんぼ (Hide and Seek) - Korean Ver.」、「Bongsoong-a」の全3曲が収録される。
PLAVEは、2023年3月に韓国でデビューしたK-POPバーチャルアイドル。2025年6月16日にJP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」で日本デビューを果たし、翌7月9日にCDリリースを迎えた。楽曲プロデュースと振り付けを自ら行う自主制作グループで、ウェブトゥーンから飛び出してきたかのようなビジュアルに完成度の高いパフォーマンス、そして実力派と評される歌唱力で、アジアを中心に世界中から注目を集めている。PLAVEは、8月に韓国・KSPO DOMEで実施されたソウル公演を皮切りに、自身初となるアジアツアー『2025 PLAVE Asia Tour [DASH: Quantum Leap]』を開催中。11月1日(土)〜2日(日)には、PLAVE初の日本単独公演を幕張メッセ 幕張イベントホールで盛況裏に終えた。11月21日(金)〜22日(土)には、韓国・ソウルの高尺スカイドームでアンコール公演を実施し、デビュー後初のアジアツアーのファイナルを飾る。世界中から大きな注目を集めるPLAVEの今後の活動に期待が高まっている。
<リリース情報>
2nd Single Album 'PLBBUU'
2025年11月10日(月)Digital Release
2025年12月10日(水)CD Release
**************************************************
<プロフィール情報>
PLAVE(プレイブ)は、2023年 3月に韓国でデビューした K-POP バーチャルアイドル。YEJUN(イェジュン)、NOAH(ノア)、BAMBY(バンビ)、EUNHO(ウノ)、HAMIN(ハミン)の5人で構成され、セルフプロデュースグループとして作詞・作曲・振付の全てをメンバー自ら手掛けている。グループ名は Play と Rêve(夢)を組み合わせたもので、夢を叶えるために新しい世界をつくっていくという意味が込められている。
2024年 7月、韓国最大級のストリーミングサイト Melon にて、デビュー約1年4ヶ月でストリーミング総再生回数10億回を達成し、2004年 11月のサービス開始以降、歴代最短記録を更新すると同時に、Melonの殿堂「ビリオンズクラブ」入りを果たした。同年 8月には Digital Single「Pump Up The Volume!」が Melon TOP100 チャートで 1位を獲得し、同年 10月、日本デビュー前にもかかわらず日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward2024 AUTUMN/WINTER」に出演し、GirlsAward 史上初となるバーチャルアーティストによるパフォーマンスを披露。2024年12月11日発売の anan では、初登場にもかかわらず anan 初の海外重版が決定。さらに、2 回目の登場となった 2025年2月26日発売の「anan2436号スペシャルエディション」では両面ダブルカバーを飾り、日本のみならず海外でも大きな話題を呼んだ。
2025年2月3日発売(日本発売日 : 2月 28日)の3rd Mini Album ‘Caligo Pt.1’は、韓国での発売後、Melon の24 時間の累積ストリーミング数が 1,100万回を記録し、音盤の初動売上枚数は 100万枚を突破、歴代K-POPバーチャルアイドルとして初めて初動売上枚数ミリオン突破という驚異的な記録を打ち立てた。日本発売日当日にはオリコンデイリーアルバムランキング(2025/2/28付)1位を記録、Billboard JAPAN 週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales” (集計期間:2025年 2月 24日~3月 2日)1 位も記録し、さらに、アメリカで 2月 19日に発表された「Billboard Global 200」と「Billboard Global Excl. U.S.」にチャートインを果たし、男性バーチャルアイドル初の快挙を達成した。
2025年6月16日にJP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」のデジタル配信リリースと同時に待望の日本デビューを果たし、オリコン週間シングルランキング、オリコン週間合算シングルランキング(2025/7/21付)ともに1位を獲得し、オリコン週間音楽ランキング2冠を達成。さらに、Billboard JAPAN総合ソング・チャート「JAPAN Hot 100」、週間シングル・セールス・チャート「Top Singles Sales」でもそれぞれ1位(集計期間:2025年7月7日~7月13日)を獲得し、オリコンと合わせて主要音楽チャートで4冠達成の快挙を成し遂げた。同年9月15日には、日本デビュー曲「かくれんぼ」の韓国語バージョン、Digital Single「かくれんぼ (Hide and Seek) - Korean Ver.」をリリース。PLAVEは、日本デビュー作JP 1ST SINGLE 「かくれんぼ」が日本レコード協会2025年9月度ゴールドディスク認定で海外アーティストの日本デビューシングルで今年初のダブル・プラチナ認定を獲得する(2025/10/10時点)など、日本デビュー以降、数々の記録を達成している。PLAVE の躍進ぶりが評価され、ライフスタイルグラビア週刊誌「anan」がその年を象徴する"時代の顔"を表彰する授賞式「anan AWARD 2025」では、ボーダレスカルチャー部門を受賞し、海外アーティスト初受賞という快挙を成し遂げた。
2024年4月にソウルのオリンピックホールで行った自身初の単独コンサートでは、販売開始10分で完売するという驚異的な記録を打ち立てた。さらに、2025年8月に開催したアジアツアー「2025 PLAVE Asia Tour [DASH: Quantum Leap]」の韓国公演(KSPO DOMEで3日間開催)と11月に韓国・高尺スカイドームで開催するアンコール公演も全席完売するなど、K-POP界で新しい道を切り拓く存在として韓国・アジアを中心に世界中で大ブームを巻き起こしている。また、PLAVEは、11月10日に2nd Single Album 'PLBBUU'のリリースも決まっており、今後の活動に大きな期待が寄せられている。
**************************************************
<PLAVE公式SNS>
Official Site:https://plave-official.jp/
YouTube:https://youtube.com/@plave_official
X:https://twitter.com/plave_official
X(Japan Official):https://twitter.com/plave_jp
Instagram:https://www.instagram.com/plave_official/
TikTok:https://www.tiktok.com/@plave_official
Weverse:https://weverse.io/plave/feed
Fancafe:https://cafe.daum.net/plave
DKB、2026年1月に単独コンサート開催決定!!
DKB、2026年1月に単独コンサート開催決定!!
抜群のパフォーマンスでグローバルK-POPファンを魅了している8人組ボーイズグループDKB(ダークビー)が、来年1月、東京で単独コンサートを開催する。
視線を捉えて離さないハイレベルなパフォーマンスはもちろん、独自の音楽性にも定評があるDKB。作詞・作曲に加え、振り付けの創作、アクロバット、DJプレイまで自ら手掛ける“自主制作アイドル”として、確かな実力を積み上げてきた。そんな彼らの音楽とステージは、見る者の心を強く惹きつける。
グループとしての高い完成度はもちろん、個々の活動も注目を集めている。特にHEECHAN(ヒチャン)とHARRY-JUNE(ヘリジュン)は、Mnet『BOYS Ⅱ PLANET』に出演。番組内で見せた情熱と表現力は多くの視聴者を魅了し、個人としての知名度と存在感を大きく高めた。彼らの成長は、グループ全体の勢いをさらに後押ししている。
現在、DKBは9thミニアルバム『Emotion』で韓国カムバックを果たし、タイトル曲『Irony』で活動中。愛をテーマにした多彩な感情表現と、成熟したサウンドで新たな魅力を見せている。
今年3月には、単独コンサート『DKB The 2nd Concert in Japan 2025 -Awake-』を成功させ、8月には東京と大阪で『DKB FanConcert in Japan 2025 -Horizon-』を開催。観客との一体感に満ちた熱いステージで、日本のファンにも強い印象を残した。
そして2026年1月、DKBが再び日本に戻ってくる。日本で3回目となる単独公演『DKB The 3rd Concert in Japan 2026 -Vanguard-』では、さらなる進化を遂げた姿でファンを魅了する予定だ。
本日より、有料ファンクラブ会員限定の1次先行チケット受付がスタート。公演の詳細は、DKB日本オフィシャルファンクラブにて確認できる。
*************************************
[DKB The 3rd Concert in Japan 2026 -Vanguard-]
※本公演には【LUNE】は不参加となります。
※開場・開演時間、出演メンバーは予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
●開催日時
2026年1月10日(土)@東京・せたがやイーグレットホール
<1部> 14:00開場/14:30開演(VIP13:00開場/サウンドチェックイベント13:30開演)
<2部> 18:00開場/18:30開演(VIP17:00開場/サウンドチェックイベント17:30開演)
●チケット料金
・有料FC会員先行(VIP指定席):22,000円(税込・全席指定)
※前方座席確約/公演前サウンドチェックイベント実施(ハイタッチあり)
・有料FC会員先行(一般指定席)/プレリクエスト先行:11,000円(税込・全席指定)
・一般・海外販売(一般指定席):12,100円(税込)
※3歳以下は入場不可 /4歳以上有料
※チケットはお一人様1公演につきVIP席2枚/一般席4枚まで
※営利目的の転売禁止
●チケット販売スケジュール
・有料FC会員1次先行(VIP指定席・一般指定席):11月5日(水) 18:00~11月12日(水) 23:59
・有料FC会員2次先行(一般指定席):11月14日(金) 18:00~11月24日(月) 23:59
・ローソンチケット プレリクエスト先行:11月27日(木) 12:00~12月17日(水) 23:59
・ローソンチケット 一般・海外販売:12月24日(水) 12:00~1月4日(日) 23:59
<問い合わせ>
■イベント詳細はこちら
https://dkb.jp/blogs/infomation/0066
■DKB JAPAN OFFICIAL
お問い合わせフォーム(祝日を除く平日12:00~18:00)
※会場へのお問い合わせはご遠慮ください。
DKB日本オフィシャルファンクラブ https://dkb.jp/
DKB JAPAN OFFICIAL X https://twitter.com/DKB_japan
DKB JAPAN OFFICIAL YouTube https://www.youtube.com/c/DKBJAPANOFFICIAL
DKB(JP) OFFICIAL LINE https://page.line.me/dkbjapan












