エンタメ情報!
OCTPATHが普段とは一味違った特別な夜をお届けします!『OCTPATH Showcase2025~à la carte~』東京・大阪・神奈川の3都市にてZeppツアー開催決定!!
OCTPATHが普段とは一味違った特別な夜をお届けします!
『OCTPATH Showcase2025~à la carte~』
東京・大阪・神奈川の3都市にてZeppツアー開催決定
吉本興業所属のボーイズグループOCTPATHが3都市を巡るZeppツアー「OCTPATH Showcase ~à la carte~」を開催することが決定いたしました。
6月12日(木)の神奈川公演を皮切りに、大阪、東京の3都市を巡ります。
今回のライブでは、個々の魅力が際立つソロパフォーマンスを軸にしながら、メンバーそれぞれが個性豊かな‘一皿’となり、やがてひとつのフルコースへと昇華していきます。
8人が交わる瞬間の美しさを描く、今までのライブとは一味違った特別な構成でお届けします。
会場は、コンパクトな空間で多彩なメニューを楽しめる上品なレストランをイメージ、ドレスコードはお客様なりの「オシャレ」です。
さらに、初の試みとしてアルコールも提供し、普段のライブとは違う、大人な空気感となっています。
特別な夜だけの至高の味わいを、ぜひご堪能ください。
チケットは、3月29日(土)10:00よりOCTPATH OFFICIAL FANCLUBにてFC最速先行受付を開始。
昨年12月には自身初のアリーナ単独を成功させ、3月27日(木)には初の写真集「Home」を発売、そして5月28日(水)にはケツメイシ・Ryojiさんから楽曲提供いただいた 「また夏に帰ろう」をリリースなど、ノリに乗っているOCTPATHにぜひご注目ください。
公演詳細・チケット情報
『OCTPATH Showcase2025~à la carte~』
<公演スケジュール>
【神奈川】
日時:6月12日(木)18:00開場/19:00開演
場所: KT Zepp Yokohama (神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-6)
【大阪】
日時:6月26日(木) 18:00開場/19:00開演
場所:Zepp Namba (大阪府大阪市浪速区敷津東 2-1-39)
【東京】
日時: 7月10日(木) 18:00開場/19:00開演
場所:Zepp Haneda
(東京都大田区羽田空港1-1-4 HANEDA INNOVATION CITY ZONE H)
<席種・料金>
1Fスタンディング:8,000円(税込)※整理番号付き
2F指定席:8,000円(税込)
※入場時に別途ドリンク代あり
<FC最速先行>
受付期間:2025年3月29日(土)10:00~2025年4月8日(火)11:00
チケット販売URL:https://octpath-official.com/feature/a_la_carte_fc_ticket
OCTPATH プロフィール
【OCTPATH (読み:オクトパス)】
「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」に出演した元練習生により結成されたボーイズグループ。
OCTPATHならではの道(PATH)をファンの皆様と共に歩み、固定概念にとらわれない変幻自在な活動をし、常に上の音域・領域(OCTAVE)への道(PATH)を追求していく。
●OCTPATH公式サイト:https://octpath-official.com
●OCTPATH公式X:https://twitter.com/OCTPATHofficial
●OCTPATH公式Instagram:https://www.instagram.com/octpath_official/
●OCTPATH公式 TikTok: https://www.tiktok.com/@octpath
●OCTPATH公式YouTube:https://www.youtube.com/c/OCTPATH_official
●OCTPATH公式LINE:https://page.line.me/046cyzse
<OCTPATHニュース>
7th single『また夏に帰ろう』
2025年5月28日(水)リリース予定!
映画 『山田くんとLv999の恋をする』 作間龍斗、山下美月、NOA、月島琉衣、甲田まひる、鈴木もぐら、前田旺志郎、安川有果監督 登壇!!<公開記念舞台挨拶 イベントレポート&フォト>
映画 『山田くんとLv999の恋をする』
作間龍斗 山下美月 NOA 月島琉衣 甲田まひる
鈴木もぐら 前田旺志郎 安川有果監督 登壇!!
<3月29日(土)映画『山田くんとLv999の恋をする』 公開記念舞台挨拶 イベントレポート&フォト>
原作はマンガアプリ「GANMA!」(コミスマ株式会社)にて連載中の同名作品。これまで『呪術廻戦』や『SPY×FAMILY』など社会現象となった作品の数々が受賞している「第6回 みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞」の“大賞”を受賞したほか、「第13回ananマンガ大賞」 “大賞”受賞。「ピッコマAWARD2024」“マンガ部門”受賞、めちゃコミック 「第3回 みんなの推し恋愛マンガ大賞」では“大賞” “書店員賞” “キャラクター賞<少し離れて眺めていたい王子様部門>”の3部門を受賞し、女子高生が「いま、ハマっているマンガ」ランキングで1位にランクイン(LINEリサーチ調べ)するなど10代~20代をはじめ幅広い層から圧倒的な支持を受けている恋愛マンガ。2023年にはTVアニメ化され、さらにファンが急増!! 雑誌「Seventeen」2024夏号の【STスーパーアンケート2024】でJKが選ぶ「ドラマ化・映画化してほしいマンガ」1位にも選出!今最も旬なラブストーリーとなっている。
彼氏に振られたばかりの大学生・茜(山下美月)がネトゲで出会ったのは、 超塩対応の高校生プロゲーマー・山田 (作間龍斗)。しかし、無愛想で冷たいやつだと思っていた山田は実は“最強ギャップ男子”だった!!いつもは超塩なのに、ふとしたときに垣間見える山田の無自覚な優しさに少しずつ惹かれていく茜。だが、相手は”恋愛に興味ゼロ”なのに“とにかくモテまくる”難攻不落の強敵で・・・。第一印象最悪から始まった史上最高恋愛難易度の山田との恋はいかに!!🎮すでに映画化決定と合わせて、山田秋斗役に作間龍斗、茜役に山下美月というW主演キャストが発表となり、Xトレンド入り、検索ワードランキング1位を占めるなどSNSを中心に話題沸騰!さらにNOA、月島琉衣、鈴木もぐら(空気階段)、甲田まひる、茅島みずき、前田旺志郎など個性豊かなキャラクターを演じるキャスト陣も発表され益々話題を集めている!
映画 『山田くんとLv999の恋をする』が遂に3月28日より劇場公開!
主演の作間龍斗と山下美月をはじめ豪華キャストが集結し、公開記念舞台挨拶を行いました!!
<初日舞台挨拶レポート>
28日に公開した映画 『山田くんとLv999の恋をする』、作間龍斗、山下美月、NOA、月島琉衣、甲田まひる、鈴木もぐら、前田旺志郎、安川有果監督が公開を記念してイベントに集結した。公開後だから話せる撮影の裏側やエピソードが飛び出し、原作者のましろ先生からのお手紙も!!
イベントの模様はライブビューイングにて全国200館で同時生中継を行った。
※上演後のレポートとなります。
――――1人ずつご挨拶をお願いいたします。
作間龍斗「皆さん今、観られたということで公開日は昨日でしたけれどもいよいよ公開されたんだな、無事公開できて本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。今日は短い時間ですけれどもよろしくお願いします。」
山下美月「本日はお足元が悪い中本当にお越しくださり、ライブビューイングの皆様もありがとうございます。私は昨日早速1人で映画館にこっそり山田くんを観にいきました。いよいよ本当にスクリーンで公開されたんだという達成感と共に色々プレッシャーだったり不安だったり大丈夫かなという気持ちでいっぱいではあるんですけど皆さんから"観たよ!""面白かったよ"というお声が何よりも力になっているので是非そのようなお声をたくさん聞けるように今日も頑張りたいなと思います。よろしくお願いします。」
NOA「昨日公開されてすでにたくさんの方に観ていただいているとのことで、本当にすごく嬉しく思いますし、やっと公開されたという気持ちでまだワクワクが止まらない中、今日は皆さんとご一緒に時間を過ごせることができてとても幸せに思います。どうぞよろしくお願いします。」
月島琉衣「撮影が去年10月頃に行われていてこんなにも早く皆さんに届けられてすごく嬉しいです。今日はご視聴していただきありがとうございました。最後までよろしくお願いします。」
鈴木もぐら「人工股関節の手術が成功しまして、こうして公開されたときに立てたということが本当に嬉しく思います。観ていただきありがとうございました。よろしくお願いします。」
挨拶開始時には「カブトムシ!!」と会場を笑わせた。
前田旺志郎「今日は雨も降っていて寒い中、こんなにたくさんの人が来てくださってすごく嬉しいなと思っております。ライブビューイングの方たちも楽しめるように時間の許す限り色々話せたらなと思います。最後まで楽しんでください。よろしくお願いします!」
甲田まひる「本日はお越しいただきありがとうございます。映画どうでしたでしょうか。本日皆さんにお会いできて嬉しいです。最後まで一緒にたくさんお話できたらなと思います。よろしくお願いします。」
安川有果監督「今日はお越しくださってありがとうございます。前回の完成披露の時は上映前だったので緊張感があったのですが、今日は上映後ということなので楽しい空気の中この時間を過ごすことが出来たらいいなと思っています。今日はよろしくお願いします。」
――――映画が全国公開されましたが改めていかがでしょうか?
作間龍斗「まだ実感がないんですよ!公開しているんだな。と実感が沸かなくて各地周りたいくらいです。今観ていただけたんですよね?」
司会より客席へ映画どうでしたか?と投げかけると拍手が起こった。
作間龍斗「ありがとうございます!まだ寝てるのかなと思うくらい、僕も早く劇場に行きたいです。」
山下美月「そわそわしました。公開前日寝れなくなってしまって、大丈夫かなとか、原作を知らない人や原作ファンの方から映画を通してどうやって観られるのか公開しないとわからないので不安もありつつでしたが、暖かいコメントが多くて救われました。」
――――皆さん撮影をしている中でここ印象に残っている場面は?
NOA「焼肉のシーンが思い出深いです。撮影前に皆さんと一緒に食べたりして会話をしたのが、仲良くなれた瞬間だなと思いました。」
作間龍斗「皆で一緒にいることが少なかった分、あの時間が話す時間があったのでありがたかったですね。」
月島琉衣「私も焼肉のシーンが思い出に残っていて、あの日皆さんとたくさん話したので、撮影終わってほしくないなと思うくらいずっと一緒にいて、笑いも絶えなかったので距離縮まった気がしてすごく嬉しかったです。焼肉はあまり食べられませんでした(笑)」
山下美月「私たくさん食べちゃったけど…NGテイクなどもあって、お腹いっぱいになるくらい食べちゃいました。」
鈴木もぐら「僕も焼肉のシーンです。本当に打ち上げをやっている感じでした。焼肉が食べられなかったので、シーンがかかるとおいしそうに食べているのを見て、カットかかって盗み食いしようかなと思ったくらいです。食べ物の恨みは残っています(笑)」
甲田まひる「私も焼肉…と言いたいところですが、焼肉は残念ながら参加していなくて、シーン撮っている時も楽しかったんですけど、プロデューサーの方の誕生日をお祝いした時にアイスケーキをあげたのが楽しかったです。」
山下美月「家族みたいで暖かい現場でした。」
前田旺志郎「作間くんと前にも共演したことがあって、今回改めて"久しぶり"と初日の撮影にはいったのですが、初日は緊張するので今回の現場はどんな感じで進んでいるのか聞いたときに作間君の主演としての風格というか、でかい背中になったな!と印象的ですね」
作間龍斗「クランクインが旺志郎くんとだったんですよ。なんか変な感じしましたよね。」
前田旺志郎「まさかそんなにすぐ会えるとも思ってなかったし、でかい背中をみせていただきました。」
――――監督に質問です。どのような所にこだわりながら作り上げたのでしょうか?
安川有果監督「これだけの大人気原作を監督させていただくことって初めてなのでそれだけの方に刺さっているということは、心に刺さる要素が物語の中にあるからだなと思ったのでそれをちゃんと映画化にも引き継がなきゃなとプレッシャーも感じつつ、私も楽しんで終えた作品だったので特に1人1人のキャラクターに今の要素が詰まっているなと感じたので今っぽさみたいなのとそれぞれの役者さんの個性とキャラクターが交じり合って1人1人が生き生きしている作品になればいいなと思って演出させていただきました。」
その後『初めは最悪・今思えば運命的だったエピソード』という質問に対して
山下美月は「今の大親友との出会いが最初最悪だったけれども仲良くなって大親友となった」
月島琉衣は「勉強が苦手だったが、勉強があるからこそお仕事を頑張ろうと思った。両立していることに充実感があり勉強が大切だと思った。」
前田旺志郎は「筋トレにハマっています。最初は足取りがしんどいけれども今はジムが好きになった。」
作間龍斗「ずっと素敵な出会いなのですが、この作品です。連載当初から見ていた・アニメもみていたし、そろそろ実写化するかなと思っていた時に企画書が自分の所にきたので"まじか"と思いました。今も夢見ているので早く現実に戻りたいですね(笑)運命的だなと思います。嬉しい気持ちでいっぱいです。」
とそれぞれのエピソードを語った。
ここで原作者のましろからお手紙が到着し司会より代読された。
「色んな層の方に楽しんでもらえたら嬉しいと思います。キャスト、スタッフの皆様、素敵な作品をありがとうございます。映画公開本当におめでとうございます。」と原作者ましろからの手紙に山下は「凄いほっとした・安心をしましたし、クランクインの前にお話しもしたのでこれ以上にない喜びとなります。」と語った。
――――最後に挨拶をお願い致します。
作間龍斗「本日はありがとうございました。公開されてまだ2日目ですけど公開されている間に何回でも劇場に足を運んでいただきたいと思います。僕も大好きな作品なのでたくさんの人に知っていただければと思います。ありがとうございました。」
山下美月「たくさんの映画がこの世の中にある中でこの作品を選んで観ていただけているというのを本当に嬉しことですし、皆さんの感想が暖かい声が私たちの励みになっているので是非感想を広めて皆さんのお声が山田くんを観るきっかけになると思うので、皆さんの力もお借りしてこの作品を広めていけたらいいなと思います。本当にありがとうございました。」
最後に全員で"Lv999♡"で写真を撮りイベントは大盛況のまま幕を閉じた。
*******************************************
<映画『山田くんとLv999の恋をする』公開記念舞台挨拶 概要>
◆日時:3月29日(土)
◆場所:TOHOシネマズ 日本橋スクリーン7(〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目3−1 コレド室町2 3F)
◆登壇者(敬称略):作間龍斗、山下美月、NOA、月島琉衣、甲田まひる、鈴木もぐら
前田旺志郎、安川有果監督
*******************************************
💛作品情報💛
<あらすじ>
彼氏に振られたばかりの大学生・茜(山下美月)がネトゲで出会ったのは、超塩対応の高校生プロゲーマー・山田(作間龍斗)。しかし、無愛想で冷たいやつだと思っていた山田は実は“最強ギャップ男子”だった!!いつもは超塩なのに、ふとしたときに垣間見える山田の無自覚な優しさに少しずつ惹かれていく茜・・・。だが、相手は”恋愛に興味ゼロ”なのに“とにかくモテまくる”難攻不落の強敵で・・・。第一印象最悪から始まった史上最高恋愛難易度の山田との恋は、はたして攻略できるのか!?🎮
💛『山田くんとLv999の恋をする』とは・・・💛
★原作はマンガアプリ「GANMA!」にて連載中!
★累計600万部!!マンガ賞を続々と受賞!圧倒的な支持でファンが急増中!
「次にくるマンガ大賞」2年連続ランクイン!! ※2020年第9位、2021年第4位
「第6回 みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞」 大賞 ※2022年6月
「第13回ananマンガ大賞」大賞 ※2022年12月
めちゃコミック「第3回 みんなの推し恋愛マンガ大賞」大賞、書店員賞、キャラクター賞<見ているだけで眼福!少し離れて眺めていたい王子様部門>受賞 ※2024年4月
「ピッコマAWARD2024」マンガ部門受賞 ※2024年5月
Seventeen 2024夏号『STスーパーアンケート2024』 JKが選ぶ「ドラマ化・映画化してほしいマンガ」1位 ※2024年8月
「2024年の中高生がハマっているマンガランキング」女子高校生がハマっているマンガ1位 ※出典:LINEリサーチ
★2023年4月~TVアニメ放映スタートでさらに主人公・山田秋斗の“山田沼”にハマる人が続出中!
★その勢いは海を越え北米・フランス・スペインでも出版!
───────────────────────
公開日:3月28日(金)
監督:安川有果
脚本:川原杏奈
出演:作間龍斗 山下美月
NOA 月島琉衣 鈴木もぐら(空気階段) 甲田まひる
茅島みずき 前田旺志郎
原作:ましろ「山田くんとLv999の恋をする」(コミスマ「GANMA!」連載)
主題歌:マカロニえんぴつ「NOW LOADING」(TOY’S FACTORY)
制作:角川大映スタジオ 配給:KADOKAWA
©ましろ/COMISMA INC. ©2025『山田くんとLv999の恋をする』製作委員会
公式サイト: http://yamada999-movie.com/
公式X:https://x.com/yamada999_movie
公式Instagram:https://www.instagram.com/yamada999_movie/
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@yamada999_movie
3月28日(金)全国劇場にてGAME START💛
主演Kōki,映画『女神降臨』 “みやぎ絆大使” 渡邊圭祐が“仙台降臨”舞台挨拶! <仙台降臨舞台挨拶 オフィシャルレポート>
©映画「女神降臨」製作委員会
主演Kōki,×韓国発の大人気WEBマンガ、初の映画化!激動の最終章!
『女神降臨』
地元凱旋!
“みやぎ絆大使” 渡邊圭祐が“仙台降臨”舞台挨拶!
「仕事の時はいつも“宮城”のことを口にしています」溢れんばかり地元愛炸裂!
さらに前日には宮城県副知事を表敬訪問!
3/29(土)実施 『女神降臨 Before 高校デビュー編』 公開御礼!
<仙台降臨舞台挨拶> オフィシャルレポート
メイクが教えてくれた最高の自分。これは、あなたの本当の「好き」を見つける物語。
2018年から「LINEマンガ」で連載され、46カ月連続で読者数ランキング1位を獲得(*注1)、2021年間ランキング(女性編)第1位に輝き、さらに世界10カ国語でも同時配信され驚異の累計64億view(*注釈2)を記録した、韓国発の大ヒットWEBマンガ「女神降臨」(yaongyi著)。フルカラー&縦型スクロールというWebtoonの特性を生かした美麗なキャラクター描写や、魅力的なメイクのTIPS、そして思わず感情移入してしまう主人公の喜怒哀楽溢れる顔芸など、<美>と<エンタメ>が共鳴する傑作マンガとして日本中のZ世代の心を掴んだ大人気WEBマンガが実写映画化!前編『女神降臨 Before 高校デビュー編』は全国の映画館にて絶賛公開中!さらに後編は『女神降臨 After プロポーズ編』が5月1日(木)に二部作連続公開される!
誰もが憧れる‟女神“として完璧な学校生活を送りながらも、誰にも言えないすっぴんの秘密をもつ主人公・谷川麗奈(たにかわ れいな)を演じるのは、アジア全域版アカデミー賞「第18回アジア・フィルム・アワード」にて「AFA Rising Star Award」受賞し、今や世界的ブランドからラブコールが絶えない新世代のニューヒロイン、Kōki,。そんな麗奈を奪い合う同級生の一人、神田俊(かんだ しゅん)役には、NHK大河ドラマ「光る君へ」(藤原頼通役)や映画『八犬伝』(犬塚信乃役)など話題作への出演が続き、さらにテレビ東京系ドラマプレミア23「財閥復讐~兄嫁になった元嫁へ~」の主演も務めた渡邊圭祐。俊と因縁の仲で、麗奈に心奪われるもう一人の同級生、五十嵐悠(いがらし ゆう)役には、TBS火曜ドラマ「君の花になる」(2022)で劇中のボーイズグループ・8LOOMのメンバーに抜擢。その後も昨年春クールに放送された月9ドラマ「366日」にメインキャラクターとして出演し、NHK夜ドラ「未来の私にブッかまされる!?」でも主演を務めるなど人気急上昇中の綱啓永が演じる。
*【注釈1】:LINEマンガ 毎日無料タブ/2018年10月~2022年7月 *【注釈2】:全世界累計view数(2024年3月時点)
この度、二部作の前編 『女神降臨 Before 高校デビュー編』が先週公開され、後編『女神降臨 After プロポーズ編』の公開が控える3月29日(土)に、MOVIX仙台&TOHOシネマズ仙台(宮城県)にて仙台出身の渡邊圭祐による『女神降臨 Before 高校デビュー編』公開御礼!<仙台降臨舞台挨拶>を実施いたしました!!
劇中でKōki,が演じる、別人級メイクで女神に大変身を遂げた主人公・谷川麗奈のすっぴん姿の秘密を知るクールでミステリアスな同級生【氷の王子】こと神田俊役を演じた渡邊圭祐(仙台出身)が地元・仙台に“降臨”し、映画『女神降臨』の魅力と、仙台愛を大いに語りました!
<オフィシャルレポート>
©映画「女神降臨」製作委員会
©映画「女神降臨」製作委員会
宮城県仙台市出身の渡邊圭祐が、市内2劇場での舞台挨拶に“降臨”する 『女神降臨 Before 高校デビュー編』 公開御礼!<仙台降臨舞台挨拶>。前編公開から約1週間が経ち、二部作の後編である『女神降臨 After プロポーズ編』のプロモーションも本格化した、3月28日(金)から地元・仙台に“降臨”した渡邊は、午前中から仙台のラジオ局の番組収録やテレビ局の番組ロケ、仙台駅前での生中継などのプロモーションを精力的にこなし、夕方には、今年1月から宮城県の魅力をPRする“みやぎ絆大使”も務めている縁もあって、宮城県庁への表敬訪問も実施。その後も夜まで新聞・雑誌・TVなどの個別取材を受け続け、「仕事の時はいつも“宮城”のことを口にしている」と明かした溢れんばかりの地元愛と、「世代・性別問わず色んな人の背中をぐっと押してくれる作品」であるという映画『女神降臨』の魅力を熱く語り続けた。
©映画「女神降臨」製作委員会
そんな前日のハードスケジュールの疲れも微塵も見せず、翌29日(土)に今回のイベントである<仙台降臨舞台挨拶>がスタート。1劇場目のMOVIX仙台での舞台挨拶に続いて“降臨”したのは、仙台の玄関口である仙台駅前に位置するTOHOシネマズ仙台。大歓声に迎えられて舞台に“降臨”した渡邊圭祐は「どーもー!ありがとうございます!渡邊と申します!」とハイテンションで登場。続けて「ここの前に長町(にあるMOVIX仙台)で舞台挨拶をやってきたんですが、テンションが低いんじゃないか?と言われまして。今回は一発デカい声を出そうと思ったんですが、映画(上映後)の余韻を考えてませんでした…(笑)」と登場時のハイテンションの理由を明かし、場内から笑いが起こるなど地元ならではのアットホームな雰囲気で舞台挨拶がスタート。仙台に帰ってくるのは「年末年始以来」という渡邊。宮城のお客様を中心に遠方からは関東からはるばるやってきたお客様もおり、そのお客様に対して「(ここまで)車で5時間くらい?」と直接やり取りするなど、地元でのイベントにとてもリラックスした様子。MCから「ここに行ったら“帰ってきたな”と思う場所はありますか?」と聞かれると「ブンチョウ(国分町の略)。お酒が安く呑めるエリアで、大学生は御用達ですよ」と即答。また地元・宮城県の魅力をPRする“みやぎ絆大使”も務めている渡邊に、“みやぎ絆大使”としてのおススメの場所を聞くと「県南の方にすごく桜がキレイに見えるスポットがあるんですけど、是非行っていただきたい」と次々におススメエリアが挙がり、絆大使に相応しい地元の魅力アピールが続いた。また宮城の魅力として「僕は友達の友達は、“友達”だと思っているんです。例えば直接面識なくても友達のインスタのストーリーとかで観たことあると、お店とかでおみかけした時に「●●の友達」ですって声をかけちゃうんです。そんな無礼が通じる器の大きさ、懐の温かさみたいなものが宮城の魅力だと思っています」と地元愛の強い渡邊ならではの視点の仙台トークを展開。また自身の地元で舞台挨拶の心境を聞かれると「めちゃくちゃ嬉しいです!舞台挨拶もそうですし、(演劇の)舞台の仙台公演も大阪とかに比べたらあんまり多くなくて。やっと正式に来れた!と。そしてこれだけのお客様に囲まれて。嬉しい、嬉しい限りです!ただいま!」と感慨深げに語り、さらに「出来れば月イチで(仙台へ仕事で)来たいです。どこかに関係者の方がいればお声がけください(笑)」と何度でも帰ってきたい!という想いを語った。
続いて話題は本題の『女神降臨』の話へ。二部作の前編である『女神降臨 BEFOR 高校デビュー編』の公開から約1週間経ち、「高校生役が意外と違和感ないねって言っていただけることが嬉しいですね(笑)」と恥ずかしそうに語る渡邊は、約1年前の撮影当時のエピソードについて質問が及ぶと、当時を振り返り「やっぱり文化祭のシーンですよね。すごく心に残っているし、一番青春をしたなというシーンだと思います」とコメント。「ただ、劇中でホースで水をかけられるシーンがあり、スタッフさんはKōki,ちゃんを狙って水をかけているんですけど、絶対僕を狙って水をかけてくる人がいて(笑)役としてあんまり、はしゃげないというかクールな役だったので、意味ないのに袖を払う芝居を入れてごまかしてました(笑)」と撮影の裏話を明かした。さらに「その後の芝居で(綱啓永演じる)悠を探してアイコンタクトをするシーンがあって、あれは実は悠と俊の昔からの関係性がこんなに濃いものだったんだよっていうのが凄く出てて、僕は映画を観た時にあのシーンめちゃめちゃいいなって思いました」という想いも語った。また撮影期間中から宣伝期間までを一緒に過ごしてきたKōki,や、綱 啓永(つな けいと)とのエピソードについては「撮影中は(シーン的に)3人で過ごすことは無かったんですけど、今回はプロモーションとして色々なバラエティに一緒に出ることが多くて、そっちの時間の方が濃かったんじゃないかっていうくらい、毎日顔を合わせてましたね。この間、前編の初日を迎えて、急にこういうプロモーションで一緒になる機会が無くなると寂しいねって話してました」というエピソードを披露した。
©映画「女神降臨」製作委員会
そして前編の鑑賞直後で5月1日(木)に公開を控える後編『女神降臨 After プロポーズ編』への期待がより高まっている会場のお客様へのメッセージとして「後編を観ていただいてようやくこの9年間の物語は完成すると思っています。後編は別物の映画だと思って観てもらっても構わないです、というくらい色が違う作品です。前を向いた麗奈が前編だとしたら、ようやくスタートラインに立ったわけなので、ここからどういう歩みを進めるのか?ってところで障害がいっぱい出てくるのが後編なんですね。それぞれに誰の気持ちに共感するのか、色んな目線に立って、ぜひ後編も観ていただけたらなと思っています。すごく気持ちが明るくなれる、前向きになれる映画だと思います。自己肯定感がほんとに上がりますし、“自分のことを好きになってください”と言ってくれるような映画だと思いますので、ぜひ劇場でご覧ください」と語り、
地元での“仙台降臨”舞台挨拶を見事に締めくくった。
****************************************
【ストーリー】
地味で冴えない容姿から学校でいじめられ、不登校になってしまった麗奈。しかしメイクとの運命の出会いが、彼女の人生を大きく変える――ゼロからテクニックを学んで努力を重ねた結果……誰もが振り向く<女神>へと大変身を遂げたのだ!転校先で完璧な人生を再スタート!……と思いきや、とある偶然から、学年1位の頭脳をもつクールで謎多き同級生・神田俊に「トップシークレット」を見抜かれ、秘密の口止めと引き替えにまさかの主従関係に!?さらに俊との距離が近づいたことで麗奈は、彼と「ある過去」を共有するもう一人の同級生・五十嵐悠からも、次第に目をつけられていく…。
こんなはずじゃなかったのに……!私の人生、どうなっちゃうのー!???
作品概要
タイトル:『女神降臨 Before 高校デビュー編/After プロポーズ編』
出演:Kōki, 渡邊圭祐 綱 啓永
菅井友香 美山加恋 深尾あむ 瀬名くれあ
丸山 礼 大倉空人 石野真子 宮崎吐夢/大和田伸也
鈴木えみ 津田健次郎/佐藤二朗
監督:星野和成
脚本:鈴木すみれ
原作:「女神降臨」yaongyi(「LINEマンガ」連載)
主題歌:「ときめき」Kucci(エピックレコードジャパン) 劇中歌:「特別なんて」五十嵐悠 starring 綱 啓永
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
公開表記: 『女神降臨 Before 高校デビュー編』3 月 20 日(木)/『女神降臨 After プロポーズ編』5 月 1 日(木) 二部作連続公開
クレジット表記:©映画「女神降臨」製作委員会
公式サイト:https://www.megamikorin-movie.jp
公式X:https://x.com/MegamiKorin_JP
公式Instagram:https://www.instagram.com/megamikorin_jp/
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@megamikorin_jp
公式YouTube:https://www.youtube.com/@SonyPicsEiga
『女神降臨 Before 高校デビュー編』3 月 20 日(木)
『女神降臨 After プロポーズ編』5 月 1 日(木)
二部作連続公開!!
『2025 ZEROBASEONE FAN-CON [BLUE MANSION]』 日本全国の映画館にてライブビューイング決定︕
『2025 ZEROBASEONE FAN-CON [BLUE MANSION]』
日本全国の映画館にてライブビューイング決定︕
『 2025 ZEROBASEONE FAN-CON [BLUE MANSION] 』
日本国内ライブビューイングチケットを チケットぴあにて販売決定︕
来る4月19日(土)に韓国で開催されるZEROBASEONEの『2025 ZEROBASEONE FAN-CON [BLUE MANSION] 』の日本国内ライブビューイングのチケットがチケットぴあで発売される。
ZEROBASEONEは、昨年⾏った初のワールドツアー『2024 ZEROBASEONE THE FIRST TOUR [TIMELESS WORLD]』を開催。世界8都市で14万人の観客を動員し、名実ともにグローバルスターとなった。
今回のファンコンサートは、2023年8月に高尺スカイドームにて開かれた『2023 ZEROBASEONE FAN-CON』以来約1年8ヶ月ぶりで、2回目の開催となる。⼤きく進化を遂げた彼らがどんなステージを⾒せてくれるのか、期待が高まる。
そして、4月18日(⾦)〜20日(日)の3日間開催されるファンコンのうち、2日目の4月19日(土)の公演が日本国内105カ所の劇場にてライブビューイングされることが決定。チケットは、チケットぴあにて3月29日(土)12:00より発売される。この貴重な公演をお⾒逃しなく!
*****************************************
【ZEROBASEONE プロフィール】
グローバルボーイズグループデビュープロジェクト『BOYS PLANET』から
誕生した第5世代K-POPボーイズグループ。
SUNG HAN BIN、KIM JI WOONG、ZHANG HAO、SEOK
MATTHEW、KIM TAE RAE、RICKY、KIM GYU VIN、PARK
GUN WOOK、HAN YU JINのグローバルな9名で構成されており、
グループ名はゼロ(0)から始まりワン(1)で誕生する9人のメンバーの
「輝かしい始まり」という意味を持つ。
*****************************************
【公演概要】
2025 ZEROBASEONE FAN-CON[BLUE MANSION]ライブビューイング
【上映日時】
2025年4月19日(土)18:00上映開始
本会場︓韓国・ソウルKSPO DOME
※上映開始時間は変更になる可能性がございます。
【会場】
日本全国47都道府県105ヵ所の映画館
※韓国・ソウルKSPODOME公演の日本語同時翻訳字幕付き生中継です。
※開場時間は映画館によって異なります。
※⼤阪府では条例により、16歳未満の⽅は終了時間が19:00を過ぎる上映には、保護者同伴でないとご入場いただけません。
※韓国国内のライブビューイング日程は後日公開予定
【チケット料⾦】
5,900円(全席指定/税込)
※未就学児はご入場いただけません。あらかじめご了承ください。
※プレイガイド販売枚数制限︓お⼀⼈様4枚まで
※劇場販売では、座席の種類により追加料⾦を頂戴する場合がございます。
【チケット販売日程】
ぴあプレリザーブ販売: 2025年3月29日(土)12:00〜4月6日(日)23:59
劇場販売︓2025年4月19日(土)〜-URL︓ https://w.pia.jp/t/zerobaseone-lv/
【主催/主管】(株)CJ ENM、WAKEONE
【日本チケット販売協⼒】ぴあ株式会社
【チケット販売に関するお問合せ】
ぴあライブインフォメーション︓0570-017-230 (平日 12:00〜15:00)
【ライブビューイング公演に関するお問い合わせ】
info_p@desksupport.jp
※お問い合わせいただく際は、件名に公演名をご記入ください。
平日の営業時間内(10:00〜18:00)に返答のご連絡をさせていただきます。
お問合わせの内容により、ご連絡までお時間をいただく場合やご返信しかねる場合がございます。
お名前の記載が無い場合はご返答しかねる場合がございます。あらかじめご了承ください。
日本中が涙した名作が、韓国でリメイク決定! チョン・ジソ&チャ・ハギョンが紡ぐ、切なく、美しい愛の物語 『タイヨウのウタ』 5/16世界最速 ワールドプレミア公開決定‼
©️ 2025 K-MOVIE STUDIO ALL RIGHTS RESERVED.
日本中が涙した名作が、韓国でリメイク決定!
チョン・ジソ(「パラサイト 半地下の家族)」&チャ・ハギョン(「無人島のディーバ」)が紡ぐ、
切なく、美しい愛の物語
『タイヨウのウタ』
5/16世界最速 ワールドプレミア公開決定‼
月の光の下でしか自由に生きられない少女が、
太陽のような青年に恋をした—。
©️ 2025 K-MOVIE STUDIO ALL RIGHTS RESERVED.
2006年にシンガーソングライターYUIと塚本高史が主演した映画「タイヨウのうた」は大ヒット。
世界各国でリメイクされてきた感動のラブストーリーが、韓国版『タイヨウのウタ』(配給:ライツキューブ)として、5月16日(金)より日本にて世界最速のワールドプレミア公開する事が決定した!
『タイヨウのウタ』は、1993年の香港映画『つきせぬ想い』を原案に、坂東賢治の脚本により色素性乾皮(XP)を患い、夜しか活動できないミュージシャンの少女と彼女に出会った少年の純愛を描いたオリジナルストーリー。2006年に公開された映画『タイヨウのうた』の主演には映画初出演のYUIが抜擢され、太陽の光にあたれない“XP(色素性乾皮症)”という病気の雨音薫役を熱演し、第30回日本アカデミー賞にて新人俳優賞を受賞。その後、本作は映画化に続き、2006年に沢尻エリカと山田孝之によるTVドラマも放映されただけでなく、2015年にはベトナムでベトナム語版ドラマ「Khúc hát mặt trời」を発表。2018年にはハリウッドでもリメイクされた映画『ミッドナイト・サン 〜タイヨウのうた〜』が公開。またドラマや映画だけでなく、本作は日本をはじめ韓国でも舞台化されるなど、時代や国境を越えて世界中で愛される<王道のラブストーリー>です!
今回、韓国のリメイクによる映画『タイヨウのウタ』には、2019年に公開された映画『パラサイト 半地下の家族』でダヘ役を演じて大ブレイクしたチョン・ジソがヒロインに決定!
遺伝子の異常が原因で、紫外線にあたると高確率で皮膚がんになる難病“XP(色素性乾皮症)”を抱えた少女・ミソル。遠くから見つめていた片想いの少年に勇気を出して大接近。
彼との出会いがミソルの生活に光り輝かせていきます。
月明かりのように儚くも、優しい輝きを放つ少女を演じるチョン・ジソは、TVドラマ「カーテンコール」「ザ・グローリー 〜輝かしき復讐〜」「怪しい彼女」などに出演し女優として大活躍中。また韓国の人気バラエティ番組「撮るなら何する?」で結成されたプロジェクトガールズグループのWSG WANNABE(WSGワナビー)のメンバーの一人。本作でも美しい歌声を遺憾なく披露しています!
月明かりのようなヒロインを支える、太陽のように明るく真っ直ぐな少年を演じるのは、男性アイドルグループVIXXのメンバー・リーダーであるチャ・ハギョン!
2018年にドラマ「赤い月青い太陽」でMBC演技大賞、最優秀演技賞を獲得。その後も「知ってるワイフ」「バッド・アンド・クレイジー」「mine」「ザ・フェア」「無人島のディーバ」など話題作に多数出演。また幾度もミュージカルの舞台に立って俳優としても活躍中しており、“元祖演技ドル”の異名を持つほど。その上、日本語が流暢で、来日ファンミーティングも毎回大盛況となる人気ぶり。
本作では、病気により大好きな歌をあきらめていた少女を影ながら支える少年を熱演しています!
演技派のチョン・ジソとチャ・ハギョンが、新たな「タイヨウのウタ」の世界観を作り上げました!
【Story】
“XP(色素性乾皮症)”という遺伝子疾患を抱え、太陽の光を浴びることの出来ないミソルは、部屋の中から見えるキッチンカーでフルーツ売りをしている青年に恋心を抱いていた。
いつもは昼間の販売しか来ないはずのキッチンカーが夜間販売に来ているのを見つけ、思わず駆け出してしまうミソル。その日から、ミソルは常連となり彼に大接近。彼の名はキム・ミンジュン。好きなことをして生きていきたいと俳優になる夢を追いかけている青年だった。ミソルはミンジュンに歌を披露すると、ミンジュンから絶賛されて弾き語りの映像をSNSで配信するよう進められるが、歌ではなく病気にばかり注目が集まることを懸念し勇気が出ない…。そこで顔出しはせず、歌だけをアップすると見事に大バズリ!大好きな歌を多くの人に届けられる幸せを感じていたミソルだったが、SNS上で身元がバレてしまい、歌よりも病気への注目ばかりが増えてしまいSNSが怖くなる。自信を失ったミソルに、ミンジュンはもう一度歌を歌えるように影ながら応援する。だがそんな二人の前に、ミソルの病は立ちはだかるのだった。人生をあきらめていたミソルがミンジュンに出会い、短くも、輝く日々を謳歌する純度100%のラブストーリー。
【クレジット】
監督:チョ・ヨンジュン
出演:チョン・ジソ(「パラサイト 半地下の家族」「ザ・グローリー 〜輝かしき復讐〜」)、チャ・ハギョン(「無人島のディーバ」)、チン・ギョン、チョン・ウンイン
配給:ライツキューブ
公式サイト: https://taiyo-uta.com/ @rights_dist
©️ 2025 K-MOVIE STUDIO ALL RIGHTS RESERVED.
5月16日(金)より世界最速 ワールドプレミア公開
新宿ピカデリーほか全国公開